二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709322527402.jpg-(46278 B)
46278 B24/03/02(土)04:48:47No.1163216648そうだねx7 10:01頃消えます
考えて見ると鎧と剣装備して探検続けるって結構な体力いるのでは
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/02(土)04:49:40No.1163216700そうだねx37
それに加えてバックパックとその他装備もあるから総重量はかなりのもんだと思う
224/03/02(土)04:50:15No.1163216735+
長期間潜る冒険者は食料どうしてるのかな
324/03/02(土)04:50:46No.1163216765そうだねx20
一丁前に頭足類苦手なの腹立つな
424/03/02(土)04:52:50No.1163216880+
ドワーフは体力が無いからトールマンのような重装備は出来ないって設定が「」の戯言か公式設定か分からない
524/03/02(土)04:53:01No.1163216893そうだねx17
一見すると
624/03/02(土)04:53:45No.1163216924+
>長期間潜る冒険者は食料どうしてるのかな
干し肉とパンとワイン
724/03/02(土)04:54:14No.1163216945そうだねx8
>ドワーフは体力が無いからトールマンのような重装備は出来ないって設定が「」の戯言か公式設定か分からない
持久力がないのは作中でも語られてた公式設定
824/03/02(土)04:56:32No.1163217056そうだねx30
Q.好きな食べ物はなんですか?
(魔物って言え…)
(魔物でしょ…)
(魔物だな…)
牛の乳製品ですね
924/03/02(土)04:56:55No.1163217080そうだねx5
>ドワーフは体力が無いからトールマンのような重装備は出来ないって設定が「」の戯言か公式設定か分からない
ライオスがドワーフになった時力強いけど燃費悪いってなってたからね
1024/03/02(土)04:59:24No.1163217223+
1話のレッドドラゴン戦では盾も使ってるんだよな
1124/03/02(土)05:00:30No.1163217298そうだねx4
>一丁前に頭足類苦手なの腹立つな
寄生虫に当たったからでは
1224/03/02(土)05:01:12No.1163217336そうだねx2
コイツ島に着くまで商隊の荷物持ちとか雑用を休み無しでやってっから見かけより体力がある
1324/03/02(土)05:03:03No.1163217438そうだねx5
これでも腰から下はだいぶ簡易だな
1424/03/02(土)05:03:08No.1163217445+
人間関係で逃げたけど兵役もこなしてるしな
1524/03/02(土)05:04:11No.1163217501+
原作読んでないから
あーなるほど学者さんが冒険者やってるのかな?
と思ってみてたけどなんか違うみたい!?
1624/03/02(土)05:04:58No.1163217538+
腕も簡易的だしな
1724/03/02(土)05:05:03No.1163217543+
>ドワーフは体力が無いからトールマンのような重装備は出来ないって設定が「」の戯言か公式設定か分からない
ドワーフの体がすぐ疲れるのは落書き本の方に載ってたような
1824/03/02(土)05:05:31No.1163217572+
>と思ってみてたけどなんか違うみたい!?
軍学校出の騎士様だぞ
1924/03/02(土)05:05:37No.1163217574そうだねx8
残念ながらチルチャック談ではライオスに学者をやれる学はない
2024/03/02(土)05:06:28No.1163217618そうだねx15
>軍学校出の騎士様だぞ
脱走して商隊に逃げ込んだし騎士でもなんでもねえよ!
領主の息子ではあるけど
2124/03/02(土)05:06:36No.1163217629そうだねx1
>原作読んでないから
>あーなるほど学者さんが冒険者やってるのかな?
>と思ってみてたけどなんか違うみたい!?
こいつは趣味が高じて魔物大好きなだけで
その道の人気魔物のプロに打ちのめされた過去がある
でも知識があるのは本当
2224/03/02(土)05:07:08No.1163217653そうだねx8
もしかしてただの「マニア」みたいな感じ?
そういえば自分の知識じゃなくて本の受け入りみたいなこと言ってるけど
2324/03/02(土)05:07:57No.1163217695そうだねx7
学者ではないけど魔物のマニアが冒険者やってるようなもん
マニアなのでよく観察するし吸収するし気持ち悪い
2424/03/02(土)05:08:17No.1163217720+
装備で一番金かかってるであろうボーパルバニー対策鎧がまさか役に立つとは
2524/03/02(土)05:09:11No.1163217762+
父親は確か村長だぞ
経緯を考えると箔付と少し困った奴なので兵士にさせたっぽい
そして脱走いたしました
2624/03/02(土)05:09:12No.1163217763+
兵士崩れの魔物オタクです
2724/03/02(土)05:09:19No.1163217770+
マニアだけど魔物学会に激震が走るような大発見もするよ
2824/03/02(土)05:09:26No.1163217777+
>長期間潜る冒険者は食料どうしてるのかな
帰還魔法使える人がいれば片道分の食事で済むから一週間分の食料持ってひたすら深部目指せるけどダンジョン内に中継地点作るか現地調達しないと最深部まで到達するの無理な深さみたいだね
2924/03/02(土)05:10:09No.1163217810そうだねx1
>そういえば自分の知識じゃなくて本の受け入りみたいなこと言ってるけど
本の受け売りなのは味に関して(食ったことは無いから)
魔物の生態についてはうっかり忘れてたはあっても間違った事は殆どないと思う
3024/03/02(土)05:10:25No.1163217823そうだねx5
飲み水は現地調達しやすそうなのが救いだなこのダンジョン
3124/03/02(土)05:10:42No.1163217835+
なるほどマニアが潜ったら
現地で暮らしてるセンシにあってスゲー!
