二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709194453586.jpg-(72134 B)
72134 B24/02/29(木)17:14:13No.1162703628そうだねx3 18:56頃消えます
ワンピースでルフィが兄エースを救い出すシーン
これが泣けたなあ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)17:14:56No.1162703787そうだねx76
まじいいシーンなんすよ…
まじいいシーンなんすよ…

まじいいシーンなんすよ…
224/02/29(木)17:15:26No.1162703898そうだねx9
ここから大活躍するんやろなぁ…
324/02/29(木)17:15:41No.1162703961そうだねx11
マジ10年以上前なんすよ…
424/02/29(木)17:15:47No.1162703970+
まじ良いシーンなんすよ…
524/02/29(木)17:26:00No.1162706238そうだねx7
あの頃のワンピのプロモはマジ迷走してたんすよ…
624/02/29(木)17:26:33No.1162706355そうだねx2
724/02/29(木)17:26:54No.1162706442+
>?
ゆーてぃー
824/02/29(木)17:27:03No.1162706471そうだねx27
ここから安い挑発に乗ると思わないじゃん…
924/02/29(木)17:27:13No.1162706515そうだねx1
この後の展開も泣けただろうある意味
1024/02/29(木)17:27:24No.1162706545+
このずっと後に書かれるロジャーのプロフィールを前提にしたエースの奇行と自殺まがいの判断をこの流れの後に出してくるのカオスすぎる
1124/02/29(木)17:27:57No.1162706674+
マジでここまではめちゃくちゃ盛り上がってたよな
1224/02/29(木)17:28:27No.1162706780+
マジいいシーンなんすよって言われてるのこの辺までのことなんすよ…
1324/02/29(木)17:28:50No.1162706857そうだねx4
>このずっと後に書かれるロジャーのプロフィールを前提にしたエースの奇行と自殺まがいの判断をこの流れの後に出してくるのカオスすぎる
正直後からどんどん追加されるエースのフォローですら帳消しに出来ない位の大戦犯行為だったよあれは…
1424/02/29(木)17:31:34No.1162707450そうだねx2
リアルタイムで見てるとここと白髭の大津波と黄猿の攻撃を受け止めたマルコ辺りが一番盛り上がってた記憶
1524/02/29(木)17:32:51No.1162707759そうだねx11
>リアルタイムで見てるとここと白髭の大津波と黄猿の攻撃を受け止めたマルコ辺りが一番盛り上がってた記憶
過去の敵と一時手を組む流れあたりから勢いすごかった
1624/02/29(木)17:33:25No.1162707897そうだねx11
単なる負け惜しみの挑発に乗ったせいで本当に白ひげを敗北者にしたからなエース…お前が生きてればそれだけで白ひげの勝ちだったんだぞ
1724/02/29(木)17:33:45No.1162707985+
完全に上位互換ってとこもかなり言われてた記憶
1824/02/29(木)17:33:58No.1162708034+
エースのあれがメチャクチャ叩かれたのもインペルダウンからの戦争編の盛り上がりが凄かったせいもある
1924/02/29(木)17:34:33No.1162708177そうだねx11
>完全に上位互換ってとこもかなり言われてた記憶
上位互換自体はいいんだけどその理由が火を焼き尽くすマグマって所でみんな引っかかってたと思う
2024/02/29(木)17:36:02No.1162708520+
>?
挑発した当人のサカズキですらなんで立ち止まったんだこいつ…ってなってるのもはやギャグだった
2124/02/29(木)17:37:01No.1162708752そうだねx10
作戦でも何でもなく本当にただの負け惜しみ言っただけだったからな…
2224/02/29(木)17:37:21No.1162708833+
アニェース
2324/02/29(木)17:37:26No.1162708852+
この辺疲れてたんじゃねえかな
2424/02/29(木)17:38:16No.1162709041+
敗北者までの勢いが凄すぎて読み返すたびに勢いすげえな…ってなる
2524/02/29(木)17:38:27No.1162709087そうだねx7
?って思いつつも言葉を畳み掛ける赤犬が抜け目ない
2624/02/29(木)17:38:36No.1162709126+
ここで確実に死なせる前提だから強引感が凄い
2724/02/29(木)17:38:37No.1162709135+
お前は昔からそうさルフィ!
2824/02/29(木)17:38:48No.1162709176+
>>完全に上位互換ってとこもかなり言われてた記憶
>上位互換自体はいいんだけどその理由が火を焼き尽くすマグマって所でみんな引っかかってたと思う
赤犬の表現がしっくり来ないだけでマグマグがメラメラの上位の実ってのは別にアリだとは思う
メラメラのイメージは地球上で普通に観測される炎が上限って事なのかと
使い手の差が大きければメラメラ側が勝つこともあるけど同程度の覇気と応用力ならマグマグが勝つとか
2924/02/29(木)17:38:55No.1162709209+
エースが死ぬってオチは最初に決めてたんだろうけど
過程を生存方面にめっちゃ盛り上げてしまった…
3024/02/29(木)17:39:01No.1162709233+
どどんっ!(笑)
3124/02/29(木)17:39:07No.1162709251そうだねx11
ここはマジ良いシーンだからあの美容師さんは何一つ間違えた事を言ってない
3224/02/29(木)17:40:24No.1162709548+
>>?
>挑発した当人のサカズキですらなんで立ち止まったんだこいつ…ってなってるのもはやギャグだった
結局エースのメンタルは味方の命がかかってる状況でも安い悪口に反応しちゃうチンピラメンタルなんだなって意図は分かる
分かるけどあれだけ盛り上げたシーンでやるの!?って思う
3324/02/29(木)17:40:48No.1162709644+
ルフィと共闘するエース←マジいいシーン
赤犬の挑発に乗るエース
ルフィを庇い事切れるエース←マジいいシーン
3424/02/29(木)17:41:08No.1162709719+
サカズキ視点だとノッてきた!?じゃあもっと挑発するか…ってとても理性的な判断
3524/02/29(木)17:41:09No.1162709721そうだねx3
メラメラの炎よりマグマグのマグマの方が高温!ってのは理解できるし別に矛盾はしてないけど
それを「炎を焼き尽くす」って表現したのが分かりづらかった
3624/02/29(木)17:41:13No.1162709744+
多分エース死亡の直接的な原因をルフィの疲労とエースの短慮で折半させようとしたんだろうけど短慮ばっか目立つし今後の展開に持ってくなら折半自体せんでいいだろってなる
3724/02/29(木)17:41:29No.1162709811そうだねx5
良いシーンの間に変な異物挟まってるのが問題なのでは?
3824/02/29(木)17:41:59No.1162709941+
ほのおタイプのポケモンよりほのお/じめんタイプの方が強い!!
3924/02/29(木)17:42:08No.1162709970そうだねx5
>多分エース死亡の直接的な原因をルフィの疲労とエースの短慮で折半させようとしたんだろうけど短慮ばっか目立つし今後の展開に持ってくなら折半自体せんでいいだろってなる
シンプルにルフィが限界を迎えて動けないから庇ったってだけでよかったなこれ
4024/02/29(木)17:42:14No.1162709999+
百歩譲って挑発に足止めてキレるのはいい
白ひげの目の前で死んじゃった上に白ひげも後追うように殺されちゃったのは幾らなんでも親不孝者すぎる…
4124/02/29(木)17:43:28No.1162710308+
エースを救出して即退散とは的確な判断じゃのう白ひげ海賊団…
船長が船長…それも仕方あるめえか…
本拠地を半壊され七武海に頼らざるを得ない海軍を見れば
世間がどちらを敗北者と言うかわかったもんじゃないけぇ…
4224/02/29(木)17:43:43No.1162710368+
この後に出た原作の名シーンまとめみたいなやつでスレ画の状態から即腹ぶち抜かれる瞬間に移るのはもう笑わせにきてたと思う
4324/02/29(木)17:44:10No.1162710479そうだねx2
一応扉絵でも「わざわざ海軍に変装して潜入してるのに、海軍が白ひげの文句言ってたらキレてバレるえーす」とかやってたし
エースがそう言う性格の奴ってのはまあ一貫している
…してるんだけどそこは成長見せるべき時だろエースお前…
4424/02/29(木)17:44:16No.1162710509+
>百歩譲って挑発に足止めてキレるのはいい
>白ひげの目の前で死んじゃった上に白ひげも後追うように殺されちゃったのは幾らなんでも親不孝者すぎる…
オダセン聖疲れてたの?それとも推敲する暇無かった?
って当時は思ってたけど最近の展開見てると全部狙って描いたのかなって思ってしまう
4524/02/29(木)17:44:42No.1162710608+
ここまでで滅茶苦茶盛り上げてしまったばっかりに…
4624/02/29(木)17:44:50No.1162710639+
はぁ…はぁ…CG集?
4724/02/29(木)17:45:24No.1162710792+
散々否定してきた実の父親譲りの性分でバカなことして死ぬ主人公の兄貴分
みたいなキャラにしたかったんだろうなというのは分かる
4824/02/29(木)17:45:28No.1162710816そうだねx7
行こう!おっちゃんの気持ちを…
ってルフィが常識的に諭してるのマジで面白い
4924/02/29(木)17:46:21No.1162710999そうだねx5
マグマは溶けた岩だから質量の分メラメラとカチ合ったときに炎を押し込めるみたいな話かと思ってたら
焼き尽くし始めた
5024/02/29(木)17:46:49No.1162711120そうだねx1
読者視点だと散々ルフィ含めたこの場にいる全員が
めっちゃ苦労してるのに助けられたお前が問題起こすなってなってるしな…
5124/02/29(木)17:47:07No.1162711192+
アニメだとキレたエースが早く逃げよう!って引っ張ろうとする味方の手を振り払ってるのが本当に酷い
5224/02/29(木)17:47:09No.1162711203+
カイドウにも挑もうとした馬鹿ってのが後から追加されたのキツイ
5324/02/29(木)17:47:09No.1162711206そうだねx3
敗北者のシーンエースもおかしいけどルフィの真横にいたジンベエ何してんだよってなる
5424/02/29(木)17:47:09No.1162711207+
百歩譲ってエースの煽り耐性はロジャー譲りだから仕方ないにしても超絶親不孝者+兄弟不幸者だし
白ひげはその死を見せられた上で死んで
煽りもしたしトドメも刺した赤犬本人はルフィにとって因縁のある倒すべき敵! って感じじゃなくなったし
なんだったんだこのシーンってなる
5524/02/29(木)17:47:19No.1162711245+
ロジャーの血に負けたエース…な展開やりたかったのは理解した上で
でもこの流れからアレはさあ…って何度でもなっちゃう
5624/02/29(木)17:47:29No.1162711284そうだねx1
ここで逃亡成功出来てたらオヤジが死んだとしても海軍に大恥かかせた勝利者として語られてただろうな…
5724/02/29(木)17:47:45No.1162711357+
あんな挑発に乗るやつがいるかよ!
