二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709285672412.jpg-(71328 B)
71328 B24/03/01(金)18:34:32 ID:fTShxcKANo.1163042878そうだねx6 20:03頃消えます
コントローラーって寿命が短いから悲しい
1年くらいで壊れちゃう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)18:35:49No.1163043285そうだねx73
どんな使い方してんだよ
224/03/01(金)18:36:00No.1163043353そうだねx32
語尾にゴリをつけろ
324/03/01(金)18:36:36No.1163043547+
左スティックの修理したいけどなかなか手が出せない
424/03/01(金)18:36:41No.1163043570そうだねx8
それだけハードに使ってもらえたらコントローラーも満足だろう
524/03/01(金)18:36:59No.1163043653そうだねx2
大体左スティックにドリフト現象が
624/03/01(金)18:37:11 ID:fTShxcKANo.1163043716そうだねx6
別に投げたりしてるわけじゃないけどそのくらい経つとボタンの押し込みがへたって違和感でちゃったりしない?
724/03/01(金)18:37:19No.1163043767+
いや普通に使ってたらそうはならんやろ力抜け
824/03/01(金)18:37:49 ID:fTShxcKANo.1163043928+
お手入れとかしてる?ボタンの間の垢とか
924/03/01(金)18:38:06No.1163043992そうだねx2
1年でヘタるのはヘビーユーザーだな
1024/03/01(金)18:38:42No.1163044188そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
Vader3Proに負けたボッタクリ粗悪コントローラーきたな…
1124/03/01(金)18:38:59No.1163044304そうだねx2
>それだけハードに使ってもらえたらコントローラーも満足だろう
どっちかというともっとだいじに使ってくださいじゃねえかな…
1224/03/01(金)18:39:18No.1163044387そうだねx3
1台目ドリフト2台目ボタン接触不良だった
1324/03/01(金)18:39:33No.1163044441そうだねx1
決定ボタンだけ酷使されるからちょっとスカスカした押し心地になるよね
後格ゲー用のやつは十字キーの左下がかなりヘタる
1424/03/01(金)18:39:51No.1163044546+
ネトゲで酷使してるからかすぐ左スティックがおかしくなる
1524/03/01(金)18:40:16No.1163044673+
1年なら保証期間内じゃねーの
1624/03/01(金)18:40:29No.1163044744そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>Vader3Proに負けたボッタクリ粗悪コントローラーきたな…
スレ画に限らず純正系はみんな作り荒いし部品も粗悪だしそのくせ機能も少ないし本当に暴利を貪りすぎ
1724/03/01(金)18:41:03No.1163044937+
マリオパーティでもやってるのか?
1824/03/01(金)18:41:22No.1163045047+
学生の時はゲームやる頻度も多かったし確かに一年くらいで買い替えてたな
GCコンは二か月くらいで潰したこともあったのう…
1924/03/01(金)18:41:25 ID:fTShxcKANo.1163045065+
LTがぎしぎしなるようになっちゃった
2024/03/01(金)18:42:09No.1163045297+
360コン使ってた時は2台連続でケーブルの付け根のとこが断線した…
2124/03/01(金)18:42:24No.1163045377+
背面トリガーが無いコントローラーは押し込みでスティック酷使するのが
ボディーブローに効いてるとは思うんだけど
それを置いといてもimgはコントローラー1年で破壊するやつ多すぎ!
手から溶解液でも出てんのか!?
2224/03/01(金)18:42:31No.1163045418そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
お布施したいとか企業に信仰があるとかじゃなきゃそもそも純正買うなとしか言いようがねぇ…
2324/03/01(金)18:43:06No.1163045591+
すぐ壊れるというひとは無駄に力んでるんだろうな
数年ぐらいで壊れたことない
2424/03/01(金)18:43:08No.1163045609そうだねx2
スレ画は十字キーのカチカチうるさいのが無理だった
2524/03/01(金)18:43:12No.1163045629そうだねx9
そういう感じのスレ?
2624/03/01(金)18:43:27No.1163045726そうだねx12
純正が作り荒いとか初めて聞いたが…
2724/03/01(金)18:43:28No.1163045733そうだねx19
俺エスパーだけど異常に純正コンsageてる子は同一人物だと思う
2824/03/01(金)18:43:52No.1163045877+
FPSとかやんなきゃ壊れないけどやるから壊れるわ
2924/03/01(金)18:43:54No.1163045883+
よかったエスパーに目覚めてたの俺だけじゃないんだ
3024/03/01(金)18:44:08No.1163045956+
最近純正コン下げしたいやつよく見る
3124/03/01(金)18:44:35 ID:fTShxcKANo.1163046094そうだねx5
消しま
3224/03/01(金)18:44:36No.1163046099+
解散した方が良い気がする
3324/03/01(金)18:44:57 ID:fTShxcKANo.1163046207そうだねx2
俺はコントローラーが壊れちゃう話がしたいの!
3424/03/01(金)18:45:08No.1163046264+
日に何回投げてる?
3524/03/01(金)18:45:17No.1163046320+
スレッドを立てた人によって削除されました
>純正が作り荒いとか初めて聞いたが…
コントローラー商品全体でいうと粗悪な方に入るよ純正コンはどこも
3624/03/01(金)18:45:26No.1163046357+
なにが壊れてんの?
3724/03/01(金)18:45:27No.1163046360+
有線箱コンは10年位使ったらコードの方が断線した
3824/03/01(金)18:45:40No.1163046430そうだねx3
>消しま
おつかれさん
消さんと荒らしのスレ立てかと疑われたりするし大変だわ
3924/03/01(金)18:45:42No.1163046441そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>俺はコントローラーが壊れちゃう話がしたいの!
