二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709014342679.png-(315311 B)
315311 B24/02/27(火)15:12:22No.1162015468そうだねx22 17:16頃消えます
そうかい俺は好きだぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)15:14:18No.1162015874そうだねx70
次の人待機がちょっとダサいのは分かる
224/02/27(火)15:15:23No.1162016124そうだねx5
個人的に好きか嫌いかとゾワゾワするかは別だな
世の中100%前のめりでかっこいい!!ってできるものばかりではない
324/02/27(火)15:16:14No.1162016312そうだねx10
ジョジョ3部OPの必殺技披露パートはカッコいいよね
424/02/27(火)15:17:02No.1162016511そうだねx69
そういう演出が恥ずかしいと思っちゃうなら少年マンガは卒業の時期ではないでしょうか
524/02/27(火)15:17:40No.1162016650+
魅せ方次第でカッコ良くもダサくもなるよなとは思う
624/02/27(火)15:18:25No.1162016801そうだねx2
>ジョジョ3部OPの必殺技披露パートはカッコいいよね
でも6部後半OPの必死すぎる表情で拳銃連射するエンポリオは完全にギャグだと思う
724/02/27(火)15:18:57No.1162016916そうだねx34
よくわからん
824/02/27(火)15:19:03No.1162016933そうだねx1
リリカルなのはの最終回で同じ気持ちになった
924/02/27(火)15:19:50No.1162017111そうだねx25
身もふたもないけど作品による
1024/02/27(火)15:20:13No.1162017212+
OPでこれになるのはよっぽど合わなかったんだろうな…
1124/02/27(火)15:20:31No.1162017275+
本編で歌流しながら戦闘というこれと同じ状況になるのも同じ感覚
1224/02/27(火)15:21:26No.1162017464+
好きだけどギャグと紙一重なところはちょっとあるかも知らん
1324/02/27(火)15:21:35No.1162017494そうだねx12
マジでピンと来ないけど
俺も青空に手を伸ばすって歌詞で映像で本当に手を伸ばしてたらダサってなるからなんとも言えない
1424/02/27(火)15:22:05No.1162017608そうだねx7
敵幹部大集合シーン好き
ジャンプじゃないけどガンソードのアーアーアーアーら辺のところとか
1524/02/27(火)15:22:16No.1162017662そうだねx15
>ジョジョ3部OPの必殺技披露パートはカッコいいよね
敵だけど2部opの「闇を欺いて〜」から柱の男の流法ラッシュは痺れる
1624/02/27(火)15:22:42No.1162017764+
009とか…
1724/02/27(火)15:22:47No.1162017781そうだねx12
やっぱopのサビは敵幹部ラッシュだよな!
1824/02/27(火)15:23:02No.1162017829そうだねx13
アニメのODEDになんかゾワっとする演出があるのは分かる
具体的には思い出せないけど今まで何度も経験してきた
1924/02/27(火)15:23:31No.1162017970そうだねx29
自分が作ったものを後年恥じるならまだしも
他人の作ったコンテンツ見てこうやって腐すことのほうが恥ずかしい…
2024/02/27(火)15:23:52No.1162018061+
好きだったり思い入れあるものじゃないと熱さ伝わらないよね…
2124/02/27(火)15:23:55No.1162018074+
本編ではありえない集合シーンや対戦カードなんかしょっちゅう出てくるしいちいち突っ込まず流している
2224/02/27(火)15:23:56No.1162018079そうだねx11
>そういう演出が恥ずかしいと思っちゃうなら少年マンガは卒業の時期ではないでしょうか
卒業したからこうなるじゃねえかな…
2324/02/27(火)15:24:24No.1162018186そうだねx4
ジョジョとかペルソナとか個人パートがあってキャラAのシンボルやエフェクトがキャラBに変化していくとかだとカッコいいと思う
個人パート作れないからキャラ一列に並べて一人ずつ必殺技出してくみたいなのはダサいっていうのも分かる
2424/02/27(火)15:24:24No.1162018189そうだねx25
>マジでピンと来ないけど
>俺も青空に手を伸ばすって歌詞で映像で本当に手を伸ばしてたらダサってなるからなんとも言えない
穏やかな海が爆音で渦巻く炎が上がる
黒煙の空で死神が微笑む大地が割れる
叫び惑う人々の中をかき分け俺は急ぐ
2524/02/27(火)15:24:25No.1162018195そうだねx21
>卒業したからこうなるじゃねえかな…
こんな反応になるのは卒業しきれてない気がする…
2624/02/27(火)15:25:03No.1162018327そうだねx24
>自分が作ったものを後年恥じるならまだしも
>他人の作ったコンテンツ見てこうやって腐すことのほうが恥ずかしい…
ちょっと肩に力入れすぎじゃないか
2724/02/27(火)15:25:08No.1162018343そうだねx4
高二病ってやつか
2824/02/27(火)15:25:14No.1162018364そうだねx4
>>ジョジョ3部OPの必殺技披露パートはカッコいいよね
>敵だけど2部opの「闇を欺いて〜」から柱の男の流法ラッシュは痺れる
俺は5部opのエアロスミスを背中で着陸させるとこ好き
2924/02/27(火)15:25:45No.1162018489+
削除依頼によって隔離されました
>>自分が作ったものを後年恥じるならまだしも
>>他人の作ったコンテンツ見てこうやって腐すことのほうが恥ずかしい…
>ちょっと肩に力入れすぎじゃないか
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
3024/02/27(火)15:25:49No.1162018508そうだねx16
>自分が作ったものを後年恥じるならまだしも
>他人の作ったコンテンツ見てこうやって腐すことのほうが恥ずかしい…
「見てて恥ずかしい」って言ってるだけなのにすぐ馬鹿にされたって思い込むのも被害妄想だと思うの
3124/02/27(火)15:26:10No.1162018584+
>こんな反応になるのは卒業しきれてない気がする…
つまり朝目やジョジョパロに過剰に反応するのも…
3224/02/27(火)15:26:46No.1162018712そうだねx2
文句言うなら〜って意見もあるけど子供の付き合いで仕方ない場合もあるよな
文句言いながら一人で見続けるのはどうかと思うけど
3324/02/27(火)15:26:51No.1162018728そうだねx1
>>自分が作ったものを後年恥じるならまだしも
>>他人の作ったコンテンツ見てこうやって腐すことのほうが恥ずかしい…
>「見てて恥ずかしい」って言ってるだけなのにすぐ馬鹿にされたって思い込むのも被害妄想だと思うの
批判は何であれ許さん
3424/02/27(火)15:27:33No.1162018913そうだねx29
急に露骨にそれっぽいことやっても白々しいだけだよ
3524/02/27(火)15:27:56No.1162018999+
種死の後期オープニングの裸祭りの方がきついかも
3624/02/27(火)15:28:01No.1162019026そうだねx2
>穏やかな海が爆音で渦巻く炎が上がる
>黒煙の空で死神が微笑む大地が割れる
>叫び惑う人々の中をかき分け俺は急ぐ
歌詞の通りの事しかないOPいいよね
3724/02/27(火)15:28:35No.1162019154そうだねx6
なんか叩いた方がウケるだろって無理やり叩くもの作ってない?
3824/02/27(火)15:28:37No.1162019162+
作った演出の人何食ったらこんなの出来るんだ?ってのはたまにある
3924/02/27(火)15:29:01No.1162019252そうだねx8
好きだけど別にゾワっとするのは分かるっていうか
それ込みで見たい気持ちもあるっていうか
4024/02/27(火)15:29:07No.1162019269+
ワートリのopのサビでA級隊員の戦闘入れるのはカッコいいと思った
4124/02/27(火)15:29:19No.1162019329そうだねx9
ウユニ塩湖出しすぎ!
