二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709281613970.jpg-(318338 B)
318338 B24/03/01(金)17:26:53 ID:AjY3Fm9cNo.1163024202そうだねx3 19:10頃消えます
文化デストロイ生成AI庁!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)17:27:50No.1163024412そうだねx5
なんて?
224/03/01(金)17:29:52No.1163024928そうだねx17
>なんて?
文化デストロイ生成AI庁!
324/03/01(金)17:30:33No.1163025108+
もう省庁もAIに乗っ取られてたのか…
424/03/01(金)17:30:44No.1163025164+
>文化デストロイ生成AI庁!
もう一回頼む
524/03/01(金)17:31:16No.1163025294そうだねx3
これは流行らせろ
624/03/01(金)17:31:56No.1163025446+
デ庁で十分だよなあ
724/03/01(金)17:32:57No.1163025714そうだねx9
本物のセンスは違うな…
824/03/01(金)17:33:15No.1163025792そうだねx27
>デ庁で十分だよなあ
(何の略だろう…デカパイ庁かな)
924/03/01(金)17:34:17No.1163026024+
AIで答え生成してない?
1024/03/01(金)17:34:53No.1163026172+
ムジーナ並に流行らない
1124/03/01(金)17:36:29No.1163026589そうだねx7
字面は好き
1224/03/01(金)17:37:39No.1163026875+
文化破壊庁とか言ってるのもあるけどこっちのほうが好き
1324/03/01(金)17:38:04No.1163026980+
fu3193658.jpg
1424/03/01(金)17:40:11No.1163027481そうだねx19
>fu3193658.jpg
脅迫かな?
1524/03/01(金)17:40:31No.1163027574+
文化とは…
1624/03/01(金)17:41:37No.1163027843+
やっぱAIに対する反発ってなあなあで抑えられる範囲超えてると思うわ
絵だけでこんだけギャーギャー言われるとなると音楽や俳優あたりに手を出したら戦争みたいになるでしょ
1724/03/01(金)17:41:39No.1163027853そうだねx18
民意とかいうけど民意反映させるために選挙があるんだから反AI掲げてる政党に勝たせたら良いのにな
1824/03/01(金)17:42:23No.1163028036+
>fu3193658.jpg
「」に絵柄真似たAIエロ絵量産されてキレてた人じゃん
1924/03/01(金)17:42:51No.1163028174+
絵ごときに金を払うのがそもそもの間違い
2024/03/01(金)17:43:18No.1163028279+
なんで今日反AI叩きスレが立つんだ?って思ってたけどXの反AI活動がかなり勢力強めてるのね
2124/03/01(金)17:43:51No.1163028411+
人間はもっと高度な判断をする仕事しないとな
2224/03/01(金)17:44:23No.1163028543そうだねx9
>なんで今日反AI叩きスレが立つんだ?って思ってたけどXの反AI活動がかなり勢力強めてるのね
きっかけは文化庁がパブコメへの回答を出したからだよ
2324/03/01(金)17:45:42No.1163028855そうだねx7
流石にハルカチャンネルくんみたいなクソコテムーブと炎上ばっかしてる奴のRTすらされてない呟きを反AIの代表みたいに晒すのはいくら反AIでもかわいそうだよ
2424/03/01(金)17:46:28No.1163029049+
>絵だけでこんだけギャーギャー言われる
…………
2524/03/01(金)17:46:45No.1163029117そうだねx11
>なんで今日反AI叩きスレが立つんだ?って思ってたけどXの反AI活動がかなり勢力強めてるのね
どっちかというと反AIが劣勢になったので水に落ちたイヌを叩いてる「」がいる感じ
2624/03/01(金)17:47:08No.1163029210そうだねx3
朝から反AIをバカにするスレがいっぱい立ってるよ
みんなも参加してね
2724/03/01(金)17:47:37No.1163029321そうだねx4
>流石にハルカチャンネルくんみたいなクソコテムーブと炎上ばっかしてる奴のRTすらされてない呟きを反AIの代表みたいに晒すのはいくら反AIでもかわいそうだよ
AI関係なくバカみたいなことしかしてないからな…
ウマエロに反抗してほぼ同じ見た目のウシ娘です!みたいな絵描いてグダグダ管巻いてたり
同人転載対策とか言って同人にクソみたいなページ入れて結局そこだけ消されて転載されたり
2824/03/01(金)17:47:38No.1163029327そうだねx1
初音ミクが出た時に「お前は歌い手としてチヤホヤされたいけど才能もないし努力もしたくないから機械でズルして成果だけ掠め取ってるんだろ?」みたいな批判もあったのかな
2924/03/01(金)17:48:36No.1163029538そうだねx4
>「」に絵柄真似たAIエロ絵量産されてキレてた人じゃん
匿名だからってそれライン越えてるぞ
3024/03/01(金)17:49:05No.1163029648そうだねx3
>初音ミクが出た時に「お前は歌い手としてチヤホヤされたいけど才能もないし努力もしたくないから機械でズルして成果だけ掠め取ってるんだろ?」みたいな批判もあったのかな
その頃はまだ歌い手が存在してなかった気がするけど
まあ普通にボカロ批判はこんなもんおもちゃだろとか本物にはならないみたいなのはあった
歌い手とボカロの関係だとボカロにタダ乗りするな歌い手みたいなのが多かったかな
3124/03/01(金)17:49:28No.1163029753+
パブコメ二万通きててめでたいよね
fu3193681.jpg
3224/03/01(金)17:49:53No.1163029863そうだねx10
Xで反AIのほうが人気で優勢になったからふたばで憂さばらしってとこに見えたが違うのか?
3324/03/01(金)17:50:33No.1163030014+
仕事はえーよ
AI汚職するつもりマンマンじゃねーか
3424/03/01(金)17:50:52No.1163030097そうだねx9
文化庁の回答の前にもパブコメって数で押すもんじゃないぞって親切に教えられてたのにそれに効いてる効いてるしかしなかった末路
3524/03/01(金)17:50:56No.1163030114+
ハリウッドはAI排除の流れ進んでるから単にイラストレーターがやる気ないだけだよ
3624/03/01(金)17:51:13No.1163030181そうだねx4
>Xで反AIのほうが人気で優勢になったからふたばで憂さばらしってとこに見えたが違うのか?
お前がそう思うならそれでいいよ
3724/03/01(金)17:51:21No.1163030215そうだねx2
反AIってほんと頭おかしいな
3824/03/01(金)17:51:23No.1163030226そうだねx2
>パブコメ二万通きててめでたいよね
>fu3193681.jpg
2万通じゃゴミを選別するだけでも数時間かかる
なんという不毛な労働か…
3924/03/01(金)17:51:38No.1163030287そうだねx1
>ハリウッドはAI排除の流れ進んでるから単にイラストレーターがやる気ないだけだよ
団結できないからなぁ
4024/03/01(金)17:51:59No.1163030373+
根拠の無い謎理論やらお気持ちやら現行の法律で対応出来る問題やら
文化庁の中の人にすげえ効いてると思う
4124/03/01(金)17:52:14No.1163030440そうだねx10
>根拠の無い謎理論やらお気持ちやら現行の法律で対応出来る問題やら
>文化庁の中の人にすげえ効いてると思う
かわいそう
4224/03/01(金)17:52:30No.1163030502+
>>パブコメ二万通きててめでたいよね
>>fu3193681.jpg
>2万通じゃゴミを選別するだけでも数時間かかる
>なんという不毛な労働か…
AIを認めるならこういう迷惑行為されるぞってことだよ
4324/03/01(金)17:52:56No.1163030614+
ハリウッドの運動はハリウッドの映画でAI使うなってだけで学習許可制にしろみたいな日本の反AIがいってる無茶苦茶な要求とは違うもの
4424/03/01(金)17:52:56No.1163030619そうだねx1
「Xで反AIが優勢になった」は反AIやってる人にも失礼だからやめとけよ
4524/03/01(金)17:53:00No.1163030635+
>根拠の無い謎理論やらお気持ちやら現行の法律で対応出来る問題やら
>文化庁の中の人にすげえ効いてると思う
逆効果だこれ
4624/03/01(金)17:53:05No.1163030650+
>>Xで反AIのほうが人気で優勢になったからふたばで憂さばらしってとこに見えたが違うのか?
>お前がそう思うならそれでいいよ
いやまあ俺はどっちが勝ってもいいよ
ただ本当に反AIが劣勢なら何度もスレ立てする必要なくないって思うから
4724/03/01(金)17:53:21No.1163030727そうだねx10
>AIを認めるならこういう迷惑行為されるぞってことだよ
テロじゃん
4824/03/01(金)17:53:33No.1163030771そうだねx5
>AIを認めるならこういう迷惑行為されるぞってことだよ
スパム行為を正当化するなよ
4924/03/01(金)17:53:48No.1163030834そうだねx7
>ただ本当に反AIが劣勢なら何度もスレ立てする必要なくないって思うから
アホだな
劣勢なやつを叩くから気持ちいいんだろ
5024/03/01(金)17:53:55No.1163030868そうだねx4
>ただ本当に反AIが劣勢なら何度もスレ立てする必要なくないって思うから
真面目に解説するならスレ画見るだけでわかると思うけど文化庁は全然AI規制する気ない!民意を裏切るのか!って反AIの人たちが怒っててそれを反反AIがバカにしてるって感じですね
5124/03/01(金)17:53:57No.1163030874そうだねx3
だいぶAIの危険性については考慮してる印象だけど
AI自体を禁止するのは無理だから反AIの人は一生騒ぐしかできないとおもう
5224/03/01(金)17:54:01No.1163030885+
パブコメもいいけど実際の規制どうするか考えてくれ
真面目に考えるほど技術が絡むんだからさ
5324/03/01(金)17:54:35No.1163031033そうだねx5
>fu3193658.jpg
今日の呟き見てきたら
「俺達が村八分すればAIを追い出せる!法律なんて関係ない!数の暴力で排斥すればいい!素案なんてよくわかんないし著作権もよくわからないけど関係ない怒りをAI利用者に直接ぶつければいい!」
をマジで言っててちょっと洒落にならないタイプの人なんじゃ…ってなった
いくらなんでもヤバすぎて反AI仲間にRTすらされてないのもすごい
5424/03/01(金)17:54:57No.1163031112そうだねx7
「だから別にAIで絵をかけるようにするなって言ってるわけじゃないんですよ!AIに無断で学習されるのをやめさせてくれればいいんですよ!」
ってなんか譲歩案みたいに言ってる方が無茶苦茶なので笑う
正直無断学習禁止よりAIでのイラスト出力の禁止の方が通すの楽そう
5524/03/01(金)17:54:58No.1163031115+
>>ただ本当に反AIが劣勢なら何度もスレ立てする必要なくないって思うから
>アホだな
>劣勢なやつを叩くから気持ちいいんだろ
レスポンチバトラーの鑑
5624/03/01(金)17:55:23No.1163031221+
今は半AIのXプリでそうだねポイント稼ぐチャンスだからな
5724/03/01(金)17:55:41No.1163031297+
>今は半AIのXプリでそうだねポイント稼ぐチャンスだからな
むう…ハーフAI…
5824/03/01(金)17:56:10No.1163031413+
ぶっちゃけ日本が単にAI規制したところで
じゃあ他の国は許可されてるのでってんで使われまくるなら文化保護も何もないしな
5924/03/01(金)17:56:19No.1163031453+
chatGPTで文章作って加勢してこようかな
6024/03/01(金)17:56:21No.1163031465そうだねx3
>「俺達が村八分すればAIを追い出せる!法律なんて関係ない!数の暴力で排斥すればいい!素案なんてよくわかんないし著作権もよくわからないけど関係ない怒りをAI利用者に直接ぶつければいい!」
危険思想すぎる…
6124/03/01(金)17:56:34No.1163031520そうだねx1
AI憎しでタタリ神みたいになってるじゃん
6224/03/01(金)17:56:38No.1163031542+
>いくらなんでもヤバすぎて反AI仲間にRTすらされてないのもすごい
直接標的になったら冷静になれないのも仕方ないと思う
同情はするけどキレ散らかしても埒は開かないんだ
6324/03/01(金)17:56:53No.1163031602そうだねx5
>2万通じゃゴミを選別するだけでも数時間かかる
>なんという不毛な労働か…
AIに任せるか…
6424/03/01(金)17:56:58No.1163031623+
fu3193702.jpg
6524/03/01(金)17:57:00No.1163031631+
ふだん抗議をお気持ちとか揶揄している人たちがお気持ちでAIに反対してるのはなんなんだろう
6624/03/01(金)17:57:03No.1163031647+
ネットで騒ぐより文化庁前で座り込みでもしたらいかがですかね?
6724/03/01(金)17:57:45No.1163031831+
文化・デストロイ・生成・AI庁!
6824/03/01(金)17:57:50No.1163031856そうだねx3
そもそもなんだが法律変えたいなら文化庁に文句言っても仕方ないだろ
6924/03/01(金)17:57:56No.1163031888そうだねx6
表現規制やフェミには怒るくせにAIの話になるとそれまで叩いてたものとまったく同じ挙動しはじめるオタク好き
所詮人間なんてそんなもんだと理解できる
7024/03/01(金)17:58:04No.1163031924そうだねx1
前からどんだけ議論に持ち込もうとしても法的には問題ないで終わってたから反AIはかなり劣勢だったんだけどパブコメに言えばなんとかなる!みんなでパブコメしようが最後の砦だった
そのパブコメで反AIの意見がかなり冷たくあしらわれたので完全に底が抜けた
7124/03/01(金)17:58:05No.1163031926+
何でもいいから騒ぎたい叩きたい人達が集まるフェイズ
7224/03/01(金)17:58:29No.1163032019+
人間だって見たもん無断で学習してるだろ
出力速度に差があるから人間を保護してくれと訴えるなら分かる
7324/03/01(金)17:58:47No.1163032100そうだねx1
>表現規制やフェミには怒るくせにAIの話になるとそれまで叩いてたものとまったく同じ挙動しはじめるオタク好き
>所詮人間なんてそんなもんだと理解できる
AIのレス
7424/03/01(金)17:58:49No.1163032115そうだねx7
>fu3193702.jpg
出だしできっつ…ってなって、、、。でまともな文章を書ける人間じゃないのを察する
7524/03/01(金)17:59:02No.1163032170+
>>fu3193658.jpg
>今日の呟き見てきたら
>「俺達が村八分すればAIを追い出せる!法律なんて関係ない!数の暴力で排斥すればいい!素案なんてよくわかんないし著作権もよくわからないけど関係ない怒りをAI利用者に直接ぶつければいい!」
>をマジで言っててちょっと洒落にならないタイプの人なんじゃ…ってなった
>いくらなんでもヤバすぎて反AI仲間にRTすらされてないのもすごい
先鋭化し切ってカルト内でも居場所がなくなったやつが一番危ないからなあ…
7624/03/01(金)17:59:05No.1163032182そうだねx1
絵を描く権利も販売する権利も失われてないしもしかしてなんだけどクリエイターの苦境って思い込みなのでは?