5824/02/29(木)17:47:59No.1162711414+
せめて大怪我で再起不能くらいに…それだとメラメラの引き継ぎ出来ないから駄目か
5924/02/29(木)17:48:15No.1162711481そうだねx7
>あんな挑発に乗るやつがいるかよ!
サカズキもそう思ってると思う
6024/02/29(木)17:48:18No.1162711498そうだねx2
海軍の責務投げてまでルフィに殴り飛ばされたガープの気持ち考えると二重の親不孝者である
6124/02/29(木)17:48:23No.1162711514+
>ロジャーの血に負けたエース…な展開やりたかったのは理解した上で
>でもこの流れからアレはさあ…って何度でもなっちゃう
というか白髭達こそ真の家族ってやった後に血に負けて敗北者にさせちゃうのエグすぎるて
6224/02/29(木)17:48:37No.1162711564+
>敗北者のシーンエースもおかしいけどルフィの真横にいたジンベエ何してんだよってなる
よう見ちょれジンベエ
6324/02/29(木)17:48:47No.1162711612+
あの場に居た奴エース以外全員困惑してるからな
読者も含めて
6424/02/29(木)17:48:52No.1162711634+
>敗北者のシーンエースもおかしいけどルフィの真横にいたジンベエ何してんだよってなる
fu3190274.jpg
真横にいた
6524/02/29(木)17:48:58No.1162711657+
>あんな挑発に乗るやつがいるかよ!
ロジャーは多分乗る
6624/02/29(木)17:49:01No.1162711668+
このあとエースの死に際で急に第2兄貴のサボの話が出てくるのも酷かったと思う
6724/02/29(木)17:49:02No.1162711671そうだねx4
当の白髭はラフテルもワンピースも王の座も興味がなくてゴミ山大将選んだ男だからこの煽り何も効かなそうというか見当違いなのが切ないな
6824/02/29(木)17:49:12No.1162711712+
エースが挑発に乗るのはこの際もういいよ
そのエースを眺めてボケっと突っ立ってるルフィは生き残る気あんのか
6924/02/29(木)17:49:12No.1162711715そうだねx2
>>多分エース死亡の直接的な原因をルフィの疲労とエースの短慮で折半させようとしたんだろうけど短慮ばっか目立つし今後の展開に持ってくなら折半自体せんでいいだろってなる
>シンプルにルフィが限界を迎えて動けないから庇ったってだけでよかったなこれ
弟を見捨てるかオヤジや仲間の苦労を水の泡にするかギリギリのところで結局ルフィを守ってしまった…
って流れで死んでたら良くも悪くも月並みのマジいいシーンになってたと思う
7024/02/29(木)17:49:14No.1162711723+
俺は親父を王にするってエースより
王になる気あったの?って考察してた赤犬のほうが理解してたのも酷いわ
7124/02/29(木)17:49:17No.1162711734そうだねx3
後からロジャーと親子だから仕方ないんですよ〜ってフォロー入りまくるけど
フォローすればするほど白ひげが「オヤジって呼ばせてるけど最後の船長命令ですら血筋には勝てなかった家族ごっこで遊んでた敗北者」になるの酷いと思う
7224/02/29(木)17:49:25No.1162711766+
>>あんな挑発に乗るやつがいるかよ!
>ロジャーは多分乗る
そして実力と運でなんか叩きのめす
7324/02/29(木)17:49:32No.1162711787そうだねx5
>行こう!おっちゃんの気持ちを…
>ってルフィが常識的に諭してるのマジで面白い
ルフィ勢い任せに見えて思慮深いとこあるからな…
7424/02/29(木)17:49:33No.1162711791+
>エースが挑発に乗るのはこの際もういいよ
>そのエースを眺めてボケっと突っ立ってるルフィは生き残る気あんのか
止めたぞルフィ
7524/02/29(木)17:49:35No.1162711799+
アニメでは周りの仲間が入念に止めてるシーンが追加されたので尚更クソボケみたいになった
7624/02/29(木)17:49:37No.1162711811+
>敗北者のシーンエースもおかしいけどルフィの真横にいたジンベエ何してんだよってなる
黙って見ちょる
7724/02/29(木)17:49:43No.1162711844+
>>敗北者のシーンエースもおかしいけどルフィの真横にいたジンベエ何してんだよってなる
>よう見ちょれジンベエ
ジンベエ消失バグ使うの賢いな
7824/02/29(木)17:49:45No.1162711852+
>カイドウにも挑もうとした馬鹿ってのが後から追加されたのキツイ
カイドウにも挑もうとしてた件に関しては
そもそもジンベエに挑んで白ひげに挑む死に急ぎマンなんだから妥当じゃないか
7924/02/29(木)17:50:15No.1162711976+
>せめて大怪我で再起不能くらいに…それだとメラメラの引き継ぎ出来ないから駄目か
パッと見は生きて逃亡で親父は死亡
逃亡して白ひげ海賊団と麾下海賊団が追手を振り切った辺りでエース死亡
でも良かったかもしれない
けど親不孝な死に方させて同じ場所でおやじもたかったのかな…
8024/02/29(木)17:50:22No.1162711992+
アニメ赤犬「海軍のワシが言うのもなんじゃがロジャーは海賊王の名に恥じぬ男じゃった…」
8124/02/29(木)17:50:31No.1162712021そうだねx3
>アニメでは周りの仲間が入念に止めてるシーンが追加されたので尚更クソボケみたいになった
どうあがいてもシュールになるとは言え念入りすぎる…
8224/02/29(木)17:50:58No.1162712124+
>アニメでは周りの仲間が入念に止めてるシーンが追加されたので尚更クソボケみたいになった
周りの仲間も揃って挑発に乗るシーンも入れたのでギャグみたいになった
8324/02/29(木)17:51:03No.1162712153+
流石の尾田セン聖もエースの死なせ方ミスった…って感じたのか以降のエピソードで様々なフォローが入るのも余計に滑稽さ増してる
8424/02/29(木)17:51:11No.1162712186+
なんかエースの動きだけ細田守味を感じる
8524/02/29(木)17:51:11No.1162712187そうだねx8
>アニメでは周りの仲間が入念に止めてるシーンが追加されたので尚更クソボケみたいになった
仲間「勝手に言わせとけばいいんだ!」
エース「あいつ親父を馬鹿にしやがった…」
8624/02/29(木)17:51:25No.1162712240+
みんなが俺を助ける為に死んでいくの辛いけど嬉しいって泣いてた奴が自分から死にに行くのはいきなり洗脳電波でも食らったのかってなる
8724/02/29(木)17:51:35No.1162712296そうだねx6
サボをルフィの第二の兄貴として追加するならエース生存でよかったんじゃ…?とは思ってしまう
8824/02/29(木)17:51:45No.1162712339+
これ終わった辺りから救済も増えてきたし本当に疲れてたんじゃねぇかなと思う
8924/02/29(木)17:51:50No.1162712358+
>アニメでは周りの仲間が入念に止めてるシーンが追加されたので尚更クソボケみたいになった
見え見えの挑発に乗るんじゃねえ!
9024/02/29(木)17:51:59No.1162712391+
エースは赤犬に腹ぶち抜かれて死ぬのにジンベエも同じことされた割りに死んでないの地味に酷くない?
9124/02/29(木)17:52:02No.1162712400+
普通にルフィが狙われたのを助けて死んだ!でいいのに何で挑発に乗るとこ入れちゃったんだろう
9224/02/29(木)17:52:18No.1162712474+
>まじいいシーンなんすよ…
>まじいいシーンなんすよ…
>
>まじいいシーンなんすよ…
ボワン! スー…
9324/02/29(木)17:52:27No.1162712516+
ネットで見ると挑発に乗ったのが全ての原因みたいによく言われるけどルフィが力尽きたのと挑発に乗ったのとで半々くらいだと思ってる
9424/02/29(木)17:52:33No.1162712547+
>エースは赤犬に腹ぶち抜かれて死ぬのにジンベエも同じことされた割りに死んでないの地味に酷くない?
魚人は人間より優れた上位種族だからな
9524/02/29(木)17:52:47No.1162712599+
家族ごっこという白ヒゲへの悪口を自身の手で体現したのが何よりの大馬鹿野郎
9624/02/29(木)17:52:47No.1162712602+
>流石の尾田セン聖もエースの死なせ方ミスった…って感じたのか以降のエピソードで様々なフォローが入るのも余計に滑稽さ増してる
まるでロジャー船長だ…
9724/02/29(木)17:52:49No.1162712609そうだねx5
>エースは赤犬に腹ぶち抜かれて死ぬのにジンベエも同じことされた割りに死んでないの地味に酷くない?
水タイプだからな
9824/02/29(木)17:52:56No.1162712643そうだねx5
>ネットで見ると挑発に乗ったのが全ての原因みたいによく言われるけどルフィが力尽きたのと挑発に乗ったのとで半々くらいだと思ってる
じゃあ挑発に乗るシーン尚更要らねえのでは
9924/02/29(木)17:52:57No.1162712655+
>みんなが俺を助ける為に死んでいくの辛いけど嬉しいって泣いてた奴が自分から死にに行くのはいきなり洗脳電波でも食らったのかってなる
自分のせいで皆が死地に乗り込んで来て実際めちゃくちゃ被害出してるのを理解した上でそれでも安すぎる挑発に乗っちゃうのがエース
という事なのでは?
10024/02/29(木)17:53:09No.1162712698そうだねx5
>ネットで見ると挑発に乗ったのが全ての原因みたいによく言われるけどルフィが力尽きたのと挑発に乗ったのとで半々くらいだと思ってる
だからこそルフィが限界を迎えたからってだけでもよかったのではという話じゃないか?