4224/02/27(火)15:30:21No.1162019544+
>好きだけど別にゾワっとするのは分かるっていうか
>それ込みで見たい気持ちもあるっていうか
別に作品を0か100かで評価する事もないと思う
4324/02/27(火)15:30:31No.1162019581+
時間がないんだ!
4424/02/27(火)15:31:29No.1162019780そうだねx11
>なんか叩いた方がウケるだろって無理やり叩くもの作ってない?
4524/02/27(火)15:32:00No.1162019897+
>瞳閉じすぎ!
4624/02/27(火)15:32:26No.1162019994そうだねx2
>好きだけど別にゾワっとするのは分かるっていうか
>それ込みで見たい気持ちもあるっていうか
炭酸の喉越しみたいな感じで程よいゾワゾワで「くぅ〜これこれ!」ってなるの気持ちいいんだよな
4724/02/27(火)15:33:07No.1162020150+
なんか踊ってるやつの方が困惑するかな…
4824/02/27(火)15:33:21No.1162020186+
>好きだけど別にゾワっとするのは分かるっていうか
>それ込みで見たい気持ちもあるっていうか
シュタゲとか序盤のノリちょっと苦手だけどそれ込みでも好きな作品だよ
4924/02/27(火)15:33:29No.1162020219+
レトロ狙いすぎ!とかそれはそれでゾワッとする
5024/02/27(火)15:35:24No.1162020681そうだねx7
コテコテのテンプレがいいんだよ!はの俺でもたまに急に我に帰るようにテンプレが恥ずかしくなることはあるから気持ちはわかる
5124/02/27(火)15:35:28No.1162020693そうだねx1
ありがちというにはシーンそのものがピンとこねぇ…
5224/02/27(火)15:35:39No.1162020746そうだねx6
次の人待機してるOPってどんなのだ・・・思い浮かばない
5324/02/27(火)15:35:47No.1162020787+
>種死の後期オープニングの裸祭りの方がきついかも
映画で伏線回収したからセーフ!
5424/02/27(火)15:36:35No.1162020995+
思い付いたのはアカメが斬る一期のopかな
5524/02/27(火)15:36:49No.1162021050+
>>卒業したからこうなるじゃねえかな…
>こんな反応になるのは卒業しきれてない気がする…
卒業できずに留年したって感じか…
5624/02/27(火)15:37:00No.1162021098そうだねx1
絶対見たことあるんだけど具体名が出せねえ
5724/02/27(火)15:37:01No.1162021104+
ワンピースとかキャラ多いからどんどん必殺技出して交代していくOPな気がする
5824/02/27(火)15:37:11No.1162021150そうだねx7
    1709015831702.png-(14912 B)
14912 B
次の人待機というかキャラがスライドしてって真ん中辺りで必殺技出すやつじゃ
5924/02/27(火)15:37:29No.1162021215+
俺も必殺技を撃てたら恥ずかしくなれたかもしれない…
6024/02/27(火)15:37:35No.1162021246そうだねx4
素直にかっけぇ!ってなるのもある辺り演出とか曲って大事だよね
6124/02/27(火)15:38:08No.1162021388+
記憶の中で複数のOPが合体してない?
6224/02/27(火)15:38:14No.1162021403+
こっちに向かって振り向く時に色んなキャラにどんどん切り替わっていくやつ
6324/02/27(火)15:38:18No.1162021421+
良くある演出でつまんないなは有るかもしれないけど
恥ずかしいはなるかな
6424/02/27(火)15:38:26No.1162021454+
OP見て恥ずかしくなった記憶は特に無いな
面白い動きしてたらネタになるけど
6524/02/27(火)15:38:27No.1162021458そうだねx1
最終回にはSEも付けよう!
6624/02/27(火)15:38:54No.1162021573+
女の感想だしな
6724/02/27(火)15:39:02No.1162021614+
ガッシュのOPはスレ画しっかりやってくれるから好き
6824/02/27(火)15:39:06No.1162021636+
多分ヒロアカ
6924/02/27(火)15:39:34No.1162021736+
WORKING!!のODEDめっちゃ好きだけど15%くらいゾワゾワ成分ある
それ含めて好き
7024/02/27(火)15:39:40No.1162021757+
>ありがちというにはシーンそのものがピンとこねぇ…
極上生徒会のOP見てこようぜ!
7124/02/27(火)15:39:58No.1162021823そうだねx1
視聴者が恥ずかしく感じるようなコンテンツ作るプロもプロだな
7224/02/27(火)15:40:27No.1162021955+
>でも6部後半OPの必死すぎる表情で拳銃連射するエンポリオは完全にギャグだと思う
エンポリオスタンド使いとして影薄すぎるしかといってウェザー出すのはネタバレになるから攻撃手段の拳銃選んだのはなんとなく分かる
7324/02/27(火)15:40:33No.1162021984+
こういう人ってラストバトルで一期のオープニングテーマ流れても恥ずか死しそう
7424/02/27(火)15:41:02No.1162022094そうだねx8
どっちかって言うと変なダンスさせるタイプのアニメがキツイ
本当にキツイ
7524/02/27(火)15:41:26No.1162022190+
シャーマンキング
7624/02/27(火)15:41:47No.1162022269+
ワンピースでしょ
7724/02/27(火)15:41:56No.1162022305そうだねx5
この演出が悪いんじゃ無くてこの演出でカッコ良さが出せてないのがゾワゾワ来る原因かもしれない
ただ具体例が出て来ない
7824/02/27(火)15:42:00No.1162022321+
ハジマリハゼロオワリナラゼッ
7924/02/27(火)15:42:23No.1162022407そうだねx2
無表情メガネキャラそんなにいる!?
8024/02/27(火)15:42:25No.1162022416そうだねx6
凄い古い例えだけど急にパラパラ踊るコナンは困惑したよ流行とはいえ
8124/02/27(火)15:42:52No.1162022531そうだねx1
恥ずかしくはないけど真顔で変な踊りされると居た堪れないな
8224/02/27(火)15:43:20No.1162022642そうだねx1
じゃあなんですか
OPで必殺技やってEDで踊る血界戦線が駄目だっていうんですか
8324/02/27(火)15:43:34No.1162022689+
かっこいいポーズ!
8424/02/27(火)15:43:36No.1162022699そうだねx1
尺合わせるためかそのキャラだけハブるのは流石に気まずいからか非戦闘員みたいなキャラが頑張ってますよ〜感出してる感じ逆に変にお膳立て感あって気まずい
8524/02/27(火)15:43:47No.1162022741+
2軍3軍のメンバー混じってきたら思うかもしれない
8624/02/27(火)15:43:51No.1162022761+
ワンピースはスレ画の演出やってくれる方が当たりOPのイメージBelieveとかココロの地図とかいいよね
8724/02/27(火)15:43:57No.1162022794+
>凄い古い例えだけど急にパラパラ踊るコナンは困惑したよ流行とはいえ
あれも恥ずかしいというよりシュールさを感じたな
何だこれは?という困惑と同時に
8824/02/27(火)15:44:06No.1162022821+
BLEACHみたいに突き抜けよう
8924/02/27(火)15:44:16No.1162022864+
>俺も自転車自転車自転車漕いで漕いで漕いでって歌詞で映像で自転車漕いでたらまあそうなるかってなるからなんとも言えない
9024/02/27(火)15:44:29No.1162022909+
>無表情メガネキャラそんなにいる!?
キャラ多めの作品だとクール眼鏡は熱血少年位の確率でいない?
9124/02/27(火)15:44:32No.1162022922そうだねx2
必殺技持ってない自らに恥じてるんだよね…
9224/02/27(火)15:44:41No.1162022953+
最序盤の敵が複数人で主役達を囲むピンチっぽいシーン!!
