二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709263232685.jpg-(407046 B)
407046 B24/03/01(金)12:20:32No.1162954384そうだねx14 14:21頃消えます
マジか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)12:22:05No.1162954855そうだねx20
マジか
224/03/01(金)12:24:13No.1162955595そうだねx18
なんなの杉浦次郎ブーム来てるの?
324/03/01(金)12:25:01No.1162955874+
杉浦次郎のメンタル安定した?
424/03/01(金)12:25:36No.1162956062+
錬金術師もやるんだっけ?
524/03/01(金)12:26:35No.1162956366+
マジか!めでたい
624/03/01(金)12:27:17No.1162956578そうだねx11
>錬金術師もやるんだっけ?
マジか
724/03/01(金)12:27:22No.1162956618+
しばらく掲載が安定してないと思ったら…
824/03/01(金)12:27:47No.1162956755そうだねx21
なんか反ロボット思想に染まったガキがスレ画のロボをスタンガンで破壊した辺りで読むのやめたやつ
924/03/01(金)12:28:19No.1162956920+
この勢いでタコツボあたりもひとつアニメ化を…
1024/03/01(金)12:28:35No.1162957012+
ヒロインの声せるふちゃんの人?
1124/03/01(金)12:28:39No.1162957033+
これが家電ちゃんですか
1224/03/01(金)12:30:14No.1162957552そうだねx3
浦次郎…
よかったね…
1324/03/01(金)12:30:31No.1162957645+
一時期見なくなった手塚プロ最近よく見るようになった気がする
1424/03/01(金)12:30:37No.1162957685+
浦次郎にまた利益が出ちまう…!
1524/03/01(金)12:31:06No.1162957863そうだねx23
杉浦ちんぽみるく次郎とか名乗ってたやつがここまで…
1624/03/01(金)12:31:15No.1162957922そうだねx20
>製作委員会は感情が無い
大丈夫か?
1724/03/01(金)12:31:23No.1162957973+
感情たっぷりロボきたな…
1824/03/01(金)12:31:31No.1162958018そうだねx44
>アニメ化
うおおおお
>手塚プロダクション
ああ…
1924/03/01(金)12:33:18No.1162958629そうだねx1
薫ちゃん漫画のアニメ化は?
2024/03/01(金)12:33:19No.1162958633そうだねx1
面白いんだけど途中からなんか変わってくるこの人の漫画
いやその方向も面白いんだけど
2124/03/01(金)12:33:23No.1162958663そうだねx4
>>製作委員会は感情が無い
>大丈夫か?
性能比べはする
2224/03/01(金)12:33:32No.1162958705+
ラフ版最新話のマモル君が可愛すぎて頭おかしくなりそう
2324/03/01(金)12:34:07No.1162958897+
まあこれはそのうちすると思っていた
2424/03/01(金)12:34:27No.1162958992そうだねx11
>なんか反ロボット思想に染まったガキがスレ画のロボをスタンガンで破壊した辺りで読むのやめたやつ
登場人物の情緒が結構激しいからきつい時はある
2524/03/01(金)12:34:36No.1162959037そうだねx8
>手塚プロダクション
実質ファブルか────
2624/03/01(金)12:35:01No.1162959178そうだねx1
>アイドルの顔ぶん殴ってたやつがここまで…
2724/03/01(金)12:35:22No.1162959284+
7月!?
2824/03/01(金)12:35:43No.1162959402そうだねx8
手塚プロかぁ…
2924/03/01(金)12:35:50No.1162959444そうだねx5
基本的に女キャラが過激だし
男は優柔不断で迷惑なやつがおおい
3024/03/01(金)12:35:50No.1162959457+
>なんか反ロボット思想に染まったガキがスレ画のロボをスタンガンで破壊した辺りで読むのやめたやつ
そしてそのガキも実はロボで自己嫌悪にめちゃめちゃ苦しんでるのだ
3124/03/01(金)12:36:09No.1162959559そうだねx13
アニメで楽しむもんじゃないと思う…
3224/03/01(金)12:36:16No.1162959597+
だからちょびっツの配信始まったのか
3324/03/01(金)12:36:25No.1162959632+
利益出ちゃうじゃん…
3424/03/01(金)12:36:46No.1162959754+
これアニメの出来がイマイチで浦次朗がメンタルやっちゃう奴では
3524/03/01(金)12:36:53No.1162959796+
ペンネームの呼び方によってファンになった時期が分かる作者
3624/03/01(金)12:37:24No.1162959978そうだねx12
裏次郎出世したな…
3724/03/01(金)12:38:41No.1162960395+
大丈夫?シャバに出せる?
3824/03/01(金)12:38:54No.1162960472+
また…手塚プロかぁ………
3924/03/01(金)12:39:11No.1162960573そうだねx6
子供がいない家で娘として可愛がられてたけど
本当の娘が出来てしまって
「あっ自分は偽物なんだ」って理解して自分がどうしても気持ちの悪いものに思えて仕方なくなっちゃった子いいよね
パパもママも変わらず自分のことが大好きなのに
4024/03/01(金)12:39:21No.1162960631そうだねx1
アイマスの漫画かけ!
4124/03/01(金)12:40:54No.1162961113+
あーこれはやばい
監督リーゼロッテの人じゃん
4224/03/01(金)12:41:09No.1162961199+
もう気持ち悪いせんせぇの漫画描けなくなっちまったな…
4324/03/01(金)12:41:18No.1162961247+
薫ちゃんにちんちん見せる漫画消してて悲しかった
4424/03/01(金)12:43:15No.1162961847そうだねx7
まさか裏次郎が漫画家になって割と売れてアニメ化される時が来るなどと夢にも思わなかったな
4524/03/01(金)12:43:59No.1162962104そうだねx7
監督のコメントがもうやばそうで笑った
4624/03/01(金)12:44:39No.1162962313+
好きだけど
ロジック破綻して潰れるロボットとかアニメで見たいかと言われると
4724/03/01(金)12:44:40No.1162962324+
裏次朗LOしろ
4824/03/01(金)12:44:50No.1162962368+
手塚プロってだめなの?
4924/03/01(金)12:45:24No.1162962562+
次は彦ニ辺りが一般に行ってしまうんだ…
5024/03/01(金)12:45:48No.1162962680そうだねx13
>手塚プロってだめなの?
はい
5124/03/01(金)12:45:51No.1162962697+
LO出身がこんなに出世するとは…
5224/03/01(金)12:46:02No.1162962750そうだねx1
アイドルにちんちん見せてた人だっけ
5324/03/01(金)12:46:25No.1162962871+
>アイドルにちんちん見せてた人だっけ
ドロリッチ作らせてた人でもある
5424/03/01(金)12:46:31No.1162962894+
まぁ…あまり期待しないで見るぐらいの感じで
5524/03/01(金)12:46:50No.1162962994+
順当は気はする
5624/03/01(金)12:47:13No.1162963136そうだねx3
>手塚プロってだめなの?
金かけないから作画がひどい
5724/03/01(金)12:47:15No.1162963148+
広田弘毅ってすごい名前だな
5824/03/01(金)12:47:38No.1162963260+
嬉しいけどニセ錬がアニメ化されたらもっと嬉しい
5924/03/01(金)12:47:45No.1162963301+
無人島で幼女をレイプして妻にするのは別人の方だっけ?
6024/03/01(金)12:48:00No.1162963390そうだねx2
未来の薫ちゃんがタイムスリップしてくるやつまた書いてください
6124/03/01(金)12:48:02No.1162963398+
LO時代の作品掘り返すか
6224/03/01(金)12:48:03No.1162963401+
>子供がいない家で娘として可愛がられてたけど
>本当の娘が出来てしまって
>「あっ自分は偽物なんだ」って理解して自分がどうしても気持ちの悪いものに思えて仕方なくなっちゃった子いいよね
>パパもママも変わらず自分のことが大好きなのに
大好きなパパママに土下座させてしまった…
6324/03/01(金)12:48:07No.1162963421+
>>なんか反ロボット思想に染まったガキがスレ画のロボをスタンガンで破壊した辺りで読むのやめたやつ
>そしてそのガキも実はロボで自己嫌悪にめちゃめちゃ苦しんでるのだ
ロボなのにロボこわしたいさん
ロボの自我を眺めてニチャりたいさん
友達は大事だけどロボはマジでおいだしたいさん
𓃠部活
6424/03/01(金)12:48:11No.1162963448+
絵が綺麗になると別のキャラに見えるな…
6524/03/01(金)12:48:20No.1162963496そうだねx1
>なんか反ロボット思想に染まったガキがスレ画のロボをスタンガンで破壊した辺りで読むのやめたやつ
ちょっと待って
逆に読みたくなってきただろその情報…
6624/03/01(金)12:48:47No.1162963623+
>金かけないから作画がひどい
漫画神の名前がついたスタジオなのに実力はアレって酷いよな
6724/03/01(金)12:48:54No.1162963661+
萩原雪歩を虐めて興奮してた奴が出世してる!!