みたいな感じだったんだな
3224/03/02(土)05:11:11No.1163217868そうだねx1
>飲み水は現地調達しやすそうなのが救いだなこのダンジョン
なんなら食いもん欲しいな…って歩いてると落ちてるところに出くわすとかもありそう
3324/03/02(土)05:11:53No.1163217910+
マニアとは言っても普通に熟練の冒険者だからな
魔物マニアなのは隠してたけど
3424/03/02(土)05:11:59No.1163217914+
なんでダンジョンエアプが書いた本読んでてあそこまで魔物の生態に概ね正確なんだろう
3524/03/02(土)05:12:42No.1163217947+
>飲み水は現地調達しやすそうなのが救いだなこのダンジョン
ほいバイコーンの角
3624/03/02(土)05:12:58No.1163217958そうだねx6
>なんでダンジョンエアプが書いた本読んでてあそこまで魔物の生態に概ね正確なんだろう
エアプの本はグルメガイドだし食う事に関してだけで生態は実体験とかちゃんとした本じゃないかなぁ
3724/03/02(土)05:14:30No.1163218032+
途中で出てきた交換所?が食料備蓄しといて中継地点になってんだろうな
3824/03/02(土)05:14:44No.1163218044そうだねx1
なんだかんだで暮らしていけるダンジョンなのは
黄金郷云々でこれから説明入るよ
3924/03/02(土)05:15:30No.1163218078+
見てるとちゃんとした良いリーダーにみえる
チルチャックが横でサポートするのもバランス良いし
変なところさえなければ…
4024/03/02(土)05:15:49No.1163218096そうだねx1
お客掴むのに魔物食ってみました!ってので宣伝しただけで
実際はそっちはどうでも良くて魔物図鑑描きたいだけの本だったんだろうな
適当書いた所でマジに魔物実食して検証するキチガイなんているわけないし
4124/03/02(土)05:15:54No.1163218103+
ならず者の居住区とか店あるから富士山の自販機みたいなことになってるんだろう
4224/03/02(土)05:16:28No.1163218129+
一見すると?
4324/03/02(土)05:16:40No.1163218136+
>見てるとちゃんとした良いリーダーにみえる
>チルチャックが横でサポートするのもバランス良いし
>変なところさえなければ…
実際有力パーティの一角だったぽいしね
4424/03/02(土)05:17:42No.1163218178+
魔物自体人間見かけたら襲うのばかりだし魔法生物や亜人系もいるしで魔物食が全然流行らないんだろうな
4524/03/02(土)05:17:55No.1163218188+
ラクガキ本見ると泳ぐライオスで背中が逞しいな!てなる位体格いい
Tシャツファリンも体格よくてびっくりする
4624/03/02(土)05:17:56No.1163218189+
>実際有力パーティの一角だったぽいしね
一角というかこのダンジョン最強パーティーだったのは間違いない
瓦解したけど
4724/03/02(土)05:19:28No.1163218263+
ライオスのは実際にダンジョンで魔物と戦ったり現地で観察したりした経験からくる知識なので実戦向けのもの
寄生虫なんかでやってたが初めて見る魔物や未経験のものに対しては好奇心拗らせて失敗するが経験済みの魔物にはすこぶる強い
4824/03/02(土)05:20:14No.1163218290そうだねx1
本気で制圧する気があるなら中継地点を随所に作って物資食糧を運んでって極地法みたいなことするんだろうけどそれこそその日暮らしのやつが好きにもぐって稼ぐだけだからそういうのに合わせた商売が幅利かせてるところもあるだろう
4924/03/02(土)05:20:18No.1163218295+
まぁ単純に家畜以外の肉は人間基本食いたがらないし
5024/03/02(土)05:20:41No.1163218316+
魔物が知らないと対処不能なやつ多すぎてどうしようもない
5124/03/02(土)05:20:55No.1163218328+
妹心配だろうに
疲れてないか?大丈夫か?休むか?
と急がないで絶対無理させないよな
まあ過去の反省があるのかもしれないが
5224/03/02(土)05:22:25No.1163218398+
総合すると種族としてのトールマンって割と平均的なパラメータってこと?
エルフほどじゃないけど魔術適性がありドワーフほどじゃないけど力があってハーフフットほどじゃないけど素早いみたいな
5324/03/02(土)05:22:27No.1163218399+
そもそもダンジョンまともに攻略しようっていうのほとんどいなくて
金品稼ぎたいならず者と夢見がちな若者で構成されてる雰囲気ある
5424/03/02(土)05:22:57No.1163218423そうだねx7
リーダーは間違いなくこいつなんだが
あらゆる話を総合するとチルさんがいないと成立しないパーティだと思い知らされる
5524/03/02(土)05:23:13No.1163218433そうだねx3
特にマルシルが顕著だけど仲間のメンタルサポート面が結構な割合でライオス頼りだからめっちゃリーダーしてる
そういうのチルさんもそこそこやってはいるんだけど口が悪いのがあるからな
5624/03/02(土)05:23:40No.1163218453そうだねx1
まぁ無理してゴリ押しできる戦闘力ないしなライオスパーティー
逆に戦闘力だけはめっちゃ高いシュロー組はガンガン無理して進んだ(けど限界きた)
5724/03/02(土)05:23:49No.1163218466+
まあ穴掘ったり石ひっくり返したら出てきたミミズや虫みて
これ食おうぜって言ってるようなものだろうしな
5824/03/02(土)05:24:28No.1163218493そうだねx1
悪魔野郎に面倒だから泥被ってでも揉め事のコミュニケーション断ち切るって言われてたけどその側面はあるにしても善人なんだよなこいつ
5924/03/02(土)05:24:53No.1163218508そうだねx1
>リーダーは間違いなくこいつなんだが
>あらゆる話を総合するとチルさんがいないと成立しないパーティだと思い知らされる
確実にチルさんも要の一人ではあるけどチルさんはチルさんでツンデレ拗らせ過ぎてて憎まれ口叩きまくるからかなりピーキー
6024/03/02(土)05:25:04No.1163218519+
チルチャックって魔物とかの知識はないけど
生態聞いて状況考えて作戦立案みたいなのもするから
かなり頭いいね
6124/03/02(土)05:25:50No.1163218542そうだねx1
チルさんも割ととんでもないところでミスする奴だからなあ…
6224/03/02(土)05:27:15No.1163218586そうだねx2
魔物食えたのはセンシの料理スキルによる所が大分ある
いないと飯が不味くてメンタルダウンしたり腹壊してる
6324/03/02(土)05:27:36No.1163218603+
>チルさんも割ととんでもないところでミスする奴だからなあ…
浮気もするしな…
6424/03/02(土)05:27:42No.1163218608+
>悪魔野郎に面倒だから泥被ってでも揉め事のコミュニケーション断ち切るって言われてたけどその側面はあるにしても善人なんだよなこいつ
いい奴だからというだけでなく人から嫌われることとか怒られることを極端に怖れ過ぎるせいか割を食いがちなことを甘んじるのは多々あったな
6524/03/02(土)05:27:58No.1163218625+
魔物に関しては他に食うものあるのにわざわざ食うか?ってのが一番よ
人食った個体を食うのは倫理的にもどうなのかってのもあるが
6624/03/02(土)05:29:07No.1163218677そうだねx1
>総合すると種族としてのトールマンって割と平均的なパラメータってこと?
