二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709179169182.jpg-(876388 B)
876388 B24/02/29(木)12:59:29No.1162649223そうだねx10 15:20頃消えます
くもりイヅツミいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)13:00:11No.1162649403そうだねx68
魔物の魂に人の心が混ざっていた…
224/02/29(木)13:01:10No.1162649657そうだねx7
黄金郷の様子考えるとメインが魔物って納得なんだけど
精神は人側の魂が主導してるんだね
324/02/29(木)13:01:34No.1162649761そうだねx16
どうしようもない奴かと思ったらかわいそうな子だった
424/02/29(木)13:01:41No.1162649786そうだねx10
事実を理解してしまったらめちゃくちゃ凹みそう
見たい
524/02/29(木)13:01:52No.1162649833+
めんどくさいんぬ…
624/02/29(木)13:02:30No.1162649981そうだねx2
6歳頃に物心ついたあとに魔物と混ぜられてるんだよな
その人間側の魂が主人格だからなあ
724/02/29(木)13:02:48No.1162650043そうだねx69
>事実を理解してしまったらめちゃくちゃ凹みそう
>見たい
あいつ説明が下手だな
824/02/29(木)13:03:06No.1162650122+
耳が寝てるのかわいいね…
924/02/29(木)13:03:39No.1162650243+
お前だって今まで1人で生きてきた訳じゃないだろ
って結構苦労してそうなチルさんが言うお説教すらそうじゃなかったってのはかなりハードモードな人生送ってる
1024/02/29(木)13:03:39No.1162650245そうだねx20
でもこの同居人の猫いい趣味してるよ
1124/02/29(木)13:03:44No.1162650263+
結局この子最後どうしたん
1224/02/29(木)13:03:52No.1162650289+
まぁなんか似た出自のやつも見つかったし…
あいつは自分の意志でやったけど獣人化は頼んだって言ってたから
イヅツミと同じ獣人技術者なのかもしれん
1324/02/29(木)13:04:31No.1162650434+
なぜ私は攻撃できてしまうんだ…!?って戸惑うところ凄いよね
1424/02/29(木)13:04:41No.1162650474+
元が黒豹?でそこに人の魂混ぜたから獣人型なんだよね?
1524/02/29(木)13:05:07No.1162650558+
>結局この子最後どうしたん
やりたいことばかりでは生きていけないと悟り
金が先だ
1624/02/29(木)13:05:18No.1162650601そうだねx10
>結局この子最後どうしたん
センシの飯を食ったあときままに旅に出たりたまに帰ってライオスにお土産とどけたりしてるっぽい
1724/02/29(木)13:05:51No.1162650729そうだねx3
>黄金郷の様子考えるとメインが魔物って納得なんだけど
>精神は人側の魂が主導してるんだね
猫に精神の主導握りたがる欲求あるわけじゃないだろうし
1824/02/29(木)13:06:00No.1162650767+
自由人になりつつ帰れる場所も出来たからセンシと同じだよね最後
1924/02/29(木)13:06:21No.1162650848+
シリオンとの会話でシリオンが俺は結局自分が好きだったのか…って思い至る奴が好き
2024/02/29(木)13:06:55No.1162650976+
>なぜ私は攻撃できてしまうんだ…!?って戸惑うところ凄いよね
メインは魔物だから悩んでても殺すための判断が自然にできるのすごくカッコいい
2124/02/29(木)13:07:06No.1162651012そうだねx5
変なもん混ぜられて迷惑だぜとか思ってたら自分が異物側だった
2224/02/29(木)13:07:09No.1162651019そうだねx11
獣人ワナビが…
2324/02/29(木)13:07:26No.1162651098+
>元が黒豹?でそこに人の魂混ぜたから獣人型なんだよね?
大猫っていう東方の魔物(妖怪)に人間の魂が混ざってる
2424/02/29(木)13:07:31No.1162651126+
スレ画何巻だっけ
色々うろ覚えだ
2524/02/29(木)13:07:49No.1162651201そうだねx1
>シリオンとの会話でシリオンが俺は結局自分が好きだったのか…って思い至る奴が好き
参考にしてはダメな案件に憧れるの端から見る分には面白い
2624/02/29(木)13:08:23No.1162651324+
魂を混ぜたら身体の方が影響を受けて変質するってどういう事なんですかね
魂にあらかじめ身体のカタチが刻まれてるっていうんですか先生
2724/02/29(木)13:08:32No.1162651367+
コボルトも犬in人の魂なの?
2824/02/29(木)13:09:04No.1162651479そうだねx14
>コボルトも犬in人の魂なの?
亜人
2924/02/29(木)13:09:18No.1162651518そうだねx3
>元が黒豹?でそこに人の魂混ぜたから獣人型なんだよね?
人間ベースの獣人なんだと読者みんな思い込んでた大前提がひっくり返される衝撃の事実…
だがイヅツミには理解できる内容ではなかった
3024/02/29(木)13:09:43No.1162651607そうだねx1
>魂を混ぜたら身体の方が影響を受けて変質するってどういう事なんですかね
>魂にあらかじめ身体のカタチが刻まれてるっていうんですか先生
センシの言うオムレツ状態って言い方が多分そのまま先生に考え方だと思う
3124/02/29(木)13:10:01No.1162651668+
>コボルトも犬in人の魂なの?
あれはオークとかと同じで生まれつきそういう種族だからまた違う
3224/02/29(木)13:10:03No.1162651675+
>コボルトも犬in人の魂なの?