9324/02/27(火)15:44:49No.1162022988+
>ワンピースはスレ画の演出やってくれる方が当たりOPのイメージBelieveとかココロの地図とかいいよね
ココロの地図以外一言一句念
9424/02/27(火)15:45:05No.1162023055+
>尺合わせるためかそのキャラだけハブるのは流石に気まずいからか非戦闘員みたいなキャラが頑張ってますよ〜感出してる感じ逆に変にお膳立て感あって気まずい
キメるのは主役だけでいいマジで
9524/02/27(火)15:45:17No.1162023097そうだねx9
コナンくんのオープニング大概なんかダサくて天才だと思う
9624/02/27(火)15:45:27No.1162023132+
総攻撃と無表情メガネで思いついたのはエレメンタルジェレイド
9724/02/27(火)15:45:28No.1162023142そうだねx1
この感覚が極まってくると「OPに参加させられて演出をやらされてるキャラたち」というシチュエーションだけで恥ずかしくなれるようになる
9824/02/27(火)15:46:02No.1162023279+
>BLEACHみたいに突き抜けよう
一般人に見えない設定を活かしたOPはちょっとやりすぎだけど好き
9924/02/27(火)15:46:09No.1162023308+
下手にぼかすより具体名出して悪いところは悪いと言ってあげた方がその作品のためだと思うんだけどなこういうのって
10024/02/27(火)15:46:21No.1162023375+
なんかキャラに一致してないポーズを
明らかに取らされてるみたいなのはちょっと笑うかもしれない
10124/02/27(火)15:46:23No.1162023382+
>この感覚が極まってくると「OPに参加させられて演出をやらされてるキャラたち」というシチュエーションだけで恥ずかしくなれるようになる
そんなめちゃくちゃコアな性癖持ってる奴のオナネタみたいな
10224/02/27(火)15:46:24No.1162023387そうだねx4
高二病
10324/02/27(火)15:46:28No.1162023398+
アンデッドアンラックもこれだと思うけど好き
10424/02/27(火)15:46:30No.1162023405+
OPの最後の記念撮影で「こいつはでかいから後ろに立たせておけばいいか」って配置をされるやつ!!
10524/02/27(火)15:46:47No.1162023458+
>どっちかって言うと変なダンスさせるタイプのアニメがキツイ
アブソリュートデュオの悪口は許さん
10624/02/27(火)15:47:09No.1162023537+
>女の感想だしな
バトル自体に興味ないとこうなるのかな
でもバトルもの捕まえて狙ってる視聴層外の人がこれ言うのはひどいよ
10724/02/27(火)15:47:17No.1162023570+
割とスレ画のパターンだと思うんだけど血界戦線一期のOPはカッコ良かったな…
10824/02/27(火)15:47:18No.1162023572+
>じゃあなんですか
>OPで必殺技やってEDで踊る血界戦線が駄目だっていうんですか
なんかアレは当時のアニメ視聴は大丈夫だったわ原作は未読だけど良さそうだし…
違いってなんだろね?
10924/02/27(火)15:47:45No.1162023665+
OPの主人公達
敵に囲まれ過ぎ
11024/02/27(火)15:47:54No.1162023703+
>ワンピースはスレ画の演出やってくれる方が当たりOPのイメージBelieveとかココロの地図とかいいよね
ワンピースはどういう能力なのか不明なのでとりあえずカッコいいポーズみたいなの結構あるイメージ
具体的に言うと若
11124/02/27(火)15:48:06No.1162023754そうだねx2
パラパラじゃないけどキャラが並んでキレキレのダンスしてるのは頭に疑問形が出るかも
でも主人公たち躍らせましょうよ!って案は良く出るんだろうな
11224/02/27(火)15:48:09No.1162023773そうだねx2
敵を倒すとかそういう目的もなくただ必殺技やってるのはつまり
画面の前で必殺技ごっこしてるやつと同じ構図なのが恥ずかしい原因
11324/02/27(火)15:48:32No.1162023852そうだねx1
>ワンピースはスレ画の演出やってくれる方が当たりOPのイメージBelieveとかココロの地図とかいいよね
ウォーターセブンを爽やかな笑顔で駆けてジャンプするカクは紛らわしすぎる
11424/02/27(火)15:49:05No.1162023980+
逆にオレたちゃ何事にも本気じゃないんだぜ的な
スカしたOPのが精神にクる
11524/02/27(火)15:49:23No.1162024039+
全然ピンと来ない
待機してることなんかあるか?
11624/02/27(火)15:49:28No.1162024067そうだねx4
OPのシチュを想像してどうこう考えたことがない
11724/02/27(火)15:49:42No.1162024118+
何も分からん
OPでクることがない
11824/02/27(火)15:49:46No.1162024139+
OPにしか出てこない謎敵好き
11924/02/27(火)15:49:56No.1162024183そうだねx5
そんなやっかみ全世界に公開する気質だからこんな漫画しか描けねえんだな
12024/02/27(火)15:50:06No.1162024216+
ジャンプアニメ見てねえから何も分からんワンピとかなのか
12124/02/27(火)15:50:07No.1162024224+
ダンスは話題になりやすいし運良ければミームになるからな
12224/02/27(火)15:50:09No.1162024233+
こっち向かって歩いてるけど一向に進まない!
12324/02/27(火)15:50:11No.1162024241+
>OPにしか出てこない謎敵好き
(最終決戦でまさかの登場)
12424/02/27(火)15:51:04No.1162024463+
音ハメしながらサビで大技撃ちまくるのはやっぱカッコいいよ
12524/02/27(火)15:51:07No.1162024475そうだねx2
>敵を倒すとかそういう目的もなくただ必殺技やってるのはつまり
>画面の前で必殺技ごっこしてるやつと同じ構図なのが恥ずかしい原因
俺もこれだと思うわざとらしいお披露目会はアレだけど仮想敵と戦ってる感じのは別に平気だ
12624/02/27(火)15:51:09No.1162024484+
後にも先にもOPを見てて恥ずかし〜!ってなったのはシグルリ最終話のSE付きOPだけだわ
12724/02/27(火)15:51:10No.1162024487+
個人的にはスタッフの名前を背景の看板とかに取り入れてキャラを映すべき時間なのにキャラではなくスタッフ名をを延々と映すOPがきつい
12824/02/27(火)15:51:16No.1162024519+
OPにしか存在しない組み合わせの対決好き
12924/02/27(火)15:51:21No.1162024537+
OPダンスはキマってるのは好きだし変な踊りとしか言えないようなのもたまにある…
13024/02/27(火)15:51:24No.1162024550+
mvとかと一緒でイメージ映像としてしか受け取ってない
mvみて何でこの人たちは荒野で演奏してるんだろうとか水の中でもがいてるんだろうとか考えないのと同じ
13124/02/27(火)15:51:52No.1162024659+
>ダンスは話題になりやすいし運良ければミームになるからな
カガミヨカガミコタエチャッテ
13224/02/27(火)15:51:52No.1162024662+
リアタイとか初回とか特殊演出じゃない限り大体飛ばしてる
13324/02/27(火)15:52:02No.1162024698+
アニメキャラの気持ち考え始めてる...
13424/02/27(火)15:52:12No.1162024745そうだねx3
>OPにしか存在しない組み合わせの対決好き
本編でもこれやってくれよ!みたいなのいいよね
13524/02/27(火)15:52:14No.1162024758そうだねx2
>mvみて何でこの人たちは荒野で演奏してるんだろうとか水の中でもがいてるんだろうとか考えないのと同じ
いや…MVがずっと水の中でもがくシーンだったらだいぶ気になるな…
13624/02/27(火)15:52:16No.1162024767+
>OPのシチュを想像してどうこう考えたことがない
どんだけ続いても黄猿とサンジが戦う事なんて無いだろ...