Vader3Proってコントローラーは壊れないよ
4024/03/01(金)18:45:51No.1163046490そうだねx1
スイッチもスティックも外販の汎用パーツだからそこの寿命はなんともならねえよ
メーカーができるのは他の部品が先に壊れないようにすることだけ
4124/03/01(金)18:46:11No.1163046599+
うちの箱コンもうかれこれ10年くらい使ってるな…
前にセールで新しいの買って手触りの違いに驚いたけどまだ古い方使えるから新しいのは予備としてしまってある
4224/03/01(金)18:46:36No.1163046724そうだねx3
>俺はコントローラーが壊れちゃう話がしたいの!
ゴリラ!
4324/03/01(金)18:46:38No.1163046743+
ソウル系を500時間ぐらいやれば一年で余裕でヘタれるよヘタれた
んもーR1とBとAはすぐ死ぬー
4424/03/01(金)18:46:40No.1163046753+
最近箱1コンのRBが疲労骨折した
決定ボタンのゴムより先に逝くとは軟弱者め
4524/03/01(金)18:46:41No.1163046765+
逆にうちの箱◯コンが壊れなさすぎて怖いよ…スティックは流石に削れてきたけど
4624/03/01(金)18:46:48No.1163046803+
ドリフト出てるけど10年位つかってる
4724/03/01(金)18:47:00No.1163046860そうだねx9
当たりのコントローラーは何年も使えるしハズレのコントローラーは二か月くらいでイカれたりするし遊ぶ頻度が週どんくらいなのかとかそもそもどの程度の状態で壊れたとするのかとか人と物によって差がありすぎてな
ただ壊れるのは使い方が悪いと言う論調は嫌い
4824/03/01(金)18:47:00 ID:fTShxcKANo.1163046861+
よくそんなもつな…
手汗めちゃくちゃ出てるから逆になんで壊れないんだって思うときがある
4924/03/01(金)18:48:00No.1163047179そうだねx1
プレイ時間が人によるから違いがあって普通なんじゃないの
2倍3倍プレイしてたら負荷も違うし
5024/03/01(金)18:48:07No.1163047224+
箱○コンはスティックが戻らなくなったりゴムが削れて軸が出てきたりbackボタンが削れたりで3回くらい買い替えたな…
5124/03/01(金)18:48:35No.1163047364+
物持ちが良い俺でもPS3コンだけはすぐ壊れた
スティックをニュートラルにしてもホーム画面とかであらぬとこにカーソルが行って操作できなくなってしまった
5224/03/01(金)18:48:36No.1163047367そうだねx1
調子の悪い箱Sコンは保証期間内だったらサポセンに送り付ければ交換してもらえるし特に問題ないのでは
5324/03/01(金)18:48:43No.1163047407+
>当たりのコントローラーは何年も使えるしハズレのコントローラーは二か月くらいでイカれたりするし遊ぶ頻度が週どんくらいなのかとかそもそもどの程度の状態で壊れたとするのかとか人と物によって差がありすぎてな
>ただ壊れるのは使い方が悪いと言う論調は嫌い
筋力ないけど壊しちゃうが無駄に力むこと多い自覚はあるから個人的には難しいとこだ
5424/03/01(金)18:48:54No.1163047458+
どこが1番壊れる?
俺はRTあるいはR2ボタン
でも押したことだけ感知できればいい場合支障無かったりして気付きにくいというかそのまま使う
レースゲーとかで押し込む強さで変わるタイプのゲームやって初めて故障に気付く
5524/03/01(金)18:49:16No.1163047566そうだねx1
シューターとか格ゲーメインの人とRPGとかしかやんないよって人とでもまた変わるだろうしな
DMCやり込んでる時とか明らかにコントローラー潰れんなこれって思いながらやってたし
5624/03/01(金)18:49:30No.1163047627そうだねx2
>どこが1番壊れる?
>俺はRTあるいはR2ボタン
スティックかなぁ
5724/03/01(金)18:49:47No.1163047695+
箱はワンコンがハズレ個体だったのかRBすぐダメになったな
5824/03/01(金)18:50:06 ID:fTShxcKANo.1163047774+
アクションばっかりやってるからローリングボタンがだめになる
5924/03/01(金)18:50:16No.1163047826+
新品と比較すると左スティックへたってきたかなって感じがしても
PvPでトップスコア出るからコントローラー変えなくていいか…
6024/03/01(金)18:50:28No.1163047885+
ロケットリーグにハマってた頃はすぐ壊れた
スティックが逝く
6124/03/01(金)18:50:39No.1163047930+
箱コンの作りはかなり頑丈だし胡散臭い中華メーカーの物とは次元が違うと思う
それはそれとしてモンハン持ちできないのでゴミです
6224/03/01(金)18:50:50No.1163047985そうだねx1
酷使する場合酷使用の中華コン買ったほうがいいのかね
6324/03/01(金)18:50:50No.1163047987そうだねx1
スティックドリフトは接点復活スプレーとかでだいたい直る
6424/03/01(金)18:50:50No.1163047989+
>物持ちが良い俺でもPS3コンだけはすぐ壊れた
>スティックをニュートラルにしてもホーム画面とかであらぬとこにカーソルが行って操作できなくなってしまった
アレ昔バラしたことあるんだけどバッテリーと基盤の場所が悪くてバッテリーの経年劣化による変形とか熱が悪さしてたよ多分明確に設計ミスだと思ってる
6524/03/01(金)18:50:52No.1163048002そうだねx5
手から溶解液出る「」が複数人いるらしいから
そういう怪異かもしれん…
6624/03/01(金)18:51:03No.1163048054+
PS3コンを10年ぶりぐらいに起動したらボタン入力が滅茶滅茶になった
ある程度充電したら収まったけどこんな壊れ方もあるのか