それは元からそう言う人種
3324/02/29(木)13:10:31No.1162651768+
ライオスに言われたからライオス殺したのも7割くらい魔物だからできたのかな
3424/02/29(木)13:10:40No.1162651806+
意外とマルシルには懐いてるというか人間の子供の面倒見てやる飼い猫みたいな感情なのかな
3524/02/29(木)13:10:47No.1162651832+
まあもう自由だし呪いを無理に解こうとしないだろうし…
でもなんか解けるかも!ってなった時が怖いな
3624/02/29(木)13:11:35No.1162652005そうだねx1
サキュバス戦は色々起こりすぎだけど
イヅツミがみんなにミルク飲ませて毛玉付けまくるオチなのが好き
3724/02/29(木)13:11:35No.1162652010+
>ライオスに言われたからライオス殺したのも7割くらい魔物だからできたのかな
まあああいうのは生来の気質みたいなもんで
例えばあの場にシュローがいたらそっちを頼ったかもしれない
3824/02/29(木)13:11:48No.1162652054+
>でもなんか解けるかも!ってなった時が怖いな
その道の専門家であるリシオンが解けないと言ってるのだからなんか解けそうな道は無いのだろう
3924/02/29(木)13:12:03No.1162652113+
人に魔物や動物要素足すとワー○○になるけど亜人って古代人によって作られたイヅヅミみたいな存在の子孫なのかね
4024/02/29(木)13:12:08No.1162652131+
一応コボルトやオークは人間と魔物との掛け合わせと思われる〜っていう説明があるけどはっきりと断定はしてない
4124/02/29(木)13:12:16No.1162652154そうだねx9
こいつらザコなんぬ…
せわがやけるんぬ…
4224/02/29(木)13:12:23No.1162652184+
イヅツミみたいなやつをたくさん作ってそいつらに子供生ませてたらそのうちコボルトみたく「元からそういう外見の種族」として確立するかもな
4324/02/29(木)13:12:32No.1162652207+
>まあもう自由だし呪いを無理に解こうとしないだろうし…
>でもなんか解けるかも!ってなった時が怖いな
呪いを解くと言うか自分の人生めちゃくちゃにした術師に復讐くらいは考えてると思う
4424/02/29(木)13:12:33No.1162652210そうだねx9
呪いを解いたら身体を出ていくのは多分人間の魂の方だよね
4524/02/29(木)13:13:52No.1162652489+
本人以外メリットしかないライオスにかけられた呪い
4624/02/29(木)13:15:35No.1162652858+
>その道の専門家であるリシオンが解けないと言ってるのだからなんか解けそうな道は無いのだろう
獣と人の要素が体全体で混ざってるからファリンの時のような獣部分だけ食うという裏ワザも使えないしな
4724/02/29(木)13:15:55No.1162652915+
コボルトやオークは古代人が使い勝手の良い兵士として量産した感じがある
4824/02/29(木)13:16:00No.1162652929+
インキュバス回でデカい黒豹が出てくるのいいよね
4924/02/29(木)13:16:02No.1162652937+
人体実験か生贄みたいなもんなのか出生が気になる
5024/02/29(木)13:16:17No.1162652991+
本体のぬは普通の黒豹とかそういう類で魔物じゃないんだよね?
魔物だったらライオスの呪い辛そうだし
5124/02/29(木)13:16:42No.1162653071+
昔のファンタジーのコボルトは本来リザードマンに近い外見なんだけど今は犬のイメージも強いね
ダン飯世界は思いきり犬に振り切った
5224/02/29(木)13:16:58No.1162653132+
どちらかと言うと動物として触れ合ってたライオスの嗅覚よ
5324/02/29(木)13:17:06No.1162653153+
ぬあ…抑えるとかめんどくせえんぬ…
5424/02/29(木)13:17:13No.1162653185そうだねx7
✕猫みたいな人
○人みたいな猫
5524/02/29(木)13:17:36No.1162653283+
日本人的にはコボルトといえば犬顔だからな
5624/02/29(木)13:17:46No.1162653323+
>人体実験か生贄みたいなもんなのか出生が気になる
親元から引き離されて呪いかけられたみたいだけど経緯はわからん
見世物小屋送りだったから失敗扱いなんだろうが
5724/02/29(木)13:17:50No.1162653345そうだねx3
黒魔術師の被害者みたいな感覚で居るけど黒魔術師が自分だったりする可能性も無くはないよな…
5824/02/29(木)13:18:01No.1162653393+
呪い解けないのがわかったり作中凹まされてばっかのぬ
リシオン先生の話を理解してももっと凹んでただけなので結果的に良かった
5924/02/29(木)13:18:23No.1162653472+
古代魔術の被害者って西方にどう扱われるんだろう
6024/02/29(木)13:18:29No.1162653490+
>黄金郷の様子考えるとメインが魔物って納得なんだけど
>精神は人側の魂が主導してるんだね
モンスターの魂は自意識が希薄なんじゃねファリゴンもそんなだし
6124/02/29(木)13:18:37No.1162653517+
猫でもいいから気ままに生きてほしい
fu3189573.jpg
6224/02/29(木)13:18:38No.1162653521+
>昔のファンタジーのコボルトは本来リザードマンに近い外見なんだけど今は犬のイメージも強いね
>ダン飯世界は思いきり犬に振り切った
先生もどうせならみんなが親しみやすい犬にするか〜で今のコボルトにしたけど
結局クロしか出せなくて残念!って書いてたな…
6324/02/29(木)13:18:43No.1162653540+
大猫(ハチワレ)
6424/02/29(木)13:19:03No.1162653615+
タデちゃんが女相撲させられてたのは凄くチンコにくるけど
イヅツミは悲惨すぎてシコれない
6524/02/29(木)13:19:22No.1162653687+
最終的にはFREDOMになれたからいいんだ
6624/02/29(木)13:19:41No.1162653755そうだねx3
>タデちゃんが女相撲させられてたのは凄くチンコにくるけど
>イヅツミは悲惨すぎてシコれない
あのクソ親父にしてはファインプレーである
6724/02/29(木)13:19:42No.1162653758そうだねx1
ウィザードリィリスペクトか?
6824/02/29(木)13:19:50No.1162653791+
消化できないのすぐ吐いたりライオスがリシオンに勝手に求めてた獣人そのもの
6924/02/29(木)13:20:01No.1162653816+
コボルドがなぜ黒柴なんだ
7024/02/29(木)13:20:09No.1162653839+
亜人と言うには魔物の割合が多すぎるぬ
7124/02/29(木)13:20:24No.1162653893+
>消化できないのすぐ吐いたりライオスがリシオンに勝手に求めてた獣人そのもの



7224/02/29(木)13:20:27No.1162653904そうだねx1
シュロー父の言ってた猫を拾ってきたって謳い文句は結果的に当たらずとも遠からずだったんだな…
7324/02/29(木)13:20:38No.1162653941+
クロがその種類なだけだったんだろう
7424/02/29(木)13:20:44No.1162653960+
>○人みたいな猫
見世物すぎる…
7524/02/29(木)13:21:16No.1162654079+
>○人みたいな猫
現実でも喋る猫は大人気だもんな
7624/02/29(木)13:21:29No.1162654123+
>コボルドがなぜ黒柴なんだ
クロしか出てないだけで他のコボルトめっちゃ種類多いよ
7724/02/29(木)13:22:05No.1162654253+
>亜人と言うには魔物の割合が多すぎるぬ
というか魔物の身体の中に人の魂が混ざってる形だからハードウェアは魔物100%だな
7824/02/29(木)13:22:17No.1162654302+
チワワコボルトや秋田コボルトもいるよ
7924/02/29(木)13:22:20No.1162654314そうだねx6
>現実でも喋る猫は大人気だもんな
Hah?