7724/03/01(金)17:59:13No.1163032232+
うちでアップロードされたデータは好きに学習していいし利用者はそこんところ了解してつかってるって事でいいよねと規約で明言されてるXに絵をアップロードしながら無断学習禁止って言ってるの笑っちゃう
7824/03/01(金)17:59:20No.1163032272+
絵描き村の風習と日本国の法律が噛み合わないので絵描き村が頑張って近代化するしかない
7924/03/01(金)17:59:52No.1163032397+
学習させたやつを出力した段階で責任発生するかもみたいな書き方になってたのはだいぶ前進しただろ
これ以上落とし所ないと思うぞ
8024/03/01(金)18:00:01No.1163032444+
>>表現規制やフェミには怒るくせにAIの話になるとそれまで叩いてたものとまったく同じ挙動しはじめるオタク好き
>>所詮人間なんてそんなもんだと理解できる
>AIのレス
人の醜さを喜ぶのは人のサガで人間だけのものだよ
8124/03/01(金)18:00:04No.1163032459+
客観的に淡々とデメリット書けばいいのに
話し言葉で罵倒混ぜながら書くから読む側も適当になるよね
8224/03/01(金)18:00:32No.1163032582そうだねx1
反AIとか言いながらdeeplとか平気で使ってんじゃねえか!わかってんのか!
8324/03/01(金)18:00:36No.1163032608+
>絵を描く権利も販売する権利
これXや支援サイトで凍結祭り起こってるからAIとの因果関係はないけど奪われてるとは言える
その鬱憤をAI叩いて晴らす
8424/03/01(金)18:00:37No.1163032619+
>学習させたやつを出力した段階で責任発生するかもみたいな書き方になってたのはだいぶ前進しただろ
>これ以上落とし所ないと思うぞ
それによって生じた諸問題は現行法で対応できるので頑張って訴訟してねって感じだけどね
8524/03/01(金)18:00:41No.1163032641+
現実的な規制が出来ないしな
ぶっちゃけ禁止で全部終わるならとっくにやっとるめんどくさいから
規制する方がはるかに手間なのよね
8624/03/01(金)18:00:42 ID:d/qpl3VMNo.1163032649+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
8724/03/01(金)18:01:38No.1163032908+
色々な意見が出てる中で判事案件な人同士がXで集まって更に先鋭化していく
って毎回お決まりのように起きるのはどうなんですかね
8824/03/01(金)18:01:46No.1163032941そうだねx5
ハルカチャンネルって東方の二次創作しながら原作者の骨をバカにした内容の本出してるカスじゃん
著作権本体どころか著作人格権すら守ってない奴が何言ってんの
8924/03/01(金)18:01:53No.1163032979+
>ぶっちゃけ日本が単にAI規制したところで
>じゃあ他の国は許可されてるのでってんで使われまくるなら文化保護も何もないしな
まあ今データセットとして利用されてるのは海外に転載されたやつだろうしな
9024/03/01(金)18:01:54No.1163032982+
>>学習させたやつを出力した段階で責任発生するかもみたいな書き方になってたのはだいぶ前進しただろ
>>これ以上落とし所ないと思うぞ
>それによって生じた諸問題は現行法で対応できるので頑張って訴訟してねって感じだけどね
現行法でなんとかなる部分まで押し込んだらもうできることないよね
9124/03/01(金)18:02:03No.1163033027+
法的には問題ないんだから
変えるべきは法律って感じじゃないの?
9224/03/01(金)18:02:13No.1163033066そうだねx4
>学習させたやつを出力した段階で責任発生するかもみたいな書き方になってたのはだいぶ前進しただろ
>これ以上落とし所ないと思うぞ
要は手描きと一緒だよな著作権に反したイラストを出力したらそれは出力させた人の責任になりますよって
9324/03/01(金)18:02:25No.1163033122+
「活版印刷の頃に成立した著作権の考え方は現代では古いものだから一度全部破壊してインターネットやAIの仕組み考慮に入れて整理しなおせ」と言われたら筋は通ると思うけどね
面倒臭すぎて絶対やらないだろうけど
9424/03/01(金)18:02:37No.1163033179+
クローラーbot拒否みたいな感じで新聞社側が生成AI学習阻止してて
阻止してない、むしろそう言うふうに教えこまそうとしている陰謀論サイトの内容を学習した結果
どんどん生成AIがポンコツになっていくんじゃねって観測があるけどどうなんだろ
9524/03/01(金)18:02:46No.1163033225+
>ハルカチャンネルって東方の二次創作しながら原作者の骨をバカにした内容の本出してるカスじゃん
>著作権本体どころか著作人格権すら守ってない奴が何言ってんの
お…おいやめろ
本人に聞こえる
9624/03/01(金)18:03:12No.1163033351+
>「活版印刷の頃に成立した著作権の考え方は現代では古いものだから一度全部破壊してインターネットやAIの仕組み考慮に入れて整理しなおせ」と言われたら筋は通ると思うけどね
>面倒臭すぎて絶対やらないだろうけど
学習に関してはむしろ近年見直して合法にしたでしょ
9724/03/01(金)18:03:16No.1163033371+
>学習させたやつを出力した段階で責任発生するかもみたいな書き方になってたのはだいぶ前進しただろ
>これ以上落とし所ないと思うぞ
というかそれ去年の6月から言ってたでしょ
9824/03/01(金)18:03:17No.1163033387そうだねx4
>「活版印刷の頃に成立した著作権の考え方は現代では古いものだから一度全部破壊してインターネットやAIの仕組み考慮に入れて整理しなおせ」と言われたら筋は通ると思うけどね
>面倒臭すぎて絶対やらないだろうけど
それやったら一番困るのは今二次創作してる手書き絵師だけどな
9924/03/01(金)18:03:23No.1163033409そうだねx1
延々と今回の議題とは無関係です…現行法で対応してください…って解答でいくらパブリックとはいえもうちょい意見する側の最低ラインを決めたくなる内容だな…
10024/03/01(金)18:03:30No.1163033440+
AI発展の為に奴隷になれって言うのか!って意見を見るけど
既存のお絵描きツールだってクリエイターの経験と苦労から生まれたアイデアの集合知だろうに
10124/03/01(金)18:03:33No.1163033455+
80年代にドラムマシーンが出てきたときも言われてたな
10224/03/01(金)18:03:39No.1163033481そうだねx2
法的には二次創作もAIも変わらないって事実
10324/03/01(金)18:03:49No.1163033524+
インターネットにおけるプライバシーを完全掌握したら規制もできるだろうね
AI反対してる側は絶対差し出したくないだろうけど
10424/03/01(金)18:04:00No.1163033570そうだねx1
>「活版印刷の頃に成立した著作権の考え方は現代では古いものだから一度全部破壊してインターネットやAIの仕組み考慮に入れて整理しなおせ」と言われたら筋は通ると思うけどね
>面倒臭すぎて絶対やらないだろうけど
まあこれが一番ロジカルな正論なんだけど
50年はかかりそう…
少なくとも現状の無断利用し放題は健全じゃないけど規制が難しすぎる
10524/03/01(金)18:04:05No.1163033593+
>クローラーbot拒否みたいな感じで新聞社側が生成AI学習阻止してて
>阻止してない、むしろそう言うふうに教えこまそうとしている陰謀論サイトの内容を学習した結果
>どんどん生成AIがポンコツになっていくんじゃねって観測があるけどどうなんだろ
淫棒論サイトを学習先にしないか淫棒コンテンツをAIに任せて除外すればいい
10624/03/01(金)18:04:06No.1163033596+
アホな造語作って罵るってお馬鹿用のマニュアルに記載されているのかな
10724/03/01(金)18:04:17No.1163033649+
>延々と今回の議題とは無関係です…現行法で対応してください…って解答でいくらパブリックとはいえもうちょい意見する側の最低ラインを決めたくなる内容だな…
AI絵師に嫌がらせされて自殺未遂してる人がいるんですけおお!!ってご意見にお返事してたのはえらいよ…
10824/03/01(金)18:04:27No.1163033700そうだねx1
>クローラーbot拒否みたいな感じで新聞社側が生成AI学習阻止してて
>阻止してない、むしろそう言うふうに教えこまそうとしている陰謀論サイトの内容を学習した結果
>どんどん生成AIがポンコツになっていくんじゃねって観測があるけどどうなんだろ
新聞社と陰謀論しか存在しか文章が存在しない世界から来たのか
10924/03/01(金)18:04:34No.1163033735そうだねx1
二次創作してる人も
全員一次創作者に許諾取ってキャラ使用料払えば良いだけじゃん
11024/03/01(金)18:04:59No.1163033837そうだねx4
チョコワVSスフィンクスの感覚でパブコメに投書してるって言われてて笑った
11124/03/01(金)18:05:29No.1163033974+
ちなみにこれが発表される前のブームは匿名の自称高校生がAIのせいで絵を描くことに未来が見いだせません!って垢を広めてそれでお気持ちするやつでした
11224/03/01(金)18:05:31No.1163033983+
まあ学習パターンにウイルス仕込めば壊せるのはとっくに証明されてるからこれがどうなるかだなぁ
11324/03/01(金)18:05:33No.1163033989+
法的に問題はほぼなく特別な規制もする気がないってお上のスタンスが出たからかなり先鋭化しだしてる
11424/03/01(金)18:05:50No.1163034058そうだねx3
ちょっと待て
Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
11524/03/01(金)18:06:09No.1163034141+
何かしらの具体的な被害を受けてるなら現行法で対応出来るのに何で訴え無いんだろ
11624/03/01(金)18:06:16No.1163034175そうだねx3
AI反対なんて一度も主張したことないのになぜかクリエイターの裏切り者扱いされてる赤松…
11724/03/01(金)18:06:20No.1163034191+
クリスタの自動化ツールにAI疑惑かけた上AIしゃないです!って言われて安心してるの差別感情丸出しすぎてダメだった
11824/03/01(金)18:06:23No.1163034198+
>ちなみにこれが発表される前のブームは匿名の自称高校生がAIのせいで絵を描くことに未来が見いだせません!って垢を広めてそれでお気持ちするやつでした
実力不足をAIのせいにするなら利用して上手いもの作ればいいのにね
11924/03/01(金)18:06:27No.1163034223+
自分の思惑どおりに行かなかったら即貶すって随分子供っぽいなあ
12024/03/01(金)18:06:28No.1163034231+
>ちなみにこれが発表される前のブームは匿名の自称高校生がAIのせいで絵を描くことに未来が見いだせません!って垢を広めてそれでお気持ちするやつでした
tefuくんがやってた手法じゃん
12124/03/01(金)18:06:38No.1163034273そうだねx2
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
一次創作者に許可貰ってない時点で全く一緒の問題だよ
12224/03/01(金)18:06:41No.1163034285+
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
現状それの区別できないじゃん?
学習専用データベースから取ってたら別だがね
12324/03/01(金)18:06:48No.1163034332+
>ちょっと待て
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
そうだよ
そして前者はそもそも問題ではない
12424/03/01(金)18:07:04No.1163034394そうだねx1
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
生成は二次創作と何ら変わらん
学習のこと言ってんなら学習は法律で問題ないと決まってるのでグレーな二次創作とは別ですね
12524/03/01(金)18:07:04No.1163034398そうだねx1
>まあ学習パターンにウイルス仕込めば壊せるのはとっくに証明されてるからこれがどうなるかだなぁ
その辺は他のプログラムと同じでイタチごっこになるんじゃね
別にAIに限った話でもない
12624/03/01(金)18:07:10No.1163034428+
>ちょっと待て
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
fu3193718.jpg
12724/03/01(金)18:07:22No.1163034483+
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
AIで出力された画像で起きる諸問題と二次創作を行った事で起きる諸問題はどちらも現行法で対応するので同じ問題だよ
12824/03/01(金)18:07:30No.1163034534+
>>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
>生成は二次創作と何ら変わらん
>学習のこと言ってんなら学習は法律で問題ないと決まってるのでグレーな二次創作とは別ですね
オリジナルコンテンツ生成しても二次創作になるのかよ…
12924/03/01(金)18:07:41No.1163034589そうだねx9
特定個人のloraとかも恣意的な嫌がらせかどうかはちゃんと判断しますよって言ってるんだから十分じゃね
吸われたくないから排除しろは絶対無理自分で建国してくれ
13024/03/01(金)18:07:52No.1163034639+
検索サイト弾くためのnoindexみたいな奴を生成AI側が用意するべきだとは思う
13124/03/01(金)18:08:00No.1163034672+
>ちなみにこれが発表される前のブームは匿名の自称高校生がAIのせいで絵を描くことに未来が見いだせません!って垢を広めてそれでお気持ちするやつでした
活動家がよくやる手法でダメだった
13224/03/01(金)18:08:13No.1163034733+
>自分の思惑どおりに行かなかったら即貶すって随分子供っぽいなあ
共感求めてすり寄るのに拒否られたらすぐに人格批判してどこかに消えていくからな
13324/03/01(金)18:08:30No.1163034808+
自分の意見すら言わず無言でスクショ貼ってるのはちょっと怖い
13424/03/01(金)18:08:44No.1163034883+
AI関連の問題は今ある法律で対処できるよって言われただけでこんなにキレるのか
13524/03/01(金)18:09:02No.1163034965+
>>ちなみにこれが発表される前のブームは匿名の自称高校生がAIのせいで絵を描くことに未来が見いだせません!って垢を広めてそれでお気持ちするやつでした
>活動家がよくやる手法でダメだった
これ見てバックは反社とかもよく使われるレッテルだなぁ
実際はこの手の輩のやることは似てくるだけっていう
発想が貧困だからな
13624/03/01(金)18:09:14No.1163035034+
>特定個人のloraとかも恣意的な嫌がらせかどうかはちゃんと判断しますよって言ってるんだから十分じゃね
>吸われたくないから排除しろは絶対無理自分で建国してくれ
プロンプトに作品名とか入れたら依拠性ありですよねってのはまあ前から言われてた話だが明確になったよね
後は個別対応の事例が増えればって感じ
13724/03/01(金)18:09:16No.1163035053+
AIによる画像の無断利用ってi2iを除けば学習に使用することを言ってるはずだけど
二次創作と同じってレスが散見されるのはいったん落ち着こう
13824/03/01(金)18:09:43No.1163035173+
>>ちなみにこれが発表される前のブームは匿名の自称高校生がAIのせいで絵を描くことに未来が見いだせません!って垢を広めてそれでお気持ちするやつでした
>活動家がよくやる手法でダメだった
変わらなかったけど声を上げるのが大事です!とか本当政治活動っぽく見える
13924/03/01(金)18:09:45No.1163035181+
法解釈論争でぐだぐだやるようなやつは大手ほど有利で弱小アーティストを守るようなものにはならんだろうて
14024/03/01(金)18:09:53No.1163035218+
まあAI学習とも呼べない機械レス取得からのスクリプト爆撃とかはせめて何とかしてほしいけどな
14124/03/01(金)18:10:05No.1163035277そうだねx2
なぁなぁで済ませてもらえてた部分に被害者意識拗らせて自分からメス入れに行ってる奴らは自殺願望でもあるんだろうかね
ネット上の著作権が整理されたらネットで活動してる人ほとんどが動きにくくなるだけなのに
14224/03/01(金)18:10:05No.1163035279+
色紙に描いたものとかが価値を持つようになるのかな
14324/03/01(金)18:10:14No.1163035330+
検索エンジンが流行り始めたころ日本の法律を真面目に解釈するとネットのデータを学習するのが困難になって日本企業がグーグルに敗北したわけで
AIでは二の轍を踏むわけにはいかないと学習をゆるゆるに認めたら国益を考えない絵描きさんが文句を言いはじめるという悲しい話
14424/03/01(金)18:10:20No.1163035366+
反AIがほっしてるのは生成AIの規制だからな
名前騙ってるアホや他人の著作物に軽くi2iしただけのものを発表するバカを現行法で訴えられますよって教えられても納得するわけない
14524/03/01(金)18:10:21No.1163035372+
AIだろうと二次創作だろうとどっちも発表者が責任取らなきゃいけないのは一緒でしょ
14624/03/01(金)18:10:24No.1163035388そうだねx1
>色紙に描いたものとかが価値を持つようになるのかな
そりゃ元々じゃね?
