二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709249966044.png-(1173498 B)
1173498 B24/03/01(金)08:39:26No.1162916248そうだねx4 11:44頃消えます
>この映画超面白いよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)08:40:22 ID:b8dPAXHoNo.1162916426+
削除依頼によって隔離されました
自閉症の常同行動
224/03/01(金)08:40:25No.1162916440そうだねx17
字幕で見るね…
324/03/01(金)08:40:33No.1162916474+
424/03/01(金)08:41:04No.1162916569+
字幕をよく聞くがそこまで聞き取り辛いのか…
524/03/01(金)08:45:01No.1162917311そうだねx2
超強い奴が遠間から火縄でお陀仏なのが物悲しい
624/03/01(金)08:46:47No.1162917636+
ハリウッド映画監督の立てたスレ
724/03/01(金)08:47:13No.1162917713そうだねx3
結局一番強いのは農民だったよ…
824/03/01(金)08:49:06No.1162917999そうだねx7
強いと言うか強かと言うか…
924/03/01(金)08:53:20No.1162918812+
イヤホンとかで聞くとそんなに聞き取りづらくはない
それでもはっきり聞こえないけどまぁそれもリアルかなと思ってあきらめる
1024/03/01(金)08:58:01No.1162919663そうだねx5
音が小さくて聞きづらいとかじゃなくて何言ってるかわかんないんだよ
1124/03/01(金)09:01:07No.1162920228+
>超強い奴が遠間から火縄でお陀仏なのが物悲しい
銃には勝てないどうしよう!を中盤の山場の一つに持ってくる構成いいよね…
1224/03/01(金)09:03:59No.1162920633+
もともと録音がよくない上に滑舌が悪くまくしたてるように喋るから全然聞き取れない
最近NHK BSで放送されたやつが字幕ついててありがたかった
1324/03/01(金)09:32:00No.1162924799+
それって当時の視聴者も聞き取れなかったのかな
今の我々がクリアな音質に慣れてたり昔言葉に慣れてなかったりするせいとか?
1424/03/01(金)09:46:26No.1162926998+
>今の我々がクリアな音質に慣れてたり昔言葉に慣れてなかったりするせいとか?
当時からここは何言ってんのってのが多かったみたいで有志が劇場に居残って閉館までセリフ書き起こしてたとかは聞いたことある
1524/03/01(金)10:03:01No.1162929413そうだねx1
名作には違いないけど長い…!
1624/03/01(金)10:08:07No.1162930190+
子供の頃一度見たきりだけど銃ってクソだなって感想が一番に出た
1724/03/01(金)10:08:26No.1162930243そうだねx4
>名作には違いないけど長い…!
(休憩時間)
1824/03/01(金)10:09:03No.1162930332そうだねx3
>子供の頃一度見たきりだけど銃ってクソだなって感想が一番に出た
野武士の種子島が凄まじい命中率誇り過ぎ
1924/03/01(金)10:13:14No.1162931008+
マジで何言ってるかわからない
2024/03/01(金)10:22:14No.1162932340そうだねx2
序盤の農民はマジで何言ってるか分からん
2124/03/01(金)10:31:44No.1162933821+
なんて冷静で的確な判断力なんだ!のシーンで笑ったけど更に元ネタとなる剣聖の逸話があったのね…
2224/03/01(金)10:33:46No.1162934117+
クリスは審議でアナルは一発アウト
2324/03/01(金)10:36:43No.1162934556+
>マジで何言ってるかわからない
だから字幕付いたアメリカで高評価だったのがなんとも言えない
2424/03/01(金)10:37:27No.1162934672そうだねx2
リアリティ出すために老人ホームから老婆連れて来たら痴呆症で台詞話せないので吹替になる
2524/03/01(金)10:37:39No.1162934695+