8024/02/29(木)13:22:48No.1162654400+
チェンジリングでイヅツミがコボルトになるくらいにはわりと近いのかもしれない
8124/02/29(木)13:23:29No.1162654527+
>>現実でも喋る猫は大人気だもんな
>Hah?
えっ…それは勝手に吹き替えただけって言うか…なんか違うなって…
8224/02/29(木)13:23:47No.1162654576そうだねx2
魔物がメインだけど魔物がお前のこと抑えてないから表層に出てこられてるんだよ
って話見てからこのシーン見返すとああそういうことかってなるからすごいね
8324/02/29(木)13:24:05No.1162654648+
クソ親父はクソ親父だけど偉大な当主なんだ
シュローは比較されて曇る
8424/02/29(木)13:24:14No.1162654675+
あの世界の種族の成り立ちを考えると魔法で作られたキメラと大差ないだろうからな
8524/02/29(木)13:24:16No.1162654686+
>現実でも喋る猫は大人気だもんな
ハッピーハッピーハーッピー
8624/02/29(木)13:24:24No.1162654715そうだねx2
人間の体と魂の残りの部分はどこに
8724/02/29(木)13:24:26No.1162654723そうだねx1
イヅツミなら躊躇なくライオス殺せると思ってるあたり見る目あるなライオス
8824/02/29(木)13:24:48No.1162654798+
ワーヒューマンのモンスターキャッツ!
8924/02/29(木)13:24:48No.1162654800+
でも内臓は猫じゃ無いらしい実は肉だけ食ってた方が良いとか無いのか
9024/02/29(木)13:25:12No.1162654886+
>チェンジリングでイヅツミがコボルトになるくらいにはわりと近いのかもしれない
あれはイヅツミのトールマン部分がコボルトに変化してるから猫魔物+コボルトというややこしい状態になってるんだよな
9124/02/29(木)13:25:22No.1162654915+
クロが見るサキュバスが見たい…
9224/02/29(木)13:25:47No.1162655002+
プールサイドで躊躇してたら泳げ!と蹴られて思わず日本語を喋ってしまったハスキーも居るしな
9324/02/29(木)13:26:04No.1162655074+
>人間の体と魂の残りの部分はどこに
それはおそらく失われた可能性が高い…
9424/02/29(木)13:26:13No.1162655107+
>人間の体と魂の残りの部分はどこに
土に
9524/02/29(木)13:26:15No.1162655116+
コボルトも初代はイヅツミみたいなんだったんじゃないのかな
9624/02/29(木)13:26:21No.1162655139+
魔物部分はヒトの部分イヤだ抑えたいって一度も思ったことないのはだいぶ好意的に思ってるのかな
どうでもいいんぬって思ってるのかな
9724/02/29(木)13:26:51No.1162655235そうだねx6
>魔物部分はヒトの部分イヤだ抑えたいって一度も思ったことないのはだいぶ好意的に思ってるのかな
>どうでもいいんぬって思ってるのかな
おそらく後者
9824/02/29(木)13:28:31No.1162655621+
魔物というか動物は人格が薄いのかも
9924/02/29(木)13:28:37No.1162655634+
あれだけわがまま言ってたイヅツミに食の好き嫌いに例えて諭されて最後のひと押しになるのがいいんだ…
10024/02/29(木)13:28:39No.1162655643+
>でも内臓は猫じゃ無いらしい実は肉だけ食ってた方が良いとか無いのか
猫の方がベースなのに何がどうなったんだろうねその辺
10124/02/29(木)13:28:54No.1162655696+
魂さえ融合すれば器の変化はおのずとついてきたのかとか
施術どうしたのかよくわからんままだな
ダンジョンの魂縛りも無いからいったん殺して分離させておくのも無理だろうし
10224/02/29(木)13:29:25No.1162655815そうだねx4
>現実でも喋る猫は大人気だもんな
ヒャクエーン
10324/02/29(木)13:29:29No.1162655827+
子供〜親父に拾われるまでの半生ってめっちゃ辛い人生って設定を先生はしっかり落書きで描いてそうな気がする
10424/02/29(木)13:29:52No.1162655901そうだねx4
こいつヒトヒトの実を食べたチョッパーなのか
10524/02/29(木)13:30:09No.1162655968+
ただまぁ猫ベースだとすると疑問は少しあるんだよな
ファリゴンもそうだけど迷宮では人間の魂だけが縛られてるところが多いなら魔物を核にするのって難度が高い気がする
魔物の魂も短時間なら屍に縛られてるという感じならできなくもないとか?
10624/02/29(木)13:30:21No.1162656013+
書き込みをした人によって削除されました
10724/02/29(木)13:30:30No.1162656045+
小便めんどくせー誰か俺の代わりにトイレ行ってーをマジでやってくれる奴隷が入ってきてくれた感じだと思ってる
10824/02/29(木)13:30:56No.1162656135+
>こいつヒトヒトの実を食べたチョッパーなのか
魂は人間メインだからちょっと違う
人外が人型に化けた存在って部分はあってる
10924/02/29(木)13:32:44No.1162656479+
>でも内臓は猫じゃ無いらしい実は肉だけ食ってた方が良いとか無いのか
肉食獣は生で血や内臓を喰う事でビタミンミネラル補充してるから加熱調理肉じゃどちらにしろダメなんだ…
11024/02/29(木)13:33:22No.1162656586+
生粋の猫じゃなくて魔物キャットだから食糧事情も変わる可能性あるでしょ
11124/02/29(木)13:33:56No.1162656710+
サキュバスがお出ししてきたものも人間だった頃のイヅツミのカーチャンらしき方が多くてでかいネコちゃんの好みは添える程度だったが…
11224/02/29(木)13:34:32No.1162656819+
なんのためにやったかもわからず放棄されるほどの出来だし
リシオン扱った術師に対しモグリ度が高そう
11324/02/29(木)13:34:34No.1162656827+
>猫でもいいから気ままに生きてほしい
>fu3189573.jpg
普通の猫にしては威力が高すぎる…
11424/02/29(木)13:35:03No.1162656930+
>>魂を混ぜたら身体の方が影響を受けて変質するってどういう事なんですかね
>>魂にあらかじめ身体のカタチが刻まれてるっていうんですか先生
>センシの言うオムレツ状態って言い方が多分そのまま先生に考え方だと思う
具入りオムレツの例えがドンピシャだったけど
イヅツミの方が具で卵は魔物側だったからそりゃもうどうにも出来んわ
11524/02/29(木)13:35:15No.1162656973+
ウマ娘みたいなもんなのかな
あれも人間の女性とは別の生き物だし
11624/02/29(木)13:35:25No.1162657018そうだねx1
思考は人間だけど身体や生理現象は猫なことに齟齬は生まれないんだろうか
11724/02/29(木)13:35:38No.1162657067+
殺人衝動もないってライオスが言ってたけど
長く半獣半人でいたおかげで魂が限りなく溶け合って一つになってるのかね
でもそれだとサキュバス戦が説明できないか
11824/02/29(木)13:35:46No.1162657100+
ベースが知能がそこまで高くない魔物だから
人獣状態だとで知能が上がってる状態だと思考がヒトに引っ張られるのかな
11924/02/29(木)13:36:02No.1162657154+
宿ってる魂を封印する魔法具手に入れたらヤバくない?
