二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709089529194.jpg-(19876 B)
19876 B24/02/28(水)12:05:29No.1162302821+ 13:49頃消えます
絵描き界隈だと反AIがめちゃくちゃ増えてるけど小説界隈じゃそんな話全然聞かないよね
正直さっさとAI開発してもらって面倒な地の文とか書きたい場面の繋ぎとかやって欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)12:07:25No.1162303324そうだねx1
学校の作文とかではよく聞く
224/02/28(水)12:16:52No.1162306277+
WEB小説界には既にSAKATAが居るじゃん
324/02/28(水)12:22:35No.1162308238そうだねx1
なんかの章でAI使ったのが受賞して物議を鴨してなかった?
424/02/28(水)12:23:05No.1162308408+
AIに挿絵出力させてる人なら知ってる
524/02/28(水)12:23:28No.1162308554+
どんなもんかと思ってチャットGPTにこういう情景描写3パターンくらい出してと頼むといい感じに出してくれる
…もう俺はいらないのでは?
624/02/28(水)12:24:35No.1162308958そうだねx3
novelAIってそもそもそういう用途に作ったやつでしょ?
724/02/28(水)12:25:14No.1162309203+
そのわりに「」でNAI使ってるのって絵用途ばっかね
824/02/28(水)12:25:46No.1162309404+
>novelAIってそもそもそういう用途に作ったやつでしょ?
NAIが画像生成AIとして扱われてるのは小説生成の方がお粗末だからなので…
924/02/28(水)12:25:57No.1162309463+
NAI使うぐらいならとりんさまでいいし…
1024/02/28(水)12:26:09No.1162309523+
そもそもAIの書いた小説なんてすぐホモセックスしだしたりして
まだまともに運用出来る段階じゃないわけでさあ
1124/02/28(水)12:30:35No.1162311176+
文章方面は現状だとトンチキな文しか作れないから
1224/02/28(水)12:33:39No.1162312322そうだねx4
>そもそもAIの書いた小説なんてすぐホモセックスしだしたりして
>まだまともに運用出来る段階じゃないわけでさあ
拓也?AI生成の指名が入っています?すぐ来れますか?
1324/02/28(水)12:34:33No.1162312660そうだねx2
>なんかの章でAI使ったのが受賞して物議を鴨してなかった?
直木賞の話なら作中のChatGPTもどきのセリフにChatGPTを使ったってだけの話だよ
この前読んだけどすごい思考実験的な小説だった
俺は好き
1424/02/28(水)12:34:54No.1162312780+
読み捨てるものならともかく本格的な物語は絶対書けねえ
1524/02/28(水)12:35:04No.1162312825+
不祥事
小説を書くのにAIを使っていたとバレた「」は裁判の結果死刑となった
1624/02/28(水)12:35:25No.1162312940そうだねx1
>>なんかの章でAI使ったのが受賞して物議を鴨してなかった?
>直木賞の話なら作中のChatGPTもどきのセリフにChatGPTを使ったってだけの話だよ
>この前読んだけどすごい思考実験的な小説だった
>俺は好き
芥川賞…
1724/02/28(水)12:36:52No.1162313484+
絵も騒がれ始めてから1,2年程度でめちゃくちゃレベルアップしたし小説も案外すぐ実用的になるんじゃないかと期待してるんだけどどうなんだろうな
1824/02/28(水)12:37:08No.1162313577+
絵と違って住み分けがそこそこできてるのが大きいのだろうな
作家性と発想力で出来る個性を言語ごとで再現するのは目的にしてる人も期待してる人も思いのほか少ない
1924/02/28(水)12:37:25No.1162313657+
>芥川賞…
普通に間違えた…
2024/02/28(水)12:38:52No.1162314162+
>絵も騒がれ始めてから1,2年程度でめちゃくちゃレベルアップしたし小説も案外すぐ実用的になるんじゃないかと期待してるんだけどどうなんだろうな
絵と違って言語の違いあるし他言語の小説を原文で読む人もほとんどいないからなぁ
2124/02/28(水)12:38:53No.1162314177そうだねx1
ちなみに私は反imgです
2224/02/28(水)12:39:38No.1162314469そうだねx3
テキスト系だと新聞社と出版がAI規制すべきって声明文を出してる
騒ぎになってないんじゃなくてスレ「」がニュースあんまり見てないから物を知らないだけ
2324/02/28(水)12:39:41No.1162314490そうだねx1
AIのおかげで主人公やヒロインに気軽に絵をつけれる!