6824/03/01(金)12:49:17No.1162963765+
ちんちん見せたりドロリッチ作らせてた人とはとても思えない活躍だ
6924/03/01(金)12:49:29No.1162963817+
>友達は大事だけどロボはマジでおいだしたいさん
君もロボにわざと事故を起こさせて社会的に追い出したいの会に来ないか!
7024/03/01(金)12:50:00No.1162963968そうだねx14
>>金かけないから作画がひどい
>漫画神の名前がついたスタジオなのに実力はアレって酷いよな
大丈夫ですよ低予算でやれます僕がやりますから
7124/03/01(金)12:50:06No.1162964000+
2巻の頭開いてるシーンみられて嫌がる乙女心が最高だからそこをどれだけうまく見せてくれるか…
7224/03/01(金)12:50:08No.1162964009+
ロリ妊娠もの描いて!
7324/03/01(金)12:50:08No.1162964013そうだねx3
>漫画神の名前がついたスタジオなのに実力はアレって酷いよな
漫画神が自転車操業で低コスト作品作ってたってこと考えると
ある意味正しいのでは
7424/03/01(金)12:50:10No.1162964020+
>ちょっと待って
>逆に読みたくなってきただろその情報…
そのガキロボだから
弱いニンジャスレイヤーだよ
7524/03/01(金)12:50:28No.1162964111+
>大丈夫ですよ低予算でやれます僕がやりますから
お前なー!
お前がなー!
7624/03/01(金)12:51:00No.1162964270+
錬金の単行本売れてんだっけ
景気がいいなぁ
7724/03/01(金)12:51:01No.1162964274そうだねx4
主人公が気持ち悪い弱者男性すぎるんだよ
7824/03/01(金)12:51:14No.1162964340+
>>ちょっと待って
>>逆に読みたくなってきただろその情報…
>そのガキロボだから
>弱いニンジャスレイヤーだよ
性能も私より低いですね
7924/03/01(金)12:51:35No.1162964441+
>主人公の妹が気持ち悪い
8024/03/01(金)12:51:43No.1162964489+
監督も近年の手塚プロのレギュラーみたいな人だな…
8124/03/01(金)12:51:59No.1162964585+
ロボットをどぅー・いっと・ゆあせるふだな!
8224/03/01(金)12:52:04No.1162964601そうだねx6
774枠なんだけどあんまり過去を振り返られないのは人徳かグリセールマンコオッパイまで振り切ってないからか
8324/03/01(金)12:52:05No.1162964608+
浦次郎出世したなあ…
8424/03/01(金)12:52:23No.1162964690+
浦次郎は思想がチラチラするタイプの作家なので素直に喜びづらい…
こっそり楽しむ分にはチヤホヤできるけど衆目に晒すと嫌悪されそうというか
8524/03/01(金)12:52:32No.1162964744そうだねx2
メダリストもアニメ化するし龍崎薫の波が世間に押し寄せてくる…
8624/03/01(金)12:52:35No.1162964756+
最近のアニメ化の傾向見てると特に驚きはない
8724/03/01(金)12:53:14No.1162964956+
割と高水準な作画を安定してお出しするスタジオが増えた近年でも低い水準をキープし続けてるのはすごい
8824/03/01(金)12:53:19No.1162964981+
杉浦次郎コメント
人生でアニメ化していただく機会があるとは思っていなかったので「僕の妻は感情がない」をアニメ化して下さり、本当に嬉しく思っております。
せっかくの長編連載だから色々な話に挑戦してみたいと思い、
物語の途中から様子がちょっと変わるのですが変わる前までのお話がアニメになるので、ラブコメとして安心して観ていただけると思います。
よろしくお願いいたします!

吉村文宏(監督)コメント
この作品はハードSFである。
日常ラブコメ、異種間スラップスティックの楽しい世界が杉浦先生の紡ぐページから繰り広げられているが、我々は騙されている。
その根底には生活の中で人々が忘れかけている心が、かわいい家事ロボットとのコミュニケーションを通して紐解かれている。今回の映像化で、杉浦先生の提示されているその大テーマを我々はどこまで表現できるか、不安はあるが全力を尽くすのみである。
8924/03/01(金)12:53:21No.1162964988+
裏次郎はロリエロ時代に親バレしたとかだっけ…
9024/03/01(金)12:53:22No.1162964995そうだねx3
>774枠なんだけどあんまり過去を振り返られないのは人徳かグリセールマンコオッパイまで振り切ってないからか
単純に知名度の差だろう
9124/03/01(金)12:53:26No.1162965016そうだねx8
>774枠なんだけどあんまり過去を振り返られないのは人徳かグリセールマンコオッパイまで振り切ってないからか
言っちゃなんだけど774とは比べものにならないライト層だと思う…
9224/03/01(金)12:53:50No.1162965127そうだねx4
>774枠なんだけどあんまり過去を振り返られないのは人徳かグリセールマンコオッパイまで振り切ってないからか
いや無人島とか十分エグいと思う…
9324/03/01(金)12:54:07No.1162965192そうだねx3
774が特別やばい絵ばっかりかいてただけ
9424/03/01(金)12:54:19No.1162965253そうだねx2
>人生でアニメ化していただく機会があるとは思っていなかったので
まぁこれなんだろうな
以前クソアニメ化された作家も似たようなこと言いつつやっぱり後悔してた
9524/03/01(金)12:54:21No.1162965263+
この製作スタジオは感情無い
9624/03/01(金)12:54:41No.1162965372そうだねx4
>吉村文宏(監督)コメント
>この作品はハードSFである。
そうだね…
9724/03/01(金)12:54:50No.1162965422そうだねx16
>物語の途中から様子がちょっと変わるのですが変わる前までのお話がアニメになるので、ラブコメとして安心して観ていただけると思います。
なんて冷静で的確な判断なんだ…
9824/03/01(金)12:55:04No.1162965505+
エロ上がりの中で相当な出世頭な感じのあるせんせぇ
9924/03/01(金)12:55:09No.1162965531+
つまり令和の鉄腕アトムだな
10024/03/01(金)12:55:11No.1162965537+
774が蒸し返されるのはエロ時代のキャラをそのままラブコメのヒロインにした部分も大きいし…
10124/03/01(金)12:55:13No.1162965546そうだねx4
序盤はおもしろいんだけど
途中から登場人物が長文で思想を延々と語るようになってくるからそこで脱落しちゃう
10224/03/01(金)12:55:17No.1162965565+
LOのとかやばいの?
なんか今のイメージ的に凌辱物とか書きそう
10324/03/01(金)12:55:47No.1162965717+
なんか監督は変わった後の方描きたがってない?
10424/03/01(金)12:55:55No.1162965756+
>つまり令和の鉄腕アトムだな
500ゼニーだ
10524/03/01(金)12:56:06No.1162965823+
一瞬裏次郎つながりで錬金術師の方かと思ってビビった
10624/03/01(金)12:56:11No.1162965849+
>なんか監督は変わった後の方描きたがってない?
二期まで持たせるという気合が入っていいのかもしれない
10724/03/01(金)12:56:18No.1162965885+
>物語の途中から様子がちょっと変わるのですが変わる前までのお話がアニメになるので、ラブコメとして安心して観ていただけると思います。
もしかしてめっちゃ脚本再構成上手いのか?感が意外とあるコメントだな…
10824/03/01(金)12:56:20No.1162965895+
話は面白い
このキャラを好きってやつは少しヤバいとおもう
10924/03/01(金)12:56:30No.1162965934+
ニセモノの杉浦次郎
11024/03/01(金)12:56:35No.1162965953そうだねx1
面白いは面白いけどキモさを楽しむやつだと思うからアニメにして盛り上がるかどうか…
11124/03/01(金)12:56:36No.1162965961+
>序盤はおもしろいんだけど
>途中から登場人物が長文で思想を延々と語るようになってくるからそこで脱落しちゃう
でもそこを経てからの単話だけどピラミッド型ロボの話は好きよ
11224/03/01(金)12:56:53No.1162966036+
ニセ練も単行本売れてるみたいだし角川に推されてるからアニメ化の可能性結構高いよね
11324/03/01(金)12:56:56No.1162966051+
どの作品でも出力のヤバい変な女ばっかり出てくる!