6724/03/01(金)18:51:10No.1163048096+
5年くらい使ってるんだけど
usb端子ぶっ壊れたぽい
充電できねぇ
6824/03/01(金)18:51:33No.1163048218+
投げたり落としたりしないけどたいてい1-2年でどっかダメになる
一度適当な安いパッド買ったらあまりにもダメすぎたから純正以外買う気ないけど
6924/03/01(金)18:51:58No.1163048349+
昔はよく壊れてたけどスティックとかボタンのカバーみたいなやつ付けるようになってからは壊れなくなったわ
自分でもよく分かってないけどなんでだろな
7024/03/01(金)18:52:06No.1163048388そうだねx1
>酷使する場合酷使用の中華コン買ったほうがいいのかね
それ寧ろ酷使耐えられなくて即死繰り返すだけじゃねえかな…
7124/03/01(金)18:52:10No.1163048407+
>手から溶解液出る「」が複数人いるらしいから
>そういう怪異かもしれん…
手汗が多いとすごい勢いでラバーが加水分解するのは本当
7224/03/01(金)18:52:23No.1163048464+
ちょっと負けたらコントローラーを投げるクセが有るだけなのに…
7324/03/01(金)18:52:23No.1163048465+
箱コンは今のところ2個連続でチャタるの引き当ててる
なんなんだ
7424/03/01(金)18:52:25No.1163048488+
>アレ昔バラしたことあるんだけどバッテリーと基盤の場所が悪くてバッテリーの経年劣化による変形とか熱が悪さしてたよ多分明確に設計ミスだと思ってる
そんなことあるんだ
ダメ元でバラしてみようかな
7524/03/01(金)18:52:28No.1163048505+
レイザーの光学のやつが設計上めったに壊れないってここで見た
7624/03/01(金)18:52:32No.1163048532+
昔買ったXBox360コン頑丈で何年使ってるかわからない…
本体側のケーブル固定なのがいい
7724/03/01(金)18:52:36No.1163048547+
中華コントローラーでも3年は持つわ
でも昔のHORIとかは三カ月で壊れたなぁとか思い出す
7824/03/01(金)18:52:42No.1163048581そうだねx3
へぇゴリラや妖怪もゲームするんだな
7924/03/01(金)18:52:55No.1163048646+
安物は値段相応くらいには持つんだけど同じく普通にダメになるからまあ好みか…
8024/03/01(金)18:53:13No.1163048737+
クソ雑に使ってるのに3年は問題なく使ってるエレコムの1800円ぐらいで買ったやつ
8124/03/01(金)18:53:18No.1163048753そうだねx4
>ちょっと負けたらコントローラーを投げるクセが有るだけなのに…
それは明確にゲーム用途以外の原因じゃねぇか!
8224/03/01(金)18:53:18No.1163048759そうだねx1
値段と品質が割と比例すると思ってる
壊れやすさだけじゃなくて、押し心地とかの使用感が違う
8324/03/01(金)18:53:26No.1163048797+
>PS3コンを10年ぶりぐらいに起動したらボタン入力が滅茶滅茶になった
>ある程度充電したら収まったけどこんな壊れ方もあるのか
熱で膨張して歪みが矯正されて一時的に症状が改善される…みたいな話が当時あったな確か
8424/03/01(金)18:53:34No.1163048843+
>レイザーの光学のやつが設計上めったに壊れないってここで見た
あそこのパッドはクソ脆くて二度と買わんわって誓ったんだ
8524/03/01(金)18:53:55No.1163048949+
>>酷使する場合酷使用の中華コン買ったほうがいいのかね
>それ寧ろ酷使耐えられなくて即死繰り返すだけじゃねえかな…
耐久性も相応だからそうなるよね
8624/03/01(金)18:54:13No.1163049032そうだねx4
箱コンの優秀なのはバッテリーが乾電池なことだ…
充電池にもできるし
8724/03/01(金)18:54:19No.1163049056+
手から溶液を出す人種だからドリフトより加水分解が先に起きちゃう
8824/03/01(金)18:54:19No.1163049059+
中華を出所はっきりしてるやつからノーブランドまで一括りにしてそう
8924/03/01(金)18:54:20No.1163049061+
>昔買ったXBox360コン頑丈で何年使ってるかわからない…
>本体側のケーブル固定なのがいい
俺も10年は使ってたやつがついに壊れた…
有線タイプだから頑丈だったんかな
9024/03/01(金)18:54:33No.1163049121+
俺まだマイクロUSBの箱コン使ってる
Cに乗り換えたいのに全然壊れねえ
9124/03/01(金)18:55:08No.1163049263+
箱○で一番弱いのはコントローラーよりヘッドセットだったなぁ…
9224/03/01(金)18:55:20No.1163049324+
長いこと箱〇コン使ってるけどスティックのゴムが欠けたぐらいだな
9324/03/01(金)18:55:26No.1163049355+
箱コンの十字キーカコカコカコカコって回すの気持ちよくて好き
9424/03/01(金)18:55:33No.1163049399+
ジーコとかやるのに愛用してたのはwiiのプロコンだな丈夫で軽くて小ぶりで中々よかった
9524/03/01(金)18:56:01No.1163049534+
>レイザーの光学のやつが設計上めったに壊れないってここで見た
レイザーはオプティカルをアピールする割には他の要因で使いづらかったり駄目になるから本末転倒感ある
9624/03/01(金)18:56:13 ID:fTShxcKANo.1163049595+
ジーコをコントローラーでやるとボタンが何か変になる
9724/03/01(金)18:56:25No.1163049664+
スマブラのやりすぎで3DSのスライドパッド剥がしたのは私だけじゃないよね?