2424/02/28(水)12:40:09No.1162314650そうだねx1
なんか文章て生成データのサイズ量とんでもなく小さくて簡単そうに思えるけど
実際にマシンパワー要るのは文章AI>>>>>画像AIなんだよな
2524/02/28(水)12:40:10No.1162314654+
必要ない描写なら省略したり全く書かなくても良いという傾向が文章は絵よりも強いので
作者的にどうでもいい描写をAIで出力するくらいならそもそも書かなくていいのだ
2624/02/28(水)12:40:11No.1162314669そうだねx6
>ちなみに私は反imgです
親imgよりマシかな…
2724/02/28(水)12:41:08No.1162315021そうだねx4
例えば「異世界転生」「ハーレム」「主人公最強」とかプロンプトだけ伝えたら読めるレベルの短編がポンと書き上がるってんならまだしも
現状だと読めるレベルの小説を書かせるまでお膳立てしてる最中に俺が書いた方がはええってなる
2824/02/28(水)12:42:16No.1162315472+
推敲は聞くけど誤字脱字もチェックしてくれんかな
2924/02/28(水)12:43:11No.1162315814+
>テキスト系だと新聞社と出版がAI規制すべきって声明文を出してる
>騒ぎになってないんじゃなくてスレ「」がニュースあんまり見てないから物を知らないだけ
絵描き界隈の焦燥ぶりに比べたら微々たるもんでしょ
3024/02/28(水)12:43:16No.1162315852そうだねx1
プロンプトじゃなくてblenderのノードエディターみたいな
形で指示だせるようにならないかなあ
3124/02/28(水)12:43:30No.1162315934+
使えるかどうかチャットGPTで実際にやってみた
異世界ファンタジーライトノベル。無人の教会の描写。3パターン
異世界ファンタジーライトノベルに登場する無人の教会の描写を3つ提供します。

パターン1: 荒廃と神秘

風の吹き抜ける無人の教会は、かつて栄華を誇った証であった。しかし、今やその壁は苔におおわれ、窓は割れ、鐘楼は朽ち果てている。光が差し込むと、祭壇の上には古代の聖書と一つの燭台が残されている。神聖な雰囲気と共に、荒廃の中にも神秘が漂っている。

パターン2: 自然との調和

森の奥深く、自然に包まれた小さな無人の教会がそびえ立っている。蔦が壁を覆い、草花が教会の周りに広がっている。鳥のさえずりが聞こえ、太陽の光が彩る聖なる場所。祭壇には自然の神々への捧げ物が置かれ、教会は自然と人々の調和を象徴している。

パターン3: 氷の寂寥と静寂

氷の大地に広がる無人の教会。周囲は雪原に覆われ、寒風が凍りついた窓を吹き抜ける。静寂が支配し、祭壇には氷の像が立ち、神聖な光が氷の彫刻に反射されている。教会は時折吹きすさぶ風と共に、氷の中に閉じ込められた静寂を漂わせている。
3224/02/28(水)12:43:55No.1162316086そうだねx2
それ一枚だけで前後も何もないイラストはともかく小説は流れがあるからなあ…
指が増えたイラストは指だけ直せばいいけど小説で途中で主人公の設定が変わっちゃったらそこより先の部分全部手直ししなきゃいけないじゃんてなる
3324/02/28(水)12:44:07No.1162316155+
政治とか軍事とか貴族の会話とか真面目に書こうと思ったら大変だけど物語上ではフレーバー程度でしかないものをそれっぽく埋めてくれるみたいなのはあればいいなあ
3424/02/28(水)12:44:43No.1162316399+
>使えるかどうかチャットGPTで実際にやってみた
描写盛るのは得意そうだな
この雰囲気が欲しいかはともかく
3524/02/28(水)12:44:55No.1162316460+
AI辞める前にimg辞めようよ
3624/02/28(水)12:48:00No.1162317568+
文章は脚本家とかがめっちゃキレてなかった?