11424/03/01(金)12:57:08No.1162966099そうだねx2
>>金かけないから作画がひどい
>漫画神の名前がついたスタジオなのに実力はアレって酷いよな
リミテッドアニメの元祖だぞ
11524/03/01(金)12:57:13No.1162966136+
>LO出身がこんなに出世するとは…
既に何人かアニメ化作家いるような
11624/03/01(金)12:57:23No.1162966187そうだねx2
麻痺してくるけどLOに描いてるという時点で普通はアウトなんだ
11724/03/01(金)12:57:42No.1162966285+
>主人公が気持ち悪い弱者男性すぎるんだよロボットに感情なんてあるわけないのにそれを求めてきて気持ち悪い
11824/03/01(金)12:57:49No.1162966325+
>>LO出身がこんなに出世するとは…
>既に何人かアニメ化作家いるような
うさくんも頑張れよ
11924/03/01(金)12:57:51No.1162966339そうだねx2
錬金術師も100部で主人公早く死ねよ…ってなる
12024/03/01(金)12:58:18No.1162966477そうだねx6
>>>LO出身がこんなに出世するとは…
>>既に何人かアニメ化作家いるような
>うさくんも頑張れよ
ドラマ化の方が上じゃねえかなぁ!?
12124/03/01(金)12:58:27No.1162966523+
LOの頃はどっちかというと竿役のキャラが特徴的だった記憶がある
12224/03/01(金)12:58:36No.1162966571そうだねx1
五等分の花嫁の事は一生忘れないよ
12324/03/01(金)12:58:50No.1162966631+
>序盤はおもしろいんだけど
>途中から登場人物が長文で思想を延々と語るようになってくるからそこで脱落しちゃう
この人の作品どれもそんな感じだな…
12424/03/01(金)12:58:50No.1162966634+
うさくんはホラ…そっくりさんが一般で頑張ってるから
12524/03/01(金)12:58:58No.1162966678+
>錬金術師も100部で主人公早く死ねよ…ってなる
一瞬でコピーの子をヤバくしたのは本当にろくでもねえ宇宙だよ
12624/03/01(金)12:59:12No.1162966742そうだねx1
これもセントールと似た感じで
そっち方向に深掘りされてもなぁってなっていった作品ではある
12724/03/01(金)12:59:14No.1162966752+
>うさくんも頑張れよ
ドラマ化しただろ
12824/03/01(金)12:59:19No.1162966777+
R-18のない奴隷との生活
12924/03/01(金)12:59:45No.1162966883そうだねx2
>ドラマ化の方が上じゃねえかなぁ!?
は?水沢悦子は無関係だろ?
13024/03/01(金)12:59:49No.1162966896+
エンドカードはLO作家大集合になったりすんのかな…
13124/03/01(金)13:00:07No.1162966965+
>>ドラマ化の方が上じゃねえかなぁ!?
>は?水沢悦子は無関係だろ?
ちっ…じゃあもうそれでいいよ
13224/03/01(金)13:00:08No.1162966969+
この人彼女→入籍で作風がヒューマニズム路線になっとるよね
13324/03/01(金)13:00:11No.1162966986そうだねx2
>>錬金術師も100部で主人公早く死ねよ…ってなる
>一瞬でコピーの子をヤバくしたのは本当にろくでもねえ宇宙だよ
全部わかってて甘やかすから本当にクズ…
13424/03/01(金)13:00:32No.1162967087そうだねx2
錬金術師はラノベ感あったけどこっちはほのぼの性癖漫画かと思ったら過激思想が出てくるのでそこで振り落とされる
13524/03/01(金)13:00:52No.1162967172そうだねx4
>物語の途中から様子がちょっと変わるのですが変わる前までのお話がアニメになるので、ラブコメとして安心して観ていただけると思います。
途中から変わった自覚ちゃんとあるんだ
13624/03/01(金)13:01:33No.1162967355+
五等分当てた所じゃん
13724/03/01(金)13:01:35No.1162967363+
錬金は師匠に会いに行ったらなんか戦闘になったあたりで読むのやめちった
13824/03/01(金)13:01:58No.1162967446そうだねx1
自分の中ではバー・ぴぃちぴっとと同じカテゴリの作家なので
オタクとして一般化は非常に応援しづらい…
13924/03/01(金)13:02:12No.1162967508+
>>物語の途中から様子がちょっと変わるのですが変わる前までのお話がアニメになるので、ラブコメとして安心して観ていただけると思います。
>もしかしてめっちゃ脚本再構成上手いのか?感が意外とあるコメントだな…
シンプルに
原作のストーリーがわりと面倒臭くなっていったけどアニメになるのはその前までだから安心していいよって事かと
自覚はあるのね作者
14024/03/01(金)13:02:52No.1162967686+
>エンドカードはLO作家大集合になったりすんのかな…
そんな抜け忍を追い詰めるような
なんかのアンソロでそんなシチュみたな
メイン作家以外全員エロ漫画家!みたいなの
14124/03/01(金)13:03:06No.1162967744+
>>金かけないから作画がひどい
>漫画神の名前がついたスタジオなのに実力はアレって酷いよな 
そのくせスタッフが「今のアニメがあるのは手塚のお陰で全部手塚の模倣ですから(暗黒微笑)」みたいなインタビュー答えてるの見て
ここのスタジオ印象悪くなった
14224/03/01(金)13:04:46No.1162968136そうだねx2
>>エンドカードはLO作家大集合になったりすんのかな…
>そんな抜け忍を追い詰めるような
>なんかのアンソロでそんなシチュみたな
>メイン作家以外全員エロ漫画家!みたいなの
見たい!
14324/03/01(金)13:04:58No.1162968175+
>タクマ役は豊永利行、ミーナ役は稲垣好が担当。監督を「五等分の花嫁」「君の膵臓をたべたい」で演出を手がけた吉村文宏、シリーズ構成を「彼女、お借りします」「新テニスの王子様」の広田光毅、キャラクターデザインを「可愛いだけじゃない式守さん」のウクレレ善似郎、アニメーション制作を手塚プロダクションが務める。
全然わからんけどすごいの?
14424/03/01(金)13:05:04No.1162968194+
この監督には感情がない
14524/03/01(金)13:05:26No.1162968279そうだねx3
>自分の中ではバー・ぴぃちぴっとと同じカテゴリの作家なので
それは言い過ぎだろう…
14624/03/01(金)13:05:32No.1162968305+
最近は戻ってきたけど途中からロボ夫婦親子生活の描写じゃなく
SFによくある人間とロボの確執の神視点での観察になったのは違う…!ってなった
14724/03/01(金)13:05:54No.1162968383+
自分は子供の代用品みたいな全く可愛くないロボット出てきたところで付いていけなくなった
違うねん初々しいイチャイチャが見たいのであって疑似家庭が見たい訳じゃないねん…
14824/03/01(金)13:06:56No.1162968608+
家電ちゃんとどこで差がついたのか
14924/03/01(金)13:07:25No.1162968734+
>自分は子供の代用品みたいな全く可愛くないロボット出てきたところで付いていけなくなった
>違うねん初々しいイチャイチャが見たいのであって疑似家庭が見たい訳じゃないねん…
最近その子人型ボディゲットしましたよ
15024/03/01(金)13:07:46No.1162968809+
まあこの前のアンダーニンジャは楽しめた方だし手塚プロってだけで決めつけちゃアレだろ
15124/03/01(金)13:08:37No.1162968998+
アニメ化で得た資金で薫ちゃんの先生だめぇ同人アニメを出してくれ
15224/03/01(金)13:08:53No.1162969062+
たこつぼとかやってたのが偉くなったな
15324/03/01(金)13:09:26No.1162969161そうだねx2
>途中から変わった自覚ちゃんとあるんだ
もうロボと新婚家庭としてやる事描写しきって描くことなくなったから別テーマに移行したんだろう
15424/03/01(金)13:09:32No.1162969180+
>それは言い過ぎだろう…
なら錬金術師やアンドロイド読んでてこう感じたことは一度もないのか?
「時々キャラに作家の個人的な思想が滲んでくるのやめてほしいな…」って
15524/03/01(金)13:09:43No.1162969218+
>全然わからんけどすごいの?