14724/03/01(金)18:10:24No.1163035389+
>AIによる画像の無断利用ってi2iを除けば学習に使用することを言ってるはずだけど
>二次創作と同じってレスが散見されるのはいったん落ち着こう
というか法律受け入れない勢のレスだから流しちゃっていいと思う
14824/03/01(金)18:10:28No.1163035406そうだねx1
>オリジナルコンテンツ生成しても二次創作になるのかよ…
理論上はAI問わずオリジナル作品であっても何かしらの作品の影響受けてるので…
14924/03/01(金)18:10:28No.1163035410+
>>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
>生成は二次創作と何ら変わらん
>学習のこと言ってんなら学習は法律で問題ないと決まってるのでグレーな二次創作とは別ですね
いやそもそも「AI学習のための無断利用」と「二次創作と著作権」ってテーマとして赤の他人レベルで無関係じゃんって話
イラスト=全て絶対に二次創作ってならそうだけど
15024/03/01(金)18:10:35No.1163035442+
絵柄や画風に権利があって更には絵描き個人だけが持つ個性でもあるなんて思い込みが何でオタク界隈で広く受け入れられたのかについての研究があったら真面目に見てみたい
15124/03/01(金)18:10:54No.1163035512+
>プロンプトに作品名とか入れたら依拠性ありですよねってのはまあ前から言われてた話だが明確になったよね
>後は個別対応の事例が増えればって感じ
これも勘違いされてるけど「依拠性」だけじゃ侵害は成立しない
15224/03/01(金)18:10:54No.1163035513そうだねx2
反AI派が猫ミームみたいな著作権的に怪しいネタには嬉々として食らいついてるのがもう駄目
15324/03/01(金)18:10:54No.1163035514そうだねx1
>AI関連の問題は今ある法律で対処できるよって言われただけでこんなにキレるのか
と言うかそれずっと言い続けてるのに馬耳念仏状態なんですよ
15424/03/01(金)18:10:57No.1163035525そうだねx2
AI反対活動専門垢みたいなの作ってやってくれるなら別にまあいいんだけど
ここ一年くらい女性作家がマジで適当にRTで流れてくる反AIお気持ちに感化されて感情論してるのが多くてきっついの
いやまあ普通に男のエロ系作家とかにも過激な反対活動してるのはめちゃくちゃいるんだけど
女性作家別にそこまで熱意あるわけじゃないけど一切技術や法律わからないけどRTで流れてきた話見ると許せません!が多くてきついの
15524/03/01(金)18:11:11No.1163035616そうだねx4
文化デストロイ生成AI庁とか言ってキレてる人の横で「文化デストロイ生成AI庁の画像を生成してみました!」ってツイートがあって面白い
15624/03/01(金)18:11:42No.1163035742+
漫画家とイラストレーター側がラインを決めて交渉しないと話にならないんだけどまとまって動けないのは本当にまずいと思うよ
15724/03/01(金)18:11:44No.1163035754+
>>オリジナルコンテンツ生成しても二次創作になるのかよ…
>理論上はAI問わずオリジナル作品であっても何かしらの作品の影響受けてるので…
やっぱり京アニパクってたんだ…
15824/03/01(金)18:11:47No.1163035762+
>fu3193718.jpg
それはもう勝手に商売してるやつ個別に訴訟おこせよ
現行法で対処できるやつじゃん
15924/03/01(金)18:11:48No.1163035766そうだねx1
>絵柄や画風に権利があって更には絵描き個人だけが持つ個性でもあるなんて思い込みが何でオタク界隈で広く受け入れられたのかについての研究があったら真面目に見てみたい
いや絵柄や画風=個性ではあるでしょ
そこ否定するのは逆張りがすぎるよ
画風に権利が生じるかどうかはすっげえ微妙というか無理だったはず
16024/03/01(金)18:11:54No.1163035796+
>検索エンジンが流行り始めたころ日本の法律を真面目に解釈するとネットのデータを学習するのが困難になって日本企業がグーグルに敗北したわけで
>AIでは二の轍を踏むわけにはいかないと学習をゆるゆるに認めたら国益を考えない絵描きさんが文句を言いはじめるという悲しい話
国産生成AIなんか目ぼしいの出てきた?
16124/03/01(金)18:12:04No.1163035831+
>AIだろうと二次創作だろうとどっちも発表者が責任取らなきゃいけないのは一緒でしょ
まずAIによる画像の無断利用は学習の段階の話しであって公開とは違う話だ
そこちゃんと区別しないと話のレベルがパブコメ殺到してた反AIと同レベルになる
16224/03/01(金)18:12:17No.1163035890+
>いやそもそも「AI学習のための無断利用」と「二次創作と著作権」ってテーマとして赤の他人レベルで無関係じゃんって話
>イラスト=全て絶対に二次創作ってならそうだけど
だから学習は無断使用だろうが合法だってお国で決まってんだよ
二次創作の手書きも二次創作の生成も立場は一緒
オリジナルは好きにすれば?
16324/03/01(金)18:12:21No.1163035907+
>絵柄や画風に権利があって更には絵描き個人だけが持つ個性でもあるなんて思い込みが何でオタク界隈で広く受け入れられたのかについての研究があったら真面目に見てみたい
そのくせアニメで絵柄の統一が甘くて振れ幅が大きいと作画崩壊とか言ってるんだぜ…
16424/03/01(金)18:12:24No.1163035919+
まあ文化の破壊はその通りではある
日本なんて目じゃないくらい海外の絵描き土壌は粉砕されてるからな
deviantartなんて哀れなもんだ
16524/03/01(金)18:12:50No.1163036032そうだねx1
ゲームとか漫画のアンケートじゃねえんだからまともなパブコメ送ってから文句言えすぎる
16624/03/01(金)18:13:05No.1163036094そうだねx1
画風のコピーに違法性求めたら何も描けなくなりそうだしなあ
16724/03/01(金)18:13:14No.1163036132そうだねx3
現行の法律で対処できますよって反AIにとって嬉しいことだと思うんだが何でキレてんの?
16824/03/01(金)18:13:26No.1163036190+
>まずAIによる画像の無断利用は学習の段階の話しであって公開とは違う話だ
学習については法的に問題ないと決まってるんだからその是非について考えるまでもない
16924/03/01(金)18:13:28No.1163036199+
>これも勘違いされてるけど「依拠性」だけじゃ侵害は成立しない
類似性はそれこそ本当に個別ケースだからね…
プロンプト入れても似てなきゃ問題ないのはそりゃそう
17024/03/01(金)18:13:31No.1163036216+
>ゲームとか漫画のアンケートじゃねえんだからまともなパブコメ送ってから文句言えすぎる
大丈夫!数が大事です!難しいこと考えなくてもこのテンプレートを参考に送ればいいからね!
17124/03/01(金)18:13:34No.1163036229そうだねx1
>No.1163035525
捨て垢でやってる方が醜いだろ
他人に石投げるためのアカウント用意してるってことだからな
17224/03/01(金)18:13:44No.1163036277+
>国産生成AIなんか目ぼしいの出てきた?
上手く行くかは分からんけどサカナAIとかニュースになってたと思う
17324/03/01(金)18:13:47No.1163036295+
>>絵柄や画風に権利があって更には絵描き個人だけが持つ個性でもあるなんて思い込みが何でオタク界隈で広く受け入れられたのかについての研究があったら真面目に見てみたい
>いや絵柄や画風=個性ではあるでしょ
>そこ否定するのは逆張りがすぎるよ
>画風に権利が生じるかどうかはすっげえ微妙というか無理だったはず
>>絵柄や画風に権利があって更には絵描き個人だけが持つ個性でもあるなんて思い込みが何でオタク界隈で広く受け入れられたのかについての研究があったら真面目に見てみたい
>いや絵柄や画風=個性ではあるでしょ
>そこ否定するのは逆張りがすぎるよ
>画風に権利が生じるかどうかはすっげえ微妙というか無理だったはず
画風は個性だけどその人だけの個性にはなりえないよ
もしそうならアニメーターやチーム制の作画班みたいな職業が成り立たない
17424/03/01(金)18:14:06No.1163036374+
>現行の法律で対処できますよって反AIにとって嬉しいことだと思うんだが何でキレてんの?
見て見ぬ振りしてきた正論だから
17524/03/01(金)18:14:07No.1163036380+
>ゲームとか漫画のアンケートじゃねえんだからまともなパブコメ送ってから文句言えすぎる
数は力です!でコピペ投稿したらコピペ返答返されてキレ散らかす反AI好き
17624/03/01(金)18:14:07No.1163036386そうだねx5
AI反対活動自体は普通にあってもいいと思うけど
AI学習禁止ですとかメのプロフィールに書いてると流石にバカなんだな…って感じで辛い
天安門事件って書けばお守りになるとか令和になって信じてるの見るレベルで辛い
17724/03/01(金)18:14:12No.1163036404+
>>AIだろうと二次創作だろうとどっちも発表者が責任取らなきゃいけないのは一緒でしょ
>まずAIによる画像の無断利用は学習の段階の話しであって公開とは違う話だ
学習に関してはセーフなのが今のルールなのでそれを元に公開された創作物を個別に対処できるかどうかだよ
17824/03/01(金)18:14:32No.1163036493そうだねx6
>現行の法律で対処できますよって反AIにとって嬉しいことだと思うんだが何でキレてんの?
そこ謎だよね
二次創作禁止ですって言ってる芳文社とかの作品を「訴えられなければセーフ」で二次創作してるんだから
学習禁止って言いたいならまず訴えろよとしかならないし…
17924/03/01(金)18:14:44No.1163036556+
仮にAIの排除求めるなら国内でやっても無駄な気がするが
18024/03/01(金)18:14:44No.1163036557そうだねx2
>現行の法律で対処できますよって反AIにとって嬉しいことだと思うんだが何でキレてんの?
それはAIの中でもはみだしものの話で反AIが望んでたのはそれらを重く見てAIを規制する法案が起草されることだから
18124/03/01(金)18:14:54No.1163036608そうだねx1
>>No.1163035525
>捨て垢でやってる方が醜いだろ
>他人に石投げるためのアカウント用意してるってことだからな
そんな奴らに社会に影響に出せるわけないし俺からするとブロックするだけなのでどうでもいい…
本垢でやられるほうがいやだ…
18224/03/01(金)18:15:04No.1163036660+
反AIっていうか発狂したオタクの醜さだけが見て取れるな…
18324/03/01(金)18:15:11No.1163036691そうだねx1
>AI関連の問題は今ある法律で対処できるよって言われただけでこんなにキレるのか
学習は無断でもOKだし拒否したの学習しても法的な責任は問えないって解答はまあキレるだろうな…
18424/03/01(金)18:15:31No.1163036767そうだねx2
>学習に関してはセーフなのが今のルールなのでそれを元に公開された創作物を個別に対処できるかどうかだよ
それはそうだが
>Aiによる画像の無断利用と二次創作ってそもそも全く別問題じゃない…?
これに対しては別問題だよで終わりだろ
18524/03/01(金)18:15:55No.1163036874そうだねx4
>AI反対活動自体は普通にあってもいいと思うけど
>AI学習禁止ですとかメのプロフィールに書いてると流石にバカなんだな…って感じで辛い
>天安門事件って書けばお守りになるとか令和になって信じてるの見るレベルで辛い
流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
まさに権利者のお気持ち次第なんだし
18624/03/01(金)18:16:13No.1163036952+
>仮にAIの排除求めるなら国内でやっても無駄な気がするが
他所の国に台頭される隙を与えたがる国がある訳無いしな
18724/03/01(金)18:16:17No.1163036968そうだねx2
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
現行法ではならない
18824/03/01(金)18:16:27No.1163037025+
AIのやってることにキレてじゃあお前らはどうなんだって指摘されても間違いを認めてお互いこれから変わっていきましょうねってなるならわかるけど俺らは違う!って強弁するばかりで問題から目を逸らし続けるから議論になんてなるはずもない
18924/03/01(金)18:16:35No.1163037059+
ぶっちゃけ文化なんて表に出てくる完成物よりも制作過程とかクソみたいな拙作を作りまくれる基盤の方が重要なのよね
AIは成果物自体には干渉しないけど下手っぴだろうが作りまくれる環境を破壊するので反AIが言ってることは間違ってない
ただあいつら頭悪いからこれを言語化できないで叩きまくるしかしないから
19024/03/01(金)18:16:41No.1163037101そうだねx1
>>AI反対活動自体は普通にあってもいいと思うけど
>>AI学習禁止ですとかメのプロフィールに書いてると流石にバカなんだな…って感じで辛い
>>天安門事件って書けばお守りになるとか令和になって信じてるの見るレベルで辛い
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
無い権利を主張することはできない
19124/03/01(金)18:16:44No.1163037114+
>それはAIの中でもはみだしものの話で反AIが望んでたのはそれらを重く見てAIを規制する法案が起草されることだから
実際にはそこにある画像の全てを完全にAIか人間か判断することは不可能だから人間を締め付ける法律にしかなりようがないという
19224/03/01(金)18:17:05No.1163037227+
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
「学習はやめてください」「わかりました」という双方の合意がなければ基本的にならないよ
19324/03/01(金)18:17:12No.1163037277+
学習したAIができあがったらネット上で生成AIサービスを立ち上げる
そのサービス利用料で儲けるというビジネスはすでに成立してるからな…
ネット上で完結してることだから仮想通貨と同様にもうどうやっても滅ぼせないと思う
19424/03/01(金)18:17:28No.1163037351そうだねx3
生成AIサービスでマネタイズしてる時点で単純に学習目的と言えるのか?ってのは疑問に思ってる
19524/03/01(金)18:17:34No.1163037382そうだねx5
イラスト生成AIだけを問題視したいんです!って人もそこそこ見るが
イラスト生成AIのみの問題に絞るのってすげえ難しいよね
19624/03/01(金)18:17:57No.1163037501そうだねx1
AIだけ特別視して規制したら今後似た技術が出てくるたびに揉める事になるし
そりゃ現行法で既存の技術ごとまとめて対応した方が楽よね
19724/03/01(金)18:18:01No.1163037526+
>>AI反対活動自体は普通にあってもいいと思うけど
>>AI学習禁止ですとかメのプロフィールに書いてると流石にバカなんだな…って感じで辛い
>>天安門事件って書けばお守りになるとか令和になって信じてるの見るレベルで辛い
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
多分無理という資料がある
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/reiwa3_itaku_designbrand.pdf
fu3193750.jpg
19824/03/01(金)18:18:01No.1163037533そうだねx2
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
Xの権利者は使うって規約にしっかり書いてるけどお気持ちで押し通しとく?