13724/02/27(火)15:52:19No.1162024780+
まあ逆転裁判OPの謎チェーンデスマッチはちょっと変だったが…
13824/02/27(火)15:52:20No.1162024783+
OPをしっかり観てるんだな
俺なんていちいちこんな思考にならない
13924/02/27(火)15:52:37No.1162024843+
技の名前を叫んだ上に画面にでっかく名前が表示されるのってどんな需要なんだろう
バリアフリー?
14024/02/27(火)15:52:49No.1162024892+
いいねとリポストめっちゃ付いてるし同じ考えの人は世の中にたくさんいる
14124/02/27(火)15:52:56No.1162024922+
>mvとかと一緒でイメージ映像としてしか受け取ってない
>mvみて何でこの人たちは荒野で演奏してるんだろうとか水の中でもがいてるんだろうとか考えないのと同じ
そう表現するとわりと言われてたりするような…
14224/02/27(火)15:53:11No.1162024984そうだねx4
>そんなやっかみ全世界に公開する気質だからこんな漫画しか描けねえんだな
なんとかしてこんなこと言う奴を叩きてえって方向に持っていきたいんだろうけどスレ画かなり前に描かれたやつだからそんな風にしてても今更感あるんだよね…
14324/02/27(火)15:53:13No.1162024988そうだねx1
シャボンディ諸島編のOPでサンジが黄猿の蹴り止めてるシーン無茶だろって思ってた
なんか回収されたけど
14424/02/27(火)15:53:18No.1162025008+
>技の名前を叫んだ上に画面にでっかく名前が表示されるのってどんな需要なんだろう
>バリアフリー?
かっこいい
14524/02/27(火)15:53:29No.1162025048+
>どっちかって言うと変なダンスさせるタイプのアニメがキツイ
>本当にキツイ
キャラソンもちょっと苦手だったなこいつらは歌って踊る様な奴じゃ無いんだよ!って感じで
14624/02/27(火)15:53:39No.1162025094そうだねx3
映像の舞台裏を妄想して恥ずかしい的な...?
よくわからん
14724/02/27(火)15:53:42No.1162025102+
>OPにしか出てこない謎敵好き
キン肉マン2世のOPでキン肉マンバスター喰らってる人たちとか「こいつらはいつ本編に出てくるんだろう」と思ってた時期はあった
14824/02/27(火)15:53:49No.1162025128そうだねx4
>いいねとリポストめっちゃ付いてるし同じ考えの人は世の中にたくさんいる
純粋で可愛い
14924/02/27(火)15:53:50No.1162025133そうだねx2
サビで主人公連中じゃない勢力の必殺技ラッシュ繰り返すけどめちゃくちゃ好きだよ
ワンピースのOne Day
15024/02/27(火)15:54:24No.1162025276+
テイルズシリーズのOPも攻撃系だけど
それぞれシチュエーションがあるから好き
15124/02/27(火)15:54:25No.1162025284そうだねx1
結局スレ画のOPはなに?
15224/02/27(火)15:54:27No.1162025290そうだねx3
>なんとかしてこんなこと言う奴を叩きてえって方向に持っていきたいんだろうけどスレ画かなり前に描かれたやつだからそんな風にしてても今更感あるんだよね…
そもそもこれやっかみか…?
15324/02/27(火)15:54:40No.1162025328+
必殺技出してる時まで無表情なメガネはちょっと見たい
15424/02/27(火)15:54:45No.1162025348+
無職の方が恥ずかしいだろスレ画
15524/02/27(火)15:54:56No.1162025406+
俺はオープニング映像は効果音入ってると嬉しいオタク!
15624/02/27(火)15:54:58No.1162025415+
外人が「なんでキャラがわざわざ技名を叫ぶんだい?」ってなるのと同じ感覚なのか
15724/02/27(火)15:55:03No.1162025435そうだねx1
>シャボンディ諸島編のOPでサンジが黄猿の蹴り止めてるシーン無茶だろって思ってた
>なんか回収されたけど
夢の果てとかなんか回収される要素多いなあのオープニング
正直ロビンの鼠径部エロかったのが一番印象的なんだけど
15824/02/27(火)15:55:08No.1162025454+
そうだな
アナ雪2騒動より前の漫画だもんな?
15924/02/27(火)15:55:21No.1162025504そうだねx1
>映像の舞台裏を妄想して恥ずかしい的な...?
(何でこの人砂漠で歌ってるんだろう…)
16024/02/27(火)15:55:26No.1162025522+
なんか洒落た感じのOPが嫌いな訳でもないけど
必殺技があるような王道バトル物なら
素直に全員決め技カットしてくれた方がOPとしては好きだな
16124/02/27(火)15:55:26No.1162025524+
>そもそもこれやっかみか…?
fu3183452.jpg
捻くれちまったな…ってオチだよ
16224/02/27(火)15:55:27No.1162025537+
>こっちに向かって振り向く時に色んなキャラにどんどん切り替わっていくやつ
富野アニメかな?
16324/02/27(火)15:56:04No.1162025676+
>技の名前を叫んだ上に画面にでっかく名前が表示されるのってどんな需要なんだろう
最初って訳じゃないけどこれよく言われてたイナズマイレブンの場合は
原作ゲームを踏襲した演出でゲームでは必殺技を叫ぶボイスが付いてなかったから
技名を印象付けるためにやってたんだと思うよ
16424/02/27(火)15:56:13No.1162025707そうだねx1
>アナ雪2騒動より前の漫画だもんな?
それとこの話題何か関係あるの?
16524/02/27(火)15:56:13No.1162025708+
カッコよければなんでもいい
16624/02/27(火)15:56:23No.1162025757+
SAOのキリトとユージオのアレくらいやられてから言え
16724/02/27(火)15:56:29No.1162025778そうだねx8
>捻くれちまったな…ってオチだよ
シンプルに高二病としか言いようがない
16824/02/27(火)15:56:48No.1162025845+
こんなんでも結婚できるんだぜ!
16924/02/27(火)15:56:55No.1162025876+
並んで待ってるのはちょっと意味わからん
どういうシチュ?
17024/02/27(火)15:57:23No.1162025982+
その点コロコロコミックって凄いよな
いい年した大人が小学生にウケる物を長々と作り続けてるんだぜ
17124/02/27(火)15:57:45No.1162026063+
>SAOのキリトとユージオのアレくらいやられてから言え
アレも恥ずかしいというよりやけにヌルヌルしててウケる
17224/02/27(火)15:57:55No.1162026103+
>その点コロコロコミックって凄いよな
>いい年した大人が小学生にウケる物を長々と作り続けてるんだぜ
実は世の中の子供向けコンテンツはみんないい歳した大人が作ってるらしい
17324/02/27(火)15:58:03No.1162026144+
本当に並んで演出待ちしてたら面白いと思う
17424/02/27(火)15:58:32No.1162026254+
>その点コロコロコミックって凄いよな
>いい年した大人が小学生にウケる物を長々と作り続けてるんだぜ
でんじゃらすじーさんの作者は良い意味でおかしいと思う
17524/02/27(火)15:58:33No.1162026256+
>本当に並んで演出待ちしてたら面白いと思う
ゲームならなんかありそうだなって思う
17624/02/27(火)15:58:53No.1162026334そうだねx2
でも皆好きだろ
ガンダムの種シリーズでサビでL字のパイロット名とパイロット置いてそいつ機体だけ動いてる奴
17724/02/27(火)15:59:21No.1162026453そうだねx2
歌詞が色んなフォント?演出?の文字で出てくるやつ
ちょっとニコ動?っぽくて冷静になっちゃう
スタッフ名が出てくるやつはむしろ好きなのに
17824/02/27(火)16:00:00No.1162026616+
高校の頃カッコつける行為見ると無性に鳥肌が立つ時期あったな
スカしてる方がカッコいいみたいに感じてた
17924/02/27(火)16:00:02No.1162026634+
コナンやコロコロのプロとして良い意味での中二に響く感性分かって作れるのはだいぶ凄いと思うの
18024/02/27(火)16:00:18No.1162026694そうだねx1
>シンプルに高二病としか言いようがない
よく「」がこれはなろう系アニメだなって言ってるのと同じで好きじゃないジャンルの定型見せられたらなんだか変な気持ちになるようなもんでは?