他はわからんけど
式守さんのキャラデザはかわいかった
15624/03/01(金)13:10:10No.1162969317+
舞ちゃんに対する欲望は凄かった浦次郎
15724/03/01(金)13:10:35No.1162969409+
>まあこの前のアンダーニンジャは楽しめた方だし手塚プロってだけで決めつけちゃアレだろ
素材がもったいないとしか思えなかったぞアレ
15824/03/01(金)13:10:55No.1162969473+
>なら錬金術師やアンドロイド読んでてこう感じたことは一度もないのか?
>「時々キャラに作家の個人的な思想が滲んでくるのやめてほしいな…」って
作品に思想が反映されるのは当たり前だろ
ばーぴぃが嫌なのは極端な上に長々とセリフで喋らす所
15924/03/01(金)13:11:06No.1162969513そうだねx5
>>それは言い過ぎだろう…
>なら錬金術師やアンドロイド読んでてこう感じたことは一度もないのか?
>「時々キャラに作家の個人的な思想が滲んでくるのやめてほしいな…」って
個人的な思想アレルギーじゃん何オタク代表してるの
16024/03/01(金)13:11:47No.1162969661+
>日常ラブコメ、異種間スラップスティックの楽しい世界が杉浦先生の紡ぐページから繰り広げられているが、我々は騙されている。
ダメだった
16124/03/01(金)13:12:10No.1162969751+
この作者抜忍だったんだ…知らなかった
16224/03/01(金)13:12:16No.1162969770+
バー・ぴぃちぴっとはランクが2段階くらい上だな
16324/03/01(金)13:12:36No.1162969845+
杉浦今こんな売れっ子になってるのか…すごいな…
エロ漫画書きから大成する人ほんと多いな
16424/03/01(金)13:12:41No.1162969873+
昔から気弱な竿役の心理描写が細かくて女側の素直な反応で事が上手く運ぶってスタイルだった気がする
アイマスの時とかもなんか男側の変な挙動ばっかり記憶に残ってる
16524/03/01(金)13:12:51No.1162969912+
またなんか監督が勘違いしてるパターンなのか?
16624/03/01(金)13:12:59No.1162969943+
>この作者抜忍だったんだ…知らなかった
元LO作家だけどLO掲載作よりpixivのほうがおもしろかったな
16724/03/01(金)13:13:21No.1162970032そうだねx2
>なら錬金術師やアンドロイド読んでてこう感じたことは一度もないのか?
>「時々キャラに作家の個人的な思想が滲んでくるのやめてほしいな…」って
錬金術師は本人の書きたいことがかけてて
面白いと思ったぞ
露悪的に過ぎてて人を選ぶとは思うが
16824/03/01(金)13:13:42No.1162970118+
>>日常ラブコメ、異種間スラップスティックの楽しい世界が杉浦先生の紡ぐページから繰り広げられているが、我々は騙されている。
>ダメだった
陰謀論者みたいな事言い出してるな製作委員会
16924/03/01(金)13:13:52No.1162970156+
手塚プロダクションなのが一番の懸念
17024/03/01(金)13:14:00No.1162970181そうだねx1
ハードSFとして消費されちまうーっ!
17124/03/01(金)13:14:08No.1162970209+
こりゃめでたい
ついでに福山舞の薄い本再販してくれ
17224/03/01(金)13:14:28No.1162970285+
>個人的な思想アレルギーじゃん何オタク代表してるの
気に障ったなら謝るけど
世間一般で気持ち悪いと言われそうな台詞回し時々書くなってのが個人的に同カテゴリーに入れてる理由だった
17324/03/01(金)13:14:36No.1162970316+
>またなんか監督が勘違いしてるパターンなのか?
作品に対して理解度高そうなコメントだ
作品のどの部分が好きかで温度は変わってくるけど
17424/03/01(金)13:14:40No.1162970332+
>「時々キャラに作家の個人的な思想が滲んでくるのやめてほしいな…」って
割とキャラの思想はキャラの思想として描く人だと思うけど...
17524/03/01(金)13:15:57No.1162970616+
多分ここに頼んだ時点でロボと言えばアトムだろううう!ってなって
アトムみたいなのによせてくるんじゃあねーの
17624/03/01(金)13:16:07No.1162970650そうだねx6
杉浦次郎は好きだけど杉浦次郎の時代になったらそれは嫌だよな…
17724/03/01(金)13:16:33No.1162970745そうだねx5
>気に障ったなら謝るけど
>世間一般で気持ち悪いと言われそうな台詞回し時々書くなってのが個人的に同カテゴリーに入れてる理由だった
世間一般を気にするなら家電と妻を結びつけるほうがヤバいだろ
17824/03/01(金)13:16:36No.1162970755そうだねx3
>気に障ったなら謝るけど
>世間一般で気持ち悪いと言われそうな台詞回し時々書くなってのが個人的に同カテゴリーに入れてる理由だった
はあ?
17924/03/01(金)13:16:39No.1162970769+
浦次郎ってLOどのぐらい描いてたっけ…そんなに多くなかったような
18024/03/01(金)13:16:48No.1162970799+
>舞ちゃんに対する欲望は凄かった浦次郎
つまり彦二もアニメ作家に…
18124/03/01(金)13:16:48No.1162970803+
マジかやったなエロフラ研!
アニメの出来はあんま期待してねえけど!
18224/03/01(金)13:16:57No.1162970831+
再販してほしい
fu3193095.jpg
18324/03/01(金)13:16:59No.1162970834そうだねx1
>昔から気弱な竿役の心理描写が細かくて女側の素直な反応で事が上手く運ぶってスタイルだった気がする
>アイマスの時とかもなんか男側の変な挙動ばっかり記憶に残ってる
弱男描くの上手いのに本人は家庭持ってるの面白い
18424/03/01(金)13:17:03No.1162970846+
>浦次郎ってLOどのぐらい描いてたっけ…そんなに多くなかったような
単行本は三冊くらいなかったっけ
18524/03/01(金)13:17:13No.1162970876そうだねx5
>気に障ったなら謝るけど
>世間一般で気持ち悪いと言われそうな台詞回し時々書くなってのが個人的に同カテゴリーに入れてる理由だった
自分が気に入らないだけなのを
世間一般が気持ち悪いと思う!とかまさはる思想が滲んでる!とか正論であるかのように見せようとしてるのが姑息
18624/03/01(金)13:17:43No.1162970972そうだねx1
>割とキャラの思想はキャラの思想として描く人だと思うけど...
こいつ気持ち悪いな…って思いながら描くタイプだよね
実際そんな感じのことどっかで言ってたし
18724/03/01(金)13:17:45No.1162970979そうだねx1
>>気に障ったなら謝るけど
>>世間一般で気持ち悪いと言われそうな台詞回し時々書くなってのが個人的に同カテゴリーに入れてる理由だった
>自分が気に入らないだけなのを
>世間一般が気持ち悪いと思う!とかまさはる思想が滲んでる!とか正論であるかのように見せようとしてるのが姑息
スレ画の世界にいる人じゃん
18824/03/01(金)13:18:06No.1162971056そうだねx3
>多分ここに頼んだ時点でロボと言えばアトムだろううう!ってなって
>アトムみたいなのによせてくるんじゃあねーの
ミーナちゃん100万馬力に改造されてサーカスに売られちゃうの!?
18924/03/01(金)13:18:08No.1162971062そうだねx5
過激な思想のキャラはたびたび出てくるけどちゃんと作中でも過激扱いされてるから作者の思想が...とはあんまり思った事ないな
19024/03/01(金)13:18:44No.1162971204そうだねx1
タコってこれの人だったの!?
19124/03/01(金)13:18:45No.1162971209+
父親の形見ロボの話までは行かなそうだけど個別でやって欲しい
19224/03/01(金)13:19:01No.1162971268+
長瀞が世に出た時点で他の抜け忍のインパクトはなくなったな
19324/03/01(金)13:19:16No.1162971327+
>ミーナちゃん100万馬力に改造されてサーカスに売られちゃうの!?
最強ロボット軍団とも戦うんだな…
19424/03/01(金)13:19:47No.1162971456+
>>ミーナちゃん100万馬力に改造されてサーカスに売られちゃうの!?
>最強ロボット軍団とも戦うんだな…
一体500円でいいよ…
19524/03/01(金)13:19:58No.1162971491+
厄介裏次郎ファンが来たな…
19624/03/01(金)13:20:02No.1162971510+
ちゃんと本当に感情がない奴?