19924/03/01(金)18:18:10No.1163037588+
アドベさんのツールにもしれっと生成AI入ってるけどどうやって排除するんだろう
20024/03/01(金)18:18:16No.1163037609+
規制派ではない反AI界隈はエコーチェンバーが最高に効いてて大多数の人はギャイーしてない?
20124/03/01(金)18:18:22No.1163037652そうだねx1
金が絡んでる時点で創作資源を使い潰すだけの堆く積もったゴミ生成機だろうなぁ
20224/03/01(金)18:18:25No.1163037670+
とにかく数を送ってゴリ押しましょう派と冷静になって意見をまとめましょう派で内部分裂が起きて先鋭化していくと思うとワクワクする
20324/03/01(金)18:18:35No.1163037711そうだねx6
>ぶっちゃけ文化なんて表に出てくる完成物よりも制作過程とかクソみたいな拙作を作りまくれる基盤の方が重要なのよね
>AIは成果物自体には干渉しないけど下手っぴだろうが作りまくれる環境を破壊するので反AIが言ってることは間違ってない
>ただあいつら頭悪いからこれを言語化できないで叩きまくるしかしないから
わかってるやつもいるでしょ
でもそれを言語化したところで聞き入れられるわけないんだよねだって聞く必要がないからそれ
そんなこともわからずに賢しらぶってる時点でお前は反AIより頭悪いよ
20424/03/01(金)18:19:04No.1163037859そうだねx2
猫ミームとか画像リプとか文章の引用とか二次創作も怒られたら問題になるけど悪質になりすぎないように気をつけた上でやってる
AIが嫌なのってアホがクリエイター煽ってるのが不快ってだけじゃんほっとけ
実害あるなら訴えろ
20524/03/01(金)18:19:05No.1163037864+
>Xで反AIのほうが人気で優勢になったからふたばで憂さばらしってとこに見えたが違うのか?
文化庁が生成物のプロンプトに作者名や作品名が含まれてたらアウトって明言しちゃったからな…
20624/03/01(金)18:19:13No.1163037902そうだねx3
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
「うちでアップロードされたものは学習で使っていいし利用者はこれに同意してるってことでいいよね」ってのがXの規約なんだからさ……
20724/03/01(金)18:19:16No.1163037919+
>イラスト生成AIだけを問題視したいんです!って人もそこそこ見るが
>イラスト生成AIのみの問題に絞るのってすげえ難しいよね
例えば画像を入力してどんな画像かをテキストで説明するAIモデルでも画像による学習は必要だしな
20824/03/01(金)18:19:29No.1163037974そうだねx1
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
お気持ちより法律のほうが上だから諦めるしかない
引用だって要件を満たせば無断で引用できる
20924/03/01(金)18:19:29No.1163037982そうだねx1
>わかってるやつもいるでしょ
うんうん
>でもそれを言語化したところで聞き入れられるわけないんだよねだって聞く必要がないからそれ
いや分かってないだろこの結論になるのは
21024/03/01(金)18:19:34No.1163038006+
そもそも騒げばAIの進歩を止められると思ってるのがまず間違いで
どう足掻いてもAIの進歩は止められない
21124/03/01(金)18:19:42No.1163038052そうだねx1
>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
そう書いてあるXの規約にここに投稿した時点であなたは学習に同意してますと書いてある
21224/03/01(金)18:19:45No.1163038068+
>アドベさんのツールにもしれっと生成AI入ってるけどどうやって排除するんだろう
とりあえず国産のクリスタとアイビスペイントを血祭りにする
21324/03/01(金)18:19:46No.1163038076そうだねx3
>文化庁が生成物のプロンプトに作者名や作品名が含まれてたらアウトって明言しちゃったからな…
ん?
21424/03/01(金)18:19:54No.1163038118+
>>流石に「やめてください」の意思表示無視してやったら問題になるのでは?
>>まさに権利者のお気持ち次第なんだし
>「うちでアップロードされたものは学習で使っていいし利用者はこれに同意してるってことでいいよね」ってのがXの規約なんだからさ……
ああ…じゃあXに挙げたらダメだな…
21524/03/01(金)18:20:16No.1163038224+
絵で大した経済活動もしてない癖にうるさいやつらだ
21624/03/01(金)18:20:31No.1163038320+
お気持ちで騒ぐんじゃなくてある程度ロジックで殴る政治活動しなきゃいけないのに敵ばかり作る挙動してるからなぁ
21724/03/01(金)18:20:31No.1163038323+
ネットミームなんてほとんど許諾とか取ってないだろうしな
21824/03/01(金)18:20:44No.1163038386+
AIの学習に使いますよって公言してるメで反AIやってるのがね…
21924/03/01(金)18:20:44No.1163038388+
>絵で大した経済活動もしてない癖にうるさいやつらだ
してないから偉ぶれるんだよ
22024/03/01(金)18:20:51No.1163038416そうだねx2
>文化庁が生成物のプロンプトに作者名や作品名が含まれてたらアウトって明言しちゃったからな…
既存の著作物の題号など…だから作者名は難しいと思うよ
22124/03/01(金)18:20:51No.1163038418そうだねx1
>生成AIサービスでマネタイズしてる時点で単純に学習目的と言えるのか?ってのは疑問に思ってる
学習目的とかそういうのって元データの扱いの話かな
データを学習つまりAIのために利用するのはいいけどそれ以外(データそのものの販売とか)に使うなよ!って話だからできたAIの利用方法とはまた別のやつじゃなかったか
22224/03/01(金)18:20:52No.1163038427+
あくまで今は人間の絵を参考にしてるけど
AIが現実の眼を持って更に人間のレスポンスを評価出来るようになって
人間の絵を学習するのが不要になった時にどうなるかよね
22324/03/01(金)18:21:05No.1163038482+
何故Xでやるんだろうね…
22424/03/01(金)18:21:09No.1163038506+
権利の侵害だと物申すならまず自分が他人の権利侵害するのをやめてからじゃないとな
としあきや「」が著作権侵害だ!って叫んでても何言ってんだこいつ…ってなるし
22524/03/01(金)18:21:15No.1163038536そうだねx2
勝手にLora作られたりしたときにそれが嫌がらせになるかどうか争うときにはやめてって書いとくのは武器になると思うよ
その段階までいかないと効果はないけど
22624/03/01(金)18:21:16No.1163038540+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
22724/03/01(金)18:21:19No.1163038551+
AIイラストは俺の絵柄をパクるから反対!
パクった奴に言ってねー現行法で処理できるよー
22824/03/01(金)18:21:22No.1163038560そうだねx3
>実害あるなら訴えろ
中国でウルトラマンの絵を生成して商売してたやつが訴えられて負けたしこれからどんどん面白くなりそうだぞ
22924/03/01(金)18:21:37No.1163038625そうだねx1
>いや分かってないだろこの結論になるのは
アホか
文化的にはこれが大事って説いたとこで国や企業やAI使いたいやつがその言説に耳傾けてやる理由がどこにあるよ
まだコラージュソフト!!!ってゴリおそうとするやつのほうがやってることに意味があるわ
23024/03/01(金)18:21:39No.1163038632そうだねx2
もうちょい冷静に「AI学習には許可と料金が必要にしてください」「無断利用がOKなのはおかしいです」なら広く受け入れられるんじゃないかな
この時二次創作に関してはお前権利者じゃねえじゃん問題があるから切り捨てられるだろうけどそれはまた別の話だろう
23124/03/01(金)18:21:39No.1163038635+
AIを殴るしかないんですよ!わからないバカしかいないから!
という自分から議論を遠ざけることしかしない奴をバカ以外の何だというのだ
23224/03/01(金)18:21:57No.1163038717そうだねx2
>中国でウルトラマンの絵を生成して商売してたやつが訴えられて負けたしこれからどんどん面白くなりそうだぞ
それ絵柄とは別の話だけど大丈夫そ?
23324/03/01(金)18:22:07No.1163038780+
学習しないで!って主張するのくらい別にいいんじゃないの
23424/03/01(金)18:22:24No.1163038864+
>文化庁が生成物のプロンプトに作者名や作品名が含まれてたらアウトって明言しちゃったからな…
捻じ曲げないでください
「依拠性」はあると認められるってだけ
23524/03/01(金)18:22:28No.1163038885+
25000件近く意見も寄せられたこと踏まえると意見の大半が非クリエーター職から寄せられてると思う
23624/03/01(金)18:22:29No.1163038893+
>中国でウルトラマンの絵を生成して商売してたやつが訴えられて負けたしこれからどんどん面白くなりそうだぞ
都合のいい時だけ海外の価値観に頼るよね
23724/03/01(金)18:22:30No.1163038896+
Xの規約ってX以外の他人が学習するのもOKなの?
23824/03/01(金)18:22:31No.1163038900+
まあ主張するのと効果があるかないかは別ではある
23924/03/01(金)18:22:38No.1163038934そうだねx1
大体のXでの炎上案件は大声で騒いだ方が勝ちって感じの空気あるから今回もそれに従っただけのこと
まさか法律で勝てるから訴えろなんてお役所仕事な回答されるなんて…
24024/03/01(金)18:22:42No.1163038961そうだねx3
>>実害あるなら訴えろ
>中国でウルトラマンの絵を生成して商売してたやつが訴えられて負けたしこれからどんどん面白くなりそうだぞ
これのこと?
https://ashu-chinastatistics.com/news/003097-261811014600
同裁判は中国でも人気の特撮シリーズ「ウルトラマン」のイメージに関する独占著作使用権
ようは商業的に競合するからって理由だからAIの推進とは関係ないだろこれ
24124/03/01(金)18:22:51No.1163039000+
包丁は人を傷つけるから包丁は禁止すべきですよね!!!
24224/03/01(金)18:22:55No.1163039032+
>AIイラストは俺の絵柄をパクるから反対!
>パクった奴に言ってねー現行法で処理できるよー
要するにぜんぶ民事訴訟にぶん投げる感じだよね
24324/03/01(金)18:23:01No.1163039068そうだねx1
>学習しないで!って主張するのくらい別にいいんじゃないの
主張するのはいいけど別に実行手段ともなってないしな
クレームつけまくるのは無意味だが
24424/03/01(金)18:23:07No.1163039090そうだねx4
こういうのがこれから国が悪い!とか言い出して陰謀論者に進化するのか
なるほどなあ
24524/03/01(金)18:23:08No.1163039101+
落とし所を先に設定せずに叫ぶから規制するにしても何を規制して欲しいのかすらわからないんだよね
24624/03/01(金)18:23:09No.1163039104+
>>文化庁が生成物のプロンプトに作者名や作品名が含まれてたらアウトって明言しちゃったからな…
>既存の著作物の題号など…だから作者名は難しいと思うよ
第一人間が手で描いたものでも中身に作品名がそのまま含まれてたらアウトだよね
昔の同人誌は作品名を伏字にしたりもじったりしてたな…
24724/03/01(金)18:23:13No.1163039122+
学習に使うよって言ってるXに自作絵貼って学習禁止!とかやってるのは本人がバカで終わる話だけど
学習に反対しながら他人の作品の画像Xに貼ってるような奴もいるから酷い状況よな
お前それ他人の作品を無断学習させてるようなもんだぞ?
24824/03/01(金)18:23:20No.1163039156+
無断利用じゃないんだって!
そのSNSは絵やら写真を上げた時点でAI利用に同意したことになるんだって!
24924/03/01(金)18:23:28No.1163039198+
>生成AIサービスでマネタイズしてる時点で単純に学習目的と言えるのか?
むしろマネタイズできるから持続的かつ大規模に学習されちゃうんだな…すごいモチベになるもの
それを防ぐ手段はもうないんじゃね?という話
25024/03/01(金)18:23:33No.1163039230そうだねx1
やるべきなのはSNSで口汚く罵ることではなく現実で政治家に働きかけたりデモでもすること
でもオタクくんたちってそういう政治活動をバカにしてきたんだっけ
25124/03/01(金)18:23:34No.1163039236そうだねx1
>>中国でウルトラマンの絵を生成して商売してたやつが訴えられて負けたしこれからどんどん面白くなりそうだぞ
>都合のいい時だけ海外の価値観に頼るよね
普段「」が散々叩いてる中国以下の倫理観なの悲しくならない?
25224/03/01(金)18:23:34No.1163039238そうだねx2
>生成AIサービスでマネタイズしてる時点で単純に学習目的と言えるのか?ってのは疑問に思ってる
学習や研究云々ってのは「著作権物を集めたデータ集そのものを」売っちゃいけないって話で
学習したり研究したりした結果できたAIで商売しちゃいけないって話じゃないよ!
よく誤解してる文盲クリエイター見かける
25324/03/01(金)18:23:39No.1163039263そうだねx1
>中国でウルトラマンの絵を生成して商売してたやつが訴えられて負けたしこれからどんどん面白くなりそうだぞ
あれウルトラマンだから起きただけだよ
独裁国家らしい法律の恣意的な運用
25424/03/01(金)18:23:43No.1163039282+
>何故Xでやるんだろうね…
Xは民意!がやりたいだけ
25524/03/01(金)18:23:44No.1163039289そうだねx2
>>AIイラストは俺の絵柄をパクるから反対!
>>パクった奴に言ってねー現行法で処理できるよー
>要するにぜんぶ民事訴訟にぶん投げる感じだよね
訴えが無ければどうしようもねえだろ
25624/03/01(金)18:23:56No.1163039349+
>それ絵柄とは別の話だけど大丈夫そ?
根っこは同じなんじゃない?
勝手に人のもので商売するなって言う
この場合二次創作が絡んでるのが最高にややこしい
25724/03/01(金)18:23:59No.1163039366+
AIに関して現行法のまま行く世界って多分殆どの人が想定してる感じではないと思うんだけどそこのズレで起きる反発にちゃんと対策取ったほうが良いんじゃねえかなぁとは思う
25824/03/01(金)18:24:07No.1163039401+
まずAI嫌ならx脱出しなくていいんすか?