18124/02/27(火)16:00:29No.1162026735+
>歌詞が色んなフォント?演出?の文字で出てくるやつ
>ちょっとニコ動?っぽくて冷静になっちゃう
>スタッフ名が出てくるやつはむしろ好きなのに
これは俺もなんか趣味じゃない…
18224/02/27(火)16:00:38No.1162026769+
>でも皆好きだろ
>ガンダムの種シリーズでサビでL字のパイロット名とパイロット置いてそいつ機体だけ動いてる奴
ガンダムWからの発展形みたいで好きだったけど
今見ると懐かしさが先に立っちゃう
18324/02/27(火)16:00:38No.1162026770そうだねx1
>歌詞が色んなフォント?演出?の文字で出てくるやつ
>ちょっとニコ動?っぽくて冷静になっちゃう
>スタッフ名が出てくるやつはむしろ好きなのに
いいよね東京レイヴンズ
18424/02/27(火)16:01:05No.1162026871+
スレ画っていつ頃の話?作者は分かったけど調べられませんでした
18524/02/27(火)16:01:07No.1162026880そうだねx6
>高校の頃カッコつける行為見ると無性に鳥肌が立つ時期あったな
>スカしてる方がカッコいいみたいに感じてた
よく考えなくてもスカしてるのって滅茶苦茶カッコつけてるのにな…
18624/02/27(火)16:01:11No.1162026891+
極上生徒会しか思いつかなかった
18724/02/27(火)16:01:43No.1162027030+
並んで演出待ちよりは自分の必殺技終ったらちっちゃくなってはけていくやつは浮かぶ
18824/02/27(火)16:01:59No.1162027097+
ダン飯OPみたいなオサレ爽やかなほうがいいのか
18924/02/27(火)16:02:01No.1162027104+
強いて言うなら水着でケツドアップとかめちゃくちゃセクシャルな要素を前面に押し出されるとうわぁっ!ってなる事はある
19024/02/27(火)16:02:02No.1162027106+
あらびき団のキュートンみたいなやつか
19124/02/27(火)16:02:29No.1162027209そうだねx1
俺はOPで黄色と黒とか青と黒とかそのキャラクターのイメージカラーと黒の二色でかっこよく描かれるシーンがあるとそれだけでかっこいいい!!ってなるマン!
19224/02/27(火)16:02:38No.1162027249+
>スレ画っていつ頃の話?作者は分かったけど調べられませんでした
イメージ検索で引っかかるけど
2017/04/12 21:10
19324/02/27(火)16:03:40No.1162027499+
マッシュルは声優に踊らせたりダンスを流行らせようとしてる感すげえなと思う
19424/02/27(火)16:04:01No.1162027587+
初見のOPでサビで必殺技出すんだろ?出すんだろ?あっほら出しちゃったー!恥ずかしいー!ってたまになることはある
恥ずかしくないときもあるので多分その日の気分
19524/02/27(火)16:04:02No.1162027593+
最近だとフリーレンのopでリヒターが立ち上がるところが恥ずかしくなった
おっ!俺の出番来ましたよ!って感じで立ち上がるんだもん…おっさんのくせに
19624/02/27(火)16:04:07No.1162027605そうだねx3
>ダン飯OPみたいなオサレ爽やかなほうがいいのか
一緒に見た友人に「何でこの人大きいの」って言われた
何でだろうねって答えた
19724/02/27(火)16:04:11No.1162027631+
>スレ画っていつ頃の話?作者は分かったけど調べられませんでした
まめこの顔が丸いから5年以上前じゃねえかな…
19824/02/27(火)16:04:44No.1162027757そうだねx2
こう思ってるやつが思うかっこいい作品だってなんぼでもバカにできる
なので普通はブーメランになるのでこういうのをいちいち漫画にしたりしない
それでもしてるからバカにされる
19924/02/27(火)16:05:12No.1162027886+
>おっ!俺の出番来ましたよ!って感じで立ち上がるんだもん…おっさんのくせに
おっさんの存在そのものを恥だと思ってるタイプ…
20024/02/27(火)16:05:21No.1162027926そうだねx1
SAOのOPで腕とか拳合わせるやつゾワってするけど高校生くらいの男子二人でバカみたいな青春やってる描写として最高なんだよね
20124/02/27(火)16:05:24No.1162027941そうだねx4
>それでもしてるからバカにされる
ムキムキしすぎだろ
20224/02/27(火)16:05:30No.1162027963+
ヤングブラックジャックOPの鎖引きちぎるとこ最初は笑ったけどだんだんカッコよく見えてきて好きああいうのが必要
20324/02/27(火)16:05:44No.1162028021そうだねx2
>最近だとフリーレンのopでリヒターが立ち上がるところが恥ずかしくなった
>おっ!俺の出番来ましたよ!って感じで立ち上がるんだもん…おっさんのくせに
別におっさんがちょっと立ち上がるくらいいいだろ…
20424/02/27(火)16:05:55No.1162028063+
私本編のその後の伏線が既に仕込まれてる演出好き!!
20524/02/27(火)16:06:22No.1162028173+
タウンワークでバイトレポ漫画描いてた人か
性格にはバイト行って賄い食って帰るレポ漫画だが
20624/02/27(火)16:06:27No.1162028189+
一昔前のOPの「とりあえずCG入れておくか」って演出大好き
20724/02/27(火)16:06:29No.1162028196+
>>スレ画っていつ頃の話?作者は分かったけど調べられませんでした
>イメージ検索で引っかかるけど
>2017/04/12 21:10
ありがとう2017前のジャンプアニメで最近というとジョジョからヒロアカらへんかどのOPだろう
20824/02/27(火)16:06:53No.1162028291+
武装錬金とかキツイのかな
20924/02/27(火)16:06:56No.1162028302そうだねx1
別に恥ずかしくなるのは良いと思うけどわざわざ漫画にしてバカにする様を公開するのはどうかと思う
21024/02/27(火)16:07:03No.1162028332そうだねx1
お前そんなキメ顔で必殺技放つキャラだったかなぁ!?みたいに思う事はちょいちょいある
21124/02/27(火)16:07:09No.1162028352そうだねx2
>別に恥ずかしくなるのは良いと思うけどわざわざ漫画にしてバカにする様を公開するのはどうかと思う
バカにしてるか?