>エルフほどじゃないけど魔術適性がありドワーフほどじゃないけど力があってハーフフットほどじゃないけど素早いみたいな
他の種族は得意な分野のステが抜きん出てるけど疲れやすくて燃費悪いとかの苦手なところも抜きん出てるみたいな偏りがあるけどトールマンはそんな感じ
6724/03/02(土)05:29:12No.1163218681+
美味い魔物食を味わえるのもファリンのおかげだな(魔物を食うことで妹を救えるなら俺は魔物を食う)
6824/03/02(土)05:30:17No.1163218733+
>リーダーは間違いなくこいつなんだが
>あらゆる話を総合するとチルさんがいないと成立しないパーティだと思い知らされる
元ネタになったろうRPG群は1人は罠や鍵解除に長けた盗賊的なクラスを入れるのがテンプレだろうし
6924/03/02(土)05:31:05No.1163218772+
平均的ステータスって読者がトールマンとほぼ同じか近い人間だからそう見えるだけで他から見たら特徴はあるよね
チルチャックも俺達みたいな特徴のない種族からしたらお前らは特徴あるよみたいな事言ってたし
7024/03/02(土)05:31:42No.1163218800そうだねx1
まずセンシがSSRでチルチャックもSSR
ライオスは時々凄く活躍する
マルシルはもう深層特化の性能
7124/03/02(土)05:32:19No.1163218831+
PT内恋愛禁止の件もクソ女に良いように使われてただけでライオスは特にいい思いしてないと考ええられる
7224/03/02(土)05:32:26No.1163218836そうだねx4
>>リーダーは間違いなくこいつなんだが
>>あらゆる話を総合するとチルさんがいないと成立しないパーティだと思い知らされる
>元ネタになったろうRPG群は1人は罠や鍵解除に長けた盗賊的なクラスを入れるのがテンプレだろうし
シーフスキルをちゃんと発揮するキャラがいる映像作品って割と珍しい気がする
7324/03/02(土)05:32:40No.1163218847そうだねx7
まぁマルシルに関してはなんでおまえこんなとこでこんなことしてんの?ってレベルの人だからな…
7424/03/02(土)05:33:38No.1163218890そうだねx2
>まぁマルシルに関してはなんでおまえこんなとこでこんなことしてんの?ってレベルの人だからな…
シュローもチルチャックもナマリもそんな感じじゃねーか!
7524/03/02(土)05:33:41No.1163218893+
>まぁマルシルに関してはなんでおまえこんなとこでこんなことしてんの?ってレベルの人だからな…
宮廷魔術師を母に持つ魔法学校始まって以来の才女だから…
7624/03/02(土)05:33:59No.1163218904そうだねx3
>PT内恋愛禁止の件もクソ女に良いように使われてただけでライオスは特にいい思いしてないと考ええられる
あれ仲間の要求に出来るだけ応えようとリーダーとして頑張ってただけで
ぶっちゃけ誰が頼み事してもライオスは頑張って叶えようとしてただろうからな
そもそもここぞって時だと特別扱いするつもりはないんだってはっきり言えるし
7724/03/02(土)05:34:25No.1163218937+
センシも最下層以外では死んでないんだぞ
最下層だともう死にまくりだけど
7824/03/02(土)05:35:09No.1163218974+
>平均的ステータスって読者がトールマンとほぼ同じか近い人間だからそう見えるだけで他から見たら特徴はあるよね
>チルチャックも俺達みたいな特徴のない種族からしたらお前らは特徴あるよみたいな事言ってたし
ライオスがトールマン特徴なくてつまんねー!ってなってるのは
自分がトールマンだからそれが当たり前になってて単に隣の芝が青く見えるだけっぽいしな
7924/03/02(土)05:35:52No.1163219001+
1戦だけで考えるとドワーフめちゃくちゃ強いけどダンジョン探索と考えるとトールマンの持久力も欲しくなる
8024/03/02(土)05:36:24No.1163219031+
マルシルってあんまり活躍できてないなとおもったけど
もしかしてハイレベルすぎてダンジョン探索には向かない魔法ばかり持ってるの?
8124/03/02(土)05:36:34No.1163219043+
パワー凄いのは魅力だけど疲れやすいのはかなりのリスクだよなぁドワーフ
8224/03/02(土)05:36:36No.1163219048+
そもそも種族どころかあわよくば魔物になりたいとか思ってるサイコだから…
8324/03/02(土)05:37:17No.1163219076+
>パワー凄いのは魅力だけど疲れやすいのはかなりのリスクだよなぁドワーフ
よく鉱夫とかやれるな…
8424/03/02(土)05:37:47No.1163219090そうだねx1
>マルシルってあんまり活躍できてないなとおもったけど
>もしかしてハイレベルすぎてダンジョン探索には向かない魔法ばかり持ってるの?