25924/03/01(金)18:24:13No.1163039437そうだねx3
>学習しないで!って主張するのくらい別にいいんじゃないの
学習させるよって言ってるXでやるのはバカだろ?
26024/03/01(金)18:24:14No.1163039445そうだねx4
>>AIイラストは俺の絵柄をパクるから反対!
>>パクった奴に言ってねー現行法で処理できるよー
>要するにぜんぶ民事訴訟にぶん投げる感じだよね
実際問題になってんの全部個人間の諍いでしかないし…
ディープフェイクでの政治妨害とかは除く
26124/03/01(金)18:24:30No.1163039535そうだねx1
案の定プロンプトに名前があったら依拠性は認められるって話が独り歩きしてるな
依拠性だけなら著作権侵害は成立しませんよ
26224/03/01(金)18:24:37No.1163039568そうだねx3
>>生成AIサービスでマネタイズしてる時点で単純に学習目的と言えるのか?ってのは疑問に思ってる
>学習や研究云々ってのは「著作権物を集めたデータ集そのものを」売っちゃいけないって話で
>学習したり研究したりした結果できたAIで商売しちゃいけないって話じゃないよ!
>よく誤解してる文盲クリエイター見かける
これザル法では
26324/03/01(金)18:24:41No.1163039592+
学習しないでって主張するのは勝手にやればいいけど
自分の絵柄に似た絵が出力したとしてどうやって自分の絵が元だって主張するんだ
そんなに独自性のある絵柄なのか?
26424/03/01(金)18:24:46No.1163039623+
めちゃくちゃ嫌なんで暴れますよ
って言われてもな…
26524/03/01(金)18:24:48No.1163039636そうだねx3
>まずAI嫌ならx脱出しなくていいんすか?
これ悪意ある反反AIがよくいうからアレになってるけど主張としてはマジで全うなんだよね
26624/03/01(金)18:24:50No.1163039654+
まあこの手の騒ぎの先にはデータそのものに鍵をかけられる技術の出現かなとは思う
やりようはあるんだよな
26724/03/01(金)18:25:07No.1163039746そうだねx2
>普段「」が散々叩いてる中国以下の倫理観なの悲しくならない?
中国が違法と認定したものを容認したらそれ以下の倫理観って事になるの?
26824/03/01(金)18:25:17No.1163039794+
AIイラスト許される空気に早くなって
自作小説の挿絵にAIイラスト使いたいんだ
26924/03/01(金)18:25:25No.1163039836そうだねx2
>AIに関して現行法のまま行く世界って多分殆どの人が想定してる感じではないと思うんだけどそこのズレで起きる反発にちゃんと対策取ったほうが良いんじゃねえかなぁとは思う
ディープフェイクには一定の対処をすると思うよ
イラスト生成AIにはなんも変わりないでしょ
27024/03/01(金)18:25:32No.1163039866+
>まあこの手の騒ぎの先にはデータそのものに鍵をかけられる技術の出現かなとは思う
>やりようはあるんだよな
破られないセキュリティなんてこの世に無いけどな…
27124/03/01(金)18:25:49No.1163039963+
>やるべきなのはSNSで口汚く罵ることではなく現実で政治家に働きかけたりデモでもすること
>でもオタクくんたちってそういう政治活動をバカにしてきたんだっけ
あーあーこういう時のために赤松に票入れたのに使えない!もう二度と票入れない!!!
27224/03/01(金)18:25:51No.1163039978+
>学習しないでって主張するのは勝手にやればいいけど
>自分の絵柄に似た絵が出力したとしてどうやって自分の絵が元だって主張するんだ
>そんなに独自性のある絵柄なのか?
出力したときに作品名とか作者名とかトリガーに入れたらわざと出したよねって認める感じになってるよ
27324/03/01(金)18:25:52No.1163039989+
>こういうのがこれから国が悪い!とか言い出して陰謀論者に進化するのか
たまにAI関係の話題検索するとDSはエロ絵を出せるAIで日本男児の精液を搾り取って日本人を絶滅させようとしている!という人がポップするよ
27424/03/01(金)18:26:02No.1163040054+
こんなところで勝利宣言しても結局AI絵はマネタイズできてないからAI絵師はクリエイターになれなかった敗北者なんだよね…
27524/03/01(金)18:26:03No.1163040059+
>まあこの手の騒ぎの先にはデータそのものに鍵をかけられる技術の出現かなとは思う
>やりようはあるんだよな
なんもかんも技術が追いついてないに尽きる
100年後には「片っ端から無断学習されてたのかわうそ…」くらいにはなりそう
27624/03/01(金)18:26:06No.1163040083そうだねx2
逆に絵柄パクリ問題で当事者の訴訟も無しに国家が介入してきたらそっちの方が怖いだろ
27724/03/01(金)18:26:13No.1163040114+
>まあこの手の騒ぎの先にはデータそのものに鍵をかけられる技術の出現かなとは思う
>やりようはあるんだよな
イタチごっこでしょそれ
鍵を解除したら違法とかにはできる可能性あるけど
鍵の解除を防ぐことはできない
27824/03/01(金)18:26:19No.1163040145+
>破られないセキュリティなんてこの世に無いけどな…
物理併用になるだろうからこれは
コピペじゃ無理になる奴
27924/03/01(金)18:26:30No.1163040227+
仮にデータコピーできなくてもキャプチャはできちゃわない?
データセット作る上で手間なのはそうだけど
28024/03/01(金)18:26:33No.1163040241そうだねx1
別に人が描いていても二次創作で版権元からこれは駄目ってされてることなんて割と見るしな
28124/03/01(金)18:26:34No.1163040246+
公表してるものを学習することを禁じるのは無理だ見てんじゃねーよで因縁つける半グレじゃあるまいし
28224/03/01(金)18:27:02No.1163040396+
もっかいパブコメしてもらって「既存の著作物の題号など」に作者名は入りますかって文化庁に聞いてきなよ
28324/03/01(金)18:27:06No.1163040419そうだねx4
AIについてはもう法律定めたあとなんですよ
現行法のままいったりなんてしてないもう法が変わったあとの世界なの
単に法が変わったときAIがやってたのが検索の補助やデータの収集、よくて将棋くらいだったからお前が興味なかっただけ
28424/03/01(金)18:27:09No.1163040434+
>これ悪意ある反反AIがよくいうからアレになってるけど主張としてはマジで全うなんだよね
AI利用に躍起になってるお膝元でAI批判とか完全に頭おかしい人たちだし…
28524/03/01(金)18:27:10No.1163040439+
>>こういうのがこれから国が悪い!とか言い出して陰謀論者に進化するのか
>たまにAI関係の話題検索するとDSはエロ絵を出せるAIで日本男児の精液を搾り取って日本人を絶滅させようとしている!という人がポップするよ
日本人の描いたエロ同人でもザーメンコキ捨てられてるのはいいのかな…
28624/03/01(金)18:27:19No.1163040482そうだねx1
>案の定プロンプトに名前があったら依拠性は認められるって話が独り歩きしてるな
>依拠性だけなら著作権侵害は成立しませんよ
ずっーと見たものを自分に都合のいいように解釈し続けてきたし平常運転じゃない?
いくらエコチェンしようが文化庁は相手しない方針だからほっときゃいいよ
28724/03/01(金)18:27:28No.1163040529+
>AIイラスト許される空気に早くなって
>自作小説の挿絵にAIイラスト使いたいんだ
反AIとかそんな数多くないから無視していいと思う
28824/03/01(金)18:27:29No.1163040543そうだねx1
>別に人が描いていても二次創作で版権元からこれは駄目ってされてることなんて割と見るしな
それこそ木目さんとおもらしぼっちちゃんの関係とかな
きららは二次創作自体禁止してるのに出版社自身がきらら同人上がりの作家を多数登用してるから何の説得力もねえなこれ!
28924/03/01(金)18:27:31No.1163040560そうだねx4
無断学習って概念自体がウケるんだけど絵描きの皆さんは今まで生きてきてすみません貴方の絵を参考にさせていただいてもよろしいでしょうか…?と言ったことは一度でもあったのかな
29024/03/01(金)18:28:01No.1163040716+
>>AIに関して現行法のまま行く世界って多分殆どの人が想定してる感じではないと思うんだけどそこのズレで起きる反発にちゃんと対策取ったほうが良いんじゃねえかなぁとは思う
>ディープフェイクには一定の対処をすると思うよ
>イラスト生成AIにはなんも変わりないでしょ
他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
29124/03/01(金)18:28:14No.1163040789+
まあ元々別に文化庁が保護して育った文化でもないからネットなんて
何をどうするんよとしか
29224/03/01(金)18:28:19No.1163040818そうだねx2
>こんなところで勝利宣言しても結局AI絵はマネタイズできてないからAI絵師はクリエイターになれなかった敗北者なんだよね…
それなら手で描いてる人そんなにキレないんじゃね?
29324/03/01(金)18:28:30No.1163040874そうだねx1
これだけ荒れたのは急にオープンソースにしてしまって悪意持ったやつが気軽に嫌がらせに使いだしたのが原因だから技術自体がどうとかいう話ではない
29424/03/01(金)18:28:31No.1163040880+
>他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
fu3193772.jpg
29524/03/01(金)18:28:34No.1163040907+
>他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
で?
29624/03/01(金)18:28:39No.1163040928+
クリスタのAIは許されるAIダカラ…
29724/03/01(金)18:28:49No.1163040979+
文句あるなら訴えればいい
何故何もしないんだ
29824/03/01(金)18:28:56No.1163041015+
>>>AIに関して現行法のまま行く世界って多分殆どの人が想定してる感じではないと思うんだけどそこのズレで起きる反発にちゃんと対策取ったほうが良いんじゃねえかなぁとは思う
>>ディープフェイクには一定の対処をすると思うよ
>>イラスト生成AIにはなんも変わりないでしょ
>他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
なら法で規制させるよう動いてください
日本は法より感情が優先される国ではありませんので
29924/03/01(金)18:28:56No.1163041022+
>他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
まだ多数決で法律が決まると思ってるのか
30024/03/01(金)18:29:11No.1163041104+
最初は俺もエロ絵作り放題だって喜んでたけどもう飽きたし絵師たちが学習されるの嫌って有料サイトへさらに潜るようになったから余計なことしてくれたなって思いしかない
30124/03/01(金)18:29:17No.1163041138そうだねx2
というか文化庁の人もさっさと裁判起こしてくれよって思ってると思うよ
30224/03/01(金)18:29:20No.1163041152+
反AI界隈というか誹謗中傷大好き勢界隈というのが正しい勢い
30324/03/01(金)18:29:27No.1163041192+
>これだけ荒れたのは急にオープンソースにしてしまって悪意持ったやつが気軽に嫌がらせに使いだしたのが原因だから技術自体がどうとかいう話ではない
結局どこまで行っても人類は醜いって話止まりだよな
やはり人類はAIに管理されるべき
30424/03/01(金)18:29:38No.1163041260+
>それこそ木目さんとおもらしぼっちちゃんの関係とかな
>きららは二次創作自体禁止してるのに出版社自身がきらら同人上がりの作家を多数登用してるから何の説得力もねえなこれ!
あの人そろそろ自分で言ってた1枚10万円払って言行一致なところ見せてくれたかなと思ったらアカウント凍結されてただめだった
30524/03/01(金)18:29:39No.1163041265+
>他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
それ芳文社とかがやめてくれって言ってるのにずーっと二次創作してる奴らがいたのになんで今まで言わなかったの
こんだけ無許可の二次創作が横行してるのに今さら著作権運用の厳格化なんてできるわけないじゃん
30624/03/01(金)18:29:44No.1163041290+
>というか文化庁の人もさっさと裁判起こしてくれよって思ってると思うよ
判例自分たちじゃ作れないからな
30724/03/01(金)18:29:44No.1163041293+
>というか文化庁の人もさっさと裁判起こしてくれよって思ってると思うよ
思ってないよ
勝手にやってろと思ってるよ
30824/03/01(金)18:29:55No.1163041344+
AIイラストは著作権違反なんだあああああああああ!!!!
ってエロ同人描きが言ってるの笑えるよね
30924/03/01(金)18:30:08No.1163041416そうだねx4
>最初は俺もエロ絵作り放題だって喜んでたけどもう飽きたし絵師たちが学習されるの嫌って有料サイトへさらに潜るようになったから余計なことしてくれたなって思いしかない
有料サイトへ潜るようになったのはAIが流行るずっと前からだし単純に絵師が小銭稼ぎしたいだけでは…?
31024/03/01(金)18:30:09No.1163041423そうだねx1
>無断学習って概念自体がウケるんだけど絵描きの皆さんは今まで生きてきてすみません貴方の絵を参考にさせていただいてもよろしいでしょうか…?と言ったことは一度でもあったのかな
流石に人間が見て学ぶの
データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
31124/03/01(金)18:30:16No.1163041463+
ディープフェイクも作る自体はできるので割と無力ではあるのでは
まあ法律で強制的に文化制限とかよっぽどな管理社会でない限り無理だが
31224/03/01(金)18:30:18No.1163041480+
>これだけ荒れたのは急にオープンソースにしてしまって悪意持ったやつが気軽に嫌がらせに使いだしたのが原因だから技術自体がどうとかいう話ではない
いやでも嫌がらせに使う人以外も規制しようとしてますよね…?
31324/03/01(金)18:30:22No.1163041511+
>判例自分たちじゃ作れないからな
著作権侵害も不当競争防止法の判例があっても何も変わらんよ
31424/03/01(金)18:30:25No.1163041527+
>>他人の物を使ってその他人がやめてくれと言っているのに使えてしかもそれでその他人が損害を被るって状況は多数に心情的に許容されないラインだと思うぞ
>fu3193772.jpg
心情的に許容されないラインだから反発が起きるのは想定されることだしその対策が必要だよねって話であって俺は別に反AIではないぞ
31524/03/01(金)18:30:30No.1163041548+
そもそもネットをこんな風にしたの文化庁じゃなくてお前らだろ…って思ってそう
そのネットから学習してるんだからAIは世相を移す鏡みたいなもんだな
31624/03/01(金)18:30:35No.1163041580そうだねx3
>>無断学習って概念自体がウケるんだけど絵描きの皆さんは今まで生きてきてすみません貴方の絵を参考にさせていただいてもよろしいでしょうか…?と言ったことは一度でもあったのかな
>流石に人間が見て学ぶの
>データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
まるまるは利用してないよ
特徴量だけ
31724/03/01(金)18:30:44No.1163041631そうだねx1
>流石に人間が見て学ぶの
>データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
具体的には何が?
31824/03/01(金)18:30:47No.1163041648+
>それなら手で描いてる人そんなにキレないんじゃね?