3724/02/28(水)12:48:39No.1162317781そうだねx2
>>テキスト系だと新聞社と出版がAI規制すべきって声明文を出してる
>>騒ぎになってないんじゃなくてスレ「」がニュースあんまり見てないから物を知らないだけ
>絵描き界隈の焦燥ぶりに比べたら微々たるもんでしょ
なにをもって微々たるっていってるのかよく分からないが
出版新聞写真など知財関係4グループ連盟でだした声明文のほうが規模はでかいし影響力もある
うちが取ってる読売だとAIの危険性ある事件の記事は残さず記事にしてる勢いだし
微々たるって言えるのは足並み揃えられない有象無象の絵師のほうだと俺は思う
3824/02/28(水)12:48:52No.1162317850+
>使えるかどうかチャットGPTで実際にやってみた
情景描写量産したいときにブレスト代わりに垂れ流させるのはありかもね
文章って不自由なだけにてにをは一つの使い方でもイメージ変わるから
いい感じのイメージだけ拾って再構築して自分の文体に流し込めばなんと!
最初から自分で書くわ
3924/02/28(水)12:51:02No.1162318565+
>使えるかどうかチャットGPTで実際にやってみた
>異世界ファンタジーライトノベル。無人の教会の描写。3パターン
表現に重複が多くてあんまり綺麗な文じゃないな…
4024/02/28(水)12:51:24No.1162318690そうだねx6
うちも読売だけど生成AIのネガキャン記事は定期的に見るな…
まあ食い扶持の話なんだから反対するのは当たり前なんだろうけど
4124/02/28(水)12:52:26No.1162319021+
>うちも読売だけど生成AIのネガキャン記事は定期的に見るな…
>まあ食い扶持の話なんだから反対するのは当たり前なんだろうけど
マスコミが関係してることだからフラットな報道にはならんわな…
4224/02/28(水)12:53:23No.1162319310そうだねx2
新聞記者なんかは文字起こしの時点でお前いらなくねに片足突っ込んでるから発狂もするわな
4324/02/28(水)12:56:20No.1162320248そうだねx1
新聞やジャーナルあたりがAIの文章を警戒するのは仕方ないんじゃないの
AI以前からフェイク情報対策をやってる世界だし
お前ら自体があやふやな情報を流すこともあるじゃねーかというつっこみはともかく
4424/02/28(水)12:57:24No.1162320581そうだねx1
プロの小説家ならともかくアマチュア小説だと絵みたいな作風の模倣や需要の減少への危機感ってのが生じないしな
そもそもアマチュアの小説なんてのは需要が全然無いからさ…
4524/02/28(水)12:57:28No.1162320601そうだねx2
新聞は昔からこたつ記事だの飛ばし記事だの出すからAI記事が出たところで大した変容はなさそうだなって思ってる
4624/02/28(水)12:59:18No.1162321097そうだねx2
ネットでニュース公開したらそれをAIがテキスト組み替えて出力しちゃうから
ソース元が本来得られるはずの広告料をcopilotやグーグル検索のAIが総どりできるのが問題になってる
フリーライド問題は学習に対価が払われるような契約があったとき
他の知財とも地続きだから新聞社だけの話で終わらないと思う
4724/02/28(水)13:01:20No.1162321621そうだねx2
まあ書きたいから書いてるだけだしAIが何しようがやること変わらんし…
4824/02/28(水)13:03:35No.1162322164+
>ネットでニュース公開したらそれをAIがテキスト組み替えて出力しちゃうから
>ソース元が本来得られるはずの広告料をcopilotやグーグル検索のAIが総どりできるのが問題になってる
>フリーライド問題は学習に対価が払われるような契約があったとき
>他の知財とも地続きだから新聞社だけの話で終わらないと思う
画像生成AI規制派もそんな感じだよな
とはいえこれをどうするのかって法律の専門家じゃないと議論も出来ない問題だし今は黙って見てるしか無いんじゃなかろうか
よっぽど目に余るなら不正競争防止法とかで裁判すればいいし
4924/02/28(水)13:05:13No.1162322576そうだねx4
ネット掲載の広告料の話をするならネット広告の規制もセットで議論してくれねえかな…
5024/02/28(水)13:05:37No.1162322676+
元ソースに金入らないからって言うとニュース見たおばちゃんが隣の家のおばちゃんに話してるのと変わらんしAIに限った問題じゃない気もしてくるがどうなることやら
5124/02/28(水)13:09:46No.1162323686+
隣のおばちゃんの話では細部までわからんから新聞やテレビで確認するかもしれんけどAIの場合は実際にほぼ他社の記事を切り貼りしたような記事を出力しちゃって問題になってAI生成ニュース記事の配信を中止した例もあるしなあ
5224/02/28(水)13:10:56No.1162323969そうだねx2
小説をめっちゃ良い感じに翻訳してくれるAIくれ
5324/02/28(水)13:11:43No.1162324135+
隣人のババアの会話レベルの極めて個人的でその場限りのやり取りをAI生成者とユーザーがやるならいいだろうけどまー確実にインターネットで万人に開かれるだろうし
5424/02/28(水)13:12:06No.1162324240+
小説の挿絵をAI生成したいけど今やるといろんな方向から石飛んで来るだろうし怖すぎる
5524/02/28(水)13:12:09No.1162324256+
小説も検索したらトップにめっちゃよく分かる要約が付き始めると問題になるかもな
5624/02/28(水)13:14:09No.1162324752+
ネット小説をAIが3行に要約してくれるなら倍速視聴してる勢にはいいな
5724/02/28(水)13:14:11No.1162324761そうだねx1
>AIのおかげで主人公やヒロインに気軽に絵をつけれる!