9824/03/01(金)18:57:10No.1163049894そうだねx1
箱コンはチンパンジーが設計したのか?と思うような中身してなけりゃ最高なんだけどなあ…
9924/03/01(金)18:57:23No.1163049965+
>ジーコをコントローラーでやるとボタンが何か変になる
JoyToKeyいまだに使ってますよ僕は
10024/03/01(金)18:57:28No.1163049990+
箱コンもう5年位現役だが
10124/03/01(金)18:57:56No.1163050151そうだねx1
そういえば自分でバラして修理とかしたことないな
直るものなんだろうか
10224/03/01(金)18:58:16No.1163050244そうだねx5
「箱コン」だとどの箱コンかわからん!
10324/03/01(金)18:58:18No.1163050254そうだねx2
>>レイザーの光学のやつが設計上めったに壊れないってここで見た
>レイザーはオプティカルをアピールする割には他の要因で使いづらかったり駄目になるから本末転倒感ある
上で言われてて何故か消されてるけど本当にVader3Proを買うのが一番だよ今は
10424/03/01(金)18:58:29No.1163050309そうだねx1
箱360のコントローラーがまだ現役
10524/03/01(金)18:58:44No.1163050374+
俺はデュアルセンスが3ヶ月保たなくて困る…
10624/03/01(金)18:58:54No.1163050423+
やっすいコントローラー使って不具合出たら分解修理するの好きなんだけど充填USBのコードちぎれてハンダ吸い取りしてるときにコネクタ溶かして積んだ
部品注文とかできねえしどっかにジャンクころがってねえかな
10724/03/01(金)18:59:12No.1163050524+
>「箱コン」だとどの箱コンかわからん!
多分箱○
10824/03/01(金)18:59:19No.1163050555そうだねx5
そのベーダーとかいうの調べてみたけどひいき目に見てもベストなビルドクオリティじゃねえな
10924/03/01(金)18:59:23No.1163050577+
壊れたの箱コンと中華の偽箱コンとjoy-conくらいだ
joy-con脆すぎる…
11024/03/01(金)18:59:49No.1163050711+
>箱360のコントローラーがまだ現役
PC用公式純正ゲームコントローラーだしな…
11124/03/01(金)18:59:58No.1163050758+
>俺はデュアルセンスが3ヶ月保たなくて困る…
格ゲーやりすぎだろ!
11224/03/01(金)19:00:06No.1163050804+
>ジーコをコントローラーでやるとボタンが何か変になる
そう言うやつ用にDirectInputとXinputを切り替えられるやつを一つ持っておくと生活が豊かになる
11324/03/01(金)19:00:17No.1163050874+
箱コンは外れ個体を引くとLBとRBがチャタリングする
クリック感を出すためにタクトスイッチ使ってるから仕方ないけど
11424/03/01(金)19:00:53No.1163051048そうだねx1
>JoyToKeyいまだに使ってますよ僕は
今でもバリバリつかうだろ!?
スレ画の役立たずボタンにまで対応したりすごいよ
11524/03/01(金)19:01:32No.1163051255+
>箱360のコントローラーがまだ現役
有線?無線?
無線の死蔵してるけどもうPC用レシーバー生産停止してんだよなあれ
11624/03/01(金)19:01:47No.1163051342+
以前デザインラボで注文したエリコン2が初期不良持ちで1年で2回修理したけどまだ直ってない
コントローラーを力強く振るとちょっと直るのでもうこれでいいかってなった
エリコン2自体はワイヤレスで使えて充電もできるから好き
11724/03/01(金)19:01:48No.1163051352+
>Vader3Pro
人差し指で十字キー操作するから十字キーが左上のコントローラーじゃねぇとダメなんだ俺…
11824/03/01(金)19:01:53No.1163051383+
箱コンのボタンがチャタリングし始めた
バラして接点回復剤ぶっかければ良いんだろうけど面倒だ…
11924/03/01(金)19:01:59No.1163051415そうだねx1
安い中華コンはレギュレータが死んだり型番が読めないチップ部品が死んだりするからもう手を出さないと決めた
12024/03/01(金)19:02:06No.1163051461+
ジーコ用だと馬鹿みたいにボタン数あるD-inputの使いたいけど大抵アナログスティックがすぐドリフト起こしてつらい
12124/03/01(金)19:02:07No.1163051466そうだねx1
>クリック感を出すためにタクトスイッチ使ってるから仕方ないけど
あいつが押し込まれすぎてつぶれるんだよな
ストッパーになってる部位との僅かな製造誤差があるっぽい
12224/03/01(金)19:02:17No.1163051540そうだねx6
好みの見た目してねぇって言えばいいのにベストビルドクオリティは笑う
12324/03/01(金)19:02:27No.1163051569+
PS2コンとかがジーコにちょうどいい
なんと言っても軽いんよ
12424/03/01(金)19:02:57No.1163051728そうだねx3
ジーコってそんなにハードにコントローラー使わないでしょ?!
12524/03/01(金)19:02:58No.1163051732+
>そういえば自分でバラして修理とかしたことないな
>直るものなんだろうか
一時的に直るって感じだね
12624/03/01(金)19:03:03No.1163051765そうだねx5
>そのベーダーとかいうの調べてみたけどひいき目に見てもベストなビルドクオリティじゃねえな
中身は最高だから別に…
12724/03/01(金)19:03:15No.1163051843+
>バラして接点回復剤ぶっかければ良いんだろうけど面倒だ…
スレ画のボタンのゴムにアクセスするのにモーターの線がとにかく邪魔で
結局振動と引き換えに線切っちゃった
12824/03/01(金)19:03:20No.1163051873+
最近知ったけどアプリでスティックのセンターとか補正できるんだな
12924/03/01(金)19:03:30No.1163051930+
>ジーコってそんなにハードにコントローラー使わないでしょ?!
