二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709099009526.jpg-(122189 B)
122189 B24/02/28(水)14:43:29No.1162344661そうだねx1 16:56頃消えます
室外機がうるさいことに気づいてしまって夜しか眠れないんで
室外機の防振ゴムを買おうと思ったらいまいち効果ないというのばっかりで困ってる
室外機の防振施策をしたことがある」「が居たらアドバイスがほしい
あと例えば防振ゴムとかに載せたら不安定になって飛んで行ったりしないだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)14:44:33No.1162344892そうだねx1
飛んではいかないだろ
ただし重低音は壁伝いに室内に来るだろうからアメリカ製の強力耳栓も併用して寝る時だけ付けろ
224/02/28(水)14:45:26No.1162345080そうだねx1
防振ゴム置いたところでうるさいのは中の圧縮機とファンだからほぼ意味無いよ
324/02/28(水)14:45:47No.1162345155そうだねx1
【振動音がマシに!?】室外機に防振ゴムを設置してみた! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qEhjJwzjn5M
エアコンの室外機がうるさいので意外なところを押さえてみたら静かになった - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PvNh9ut1boQ
エアコン室外機がうるさい(異音)から分解してファンモーターに注油とか。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nLRNZv_eQPw
424/02/28(水)14:48:01No.1162345635+
うるさい理由の方探った方が良くない?
524/02/28(水)14:48:10No.1162345662+
この東芝の室外機なんでロゴ消してあるんだろう?
624/02/28(水)14:48:23No.1162345707そうだねx27
」「!?
724/02/28(水)14:50:11No.1162346079+
>防振ゴム置いたところでうるさいのは中の圧縮機とファンだからほぼ意味無いよ
なるほど…室外機はベランダにお置いてあるんだがベランダがアルミでそれでうるさい気がしてるんだ
最下階の人はベランダが地面と接しているせいかうるさくない
逆に上階の人はやはりうちと同じような音がするから室外機の振動が伝わりにくくしたらいくらかマシになるのかなと思ったんだが
そうか…室外機自体がうるさい場合もあるよな…
824/02/28(水)14:50:41No.1162346157+
エアコン室外機の騒音・振動対策!モーターに油を注して、うるさいエアコンの室外機は静かになる?! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZNsj9X6G8vM
エアコンモーターにベルハンマーぬったらびっくりw(゚o゚)w!こわれそうな異音・振動改善・・・How to turn off the noise of an air‐conditioner! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QLAr73OEG-0
924/02/28(水)14:51:20No.1162346301+
音の種類によるファンがうるさいのか振動でうるさいのか共鳴でうるさいのか
1024/02/28(水)14:52:20No.1162346525+
こんな所で相談してないで電気屋かメーカーに相談しろ
1124/02/28(水)14:52:38No.1162346575+
夜寝れるならいいじょん
1224/02/28(水)14:52:47No.1162346615+
室外機がガタガタしてうるさいなら補強したり上
にコンクリブロックで重し置いたりして対策できる
周りに共振してうるさいなら対策はかなり大変
分厚いゴム大量に買ってきて下に噛ませたり家の壁の方補強したり家ごとに色々やった
1324/02/28(水)14:52:59 ID:0tEqfELsNo.1162346651+
室外機の様子が変なのだ…
1424/02/28(水)14:53:10No.1162346682+
ベランダ自体が振動するなら足にゴム履かせようが水ペット置こうが何やっても無駄
1524/02/28(水)14:53:20No.1162346717+
賃貸っぽいから大家さんに言え
1624/02/28(水)14:53:21No.1162346724そうだねx3
>」「!?