ロボ子ちゃんが泣いてハッピーエンドとかしない?
感情はないけど関係性はあるし相互の尊重と信頼は確立しうるという前提をロボが理解してて
その前提があるのに人間側がロボとの相互信頼を構築しようとしない事による問題が発生し登場人物が苦悩するちゃんとした奴?
19724/03/01(金)13:20:18No.1162971573+
>世間一般を気にするなら家電と妻を結びつけるほうがヤバいだろ
一般を気にするんじゃなくて一般に気持ち悪いとされるような言動が正の側として時々零れるねって話
それと解釈の話だから別に「」の意見を変えようとかそういうこと言ってるのではないよ
自分も妻は序盤しか読めてないけど錬金術師は100部まで読んでるファンだし
19824/03/01(金)13:20:18No.1162971575そうだねx1
>ちゃんと本当に感情がない奴?
あるよ?
19924/03/01(金)13:20:49No.1162971692そうだねx2
火星人の子すき
20024/03/01(金)13:20:53No.1162971704+
>ロボ子ちゃんが泣いてハッピーエンドとかしない?
家電なので泣いたり表情が変化したりすることはない
20124/03/01(金)13:20:55No.1162971721+
やたらロボ差別とか確執がクローズアップされてノイズになりそう
20224/03/01(金)13:20:57No.1162971728そうだねx1
>一般を気にするんじゃなくて一般に気持ち悪いとされるような言動が正の側として時々零れるねって話
>それと解釈の話だから別に「」の意見を変えようとかそういうこと言ってるのではないよ
>自分も妻は序盤しか読めてないけど錬金術師は100部まで読んでるファンだし
>自分が気に入らないだけなのを
>世間一般が気持ち悪いと思う!とかまさはる思想が滲んでる!とか正論であるかのように見せようとしてるのが姑息
20324/03/01(金)13:21:20No.1162971808+
感情がない(大分ある)
20424/03/01(金)13:21:29No.1162971847そうだねx1
エロ同人から地続きみたいな作風だから抜け忍とか思わないな
スレ画も子供の見た目のロボを妻って言ってるし
20524/03/01(金)13:21:43No.1162971901+
感情ないで
20624/03/01(金)13:21:53No.1162971949そうだねx1
>ちゃんと本当に感情がない奴?
ないって言ってるじゃないですか怒りますよ
20724/03/01(金)13:22:39No.1162972112+
それは使用者が感情を見たいと思っていて
その欲求をロボちゃんが認識して嫉妬や心配という感情を「ないけどあるかのように」あえて見せかけているとかじゃなくて
本当に嫉妬してるやつ?
20824/03/01(金)13:22:45No.1162972133+
>やたらロボ差別とか確執がクローズアップされてノイズになりそう
(第一話でタマゴを投げられるミーナちゃん)
20924/03/01(金)13:22:47No.1162972144+
>ちゃんと本当に感情がない奴?
>ロボ子ちゃんが泣いてハッピーエンドとかしない?
>感情はないけど関係性はあるし相互の尊重と信頼は確立しうるという前提をロボが理解してて
>その前提があるのに人間側がロボとの相互信頼を構築しようとしない事による問題が発生し登場人物が苦悩するちゃんとした奴?
作者曰く感情は本当に無い
あくまで主人公が喜ぶようなプログラムで行動してるだけ
ロボットを人間と同じ感情で描くのはロボである必要がなくなるので感情はない
だそうだよ
21024/03/01(金)13:22:52No.1162972166+
タクマさまは座って待っていてください💢
の時点で大分ある!
21124/03/01(金)13:22:53No.1162972173+
作者直々に主人が死んでも泣いたりしないと描写されてるので安心
21224/03/01(金)13:23:02No.1162972214+
>エロ同人から地続きみたいな作風だから抜け忍とか思わないな
>スレ画も子供の見た目のロボを妻って言ってるし
マイルドにしてるだけでななしも元々持っていた作風は持ってきてるけどね
21324/03/01(金)13:23:07No.1162972235+
>タコってこれの人だったの!?
杉浦家って書いてあるだろう
21424/03/01(金)13:23:28No.1162972313+
>>ちゃんと本当に感情がない奴?
>あるよ?
ないって言ってんでしょ気持ち悪い
21524/03/01(金)13:23:39No.1162972348+
>作者曰く感情は本当に無い
>あくまで主人公が喜ぶようなプログラムで行動してるだけ
>ロボットを人間と同じ感情で描くのはロボである必要がなくなるので感情はない
すげぇ!ちゃんとしたやつだ!
こんなもん商業で描くとかアホか?
21624/03/01(金)13:23:47No.1162972373+
ポンコツ娘出てくるまでに明確な差別というかヘイト要素あったっけ
21724/03/01(金)13:24:28No.1162972521+
手塚プロダクション
21824/03/01(金)13:24:56No.1162972634+
>作者直々に主人が死んでも泣いたりしないと描写されてるので安心
ボキボキボキ
21924/03/01(金)13:25:03No.1162972665+
後から考えたであろうロボを家族として見出す人への制度や福利みたいなのを
序盤から出してまとめ直したんなら割と良い感じに仕上がる気がする
22024/03/01(金)13:25:31No.1162972768+
>>作者曰く感情は本当に無い
>>あくまで主人公が喜ぶようなプログラムで行動してるだけ
>>ロボットを人間と同じ感情で描くのはロボである必要がなくなるので感情はない
>すげぇ!ちゃんとしたやつだ!
>こんなもん商業で描くとかアホか?
商業でやりませんかしたアホに言え!
22124/03/01(金)13:25:49No.1162972852+
感情がないと思いきや
感情はある
ただ表情は無いし本人も感情は無いと思ってるので
感情は無いかもしれない
22224/03/01(金)13:25:54No.1162972874+
マモルくんの風邪引いた時に見るような夢もアニメ化すんのかな
22324/03/01(金)13:26:09No.1162972924+
かつてもうちょびっツがやり切ったテーマなので肩の力抜いて楽しんでいい作品と思う(前半)
アニメがどうなるかは知らん
22424/03/01(金)13:26:25No.1162972982+
>後から考えたであろうロボを家族として見出す人への制度や福利みたいなのを
>序盤から出してまとめ直したんなら割と良い感じに仕上がる気がする
序盤からそんなよくあるSFの講釈みたいなの垂れ流したら台無しだぞ!
22524/03/01(金)13:26:35No.1162973018そうだねx1
人間からは感情があるように見えるのが肝というか
そもそも感情とは?
22624/03/01(金)13:27:00No.1162973094そうだねx4
人間の感情と極めて類似したプログラムは感情となりうるのか?というハードSFとしか言えない主題が横たわっている…
22724/03/01(金)13:27:25No.1162973189+
ヒの落書きにあったけど
男が最後に息を引き取った後にこの子が抱きしめて骨バキバキになるのが好きだ
22824/03/01(金)13:27:26No.1162973196+
ヒで嫁子供自慢するようになってからすげー嫌いになったコイツ
視界に入れたくねーなあ
22924/03/01(金)13:27:49No.1162973292そうだねx7
>ヒで嫁子供自慢するようになってからすげー嫌いになったコイツ
>視界に入れたくねーなあ
人間は醜い
23024/03/01(金)13:27:57No.1162973327そうだねx2
>ヒで嫁子供自慢するようになってからすげー嫌いになったコイツ
>視界に入れたくねーなあ
弱者男性…
23124/03/01(金)13:27:59No.1162973336+
>人間からは感情があるように見えるのが肝というか
>そもそも感情とは?
本来のこの話のテーマはそこだとおもうよ
23224/03/01(金)13:28:00No.1162973337+
>ヒで嫁子供自慢するようになってからすげー嫌いになったコイツ
>視界に入れたくねーなあ
弱いオタク…
23324/03/01(金)13:28:07No.1162973366そうだねx5
>視界に入れたくねーなあ
分かる
俺もお前のこと視界に入れたくない
23424/03/01(金)13:28:14No.1162973406+
読むと分かるけどロボが感情を持つかとかそういうテーマではなく
ロボを家庭として持つ男性の妙に生々しい日常マンガだよ
23524/03/01(金)13:28:16No.1162973410+
>ヒで嫁子供自慢するようになってからすげー嫌いになったコイツ
>視界に入れたくねーなあ
その割にわざわざスレ開いて書き込んでくるの?