ハードに使わないから軽くて楽なやつが良いって話では
13024/03/01(金)19:03:32No.1163051942+
安いには安いの
高いには高いの理由があるからな
13124/03/01(金)19:03:55No.1163052065+
何度でも言うけどPSクラシックはコントローラーだけ売ってほしかった…
13224/03/01(金)19:04:04No.1163052105+
ジャンク趣味持ってるとパーツ単位で交換できるから安く済んだりする
13324/03/01(金)19:04:19No.1163052189+
>最近知ったけどアプリでスティックのセンターとか​補正できるんだな
steamでも連打設定できたり色々揃ってるね
13424/03/01(金)19:05:07No.1163052428+
いもげコントローラになれそうだったelite2使ってたけど1年経たずにバンパーいかれたな
保証期間内でよかった
13524/03/01(金)19:05:10No.1163052444+
>>そのベーダーとかいうの調べてみたけどひいき目に見てもベストなビルドクオリティじゃねえな
>中身は最高だから別に…
中身も中華リチウムイオンバッテリーだしすぐ妊娠しそう
13624/03/01(金)19:05:16No.1163052479そうだねx3
ホールセンサーとメカニカルスイッチ使ってる時点でVADER3はスレ画より何倍も上な耐久性してる
13724/03/01(金)19:05:40No.1163052608+
>有線?無線?
>無線の死蔵してるけどもうPC用レシーバー生産停止してんだよなあれ
無線だね当時1500円ぐらいで無線レシーバー買ってそのまま使ってるよ
13824/03/01(金)19:05:51No.1163052683+
>ホールセンサーとメカニカルスイッチ使ってる時点でVADER3はスレ画より何倍も上な耐久性してる
コントローラーってそんな単純じゃないよ
アケコンならともかくさ
13924/03/01(金)19:05:57No.1163052713+
oneコンはLRBが1年で壊れてたけどXSコンはまだ壊れてないや
14024/03/01(金)19:06:16No.1163052837+
振動機能がついてないサードのパッドなら基本軽いくて安いからジーコなんかそれで十分
14124/03/01(金)19:06:32No.1163052928そうだねx2
純正コンがそんなに…憎いのかい?
14224/03/01(金)19:06:34No.1163052947そうだねx3
ビルドクオリティなんて取り出したらエリコンにぶっ刺さってしまう
14324/03/01(金)19:06:42No.1163052993+
これの消された理由になぜかとか思うのはヤバいと思う
14424/03/01(金)19:06:43No.1163053003そうだねx5
少なくとも発売1年経ってないのに耐久性が分かる訳ねえ
14524/03/01(金)19:07:04No.1163053115+
>oneコンはLRBが1年で壊れてたけどXSコンはまだ壊れてないや
落下に弱い構造してたからねバンパー
普通に中で割れる
14624/03/01(金)19:07:12No.1163053166そうだねx4
>純正コンがそんなに…憎いのかい?
荒せればなんでもいいやつだろ別ジャンルでも見たわ
14724/03/01(金)19:07:41No.1163053330+
>ジャンク趣味持ってるとパーツ単位で交換できるから安く済んだりする
分解レポ見るとものすごく難度が高いらしくて新しいの買うかってなった
14824/03/01(金)19:07:41No.1163053333+
>振動機能がついてないサードのパッドなら基本軽いくて安いからジーコなんかそれで十分
いやだからPS2コンもwiiプロコンもそんな程度の代物なんだって安くて軽いの
14924/03/01(金)19:07:50No.1163053378そうだねx3
箱コンめっちゃ丈夫だけど
15024/03/01(金)19:09:02No.1163053815+
Wiiプロコンは盲点だったな
ちょっと使ってみたい
15124/03/01(金)19:09:05No.1163053834そうだねx1
コントローラーって平気で10年くらい持つイメージだけど
15224/03/01(金)19:09:51No.1163054120+
度のコントローラーも故障率一番高いのが左スティックで次が右だっけ
15324/03/01(金)19:09:56No.1163054150+
Wiiプロコンめっちゃ安かったな
USB変換ケーブル繋いで使ってる
15424/03/01(金)19:10:02No.1163054195+
箱コンは良いものだけどもう背面トリガー無しでは生きられない身体にされてな…
15524/03/01(金)19:10:07No.1163054226そうだねx2
背面ボタン有りの選択肢が増えてるのはありがたい流れだ
15624/03/01(金)19:10:26No.1163054357+
>落下に弱い構造してたからねバンパー
>普通に中で割れる
左右の接続部位が細いうえに弾力で本体にしがみついててすごい構造だよね
15724/03/01(金)19:10:47No.1163054489+
もうちょっと音の小さいコントローラーないかな…
15824/03/01(金)19:11:01No.1163054578そうだねx1
>コントローラーって平気で10年くらい持つイメージだけど
上に書かれてる通り当たりハズレもあるしプレイ時間にもゲームジャンルにもよる
1年で壊れるのはよっぽどだと思うが…
15924/03/01(金)19:11:14No.1163054667+
>コントローラーって平気で10年くらい持つイメージだけど
今のコントローラー大体1年位で全部ドリフト病に罹患するイメージある
16024/03/01(金)19:11:34No.1163054775+
アナログは大体許容範囲内だけど
十字はメーカーによって差が出てここでダメだってなる場合が多い
16124/03/01(金)19:11:40No.1163054806+
>度のコントローラーも故障率一番高いのが左スティックで次が右だっけ
おのれアルプスの多機能操作デバイス
いやこの部位にいろんなもんぶち込みすぎなのが悪い気がする…
16224/03/01(金)19:12:01No.1163054907+
DS4改造して使ってるわ
LRはリニアスイッチにして快適だけど
十字と通常のボタンはそのままで良かったかも…
16324/03/01(金)19:13:16No.1163055343+
>箱コンめっちゃ丈夫だけど
悪く言われることはまずないものにやたら憎悪燃やすから目立つんだよな…
16424/03/01(金)19:13:55No.1163055556+
>もうちょっと音の小さいコントローラーないかな…
Dualsenceは結構小さいよ
代わりにDS4とかと比べるとモニュッ…て手応えだけど
16524/03/01(金)19:14:12No.1163055652+
ホリの有線は構造が簡単だから裏に穴開けてスティック押し込み機構部分を背面に出したりして使ってる
16624/03/01(金)19:14:21No.1163055709+
箱コンはL1R1をプラ1パーツで板バネ方式にするのやめてくれ
16724/03/01(金)19:14:26No.1163055738+
極端に振れすぎた話はまあそういうやつの手口
16824/03/01(金)19:14:45No.1163055852そうだねx1
>アナログは大体許容範囲内だけど
>十字はメーカーによって差が出てここでダメだってなる場合が多い
Switchのプロコンの十字結構ひどいよな…
そこまで話題にならないけど
16924/03/01(金)19:15:28No.1163056095+
スティック保護のシリコンリング使ってる?