絵師への嫌がらせのために使ってるやつらがいるからじゃないですかね…
31924/03/01(金)18:30:55No.1163041696そうだねx3
>最初は俺もエロ絵作り放題だって喜んでたけどもう飽きたし絵師たちが学習されるの嫌って有料サイトへさらに潜るようになったから
そんな人見たことない
普通にヒとかでRTされたり宣伝大事だから今も絵師が離れないんだろ
32024/03/01(金)18:31:12No.1163041790+
>心情的に許容されないラインだから反発が起きるのは想定されることだしその対策が必要だよねって話であって俺は別に反AIではないぞ
お気持ち反発の対策って反AIからSNSを取り上げるみたいな?
32124/03/01(金)18:31:15No.1163041803+
>AIイラストは著作権違反なんだあああああああああ!!!!
>ってエロ同人描きが言ってるの笑えるよね
鏡を見せたら撃退できるのかしら
32224/03/01(金)18:31:18No.1163041822+
>>流石に人間が見て学ぶの
>>データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
>具体的には何が?
人間とAI
32324/03/01(金)18:31:20No.1163041835+
お気持ち100%で上になんとかしてくれって言ってるだけの連中の話なんて聞く意味ねえもん
32424/03/01(金)18:31:33No.1163041908+
まあAIを使うことで起きる問題があらゆる分野で爆発してるから統一的な見解が作れないのよね
なんせ共通した解なんて作れないし現在進行形で問題が増えとる
32524/03/01(金)18:31:34No.1163041914+
>AIイラストは著作権違反なんだあああああああああ!!!!
>ってエロ同人描きが言ってるの笑えるよね
上で貼られてるなんとかチャンネルとかな
32624/03/01(金)18:31:35No.1163041920そうだねx3
>>それなら手で描いてる人そんなにキレないんじゃね?
>絵師への嫌がらせのために使ってるやつらがいるからじゃないですかね…
誹謗中傷対策とか情報開示しやすくなったんで個別でご対応ください
32724/03/01(金)18:31:39No.1163041932そうだねx2
>これだけ荒れたのは急にオープンソースにしてしまって悪意持ったやつが気軽に嫌がらせに使いだしたのが原因だから技術自体がどうとかいう話ではない
これガンダムSEEDのジョージ・グレンの告白みたいで好き
32824/03/01(金)18:31:41No.1163041939そうだねx6
>絵師への嫌がらせのために使ってるやつらがいるからじゃないですかね…
現行法で対応可能です
個別に対応してください
32924/03/01(金)18:31:44No.1163041956そうだねx2
クリエイターへの嫌がらせなんて生成AI以前からあったでしょ
「」もよく粘着してたじゃん
33024/03/01(金)18:31:47No.1163041967+
>>>流石に人間が見て学ぶの
>>>データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
>>具体的には何が?
>人間とAI
AIは人間に使われてるだけの道具でやってるのはどちらにせよ人間だけど…
33124/03/01(金)18:31:48No.1163041973そうだねx3
>絵師への嫌がらせのために使ってるやつらがいるからじゃないですかね…
うんそいつらが悪いね
でもね車を使って人を殺したやつがいるから車を規制しろって言いはじめたらキチガイなんだよ?
33224/03/01(金)18:31:51No.1163041994+
>案の定プロンプトに名前があったら依拠性は認められるって話が独り歩きしてるな
>依拠性だけなら著作権侵害は成立しませんよ
というかどっちにしても結局訴えるしかないからどっちでもあんま変わらないんだよね現状
33324/03/01(金)18:32:09No.1163042076+
>人間とAI
AIだからだめって法律つくれってこと?
33424/03/01(金)18:32:11No.1163042090そうだねx1
AI問題を解決するには人類を滅ぼすしか
33524/03/01(金)18:32:29No.1163042186+
StabilityAIがなに考えてSDをばら撒いたのかは興味ある
33624/03/01(金)18:32:30No.1163042195+
>流石に人間が見て学ぶの
>データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
特徴を学んで参考にするんだろ?
ちゃんと定義文で区別できる例を見せてくれないと立法できんぞ
33724/03/01(金)18:32:31No.1163042203+
>>最初は俺もエロ絵作り放題だって喜んでたけどもう飽きたし絵師たちが学習されるの嫌って有料サイトへさらに潜るようになったから
>そんな人見たことない
>普通にヒとかでRTされたり宣伝大事だから今も絵師が離れないんだろ
これなんだけどこれで反AIやってるとクソだせえなと高頻度で思う
33824/03/01(金)18:32:39No.1163042242そうだねx1
>流石に人間が見て学ぶの
>データまるまる利用するのとは違うんじゃねえかな…
それを理論立てて他人が理解できるように咀嚼してからパブコメに投稿すりゃよかったのよ
なんでやらなかったの?
33924/03/01(金)18:32:41No.1163042259+
>>これだけ荒れたのは急にオープンソースにしてしまって悪意持ったやつが気軽に嫌がらせに使いだしたのが原因だから技術自体がどうとかいう話ではない
>これガンダムSEEDのジョージ・グレンの告白みたいで好き
AIコーディネイターとAIナチュラルのレスポンチバトルみたいな感じになってるからな…
34024/03/01(金)18:32:51No.1163042309そうだねx1
見る度思うが絵師へのルサンチマン爆発してんなこの類のスレ…
34124/03/01(金)18:33:01No.1163042375+
絵師への嫌がらせに使ってる奴がいるからAIイラスト規制しろ!
じゃなくて
AIイラストで絵師へ嫌がらせしている人が非常に多く現行法では対応が難しいですなんとかしてくれませんか?
ならまだ話聞いてくれるんじゃないかな
34224/03/01(金)18:33:04No.1163042388そうだねx4
>見る度思うが絵師のルサンチマン爆発してんなこの類のスレ…
34324/03/01(金)18:33:15No.1163042446+
だいたいここだってまとめ用のスレを作るためにレスをAI学習した流れ作ってつべに上げてる奴もいるし
この辺はさらにまた別の問題になってるからな
34424/03/01(金)18:33:16No.1163042451+
>きららは二次創作自体禁止してるのに出版社自身がきらら同人上がりの作家を多数登用してる
>それ芳文社とかがやめてくれって言ってるのにずーっと二次創作してる奴らがいた
どっちだよ
反反AIだけでも芳文社の扱い割れてるのちょっと笑う
34524/03/01(金)18:33:19No.1163042466+
プラットフォーム含めれば現状ですら結構規制厳しいと思うけどどこまでAI叩くつもりなんだよ…
34624/03/01(金)18:33:20No.1163042472+
>これザル法では
47条の5 はコンピュータ等による情報解析を行い、その結果を提供する行為とか具体的に書いてるのにその次で急に
>上記のほか、コンピュータ等による情報処理により新たな知見や情報を創出し、
>その結果を提供する行為のうち、国民生活の利便性の向上に寄与するものとして政令で定めるもの
って来るのが急に雑になるの笑うよね
34724/03/01(金)18:33:23No.1163042488そうだねx2
絵師に限らず個人に対する粘着は気軽に気狂いと繋がれるSNSの特性がヤバいという話で…
34824/03/01(金)18:33:27No.1163042508そうだねx2
>見る度思うが絵師へのルサンチマン爆発してんなこの類のスレ…
アホか法律と国の見解にけんか売ってるテロ予備軍が叩かれてるだけだろ
34924/03/01(金)18:33:29No.1163042521+
>>これだけ荒れたのは急にオープンソースにしてしまって悪意持ったやつが気軽に嫌がらせに使いだしたのが原因だから技術自体がどうとかいう話ではない
>いやでも嫌がらせに使う人以外も規制しようとしてますよね…?
嫌がらせ困ってます!の部分には現行法で戦えるようにもってきたんだからこれ以上できることない
あと残ってるのはお気持ちだけ
35024/03/01(金)18:33:30No.1163042526そうだねx3
>見る度思うが絵師へのルサンチマン爆発してんなこの類のスレ…
おっ来た来た来ましたよ
35124/03/01(金)18:33:40No.1163042591+
>StabilityAIがなに考えてSDをばら撒いたのかは興味ある
StabilityAI「醜い人間どもよ争え」
35224/03/01(金)18:33:45No.1163042620+
加工師達はちゃんとAI使いこなせてるのか気になる
35324/03/01(金)18:33:48No.1163042640+
人類には早すぎた
35424/03/01(金)18:33:51No.1163042652そうだねx1
>絵師への嫌がらせのために使ってるやつらがいるからじゃないですかね…
つまり絵の技術を犯罪に使ってる絵描きがいるから絵描きは全員捕まえて絵筆の販売も規制したほうがいいと?
35524/03/01(金)18:33:52No.1163042662+
>絵師への嫌がらせに使ってる奴がいるからAIイラスト規制しろ!
>じゃなくて
>AIイラストで絵師へ嫌がらせしている人が非常に多く現行法では対応が難しいですなんとかしてくれませんか?
>ならまだ話聞いてくれるんじゃないかな
第三者視点からの同意は得られやすそうだな
まぁこのパブコメで訴える事では無いけどな…
35624/03/01(金)18:33:59No.1163042697そうだねx3
>見る度思うが絵師へのルサンチマン爆発してんなこの類のスレ…
どう考えてもアホみたいなパプコメ連投募ったのが悪いだろ!!
35724/03/01(金)18:34:02No.1163042716+
>うんそいつらが悪いね
>でもね車を使って人を殺したやつがいるから車を規制しろって言いはじめたらキチガイなんだよ?
社会への悪影響の度が過ぎたら銃みたいに道具の方が規制されることもあるけど
35824/03/01(金)18:34:12No.1163042769そうだねx2
そもそも合法行為にケチつけるなよ
アナーキーすぎる
35924/03/01(金)18:34:16No.1163042784そうだねx2
>>人間とAI
>AIだからだめって法律つくれってこと?
反AI派の意見をまとめるとそうなるだろうし
別にこれ自体はおかしな意見だとは思わないよ実現されるかは別として
ただXに上げた時点で同意とみなすて言われてるなら上げちゃダメだと思うし
二次創作の学習については権利主張がそもそも無理だと思う
36024/03/01(金)18:34:30No.1163042863そうだねx2
とりあえず言うことに困るとAI絵師は絵師に嫉妬してるとか攻撃しようとしてるって言うのやめたほういいよ
そういう荒らしもいるけどそんな活動堂々とやってるのは数えられるほどの数だし普通にAI使ってる人からも批判されてるし
そもそもネットで反AIとバトってるのもどちらかというとAI絵師より反AIと喧嘩したいだけの集まりが多いし…
36124/03/01(金)18:34:35No.1163042892そうだねx4
そもそもAI使ってる奴らに嫌がらせしてる奴もいるし
そいつらのことも問題視しない時点でねぇ…
36224/03/01(金)18:34:39No.1163042912+
イラストのAIよりも文章生成の方が極めて不味いんだから特に話題にされないし
もっというなら音楽生成AIなんてだーれも気にせんし
36324/03/01(金)18:34:48No.1163042966そうだねx3
>社会への悪影響の度が過ぎたら銃みたいに道具の方が規制されることもあるけど
SNSの一部絵師が病んでる程度だから問題ないって自分で言っちゃってねそれ
36424/03/01(金)18:34:56No.1163043005そうだねx4
車は最初から法律で規制されてるだろ…
何のための免許だよ
36524/03/01(金)18:34:58No.1163043022+
>つまり絵の技術を犯罪に使ってる絵描きがいるから絵描きは全員捕まえて絵筆の販売も規制したほうがいいと?
俺はそう言ってるつもりだが
36624/03/01(金)18:34:59No.1163043027+
>AIイラストで絵師へ嫌がらせしている人が非常に多く現行法では対応が難しいですなんとかしてくれませんか?
>ならまだ話聞いてくれるんじゃないかな
今も訴訟しまくってて追いつかないってならまだしも誰も動いていない現状じゃあなあ…
パブコメとかお気持ちは得意なのになんで法律に則った手続きは誰もやらないんだ?
36724/03/01(金)18:35:01No.1163043038+
AIと手描きを併用して程よく付き合えばいいだけのはずなのに人間は何で対立軸を作らないと気が済まないんだ…
36824/03/01(金)18:35:07No.1163043073+
AI規制より先にSNS規制したほうがいいよね
36924/03/01(金)18:35:11No.1163043095+
>見る度思うが絵師へのルサンチマン爆発してんなこの類のスレ…
>>つまり絵の技術を犯罪に使ってる絵描きがいるから絵描きは全員捕まえて絵筆の販売も規制したほうがいいと?
>俺はそう言ってるつもりだが
つよい
37024/03/01(金)18:35:26No.1163043166そうだねx4
「AIだけアウトにしたいならちゃんと理屈練ろうね」って掛け値なしに何千回と言われてる気がするんだが
「人もAI(を使った人)も一緒です」で何回打ち返されてんだこのパブコメ
37124/03/01(金)18:35:28No.1163043173そうだねx1
>>きららは二次創作自体禁止してるのに出版社自身がきらら同人上がりの作家を多数登用してる
>>それ芳文社とかがやめてくれって言ってるのにずーっと二次創作してる奴らがいた
>どっちだよ
>反反AIだけでも芳文社の扱い割れてるのちょっと笑う
芳文社が二次創作を禁止してるってのはどっちも同じこと書いてるでしょ
いちおう芳文社の規約貼っておく
https://houbunsha.co.jp/copyright.html
37224/03/01(金)18:35:35No.1163043207+
法律やAIの理解も怪しいしまさはるのやり方も下手だし負ける要素しかない
37324/03/01(金)18:35:40No.1163043226+
>>つまり絵の技術を犯罪に使ってる絵描きがいるから絵描きは全員捕まえて絵筆の販売も規制したほうがいいと?
>俺はそう言ってるつもりだが
イラストレーター全員逮捕!
37424/03/01(金)18:35:41No.1163043238+
>車は最初から法律で規制されてるだろ…
>何のための免許だよ
そうだね包丁に免許はいらないね
37524/03/01(金)18:35:55No.1163043325+
学習AI使ったら簡単にエコーチェンバー起こさせられるから非常にヤバいのよね
イラストなんかは割と些事でどうでもいいくらいにヤバい状態なのよね
37624/03/01(金)18:35:55No.1163043326+
初手で赤松切ってるのが痛手すぎる
37724/03/01(金)18:36:03No.1163043371そうだねx1
反AIの活動でそこそこ有名な人がAI絵師の連中を共有するリストを作りました!とかやってたり引用RTで暴言吐いたりしてたのもあったしなあ
37824/03/01(金)18:36:20No.1163043459+
AIイラストで嫌がらせされると心折れる絵師が多いんだよなぁ
37924/03/01(金)18:36:21No.1163043468+
>「AIだけアウトにしたいならちゃんと理屈練ろうね」って掛け値なしに何千回と言われてる気がするんだが
>「人もAI(を使った人)も一緒です」で何回打ち返されてんだこのパブコメ
「文章が拙くたっていいの!みんなの気持ちを伝えるのが大事!」
38024/03/01(金)18:36:33No.1163043526そうだねx3
別にパブコメ自体はいいんだ
反応が文化デストロイ生成AI庁とか泣き言いってるのがダメ
反省してちゃんとした意見出せ
38124/03/01(金)18:36:37No.1163043548+
>「AIだけアウトにしたいならちゃんと理屈練ろうね」って掛け値なしに何千回と言われてる気がするんだが
>「人もAI(を使った人)も一緒です」で何回打ち返されてんだこのパブコメ
よほど都合が悪いようだな
38224/03/01(金)18:36:56No.1163043633+
MSもGoogleもAppleもAIを推進していく姿勢だからこれらを拒否したらスマホもパソコンも使えないよね
38324/03/01(金)18:36:56No.1163043636そうだねx9
突っ込まれると「お前は絵描きを僻んでるから嫌がらせの為にAIの味方してるんだろ」って言い出すのが
なぜ絵描き文化圏の外の人間が話を聞いてくれないのかってのを象徴している
38424/03/01(金)18:36:57No.1163043644+
このまま無規制で突っ走らないと負けるのに反AIは負けた時の責任をとれるのか?