そもそもマルシルは魔法使いとしては知識も能力も超凄い
単にパーティ構成的に魔術師一人だけなんで浅い階層だと魔法を温存しておきたいから出番もらえないだけ
8524/03/02(土)05:37:51No.1163219092+
>マルシルってあんまり活躍できてないなとおもったけど
序盤はライオスが魔力減らしたくなかったとかウンディーネで消費したとかあるけど
コイツの魔法無かったら後半は色々無理だよ
8624/03/02(土)05:37:51No.1163219093そうだねx1
魔法学校通えてる時点でこんなヤクザな仕事するのが意味不明なんだけど学校でも才能持ち扱いだからとんでもない奴がマルシル
8724/03/02(土)05:38:36No.1163219130+
>魔法学校通えてる時点でこんなヤクザな仕事するのが意味不明なんだけど学校でも才能持ち扱いだからとんでもない奴がマルシル
あいつ攻撃も回復も出来るしエルフ魔法もノーム魔法も使えるからな
黒魔術も使うし
8824/03/02(土)05:38:45No.1163219134+
マルシルは後半大活躍するから楽しみにしとけ
8924/03/02(土)05:38:56No.1163219139+
冒険者って山師よね?基本的に
そこに普通にしてても暮らしてけるはずの才能や身分の奴らが来るんだだな
9024/03/02(土)05:38:56No.1163219140+
序盤はひたすら我慢の魔法使いか
D&D感あるな…
9124/03/02(土)05:39:04No.1163219148+
>マルシルは後半大活躍するから楽しみにしとけ
変な服着るしな
9224/03/02(土)05:39:17No.1163219152+
トールマンとドワーフをかけ合わせてハーフエルフを作れば最強生物の完成だ
9324/03/02(土)05:39:29No.1163219157+
シュローも身分的に来る奴じゃないけど家の方針だもんな
9424/03/02(土)05:39:39No.1163219164+
マルシルは本来ダンジョン関連の知識や古代魔法とかがメインだけど
ダンジョン潜る冒険者やるってなってから急いで必要な魔法を実戦レベルで使えるくらいに習得出来るくらいの天才
9524/03/02(土)05:40:03No.1163219176そうだねx1
>マルシルは後半大活躍するから楽しみにしとけ
魔法を使うわよっ!黒魔術よ!
9624/03/02(土)05:40:04No.1163219178+
こんかいでてきたノームの夫婦は
本物の学者なのかな
9724/03/02(土)05:40:30No.1163219187+
気軽に魔力回復の方法があれば序盤から活躍できたろうけど魔力草は料理に使われるしそもそもセンシが生態系に気を遣って攻撃系の魔法を止めてたからな…
9824/03/02(土)05:41:01No.1163219203+
虎の子の魔法使いだから温存されてるんだけど
ウンディーネに熱湯だばぁで予定が色々崩れた
9924/03/02(土)05:41:08No.1163219210そうだねx3
>気軽に魔力回復の方法があれば序盤から活躍できたろうけど魔力草は料理に使われるしそもそもセンシが生態系に気を遣って攻撃系の魔法を止めてたからな…
ベストだったと思っている
10024/03/02(土)05:41:21No.1163219218そうだねx1
>気軽に魔力回復の方法があれば序盤から活躍できたろうけど魔力草は料理に使われるしそもそもセンシが生態系に気を遣って攻撃系の魔法を止めてたからな…
最善の選択だったと思っている
10124/03/02(土)05:41:50No.1163219244+
おいセンシの偽物までいるぞ
10224/03/02(土)05:41:53No.1163219247+
こんな時ファリンがいれば…
10324/03/02(土)05:42:44No.1163219290+
>冒険者って山師よね?基本的に
>そこに普通にしてても暮らしてけるはずの才能や身分の奴らが来るんだだな
みんな色々目的があるからな
借金や生活のためとかの金目的もいればダンジョンそのものの研究のためとかもいるし
10424/03/02(土)05:42:58No.1163219297そうだねx1
マルシル治癒とか蘇生も使えるしな
冒険者としてはサバイバル適正低めだけどファリンの代わりもある程度できてたのが凄い
10524/03/02(土)05:43:07No.1163219302+
ライオスの仲間で冒険者としてしか生きていけないのはライオスとセンシ(とナマリ)
他の奴らは別にちゃんとした職に就ける
…センシは冒険者でくくっていいんだろうか
10624/03/02(土)05:43:31No.1163219327+
頭足類苦手ってクラーケン食って不味いって言ってたのイカが苦手なのかクラーケンが不味いのかどっちなんだ?
10724/03/02(土)05:43:34No.1163219333そうだねx3
>ライオスの仲間で冒険者としてしか生きていけないのはライオスとセンシ(とナマリ)
>他の奴らは別にちゃんとした職に就ける
>…センシは冒険者でくくっていいんだろうか
現地人だよな…
10824/03/02(土)05:43:46No.1163219343そうだねx3
>ライオスの仲間で冒険者としてしか生きていけないのはライオスとセンシ(とナマリ)
>他の奴らは別にちゃんとした職に就ける
>…センシは冒険者でくくっていいんだろうか
料理人センシ
10924/03/02(土)05:43:59No.1163219355そうだねx1
>頭足類苦手ってクラーケン食って不味いって言ってたのイカが苦手なのかクラーケンが不味いのかどっちなんだ?
イカ食ったことが無くてクラーケン食ったから全部食わねえって言ってる
11024/03/02(土)05:44:02No.1163219357+
亜人を除けばトールマンはスタミナ特化って感じだね
実際現実の人間も野生動物と比較するとスタミナ強者だし
11124/03/02(土)05:44:09No.1163219360そうだねx1
>ウンディーネに熱湯だばぁで予定が色々崩れた
これだからエルフは…
11224/03/02(土)05:44:57No.1163219398+
ナマリも親父がやらかしただけで武器屋やれる…はず
11324/03/02(土)05:45:02No.1163219403そうだねx1
>頭足類苦手ってクラーケン食って不味いって言ってたのイカが苦手なのかクラーケンが不味いのかどっちなんだ?