12024/02/29(木)13:36:17No.1162657211そうだねx1
ファリゴンがサキュバスと遭遇するとドラゴンも多少出るのかな
12124/02/29(木)13:36:38No.1162657281+
>思考は人間だけど身体や生理現象は猫なことに齟齬は生まれないんだろうか
猫っぽさも継承してるから人格が表層に出てこないだけでバッチリ混ざってると思う
12224/02/29(木)13:36:53No.1162657331+
なんのために作られたか不明だけど大型の猫の魔物で魔物成分メインなら愛玩目的じゃなくて戦闘目的で作った感じはあるんだよな
12324/02/29(木)13:37:47No.1162657513+
>なんのために作られたか不明だけど大型の猫の魔物で魔物成分メインなら愛玩目的じゃなくて戦闘目的で作った感じはあるんだよな
面白半分でこういう生き物を試しに作ってる奴らがいても不思議はない…
12424/02/29(木)13:38:13No.1162657605+
私にはあるのだよ!
12524/02/29(木)13:38:38No.1162657693+
実験や実践なんて研究者が一番好むものだしな古代人
12624/02/29(木)13:38:47No.1162657721+
ワーパンサー目指してイヅツミ(マイヅル教育前)がでてきたか…
12724/02/29(木)13:39:03No.1162657768+
イヅツミ形態だと勝てない敵相手に変身解除する展開
12824/02/29(木)13:39:07No.1162657788そうだねx2
すげえひでえ目にはあったけど
それはそれとして規則正しい生活は嫌だからいまの環境から逃げ出したいってなるのは
完全にお家から脱走したがるぬ
12924/02/29(木)13:39:10No.1162657795+
これ逆ってできるかな?できた!で生まれた産物である可能性もあるか…
13024/02/29(木)13:39:30No.1162657864+
交尾させたい
13124/02/29(木)13:39:38No.1162657883そうだねx1
ニンジャだけあってなんかアホみたいに強いよね
13224/02/29(木)13:40:08No.1162657975そうだねx1
大型の猫科が人間の戦闘技術身につけてんだからそりゃ強い
13324/02/29(木)13:40:24No.1162658032+
ただでさえ合成と実は魔物ベースなのはだいぶエグい設定だけど
猫だからすぐ腎臓ダメになって死ぬとかまで考えてないですよね丸丼先生…
13424/02/29(木)13:40:52No.1162658119+
自由気ままなイヅツミより自由気ままな猫とか中の魔物は相当気ままな奴なんだろうな
13524/02/29(木)13:40:57No.1162658133そうだねx1
ぬの気がちょっとでも変わったら消し飛ぶ程度の人格
13624/02/29(木)13:41:09No.1162658172+
野生化モードで普通に兎に勝ってて強い…マルシルが怖すぎて死んだけど
13724/02/29(木)13:41:41No.1162658274+
どうしてその流れで血が流れるんだよ!
13824/02/29(木)13:41:48No.1162658293+
アホみたいな死に方しただけだし
戦闘力というか生存能力はあの中で最強かもしれん
13924/02/29(木)13:41:56No.1162658325+
性格以外いいとこ全取りしてるからギリギリ失敗作だな
14024/02/29(木)13:42:18No.1162658405+
戦闘におけるライオスptの最後の関所感ある
14124/02/29(木)13:42:54No.1162658519+
>ぬの気がちょっとでも変わったら消し飛ぶ程度の人格
黄金郷での状態か
14224/02/29(木)13:43:20No.1162658609+
サムライとニンジャで固めてるシュローパすげえな
14324/02/29(木)13:43:25No.1162658626+
ライオスもセンシも戦闘能力が高いわけじゃないからな…
14424/02/29(木)13:43:38No.1162658664そうだねx2
丸丼先生がとにかく猫を描きたくて当初から仲間になる予定に入れてたキャラだと思ってる
14524/02/29(木)13:43:54No.1162658713+
主要メンバーがダンジョン探索には最適だけど戦闘専門じゃない人が多い分余計強く見えるぬ
14624/02/29(木)13:43:57No.1162658726+
>ぬの気がちょっとでも変わったら消し飛ぶ程度の人格
ぬがこの話を理解出来ないからこの話は終わりなんだ
14724/02/29(木)13:44:36No.1162658845+
>ただでさえ合成と実は魔物ベースなのはだいぶエグい設定だけど
>猫だからすぐ腎臓ダメになって死ぬとかまで考えてないですよね丸丼先生…
内臓は人だから平気
14824/02/29(木)13:44:38No.1162658848+
>ライオスもセンシも戦闘能力が高いわけじゃないからな…
ライオスは何だかんだ強い方ではあると思う
センシはパワーと耐久力はあるけどバトルセンスがあるタイプじゃない
14924/02/29(木)13:44:44No.1162658871+
>性格以外いいとこ全取りしてるからギリギリ失敗作だな
イヌ科混ぜるのが最適解なんだろうな
15024/02/29(木)13:44:47No.1162658885そうだねx1
>>ぬの気がちょっとでも変わったら消し飛ぶ程度の人格
>黄金郷での状態か
逆かなと思う
魔物としての毒気が抜かれて穏やかな性質に変わったので
人語を解す人に慣れた猫状態だったんじゃないかと
15124/02/29(木)13:45:09No.1162658966+
ミスルン隊長の次くらいに強そう
シュローとかカブルーとか集めて対人戦ランク付けしたい
15224/02/29(木)13:45:10No.1162658970+
>イヌ科混ぜるのが最適解なんだろうな
でもコボルトは凶暴だからな基本…
15324/02/29(木)13:45:41No.1162659063+
ヒトベースでも獣ベースでもイヅツミはイヅツミだけど
ライオスは喜びそうだから黙っておこう
15424/02/29(木)13:45:51No.1162659087そうだねx1
頭の中も人間じゃなくて自分を人間だと思ってる猫かも知れない
15524/02/29(木)13:46:14No.1162659162+
ニャン格が穏やかになったらマルシルにゴロゴロしてるんだから人格の占める要素も少ないんじゃないか?