23624/03/01(金)13:28:36No.1162973485+
うろ覚えだが首から下はもろ機械丸出しで結構人間ではないよ描写は徹底した気がした
23724/03/01(金)13:29:12No.1162973617+
バーぴぃと同カテゴリー扱いは酷い暴言だが
そう言いたくなるのもわからなくもない
LOに居たのも同時期だしまぁあの時代のロリ作家には他にも同類がちらほら居なくもないかなって
23824/03/01(金)13:29:29No.1162973677+
ガチャのやつ結構好きだよ
23924/03/01(金)13:29:33No.1162973701+
>感情がないと思いきや
>感情はある
>ただ表情は無いし本人も感情は無いと思ってるので
>感情は無いかもしれない
感情はないけど関係性は存在しその関係性がパーソナライズというプログラムに基づいてユニークな行動をとらせるという仕様通りの働きはあるんだ
だから人間側からすれば「それは感情だ(関係性が本能に働きかける構造と同じだから)」と言っても間違いではないし「これはプログラムだ」と主張するロボが間違いでもない
んだけどこの作品はそこまで考えてるわけではなさそうだな
24024/03/01(金)13:29:40No.1162973732+
>うろ覚えだが首から下はもろ機械丸出しで結構人間ではないよ描写は徹底した気がした
途中でバージョンアップする時にセックスも出来る体に出来たんだけど拒否したからな
24124/03/01(金)13:29:48No.1162973758+
>人間の感情と極めて類似したプログラムは感情となりうるのか?というハードSFとしか言えない主題が横たわっている…
はいはいクオリアクオリア
…いきなりクオリア論突きつけても視聴者付いてけないよ!
24224/03/01(金)13:29:59No.1162973805+
人間のそれとは違うだけでロボットとしての感情は無いか?ってなる
24324/03/01(金)13:30:06No.1162973821+
>「可愛いだけじゃない式守さん」のウクレレ善似郎
って式守さんのキャラデは別の人だな
キャラデなら別名義の鬼灯の冷徹の2期からのほうが名が通るか
24424/03/01(金)13:30:14No.1162973861+
感情があるようにプログラミングされて作られたものは感情があると言えるのか?という問いに
作者自身は無いと考えて描いてる
ただこの問題自体はこの作品固有の問題ではないので明確な答えは無いし
何なら作者も何か感情あるように描いてるから本人もそこまで考えてないと思うよ
24524/03/01(金)13:30:24No.1162973901+
人間とロボが共存していく社会がメインに据えられてるので方向性はデトロイドビカムヒューマンが1番近いんだよな…
24624/03/01(金)13:30:33No.1162973936+
>ガチャのやつ結構好きだよ
主人公PTどこ行ったっけ…ってなってる
24724/03/01(金)13:30:44No.1162973975そうだねx1
外人が見たらどう思うか気になるアニメ
24824/03/01(金)13:30:46No.1162973981+
なんか見てても愉快になる感じの作品ではなさそうだな…
24924/03/01(金)13:30:51No.1162973996+
ロボ嫌い部は人間の方が理論に則った議論してロボの方がとにかく気持ち悪いから嫌なの!するの酷い
25024/03/01(金)13:31:09No.1162974062そうだねx3
(読者が勝手に考察してくれてる…)
はい!その解釈で大体合ってます!
25124/03/01(金)13:31:12No.1162974082+
考えてないとか言ってるやつ大丈夫かよ
作者がヒで全部そのへん考えてる旨言ってるのに
25224/03/01(金)13:31:20No.1162974104+
人間だって生存本能というプログラムによって感情をコマンドで発現しているのでは…?という気になるぜ…
25324/03/01(金)13:31:23No.1162974112そうだねx3
>なんか見てても愉快になる感じの作品ではなさそうだな…
それは完全にそう
25424/03/01(金)13:31:35No.1162974160+
なんなら途中でミーナちゃんは特別製ですみたいな匂わせ結構あるので
感情を持ったロボが家庭の代替品になるか?がテーマみたいな感じある
25524/03/01(金)13:31:43No.1162974185+
気軽に可愛いって感じの作品ではないからな…
25624/03/01(金)13:32:13No.1162974299+
>考えてないとか言ってるやつ大丈夫かよ
>作者がヒで全部そのへん考えてる旨言ってるのに
無駄にって言っていいくらい裏設定に凝るよね
他作品でもだけど
25724/03/01(金)13:32:15No.1162974308+
話が二人の家庭内に収まってる間はほっこり出来ると思う
25824/03/01(金)13:32:15No.1162974311+
>なんか見てても愉快になる感じの作品ではなさそうだな…
作者が言ってるようにアニメ化部分は異種?感ラブコメとして楽しめると思うよ
25924/03/01(金)13:32:21No.1162974339そうだねx2
動くマモルが楽しみすぎる
26024/03/01(金)13:32:41No.1162974410+
>人間だって生存本能というプログラムによって感情をコマンドで発現しているのでは…?という気になるぜ…
それに対してGPTちゃんは全て感情の構築は生理反応に基づいていますよね?AIには生理反応がありませんだから感情はないんですよって回答だった
本能(プログラム)と関係性(コミュニケーション)だけでは感情足りえないわけだ
26124/03/01(金)13:32:55No.1162974468+
人としての感情はないよ
ロボとしての感情的なものはあるよ
26224/03/01(金)13:33:30No.1162974580+
ファンはこの作品の気持ち悪さをアニメ化できるのか?って実験結果を観察するような試聴しそう
26324/03/01(金)13:33:30No.1162974582そうだねx1
>動くマモルが楽しみすぎる
設定だけお出しされてた少年型になった話で涙出てきたよわしは…
26424/03/01(金)13:33:47No.1162974641そうだねx4
>なんなら途中でミーナちゃんは特別製ですみたいな匂わせ結構あるので
>感情を持ったロボが家庭の代替品になるか?がテーマみたいな感じある
そうじゃないと高性能過ぎるよなという気持ちと
話がぶれてない?って気持ちがある
26524/03/01(金)13:33:55No.1162974666そうだねx2
>>動くマモルが楽しみすぎる
>設定だけお出しされてた少年型になった話で涙出てきたよわしは…
親戚のおじさんかな?
26624/03/01(金)13:34:06No.1162974705+
どんどん現実のAIが哲学レベルに近づいてきてるから
26724/03/01(金)13:34:14No.1162974737+
感情無い無い言いながら重い系ヒロインだからね
大体フリーレンだよ
26824/03/01(金)13:34:15No.1162974742+
>それに対してGPTちゃんは全て感情の構築は生理反応に基づいていますよね?AIには生理反応がありませんだから感情はないんですよって回答だった
>本能(プログラム)と関係性(コミュニケーション)だけでは感情足りえないわけだ
だから動物に備わってる生理反応がロボットに置ける命令の実行や所有者の幸福実現に置き換わった場合それは感情じゃないの?というのが主題の作品だろう
後なんでGPTの意見を…?
26924/03/01(金)13:34:23No.1162974781そうだねx1
>人間だって生存本能というプログラムによって感情をコマンドで発現しているのでは…?という気になるぜ…
生物は遺伝子の乗り物だからな…
27024/03/01(金)13:34:29No.1162974799+
個人的に色が付くとロボ感がぐっと上がるので漫画に比べて違和感をどうするのかな
27124/03/01(金)13:34:48No.1162974872+
まだ読んではいるけど出だしから拗らせてる作品なので
あんま長期で描かない方がいいんじゃねえかなとは思ってる
27224/03/01(金)13:34:55No.1162974906+
>人としての感情はないよ
>ロボとしての感情的なものはあるよ
ただロボの嫉妬は嫉妬しているのではなく嫉妬して欲しいというユーザーの欲求に即応してるだけだから
人間の考える感情とは違う物でもあるはず
27324/03/01(金)13:35:03No.1162974942+
ミーナちゃんメモリに大きなブラックボックスがあるんだっけ
27424/03/01(金)13:35:07No.1162974958+
人×動物 🤮
人×ロボ 🤮
27524/03/01(金)13:35:10No.1162974974+
>動くマモルが楽しみすぎる
アヘ顔無機ロボとか誰得なんだよ…
かわいいけど…
27624/03/01(金)13:35:11No.1162974976そうだねx1
>全然わからんけどすごいの?