あれ色んなとこが出してるけど品質に違いはあるのかな
17024/03/01(金)19:15:48No.1163056224+
箱コン左スティックのドリフト抵抗交換してみようかな…
17124/03/01(金)19:16:50No.1163056541+
>スティック保護のシリコンリング使ってる?
>あれ色んなとこが出してるけど品質に違いはあるのかな
操作に違和感出るから正直いらないかなって感じだ
17224/03/01(金)19:16:51No.1163056550+
スティックにリング巻いて粉吹きを防止するやつってドリフト対策に効果ある?
17324/03/01(金)19:16:57No.1163056576そうだねx5
コントローラーはPSコンも箱コンもマジで品質いいんだよな
形状だけ考えれば公式コン選べばいいのは楽で良い
17424/03/01(金)19:18:05No.1163057017+
どのコントローラにせよ公式のコントローラがどれでも不足なく動いてしかもPCとも簡単に接続出来ちゃう時点で凄く良い時代
17524/03/01(金)19:18:10No.1163057050+
Switchのプロコンも8bitdoのultimateもなんか十字キーがしっくりこないのでなんか良いの無いかなーってぼんやり思ってる
17624/03/01(金)19:18:31No.1163057180+
>スティックにリング巻いて粉吹きを防止するやつってドリフト対策に効果ある?
粉が原因の故障には効果あり
大体勝手に壊れる…
17724/03/01(金)19:18:45No.1163057262そうだねx2
たまにここ国粋主義者いるから疲れるんだよな
17824/03/01(金)19:19:42No.1163057637そうだねx2
国産なんてあったか…?
どのハードでもPCに繋ぐでも純正にしとけは思うが
17924/03/01(金)19:21:53No.1163058491+
ドリフトは接点側の不良だから基本的にこちらでできる対策はない
ホールエフェクトスティック使ってるやつを買うしかない
18024/03/01(金)19:22:15No.1163058638+
マイクロソフトが日本企業の世界線からやってきたのか?
18124/03/01(金)19:22:18No.1163058665+
お馴染みF310r買ったけど安くても初期不良が無くて安心した
前にELECOMの格安パッド買った時は十字キーが死んでて返金して貰う羽目に
18224/03/01(金)19:22:53No.1163058891+
ps4コンとswitchコンもう6年は現役だよ
18324/03/01(金)19:23:13 ID:fTShxcKANo.1163059065+
ボタンの間の手垢とかってお掃除してる?
18424/03/01(金)19:23:16No.1163059084+
>マイクロソフトが日本企業の世界線からやってきたのか?
要するにそのレベルの知識で適当いって暴れてるだけだから…
よそでも似たようなやつ見たわ何度か言われてるけど
18524/03/01(金)19:23:47No.1163059280そうだねx4
>ID:fTShxcKA
バーカ
18624/03/01(金)19:23:47No.1163059283+
今のやつがボロっちくなってきたし次壊れたら買うのはホールエフェクトセンサーのやつにしようと思ってからなかなか壊れない
18724/03/01(金)19:24:03No.1163059376そうだねx1
>ID:fTShxcKA
ウンコゴリラ
18824/03/01(金)19:24:40No.1163059577+
>お馴染みF310r買ったけど安くても初期不良が無くて安心した
少し前までのIntenetExplorerみたいなやつだよなF310
いざとなれば大体コイツでなんとかなる
18924/03/01(金)19:24:41No.1163059585+
ID出たけどしばらくしたら消えるやつだろうな
前も見たわ
19024/03/01(金)19:24:45No.1163059611+
箱ONEコンはスティック天面が削れちゃった以外はどこも壊れなかったな
ソウル系やる時は攻撃/ガードをトリガーの方にアサインしてたのが良かったんだと思う
19124/03/01(金)19:24:55No.1163059660+
>マイクロソフトが日本企業の世界線からやってきたのか?
異様にDS系とプロコン押し付けてくるような奴らだけど
19224/03/01(金)19:25:15No.1163059770そうだねx8
これID出すほどか?