10124/02/29(木)17:53:14No.1162712730そうだねx4
サカズキが安い挑発してニヤって不敵に笑うならまだ良いんだけどさ
挑発した本人も???って何怒ってんの?ってなってるの酷いでしょ
10224/02/29(木)17:53:15No.1162712731+
>まるでロジャー船長だ…
これ最強の死体蹴りで好き
10324/02/29(木)17:53:15No.1162712733+
>当の白髭はラフテルもワンピースも王の座も興味がなくてゴミ山大将選んだ男だからこの煽り何も効かなそうというか見当違いなのが切ないな
赤犬とエースのうちどちらか片方だけでも白ひげという男を深く理解していれば起こらなかった事態なあたり最悪な噛み合い方してるよね…
10424/02/29(木)17:53:42No.1162712856+
とはいえジンベエが真横にいるしルフィが疲れた程度じゃ…って思ったけど挑発に乗ってようが同じだわ
10524/02/29(木)17:54:19No.1162713008そうだねx5
>ネットで見ると挑発に乗ったのが全ての原因みたいによく言われるけどルフィが力尽きたのと挑発に乗ったのとで半々くらいだと思ってる
あの流れだとエースがなんか挑発に乗って負けたせいでルフィに余計な行動させて限界早まった感じにしか見えないんだよ!
10624/02/29(木)17:54:23No.1162713027+
周りの人間がどういう立ち位置に居たのか分かりづらいんだよなあのシーン
10724/02/29(木)17:54:27No.1162713049+
やっぱりあの状況で近くにジンベエ置かない方がよかったんじゃねぇかな…
10824/02/29(木)17:54:30No.1162713059+
挑発乗る下りカットして普通に限界迎えたルフィ庇って死ぬだけで良かった話だからな
ここまで本当に激戦に次ぐ激戦だったから耐えられなかったのは読者にもよく伝わるし
10924/02/29(木)17:54:40No.1162713104+
ロジャーは何よりも強さがあったからあの性格でも最後までやりきれたけどエースは化け物どもに挑むにはまだ実力が足りなかった
11024/02/29(木)17:54:59No.1162713187+
>サボをルフィの第二の兄貴として追加するならエース生存でよかったんじゃ…?とは思ってしまう
エースは殺すために作ったキャラだから云々って聞いたからそれは難しいんだと思う
サボを消そう
11124/02/29(木)17:55:06No.1162713210+
クロコダイルもここにいるのは全員銀メダリストっていうぐらいには認められてたのにね
11224/02/29(木)17:55:23No.1162713291+
エースが死ぬのも白ひげが負けるのも仕方ないけど殺し方あったろに尽きる
11324/02/29(木)17:55:26No.1162713308+
>普通にルフィが狙われたのを助けて死んだ!でいいのに何で挑発に乗るとこ入れちゃったんだろう
「エースが結局ロジャーの血に負ける」を何としても描きたかったんだろう
シャンクスも本人の思想としては「逃げて良かったのに…」ってなってる上で「まるでロジャー船長みたい」って念押ししてくれてるし
11424/02/29(木)17:55:34No.1162713335+
ほんとうに殺す意味あったんかなあ
11524/02/29(木)17:55:34No.1162713336+
>やっぱりあの状況で近くにジンベエ置かない方がよかったんじゃねぇかな…
赤犬がよう見ちょれって言ったんだから仕方ないだろ
逆らったら焼き魚にされるからただ見続けた
11624/02/29(木)17:55:45No.1162713386+
エースが挑発に乗っちゃうの知った上で読んだけどあれ?この流れなら挑発に乗らなくない?例のシーンって何かの間違いじゃない?ってなったよ
11724/02/29(木)17:55:45No.1162713389+
完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
11824/02/29(木)17:55:46No.1162713391+
白ひげの真意まったく理解できてないところも酷いだろエース
11924/02/29(木)17:55:53No.1162713419+
オダセン聖は疲れてたのもあるんだろうけど
泣けたらそれで行くタイプだからわりとライブ感でやっちゃったんだろうなと思う
イエスマンの編集断るようになったのって頂上戦争の後だっけ元々そんな感じだったっけ…
12024/02/29(木)17:55:55No.1162713431+
船長も幹部たちもその他大勢の仲間達も皆自分の命を省みずに救い出したのにその救い出した相手が「親父をバカにしたんですけおおおお!!」で足止めて死亡なんだから誰も救われねぇよなマジで
こんなんのために死んだ海軍側の奴らすら可哀想に思える
12124/02/29(木)17:56:11No.1162713499+
ここで年代ジャンプだから
まあルフィ一回挫折ってことでのエースの死が必要なのは理解できる
12224/02/29(木)17:56:30No.1162713585そうだねx9
>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
言ってもインペルダウンから連戦続きの体力の限界だしそんな叩かれないと思うわ
12324/02/29(木)17:56:30No.1162713592+
>ネットで見ると挑発に乗ったのが全ての原因みたいによく言われるけどルフィが力尽きたのと挑発に乗ったのとで半々くらいだと思ってる
エースからルフィがどう見えてたのかわからんけど
読者視点からすれば早く限界越えて頑張ってる弟を担いで逃げて医者に診せてやれ以外の感想無かったし…
12424/02/29(木)17:56:40No.1162713637+
>>やっぱりあの状況で近くにジンベエ置かない方がよかったんじゃねぇかな…
>赤犬がよう見ちょれって言ったんだから仕方ないだろ
>逆らったら焼き魚にされるからただ見続けた
マムのことぶっ飛ばせるくらい強いんだから赤犬とやり合って一方的にボコられるわけないんだけどなジンベエ
12524/02/29(木)17:56:40No.1162713643+
なんでエースが立ち止まった時すぐそばで赤犬突っ立ってるんだよ
12624/02/29(木)17:56:42No.1162713653そうだねx3
>エースが挑発に乗っちゃうの知った上で読んだけどあれ?この流れなら挑発に乗らなくない?例のシーンって何かの間違いじゃない?ってなったよ
マジ良いシーンのラッシュから急に例のシーンになるからな…
12724/02/29(木)17:56:49No.1162713671+
この辺まで死なないルートで筆乗ってただろうな
12824/02/29(木)17:57:08No.1162713757+
>なんでエースが立ち止まった時すぐそばで赤犬突っ立ってるんだよ
ジンベエもルフィもいるぞ
12924/02/29(木)17:57:09No.1162713759+
ロジャーの血に負けるってのもなんでそれが描きたいのかよくわかんない
あんだけ白髭を親として慕ってたけどそんなの本物の血筋には意味ありませーんって事?
13024/02/29(木)17:57:09No.1162713764+
ここまでマジでいいのに赤犬の?にのるのがね…
エースがそういう性格だって分かってるけどバカにも程度があるでしょ…
13124/02/29(木)17:57:15No.1162713786そうだねx2
>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
そもそも2年修行したようにあの場に立ってて良い実力じゃなかったんだよルフィ
13224/02/29(木)17:57:19No.1162713805+
>赤犬がよう見ちょれって言ったんだから仕方ないだろ
>逆らったら焼き魚にされるからただ見続けた
?(なんで本当に黙ってよう見ちょるんじゃ…?)
13324/02/29(木)17:57:30No.1162713847+
>>エースが挑発に乗っちゃうの知った上で読んだけどあれ?この流れなら挑発に乗らなくない?例のシーンって何かの間違いじゃない?ってなったよ
>マジ良いシーンのラッシュから急に例のシーンになるからな…
いきなり異物が挟まってまた普通の流れに戻る
13424/02/29(木)17:57:30No.1162713848+
赤犬の反応からしてエースがバカな死に方したのは狙って描いてるんじゃない?
それをあの流れでやっちゃうのはすごいと思うけど…
13524/02/29(木)17:57:47No.1162713927そうだねx1
マルコとジョズがリタイアして大将フリーになったからエースが身を張ってルフィを庇いましたでいいと思うんだよね
13624/02/29(木)17:57:54No.1162713961+
赤犬の?はマジでいらねえ
せめて赤犬の策であってくれよ
13724/02/29(木)17:57:57No.1162713978+
>>なんでエースが立ち止まった時すぐそばで赤犬突っ立ってるんだよ
>ジンベエもルフィもいるぞ
アニメだとジンベエ真横に居るのがほんと酷い
13824/02/29(木)17:58:24No.1162714102+
>そもそも2年修行したようにあの場に立ってて良い実力じゃなかったんだよルフィ
でも三大将と対面はまじ良いシーンなんすよ…
13924/02/29(木)17:58:38No.1162714170+
>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
ルフィ本人も立場が無い承知で参戦してる戦争だろう
14024/02/29(木)17:58:42No.1162714178+
>赤犬の?はマジでいらねえ
>せめて赤犬の策であってくれよ
挑発じゃなくて負け惜しみかつボヤキだから…
14124/02/29(木)17:59:03No.1162714265+
一つ一つ分解したら分からなくもないけど
実際に一つの流れとして見せられたら違和感がすごい
14224/02/29(木)17:59:17No.1162714335そうだねx1
尾田先生がエースを親不孝者として描いてたのは確かだけど描き方間違えて読者に与えた印象が想像以上のバカになってしまったのでは
14324/02/29(木)17:59:23No.1162714361+
エースばかり言われるけどエース以外もあの場のキャラや位置関係すらエース死なせるために動いてるから仕方ないんだ
14424/02/29(木)17:59:24No.1162714370+
ニヤリとか笑ってたらいいのに?だもん
14524/02/29(木)17:59:25No.1162714372そうだねx2
ルフィいなかったら海軍に完封負けしてあっさりエース処刑されてたんだからルフィのせいになりようがねえだろ
14624/02/29(木)17:59:32No.1162714406+
>マルコとジョズがリタイアして大将フリーになったからエースが身を張ってルフィを庇いましたでいいと思うんだよね
いやそれが原作の話だろ
というかルフィがビブルカード拾おうとしてなければエースが盾になる必要もなかった
14724/02/29(木)17:59:33No.1162714409+
別に白ひげは王とか目指してないのに「俺は白ひげを王にする!」って強く思ってたり
親の心子知らず的な張り切りボーイな事は一貫していく
14824/02/29(木)17:59:42No.1162714456+
赤犬も突っ立ってねえで走ってたら普通に行けただろ
なんでぼやいてんだよ
14924/02/29(木)17:59:48No.1162714490+
>でも三大将と対面はまじ良いシーンなんすよ…
未来の脅威だと海軍全体で認知されるシーンは良いよね
15024/02/29(木)18:00:07No.1162714571+
ロジャーの息子のエースはその血筋のせいで死にましたってのを見せられても反応に困る
15124/02/29(木)18:00:17No.1162714618そうだねx6
海賊として見ると仲間殺しスルーしたらダメだろ隊長として俺がケジメつけてくるが正しいんだけど家族ごっことして見ると身内殺しなんてデリケートな案件は家長の判断に従うべき
つまりエースとスクアードみたいな家族ごっこに馴染めなかった奴らが割と白ひげ海賊団壊滅させてる
15224/02/29(木)18:00:59No.1162714814+
>でも三大将と対面はまじ良いシーンなんすよ…
ドラコンの息子ぉ…!