21224/02/27(火)16:07:16No.1162028382そうだねx1
OPあるあるの話かスレ画の漫画家叩きしたいのかどっちかにして
21324/02/27(火)16:07:27No.1162028417+
ダサッ!って思っても見続けるとなんか好きになっちゃうからおれはチョロいよ
21424/02/27(火)16:07:31No.1162028431+
カイジ2期のOPしか思いつかなかった
21524/02/27(火)16:07:38No.1162028471+
>OPあるあるの話かスレ画の漫画家叩きしたいのかどっちかにして
俺は前者したいから前者の話して
21624/02/27(火)16:07:52No.1162028525+
最後のガラスをぶち破れ〜
見慣れた景色を蹴り出して〜
21724/02/27(火)16:07:57No.1162028543+
必殺技がありそうなのはジョジョワールドトリガー暗殺?ヒロアカのどれかかな全部見てみるか
21824/02/27(火)16:08:01No.1162028572+
>ダン飯OPみたいなオサレ爽やかなほうがいいのか
なんでみんなで手伸ばしてるの
21924/02/27(火)16:08:16No.1162028615そうだねx1
>>最近だとフリーレンのopでリヒターが立ち上がるところが恥ずかしくなった
>>おっ!俺の出番来ましたよ!って感じで立ち上がるんだもん…おっさんのくせに
>別におっさんがちょっと立ち上がるくらいいいだろ…
だめ
おっさんは立ち上がらないで
22024/02/27(火)16:08:28No.1162028669+
必殺技だけならなんとも思わないけど効果音入ってるとちょっと恥ずかしい
22124/02/27(火)16:08:38No.1162028710+
急に立ち上がると危ないだろ…
22224/02/27(火)16:08:42No.1162028725+
>ダン飯OPみたいなオサレ爽やかなほうがいいのか
OPでの1人ずつのキャラ紹介が立っているだけスゲエよな
俺だったら剣を振るライオスとかやっちまう
22324/02/27(火)16:08:54No.1162028774+
>>ダン飯OPみたいなオサレ爽やかなほうがいいのか
>なんでみんなで手伸ばしてるの
何でだろうね
22424/02/27(火)16:08:54No.1162028776+
必殺技ラッシュの最後に大物っぽい奴が掌を上に向けてなんか炎をメラメラさせるやつ!
22524/02/27(火)16:08:57No.1162028782そうだねx8
これでバカにしてると思うのはちょっとメンタル案件だと思う
22624/02/27(火)16:09:33No.1162028916+
>必殺技だけならなんとも思わないけど効果音入ってるとちょっと恥ずかしい
犬夜叉のオープニングからSE抜いたら画竜点睛を欠くわ
22724/02/27(火)16:09:46No.1162028964+
ジョジョも最初はあの名前連呼するOPは恥ずかしいようなダサいような不思議な感じだった
気がついたら大好きになってたけど
22824/02/27(火)16:10:00No.1162029021そうだねx1
具体的な名前を出すのはどうかと思うんだけどるろうに剣心のOPは新作より旧作の全然曲合ってない方がなぜかかっこよく感じたな
22924/02/27(火)16:10:09No.1162029064+
好きと恥ずかしいは両立しうる
23024/02/27(火)16:10:22No.1162029119そうだねx1
キッズアニメでさ
夏になるとEDでクールなやつも敵キャラもサンバか音頭踊るやつ
23124/02/27(火)16:10:24No.1162029127そうだねx1
>これでバカにしてると思うのはちょっとメンタル案件だと思う
関係ねえ作者を叩きてえ
の心理が働いてるだけだと思う
23224/02/27(火)16:10:30No.1162029154+
最近だと薬屋の主人公のキャラとかゾワゾワするけど
普通に単なる王道なんだよな
23324/02/27(火)16:10:31No.1162029158+
>急に立ち上がると危ないだろ…
リヒターは割とよっこいせって感じの立ち上がりだったろ!
23424/02/27(火)16:10:47No.1162029209+
サイボーグ009とか悪魔くんは恥ずかしくならない
自分でもわからん
23524/02/27(火)16:10:48No.1162029215そうだねx7
とりあえずこの漫画の方が恥ずかしい
23624/02/27(火)16:10:51No.1162029226+
キャラを並べて踊らせるとか順番に必殺技を出すとか今一つ具体例が思い浮かばなかったけどこういう奴のことでいいのか
https://youtu.be/dZoNIahi69M
23724/02/27(火)16:10:55No.1162029243+
いちいち気にしてみない
もっと意識持ってアニメのopと向き合おうと思いました
23824/02/27(火)16:11:14No.1162029319そうだねx1
個人的に最近見てこれは……ってなったのは道産子ギャルはなまらめんこいのOP
23924/02/27(火)16:11:22No.1162029352+
ごちうさ好きだけどOPのサビでだいたいのメインキャラがくるくる回りながら出てくるところは何か恥ずかしくて下向いてしまう
どうして…
24024/02/27(火)16:11:23No.1162029354+
>無表情メガネキャラそんなにいる!?
鰤の石田ぐらいしか思い浮かばなかった
テンプレのようで以外と居ないような
24124/02/27(火)16:11:29No.1162029376+
ジョジョはダサいのを分かって演出しててムカつくってキレてる奴チラホラいた
24224/02/27(火)16:11:32No.1162029395+
新しいるろ剣のOPはスレ画的な理屈では恥ずかしくなさそうな後期の方が不評だった
24324/02/27(火)16:11:37No.1162029407そうだねx1
血界戦線好きだよ
24424/02/27(火)16:11:56No.1162029480+
ダン飯OP今見たけど冒頭のみんな目を瞑ってるとこが一番シュールだと思った
24524/02/27(火)16:12:04No.1162029510+
>具体的な名前を出すのはどうかと思うんだけどるろうに剣心のOPは新作より旧作の全然曲合ってない方がなぜかかっこよく感じたな
昔のジャンプアニメのアニメと合わせる気のないタイアップソングって味わい深いよね…
令和の今だと叩かれそうだけど
24624/02/27(火)16:12:05No.1162029515+
この後旦那?だかがカッケー!!って言いながら見てて絶対あっちの価値観の方がいいな…みたいになるオチだった気がするこれ
24724/02/27(火)16:12:50No.1162029708+
キッズアニメだと急に実写が入るエンディングがとても苦手だった…
24824/02/27(火)16:13:06No.1162029768+
ジャンプのバトルものって意外と無表情眼鏡キャラいないんだよな
24924/02/27(火)16:13:20No.1162029823+
どういう感じかはなんとなく脳内再生できるけど具体的にコレ!ってのは浮かばない
25024/02/27(火)16:13:24No.1162029841そうだねx3
>とりあえずこの漫画の方が恥ずかしい
もう諦めなよ
25124/02/27(火)16:13:34No.1162029889そうだねx3
>キッズアニメでさ
>夏になるとEDでクールなやつも敵キャラもサンバか音頭踊るやつ
エンディングで「ここは楽屋裏です。敵味方関係ありません。」みたいなのするのはマジでやめてほしい
本編の茶番感強くなって不快しかない
25224/02/27(火)16:13:35No.1162029897そうだねx4
>これでバカにしてると思うのはちょっとメンタル案件だと思う
いや普通にバカにはしてるぞ
無理に取繕わんでも
25324/02/27(火)16:13:54No.1162029984+
>ジョジョはダサいのを分かって演出しててムカつくってキレてる奴チラホラいた
ギアッチョじゃないのかそいつ
25424/02/27(火)16:13:54No.1162029988+
>キッズアニメだと急に実写が入るエンディングがとても苦手だった…
今B'zの話した?
25524/02/27(火)16:14:00No.1162030021そうだねx6
スレ画はちゃんと具体的な作品はボカしてるし何かを貶そうってんじゃなく自分の感性を話したいんだろ?
25624/02/27(火)16:14:02No.1162030023+
https://youtu.be/KhciEq8JvAs?t=63s
オープニングで続々と召喚するやつ!