19324/03/01(金)19:25:22No.1163059817そうだねx2
語尾にウホをつけろ
19424/03/01(金)19:25:28No.1163059855+
oneコンそう言えば何年目だろうな…
無線にするまでUSBで無理矢理有線化してたけど
もしやこれ10年くらい使ってんのかもしれんな…
19524/03/01(金)19:25:28No.1163059857+
>ボタンの間の手垢とかってお掃除してる?
たまに
スティック加水分解でベタっとしてたりするからアルコールで拭いたり
19624/03/01(金)19:25:55No.1163060023+
>これID出すほどか?
ゴリラはうんこ投げつけるものだし
19724/03/01(金)19:26:02No.1163060048+
5000円ぐらい払っても3ヶ月ぐらいでレバーゆるゆるになるから開き直って2000円代のものにした
19824/03/01(金)19:26:13No.1163060116そうだねx4
>これID出すほどか?
序盤に暴れてたやつの巻き添えじゃない?
19924/03/01(金)19:26:15No.1163060127+
>箱ONEコンはスティック天面が削れちゃった以外はどこも壊れなかったな
>ソウル系やる時は攻撃/ガードをトリガーの方にアサインしてたのが良かったんだと思う
俺だ…
左スティックだけつるっつるになっちゃったよ
20024/03/01(金)19:26:17No.1163060141そうだねx5
じゃあ消えないように追いdelしなきゃ
20124/03/01(金)19:26:44No.1163060297+
game sirの新しいやつ気になってる…
20224/03/01(金)19:26:56No.1163060369+
うんこついたキショいのはまあいいとして格ゲーパッドでやるとたしかに一年持つかどうかなんだよな
20324/03/01(金)19:27:01No.1163060391+
箱シリーズXコンをWin11PCにぶっ刺すとスクショボタン使えるようになって超便利
20424/03/01(金)19:27:06No.1163060421+
>ボタンの間の手垢とかってお掃除してる?
汚いな…と感じたら爪楊枝でほじってスライムで掃除してるわ本体横の継ぎ目も
20524/03/01(金)19:27:23No.1163060528+
メトロイドヴァニアばっかりやってるけど負荷はたかいんだろうか…
20624/03/01(金)19:27:34No.1163060592そうだねx10
そもそも大暴れしてるやつに出ないでスレ「」に出る時点でおかしいからな
20724/03/01(金)19:27:44No.1163060653そうだねx1
今の箱コンはもう耐久性糞だから
PSの方に乗り換えたな…
20824/03/01(金)19:28:20No.1163060861そうだねx1
コントローラー投げるやつが創作の存在じゃないことを知ったときの驚き
20924/03/01(金)19:29:31No.1163061228+
>うんこついたキショいのはまあいいとして格ゲーパッドでやるとたしかに一年持つかどうかなんだよな
格ゲーとFPSは寿命ゴリゴリに減るイメージある
21024/03/01(金)19:30:54No.1163061701そうだねx4
ここ数世代のコントローラーはJoy-Con以外そんな寿命短いと感じた事ない
21124/03/01(金)19:32:52No.1163062298+
AC6用にお安いGameSir G7 SE買って5ヶ月ほどになるけどわりと満足
21224/03/01(金)19:33:03No.1163062368+
>ここ数世代のコントローラーはJoy-Con以外そんな寿命短いと感じた事ない
1年くらいですぐドリフトする!とか言ってる人はアクション系やらのヘビーユーザーと思っていいよ
21324/03/01(金)19:33:58No.1163062686+
寿命が来る前に次のオモシロコントローラに飛び移っちゃうから壊れないけど中途半端に使い込んだやつがたくさんある
21424/03/01(金)19:34:57No.1163063000+
背面ボタン付き欲しいし純生の箱1コンさっさと壊れねえかなと思ってるけど壊れる気配が無い
21524/03/01(金)19:35:27No.1163063167そうだねx2
>今の箱コンはもう耐久性糞だから
>PSの方に乗り換えたな…
今スティックは3社同じメーカーのだからみんな耐久性一緒よ
21624/03/01(金)19:35:47No.1163063264+
箱コンもDS5もプロコンも等しくドリフトさせてきたからもう誰も信用していない
常にコントローラーの在庫を一種ずつ持ってる
21724/03/01(金)19:35:54No.1163063302+
箱コン買って3年くらい立つけどまだまだ元気だな
21824/03/01(金)19:36:06No.1163063363+
箱oneコンの初期バージョンはLRボタンが弱かった感じあるけど今の箱Xコンはかなりハードに使ってるのに壊れる様子がない
21924/03/01(金)19:36:58No.1163063632+
書き込みをした人によって削除されました
22024/03/01(金)19:37:51No.1163063915+
箱コン型の前面6ボタンでトリガーの深さ変えられるコントローラー気になる
22124/03/01(金)19:38:57No.1163064277+
>箱コンもDS5もプロコンも等しくドリフトさせてきたからもう誰も信用していない
>常にコントローラーの在庫を一種ずつ持ってる
キーボード使えや
22224/03/01(金)19:40:23No.1163064777+
ps5はサード製を使えるようにしてくれ
デュアルセンス嫌い
22324/03/01(金)19:42:36No.1163065538+
週一くらいの頻度で少なくとも雑ではない使い方してたけど三ヶ月くらいでドリフトしだしたから個体差はあるんだろうなと思う
22424/03/01(金)19:43:04No.1163065699そうだねx1
スティック押し込み禁止にしてよ
22524/03/01(金)19:43:42No.1163065917そうだねx1
正直を言うとDS4が一番完成度高いと思う
クオリティと値段も良いし分解メンテもしやすくて最高
入手性がだんだん悪くなってるのが難点
22624/03/01(金)19:43:51No.1163065965+
>>今の箱コンはもう耐久性糞だから
>>PSの方に乗り換えたな…
>今スティックは3社同じメーカーのだからみんな耐久性一緒よ
同じメーカーで使ってる部品まで全部同一なの?