オナホ洗う時みたいにひっくり返ってるんじゃないか
1724/02/28(水)14:54:15No.1162346892+
ベランダは床板が共振しやすいから大変だな…
1824/02/28(水)14:54:19No.1162346906+
俺もなんかうるさいなーって管理会社に相談したら即エアコン買い替えてもらえたよ
1924/02/28(水)14:54:25No.1162346930+
>室外機の防振施策をしたことがある」「が居たらアドバイスがほしい
複数の制震ゴムと制震ゲルを積み重ねて振動は伝わらなくなった

でもどっちみち壊れかかっているから音が大きくなるので買い替えた
2024/02/28(水)14:55:00No.1162347054+
上から板固定して吊る方法もあるけど大家案件だな
2124/02/28(水)14:55:23No.1162347131+
>なるほど…室外機はベランダにお置いてあるんだがベランダがアルミでそれでうるさい気がしてるんだ
スレ画みたいな状況ならほぼ効果無いけどそういう事なら効果有るかもしれん
室外機
防振ゴム
コンクリートブロック
防振ゴム

みたいな感じで置くといいかも
室外機はコンクリートブロックにアンカーで固定したらいい
2224/02/28(水)14:55:37No.1162347176そうだねx1
室外機を真空で覆うと効果的
2324/02/28(水)14:55:56No.1162347247+
室外機って意外とご近所トラブルになるからな
大家に報告が正解かも
2424/02/28(水)14:56:04No.1162347268+
なんてことだ…ちょっと室外機の音を抑えたいと思っただけなのにありとあらゆる防音の方法があふれてきた…
2524/02/28(水)14:56:50No.1162347454そうだねx11
>室外機を真空で覆うと効果的
熱交換できねえ!
2624/02/28(水)14:56:54 ID:WJQ0x6SkNo.1162347471+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
2724/02/28(水)14:57:03No.1162347515+
>なんてことだ…ちょっと室外機の音を抑えたいと思っただけなのにありとあらゆる防音の方法があふれてきた…
エアコンやエコキュートの室外機騒音は殺し合いになるような重大案件だからみんな苦労してるのだ
2824/02/28(水)14:57:09No.1162347546+
重い石乗せたら振動止まるよ
2924/02/28(水)14:58:00No.1162347711+
自分がうるさいのを防ぎたいだけなら防音パネルを置いてみるのも手かもしれない
静科ってメーカーが小さい防音パネル売ってるよ
3024/02/28(水)14:58:50No.1162347891+
マンションの花台設置でプラ脚が入らなかったからこれ使った
音はあるけど振動は吸収できてそう
https://www.monotaro.com/p/1197/0552/
3124/02/28(水)14:58:56No.1162347914そうだねx3
結局重さが正義みたいなとこあるわ防音防振って
3224/02/28(水)14:59:16No.1162347991そうだねx1
経年でうるさくなってるのはたいていベアリングがへたって軸ブレしてるからで
分解修理なしですますのはあきらめてほしい
3324/02/28(水)14:59:24No.1162348019+
人工芝に乗せたら騒音亡くなったってのがあって笑った
3424/02/28(水)14:59:30No.1162348049+
室外機が壊れててうるさい→機構部がイカれてる場合とフレームが緩んでたりする場合
室外機が壊れてなくてうるさい→何かに変な触れ方してたり土台がイマイチな場合
3524/02/28(水)15:01:18No.1162348436+
>人工芝に乗せたら騒音亡くなったってのがあって笑った
室外機飛んでいきそうだな
3624/02/28(水)15:01:20 ID:aicU7Y8sNo.1162348442+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1162326606.htm
3724/02/28(水)15:02:43No.1162348728+
飛んでいくってなんだよ!?
3824/02/28(水)15:03:29No.1162348897+
>飛んでいくってなんだよ!?
こんなデカいプロペラが回ってるんだぞ
抑えとかないと飛ぶよ
3924/02/28(水)15:03:33No.1162348921+
我慢できない級のうるさい音って体に伝わる微振動だったりする
起きててもあまり気にならなくても寝る時に気になる
4024/02/28(水)15:05:49No.1162349465+
故障による異音の場合もあるから難しいね
4124/02/28(水)15:06:01No.1162349515+
https://mizuho-jyusetu.com/column/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AA%E6%96%B9%E3%81%B8/
エコキュートで以前事件になったことがあるからか事細かに書いてくれてる
4224/02/28(水)15:06:14No.1162349565+
プロペラ系はこれやったらお手軽に解決!っていうのがあまりない
4324/02/28(水)15:06:33No.1162349666+
転圧していい架台ブロック?と防振ゴムしかないんでない?