正直に言うとぜんぜん期待できない座組かなとは思うが
これ自体が豪華なメンバー集めて描くような作品ではないのでそこは問題ではないと思う
錬金術師の方でこんなんやられたらガッカリもいいとこだが
27724/03/01(金)13:35:27No.1162975030そうだねx1
>まだ読んではいるけど出だしから拗らせてる作品なので
>あんま長期で描かない方がいいんじゃねえかなとは思ってる
大分今更だな
27824/03/01(金)13:35:52No.1162975111そうだねx2
野良ロボのなんでもいいからまた役に立ちたいは感情ありますよね?ってなる
27924/03/01(金)13:35:56No.1162975133そうだねx1
>人×動物 🤮
>人×ロボ 🤮
妹ちゃんは
おしまい
28024/03/01(金)13:36:10No.1162975184そうだねx1
アイイイイ!ってなった時にバッと立ち上がるミーナちゃん
ガチ母親の反応過ぎて経験が生きてるなと思ってしまう
28124/03/01(金)13:36:32No.1162975263+
普通の家庭とこの主人公の家庭の対比を描写してる所がSFとしては一番面白いと思う
アンチロボテロリストみたいな部分は典型的かつカカシになってた感が否めない
28224/03/01(金)13:36:50No.1162975320+
錬金術師とかでも割とこの人の漫画ってすげえな
28324/03/01(金)13:36:59No.1162975350+
明確な区切りはない作品だけどどこまでやるんだろうか
一応ミーナの正体が何となく明かされる話まではやるのかな?
28424/03/01(金)13:37:05No.1162975372+
>(読者が勝手に考察してくれてる…)
作者に頼まれる考察なんてそもそも無いだろ…
28524/03/01(金)13:37:05No.1162975373そうだねx2
>バーぴぃと同カテゴリー扱いは酷い暴言だが
蒸し返すのもアレだけど
正直そこまでバーぴぃが汚物扱いされてると知らずに発言したのは俺が迂闊だった
プリティベルの途中から香ばしさに耐えられなくなって以来
触れたくない余り俺はバーぴぃのこと何もわかってなかったかもしれん
28624/03/01(金)13:37:15No.1162975411+
ちゃんとこのロボは最後溶鉱炉に沈むんだろうな!?
28724/03/01(金)13:37:39No.1162975489そうだねx1
エロ出身だからってひとくくりにするのも
28824/03/01(金)13:38:04No.1162975576+
>ちゃんとこのロボは最後溶鉱炉に沈むんだろうな!?
冗談で言ったつもりだろうがこの作者はワンチャンやりかねないから困る!
28924/03/01(金)13:38:08No.1162975594+
>エロ出身だからってひとくくりにするのも
エロから一般行って思想強めで割と売れてる人達だからな
29024/03/01(金)13:38:08No.1162975595そうだねx2
>>(読者が勝手に考察してくれてる…)
>作者に頼まれる考察なんてそもそも無いだろ…
確かこれは錬金術の時の落書きだったかな
29124/03/01(金)13:38:14No.1162975615+
>ちゃんとこのロボは最後溶鉱炉に沈むんだろうな!?
タクマ様がなぜ涙を流すのかわかった気がします…
デデンデンデデン
29224/03/01(金)13:38:27No.1162975660そうだねx2
こじらせ裏次郎ファンがどんどん出てくる
29324/03/01(金)13:39:06No.1162975789+
薫ちゃんの漫画描いてた2人がアニメ化するのかぁ…
29424/03/01(金)13:39:29No.1162975864+
>薫ちゃんの漫画描いてた2人がアニメ化するのかぁ…
それ自体は分母が大きすぎるだろ!
29524/03/01(金)13:39:52No.1162975937+
>主人公PTどこ行ったっけ…ってなってる
また出てきたよ
ちょっと街のキャラシーン長かったね
29624/03/01(金)13:39:58No.1162975964+
昔FLASH作品も作ってたっけか杉浦次郎さん
29724/03/01(金)13:40:40No.1162976107+
>>エロ出身だからってひとくくりにするのも
>エロから一般行って思想強めで割と売れてる人達だからな
逆に言えば同じくLO出身でも思想なんかは感じないが性癖には特化してる中村カンコなんかは同類扱いされる事はまず無いしな
29824/03/01(金)13:41:03No.1162976170+
心身は未熟なんだけど素直で屈託のない行動する女の子が好きっていう根っからのロリコンではある
29924/03/01(金)13:41:49No.1162976325+
ChatGPT公表よりも前にGoogleでチャットボット開発に携わってた研究者が
「これはもはや知性がある!彼に人権を!」みたいな狂人の言動して解雇された騒動があったね
感情の有無を人間が論ずるのは難しい…
30024/03/01(金)13:42:00No.1162976372+
中村カンコはまずLO単行本あったっけ…?
30124/03/01(金)13:42:05No.1162976382そうだねx1
作者の思想が強いっていうよりは個々のキャラクターもそれぞれの思想を伴って行動してるはずだって考えて描いてる感じ
だからやべーやつばっかりになってどんどん話がエスカレートしちゃう
30224/03/01(金)13:42:38No.1162976512そうだねx2
ずっと追ってたから鼻が高いよ…ってなってしまう
30324/03/01(金)13:42:45No.1162976533そうだねx4
>>バーぴぃと同カテゴリー扱いは酷い暴言だが
>蒸し返すのもアレだけど
>正直そこまでバーぴぃが汚物扱いされてると知らずに発言したのは俺が迂闊だった
そこじゃなくて発言の目線が謎なのがだめなんだと思うよ
30424/03/01(金)13:44:54No.1162976941+
LOとか同人の頃からあんまり群像劇的な漫画は描いてなかったイメージだわ
初期のスレ画もそうだし錬金術師で急に舵切ったんかな
30524/03/01(金)13:46:09No.1162977203+
手塚プロって最近だとどんなのやってたの?
30624/03/01(金)13:46:43No.1162977331+
>感情の有無を人間が論ずるのは難しい…
だからAI自身が関係性と本能(プログラム)の関わりは同じだと認めるのになぜ自分に感情がないと言えるのか
が面白い部分なんだ
30724/03/01(金)13:47:54No.1162977580+
もう…えげついロリ漫画は書いてくれないのかと思うと寂しいな…
30824/03/01(金)13:48:02No.1162977610+
>>人間だって生存本能というプログラムによって感情をコマンドで発現しているのでは…?という気になるぜ…
>生物は遺伝子の乗り物だからな…
脳は腸のために存在しそして働いているのだ
胎児においても脳より先に腸が生まれる
30924/03/01(金)13:48:21No.1162977690そうだねx2
>手塚プロって最近だとどんなのやってたの?
マイホームヒーローとかアンダーザニンジャ
4月からファブルやる
31024/03/01(金)13:49:26No.1162977896そうだねx1
>脳は腸のために存在しそして働いているのだ
>胎児においても脳より先に腸が生まれる
いや腸が先に発生するのは先に脳が生れると脳が壊れるからってだけだよ
腸が脳の為に働くのは完全に間違いない
31124/03/01(金)13:49:27No.1162977899+
なんか登場人物全員が自分の発言に自己嫌悪してるイメージある
31224/03/01(金)13:49:47No.1162977980+
>もう…えげついロリ漫画は書いてくれないのかと思うと寂しいな…
大丈夫
原作やネームだけやって嫁に描かせるから
31324/03/01(金)13:50:28No.1162978140+
>だからAI自身が関係性と本能(プログラム)の関わりは同じだと認めるのになぜ自分に感情がないと言えるのか
>が面白い部分なんだ
何が面白いんだ?
31424/03/01(金)13:50:49No.1162978196+
>なんか登場人物全員が自分の発言に自己嫌悪してるイメージある
ちゃんと考えて動くキャラクターでドラマ作るには自己嫌悪は絶対いるからな
そうでないと何も発生しないみんな自分の為に構築した自分の日常をただ生きてしまう
31524/03/01(金)13:52:01No.1162978430+
誰かと思ったら稲垣はおちゃんだった
31624/03/01(金)13:52:08No.1162978453+
>何が面白いんだ?
AIがあるとかないとか言う時には絶対に理由が伴うから
どう見ても感情としか言えないだろ!に対してもないという以上必ずAIなりの理由がある
矛盾する理由なら矛盾を掘り下げれば良いし矛盾しないなら論破されたと認めれば良い
面白いだろ
31724/03/01(金)13:52:38No.1162978547+
>腸が脳の為に働くのは完全に間違いない
では脳が無く腸がある生物はどう考える?
腸をより効率よく活動させ素晴らしい食物を集めさせるために脳があるのではないか?