38524/03/01(金)18:37:02No.1163043663そうだねx2
>AIイラストで嫌がらせされると心折れる絵師が多いんだよなぁ
AIイラスト関係なく嫌がらせされるから心折れると思うんですけど…
38624/03/01(金)18:37:12No.1163043720+
ここだってとっくに隔離されてスクリプトと会話してるのに気がついてない奴がいっぱいいるぜ?
38724/03/01(金)18:37:18No.1163043764+
>そうだね包丁に免許はいらないね
私有地でならともかく表で見せびらかしてたら銃刀法違反だぜ?
38824/03/01(金)18:37:23No.1163043789そうだねx3
>初手で赤松切ってるのが痛手すぎる
著作権法的には難しいから不正競争防止法とかでですね…と解説しただけでこいつ裏切ったァァァ扱いだからね…
38924/03/01(金)18:37:26No.1163043800+
>MSもGoogleもAppleもAIを推進していく姿勢だからこれらを拒否したらスマホもパソコンも使えないよね
AI規制なんて通るわけないんだよね
敵がでかすぎる
39024/03/01(金)18:37:44No.1163043902+
>AIイラストで嫌がらせされると心折れる絵師が多いんだよなぁ
何で嫌がらせに関する法律と絡めて訴えを起こさないんですか?
39124/03/01(金)18:37:45No.1163043904そうだねx4
>ここだってとっくに隔離されてスクリプトと会話してるのに気がついてない奴がいっぱいいるぜ?
これたまに言うやついるけどむしろ隔離されたからレスしなくなるほうがおかしいだろ
スレ伸ばすためにレスしてるの?
39224/03/01(金)18:37:46No.1163043911そうだねx2
約25,000件もパブコメ投げられて随分と圧縮されたもんだ
内容ほとんど変わらんスパムみたいなもんだったんだろうな
39324/03/01(金)18:37:50No.1163043933+
>>AIイラストで嫌がらせされると心折れる絵師が多いんだよなぁ
>AIイラスト関係なく嫌がらせされるから心折れると思うんですけど…
そういう時相談出来る窓口とか無いのかな
39424/03/01(金)18:37:50No.1163043937そうだねx3
>私有地でならともかく表で見せびらかしてたら銃刀法違反だぜ?
包丁で作った料理見せびらかすのは自由だが?
39524/03/01(金)18:38:10No.1163044024+
AIだけを規制する論拠を示せって何回も言われてるしパブコメで求めてるのはそういう意見なのになんで理解せずにひたすら罵るしかしないんだろうね
39624/03/01(金)18:38:16No.1163044057+
>>MSもGoogleもAppleもAIを推進していく姿勢だからこれらを拒否したらスマホもパソコンも使えないよね
>AI規制なんて通るわけないんだよね
>敵がでかすぎる
これはもうダメだろうな…
マジでダメだろうな…
39724/03/01(金)18:38:31No.1163044135そうだねx1
別にAI免許制でもいいと思うよ
嫌がらせに使うやつは誰にとっても害悪だから
嫌がらせなんかしないから普通に使わせてくれ
39824/03/01(金)18:38:32No.1163044138+
>なぜ絵描き文化圏の外
絵描き文化圏の更に狭い界隈だって自意識が無いんだよな…
39924/03/01(金)18:38:36No.1163044158そうだねx5
現行法に則って対処してくださいって言われてんだからやれよ
40024/03/01(金)18:38:44No.1163044205+
>>ここだってとっくに隔離されてスクリプトと会話してるのに気がついてない奴がいっぱいいるぜ?
>これたまに言うやついるけどむしろ隔離されたからレスしなくなるほうがおかしいだろ
>スレ伸ばすためにレスしてるの?
隔離されてコピペレスで埋めまくられるの見たことないの?
しょっぱいAIしかないと思って舐めてる?
40124/03/01(金)18:38:52No.1163044269+
嫌がらせしまくって自殺させたら成りすましも合法っちゃ合法だしな現状
40224/03/01(金)18:39:21No.1163044401+
>>AIイラストで嫌がらせされると心折れる絵師が多いんだよなぁ
>何で嫌がらせに関する法律と絡めて訴えを起こさないんですか?
自作自演だから
40324/03/01(金)18:39:34No.1163044447+
普通に会話してるフリしてるAIなんてもうとっくに戯言じゃなくなってるのよ今の世の中
40424/03/01(金)18:39:37No.1163044459+
>現行法に則って対処してくださいって言われてんだからやれよ
海外の絵師は権利のために訴訟起こしてるのにな
40524/03/01(金)18:39:42No.1163044485+
>>>MSもGoogleもAppleもAIを推進していく姿勢だからこれらを拒否したらスマホもパソコンも使えないよね
>>AI規制なんて通るわけないんだよね
>>敵がでかすぎる
>これはもうダメだろうな…
>マジでダメだろうな…
生成AI以外のAIも利用ダメになると自販機すらダメになる
40624/03/01(金)18:39:46No.1163044516そうだねx4
>隔離されてコピペレスで埋めまくられるの見たことないの?
>しょっぱいAIしかないと思って舐めてる?
コピペってことはAI生成してねえじゃねえか
40724/03/01(金)18:40:10No.1163044639+
>別にAI免許制でもいいと思うよ
>嫌がらせに使うやつは誰にとっても害悪だから
>嫌がらせなんかしないから普通に使わせてくれ
嫌がらせじゃないのに嫌がらせって言ってくるんだが…
40824/03/01(金)18:40:28No.1163044741+
>>隔離されてコピペレスで埋めまくられるの見たことないの?
>>しょっぱいAIしかないと思って舐めてる?
>コピペってことはAI生成してねえじゃねえか
ダメだった
確かにコピペなら生成AI関係ないな
40924/03/01(金)18:40:31No.1163044758そうだねx1
AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべきだがこのスレみたいに反AI絵師叩き優先してるやつは内心が透けて見えるっていうか…
41024/03/01(金)18:40:45No.1163044842+
>>隔離されてコピペレスで埋めまくられるの見たことないの?
>>しょっぱいAIしかないと思って舐めてる?
>コピペってことはAI生成してねえじゃねえか
コピペするレスを抽出してるのAIなんだろ…
41124/03/01(金)18:40:56No.1163044896+
>>別にAI免許制でもいいと思うよ
>>嫌がらせに使うやつは誰にとっても害悪だから
>>嫌がらせなんかしないから普通に使わせてくれ
>嫌がらせじゃないのに嫌がらせって言ってくるんだが…
ブロックすれば互いに幸せなんじゃないですかね
41224/03/01(金)18:40:58No.1163044912+
しのふーみたいにパブコメ見て俺達反AIの意思はしかと伝わったと満足気だったり反応も色々だな
41324/03/01(金)18:40:59No.1163044918そうだねx2
AIでクリエイターが被害に遭ってるんだ!とか正義ぶって一方的にAI認定されて叩かれた人とかを守るどころか一緒になってバッシングし出すしマジでなんなんだよこいつら
41424/03/01(金)18:41:00No.1163044922+
>嫌がらせしまくって自殺させたら成りすましも合法っちゃ合法だしな現状
現行法でなりすましは死後もアウトだよ!?
41524/03/01(金)18:41:01No.1163044926+
>AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべきだがこのスレみたいに反AI絵師叩き優先してるやつは内心が透けて見えるっていうか…
エスパーまで来ちゃった
41624/03/01(金)18:41:02No.1163044932+
政治系のスレでたまに湧くよねAIコピペレス
意味不明な文字列を延々レスしてる奴
41724/03/01(金)18:41:06No.1163044957そうだねx1
無断学習の是非ってどう転んでも勝ち目の無い方向に戦いを挑んでるから
そこを方向転換しないと一生このままだよ
41824/03/01(金)18:41:06No.1163044959+
>>別にAI免許制でもいいと思うよ
>>嫌がらせに使うやつは誰にとっても害悪だから
>>嫌がらせなんかしないから普通に使わせてくれ
>嫌がらせじゃないのに嫌がらせって言ってくるんだが…
それを証明しないと免許取り上げにはならん
41924/03/01(金)18:41:14No.1163045000そうだねx2
>AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべきだがこのスレみたいに反AI絵師叩き優先してるやつは内心が透けて見えるっていうか…
あのー
せめて守りたいって思えるほど効果的な活動してからそういうこと言ってもらえます?
42024/03/01(金)18:41:56No.1163045232+
なんかこれまとめで見たなってレス既にいくつかあったしな
42124/03/01(金)18:41:59No.1163045250+
>AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべきだがこのスレみたいに反AI絵師叩き優先してるやつは内心が透けて見えるっていうか…
お?ブーメランか?
42224/03/01(金)18:42:06No.1163045274+
>AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべき
法改正なんて話出てないけど…
42324/03/01(金)18:42:09No.1163045302+
>現行法でなりすましは死後もアウトだよ!?
じゃあフェレリは何の為に殺そうとしてんだよ
42424/03/01(金)18:42:12No.1163045311そうだねx4
>AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべきだがこのスレみたいに反AI絵師叩き優先してるやつは内心が透けて見えるっていうか…
ネットの知り合いでも同じ組織でもなんでもない存在を持ち出して「あれを批判してないから自浄作用がない」とか言い出す自浄作用論になんの意味があるんですかね
それを責任にするなら反AIの中の頭おかしい陰謀論者の責任も全部反AIが共通で取らなきゃいけなくなるんだぞ?
普通に考えて無理だろ
42524/03/01(金)18:42:15No.1163045325そうだねx1
>絵描き技術を守りたいのなら身内の著作権侵害二次創作してるやつを通報して逮捕させるべきだが
42624/03/01(金)18:42:27No.1163045400そうだねx1
AI免許制って何を免じて許す想定なんだ…?
42724/03/01(金)18:42:38No.1163045452+
>>現行法でなりすましは死後もアウトだよ!?
>じゃあフェレリは何の為に殺そうとしてんだよ
キチガイの相手正面からすんな…
42824/03/01(金)18:43:06No.1163045590そうだねx1
>じゃあフェレリは何の為に殺そうとしてんだよ
狂人の考えることなど分かるわけないだろう
42924/03/01(金)18:43:17No.1163045665そうだねx1
自浄作用論ならそっちはハルカチャンネルを正気に戻す義務があるぞ
43024/03/01(金)18:43:18No.1163045670+
宮崎勤がいるからオタクに全責任があるみたいな話してる自覚あんのかな…
43124/03/01(金)18:43:21No.1163045692+
>AI免許制って何を免じて許す想定なんだ…?
ネチケットを学んで綺麗なインターネットにするんよ
43224/03/01(金)18:43:24No.1163045706+
>ネットの知り合いでも同じ組織でもなんでもない存在を持ち出して「あれを批判してないから自浄作用がない」とか言い出す自浄作用論になんの意味があるんですかね
なんだじゃあAI絵師中傷してるヤツ放置しても問題無いんだね
43324/03/01(金)18:43:29No.1163045740+
やはりAIによって信用スコアを算出して許されたものだけがSNSを使うべき
43424/03/01(金)18:43:52No.1163045873そうだねx4
>>ネットの知り合いでも同じ組織でもなんでもない存在を持ち出して「あれを批判してないから自浄作用がない」とか言い出す自浄作用論になんの意味があるんですかね
>なんだじゃあAI絵師中傷してるヤツ放置しても問題無いんだね
実際放置してるじゃないですか
43524/03/01(金)18:43:56No.1163045891そうだねx1
絵描きだけ保護する理由がマジでない
翻訳なんてAIでかなり人間の仕事が減ってる分野だけどそこも守れという絵描きなんてほとんどいない
43624/03/01(金)18:43:57No.1163045896+
>AI生成技術を守りたいのなら身内のヤバイ使い方してるやつを叩いて法改正されるのを防ぐべきだがこのスレみたいに反AI絵師叩き優先してるやつは内心が透けて見えるっていうか
けもフレのときに吉崎観音が叩かれた理論ですねそれ
43724/03/01(金)18:44:06No.1163045942そうだねx2
今の反AIの奴らの凶暴性見たらAI好きじゃないってまともな人も普通に引くわ
43824/03/01(金)18:44:06No.1163045945+
>なんだじゃあAI絵師中傷してるヤツ放置しても問題無いんだね
現行法で対処可能なので個別で対応して下さい
43924/03/01(金)18:44:29No.1163046060そうだねx1
まずフェレリなんてAI出てくる前から「MMDのせいで日本のCGは遅れた」をお題目にMMD界隈の作者に粘着してた有名ネームドキチガイなんですよ
44024/03/01(金)18:44:32No.1163046083+
二次創作はいったん置いといて
自分の絵を勝手に使用するなは真っ当すぎる意見だと思うし絵師側からすれば妥当な感情だ
あとは冷静に法整備を求めればいいんだろうけど
また別の視点としてAIの進化がもたらす利益は莫大だし時代の流れなのでダメそう…
44124/03/01(金)18:44:37No.1163046104そうだねx1
>自浄作用論ならそっちはハルカチャンネルを正気に戻す義務があるぞ
上でも言ったけどリスペクトのかけらもない二次創作やってる筆頭みたいな奴なのにな
44224/03/01(金)18:44:45No.1163046140そうだねx1
>>ネットの知り合いでも同じ組織でもなんでもない存在を持ち出して「あれを批判してないから自浄作用がない」とか言い出す自浄作用論になんの意味があるんですかね
>なんだじゃあAI絵師中傷してるヤツ放置しても問題無いんだね
その反論はAI絵師中傷してるヤツ放置してない場合に限り筋が通るけど実態はそうじゃないよね
44324/03/01(金)18:44:49No.1163046160+
言っとくがフェレリとか七瀬は実質反AIだから推進派に含めるなよ
44424/03/01(金)18:44:57No.1163046206+
>実際放置してるじゃないですか
このスレだけでも具体的な名前出してて放置してるは無理だろ
44524/03/01(金)18:45:21No.1163046336+
量子コンピュータでパスワード解析楽ちんにできるようになったら
個人ではできないような大量のデータの処理ができちまうってあたりが争点になる気がする
44624/03/01(金)18:45:36No.1163046405+
反AIってフェレリガーしか言わねえな
それしかないんか?