15324/02/29(木)18:01:06No.1162714855+
挑発にのって無駄にしてそこはありがとうじゃないよね
15424/02/29(木)18:01:08No.1162714864そうだねx1
>ルフィいなかったら海軍に完封負けしてあっさりエース処刑されてたんだからルフィのせいになりようがねえだろ
話が全く別だろ
最後の最後に大ポカやらかして全部台無しにしたのルフィだぞ
まぁ自分が弱いのが何もかも悪いのはルフィ本人も後悔と自責の念に押し潰されかけてたんだから自覚してるだろうけど
15524/02/29(木)18:01:15No.1162714891+
本当にいいシーンなんすよ
15624/02/29(木)18:01:33No.1162714963+
エースがゆっくり白ひげに今までのお礼言ってた直後に真後ろに赤犬が来てるの笑う
そんなことしてる余裕絶対ないだろ
15724/02/29(木)18:01:34No.1162714967そうだねx7
>>ルフィいなかったら海軍に完封負けしてあっさりエース処刑されてたんだからルフィのせいになりようがねえだろ
>話が全く別だろ
>最後の最後に大ポカやらかして全部台無しにしたのルフィだぞ
世界改変やめてください
15824/02/29(木)18:01:52No.1162715053+
ここら辺の今までのキャラに似合わず熱いセリフを吐くクロコが好きだった
15924/02/29(木)18:01:56No.1162715073+
>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
それはそれで2年の修行に説得力が増すから悪くなかったと思う
シャボンディからの無力さ痛感二段構えはむしろセン聖好みな気もするし
16024/02/29(木)18:01:56No.1162715078そうだねx4
むしろ最大の功労者ミスター3だろ
16124/02/29(木)18:02:07No.1162715135+
いっそエースはロジャーと同じ病気を実は患ってて
あそこで処刑しようがしなかろうがどうせ死ぬ運命だったみたいな感じにしとけば
あの挑発に乗ったのも白ひげの事を馬鹿にされたまま死にたくなかったって事にもできたかもしれない
16224/02/29(木)18:02:37No.1162715262+
>ルフィいなかったら海軍に完封負けしてあっさりエース処刑されてたんだからルフィのせいになりようがねえだろ
うーんまず完封負けしてたってのが妄想でしかないですね
しかもいくらルフィが大活躍しようともエースが死んだら元も子もないよねって話だから的外れもいいとこ
16324/02/29(木)18:02:40No.1162715274そうだねx4
>むしろ最大の功労者ミスター3だろ
言うまでもないから誰も言ってないんだガネ
16424/02/29(木)18:02:43No.1162715288+
挑発に乗っても乗らなくてもルフィが走れなくなる上赤犬の射程圏内だからエースかルフィのどっちかは確実に死んでた
16524/02/29(木)18:03:10No.1162715408そうだねx2
>挑発に乗っても乗らなくてもルフィが走れなくなる上赤犬の射程圏内だからエースかルフィのどっちかは確実に死んでた
ルフィ担いで走れよジンベエ
16624/02/29(木)18:03:36No.1162715537そうだねx1
fu3190323.jpg
本当に横にいたのに急に消えるからビックリするよジンベエ
16724/02/29(木)18:03:39No.1162715555+
血の繋がりより本人たちが家族って思えればそれが家族だよね!って主張なら血の繋がりで死んだエースが余計惨めになるし
他人同士が家族って言っても結局血の繋がりの方が強いよね!っ主張なら白髭たちがマジで道化になっちゃう…
どういう方向に持っていきたくてこのシーン描いたのかいまだにわかんない
16824/02/29(木)18:03:41No.1162715559+
>>挑発に乗っても乗らなくてもルフィが走れなくなる上赤犬の射程圏内だからエースかルフィのどっちかは確実に死んでた
この後走れなくなるルフィ担いで逃げるんだけど
16924/02/29(木)18:03:41No.1162715562+
呆れたな…責任転嫁など…
17024/02/29(木)18:04:01No.1162715669+
>>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
>それはそれで2年の修行に説得力が増すから悪くなかったと思う
>シャボンディからの無力さ痛感二段構えはむしろセン聖好みな気もするし
現在の戦闘だと叔父貴がガチで驚いてる顔してていいよね
ああいうキャラにガチで驚いた顔させると頂上決戦の頃から確実に成長してるのがよくわかる
17124/02/29(木)18:04:03No.1162715681+
>>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
>それはそれで2年の修行に説得力が増すから悪くなかったと思う
>シャボンディからの無力さ痛感二段構えはむしろセン聖好みな気もするし
エースは来んなって言ってたのに無理矢理来てそのせいでエースが死んだから修行するぞ〜!ってサイコパスすぎるだろ
17224/02/29(木)18:04:09No.1162715714そうだねx1
>>>ルフィいなかったら海軍に完封負けしてあっさりエース処刑されてたんだからルフィのせいになりようがねえだろ
>>話が全く別だろ
>>最後の最後に大ポカやらかして全部台無しにしたのルフィだぞ
>世界改変やめてください
いやルフィが唐突にビブルカード拾おうとしてるの赤犬に狙われたのが原作だろ!?
まぁよう見ちょったジンベエもかなり悪いが
17324/02/29(木)18:04:13No.1162715733+
センゴクの攻撃一瞬でも防げるのは実際凄いよ
なんで洗脳みたいなことされて処刑人やってたんだっけ…?
17424/02/29(木)18:04:15No.1162715736+
ガープぶん殴ってエース解放まではほんとうによかった
17524/02/29(木)18:04:15No.1162715738+
>fu3190323.jpg
>本当に横にいたのに急に消えるからビックリするよジンベエ
危ないから避けた
17624/02/29(木)18:04:27No.1162715791+
尾田っちがワノ国でエース擦り出して界隈が騒然とした話ししていい?
17724/02/29(木)18:04:28No.1162715794そうだねx8
これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
17824/02/29(木)18:04:42No.1162715856+
あの決戦が今でもワンピで一番おもしろかった瞬間だな…
17924/02/29(木)18:05:11No.1162715985そうだねx1
描いた時流石に疲れてたんだと思う
遊戯王のカズキングも疲れてチンコドラゴンとか描いちゃったりしてたし
18024/02/29(木)18:05:17No.1162716000+
>これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
この漫画に求めることじゃないような気もするが
18124/02/29(木)18:05:23No.1162716022+
>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
いやルフィのせいだろ
そもそも赤犬の攻撃から庇おうとしなかったらエースは普通に生き残ってただろうし
18224/02/29(木)18:05:33No.1162716075そうだねx1
ガープの赤犬を殺してしまう…!発言の意味が当時から今までだいぶ二転三転してると思う
両方が両方を殺せそう
18324/02/29(木)18:05:44No.1162716124そうだねx2
>これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
エースがどこまでもバカなのは俺も好き
でもあの盛り上がりの中でそれを描いたのは良くも悪くもすげえと思う
18424/02/29(木)18:05:55No.1162716168そうだねx1
>これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
頭が悪いから納得行くって描写、キャラの株死ぬだけなんだよな。
18524/02/29(木)18:05:58No.1162716183+
>>fu3190323.jpg
>>本当に横にいたのに急に消えるからビックリするよジンベエ
>危ないから避けた
口ではなんと言ってても所詮は薄汚い魚人か…
18624/02/29(木)18:05:59No.1162716187+
尾田っちは今後頂上戦争より更に大規模な戦争が起きることを予告してるからな
震えて待ってろよ
18724/02/29(木)18:06:16No.1162716261そうだねx1
>ガープの赤犬を殺してしまう…!発言の意味が当時から今までだいぶ二転三転してると思う
>両方が両方を殺せそう
赤犬に負けた青キジに完敗してるから無理
18824/02/29(木)18:06:56No.1162716470+
記憶してたよりずっと近くにいるなジンベエ…
18924/02/29(木)18:07:17No.1162716575+
>いやルフィのせいだろ
>そもそも赤犬の攻撃から庇おうとしなかったらエースは普通に生き残ってただろうし
その前に自分から喧嘩売りに行って火拳とマグマパンチぶつけ合ってうわァア!!!とかやってるからなぁ…
19024/02/29(木)18:07:32No.1162716641+
>いやルフィが唐突にビブルカード拾おうとしてるの赤犬に狙われたのが原作だろ!?
>まぁよう見ちょったジンベエもかなり悪いが
そのビブルカードが落ちたのはエースにつられて立ち止まって膝ついちゃった拍子だ
19124/02/29(木)18:07:39No.1162716684そうだねx6
悪いのは
1挑発に乗ったエース
2クソザコルフィ
3赤犬
4見てたサカナ
5尾田くん
dice1d5=4 (4)
19224/02/29(木)18:07:50No.1162716743+
>そもそも赤犬の攻撃から庇おうとしなかったらエースは普通に生き残ってただろうし
んなわけない
直前まで赤犬の目の前で叫びながら転げ回ってたんだぞ
ルフィが射程範囲にいなかったらそのまま殺されるだけだわ
19324/02/29(木)18:07:52No.1162716754そうだねx1
>悪いのは
>1挑発に乗ったエース
>2クソザコルフィ
>3赤犬
>4見てたサカナ
>5尾田くん
>dice1d5=4 (4)
呆れたな…
19424/02/29(木)18:08:04No.1162716817そうだねx1
この辺りは赤犬が発する言葉に謎の力が働いたとみる方が自然
だから安い挑発に乗るしジンベエはよう見ちょった
19524/02/29(木)18:08:11No.1162716857+
>>これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
>エースがどこまでもバカなのは俺も好き
>でもあの盛り上がりの中でそれを描いたのは良くも悪くもすげえと思う
このスレでも言われてるエースの死が不可抗力によるものだったらまぁ…普通のマンガって感じはする
どんな形であれ読者の心を揺さぶって後世に語り継がれてるのは確か
19624/02/29(木)18:08:21No.1162716907+
>fu3190323.jpg
>本当に横にいたのに急に消えるからビックリするよジンベエ
やっぱりこれエースが馬鹿みたいな負け惜しみに乗ったせいで立ち止まったルフィがテンション上げて誤魔化してた疲労がぶり返してるよねどう見ても
19724/02/29(木)18:08:25No.1162716920+
エースがあそこで切れたのは図星だったからじゃない
白ひげ海賊外の人らにも海賊王にならないと思われていたのにエースだけ王にするといっているのは違和感あるし
19824/02/29(木)18:08:35No.1162716969そうだねx3
>どういう方向に持っていきたくてこのシーン描いたのかいまだにわかんない
エースも惨めで白髭も道化というかただの理想でしかなかったってのを描写したかった可能性あるんじゃないの
尊厳破壊散々してきたんだしそういう家族ごっこが通用しない世界なんだろ
19924/02/29(木)18:08:41No.1162717001そうだねx1
>>そもそも赤犬の攻撃から庇おうとしなかったらエースは普通に生き残ってただろうし
>んなわけない
>直前まで赤犬の目の前で叫びながら転げ回ってたんだぞ
>ルフィが射程範囲にいなかったらそのまま殺されるだけだわ
すぐそばの元気にしてるジンベエでも見てるだけだった攻撃をブロックできたけど?