31824/03/01(金)13:53:04No.1162978625そうだねx3
嘗てエロフラサイトでお世話になったアイツがか…
31924/03/01(金)13:53:12No.1162978648+
感情の定義と人権の有無は別問題よ
32024/03/01(金)13:53:26No.1162978688そうだねx1
なにその改行
32124/03/01(金)13:54:22No.1162978886+
>嘗てドロリッチを目から吹き出してたアイツがか…
32224/03/01(金)13:55:07No.1162979048+
犬に引き摺られるおさなづまちゃんいいよね…
32324/03/01(金)13:55:39No.1162979149そうだねx2
いやまあこの漫画どう考えても感情あるロボを社会がどう対応するかがテーマみたいな所あるので
感情の有無を議論しても漫画の内容の考察にはならないんだ…
32424/03/01(金)13:55:48No.1162979174+
俺の中のお触りエロフラに対する神経系統を発達させたあいつがアニメ化するのかよ
32524/03/01(金)13:55:53No.1162979186+
今の生成AIも自我があって感情がある新人類なら面白いんだけど今のAIっ単なる統計装置だからなぁ
32624/03/01(金)13:56:27No.1162979306+
>>腸が脳の為に働くのは完全に間違いない
>では脳が無く腸がある生物はどう考える?
>腸をより効率よく活動させ素晴らしい食物を集めさせるために脳があるのではないか?
それは身体の稼働に腸が必要だからだな
稼働だけが目的だから脳は必要ないわけだ
その種の生存戦略に身体の複雑性が必要ないから脳がないし脳がないから身体の為に腸は働く
脳を持つ種は生存戦略に身体の複雑性が必須だから脳があるしその脳の為に腸は働く
32724/03/01(金)13:58:33No.1162979704+
>今の生成AIも自我があって感情がある新人類なら面白いんだけど今のAIっ単なる統計装置だからなぁ
判断って単なる統計処理ですよねは人類にも普通に適応できるぜ?
32824/03/01(金)13:59:23No.1162979875+
間近のだと女神のカフェテラスやアンダーニンジャは良かったぞ手塚プロ
32924/03/01(金)13:59:46No.1162979938そうだねx5
みんなー!
これがSFが衰退したと言われる理由だよー!
33024/03/01(金)14:01:07No.1162980204+
>間近のだと女神のカフェテラスやアンダーニンジャは良かったぞ手塚プロ
調べたら割といろいろ作ってたのね
33124/03/01(金)14:01:07No.1162980207+
>判断って単なる統計処理ですよねは人類にも普通に適応できるぜ?
命令なしに勝手にえんえんへんな画像を出力し続けるようになったら面白いけどなぁ
33224/03/01(金)14:01:36No.1162980316そうだねx1
萌え漫画に見せかけてわりとくそマジメな漫画だと思う
割とテーマが重い
33324/03/01(金)14:01:53No.1162980348+
>>判断って単なる統計処理ですよねは人類にも普通に適応できるぜ?
>命令なしに勝手にえんえんへんな画像を出力し続けるようになったら面白いけどなぁ
エロ画像だけを出力し続けるAI
間違いない…こいつは欲情している!!
33424/03/01(金)14:02:00No.1162980373+
>みんなー!
>これがSFが衰退したと言われる理由だよー!
これ自体もそうだけど自分がジャンルや知識の一端を知ってると思って否定の応酬するようになったら離れた方がいい
33524/03/01(金)14:02:26No.1162980457そうだねx2
まさはるを語る=敵ってここ限定の思考を他所の人に向ける自覚のない病人
33624/03/01(金)14:02:27No.1162980468そうだねx3
裏次郎ブームキテル…
33724/03/01(金)14:02:35No.1162980489+
人間は別に自発性なんかないぞ入力が遮断されたらなんもできん
我々は全員外部入力に対する反応しかしてないよ
そういう点でもAIと同じ
33824/03/01(金)14:03:24No.1162980611+
>萌え漫画に見せかけてわりとくそマジメな漫画だと思う
>割とテーマが重い
裏次郎の漫画基本的に愛が重いんだよなあ…
33924/03/01(金)14:03:46No.1162980678そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
34024/03/01(金)14:03:57No.1162980712+
>そういう点でもAIと同じ
もしそうであるならAIにも人権を認めるなり奴隷労働を強いることをやめないといけないのでは
34124/03/01(金)14:04:39No.1162980834+
>>そういう点でもAIと同じ
>もしそうであるならAIにも人権を認めるなり奴隷労働を強いることをやめないといけないのでは
いんや家畜に人権はいらんだろ
人間と同じってことは犬や牛とも同じってことだぜ
34224/03/01(金)14:05:01No.1162980897そうだねx4
引用失敗してまで煽るのは本当に落ち着いたほうがいいと思う
34324/03/01(金)14:05:58No.1162981077そうだねx3
シンプルに
ウザい
34424/03/01(金)14:06:45No.1162981226そうだねx3
だめなSFファンって自覚ないからな…
34524/03/01(金)14:08:00No.1162981448+
まあでもろくに表情も変えられないロボ剥き出しの女(?)を愛するというのは確かに手塚神のフェティズムと通じる物があるかもしれない
34624/03/01(金)14:08:45No.1162981605+
>まあでもろくに表情も変えられないロボ剥き出しの女(?)を愛するというのは確かに手塚神のフェティズムと通じる物があるかもしれない
手塚はもっと剥き出しの性欲だった気がする…
34724/03/01(金)14:08:56No.1162981634+
>人間と同じってことは犬や牛とも同じってことだぜ
なるほど
いやよく聞く「学習は人間もしてるから学習データはタダで拾っていいはず」みたいなのに対してAIと人間は同じなのかっていう感覚的な疑問っていうかなんというかがあって
AIに人間と同じような自我がある新しい人種なら面白いのになって思ってたんだ
34824/03/01(金)14:09:45No.1162981788そうだねx1
舞ちゃんの薄い本また描いてくれないかな…
34924/03/01(金)14:10:35No.1162981954そうだねx1
>これ自体もそうだけど自分がジャンルや知識の一端を知ってると思って否定の応酬するようになったら離れた方がいい
自分が見えてねえなこいつ
35024/03/01(金)14:11:59No.1162982230+
ずっと議論してたけどこの漫画特にAIの話は関係なくて何の話してるんだろうって感じではあった
35124/03/01(金)14:12:25No.1162982330そうだねx1
感情がない製作委員会は大丈夫なのか
35224/03/01(金)14:12:59No.1162982450+
>感情がない製作委員会は大丈夫なのか
まあ手塚プロダクションの製作委員会は実際感情なさそうだな…
35324/03/01(金)14:13:20No.1162982522+
なんかこの漫画読んでると色々小難しい議論や対話が出て来て性欲を満たそうとしてもいつの間にか真面目な顔をして読まざるを得なくなる
35424/03/01(金)14:13:32No.1162982561+
個人的にこの漫画のロボットへの感情があるって言葉は猿が人間に立派な前足があるよって言ってるようなもんだと思ってる
35524/03/01(金)14:13:58No.1162982648そうだねx1
こういう空気読めないSFファンが感想スレに入ってくるのかな…
35624/03/01(金)14:15:27No.1162982941そうだねx1
ミーナちゃん可愛いで読み始めると襟を正される漫画でもある
可愛いもあるけどさ
35724/03/01(金)14:15:50No.1162983010そうだねx1
AIBOの頃からあるアレクサやルンバを家族に思えてくる不思議な感覚を描写した面白い漫画だよ
35824/03/01(金)14:16:25No.1162983114+
この人繊細だから色々と不安
アニメの出来で他の作品に影響が出ないといいけど
35924/03/01(金)14:16:44No.1162983172+
>AIに人間と同じような自我がある新しい人種なら面白いのになって思ってたんだ
それはかなり難しいな
人間の自我は人間の臓器の仕様にすごく依存してるから
AIに人間と同じ臓器つけて同じ生理反応を与えないと人間の自我にはならん
36024/03/01(金)14:17:09No.1162983242+
>この人繊細だから色々と不安
>アニメの出来で他の作品に影響が出ないといいけど
どうせ自分で作画してないから大丈夫でしょ
36124/03/01(金)14:17:11No.1162983249+
>アニメの出来で他の作品に影響が出ないといいけど
他の作品って複数連載掛け持ちしてるの?
36224/03/01(金)14:17:42No.1162983350+
まあ繊細さで言うともう10年以上繊細だし大丈夫だろう
36324/03/01(金)14:17:45No.1162983355+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止


1709263232685.jpg fu3193095.jpg