クラーケンと言うか超でかいイカは不味い
頭足類自体が初経験だからイカ=不味いと刷り込まれた
11424/03/02(土)05:46:00No.1163219451そうだねx7
ライオスのくせに一般的な感覚で食い物嫌いやがって
11524/03/02(土)05:46:49No.1163219487+
魔物を生で食うのは度胸あるよなあ
体液が毒とかありそうなのに
11624/03/02(土)05:46:55No.1163219492そうだねx2
>ナマリも親父がやらかしただけで武器屋やれる…はず
島のドワーフ全体に嫌われてるから無理だと思う
11724/03/02(土)05:47:06No.1163219503+
まぁライオス美味しくない魔物は普通に美味しくないって言うしな
11824/03/02(土)05:47:06No.1163219504+
>ナマリも親父がやらかしただけで武器屋やれる…はず
ナマリは親父のせいで自分も士族からほぼ追放みたいな扱いだし
周りからしてもその評判がついて回るわそもそも冒険者はあらくれ者が多いわでちょっとね
11924/03/02(土)05:47:09No.1163219507+
>こんかいでてきたノームの夫婦は
>本物の学者なのかな
国お抱えの学者だからめっちゃ偉い
だから金払いがいい
12024/03/02(土)05:47:29No.1163219516そうだねx2
>コイツ島に着くまで商隊の荷物持ちとか雑用を休み無しでやってっから見かけより体力がある
あの悪環境でよくファリンの貞操が無事だったものだ
12124/03/02(土)05:47:37No.1163219525+
ライオスの頭足類嫌いの原因は不味さの他に精子キャノンを食らったことも含まれる
12224/03/02(土)05:48:07No.1163219543+
単純な攻撃魔法とかよりも環境利用とか蘇生とか補助とかが重要なのはTRPG味を感じる
マルシル後半大活躍だし
12324/03/02(土)05:48:11No.1163219546そうだねx1
食ってみたらいける魔物多かったからクラーケンは珍しい方だな
12424/03/02(土)05:48:16No.1163219551+
他の作品の影響でエルフは精霊に詳しいと思い込んでから
ノームのほうが専門家なの面白かった
12524/03/02(土)05:48:56No.1163219583+
ナマリはもうカーカブルドで生活無理だからメリニで鍛冶屋やればええんだ
12624/03/02(土)05:49:19No.1163219595+
>他の作品の影響でエルフは精霊に詳しいと思い込んでから
>ノームのほうが専門家なの面白かった
どっちも精霊には詳しくて接し方がまるで違うというだけよ
エルフは命令形式でノームは敬う感じ
12724/03/02(土)05:49:22No.1163219599そうだねx2
>>コイツ島に着くまで商隊の荷物持ちとか雑用を休み無しでやってっから見かけより体力がある
>あの悪環境でよくファリンの貞操が無事だったものだ
見た目も育ちも良さそうな兄妹が2人でこんな所に…禁断の愛の末の逃走劇ね!
12824/03/02(土)05:49:44No.1163219614+
>飲み水は現地調達しやすそうなのが救いだなこのダンジョン
あの世界のダンジョンの由来を考えると
敢えてある程度探索しやすくなるようなバランスになってるんだと思う
12924/03/02(土)05:49:52No.1163219621+
>食ってみたらいける魔物多かったからクラーケンは珍しい方だな
アンモニア処理できればいけそう
13024/03/02(土)05:50:00No.1163219630+
現実の大きなイカはアンモニア臭凄くて食えたものじゃないとは聞く
ので多分クラーケンもそれだったんだろうな
13124/03/02(土)05:50:09No.1163219636+
>あの悪環境でよくファリンの貞操が無事だったものだ
ファリンああ見えて殴る方のプリーストだし(魔法も使える
13224/03/02(土)05:50:48No.1163219667+
お侍さんってファリンすきだったんだライオスの顔笑っちゃった
13324/03/02(土)05:50:58No.1163219676+
ノームは精霊や魔法を神秘現象だと思ってる
エルフは自然現象や化学反応だと思ってる
そのスタンスの違いが出る
13424/03/02(土)05:51:00No.1163219678+
>>あの悪環境でよくファリンの貞操が無事だったものだ
>ファリンああ見えて殴る方のプリーストだし(魔法も使える
後日談でコカトリス撲殺してる…ドラゴンパワーのせいだと思いたい
13524/03/02(土)05:51:10No.1163219686そうだねx1
クラーケンに関しては勝手に生食するし寄生虫にあたるしでほとんど自業自得なのに一方的に嫌ってるからこいつ…ってなる
13624/03/02(土)05:51:44No.1163219709+
>現実の大きなイカはアンモニア臭凄くて食えたものじゃないとは聞く
>ので多分クラーケンもそれだったんだろうな
デカいイカのはアンモニアで浮力調整やってるからな
13724/03/02(土)05:52:10No.1163219725+
魔物好きなライオスが普通の頭足類料理とか刺身の話聞いてドン引きしてえぇそれはないわ…ってなるの
全員共通して結局食べ物って本人的にセーフかアウトかどうかでしかないよねってところに帰結するのが面白い
13824/03/02(土)05:52:21No.1163219735+
>クラーケンに関しては勝手に生食するし寄生虫にあたるしでほとんど自業自得なのに一方的に嫌ってるからこいつ…ってなる
ライオスはサイコパスだから目立つだけで
実際の人間ってわりとそんなもんだと思う
13924/03/02(土)05:52:24No.1163219738+
>ノームは精霊や魔法を神秘現象だと思ってる
>エルフは自然現象や化学反応だと思ってる
>そのスタンスの違いが出る
そして争いが起きた時
精霊は平等に滅ぼす
14024/03/02(土)05:52:44No.1163219752+
ファリンも魔法行使は感覚で使ってなんとかなる天才だから逸材なんだよね
そんな学校出身の魔法使い2人確保してるのはパーティ構成としてはめちゃくちゃ贅沢
14124/03/02(土)05:52:57No.1163219762そうだねx3
>クラーケンに関しては勝手に生食するし寄生虫にあたるしでほとんど自業自得なのに一方的に嫌ってるからこいつ…ってなる
ライオスって自分で突っかかっていって痛い目見たら距離置くタイプのコミュ症だから…
14224/03/02(土)05:52:57No.1163219764+
>クラーケンに関しては勝手に生食するし寄生虫にあたるしでほとんど自業自得なのに一方的に嫌ってるからこいつ…ってなる
いや精子キャノンは関係ないからあれは普通に嫌う理由になる
14324/03/02(土)05:53:26No.1163219784+
打ち上がったダイオウイカの取材で
テレビ局が研究者のところにいって食べました?と
聞いたらそれが美味しくないですよ!と早口で語りだしたの思い出した
14424/03/02(土)05:53:57No.1163219803+
牡蠣食って当たって食えなくなる人も多い
14524/03/02(土)05:54:06No.1163219808+
たぶん本編後に私たちに散々魔物食わせたんだからお前もイカ食ってみろや!されてイヤイヤしてる悪食王はいる
14624/03/02(土)05:54:34No.1163219825+
しかしクラーケンの中にいる寄生虫なら平気だろってなるのは何となく無理もないかなと思ったぜ
寄生虫に寄生虫いんの!?…いや言われてみたら寄生虫が寄生されないってことはないか…って納得するのにちょっと時間かかったし
14724/03/02(土)05:55:07No.1163219838+
見てて疑問に思ったり突っ込み所だと思った所は
実はちゃんと全部理由がある
14824/03/02(土)05:55:45No.1163219864+
海の生態系は摩訶不思議だから…寄生体多すぎる
14924/03/02(土)05:56:06No.1163219875+
ライオスパーティ最強装備はセンシなの好き
15024/03/02(土)05:56:26No.1163219892そうだねx2
>見てて疑問に思ったり突っ込み所だと思った所は
>実はちゃんと全部理由がある
丸丼先生そこまで考えて
いるだろうなあ…
15124/03/02(土)05:56:36No.1163219905+
人間こそがこの星の寄生虫なのだ!