でまじった人格はただのいい子なのでは
15624/02/29(木)13:46:26No.1162659208+
>センシはパワーと耐久力はあるけどバトルセンスがあるタイプじゃない
ドワーフの基本スペックと伝説の装備パワーがすごい
15724/02/29(木)13:46:28No.1162659218そうだねx1
>ミスルン隊長の次くらいに強そう
>シュローとかカブルーとか集めて対人戦ランク付けしたい
ニンジャだから暗殺まで含めたら話変わるだろうけど
正面戦闘だとリシオンやドッペルゲンガーには勝てないレベルだから
つまらん物言いだが条件次第とかになると思う
15824/02/29(木)13:46:41No.1162659258そうだねx1
>丸丼先生がとにかく猫を描きたくて当初から仲間になる予定に入れてたキャラだと思ってる
読み切りで仲間だったしね
連載当時もこいつぬんじゃじゃね!?って盛り上がってたよ
15924/02/29(木)13:46:54No.1162659300+
というか人側が主導権握ってるというのも怪しい
動物側が自分は人間だと思い込んでる可能性無いのか
16024/02/29(木)13:47:14No.1162659356そうだねx1
>黄金郷の様子考えるとメインが魔物って納得なんだけど
>精神は人側の魂が主導してるんだね
チョッパーと同じだと思う
鹿の魂が人間様の真似事をしていやがる
16124/02/29(木)13:47:48No.1162659458+
乳首が1対だし他の部分もある程度人間だろう
16224/02/29(木)13:48:07No.1162659512+
>ミスルン隊長の次くらいに強そう
隊長イヅツミが突っ込んできても軽くいなしてるからな
クナイ使ってたら違ったかな
16324/02/29(木)13:48:14No.1162659536+
あれファリンだから殺すなという混乱招く指令がなきゃ
シュロー勢ももうちっとファリゴン+ハーピーにまともな戦闘できたろうか…
16424/02/29(木)13:48:16No.1162659541そうだねx2
>というか人側が主導権握ってるというのも怪しい
>動物側が自分は人間だと思い込んでる可能性無いのか
賢くなった猫なのか人の魂が思考してるのか
それはいづつみ本人にしかわからないだろうけど
本人がこの話を理解できないからきっと明らかになることはないだろう
16524/02/29(木)13:48:21No.1162659558+
全ての魔物が殺人衝動あるかというとそんな感じでもないっぽいし…
魔犬なんかはヒトには懐かないと言われてるのにファリゴンソーセージの仕込みでは普通にチルに懐いてたからね
イヅツミのぬも比較的穏やかな性格の種族かもしれん
16624/02/29(木)13:48:36No.1162659613+
>というか人側が主導権握ってるというのも怪しい
>動物側が自分は人間だと思い込んでる可能性無いのか
あの説明聞く限りは主導権はイヅツミ本来の人格だと思う
16724/02/29(木)13:48:40No.1162659634そうだねx1
イエネコも飼い主のことを大きなネコと思ってるらしいからな
16824/02/29(木)13:48:48No.1162659652+
意識や思考能力も混ざってるならもはや区別する意味はなかろう
16924/02/29(木)13:49:03No.1162659695+
>ニンジャだけあってなんかアホみたいに強いよね
その気になれば一瞬で人の首両断できるからヤバいね
17024/02/29(木)13:49:11No.1162659735+
>頭の中も人間じゃなくて自分を人間だと思ってる猫かも知れない
なるほど
そう思うとしっくりくるな
17124/02/29(木)13:49:18No.1162659758+
>魔犬なんかはヒトには懐かないと言われてるのにファリゴンソーセージの仕込みでは普通にチルに懐いてたからね
あれはオークの人達がちゃんとしつけてただけじゃないか
17224/02/29(木)13:49:24No.1162659777そうだねx2
寝込みをサワサワしてたライオスってかなりヤバかったのでは…
17324/02/29(木)13:49:36No.1162659809+
シュローは描写少ないだけでちょっとおかしな強さしてるから…
というか東方勢は軒並み強え
17424/02/29(木)13:49:38No.1162659821+
寝床探す話とか猫すぎる
17524/02/29(木)13:49:53No.1162659874+
>寝込みをサワサワしてたライオスってかなりヤバかったのでは…
猫に対する反応としては普通なんだけど…猫ではないからな…
17624/02/29(木)13:50:34No.1162660024+
正直人の寝床に入ってくるのは完全にただのネコ
17724/02/29(木)13:50:46No.1162660070+
>あれファリンだから殺すなという混乱招く指令がなきゃ
>シュロー勢ももうちっとファリゴン+ハーピーにまともな戦闘できたろうか…
タデちゃん以外命令前に死んどる!
各個撃破されてなきゃそうね
17824/02/29(木)13:51:33No.1162660225+
>あの説明聞く限りは主導権はイヅツミ本来の人格だと思う
その本来がどっちなんだよ!
17924/02/29(木)13:51:35No.1162660231+
>あれはオークの人達がちゃんとしつけてただけじゃないか
狼はぶっちゃけ殺人衝動あると言っていいレベルだけど
イエイヌになると消えるからね
18024/02/29(木)13:51:48No.1162660274+
魂だけを抽出して…ってしようともその魂ももうミルクコーヒーみたいに混ざりきってる状態だろうしな…
18124/02/29(木)13:51:52No.1162660292そうだねx1
サキュバスの時が顕著だけど
「仕方ねえ奴らの面倒見てやるか」ってタイプのぬっぽい
18224/02/29(木)13:52:12No.1162660355+
>寝込みをサワサワしてたライオスってかなりヤバかったのでは…
首とか耳の後ろとかソフトな猫が喜ぶ部分触ってたんだろうけど
サイコは人間の性感帯でもあることに気付いて無さそう
18324/02/29(木)13:52:24No.1162660394+
大猫って何年生きられるんだろうな
18424/02/29(木)13:52:42No.1162660462+
ライオスは口にこそ出さなかったけどいやどう見ても猫ベースじゃない?って生態観察して思ってたのかもしれない
だからといってサワサワしていいわけじゃない
18524/02/29(木)13:52:47No.1162660481+
オークは衛兵任務つけたのに魔犬はライオスの呪いくらって番犬やれなそう…
18624/02/29(木)13:52:54No.1162660498そうだねx1
>>あの説明聞く限りは主導権はイヅツミ本来の人格だと思う
>その本来がどっちなんだよ!