というか快適な温度で寝られるのなら室外機の音なんて気にならなくなると思うんだけど…
4424/02/28(水)15:08:44No.1162350231+
なんとかして地面に置きたいよね
ベランダ等に置いたら防ぐ方法はない
4524/02/28(水)15:08:54No.1162350271+
うるせえって苦情入ったからオトナシートっての貼って対処したけどそもそも音気にしてなかったから効果があるのかは知らない
4624/02/28(水)15:09:19No.1162350380+
近所の室外機騒音問題で去年4回警察呼んだな…
軸ぶれしてうるさいのは慣れたからいいけど中に小石や結露して凍った氷とかあると殺意沸くレベルでうるさいの
4724/02/28(水)15:09:58No.1162350538そうだねx1
音の大きさだけじゃなく周波数も絡むから個人差があるみたいね
4824/02/28(水)15:10:49No.1162350742+
エコキュートそんなうるさいの?
4924/02/28(水)15:11:00No.1162350785+
>https://mizuho-jyusetu.com/column/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AA%E6%96%B9%E3%81%B8/
これ読んでからエコキュート導入二の足を踏んでるんだよな…
5024/02/28(水)15:12:06No.1162351015+
>エコキュートそんなうるさいの?
隣家まで離れてる田舎ならともかく都心はヤバい
5124/02/28(水)15:12:51No.1162351172+
共振だったら下にゴム置いてもあんまり効果無くて上からも重さかけないとダメだぞ
5224/02/28(水)15:14:26No.1162351498+
音関係はどれだけ抑えられるかやってみないとわからない上に許容ラインが人によって大きく違うから電気屋も嫌がるよ
5324/02/28(水)15:14:41No.1162351552+
エコキュートの室外機は夏場でも冷風出てくるんで野良猫の休息所になったりする
5424/02/28(水)15:16:21No.1162351955+
寝る時にノイズキャンセルイヤホンをつける
5524/02/28(水)15:17:01No.1162352123そうだねx2
十年選手ならさっさと買い換えるのも手だ
5624/02/28(水)15:17:23No.1162352210+
室外機に面してる壁厚くすれば音聞こえなくなるんじゃね?
5724/02/28(水)15:17:50No.1162352318+
>エコキュートの室外機は夏場でも冷風出てくるんで野良猫の休息所になったりする
うち今年来なかったな…来てもいいのに
5824/02/28(水)15:19:44No.1162352796+
室外機静かになると今度はその室外機で消えてた他の騒音がきになるようなるよ
具体的に隣の家の室外機
5924/02/28(水)15:22:28No.1162353459+
新しいのにしたら室外機一回り小さくなった気がしたよ
ダイキンだから?
6024/02/28(水)15:23:43No.1162353747そうだねx1
つーか夜寝れるんなら別にいいだろ
6124/02/28(水)15:24:21No.1162353905+
どういう音か知らないけどファンの回転が弱くて不安定でがらがら音が出る場合は暖房なら温度上げて強くすれば消えたりする
6224/02/28(水)15:25:51No.1162354235+
うーん…なるほどな…一通り教えてくれてる奴を見てまとめてみたが
とりあえずどこからの音なのかもう一度確認して、それから1個ずつ試していくしかなさそうだ
対策についてレスしてくれた「」はどうもありがとう
6324/02/28(水)15:25:53No.1162354244+
ベランダがプラ板金属で支えてる構造だとどうしようもない
6424/02/28(水)15:25:54No.1162354250+
うちもベランダに置かれてるけどうるさくはないな
天井から吊って固定してあるせいかしら
6524/02/28(水)15:27:30No.1162354599そうだねx1
うちの室外機は業者が前足にしか防振ゴムつけてなかったんですごい音してたよ
2000円くらいのゴム買って後足の下に敷いたらぴったり音がおさまった
業者が安全性の面でそうしてたっていう可能性もあるけど…
6624/02/28(水)15:27:45No.1162354666+
もりあげるレスした俺にも感謝しろ
6724/02/28(水)15:28:04No.1162354737+