20024/02/29(木)18:08:55No.1162717078そうだねx1
>>いやルフィのせいだろ
>>そもそも赤犬の攻撃から庇おうとしなかったらエースは普通に生き残ってただろうし
>その前に自分から喧嘩売りに行って火拳とマグマパンチぶつけ合ってうわァア!!!とかやってるからなぁ…
でもルフィが赤犬の射程圏内にいたのは事実だよね
どのみち追撃されてたよ
20124/02/29(木)18:09:06No.1162717115そうだねx7
>>これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
>この漫画に求めることじゃないような気もするが
この前にハンニャバルに正論言わせてルフィが兄貴を助けたいだけって理由になってないやり取りとかしてただろ
20224/02/29(木)18:09:28No.1162717222そうだねx1
ガープはコビーのミスを庇いつつ無事コビーを逃がせて白ひげはアレなあたり白ひげは明確に敗北者として描こうとしてる
20324/02/29(木)18:09:39No.1162717279+
マルコが海楼石の手錠されるのもうちょいやりようあったろ
20424/02/29(木)18:09:49No.1162717328+
ワノ国でエースみたいでやんした…とかエースを思い出す!とかやる度に掘り返される悔い無し発言…
20524/02/29(木)18:09:58No.1162717372そうだねx1
赤犬が呪言使いだっただけ
20624/02/29(木)18:10:14No.1162717460そうだねx1
幼少期、自分は何も悪い事してないのにただ「海賊の息子」だというだけで差別されバカにされた
↑うん
それでも生きてみれば俺が生まれて来て良かったのかどうか分かると思い必死に生きて
↑うん

成人して海賊になって死刑になる
↑じゃあ生まれて来ちゃダメだったろ
20724/02/29(木)18:10:27No.1162717530そうだねx2
>>>これ叩かれてるけど所詮海賊は頭の悪いヤクザなのをちゃんと描いてから好きなんだよな
>>この漫画に求めることじゃないような気もするが
>この前にハンニャバルに正論言わせてルフィが兄貴を助けたいだけって理由になってないやり取りとかしてただろ
でもハンニャバルはその少し前にバギー達マゼランに責任押し付けるために逃がそうとしてたよね
20824/02/29(木)18:10:36No.1162717583そうだねx1
>マルコが海楼石の手錠されるのもうちょいやりようあったろ
オニグモ中将が中将最強キャラなだけだけど
20924/02/29(木)18:10:54No.1162717667+
>この辺りは赤犬が発する言葉に謎の力が働いたとみる方が自然
>だから安い挑発に乗るしジンベエはよう見ちょった
"言葉色"の覇気か…
21024/02/29(木)18:11:17No.1162717776そうだねx2
>>マルコが海楼石の手錠されるのもうちょいやりようあったろ
>オニグモ中将が中将最強キャラなだけだけど
バレットにダルメシアンとかとまとめて瞬殺されてたけど
21124/02/29(木)18:11:43No.1162717907そうだねx3
>幼少期、自分は何も悪い事してないのにただ「海賊の息子」だというだけで差別されバカにされた
>↑うん
>それでも生きてみれば俺が生まれて来て良かったのかどうか分かると思い必死に生きて
>↑うん
>成人して海賊になって死刑になる
>↑じゃあ生まれて来ちゃダメだったろ
存在することは罪にならねえって
成人して犯罪しまくってるフランキーが言ってたぞ
21224/02/29(木)18:11:46No.1162717921+
>バレットにダルメシアンとかとまとめて瞬殺されてたけど
映画は映画な
21324/02/29(木)18:11:48No.1162717936そうだねx1
>>>マルコが海楼石の手錠されるのもうちょいやりようあったろ
>>オニグモ中将が中将最強キャラなだけだけど
>バレットにダルメシアンとかとまとめて瞬殺されてたけど
それはバレットが強いだけだけど
21424/02/29(木)18:11:52No.1162717954+
>マジ10年以上前なんすよ…
2014年の回か…なら最近でいいだろ…
21524/02/29(木)18:11:59No.1162717998+
レッドキングとギロチンとオニグモって誰が一番強いの?
21624/02/29(木)18:12:07No.1162718052+
>>この辺りは赤犬が発する言葉に謎の力が働いたとみる方が自然
>>だから安い挑発に乗るしジンベエはよう見ちょった
>"言葉色"の覇気か…
この世界昔から催眠術とかあるもんな…
21724/02/29(木)18:12:11No.1162718074+
バレットと比べるのはそれはちょっと
21824/02/29(木)18:12:26No.1162718151そうだねx2
>レッドキングとギロチンとオニグモって誰が一番強いの?
名前からしてレッドキング
赤犬より上
21924/02/29(木)18:12:34No.1162718197そうだねx1
>>>>マルコが海楼石の手錠されるのもうちょいやりようあったろ
>>>オニグモ中将が中将最強キャラなだけだけど
>>バレットにダルメシアンとかとまとめて瞬殺されてたけど
>それはバレットが強いだけだけど
スモーカー中将はなんか一人でも粘ってたけど
22024/02/29(木)18:12:45No.1162718261+
>レッドキングとギロチンとオニグモって誰が一番強いの?
レッドキング中将には必殺技があるけど?
22124/02/29(木)18:12:59No.1162718365+
>>>>>マルコが海楼石の手錠されるのもうちょいやりようあったろ
>>>>オニグモ中将が中将最強キャラなだけだけど
>>>バレットにダルメシアンとかとまとめて瞬殺されてたけど
>>それはバレットが強いだけだけど
>スモーカー中将はなんか一人でも粘ってたけど
まずい
22224/02/29(木)18:13:06No.1162718407+
ジンベエはあの場の熱気でカサカサだったんだろう
分かりにくいけど本人も膝をついて助力したくても出来なかったんだ
多分
22324/02/29(木)18:13:58No.1162718683そうだねx1
>ジンベエはあの場の熱気でカサカサだったんだろう
>分かりにくいけど本人も膝をついて助力したくても出来なかったんだ
>多分
その後ルフィ担いで走ってるけど
22424/02/29(木)18:14:08No.1162718736+
>>レッドキングとギロチンとオニグモって誰が一番強いの?
>名前からしてレッドキング
>赤犬より上
色を名前につけたキャラが多い中で色+キングとか見るからに強キャラ
22524/02/29(木)18:14:12No.1162718762+
素直に限界来たルフィをかばってじゃダメだったの?は一生言われるよこれ
22624/02/29(木)18:14:17No.1162718786そうだねx4
スモーカー、いつの間にかたしぎの上司ポジすら失ってたんだよな。
22724/02/29(木)18:14:53No.1162718978そうだねx1
でも世の中の大半の読者は素直にエース死んじゃった悲しぃ🥺
って感想の人ばっかりじゃん?
22824/02/29(木)18:14:55No.1162718990+
>素直に限界来たルフィをかばってじゃダメだったの?は一生言われるよこれ
だから原作がそうだっつってんだろ頭藤虎?
22924/02/29(木)18:14:59No.1162719016+
後から解説入れば入るほどエースがしょうもない男になっていく
狙い通りなのかそうじゃないのかはわからん…
23024/02/29(木)18:15:01No.1162719028+
エースが死んだのは2010年(アニメは2011年)な
アニメ白ひげの津波が311ギリ前って覚えやすいからそれで覚えろ
23124/02/29(木)18:15:11No.1162719088+
>>ジンベエはあの場の熱気でカサカサだったんだろう
>>分かりにくいけど本人も膝をついて助力したくても出来なかったんだ
>>多分
>その後ルフィ担いで走ってるけど
エースの血で潤ったからだろ
23224/02/29(木)18:15:17No.1162719129+
>素直に限界来たルフィをかばってじゃダメだったの?は一生言われるよこれ
だからかばってんだろって話
23324/02/29(木)18:15:19No.1162719142+
>スモーカー、いつの間にかたしぎの上司ポジすら失ってたんだよな。
何が残ってるんだよあのモクモクしちょるだけの雑魚
23424/02/29(木)18:15:21No.1162719155+
ジンベエは大人だからなあそこで自分が死んだら自分の影響力で守られてた縄張りがひどいことになるって分かってるんだ
23524/02/29(木)18:15:26No.1162719189そうだねx1
>でも世の中の大半の読者は素直にエース死んじゃった悲しぃ🥺
>って感想の人ばっかりじゃん?
こんな人がいてもいいけど
23624/02/29(木)18:15:31No.1162719211+
>だから原作がそうだっつってんだろ頭藤虎?
呆れたな…
23724/02/29(木)18:15:42No.1162719265そうだねx1
fu3190374.jpg
初期ワンピの世界観ならエースの死刑って自業自得だから助ける必要ないってルフィは判断しそうだけど
23824/02/29(木)18:15:42No.1162719269+
>>スモーカー、いつの間にかたしぎの上司ポジすら失ってたんだよな。
>何が残ってるんだよあのモクモクしちょるだけの雑魚
お前に勝てる
23924/02/29(木)18:15:44No.1162719286+
>でも世の中の大半の読者は素直にエース死んじゃった悲しぃ🥺
>って感想の人ばっかりじゃん?