25724/02/27(火)16:14:27No.1162030132そうだねx1
>具体的な名前を出すのはどうかと思うんだけどるろうに剣心のOPは新作より旧作の全然曲合ってない方がなぜかかっこよく感じたな
蝋燭の点滅に十本刀の登場合わせる演出が格好良すぎる
25824/02/27(火)16:14:31No.1162030150+
>>とりあえずこの漫画の方が恥ずかしい
>もう諦めなよ
火消しに必死という言葉が浮かんで消えた
25924/02/27(火)16:14:38No.1162030176+
>>キッズアニメでさ
>>夏になるとEDでクールなやつも敵キャラもサンバか音頭踊るやつ
>エンディングで「ここは楽屋裏です。敵味方関係ありません。」みたいなのするのはマジでやめてほしい
>本編の茶番感強くなって不快しかない
でも本編でクールな女の子がノリノリで踊ってるの好き
26024/02/27(火)16:14:47No.1162030213そうだねx3
スレ画タイプの全く共感できない腐し方を披露してる漫画読んでるとむず痒くなる
白飯シンゴジラ読んだ時と同じ気持ち
26124/02/27(火)16:14:48No.1162030216+
ミュージカルみたいに唐突に歌い出すの苦手
26224/02/27(火)16:14:48No.1162030220そうだねx2
本編でめっちゃクールなキャラがいきなりEDでキャラソンを披露する事の衝撃に比べたら大した事ないよ
26324/02/27(火)16:14:50No.1162030227+
>>夏になるとEDでクールなやつも敵キャラもサンバか音頭踊るやつ
>エンディングで「ここは楽屋裏です。敵味方関係ありません。」みたいなのするのはマジでやめてほしい
>本編の茶番感強くなって不快しかない
クールなやつが本気でサンバ踊ってなんか恥ずかしーとはなるけど
そこまでではない
26424/02/27(火)16:14:55No.1162030243そうだねx2
>エンディングで「ここは楽屋裏です。敵味方関係ありません。」みたいなのするのはマジでやめてほしい
>本編の茶番感強くなって不快しかない
しかたねーだろEDがないと主演女優が怖すぎるんだから
26524/02/27(火)16:15:03No.1162030272そうだねx4
上でも貼られてるけど私らすっかり捻くれちまったな…って自虐ネタの前フリだからなこれ
26624/02/27(火)16:15:10No.1162030313+
>スレ画はちゃんと具体的な作品はボカしてるし何かを貶そうってんじゃなく自分の感性を話したいんだろ?
それでこいつはバカにしてる!!!悪!!!って言うのはダサすぎるだろ
しかも6年も前の話
26724/02/27(火)16:15:16No.1162030340+
>この後旦那?だかがカッケー!!って言いながら見てて絶対あっちの価値観の方がいいな…みたいになるオチだった気がするこれ
少なくとも作中では結婚してないから旦那ではないと思う
実際どうかは知らん
26824/02/27(火)16:15:24No.1162030372そうだねx2
2017年の火なんて消さずとも消えとるわ
26924/02/27(火)16:15:45No.1162030459+
いやームシキングサンバのED見て思ったね
なんでアニメキャラにエロいサンバ衣装着せねぇんだよと
27024/02/27(火)16:15:46No.1162030469そうだねx3
ヘイト向けられそうなのをそんな頑張って予防線張らんでも
27124/02/27(火)16:16:28No.1162030621+
「」は燃費が良すぎる
7年前のネタだぞ
27224/02/27(火)16:16:45No.1162030677+
今だから言えるけど吸血鬼すぐ死ぬの2期OPはマジできつかった
可愛くもカッコ良くもない原作にないダンスで?でいっぱいになる
27324/02/27(火)16:16:47No.1162030690+
>それでこいつはバカにしてる!!!悪!!!って言うのはダサすぎるだろ
>しかも6年も前の話
熱量間違えてない?
だいぶただの煽りに足突っ込んでそうだけど
27424/02/27(火)16:16:53No.1162030723+
続々出て来て技を出す
突然走り出す
みんなで手を伸ばす
ここらへんのフォーマットはいつからあるんだろう
27524/02/27(火)16:16:54No.1162030727そうだねx2
>>この後旦那?だかがカッケー!!って言いながら見てて絶対あっちの価値観の方がいいな…みたいになるオチだった気がするこれ
>少なくとも作中では結婚してないから旦那ではないと思う
>実際どうかは知らん
姉が結婚しててその旦那が出てくる
てか別のレスでオチまで貼られてた
27624/02/27(火)16:16:54No.1162030728+
NARUTOもなんか「二度と関わるな」レベルで叩かれたOPあったな…
27724/02/27(火)16:17:08No.1162030781+
>OPダンスはキマってるのは好きだし変な踊りとしか言えないようなのもたまにある…
でも変なのは変なので癖になる
コナンのやつとか
27824/02/27(火)16:17:11No.1162030792そうだねx1
>いやームシキングサンバのED見て思ったね
>なんでアニメキャラにエロいサンバ衣装着せねぇんだよと
実写映すのならサンバ衣装の…せめてノリノリで無表情で踊ってるパム映せ!ってなるよね…
27924/02/27(火)16:17:24No.1162030831そうだねx1
思うにキャラの切り替わりが等速かつ同一方向だとベルトコンベア感があってイマイチなんだろう
上の悪魔くんとかP3とかはかっこいい
28024/02/27(火)16:17:33No.1162030869+
>ジョジョも最初はあの名前連呼するOPは恥ずかしいようなダサいような不思議な感じだった
>気がついたら大好きになってたけど
あの泥臭いほどの熱血が次第にクセになるよねその血の運命
28124/02/27(火)16:17:42No.1162030909+
>だいぶただの煽りに足突っ込んでそうだけど
さっきからずっとその話してるから側から見るとそう見えるんだよ
28224/02/27(火)16:17:48No.1162030927+
>NARUTOもなんか「二度と関わるな」レベルで叩かれたOPあったな…
今海外でバズってるダンスのやつかな
マサルさんの大地監督の
俺は曲も映像も大好き
28324/02/27(火)16:17:52No.1162030948そうだねx6
種OPのあのフォーマットはすごい優秀だなぁと思う
なんか適当に組み合わせてもめっちゃいい絵が出来る
28424/02/27(火)16:18:03No.1162030993そうだねx1
>>スレ画はちゃんと具体的な作品はボカしてるし何かを貶そうってんじゃなく自分の感性を話したいんだろ?
>それでこいつはバカにしてる!!!悪!!!って言うのはダサすぎるだろ
>しかも6年も前の話
引用のレスはともかくそこでけおりたおしたら意味なくね
28524/02/27(火)16:18:37No.1162031122+
具体的な作品名出してるわけじゃないんだから本当にただ苦手ってだけだろ
28624/02/27(火)16:18:41No.1162031138そうだねx2
ワンピースのBelieve好き
名シーン後ろで流しながらそれぞれ必殺技出してるの
28724/02/27(火)16:18:51No.1162031171+
ナルトみたいな長寿アニメだと一つくらい変なのあっても別に…
28824/02/27(火)16:18:59No.1162031194そうだねx1
>さっきからずっとその話してるから側から見るとそう見えるんだよ
ごめん落ち着いて書き直してくれる?
28924/02/27(火)16:19:24No.1162031289そうだねx6
いやまぁナルトのOPEDで変なのって両手で数えられないくらいはある……
29024/02/27(火)16:19:25No.1162031290+
>思うにキャラの切り替わりが等速かつ同一方向だとベルトコンベア感があってイマイチなんだろう
>上の悪魔くんとかP3とかはかっこいい
音ハメだしサビ前にキャラ棒立ちグルグルしたりするけどNARUTOの遥か彼方みたいになんかカッコいいのもあるし…
29124/02/27(火)16:19:30No.1162031318+
>https://youtu.be/KhciEq8JvAs?t=63s
>オープニングで続々と召喚するやつ!