同じメーカーのBtoB製品でもグレードや種類によって耐久性や精度に差は出ると思うけれど
22724/03/01(金)19:44:52No.1163066317+
とにかく決定ボタンだけへたる
他は全然保つ
22824/03/01(金)19:46:30No.1163066875+
スティック押し込み考えた人
控えめに言って最低
22924/03/01(金)19:47:04No.1163067091+
>スティック押し込み禁止にしてよ
LR以外のボタンとスティックをほぼ親指で操作はもう限界だよう
俺はもうおじいちゃんだから人差し指も危ういが
23024/03/01(金)19:47:57No.1163067422そうだねx1
Switchのプロコンがドリフトするから新しいの買っちゃった
もうすぐ新ハードが出るかもしれないのに
23124/03/01(金)19:47:59No.1163067429+
よく言われるLogicoolのF310が壊れやすいというのがあんまり分からない
3年くらい使ってるけど調子いいよ
23224/03/01(金)19:48:07No.1163067467+
ps5のコントローラーが一年保証が終わる一週間前に動きがおかしくなり修理に送ったら
新品に交換して返すわというメールが来た
23324/03/01(金)19:48:27No.1163067597+
>Switchのプロコンがドリフトするから新しいの買っちゃった
>もうすぐ新ハードが出るかもしれないのに
どうせSwitchの積みゲーあるだろうしこれからも増えるし…
23424/03/01(金)19:49:33No.1163067972+
PSPみたいな携帯機はかなりイカれた
スティックも脆い記号ボタンも脆い十字も脆い
その点任天堂は流石だと感じる…まぁ狩りゲーみたいなアクション少なめなのは大きいだろうけど
23524/03/01(金)19:50:18No.1163068221+
俺は手から溶解液が出るけどボタンやスティックが1年で壊れたことは無いな
グリップ部分は一年でべたべたになる
23624/03/01(金)19:51:00No.1163068455+
レビューで半年で壊れたとかあるコントローラー買って酷使してるが2年過ぎてまだ元気です
23724/03/01(金)19:51:22No.1163068595+
>グリップ部分は一年でべたべたになる
スティックがあからさまに変な形状してるのいいよね…
23824/03/01(金)19:51:31No.1163068655+
FPSよくやってた時は1年ぐらいでコントローラーだめになってた
大体スティックの調子が悪くなるか一部ボタンの押し込みが変になる
23924/03/01(金)19:52:07No.1163068855そうだねx3
コントローラー壊れたことないから壊れた話聞くたび化け物がゲームするなよって思っちゃう
24024/03/01(金)19:52:50No.1163069094+
ネトゲ用にワイヤレスの箱コンをこの前初めて買って使ってみたけど他のボタンと同じ調子でYボタンを押すと反応してないことがちょくちょくあってめちゃくちゃ萎えている
とても悲しい
24124/03/01(金)19:52:54No.1163069116+
FPS用にスティックに嵌めるやつ買った
なんか使いやすいような使いにくいような分からんかった
24224/03/01(金)19:53:28No.1163069309そうだねx1
確かにそうそう壊れるもんでもないけど化け物扱いはちょっとまずい
24324/03/01(金)19:54:06No.1163069517+
>PSPみたいな携帯機はかなりイカれた
>スティックも脆い記号ボタンも脆い十字も脆い
保証シール剥がすのだけアレだったけど取り替えるのすげえ簡単だしCFWとかあの辺込みでPSPのそういうDIY文化は好きだった
24424/03/01(金)19:54:15No.1163069588そうだねx2
同じ名前と同じ部品の製品でも同じ耐久性ではないし年数ではなく使用頻度の問題だしみんな自分の視点だけで物事見過ぎだよ
24524/03/01(金)19:54:23No.1163069642そうだねx2
>確かにそうそう壊れるもんでもないけど化け物扱いはちょっとまずい
一回壊れただけのことを騒いでるならアレだし
頻繁に壊してるなら間違いなく使い方に問題があるよ
24624/03/01(金)19:56:12No.1163070360+
>確かにそうそう壊れるもんでもないけど化け物扱いはちょっとまずい
そいつ昔からいる荒らしだから
24724/03/01(金)19:56:12No.1163070362+
秋葉で試しプレイできる店ある?
24824/03/01(金)19:56:26No.1163070449+
アップルのライトニングケーブルとかでも俺は壊れたことないからうんぬんとかそういうこと言ってる人いたけどなんら信用ならないというか価値がない
24924/03/01(金)19:56:37No.1163070548+
>保証シール剥がすのだけアレだったけど取り替えるのすげえ簡単だしCFWとかあの辺込みでPSPのそういうDIY文化は好きだった
あそこまでユーザーが好き勝手してたのも最初で最後って感じだったが楽しかったな
うぉ…CFWのファイル編集機能便利すぎ…
25024/03/01(金)19:57:38No.1163070894そうだねx2
俺は何年間壊したことないって言われても(大してゲームしてないんだな…)って解釈になる
25124/03/01(金)19:57:48No.1163070963+
>同じ名前と同じ部品の製品でも同じ耐久性ではないし年数ではなく使用頻度の問題だしみんな自分の視点だけで物事見過ぎだよ
同じメーカーでも厚みもサイズも違うのに同じ耐久性のわけないよね
25224/03/01(金)19:59:19No.1163071535+
>俺は何年間壊したことないって言われても(大してゲームしてないんだな…)って解釈になる
壊した数を誇るようになったら終わりだね


1709285672412.jpg