五条悟と一緒
みんなその程度の理解でしか漫画読んでないんだよ
24024/02/29(木)18:16:10No.1162719428そうだねx1
>後から解説入れば入るほどエースがしょうもない男になっていく
>狙い通りなのかそうじゃないのかはわからん…
お玉の件完全に忘れてたの悲しいだろ
24124/02/29(木)18:16:38No.1162719565そうだねx1
>後から解説入れば入るほどエースがしょうもない男になっていく
>狙い通りなのかそうじゃないのかはわからん…
赤犬の?からして当時から狙ってただろ
あそこでほくそ笑むとか血には抗えんな…とか出てればともかく
24224/02/29(木)18:16:48No.1162719627そうだねx2
>fu3190374.jpg
>初期ワンピの世界観ならエースの死刑って自業自得だから助ける必要ないってルフィは判断しそうだけど
こういう海賊として生きる覚悟とかドライさとかもたまに見せる感じのルフィ好きだったんだけどおれ?
24324/02/29(木)18:16:54No.1162719664そうだねx5
>fu3190374.jpg
>初期ワンピの世界観ならエースの死刑って自業自得だから助ける必要ないってルフィは判断しそうだけど
原作でもエースは助けに行ったら怒るだろうから行かないって言ってたぞ
蛇姫に頼んだら行けそうだったから行っただけ
24424/02/29(木)18:17:04No.1162719718+
マジいいシーンだから困る
24524/02/29(木)18:17:15No.1162719783そうだねx1
スモやん、ロギアにかまけたバカ呼ばわりのカリブーより能力に強みないんだよな
24624/02/29(木)18:17:31No.1162719867そうだねx2
>fu3190374.jpg
>初期ワンピの世界観ならエースの死刑って自業自得だから助ける必要ないってルフィは判断しそうだけど
というかルフィもエースにはエースの冒険があるってエース捕まってもそこまで気にしてはいなかったろ
24724/02/29(木)18:17:37No.1162719890そうだねx5
>fu3190374.jpg
>初期ワンピの世界観ならエースの死刑って自業自得だから助ける必要ないってルフィは判断しそうだけど
ルフィは他人事ならシビアな事言い出すけど自分の事になったらガキのお遊びレベルの判断力になるから
ちゃんとワンピ読め
24824/02/29(木)18:17:39No.1162719896+
>スモやん、ロギアにかまけたバカ呼ばわりのカリブーより能力に強みないんだよな
ヌマヌマは何でも体内に引きずり込んで収納しておけるけどモクモクは?
24924/02/29(木)18:18:01No.1162720029そうだねx1
そのあとルフィが仲間に2年後ねと返答するために黙祷に来てるのもそれなりにカリスマを感じるから質悪い
25024/02/29(木)18:18:11No.1162720090そうだねx2
これでかばって死んだことになるならウタが世界の人口の7割を命捨てて救って死んだ聖者ってことにしてもいいだろ
25124/02/29(木)18:18:22No.1162720157+
>>後から解説入れば入るほどエースがしょうもない男になっていく
>>狙い通りなのかそうじゃないのかはわからん…
>赤犬の?からして当時から狙ってただろ
>あそこでほくそ笑むとか血には抗えんな…とか出てればともかく
いやアニメ版では普通にほくそ笑んでたから狙ってもないよ
25224/02/29(木)18:18:28No.1162720192そうだねx1
まずい最初は普通のスレだったのにシャンカーが構文交えてスレに馴染んできてる
25324/02/29(木)18:18:30No.1162720209+
死なせるにしても挑発してるところを無視して船に行こうとするけどルフィの身体がもう限界で動けなくてそれを狙う赤犬の攻撃から庇うエースじゃダメだったのか
25424/02/29(木)18:18:58No.1162720355+
>これでかばって死んだことになるならウタが世界の人口の7割を命捨てて救って死んだ聖者ってことにしてもいいだろ
そうだろ
何見てたんだお前
25524/02/29(木)18:18:58No.1162720356+
>これでかばって死んだことになるならウタが世界の人口の7割を命捨てて救って死んだ聖者ってことにしてもいいだろ
流石に無理あるだろ
25624/02/29(木)18:19:02No.1162720381そうだねx3
元から最終的にエースがルフィをかばって死んだ形にはなってるけど途中経過に異物挟まりすぎだろって話じゃなかったか
25724/02/29(木)18:19:20No.1162720475+
>まずい最初は普通のスレだったのにシャンカーが構文交えてスレに馴染んできてる
それも楽しそうだと思うけどどうする?
一緒に踊る?
25824/02/29(木)18:19:34No.1162720550+
ンマーエースにはエースの冒険があっても手が届きそうなら伸ばしたいだろ
手、届きはしたんだよな。
25924/02/29(木)18:19:36No.1162720557+
>まずい最初は普通のスレだったのにシャンカーが構文交えてスレに馴染んできてる
定型に罪はねェ!!(ドン)
26024/02/29(木)18:19:44No.1162720596+
あのまま絡んでもみっともなく死んでたんだからあそこで倒れて庇うって大義名分をつけてくれたルフィさんに感謝しろよな
26124/02/29(木)18:19:46No.1162720603+
>まずい最初は普通のスレだったのにシャンカーが構文交えてスレに馴染んできてる
スレ画が灰色だからしょうがないだろ
カラー版ならこんなことにはならなかった
26224/02/29(木)18:19:46No.1162720604+
>>これでかばって死んだことになるならウタが世界の人口の7割を命捨てて救って死んだ聖者ってことにしてもいいだろ
>そうだろ
>何見てたんだお前

>流石に無理あるだろ
まずい別れた
26324/02/29(木)18:19:52No.1162720648+
>ンマーエースにはエースの冒険があっても手が届きそうなら伸ばしたいだろ
>手、届きはしたんだよな。
ゴムだからニッ
26424/02/29(木)18:19:55No.1162720664そうだねx4
初期ルフィって言葉をやたら安易に使うのはナエるでソワール
26524/02/29(木)18:20:10No.1162720744+
今後作中でルフィを煽るために敵キャラがエース関連馬鹿にする展開あっても不自然ではない
26624/02/29(木)18:20:51No.1162720981+
ワンピース世界にマグマ地帯があったら皆とんでも技で突破するなかやけどで死んじゃうエースが想像できるもんな
26724/02/29(木)18:21:20No.1162721152+
>>まずい最初は普通のスレだったのにシャンカーが構文交えてスレに馴染んできてる
>定型に罪はねェ!!(ドン)
シャンカーはモンスターズジョンの息子だ!
26824/02/29(木)18:21:27No.1162721188+
>今後作中でルフィを煽るために敵キャラがエース関連馬鹿にする展開あっても不自然ではない
実際赤犬との再戦がどうなるかは普通に楽しみではある
26924/02/29(木)18:21:28No.1162721196+
>ワンピース世界にマグマ地帯があったら皆とんでも技で突破するなかやけどで死んじゃうエースが想像できるもんな
ドン・アッチーノの話題禁止
27024/02/29(木)18:21:30No.1162721216+
もうやめましょうよ
27124/02/29(木)18:22:17No.1162721477そうだねx2
>初期ルフィって言葉をやたら安易に使うのはナエるでソワール
わかるおれも初期ルフィのIQがどうこう言うやつにはルフィが本気でゾロ殺そうとするシーンを一生見せ続けてやりたい
27224/02/29(木)18:22:34No.1162721577そうだねx2
思い返せばエースってずっと人の言う事聞かない短気なんだよな
表面的には考え無しだけど実は繊細なルフィとは対照的なのが罠
27324/02/29(木)18:22:47No.1162721652+
エースと赤犬とオーブンとドン・アッチーノは仲が良いから実現しないとは思うけど戦ったら誰が熱いの?
27424/02/29(木)18:22:50No.1162721666+
>今後作中でルフィを煽るために敵キャラがエース関連馬鹿にする展開あっても不自然ではない
助けなくていいならおれにもできるって言ってたやつはいたぞ
27524/02/29(木)18:23:02No.1162721728+
>>初期ルフィって言葉をやたら安易に使うのはナエるでソワール
>わかるおれも初期ルフィのIQがどうこう言うやつにはルフィが本気でゾロ殺そうとするシーンを一生見せ続けてやりたい
初期ルフィは仲間といるとIQが下がるから…………………
27624/02/29(木)18:23:07No.1162721758そうだねx1
>>初期ルフィって言葉をやたら安易に使うのはナエるでソワール
>わかるおれも初期ルフィのIQがどうこう言うやつにはルフィが本気でゾロ殺そうとするシーンを一生見せ続けてやりたい
おれはたまにアーロンパークの床にずっと足突っ込んでるシーンも見せてやりたいけど
27724/02/29(木)18:23:09No.1162721772+
>実際赤犬との再戦がどうなるかは普通に楽しみではある
太陽の神とマグマは完全な上下関係にあるけど大丈夫かな
27824/02/29(木)18:23:14No.1162721795+
>>>後から解説入れば入るほどエースがしょうもない男になっていく
>>>狙い通りなのかそうじゃないのかはわからん…
>>赤犬の?からして当時から狙ってただろ
>>あそこでほくそ笑むとか血には抗えんな…とか出てればともかく
>いやアニメ版では普通にほくそ笑んでたから狙ってもないよ
どういう意図で変えたのか分からんとなんともな
単に原作は失敗と思ってなのかTV版はアク抜きして別物にしようとしたのかで違ってくるし
27924/02/29(木)18:23:37No.1162721921+
シャンクス達がワープしてきたならまだしもどこかしらに船付けて歩いてきてるんだからあれ赤髪じゃね?って誰かしら気づくよな
28024/02/29(木)18:23:41No.1162721938+
見殺しにした上に遺族に説教垂れた魚人最悪過ぎるだろ
28124/02/29(木)18:23:45No.1162721961+
エースの死はいまだに微妙に納得がいかない
ルフィの挫折にそれだけの物が必要なのは分かるけど
28224/02/29(木)18:24:07No.1162722078+
親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしているから実質的にエースは坊ちゃん
28324/02/29(木)18:24:07No.1162722080+
>初期ルフィは仲間といるとIQが下がるから…………………
小舟で出航して渦潮で死にかけた時仲間いなかったけど
28424/02/29(木)18:24:12No.1162722108+
アニピ赤犬はエースを煽るためにロジャーを持ち上げた発言する解釈違い起きてるけど
28524/02/29(木)18:24:17No.1162722140+
>>初期ルフィって言葉をやたら安易に使うのはナエるでソワール
>わかるおれも初期ルフィのIQがどうこう言うやつにはルフィが本気でゾロ殺そうとするシーンを一生見せ続けてやりたい
自分から地面に足つっこんで抜けなくなったところを水に落とされるアーロンパーク編もあります
28624/02/29(木)18:24:22No.1162722163+
>>実際赤犬との再戦がどうなるかは普通に楽しみではある
>太陽の神とマグマは完全な上下関係にあるけど大丈夫かな
仮にそうなったとして実の力で勝ったとも言えるかもたけと実の力をひきだしたのはルフィの実力という事でまあ
28724/02/29(木)18:24:31No.1162722222+
>見殺しにした上に遺族に説教垂れた魚人最悪過ぎるだろ
呆れたな…
28824/02/29(木)18:24:32No.1162722233+
>見殺しにした上に遺族に説教垂れた魚人最悪過ぎるだろ
聖者でも相手にしてるつもりか?