15224/03/02(土)05:56:43No.1163219913+
>見てて疑問に思ったり突っ込み所だと思った所は
>実はちゃんと全部理由がある
ヤアドが塵にならないのは…?
15324/03/02(土)05:57:12No.1163219927+
>ライオスパーティ最強装備はセンシなの好き
フライパンだけで家が建つからな
15424/03/02(土)05:57:48No.1163219954+
あの鍋と蓋って本当に貴重なものなんだ…
15524/03/02(土)05:58:14No.1163219974+
なんなら包丁も貴重だぞ
15624/03/02(土)05:58:23No.1163219980+
アダマント鍋とミスリル包丁だぞ
15724/03/02(土)05:58:47No.1163220000+
アダマントの鍋は元々盾だからいいとして
ミスリルの包丁はなんなんだよ!
15824/03/02(土)05:58:55No.1163220008+
センシチートすぎるよ
デバフもあるけど迷宮1階で簡単に拾っていい人材じゃない
15924/03/02(土)05:59:04No.1163220015+
>魔物を生で食うのは度胸あるよなあ
>体液が毒とかありそうなのに
初めて試すにしても今じゃねーだろ!ってのは作中でも言われてたからな
しかも妹を助けに急いでる上に後がないような道中なのでなおさらだ
16024/03/02(土)05:59:21No.1163220028+
この世界の学者は数百年単位で研究してるだろうから
短命種ではどうにもならんよね
16124/03/02(土)06:00:06No.1163220061+
料理道具が全てレアアイテムってセンシなんなの
16224/03/02(土)06:00:22No.1163220077そうだねx1
>センシチートすぎるよ
>デバフもあるけど迷宮1階で簡単に拾っていい人材じゃない
逆を言うとそれくらいのお助けキャラがいないと魔物食とドラゴン討伐は成し遂げられなかったんだ
16324/03/02(土)06:00:26No.1163220080+
>センシチートすぎるよ
>デバフもあるけど迷宮1階で簡単に拾っていい人材じゃない
魔物を間違った調理法で食べようとしないと加入イベントが起こらないから…
16424/03/02(土)06:00:30No.1163220085+
>アダマントの鍋は元々盾だからいいとして
>ミスリルの包丁はなんなんだよ!
剣なり短剣なりだろうな…
16524/03/02(土)06:00:56No.1163220103+
>料理道具が全てレアアイテムってセンシなんなの
武器防具に無頓着な珍しいドワーフという設定が活かされてていいですよね
16624/03/02(土)06:01:26No.1163220123+
獣人ワナビが
16724/03/02(土)06:01:32No.1163220130+
>料理道具が全てレアアイテムってセンシなんなの
入手手段は描かれるからむしろこれを元々持ってたギリンたちがなんなのか…
16824/03/02(土)06:01:38No.1163220134+
鍋も盾を加工したものだから料理に使うように加工した元武器なんだろうな包丁
16924/03/02(土)06:01:42No.1163220137+
日本刀作る人が包丁も作ってるから
なんも無理がない設定なの面白い
17024/03/02(土)06:02:20No.1163220163+
>この世界の学者は数百年単位で研究してるだろうから
>短命種ではどうにもならんよね
蘇生実験とかもね…
17124/03/02(土)06:02:29No.1163220169+
>入手手段は描かれるからむしろこれを元々持ってたギリンたちがなんなのか…
インバーの家宝っぽいけどかなり謎
17224/03/02(土)06:02:52No.1163220187+
センシ兜脱いだら意外とかっこいい
さすがかいがいではサービスキャラと言われてるだけある
17324/03/02(土)06:03:38No.1163220214+
センシはカッコいいよ
アニメ化したらエロ画像100以上増えたよ
17424/03/02(土)06:03:43No.1163220216そうだねx2
>>料理道具が全てレアアイテムってセンシなんなの
>入手手段は描かれるからむしろこれを元々持ってたギリンたちがなんなのか…
多分カタギじゃないだろうなあ
17524/03/02(土)06:03:53No.1163220221+
>ミスリルの包丁はなんなんだよ!
人肉食の罪を背負った者だけが得られる特権だ
17624/03/02(土)06:03:57No.1163220229+
普段のセンシは省エネ版で描かれてるだけでいつもかっこいいよ
17724/03/02(土)06:04:20No.1163220245+
ミスリルの武器だろうが包丁だろうが
魔物の殻や皮を断ち肉等を割く役割は一緒だから問題はないな!
17824/03/02(土)06:04:20No.1163220246そうだねx1
>アニメ化したらエロ画像100以上増えたよ
毎回パンチラ凄いしな
17924/03/02(土)06:05:22No.1163220287+
>>アニメ化したらエロ画像100以上増えたよ
>毎回パンチラ凄いしな
中の人がセンシのフンドシ解説してたな
18024/03/02(土)06:05:31No.1163220295+
なんか地味に声優キャスティングすげえな
こいつはこんな感じの声と思ってたのが
ぽんぽん飛び出す
18124/03/02(土)06:05:57No.1163220309+
エルフは深掘りしたけどドワーフ達の生態系は結構秘されたままなんだよなダンジョン飯
そこらへん次回作でやりませんかね?