44724/03/01(金)18:45:39No.1163046427そうだねx1
七瀬はまだしもフェレリの取り巻きなんていわゆる反反AI層にもほとんどいないだろ…
44824/03/01(金)18:45:41No.1163046437そうだねx2
>絵描きだけ保護する理由がマジでない
>翻訳なんてAIでかなり人間の仕事が減ってる分野だけどそこも守れという絵描きなんてほとんどいない
むしろ結託した方が得なはずなのになんで他所の業界に砂かけるような発言繰り返してんだろな
44924/03/01(金)18:45:44No.1163046453+
>今のAI絵師の奴らの凶暴性見たら反AI好きじゃないってまともな人も普通に引くわ
45024/03/01(金)18:45:47No.1163046468そうだねx1
>>実際放置してるじゃないですか
>このスレだけでも具体的な名前出してて放置してるは無理だろ
放置するって「厚生させずに放っておく」って意味だと思ってたけど言及するだけでアウトって基準?
45124/03/01(金)18:45:54No.1163046504そうだねx1
どの立ち場においても先鋭化した身内は無能な働き者でしかない
45224/03/01(金)18:46:01No.1163046536そうだねx2
>二次創作はいったん置いといて
>自分の絵を勝手に使用するなは真っ当すぎる意見だと思うし絵師側からすれば妥当な感情だ
>あとは冷静に法整備を求めればいいんだろうけど
>また別の視点としてAIの進化がもたらす利益は莫大だし時代の流れなのでダメそう…
skebに篭ればいいだけじゃねえの?
45324/03/01(金)18:46:30No.1163046697+
>自分の絵を勝手に使用するなは真っ当すぎる意見だと思うし絵師側からすれば妥当な感情だ
どこが真っ当なんだ
ネットにあげた時点でそこは覚悟しとくべきだろ
45424/03/01(金)18:46:38No.1163046742+
>二次創作はいったん置いといて
>自分の絵を勝手に使用するなは真っ当すぎる意見だと思うし絵師側からすれば妥当な感情だ
>あとは冷静に法整備を求めればいいんだろうけど
>また別の視点としてAIの進化がもたらす利益は莫大だし時代の流れなのでダメそう…
権利の話を一旦置くな
45524/03/01(金)18:46:38No.1163046745+
叩かないと同意したことになる世界に住んでる人いる
45624/03/01(金)18:46:43No.1163046772そうだねx3
反AIがなるがみまで叩き始めてるの怖えわ
45724/03/01(金)18:46:51No.1163046816そうだねx3
まあ絵非公開のやつにskebの依頼なんてしないんやけどなブヘヘ
45824/03/01(金)18:47:02No.1163046867そうだねx2
フェレリに関してはむしろ反反AI層にも訴えた判例欲しいしあんなやつさっさと訴えていいっすよとか言われまくってるような
実際あいつ別にAI使ってる層からしても得なことなにもない荒らしだしな…
45924/03/01(金)18:47:19No.1163046955+
>反AIがなるがみまで叩き始めてるの怖えわ
これの行く先回り全員敵にしかならないだろ
46024/03/01(金)18:47:51No.1163047116+
フェレリは本名を知る元雇用主に正体バレして元雇用主ブロックしてnoteに悪口書いてあいつの言う事信じるなしててだめった
悪いことは出来ないねぇ…
46124/03/01(金)18:48:00No.1163047182+
これマジの話だけどフェレリ訴えるイラストレーター出たら少なくとも十万円はカンパするよ
場合によってはそれ以上
46224/03/01(金)18:48:19No.1163047268そうだねx1
フェレリの暴れっぷりは見てるぶんには楽しいけど関わり合いたくはないな…
46324/03/01(金)18:48:20No.1163047272そうだねx1
>>反AIがなるがみまで叩き始めてるの怖えわ
>これの行く先回り全員敵にしかならないだろ
まぁ周囲全ての権利が自分の権利の為に制限されるべきって思想だからな…
46424/03/01(金)18:48:39No.1163047382+
>>自分の絵を勝手に使用するなは真っ当すぎる意見だと思うし絵師側からすれば妥当な感情だ
>どこが真っ当なんだ
>ネットにあげた時点でそこは覚悟しとくべきだろ
ネットにある絵は無断利用ヨシなんてルールはないだろ
ちょと前はそんなだったしこの掲示板で抜かす話じゃないけど
46524/03/01(金)18:49:12No.1163047552そうだねx3
反反AIの荒らしは死なねーかなーと思いながら生成AI使ってるところはある
46624/03/01(金)18:49:20No.1163047581+
>ネットにある絵は無断利用ヨシなんてルールはないだろ
フェアユースみたいなもんだし
46724/03/01(金)18:49:24No.1163047601そうだねx7
>反AIがなるがみまで叩き始めてるの怖えわ
「AIと反AIの対立が主目的になってしまっている人たちが多くてまともな議論ができない状況になっている」
って言ったらそれの引用RTに反AIが押し寄せてきて
「いや我々が正義でAIは悪ですよわかってますか?」とか「議論する価値もない!」とか「あなた実はAI推進派なんですね」とか好き放題言ってくるのギャグすぎた
自分たちで証明するな
46824/03/01(金)18:49:30No.1163047624そうだねx3
>自分の絵を勝手に使用するなは真っ当すぎる意見だと思うし絵師側からすれば妥当な感情だ
日本の著作権法に照らせば真っ当ではないんだよ
46924/03/01(金)18:50:28No.1163047884そうだねx2
無断利用とか言っても絵柄が似てるってだけでトレスですらねぇぜ!?
47024/03/01(金)18:50:38No.1163047924+
反反AIなんてしょうもない色分けしてないで馬鹿な発言してる奴がバカにされてるだけだって理解しなよ
これがAI利用者だったとしてもアホな発言してれば同じ反応だっての
47124/03/01(金)18:51:01No.1163048045+
なるがみなんかHIVE作るくらいにはAI否定派なのにな
47224/03/01(金)18:51:08No.1163048082+
普通の人とキチガイくらいにしか分けられないよな
47324/03/01(金)18:51:08No.1163048083+
>反反AIなんてしょうもない色分けしてないで馬鹿な発言してる奴がバカにされてるだけだって理解しなよ
>これがAI利用者だったとしてもアホな発言してれば同じ反応だっての
フェレリとか七瀬葵を擁護する奴はいないからな…
47424/03/01(金)18:51:22No.1163048153そうだねx4
反AIはバカ丸出しだなーと思う一方で最近は反AIのバカを晒し上げる反反AI的な活動に力入れちゃってる人いるのもまあ事実ではあるなと思うAI絵師の俺
ただそういう人たちって人気のAI絵師がやってるのより単にヒでレスポンチバトラーやってる人が多いんだよな…
47524/03/01(金)18:51:29No.1163048195+
開示請求楽になったんだから嫌がらせしてるやつバンバン訴えればいいんだよな
47624/03/01(金)18:51:36No.1163048229そうだねx6
民衆に機械翻訳が普及した時、私は声を上げなかった。私は翻訳家ではなかったから。
民衆に文章生成AIが普及した時、私は声を上げなかった。私は物書きではなかったから。
彼らが私の絵を無断学習し始めた時、私のために声を上げるものは誰もいなかった。
47724/03/01(金)18:52:06No.1163048387+
>開示請求楽になったんだから嫌がらせしてるやつバンバン訴えればいいんだよな
あまりにも訴えなさすぎて自作自演説出てるの笑う
47824/03/01(金)18:52:08No.1163048398そうだねx2
>なるがみなんかHIVE作るくらいにはAI否定派なのにな
いやあの人どっちでもないでしょ
宗教戦争に巻き込むのやめたげなよ…
47924/03/01(金)18:52:12No.1163048417そうだねx2
>ネットにある絵は無断利用ヨシなんてルールはないだろ
学習に関してはヨシってついこないだ法改正されたんですよ
48024/03/01(金)18:52:40No.1163048566+
>反AIはバカ丸出しだなーと思う一方で最近は反AIのバカを晒し上げる反反AI的な活動に力入れちゃってる人いるのもまあ事実ではあるなと思うAI絵師の俺
こういう理性的な人が絵描き側にはほとんど居ないのがな…
48124/03/01(金)18:52:46No.1163048600そうだねx1
七瀬葵としのふーとでバランスがいい
48224/03/01(金)18:52:57No.1163048660そうだねx2
>ネットにある絵は無断利用ヨシなんてルールはないだろ
>ちょと前はそんなだったしこの掲示板で抜かす話じゃないけど
ネットにある絵かどうかはともかく他人の著作物を勝手に使用していい範囲ってのはちゃんと著作権法で定められてるの
AI学習に他人の著作物を利用するのも勝手に利用していい範囲に含まれてるの
48324/03/01(金)18:53:31No.1163048825+
まあ他のAI使ってる分野からしたらなんでそんなキレてんの?って感じだろうな
48424/03/01(金)18:53:49No.1163048917+
>>ネットにある絵は無断利用ヨシなんてルールはないだろ
>学習に関してはヨシってついこないだ法改正されたんですよ
だから怒ってるんだろうしその気持ちはわかるよって話だよ単純に
48524/03/01(金)18:54:09No.1163048999そうだねx3
>>反AIはバカ丸出しだなーと思う一方で最近は反AIのバカを晒し上げる反反AI的な活動に力入れちゃってる人いるのもまあ事実ではあるなと思うAI絵師の俺
>こういう理性的な人が絵描き側にはほとんど居ないのがな…
居ないというよりかは黙ってるだけだと思う
わざわざレズチンポバトル会場に行く必要無い
48624/03/01(金)18:54:27No.1163049090そうだねx1
なるがみは主張としては
生成AIの生成物に問題があったり使い方でskebだと悪用も考えられるから現状禁止としています
けれど翻訳とかそもそもAI判定するのに使ってるのもAI技術なので別にAI反対派というわけでもありません
くらいの立ち位置なんだけど
フェレリみたいな絵師アンチしてる荒らしのAI使いからは粘着されてるし逆に反AIからも実はAI推進派に違いないとか疑われてるポジションになってる
48724/03/01(金)18:55:10No.1163049272+
>まあ他のAI使ってる分野からしたらなんでそんなキレてんの?って感じだろうな
ハリウッドの脚本界隈となら最強タッグ組めるんじゃね
48824/03/01(金)18:55:19No.1163049320そうだねx1
>七瀬葵としのふーとでバランスがいい
地獄のクソコテマッチアップすぎる
48924/03/01(金)18:55:25No.1163049351そうだねx2
>フェレリみたいな絵師アンチしてる荒らしのAI使いからは粘着されてるし逆に反AIからも実はAI推進派に違いないとか疑われてるポジションになってる
そりゃ黙ってるのが正解ってなるがみも愚痴るわ
49024/03/01(金)18:55:32No.1163049385そうだねx3
他人の著作物勝手に使ってない人がキレるならわかるよ
渋だのつべだのデスマンだの散々他人の著作物切り貼りしといて何言ってんだ
49124/03/01(金)18:56:22No.1163049645そうだねx3
まあ中立ってのは両方から攻撃される立場ではあるから…
勿論個人攻撃が許される理由にはならんけど
49224/03/01(金)18:56:24No.1163049656そうだねx3
>だから怒ってるんだろうしその気持ちはわかるよって話だよ単純に
法的に問題ないってことが確定してるんだから怒る根拠無くなってるだろ
49324/03/01(金)18:56:35No.1163049723+
まだ職がある分しのふーの方がマシか?
七瀬葵はどうやって食い繋いでるのか見当もつかん
結婚してたっけ
49424/03/01(金)18:58:45No.1163050377そうだねx5
AIの全てを肯定するわけではないが
反AIが声を上げて民意の数でAIを否定しよう!とかAIが悪というイメージをみんなに広めて社会から追い出そう!みたいなのを素で言っちゃう人の多さには恐怖を感じている
その思想が行き着く先はどう考えてもろくなことにならんだろ…
49524/03/01(金)18:58:57No.1163050435そうだねx3
法律を変えたいならロビー活動して多数派工作してなどと当たり前のことをしたほうがいい
49624/03/01(金)19:00:09No.1163050827+
>>だから怒ってるんだろうしその気持ちはわかるよって話だよ単純に
>法的に問題ないってことが確定してるんだから怒る根拠無くなってるだろ
法的に問題ないからこそイヤってこともある
訴えても収支マイナスだから泣き寝入りしかないとか
心情だけはわかるがだからどうって話じゃないんだよな
49724/03/01(金)19:01:17No.1163051170+
>法律を変えたいならロビー活動して多数派工作してなどと当たり前のことをしたほうがいい
地道な活動が必要なんだけどそれが難しい
49824/03/01(金)19:01:18No.1163051175+
法律が許しても俺が許さねぇ!って奴の気持ちわかっちゃうのちょっと嫌だな
49924/03/01(金)19:01:41No.1163051311+
>法律を変えたいならロビー活動して多数派工作してなどと当たり前のことをしたほうがいい
多数派工作はしてるな…
50024/03/01(金)19:02:35No.1163051610そうだねx1
>>法律を変えたいならロビー活動して多数派工作してなどと当たり前のことをしたほうがいい
>多数派工作はしてるな…
どうしてパブコメでするんですか…どうして…
50124/03/01(金)19:02:38No.1163051621+
>>法律を変えたいならロビー活動して多数派工作してなどと当たり前のことをしたほうがいい
>多数派工作はしてるな…
パブコメ二万通突破!
50224/03/01(金)19:03:15No.1163051842そうだねx1
違法だから怒るのは分かるけど合法なのに怒るのはマジで意味がわからない
宇宙人見てる気分だ
50324/03/01(金)19:04:31No.1163052246+
本気で思ってパブコメ出してる割に2万通は結構少ない気がするぞ
50424/03/01(金)19:05:24No.1163052524+
>法律が許しても俺が許さねぇ!って奴の気持ちわかっちゃうのちょっと嫌だな
テロリストの道だよそれ
50524/03/01(金)19:05:57No.1163052711+
>本気で思ってパブコメ出してる割に2万通は結構少ない気がするぞ
絵描き人口だけで考えてもそうね…
50624/03/01(金)19:06:35No.1163052954そうだねx1
>違法だから怒るのは分かるけど合法なのに怒るのはマジで意味がわからない
まあ法律守りやがって!許せん!って言ってるのと同じだからな…
50724/03/01(金)19:07:00No.1163053095そうだねx2
怒りに支配された人間は獣と変わらん
50824/03/01(金)19:08:42No.1163053700+
絵師の負けって荒らしがコピペしてたけど皮肉にもその通りになってきたな


fu3193718.jpg fu3193772.jpg fu3193702.jpg fu3193750.jpg fu3193658.jpg fu3193681.jpg 1709281613970.jpg