28924/02/29(木)18:24:41No.1162722287+
ここでエース生きてれば赤犬と再戦出来ただろ
29024/02/29(木)18:24:56No.1162722378+
>ここでエース生きてれば赤犬と再戦出来ただろ
死ぬから再戦しようとすんな
29124/02/29(木)18:25:17No.1162722504+
>というかルフィもエースにはエースの冒険があるってエース捕まってもそこまで気にしてはいなかったろ
これと仲間守れるようにならなきゃってのがあるのにどこに行ったかもわからない仲間ほったらかしてんのが意味わかんなかった
せめて過去編先に書けばサボのときのような思いしたくないからってわかるのに
29224/02/29(木)18:25:47No.1162722663+
エースとの思いでの技だったレッドホーク全然使わなくなったの悲しいだろ
29324/02/29(木)18:26:08No.1162722789+
水がかかったわけでもなく酸素を遮断されたわけでもなくただ熱かったのだ
29424/02/29(木)18:26:10No.1162722803+
結局親の血からは逃れられなかったけど自分は生まれてきて良かったと思いながら死ねた良い最後だと思ってんすがね…
ルフィが命削った結果としては…←意味深に無言
29524/02/29(木)18:26:12No.1162722818+
>シャンクス達がワープしてきたならまだしもどこかしらに船付けて歩いてきてるんだからあれ赤髪じゃね?って誰かしら気づくよな
トキトキの実発動!
29624/02/29(木)18:26:20No.1162722865+
>エースとの思いでの技だったレッドホーク全然使わなくなったの悲しいだろ
レッドロックも出てきたしそのうちまた何か燃やすだろ
29724/02/29(木)18:26:21No.1162722867+
>エースとの思いでの技だったレッドホーク全然使わなくなったの悲しいだろ
使うたびにエースの声が聞こえて気味が悪くなったから封印した
29824/02/29(木)18:26:23No.1162722887+
ダダン、結局エースがロクな力もない癖に威勢ばかり張り上げる奴のままだったの可哀想なんだよな
29924/02/29(木)18:26:24No.1162722892+
仲間がいるとIQが下がるというか末っ子気質なんだよなルフィ
わりと周囲に甘えるタイプ
30024/02/29(木)18:27:21No.1162723227+
これ言っちゃって良いかなあ
どうせ生きてても落とし前戦争で黒ひげに無謀に突っ込んで死ぬのが先送りされるだけだろ
30124/02/29(木)18:27:44No.1162723346+
ロジャーの息子のくせに武装色も使えない雑魚
30224/02/29(木)18:27:53No.1162723407そうだねx1
バウンティラッシュ始め時だよ
エースの誕生日合わせで1月1日に登場したエース&ヤマトが白ひげ程じゃないけどもう環境から姿を消し始めてるよ
バウンティラッシュ始め時だよ
30324/02/29(木)18:28:10No.1162723516+
>エースとの思いでの技だったレッドホーク全然使わなくなったの悲しいだろ
もうワンピで「レッド」はシャンクスとウタを指す言葉になったからさ
30424/02/29(木)18:28:13No.1162723534+
>ロジャーの息子のくせに武装色も使えない雑魚
2年前は武装色使っても色が変わって見えないだけだけど?
30524/02/29(木)18:28:14No.1162723537+
>>というかルフィもエースにはエースの冒険があるってエース捕まってもそこまで気にしてはいなかったろ
>これと仲間守れるようにならなきゃってのがあるのにどこに行ったかもわからない仲間ほったらかしてんのが意味わかんなかった
2年後に会おうってメッセージが届いて各々が集まるのを信じてたんだろ
一人ずつ探してたら何年かかるんだよ
30624/02/29(木)18:28:42No.1162723694+
2年後ルフィはカタクリ戦がピークだろ
30724/02/29(木)18:28:42No.1162723695+
>バウンティラッシュ始め時だよ
>エースの誕生日合わせで1月1日に登場したエース&ヤマトが白ひげ程じゃないけどもう環境から姿を消し始めてるよ
>バウンティラッシュ始め時だよ
その文書で始め時だと思うやついるか?
30824/02/29(木)18:28:44No.1162723713+
>バウンティラッシュ始め時だよ
>エースの誕生日合わせで1月1日に登場したエース&ヤマトが白ひげ程じゃないけどもう環境から姿を消し始めてるよ
>バウンティラッシュ始め時だよ
せめて今は誰が環境なのかも言ってけよ
30924/02/29(木)18:28:57No.1162723793+
乗るなエース!!
31024/02/29(木)18:29:07No.1162723846+
バウンティラッシュもトレクルも特に始めどきじゃないだろ
31124/02/29(木)18:29:08No.1162723851+
どんなにサボが活躍してもどうしてもこれエース死んだから代わりに出したのではって気持ちで見てしまって好きになりきれない
だったらエース死ななくてもよかったのではって内心何処かで思ってしまう
31224/02/29(木)18:29:16No.1162723894+
>もうワンピで「レッド」はシャンクスとウタを指す言葉になったからさ
“蒸気ナッコー”!!!
31324/02/29(木)18:29:43No.1162724048+
尾田先生!ウルージの誕生日はウルー年の2月29日って事にしていいですか!?
31424/02/29(木)18:30:05No.1162724160そうだねx2
>どんなにサボが活躍してもどうしてもこれエース死んだから代わりに出したのではって気持ちで見てしまって好きになりきれない
>だったらエース死ななくてもよかったのではって内心何処かで思ってしまう
せめてエースが死ぬもっと前から兄貴がもう一人いたこと匂わせておいて欲しかった
31524/02/29(木)18:30:07No.1162724169+
>>バウンティラッシュ始め時だよ
>>エースの誕生日合わせで1月1日に登場したエース&ヤマトが白ひげ程じゃないけどもう環境から姿を消し始めてるよ
>>バウンティラッシュ始め時だよ
>せめて今は誰が環境なのかも言ってけよ
こいつの親父だけど
31624/02/29(木)18:30:16No.1162724225+
>>バウンティラッシュ始め時だよ
>>エースの誕生日合わせで1月1日に登場したエース&ヤマトが白ひげ程じゃないけどもう環境から姿を消し始めてるよ
>>バウンティラッシュ始め時だよ
>せめて今は誰が環境なのかも言ってけよ
ロジャーだけど
31724/02/29(木)18:30:17No.1162724233+
>尾田先生!ウルージの誕生日はウルー年の2月29日って事にしていいですか!?
えー!?
いいよ
31824/02/29(木)18:30:26No.1162724279+
>>>というかルフィもエースにはエースの冒険があるってエース捕まってもそこまで気にしてはいなかったろ
>>これと仲間守れるようにならなきゃってのがあるのにどこに行ったかもわからない仲間ほったらかしてんのが意味わかんなかった
>2年後に会おうってメッセージが届いて各々が集まるのを信じてたんだろ
>一人ずつ探してたら何年かかるんだよ
それはジンベエに説教されて仲間がいるよしたあとの話だろ
31924/02/29(木)18:31:21No.1162724588+
話の展開的にエースが死ななきゃいけなかったのはまあわかる
せめて華を持たせる死なせ方をさせて欲しかった
32024/02/29(木)18:31:29No.1162724629+
>せめてエースが死ぬもっと前から兄貴がもう一人いたこと匂わせておいて欲しかった
一応AS✕CEとか兄弟盃が3つあるとか伏線はあったらしいけどね
俺は全く気が付かなかった
32124/02/29(木)18:31:38No.1162724678そうだねx1
これの話題になるとファンもアンチも本当に何だったんだよアレって真顔になるの笑う
32224/02/29(木)18:31:43No.1162724709+
火 マグマ
dice2d100=51 63 (114)
32324/02/29(木)18:31:58No.1162724798+
>火 マグマ
>dice2d100=51 63 (114)
紙一重だったか…
32424/02/29(木)18:31:59No.1162724807+
>>エースとの思いでの技だったレッドホーク全然使わなくなったの悲しいだろ
>もうワンピで「レッド」はシャンクスとウタを指す言葉になったからさ
レッドキングに使用料払えよバカ親子
32524/02/29(木)18:32:14No.1162724893+
>これの話題になるとファンもアンチも本当に何だったんだよアレって真顔になるの笑う
ファンもアンチも笑顔だぞ
32624/02/29(木)18:32:31No.1162724979そうだねx1
ルフィはいくつも出てるのにエースのフィギュアは不遇で悲しいだろ
fu3190453.jpg
32724/02/29(木)18:32:37No.1162725021そうだねx3
>完全にルフィのせいでエースが死んでたらルフィの立場ないからしょうがない
それ言われるけどエースが助かる直前までいったのもルフィが頑張ったからでもあるだろ
ルフィが介入したからかえって死んだって訳でもないのにそんなに気にならない
32824/02/29(木)18:32:55No.1162725131+
風を感じよう 風を感じるんだ
32924/02/29(木)18:33:20No.1162725253+
>>>エースとの思いでの技だったレッドホーク全然使わなくなったの悲しいだろ
>>もうワンピで「レッド」はシャンクスとウタを指す言葉になったからさ
>レッドキングに使用料払えよバカ親子
来年FILMSTEAM上映するから許せ
33024/02/29(木)18:33:36No.1162725339+
ワンピースカード始め時だよ
新弾のエース一枚4000円だよ
33124/02/29(木)18:33:55No.1162725465+
ここまではマジで最高だった
33224/02/29(木)18:34:01No.1162725498+
エースみたいでやんした…
33324/02/29(木)18:34:09No.1162725538+
>ルフィはいくつも出てるのにエースのフィギュアは不遇で悲しいだろ
>fu3190453.jpg
バンダイ、エースアンチだった!?