なろう作家もだけど音楽方面でも自分たちの作品は転載や二次利用を禁止するのにジャケ画像はAI生成して「イラストレーターに依頼して金を払わなくても済むようになったぜ」と喜んでるからみんな自分の利益のことしか考えてねえんだ
5824/02/28(水)13:14:12No.1162324765+
>小説も検索したらトップにめっちゃよく分かる要約が付き始めると問題になるかもな
ネタバレして誰が得するんだ
5924/02/28(水)13:14:12No.1162324766+
>小説も検索したらトップにめっちゃよく分かる要約が付き始めると問題になるかもな
でも更新間隔空いてて前まで何やってたんだっけ…?みたいなところでAI要約があると結構助かりそうだなという気もしてる
6024/02/28(水)13:15:45No.1162325185そうだねx1
>ネット小説をAIが3行に要約してくれるなら倍速視聴してる勢にはいいな
ニュース記事なんかはすでに「AIで要約しますか?」ってなってるよね
6124/02/28(水)13:16:31No.1162325365+
よく分かる要約
主人公は不慮の事故で死んだ
転生したらチート能力を得た
彼はこの世界で何を思い何を為すのか…
6224/02/28(水)13:19:34No.1162326047そうだねx1
まあ要素を因数分解してくとなろうの要約なんてみんな同じだろうからな…
6324/02/28(水)13:19:43No.1162326082+
>小説も検索したらトップにめっちゃよく分かる要約が付き始めると問題になるかもな
なろうなら作者がつけてるけどなんも問題になってないな…
6424/02/28(水)13:20:23No.1162326244そうだねx1
>彼はこの世界で何を思い何を為すのか…
なんかこの小説ダメそう…
6524/02/28(水)13:21:04No.1162326387そうだねx1
>まあ要素を因数分解してくとなろうの要約なんてみんな同じだろうからな…
あまりやり過ぎるといわゆる箇条書きマジックになるからな
6624/02/28(水)13:21:09No.1162326405+
ギルドに加入して驚かれました
試験を受けて驚かれました
狩った素材を売って驚かれました
6724/02/28(水)13:22:22No.1162326725+
長いタイトルで全部説明してしまえば良い
6824/02/28(水)13:30:59No.1162328675+
>長いタイトルで全部説明してしまえば良い
トラックに轢かれて死んだ俺が異世界に転生!?〜神様に貰ったチート能力で最底辺冒険者から成り上がる!奴隷ハーレム追放スローライフ戦記〜
6924/02/28(水)13:31:34No.1162328807+
言い回しわかんね!って時は凄い助かるけど気軽に殺したり邪魔入ったり地雷カプ作ったりしてくるから修正の手間を考えると絵よりも大変だよね
7024/02/28(水)13:31:54No.1162328890+
学生の論文なんてミル貝丸パクリと珍しくないからなぁ
7124/02/28(水)13:32:08No.1162328931+
転生チートと最底辺からの成り上がりって建付け悪くね?
転生してチート貰ったのに最底辺になってんの?
7224/02/28(水)13:33:23No.1162329202+
>転生チートと最底辺からの成り上がりって建付け悪くね?
>転生してチート貰ったのに最底辺になってんの?