18224/03/02(土)06:06:32No.1163220344+
>なんか地味に声優キャスティングすげえな
>こいつはこんな感じの声と思ってたのが
>ぽんぽん飛び出す
自分が思ってた声とはだいぶ違うから今でも結構違和感あるなあ
特にマルシル
18324/03/02(土)06:09:29No.1163220468+
>自分が思ってた声とはだいぶ違うから今でも結構違和感あるなあ
>特にマルシル
確かに最初は違和感あったけど千本木マルシルに慣れてきた気がする
ただセンシは大塚明夫で想像してたからなんかまだ違和感
18424/03/02(土)06:15:19No.1163220741+
ラジオ聴いてて思うが飯の話は何時間でもできるな…
18524/03/02(土)06:16:27No.1163220805+
>ラジオ聴いてて思うが飯の話は何時間でもできるな…
掛け値なしに全人類の共通の話題だから…
18624/03/02(土)06:20:53No.1163221012+
宝虫選別の時センシがほい、ほい…てやってたのアドリブらしい
18724/03/02(土)06:28:07No.1163221345+
千本木さん声や演技は凄い好きなんだけどマルシルって感じじゃないんだよなあ
18824/03/02(土)06:30:12No.1163221451+
魔物の生態の知識はあるけど学が足りないんだっけ
踏み込んだ話を魔術的にも科学的にも説明出来ない的な
18924/03/02(土)06:34:08No.1163221661+
すぐ慣れたけどマルシルはもうちょい神経質でセンシはもう少し年若い声のイメージだった
19024/03/02(土)06:36:29No.1163221779+
>ただセンシは大塚明夫で想像してたからなんかまだ違和感
大塚明夫にするにはちょっと淡々としているような
19124/03/02(土)06:37:30No.1163221839そうだねx3
大塚明夫のセンシは体毛省略してない方になるだろ
19224/03/02(土)06:40:07No.1163221983そうだねx1
マルシルの声は精神年齢の低さをわかりやすく表現してると思うよ
イメージとは違ったけどいい落としどころだと思う
19324/03/02(土)06:40:11No.1163221988+
>>ただセンシは大塚明夫で想像してたからなんかまだ違和感
>大塚明夫にするにはちょっと淡々としているような
やはり大塚周夫か
19424/03/02(土)06:40:43No.1163222026+
センシが大塚明夫ねぇ
だったらもうちょっと厳つさがほしいな
19524/03/02(土)06:42:09No.1163222109+
>センシが大塚明夫ねぇ
>だったらもうちょっと厳つさがほしいな
Bの方のセンシだな
19624/03/02(土)06:45:06No.1163222294+
スッとふんどしの種類についてトリビアが出てくるセンシ
19724/03/02(土)06:46:18No.1163222369そうだねx1
井上和彦がタンスさんかぁと思ったが声を聞くと実際もうジジイの声だなって
息遣いが変わるよな年取ると
19824/03/02(土)06:46:23No.1163222373+
ミノタウロスから絞った乳の製品
19924/03/02(土)06:53:18No.1163222767+
魔物が好きだけどそれはそれとして「魔物は訳があってその姿形をしている油断するな」みたいに
ドライな視点を持ってるのはすごく好きだよライオス
20024/03/02(土)06:57:52No.1163223049+
BMI高めなのが笑う
20124/03/02(土)07:00:24No.1163223205+
>井上和彦がタンスさんかぁと思ったが声を聞くと実際もうジジイの声だなって
>息遣いが変わるよな年取ると
それでも絵から想像してたより若い感じするまあ元気じいちゃんだから変じゃ無いけど
20224/03/02(土)07:01:21No.1163223276+
忍者連中のフンドシの違いとか設定細かすぎる
20324/03/02(土)07:01:44No.1163223299+
>BMI高めなのが笑う
体重89kgになるけど筋肉多めだと思う
20424/03/02(土)07:02:33No.1163223355+
パワーは無いけどスタミナはあって図体デカくて燃費は良いってかなりいい種族じゃんトールマン没個性って嘆くほどじゃ無いじゃん
20524/03/02(土)07:02:49No.1163223369+
デビルストマックにヒューマンボディだから…
20624/03/02(土)07:08:29No.1163223775+
>パワーは無いけどスタミナはあって図体デカくて燃費は良いってかなりいい種族じゃんトールマン没個性って嘆くほどじゃ無いじゃん
歌と踊りが得意だってのいいよね
20724/03/02(土)07:15:20No.1163224202+
185cmってかなりデケえな
20824/03/02(土)07:17:28No.1163224344そうだねx1
>185cmってかなりデケえな
この世界のトールマンは現代人基準で見てもなんかトールマンだと思う
20924/03/02(土)07:19:23No.1163224502+
この世界のトールマン男性って平均180とかじゃなかったか
多分地球の現代人とは別人種だよね
21024/03/02(土)07:20:24No.1163224573+
いわゆる人間とはちょっと違う感じだねトールマン
古代人が背を高くしてくれって悪魔に願ったのかなあ
21124/03/02(土)07:32:42No.1163225538+
パワー自体も平均よりは上だからな…
21224/03/02(土)07:38:28No.1163226040+
エルフが長身を願わなかったあたり古代では特に気にされていない要素っぽい
21324/03/02(土)07:53:28No.1163227503+
バランスいいなあ
21424/03/02(土)07:59:26No.1163228090+
タンスさんなんだかんだ気のいい爺ちゃんだから千葉さんみたいな抜けてる感じがいいかなぁって思ってたけどニャンコ先生もいい感じだった
21524/03/02(土)08:04:04No.1163228585+
トールマンはオランダ人くらいのスケール
21624/03/02(土)08:33:14No.1163232217+
>ミスリルの包丁はなんなんだよ!
ミスリルで包丁つくるといいんじゃね?でギリンとかが作ったら他のドワーフから総スカンくらってはぐれドワーフになった説
21724/03/02(土)08:35:21No.1163232533+
センシが顕著だけどライオスもエロ絵かなり増えてる
21824/03/02(土)08:38:12No.1163232919+
>ミスリルで包丁つくるといいんじゃね?でギリンとかが作ったら他のドワーフから総スカンくらってはぐれドワーフになった説
なんか炭鉱で喧嘩になって出ていく羽目になった理由は案外それだったりして…
アダマンタイトの鍋もドワーフ社会では冒涜的行為すぎるわ!