人間に決まってるだろ
18724/02/29(木)13:53:00No.1162660511+
>>寝込みをサワサワしてたライオスってかなりヤバかったのでは…
>猫に対する反応としては普通なんだけど…猫ではないからな…
マルシルには絶対そういう事しないだろうけどイヅツミにはするあたり
やはりライオスは直感で犬猫判定出してたんだろうか
18824/02/29(木)13:53:08No.1162660546+
>>というか人側が主導権握ってるというのも怪しい
>>動物側が自分は人間だと思い込んでる可能性無いのか
>あの説明聞く限りは主導権はイヅツミ本来の人格だと思う
主導権は猫だけど管理する気がゼロだから人の人格が表面にまで出てる
18924/02/29(木)13:53:41No.1162660648そうだねx1
魔物ベースで人間の魂を混ぜたのに本来の人格が人間側……?妙だな……
19024/02/29(木)13:54:07No.1162660744+
>やはりライオスは直感で犬猫判定出してたんだろうか
どうだろう…リシオンがもう少し有効的な関係だったら自然と撫でたりしてそう…
19124/02/29(木)13:54:22No.1162660795+
>大猫って何年生きられるんだろうな
飼育下のライオンで20年位らしいな
19224/02/29(木)13:54:25No.1162660809+
サキュバスが出すのがほぼ人間側なあたりそういった願望は動物の魂からは読み取りづらいのかね
19324/02/29(木)13:54:28No.1162660816+
>サキュバスの時が顕著だけど
>「仕方ねえ奴らの面倒見てやるか」ってタイプのぬっぽい
悪食王に獲った魔物あげに行くのも飼い主の枕元にネズミやゴキブリ置いてくぬすぎて笑う
19424/02/29(木)13:55:08No.1162660940+
>どうだろう…リシオンがもう少し有効的な関係だったら自然と撫でたりしてそう…
結局なんの動物をベースにしたんです?って質問して同じ流れになりそう…
19524/02/29(木)13:55:18No.1162660979+
ぬの方が人間側抑えてないが故の状態らしいけど
多分今後も別に抑えないんだろうなって気もする
19624/02/29(木)13:55:33No.1162661023+
>魔物ベースで人間の魂を混ぜたのに本来の人格が人間側……?妙だな……
イヅツミの魂は人間の時代から連続してるし
ぬが表層に出てこないんだから妙でも何でもないだろう
19724/02/29(木)13:55:33No.1162661025+
表層に出ている魂を読み取って母親の姿で現れたけど駄目だったので
もう少し深くまで探ったら魔物の姿が現れたみたいな?
19824/02/29(木)13:55:43No.1162661056+
>というか東方勢は軒並み強え
ずっと人間同士で戦争してるらしいからそういう技術も錬磨されてんのかな
19924/02/29(木)13:55:44No.1162661060+
マルシルと同じく混じりもんは読めないな…
20024/02/29(木)13:56:01No.1162661128+
WindowsPC(猫)にエミュレータでLINAX(人間)走らせて
それで操作してる感じかな
20124/02/29(木)13:56:21No.1162661199そうだねx1
>>というか東方勢は軒並み強え
>ずっと人間同士で戦争してるらしいからそういう技術も錬磨されてんのかな
オーガ相手に戦争して絶滅危惧種にさせてるの怖…
20224/02/29(木)13:56:24No.1162661205+
>ずっと人間同士で戦争してるらしいからそういう技術も錬磨されてんのかな
まずあいつらが領主様の息子とその護衛だからなあ
20324/02/29(木)13:56:28No.1162661213そうだねx1
寝てる間に餌取って飯食ってくれると考えると
主導権とか特にいらねってなるのもわからんでもない
20424/02/29(木)13:56:31No.1162661224+
というかシュローの家はニンジャとか密偵の一族だからそりゃ強いよね
20524/02/29(木)13:57:09No.1162661335そうだねx2
サキュバス自体が人型の生物に特化した作りなところはある
それこそ血を吸うならそこら辺の動物でもいいのにわざわざ人の欲望反映させるしな
20624/02/29(木)13:57:33No.1162661421+
リシオンも獣化入ってなお死んだ隊員はやく回収しなきゃとか理性働き続けてるし
獣の人格ってのがもともとだいぶ弱いんじゃない
20724/02/29(木)13:57:47No.1162661473+
>まずあいつらが領主様の息子とその護衛だからなあ
領主ではない
領主に仕える家の一族
20824/02/29(木)13:58:06No.1162661537+
シュロ父が猫だって言ったのは戯れだったのか本質を見抜いていたのか
20924/02/29(木)13:58:07No.1162661539そうだねx1
魂がすがたを作るとするとチェンジリングって何なんだろうな
21024/02/29(木)13:58:18No.1162661585+
>>やはりライオスは直感で犬猫判定出してたんだろうか
>どうだろう…リシオンがもう少し有効的な関係だったら自然と撫でたりしてそう…
どこだったか忘れたけど猫として動いてもらおうとして
イヅツミに「ああ?もっぺん言ってみろ」みたいな反応されてやめたことがあった気がする
21124/02/29(木)13:58:25No.1162661616+
ぬがイヅツミに乗っ取られてる形だから一番の被害者かもしれない
21224/02/29(木)13:58:45No.1162661671+
ぬの内面を擬人化してわかりやすくしてくれている
21324/02/29(木)13:59:22No.1162661800そうだねx1
>魂がすがたを作るとするとチェンジリングって何なんだろうな
姿の方に魂が引っ張られるまくるセンシとかな
どういう仕組みなんだろうな
21424/02/29(木)13:59:58No.1162661930そうだねx1
>ぬがイヅツミに乗っ取られてる形だから一番の被害者かもしれない
リシオンの物言いだとぬが抑えようとしたら
そもそも半分だけの側である人間の魂は抑えられちゃうみたいなので
乗っ取りというか好きにやらせてるんじゃね?
21524/02/29(木)14:00:26No.1162662026+
>ぬがイヅツミに乗っ取られてる形だから一番の被害者かもしれない
面倒くせえから寝てるだけだし…
ねこすぎる
21624/02/29(木)14:00:35No.1162662062+
基本は忍者の里の棟梁みたいなもんよなシュローパパ
だからシュローも別に侍ではないんだけど
柳生みたいに武芸を修めてる感じ
21724/02/29(木)14:01:06No.1162662174+
生物は繁栄するためにその特徴を獲得しているはずだ
チェンジリングも胞子を広げるためにそれなりに悪くないかも?って姿を与えるのかもしれない
21824/02/29(木)14:01:53No.1162662338+
大猫がただの巨大な猫すぎる…
お前本当に魔物か?
21924/02/29(木)14:02:15No.1162662423+
ビッグキャッツ!