33424/02/29(木)18:34:38No.1162725712+
>ルフィはいくつも出てるのにエースのフィギュアは不遇で悲しいだろ
>fu3190453.jpg
バスターコールするからみてろよ
33524/02/29(木)18:35:03No.1162725864+
助けたかった人物がよりによって自分のせいで死ぬとかドラマとしてはこの上ない盛り上げだと思うんすがね
その後でロジャー船長も常に自分より他人のために戦う人だったとか言えば両方株が上がるし
33624/02/29(木)18:35:06No.1162725880+
敵がしょかしょかの実の消火器人間だったら跡形も残らなかった
33724/02/29(木)18:35:13No.1162725928+
>これの話題になるとファンもアンチも本当に何だったんだよアレって真顔になるの笑う
エース=ニカなの



33824/02/29(木)18:35:21No.1162725982+
殺さなきゃいけないキャラが筆の勢いで生き残りそうだったから無理矢理軌道修正したような印象受けたな
本当にここは良い場面だと思うわ
33924/02/29(木)18:35:27No.1162726023+
ンマー普通にワンピの話してるんだから構わんだろ
34024/02/29(木)18:35:58No.1162726207+
>これの話題になるとファンもアンチも本当に何だったんだよアレって真顔になるの笑う
いやだって本当に誰が見ても今そんな事してる場合じゃねぇだろ…ってなるしあの突然の発作
34124/02/29(木)18:36:49No.1162726588+
>敵がしょかしょかの実の消火器人間だったら跡形も残らなかった
まずいクズ最強だ
34224/02/29(木)18:36:51No.1162726603+
>>これの話題になるとファンもアンチも本当に何だったんだよアレって真顔になるの笑う
>いやだって本当に誰が見ても今そんな事してる場合じゃねぇだろ…ってなるしあの突然の発作
急にヒナから麦わらの一味逃してくれたボンちゃんと一緒
34324/02/29(木)18:37:00No.1162726691+
>るしあの突然の発作
あーこれ
34424/02/29(木)18:37:06No.1162726736+
>助けたかった人物がよりによって自分のせいで死ぬとかドラマとしてはこの上ない盛り上げだと思うんすがね
ルフィが余計に自暴自棄になるだろうけど「二度と自分のせいで仲間を死なせたりしない」って修行の動機付けにもなるしな
34524/02/29(木)18:37:21No.1162726837+
>>るしあの突然の発作
>あーこれ
いや…!そういう意味じゃねえんだ!
34624/02/29(木)18:37:56No.1162727113そうだねx5
正直に言うとエースの死はそこまで変に感じなかった
ただその後露骨にエースの代わりみたいなサボが出てきたのが凄く印象悪かった
34724/02/29(木)18:38:38No.1162727344+
メラメラの実と主人公の兄貴分のポジションはサボが継ぐ
よかったな
34824/02/29(木)18:39:04No.1162727520+
>>敵がしょかしょかの実の消火器人間だったら跡形も残らなかった
>まずいクズ最強だ
実際強い実だろうし割と使いこなしてるし
あいつ最低な科学者のくせに戦ってもあくどい強さなの本当に最低だな
34924/02/29(木)18:39:24No.1162727653+
ンマーこれのせいもあってこの後の過去編魚人島パンクハザードまで勢いが燻り続けた感はあるだろ
35024/02/29(木)18:39:26No.1162727667+
また親父が千葉辺りで暴れてるけど
35124/02/29(木)18:39:51No.1162727830+
サボも登場してからルフィと1回会っただけ?
35224/02/29(木)18:40:07No.1162727943そうだねx1
死ぬの確定にしても死に方ってもんがあるだろって
どうせルフィがずっと限界状態だったんだから潔くルフィが足引っ張ってくれた方がまだサマになった
35324/02/29(木)18:41:10No.1162728348+
正直ここよりも雑に生えてきて実は生きてるサボの方が嫌だった
ワンピってそんな漫画だったっけ?とすら思った
35424/02/29(木)18:41:21No.1162728430+
ルフィだけじゃなくMr.3とか脇キャラまで最高の活躍したのは大好きなんすがね…
35524/02/29(木)18:41:29No.1162728471+
エースが死ぬ時突然サボとかいう聞きなれない名前が出てきて過去編でいきなり生えてきたからな
まあ印象は最悪だと思う
35624/02/29(木)18:41:29No.1162728473+
後付のせいでワノ国解放とかなんか色々荷物背負ってたのに全部放り投げて挑発に乗って死んだカスにされたのマジでどうかと思うだろ
ただのどうしようもないバカならまだマシだったのに
35724/02/29(木)18:41:44No.1162728574そうだねx5
>ンマーこれのせいもあってこの後の過去編魚人島パンクハザードまで勢いが燻り続けた感はあるだろ
いや…いつ読んでもあのあたりはクソつまんねえな…
35824/02/29(木)18:42:26No.1162728828+
二年後開始からドレスローザ辺りまではずっと低調だっただろ
35924/02/29(木)18:42:27No.1162728836+
殴り合う能力バトル作品で相手の周囲の酸素奪うのは流石に反則技過ぎたけど
36024/02/29(木)18:43:37No.1162729289+
>ルフィは他人事ならシビアな事言い出すけど自分の事になったらガキのお遊びレベルの判断力になるから
>ちゃんとワンピ読め
文字通り叩き出したウソップを聞こえねェの一点張りでもう一度船に乗せる判断したのは
ゾロの言う通り海賊ごっこでしかなかった
36124/02/29(木)18:43:37No.1162729296+
2年後開始直後からパンクハザードくらいまでは尾田先生ちょっと鈍ってたと思う
36224/02/29(木)18:44:23No.1162729567+
魚人島ドレスローザはバトルがダルすぎるけどストーリーの軸は面白いっつってんだろ
パンクハザードはなにも
36324/02/29(木)18:44:23No.1162729568そうだねx1
ホールケーキアイランドもまあまあ退屈なとこあるけどカタクリ戦でお釣りが来るだろ
36424/02/29(木)18:45:15No.1162729880+
当時だいぶ流し読みだったからサボとコビーの区別ついてなくてしばらく???ってなってた
36524/02/29(木)18:45:27No.1162729944+
2年後でパワーアップした皆の活躍を見ろ!
でやったのが魚人島だったのは…
アレ2年前の時点で勝てない?
36624/02/29(木)18:45:35No.1162730004+
ドレスローザはミンゴ強すぎ敵多すぎホビホビ神の力すぎでなんか見てて疲れた
ホールケーキアイランドは面白かった
36724/02/29(木)18:45:49No.1162730082+
>ホールケーキアイランドもまあまあ退屈なとこあるけどカタクリ戦でお釣りが来るだろ
クラッカー戦も楽しいだろ(^^)
36824/02/29(木)18:46:03No.1162730176そうだねx1
あれは一味全員でスルーしてたウソップをチョッパーだけが構うからだけど
36924/02/29(木)18:46:54No.1162730483+
あっぱれじゃ
白ひげは先駆者じゃけえ
37024/02/29(木)18:47:24No.1162730675+
ホールケーキアイランドはクラッカー戦で「この島面白いぞ?」ってなってサンジの演技とカタクリ戦で大好きなエピソードになった
37124/02/29(木)18:47:29No.1162730699+
>当時だいぶ流し読みだったからサボとコビーの区別ついてなくてしばらく???ってなってた
それはもう読んでないでいいだろ
37224/02/29(木)18:47:33No.1162730723+
>2年後でパワーアップした皆の活躍を見ろ!
>でやったのが魚人島だったのは…
>アレ2年前の時点で勝てない?
2年前でも十分新世界に通用するレベルだったのにいきなりそんな強いやつ出てきても後々困るし…
37324/02/29(木)18:47:37No.1162730749+
魚人島、2年後どれだけ強くなったのか見たい読者に魚人の差別問題を当てるのはちょっと退屈過ぎるんだよな。
37424/02/29(木)18:47:57No.1162730862+
>>ルフィは他人事ならシビアな事言い出すけど自分の事になったらガキのお遊びレベルの判断力になるから
>>ちゃんとワンピ読め
>文字通り叩き出したウソップを聞こえねェの一点張りでもう一度船に乗せる判断したのは
>ゾロの言う通り海賊ごっこでしかなかった
海賊ごっこ言っといて聞こえねェするゾロが一番ダメだけど
37524/02/29(木)18:48:38No.1162731115+
パンクハザード、2年後でどれだけ強くなったかって期待を無に帰したんだよな。
37624/02/29(木)18:48:40No.1162731134+
>あれは一味全員でスルーしてたウソップをチョッパーだけが構うからだけど
手伸ばしたのルフィだろ
37724/02/29(木)18:49:04No.1162731283+
>魚人島、2年後どれだけ強くなったのか見たい読者に魚人の差別問題を当てるのはちょっと退屈過ぎるんだよな。
ジンベエ加入イベント、2年後に移る前に済ませておくべきなんだよな。
37824/02/29(木)18:50:08No.1162731669+
アーロン解き放ったのもジンベエだしスパイだろこいつ
37924/02/29(木)18:51:09No.1162732000+
今週のサンジがうっかりしたせいでベガパンクまた撃たれてるの責任問題だろ
38024/02/29(木)18:51:16No.1162732045+
堂々と奇形の魚人いっぱい描けるぞォ〜〜〜!!で奇形デザインに筆がノッた尾田っちにも悪い所あるけど
38124/02/29(木)18:51:46No.1162732227+
>アーロン解き放ったのもジンベエだしスパイだろこいつ
どこの陣営にも迷惑な行動しててどこのスパイかわかんねえよ
38224/02/29(木)18:52:36No.1162732513+
今週の中じゃまぁまぁアタリってとこかな
38324/02/29(木)18:53:43No.1162732906+
ナミに勝手に謝らないで!!と先手を打たれたけど


fu3190374.jpg fu3190453.jpg 1709194453586.jpg fu3190323.jpg fu3190274.jpg