こないだまですげえうるさかったんだけど横のホースが本体に触れて音してたから
ちょっと力入れて話したら静かになった
6824/02/28(水)15:29:24No.1162355064そうだねx3
>こないだまですげえうるさかったんだけど横のホースが本体に触れて音してたから
>ちょっと力入れて話したら静かになった
聞き分けのいい室外機で良かったね
6924/02/28(水)15:29:27No.1162355078+
うちの10年ものの室外機は最後ファンの軸が削れて偏芯化してウォンウォンウォンウォンウォンウォン
7024/02/28(水)15:29:41No.1162355130+
振動が問題なら床を押さえて音が静かになるなら防振ゴムでも効果ありそうだな
7124/02/28(水)15:31:01No.1162355450+
うちもうるさいが
どっどどどどうどどどうどどどうどっどどどどうどどどうどどどうって感じだからおそらく共振音だろうな…
俺は別に気にしてないけど殺人事件になるまえに抑えたほうがいいか
7224/02/28(水)15:35:56No.1162356701+
>室外機がうるさいことに気づいてしまって夜しか眠れないんで
>室外機の防振ゴムを買おうと思ったらいまいち効果ないというのばっかりで困ってる
>室外機の防振施策をしたことがある」「が居たらアドバイスがほしい
>あと例えば防振ゴムとかに載せたら不安定になって飛んで行ったりしないだろうか
貴殿の日本語は不可解なのでデバッグされるべき候
7324/02/28(水)15:38:57No.1162357444+
    1709102337131.png-(11815 B)
11815 B
ものによっては穴が空いててビス止めできる防振ゴムもあるよ
7424/02/28(水)15:40:06No.1162357703+
聞こえんし何いうてるかわからん
2重サッシで駄目なら囲うしかねぇだろ
7524/02/28(水)15:42:26No.1162358205+
http://takehara-baseman.co.jp/kuuchou/images/mv.jpg
こういう重たい架台に
https://www.kanto-kizai.jp/img/products/itemimg/BKP-75-75_1000%C3%971000.jpg
こういうものを挟んで固定する
さらにこういうのを架台の下に敷く
https://www.kanto-kizai.jp/img/products/itemimg/bg-100.jpg
そしたらかなり振動と騒音は軽減されると思う
7624/02/28(水)15:44:12No.1162358572+
>http://takehara-baseman.co.jp/kuuchou/images/mv.jpg
>こういう重たい架台に
あー…これのプラッチクみたいなやつに乗ってる
やはり重さか
7724/02/28(水)15:45:07No.1162358762そうだねx1
プロ居ない?
7824/02/28(水)15:47:42No.1162359295+
家電量販店の標準取付工事じゃ防振ゴムなしでプラブロックだもんな
7924/02/28(水)15:51:12No.1162360095+
小部屋用の室外機程度なら
https://www.inaba-denko.com/storage/gamedios/ja/file/PR351N_4518301052575.jpg
これでいいけど
エコキュートとかだったらコンクリート製の重たい基礎や架台と防振ゴムを併用しないと住宅密集地では対策にならないかもしれない
8024/02/28(水)15:52:49No.1162360465+
ドラムの防音も床なんだよな
周り防音材で囲っても駄目だったよ
8124/02/28(水)15:53:43No.1162360657そうだねx1
賃貸マンションの別の住人の室外機が稼働中煩いのは管理会社に言えばいいかな
同じ型番のはずなのに異音がしてる
8224/02/28(水)15:53:50No.1162360686+
壁の重さとか密閉性とか無いと防音できないもんな
8324/02/28(水)15:54:58No.1162360918+
室外機の音なんて窓を開けでもしないと聞こえないな
8424/02/28(水)15:57:51No.1162361521+
室外機の外装が年々薄くなってると電気屋のおやじが話してたな
8524/02/28(水)15:58:51No.1162361744+
防振とか防音は実際は理屈じゃないから
頭でばっかり考えて勝手に諦めるんじゃなくて