その二つを混ぜんな
7324/02/28(水)13:33:57No.1162329305+
タイトルに転生してスラムに生まれたけど〜みたいなの入れちゃったせいで幼年期のスラムの話しかできなくなってるのあるよね…
7424/02/28(水)13:35:29No.1162329629+
>転生チートと最底辺からの成り上がりって建付け悪くね?
>転生してチート貰ったのに最底辺になってんの?
生まれが最底辺でもないとチートの見せ場が減るじゃん
7524/02/28(水)13:35:51No.1162329712+
貴種が冒険を経て成り上がる物語には昔から人の心をくすぐる何かがあるんだろう
7624/02/28(水)13:36:21No.1162329833+
>>転生チートと最底辺からの成り上がりって建付け悪くね?
>>転生してチート貰ったのに最底辺になってんの?
>生まれが最底辺でもないとチートの見せ場が減るじゃん
最底辺冒険者(0歳)ってことか…
7724/02/28(水)13:37:13No.1162330023そうだねx1
0歳スタートはやめとけ!
7824/02/28(水)13:37:22No.1162330049+
日本語とかいう言語が悪いだけで英語では読めるもの出せたりするんかな
7924/02/28(水)13:37:37No.1162330107+
>0歳スタートはやめとけ!
成長過程で飽きるとでもいうのか!?
8024/02/28(水)13:37:43No.1162330125+
ぶっちゃけ最底辺だの幼児期だのは話の枕であって
念入りにやられてもブラバゲージが溜まるだけなので…
8124/02/28(水)13:37:48No.1162330149+
>0歳スタートはやめとけ!
じゃあ最強0歳児で進行していくか…!
8224/02/28(水)13:38:39No.1162330347+
>言い回しわかんね!って時は凄い助かるけど気軽に殺したり邪魔入ったり地雷カプ作ったりしてくるから修正の手間を考えると絵よりも大変だよね
思いつく単語がなんか陳腐だから良い感じの言い回し出して10個くらい
みたいな使い方が一番楽な気がする
8324/02/28(水)13:38:59No.1162330418+
>>0歳スタートはやめとけ!
>成長過程で飽きるとでもいうのか!?
みんな幼少期のあれこれとか学園がーとか見飽きてるからさ…
8424/02/28(水)13:39:21No.1162330496+
赤子・幼児スタートは最強でしたみたいに一気にすっ飛ばさないと絶対エタるか打ち切りになるぞ
ニアリストンweb版で学んだ
8524/02/28(水)13:39:41No.1162330577+
そんな…胎児の時から魔力を練っちゃ駄目って言うのか!
8624/02/28(水)13:39:55No.1162330639+
まずそこ飛ばさずに始める奴は作者も成長させなきゃいけないというのを忘れがちなとこあるし
8724/02/28(水)13:40:00No.1162330667+
VRMMOモノで設定のせいで言葉も通じない状態でスタートしちゃった!どうすればいいの!?って始まった話が2話目であっさり言語習得してた時は流石に笑った
8824/02/28(水)13:41:40No.1162331055+
本質的にはカメラ写真が広く普及したときの絵描きの態度と一緒だと思う
記念撮影で肖像画描きは直接仕事奪われたけど
一方で写実主義はピンホールカメラトレスで名画産んでたり
印象派画家はモーションブラーに触発されて表現広げたり
結局画家は廃業しないで共存しながら生活してる
それはそれとして問題もあったから撮影自体に法規制嚙まされてるし
8924/02/28(水)13:43:24No.1162331485+
コミカライズから原作確認してみたら6歳ぐらいまででやること全部やっちゃってエタってる作品とか死ぬほど見た
9024/02/28(水)13:43:57No.1162331580+
3歳で魔法極め5歳で騎士を相手に無双し8歳で獣人奴隷を助けるぞ
9124/02/28(水)13:44:42No.1162331750+
とにかく俺の脳内の激アツ展開の小説を勝手に書いて貰うために脳吸い出しをしてもらわねばならん
9224/02/28(水)13:44:47No.1162331775+
0歳スタートでもいいけどフリーレンぐらいガンガン時間飛ばさないと幼児でエタる
9324/02/28(水)13:45:33No.1162331965+
数学計算ならたまにハルシネーション起こすくらいで使えるけど創作じゃまだ使い物にならないわAI…
9424/02/28(水)13:45:44No.1162332015+
それにしてもなんで幼児の姿で無双したがるんだろうな…


1709089529194.jpg