22024/02/29(木)14:02:20No.1162662438+
人格の主体とかそういうのに拘泥するのが人間くらいなのかも知れん
22124/02/29(木)14:02:49No.1162662535+
大猫の魂が人間の魂を混ぜられ半獣半人形態でいることで自分を人間と勘違いしているってのが個人的には納得感ある
22224/02/29(木)14:03:54No.1162662740+
>魂がすがたを作るとするとチェンジリングって何なんだろうな
無機物や調理済みが中身ごと変わるから概念書き換え系とか?
22324/02/29(木)14:03:54No.1162662742+
>寝てる間に餌取って飯食ってくれると考えると
>主導権とか特にいらねってなるのもわからんでもない
ぬ的には面倒なことは奴隷に任せて自分は食っちゃ寝が出来るんで取り返す必要がないみたいな感じか
22424/02/29(木)14:04:19No.1162662818そうだねx3
人化が解けないところを見てもぬも自分を人間だと思い込んでるフシはある
22524/02/29(木)14:04:41No.1162662886+
人間側の人格とかじゃなくて猫が人間のように思考してるってことだよな?自分を人間だと思ってる猫
多少は人格に影響あるかもしれないけど
22624/02/29(木)14:05:01No.1162662948+
危機的状況(首刈りウサギ)になると流石に中のぬがかなり強くなってたな
22724/02/29(木)14:05:02No.1162662950+
魔術によるものだから魂だけ入れたらそれで形が変わるわけでもないのだろう
22824/02/29(木)14:06:10No.1162663165+
>人間側の人格とかじゃなくて猫が人間のように思考してるってことだよな?自分を人間だと思ってる猫
>多少は人格に影響あるかもしれないけど
ハードは猫100だけど魂は人間も入ってるから違う
22924/02/29(木)14:06:26No.1162663231+
魔物の擬態系能力はどこかで悪魔・異界力と通じた説もとれそうだし
キノコくらい意思や本能が弱い生物だとその結果もバグりうるんじゃないか
種族分化は悪魔に願った記録がうっすら残ってそうだし
23024/02/29(木)14:06:52No.1162663304+
>ぬ的には面倒なことは奴隷に任せて自分は食っちゃ寝が出来るんで取り返す必要がないみたいな感じか
結構しっくり来る解釈だ
23124/02/29(木)14:07:06No.1162663364+
「その手があったか〜」となるリシオン
23224/02/29(木)14:07:45No.1162663497そうだねx4
専門家のリシオンが言ってることなんだから表に出ている人格は人間の魂だよ
そこを疑ってもしょうがない
23324/02/29(木)14:08:21No.1162663602そうだねx1
マルシルがチェンジリングで別種族になったら妊娠できるのかな
23424/02/29(木)14:08:25No.1162663615そうだねx2
>「その手があったか〜」となるリシオン
でも自分の姿が嫌いなだけで自分自身は大事だからイヅツミの形はそもそも無理だよねリシオン
23524/02/29(木)14:08:50No.1162663706+
最終的に「帰れる場所があるのだからどこに行ったって自分は自分」
位に成長してて凄い子だ
23624/02/29(木)14:09:14No.1162663774+
>専門家のリシオンが言ってることなんだから表に出ている人格は人間の魂だよ
>そこを疑ってもしょうがない
設定開示の為のオマケ漫画だから出した情報は真実なんだろうけど
リシオンて魔術かけてもらった側であって自身は別に黒魔術師とかじゃないよな
23724/02/29(木)14:09:19No.1162663793+
悪魔ならなんとかできるんだろうけど
人間猫なの見抜いてるからあんま興味なさそうなんだよね
23824/02/29(木)14:10:02No.1162663934そうだねx3
イヅツミの…その…野生とか
あの悪魔露骨に興味がない!
23924/02/29(木)14:10:04No.1162663942+
>サキュバス自体が人型の生物に特化した作りなところはある
>それこそ血を吸うならそこら辺の動物でもいいのにわざわざ人の欲望反映させるしな
とりあえず大事な人間の蘇生とか永遠の愛とかわかりやすい欲望に対してのメタなんだろう
24024/02/29(木)14:10:26No.1162664004+
>悪魔ならなんとかできるんだろうけど
>人間猫なの見抜いてるからあんま興味なさそうなんだよね
やろうと思えば身体をトールマンに作り替えればだいたい解決するんじゃないかな
24124/02/29(木)14:10:54No.1162664101+
>悪魔ならなんとかできるんだろうけど
>人間猫なの見抜いてるからあんま興味なさそうなんだよね
食う寝る遊ぶの原初的な欲望はグルメ極めた悪魔からするとうす味なんだろうな
24224/02/29(木)14:11:15No.1162664174+
>マルシルがチェンジリングで別種族になったら妊娠できるのかな
マタンゴの子供なら産めるかもな
24324/02/29(木)14:11:40No.1162664262+
そもそも世界改変系の目的じゃないというか
本当に個人レベルだから悪魔としてもあんまりそそられない欲求だろう
24424/02/29(木)14:11:49No.1162664301そうだねx2
人間に戻りたいなんて欲望があったとして
すぐ叶って終わっちゃうもんな悪魔としては
その次の欲望が「世界を旅する」なら更に本末転倒
24524/02/29(木)14:12:51No.1162664499そうだねx2
立場が全然変わっちゃったけどヤアドとはお互いなんか友達のままでいて欲しい
24624/02/29(木)14:13:58No.1162664740+
本編後ヤアドも形は違うけど
本来とは別の肉体に魂入ってる仲間ではあるしな
24724/02/29(木)14:19:07No.1162665682+
あのぽやんとしたヤアドが怒鳴り老人と化してしまうあたりやはり魂と肉体は相互に作用するのかもしれない…
24824/02/29(木)14:23:33No.1162666584+
なんなら内なるぬも普通に自分を人間だと思ってて取り返すも何もないってなってる可能性まである
24924/02/29(木)14:27:00No.1162667233+
イヅツミが迷宮で朽ち果てたらゾンビスケルトンレイスの流れになるのだろうか
25024/02/29(木)14:27:58No.1162667446+
猫の体に精神がだいぶ影響されてそう
25124/02/29(木)14:29:02No.1162667639+
>あのぽやんとしたヤアドが怒鳴り老人と化してしまうあたりやはり魂と肉体は相互に作用するのかもしれない…
いやそれは無関係ですね
25224/02/29(木)14:30:32No.1162667939+
黄金郷で怒り老人の片鱗でも出そうものならシスルが黙ってないしな…
25324/02/29(木)14:32:33No.1162668334+
1000年一緒に暮らしてたらもう怒るとかそういうこと滅多に起きないだろうしな
25424/02/29(木)14:33:33No.1162668556+
感情も感覚も無になりかけてたヤアドが逞しくなってうれしい
25524/02/29(木)14:33:39No.1162668583+
一番のライオスの理解者
25624/02/29(木)14:33:49No.1162668619+
やっぱシスル伊達に狂乱とか言われてねーな…
25724/02/29(木)14:34:35No.1162668782+
シスルの機嫌伺いくらいしか刺激のなかった千年の生活から
頭痛くなるような案件てんこ盛りだからな…
25824/02/29(木)14:36:50No.1162669229+
>イヅツミが迷宮で朽ち果てたらゾンビスケルトンレイスの流れになるのだろうか
普通の蘇生ができるんだし一応人間枠なんかな
25924/02/29(木)14:38:40No.1162669611+
>シスルの機嫌伺いくらいしか刺激のなかった千年の生活から
>頭痛くなるような案件てんこ盛りだからな…
明日にも塵になる身…
26024/02/29(木)14:39:39No.1162669820+
多分ファリゴンがイヅツミの同パターンみたいな感じだよね?