ホムセンで安いNR防振ゴムでも買ってきて下に敷くくらいはやってみたほうが良いよ
何かが上手いこと打ち消しあって防音したり延命できることはよくあるから
で、数cmでもずらすと効果が再現できなかったり色々
8624/02/28(水)15:59:21No.1162361865+
【誰得検証】エアコン室外機の吸音材って本当に必要なのか検証してみた Is a sound absorbing material for outdoor units necessary? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=v7IO8DSdaeM
8724/02/28(水)16:03:13No.1162362704+
洗濯機が脱水で暴れてエラーで止まるなんてのも
防振ゴムや防振ジェルパッド敷くとピタッと止まって何年も延命できたりする
厚さを良いやつに変えてみたら逆に効かなくなったり
計算で求めるのも面倒だから色々変えてみるほうが早い
8824/02/28(水)16:03:17No.1162362720+
>室外機の外装が年々薄くなってると電気屋のおやじが話してたな
車もそうだけど鋼板が薄くなってる
強度は同じだけどね
8924/02/28(水)16:04:25No.1162362964そうだねx1
>洗濯機が脱水で暴れてエラーで止まるなんてのも
>防振ゴムや防振ジェルパッド敷くとピタッと止まって何年も延命できたりする
ショッキングな話を聞いてしまった…前の洗濯機もうちょっと延命できていたかもしれん…
9024/02/28(水)16:04:29No.1162362977+
うるさい室外機はボコボコにすると静かになるよ
9124/02/28(水)16:06:46No.1162363478+
製造ミスだろうけど
室外機内部の配管が外装に触れていてひどい騒音発していたことがあった
9224/02/28(水)16:08:13No.1162363800+
>洗濯機が脱水で暴れてエラーで止まるなんてのも
>防振ゴムや防振ジェルパッド敷くとピタッと止まって何年も延命できたりする
うちも引っ越した時に洗濯機の足の高さズレ見直して一部に板かませただけで大分静かになったな…
9324/02/28(水)16:08:58No.1162363967+
エアコン室外機 騒音振動対策 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=99nNC-k5GX8&list=PLTtCfLimc2x8QKu5jFmd_XurQNMsmiBUM
9424/02/28(水)16:10:50No.1162364364+
>>洗濯機が脱水で暴れてエラーで止まるなんてのも
>>防振ゴムや防振ジェルパッド敷くとピタッと止まって何年も延命できたりする
>うちも引っ越した時に洗濯機の足の高さズレ見直して一部に板かませただけで大分静かになったな…
まあ水平に設置するのが前提よね
9524/02/28(水)16:11:49No.1162364562+
中のファンの微妙な軸ブレは根本解決無いよね
メーカー修理呼んでも想定内とかそんなとこままある
9624/02/28(水)16:13:11No.1162364867+
YouTubeの要らないクエリ削れない人って…
9724/02/28(水)16:16:22No.1162365555+
>YouTubeの要らないクエリ削れない人って…
要らないクエリじゃないじゃん
プレイリストだよそれ
わかってないのに利いた風なこと言うね
9824/02/28(水)16:29:28No.1162368373+
>要らないクエリじゃないじゃん
>プレイリストだよそれ
>わかってないのに利いた風なこと言うね
いや要らんだろ…
9924/02/28(水)16:32:03No.1162368950+
>いや要らんだろ…
YouTubeの要らないクエリだと思ってたくせに
間違いを認められないのが一番恥ずかしいんだよ
10024/02/28(水)16:34:16No.1162369465+
設置したてからうるさかったら設置ミスで環境改めるのがいいけど突然うるさくなったなら故障だよ
賃貸で最初からついてたなら自分では手を触れずに不動産会社に連絡してなんとかしてもらってね
10124/02/28(水)16:41:58No.1162371329+
>YouTubeの要らないクエリだと思ってたくせに
>間違いを認められないのが一番恥ずかしいんだよ
URL短縮もろくに出来ない奴が何言ってるんだ…?


bg-100.jpg 1709102337131.png 1709099009526.jpg BKP-75-75_1000%C3%971000.jpg