農民が野武士狩りして武具ため込んでたシーンが一番味があって好き
2624/03/01(金)10:39:22No.1162934965+
>超強い奴が遠間から火縄でお陀仏なのが物悲しい
事切れる前に何歩か歩いて隠れてるであろう方向に刀の鞘投げ捨てて倒れるシーン
仲間に知らせるのと火縄で死ぬ事に対する悔しさを感じさせて好き
2724/03/01(金)10:39:24No.1162934966+
>リアリティ出すために老人ホームから老婆連れて来たら痴呆症で台詞話せないので吹替になる
演劇経験ない人連れてくるのも相当なのに凄まじいなって…
2824/03/01(金)10:39:47No.1162935032+
フィルムの劣化で悪くなってた音はリマスターでだいぶ良くなったそうな
2924/03/01(金)10:41:55No.1162935387+
スレ画でファンになった駿がウキウキしながらKUROSAWAと対談しにいったら
君のアニメ面白かったよ!火垂るの墓!って言われてムカついたから武士がめっちゃ死ぬもののけ姫作ったってエピソードが好き
3024/03/01(金)10:41:55No.1162935388+
上にある老人ホームから連れてきたおばあちゃんがいたり上山草人がチョイ役出てたりモブの面々が面白い
3124/03/01(金)10:44:39No.1162935888そうだねx1
序盤にただ通り過ぎるだけの撮影に長時間複数回撮り直された上クレジットに名前無くてキレた仲代達也が
用心棒の時にその事を尋ねたら君の名前はもっと良い役の時に出したかったって返答を受けて納得した話好き
3224/03/01(金)10:44:57No.1162935949+
当時も何言ってるかわかんねぇから台本つきのが売れたとかなんとか聞く
3324/03/01(金)10:46:09No.1162936176+
>リアリティ出すために老人ホームから老婆連れて来たら痴呆症で台詞話せないので吹替になる
何回直しても「B29でな…」って言っちゃうんだけど
生きるか死ぬかの悲惨な状況に置かれてた人という意味ではこれ以上ない適役だよな…
3424/03/01(金)10:46:25No.1162936234+
旅館に判定役一人と脚本2人閉じ込めて面白い展開書いた方を採用させるとサクサクになるぞ
3524/03/01(金)10:46:51No.1162936307そうだねx1
狂ったエピソードがポンポン出てくる
3624/03/01(金)10:47:01No.1162936344+
死んだ侍みんな銃でやられてるあたりもう剣術で身を立てる時代じゃないみたいのもあるんかな
3724/03/01(金)10:47:04No.1162936353そうだねx3
百姓が落ち武者狩りしてたの判明したあとの侍たちの反応好き
3824/03/01(金)10:48:19No.1162936567+
>死んだ侍みんな銃でやられてるあたりもう剣術で身を立てる時代じゃないみたいのもあるんかな
高価な種子島がそこらに転がってるわけもない
3924/03/01(金)10:48:53No.1162936678+
>それって当時の視聴者も聞き取れなかったのかな
>今の我々がクリアな音質に慣れてたり昔言葉に慣れてなかったりするせいとか?
リマスターが出て公開された時に存命のキャストから「言ってる事がちゃんと聞こえるようになって亡くなられた人たちもみんな嬉しがってると思います」って言ってた
多分当時からそこについて言われまくったんだと思う
4024/03/01(金)10:49:11No.1162936720+
>上にある老人ホームから連れてきたおばあちゃんがいたり上山草人がチョイ役出てたりモブの面々が面白い
序盤の赤ちゃん人質にしてる盗賊が後の黄門様東野英二郎とか分からなかった…
4124/03/01(金)10:49:15No.1162936733+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
4224/03/01(金)10:49:23No.1162936759+
>百姓が落ち武者狩りしてたの判明したあとの侍たちの反応好き
こいつらこんなゴミクズだみたいな話喚き出す迄菊千代は唯々うるさいだけの奴だった
4324/03/01(金)10:49:31No.1162936784+
今同じような映画を取ろうとした場合最大の敵は消防法になる
4424/03/01(金)10:49:54No.1162936833+
NTRされて脳が破壊された農民の絶叫が二回も聞ける!