ファリンよりドラゴンの方が部分多くて抑えられちゃうっていう
26124/02/29(木)14:39:46No.1162669847+
物心ついたときからこれだったって言ってたような?
26224/02/29(木)14:41:13No.1162670157+
人に魔物の魂がちょっと入った方も居るのかな
26324/02/29(木)14:41:41No.1162670236+
記憶とか知能とかの性質上人間の魂の方が容量大きくてちょっと入れても相対的に優位取れるのかな
26424/02/29(木)14:43:34No.1162670629+
魔物を大人しくさせて人間に危害を加えないようにする結界の中ではかなり猫化してるから魂のメインも猫だと思う
26524/02/29(木)14:43:59No.1162670706+
ライオスに頼むぞって言われるシーン好き
ちゃんと頼みを遂行するのも好き
26624/02/29(木)14:46:57No.1162671302+
資料集によると6歳からだから物心がついた頃っていうには大きい気がする
26724/02/29(木)14:49:33No.1162671834+
東の国って魔境なのでは?
26824/02/29(木)14:49:51No.1162671897+
>記憶とか知能とかの性質上人間の魂の方が容量大きくてちょっと入れても相対的に優位取れるのかな
だとするといろんな魔物に人間の魂ちょっとずつ入れると省エネで獣人軍団作れそう
26924/02/29(木)14:51:43No.1162672323+
>>記憶とか知能とかの性質上人間の魂の方が容量大きくてちょっと入れても相対的に優位取れるのかな
>だとするといろんな魔物に人間の魂ちょっとずつ入れると省エネで獣人軍団作れそう
ワーウルフワーラット周りの話で体格と精神力が必要ということもあったからイヅツミタイプの獣人でも獣側の要件が結構難しいんじゃないか
27024/02/29(木)14:54:01No.1162672825+
>だとするといろんな魔物に人間の魂ちょっとずつ入れると省エネで獣人軍団作れそう
東方人のレス
>ワーウルフワーラット周りの話で体格と精神力が必要ということもあったからイヅツミタイプの獣人でも獣側の要件が結構難しいんじゃないか
ライオスのレス
27124/02/29(木)14:55:59No.1162673268+
トールマンにトールマンの魂を混ぜてワートールマンとかやったりした奴もいるんだろうな…
27224/02/29(木)14:57:26No.1162673589+
>魔物部分はヒトの部分イヤだ抑えたいって一度も思ったことないのはだいぶ好意的に思ってるのかな
>どうでもいいんぬって思ってるのかな
自分のことを人間だと思い込んでるぬかも
27324/02/29(木)14:57:59No.1162673707+
>トールマンにトールマンの魂を混ぜてワートールマンとかやったりした奴もいるんだろうな…
なんのメリットが…
27424/02/29(木)15:01:37No.1162674467+
>>専門家のリシオンが言ってることなんだから表に出ている人格は人間の魂だよ
>>そこを疑ってもしょうがない
>設定開示の為のオマケ漫画だから出した情報は真実なんだろうけど
>リシオンて魔術かけてもらった側であって自身は別に黒魔術師とかじゃないよな
いくら素人でも仕組みもわからん魔術掛けてもらうの危険過ぎるから仕組みくらいは把握してるだろ
まあ最初に言ってる通りそんな裏読むような場面じゃないって事だが
27524/02/29(木)15:01:39No.1162674476+
>>トールマンにトールマンの魂を混ぜてワートールマンとかやったりした奴もいるんだろうな…
>なんのメリットが…
1人分の食料で2人分の専門技能を持てるとか…
27624/02/29(木)15:02:11No.1162674596+
>>シスルの機嫌伺いくらいしか刺激のなかった千年の生活から
>>頭痛くなるような案件てんこ盛りだからな…
>明日にも塵になる身…
僕の千年は今この時の為にあった!!!
27724/02/29(木)15:03:14No.1162674824+
>立場が全然変わっちゃったけどヤアドとはお互いなんか友達のままでいて欲しい
最終回の扉絵で隣にいるのなんか良いよね…
27824/02/29(木)15:04:33No.1162675192+
>立場が全然変わっちゃったけどヤアドとはお互いなんか友達のままでいて欲しい
まあライオスに金せびる時に一緒に会いに行ってるだろう
27924/02/29(木)15:05:54No.1162675518+
>1人分の食料で2人分の専門技能を持てるとか…
結局出力が一人分なんだから作るのに無駄にコストかかるだけ…
28024/02/29(木)15:07:12No.1162675864+
「江戸の黒豹」が元ネタとかニッチすぎる
28124/02/29(木)15:07:53No.1162676034+
>>>トールマンにトールマンの魂を混ぜてワートールマンとかやったりした奴もいるんだろうな…
>>なんのメリットが…
>1人分の食料で2人分の専門技能を持てるとか…
ゴーストの時の解説であったけど二人分の魂混ざるとただひたすら混乱するだけっぽいぞ
28224/02/29(木)15:12:59No.1162677253+
エルフとドワーフも悪魔に寿命伸ばしてもらったのが起源っぽいから亜人含めてあの世界の人種が多様なのはだいたい古代人がやらかしたせいなのかもしれない
28324/02/29(木)15:15:19No.1162677808+
種族自体はまぁ悪魔由来の可能性はあるんだよな
28424/02/29(木)15:16:44No.1162678161+
トールマンがニュートラルなのかと思ったらどうも始祖種族はノーム寄りの見た目っぽいので背が高くなりたい足長くしてと願ったのだろう


1709179169182.jpg fu3189573.jpg