21924/03/02(土)08:38:22No.1163232951+
戦闘行為など人生全体からしたらごく一部に過ぎないのだから毎日使う包丁や鍋に使った方が有意義であろう
22024/03/02(土)08:38:49No.1163233010+
そういやライオスの剣術って誰に習ったんだろうね
22124/03/02(土)08:40:13No.1163233203+
兵士見習いしてたんだから普通に教官にだろ
22224/03/02(土)08:41:05No.1163233347+
>そういやライオスの剣術って誰に習ったんだろうね
兵役時代はたいした糧になってなさそうだし
迷宮で死にながら身につけた対魔物剣術なのかなぁ
22324/03/02(土)08:43:16No.1163233739+
アレだけのサイズのアダマンタインを二つ持ってるセンシって良いとこの家の出じゃね?
22424/03/02(土)08:48:57No.1163234591+
アダマント製の鍋はインバーの家宝
んでセンシ達がコミュニティを出て島に来たのは階級絡みのいざこざがあったかららしいのであまり身分は高くなさそう
22524/03/02(土)08:50:11No.1163234801+
ライオスは仲間ガチャ当たり引きすぎ
22624/03/02(土)08:51:30No.1163235024+
昔フォーチュンクエスト?だったか作中竹のアーマーがバカにされてたけど
軽いし水に浮くし魔法で強化されてからは鉄より硬いしむしろ真似した方が良いんじゃ…?
22724/03/02(土)08:52:08No.1163235118+
>ライオスは仲間ガチャ当たり引きすぎ
ハズレが消えていったとも言う
22824/03/02(土)08:54:27No.1163235474+
防具にできるほど頑丈な竹で防具作ったら鉄より重くて嵩張るなんてことになりかねない
22924/03/02(土)08:55:19No.1163235633+
自分から入れてもらった金はぎ時代はもとより
ダンジョン攻略パーティ自分で作るようになってからもちょっとアレな人間もちょくちょく引いてるからな
23024/03/02(土)08:57:19No.1163235920+
短命種は自分で願ってそうなったというより使役のために作られたという感じがする
23124/03/02(土)08:57:31No.1163235950+
ガチャっていうには自分からめちゃくちゃ積極的に勧誘した人もいるしな
23224/03/02(土)08:57:51No.1163236006+
竹だと炎くらったらそのままアウトだからなあ…
23324/03/02(土)08:59:15No.1163236259+
本当にただただ運で大当たり加入って言うとセンシくらいだと思う
イヅツミも強いけど対応次第ではあっという間に離脱してた
23424/03/02(土)09:01:15No.1163236594+
竹刀や竹胴で真剣と斬り会えるかというとね
23524/03/02(土)09:01:50No.1163236667+
ダンダンからチルチャック紹介されたのは運より信頼が大きいのかな
23624/03/02(土)09:02:24No.1163236761+
結構いい調子でダンジョン深く潜れるようになってるからついていけないメンバーが抜けて生き残れるメンバーが残ったとも言える
23724/03/02(土)09:02:41No.1163236802+
>本当にただただ運で大当たり加入って言うとセンシくらいだと思う
>イヅツミも強いけど対応次第ではあっという間に離脱してた
なんで離脱しなかったんだろうアイツ
………飯か
23824/03/02(土)09:03:25No.1163236918そうだねx1
>ダンダンからチルチャック紹介されたのは運より信頼が大きいのかな
4層以降も平気で潜れるって上澄っぽいしな
経験を重ねて順当に一番高くて一番強い人が出てきた感じする
23924/03/02(土)09:05:37No.1163237264+
>昔フォーチュンクエスト?だったか作中竹のアーマーがバカにされてたけど
>軽いし水に浮くし魔法で強化されてからは鉄より硬いしむしろ真似した方が良いんじゃ…?
竹アーマーは動く度にカラコロカラコロ音がするから不意打ち出来なくなるしフォーチュンクエストは永続強化の仕様で+2されてるから色々と前提が違う
24024/03/02(土)09:09:32No.1163237983+
>竹だと炎くらったらそのままアウトだからなあ…
竹…炎…飯盒…!
24124/03/02(土)09:11:13No.1163238296+
シュローパーティーって死人出ずに普通にライオスに追いつくんだからやっぱ強すぎるんだなってなる
24224/03/02(土)09:17:36No.1163239466+
ここら辺の何となく嫌の話でマルシルもバカじゃないなってなる
fu3195689.jpg
24324/03/02(土)09:18:51No.1163239733+
一番パーティーの人間関係やばいときにマルシル連れてこられたのは大当たりだったと思う
24424/03/02(土)09:20:27No.1163240073+
BMIの情報でシコれる
24524/03/02(土)09:21:01No.1163240196+
基本的にマルシルはすごく頭がいいし理解力もある
ダンジョンに潜る目的含めてどうしても感情優先で動いちゃうだけで
24624/03/02(土)09:23:30No.1163240699+
ブログ絵かなんかにあったデブいやつは強い説好き
24724/03/02(土)09:26:07No.1163241239+
>シュローパーティーって死人出ずに普通にライオスに追いつくんだからやっぱ強すぎるんだなってなる
戦闘を避けようとしなければ3層はあっという間っぽい
4層はクラーケンの影響で楽になってる
24824/03/02(土)09:34:59No.1163243205+
>ブログ絵かなんかにあったデブいやつは強い説好き
蘇生させる際に怪我で血が流れたりするとどんどん痩せちゃうって話面白いよね
冒険前に食いだめしていかないと
24924/03/02(土)09:37:37No.1163243745+
>ここら辺の何となく嫌の話でマルシルもバカじゃないなってなる
>fu3195689.jpg
イヅツミへの「何でやりたくない事をしてるのか」の回答も筋道立ってて頭良い人の答え方だなってなった
25024/03/02(土)09:41:12No.1163244486そうだねx1
学校始まって以来の才女だって言ってるでしょ!
25124/03/02(土)09:42:40No.1163244802+
>シュローもチルチャックもナマリもそんな感じじゃねーか!
なんでまだ島にいるのナマリ
早く出ていけよ
25224/03/02(土)09:45:21No.1163245412そうだねx1
>>シュローもチルチャックもナマリもそんな感じじゃねーか!
>なんでまだ島にいるのナマリ
>早く出ていけよ
ドワーフのレス


1709322527402.jpg fu3195689.jpg