4524/03/01(金)10:50:28No.1162936926そうだねx2
自分が助けるはずの農民たちが実は落武者狩りしてたの判明した時のなんともいえない空気になるシーン好き
4624/03/01(金)10:51:57No.1162937162そうだねx2
冒頭のクソ長い農民パートで割とイライラしながらみてた百姓が終盤あっさり死ぬとすげーおつらい
4724/03/01(金)10:52:07No.1162937187そうだねx1
二百三高地もだけどこの頃の映画って休憩タイム入れてくれるの良いよね
4824/03/01(金)10:56:01No.1162937819+
左卜全の鈍臭い農民が矢喰らって死ぬシーンとか結構悲しいよね…
4924/03/01(金)10:57:11No.1162938029+
ムードメーカーが最初に死ぬの悲しい…
5024/03/01(金)10:57:32No.1162938087+
>ムードメーカーが最初に死ぬの悲しい…
この先辛い戦いになるぞ
5124/03/01(金)10:58:11No.1162938200+
怒りのデスロードの元ネタここかぁ...ってなった
5224/03/01(金)10:59:43No.1162938453+
小学校で見たはずなんだが全然内容覚えてない
5324/03/01(金)11:00:34No.1162938618+
>怒りのデスロードの元ネタここかぁ...ってなった
もしかして武器将軍のあたりって久蔵が鉄砲潰してきたシーンか
5424/03/01(金)11:02:41No.1162938987+
映画館の音響が昔と違うのかなって思う時はある
それはそれとして居合の人かっけえ
5524/03/01(金)11:03:16No.1162939090そうだねx4
>自分が助けるはずの農民たちが実は落武者狩りしてたの判明した時のなんともいえない空気になるシーン好き
てめぇら百姓を仏か何かだと思ってるのか!!!
5624/03/01(金)11:04:14No.1162939251+
こんな映画をゲーム化したのがGhost of Tsushimaです
5724/03/01(金)11:05:30No.1162939494+
実際のところ指揮官って感じでメイン戦力は百姓たちだよね
5824/03/01(金)11:06:10No.1162939602そうだねx1
タワーディフェンスだよねこれ
5924/03/01(金)11:06:14No.1162939612+
この映画面白い!荒野の7人出来た!
6024/03/01(金)11:07:44No.1162939869+
>序盤にただ通り過ぎるだけの撮影に長時間複数回撮り直された上クレジットに名前無くてキレた仲代達也が
>用心棒の時にその事を尋ねたら君の名前はもっと良い役の時に出したかったって返答を受けて納得した話好き
すごいな黒澤監督は…
6124/03/01(金)11:08:20No.1162939971そうだねx2
宿場の人足とのやりとりがすごい好き
最初農民からかってるんだけど渋る勘兵衛にキレるくだりとか
6224/03/01(金)11:08:54No.1162940068+
>宿場の人足とのやりとりがすごい好き
あそこ凄えよね
6324/03/01(金)11:09:58No.1162940263+
野盗軍にいる凄腕スナイパーは野盗やってるのもったいないレベル
6424/03/01(金)11:12:01No.1162940610+
>野盗軍にいる凄腕スナイパーは野盗やってるのもったいないレベル
むしろ境遇的に考えても天職でしょ
6524/03/01(金)11:13:11No.1162940805+
書き込みをした人によって削除されました
6624/03/01(金)11:14:05No.1162940962+
野武士が総じて練度が高い
6724/03/01(金)11:14:28No.1162941044+
久蔵かっこよすぎる
6824/03/01(金)11:15:40No.1162941259+
クロスボーンガンダム鋼鉄の七人最初に読んでたから元ネタこれかぁ...ってなった
もしやこの映画色んな作品の元ネタになってるな?
6924/03/01(金)11:16:37No.1162941445そうだねx2
>もしやこの映画色んな作品の元ネタになってるな?
👺
7024/03/01(金)11:17:53No.1162941693+
>野武士が総じて練度が高い
本編じゃ語られないけど向こうにも何か事情がありそうな描き方好き
7124/03/01(金)11:17:56No.1162941709+
プライベートライアンの左利きの狙撃手も久蔵がモデルだとか聞いた
7224/03/01(金)11:19:39No.1162942010そうだねx1
>>野武士が総じて練度が高い
>本編じゃ語られないけど向こうにも何か事情がありそうな描き方好き
ただの野盗じゃなくてそれこそどこかの家臣団がそのまま落ち延びた感じする
7324/03/01(金)11:20:13No.1162942117そうだねx2
野武士も逃げようとしたやつ処刑したりしてこいつらも面子で生きてんなって感じある
7424/03/01(金)11:25:47No.1162943080+
>野武士も逃げようとしたやつ処刑したりしてこいつらも面子で生きてんなって感じある
これやるって事は籠城戦の経験ありそうなんだよな野武士の大将は
7524/03/01(金)11:29:06No.1162943666+
三船敏郎がフェイスモデルのネトフリ鬼武者
7624/03/01(金)11:29:30No.1162943728+
午前十時の映画祭で見たときちゃんと休憩でトイレ行かせてくれてちょっと感動した
7724/03/01(金)11:39:12No.1162945370+
七万人の侍スレじゃなかった


1709249966044.png