俺たちオシャレだろ感強すぎてきついな…
29224/02/27(火)16:19:38No.1162031354+
ナルトのアレはまんまマサルさんのノリだったからまぁ…
29324/02/27(火)16:19:48No.1162031404そうだねx1
今まで気にしてなかったのにこの漫画のせいで段々恥ずかしくなってきた
29424/02/27(火)16:20:28No.1162031548+
>>NARUTOもなんか「二度と関わるな」レベルで叩かれたOPあったな…
>今海外でバズってるダンスのやつかな
>マサルさんの大地監督の
>俺は曲も映像も大好き
むしろ長期シリーズはああいう遊びやってほしいよね
29524/02/27(火)16:20:39No.1162031597+
>ごめん落ち着いて書き直してくれる?
なんで?
29624/02/27(火)16:20:45No.1162031622そうだねx5
具体的な作品名出してたらそういう演出の話じゃなくて
ただその作品が嫌いだからOPも嫌いって話になって意味変わってくるしな
29724/02/27(火)16:20:57No.1162031664そうだねx1
>今まで気にしてなかったのにこの漫画のせいで段々恥ずかしくなってきた
お裾分け成功
29824/02/27(火)16:20:57No.1162031665そうだねx2
>>https://youtu.be/KhciEq8JvAs?t=63s
>>オープニングで続々と召喚するやつ!
>俺たちオシャレだろ感強すぎてきついな…
うーんやっぱわからない感覚だ
29924/02/27(火)16:20:57No.1162031667+
>いやまぁナルトのOPEDで変なのって両手で数えられないくらいはある……
映像は変だけどNewsongマジでいいんスよ…
30024/02/27(火)16:20:57No.1162031669+
ベルトコンベアでもヌルッとした暁の登場はマジでカッコいい
30124/02/27(火)16:21:00No.1162031679そうだねx2
バトル有る奴だったらそれこそ定番の演出だからな
そしてそれが大半の人にとって良いとされるから何十年もそういうOPが定番とされてる訳で
30224/02/27(火)16:21:07No.1162031718+
悪魔くんは十二使徒が次々に出てくるところもいいけど
今見ると街の灯りがスーッと波が引くように消えていって悪魔が出てくるとこがめちゃくちゃかっこいいな…
30324/02/27(火)16:21:11No.1162031732+
イチャイチャチュッチュキャピキャピラブラブスリスリドキドキの謎ダンス好き
30424/02/27(火)16:21:29No.1162031805+
OPでは敵味方関係なくなんか楽しそうにしてるの好き
舞台演劇っぽくて
30524/02/27(火)16:21:31No.1162031810そうだねx1
昔旧ハガレンのラルクのやつでちょっとスレ画になった
30624/02/27(火)16:21:32No.1162031817そうだねx2
ナルトのあれは当時震災で日本全体が落ち込んでたから元気づけるために馬鹿みたいに明るいOP作ったという裏話はほっこりする
するけどやっぱバカみてぇな絵面!
30724/02/27(火)16:22:22No.1162032016+
>昔のジャンプアニメのアニメと合わせる気のないタイアップソングって味わい深いよね…
>令和の今だと叩かれそうだけど
TV版ヤマト2199の2クール目OP歌った人達は可哀想だった
宇宙戦艦ヤマトより宇宙戦艦ヤマトにあった曲なんて用意できるわけねえだろ!!!
30824/02/27(火)16:22:22No.1162032017+
>うーんやっぱわからない感覚だ
王道は皆が愛するからこそ王道なんだけど
それを否定することで俺はパンピーとはちょっと違うぜ的な陶酔を得られるのだ
30924/02/27(火)16:22:44No.1162032105そうだねx3
NARUTOで本当に駄目なのは突撃ロックの方
映像も曲も合わねえ
31024/02/27(火)16:22:53No.1162032135+
>ナルトのあれは当時震災で日本全体が落ち込んでたから元気づけるために馬鹿みたいに明るいOP作ったという裏話はほっこりする
>するけどやっぱバカみてぇな絵面!
一方よく見るとバカみたいに重い歌詞!
31124/02/27(火)16:23:01No.1162032160そうだねx1
ペルソナ3は頭銃で撃つのが年取ってから見るとゾワッてなる
31224/02/27(火)16:23:21No.1162032247+
言わぬが花の典型みたいな話だ
31324/02/27(火)16:23:22No.1162032250+
スレ画の感覚は理解できない
スレ画にキレる感覚は理解できなくはないけど感情の制御できてなくてキモい
31424/02/27(火)16:23:22No.1162032251+
>昔旧ハガレンのラルクのやつでちょっとスレ画になった
あれは半分ギャグでやってるのかなって思った
31524/02/27(火)16:23:33No.1162032292そうだねx1
エースが処刑されてるのにイェーーー!って歌詞入れてるのはダメだった
31624/02/27(火)16:23:38No.1162032307+
ただのキャラ紹介的なもんだしな
31724/02/27(火)16:24:06No.1162032425+
NARUTOで圧倒的に変なのはマダラテーマソングだろ…
31824/02/27(火)16:24:06No.1162032430+
>続々出て来て技を出す
>突然走り出す
>みんなで手を伸ばす
>ここらへんのフォーマットはいつからあるんだろう
さあカメラが下からぐいっとパンしてタイトルロゴがどーん!
https://youtu.be/wSjqHueuiGI?si=4YhKDjeY_Erst-HW
31924/02/27(火)16:24:12No.1162032449+
ペガサス幻想はお手本だと思う
32024/02/27(火)16:24:19No.1162032476+
>ペルソナ3は頭銃で撃つのが年取ってから見るとゾワッてなる
かっこいいのに…
でもそういうのも人それぞれか
32124/02/27(火)16:24:40No.1162032561+
>コナンくんのオープニング大概なんかダサくて天才だと思う
背中合わせてグルグル回るのとかな
32224/02/27(火)16:25:02No.1162032636+
>>ペルソナ3は頭銃で撃つのが年取ってから見るとゾワッてなる
>かっこいいのに…
>でもそういうのも人それぞれか
楽しめるものは多い方が良いと思うよ
32324/02/27(火)16:25:44No.1162032795そうだねx1
>>コナンくんのオープニング大概なんかダサくて天才だと思う
>背中合わせてグルグル回るのとかな
犯人みたいな影だけの男に囲まれてグルグルする演出バカすぎて逆に好き
32424/02/27(火)16:25:48No.1162032812+
>スレ画の感覚は理解できない
>スレ画にキレる感覚は理解できなくはないけど感情の制御できてなくてキモい
そりゃ感情の制御できてない漫画がキモイって思ってるんだろう
お似合いって事だ
32524/02/27(火)16:25:52No.1162032827+
>>ペルソナ3は頭銃で撃つのが年取ってから見るとゾワッてなる
>かっこいいのに…
>でもそういうのも人それぞれか
昔は好きだったよ
でも年取ってから見ると恥ずかしくなっちゃった
32624/02/27(火)16:25:52No.1162032828そうだねx5
人は皆中二描写を恥ずかしがるスカした高二病になって
いや漫画アニメをそんなスカして見るの逆に恥ずかしいな…って気付いて高二病も卒業するのだ
32724/02/27(火)16:25:56No.1162032851+
P3のOPはキッツいし好きだよ
32824/02/27(火)16:26:39No.1162033017+
https://youtu.be/fTwAz1JC4yI
これを見て笑う人と馬鹿にされたと怒る人がいるようなもんかね
32924/02/27(火)16:26:40No.1162033022+
若いって良いよね
なんでも楽しめて
33024/02/27(火)16:27:15No.1162033167そうだねx2
歳取ると思い切った演出入ったOPとかすごい良いなぁと思うようになった
ペルソナ3に関しては前のほうが思い切り感じて好き
33124/02/27(火)16:27:40No.1162033257+
>若いって良いよね
>なんでも楽しめて
俺今でも箸が転がっただけで笑うけど
33224/02/27(火)16:28:00No.1162033339+
待機してる次の人についてあまり考えた事がなかったな
33324/02/27(火)16:28:07No.1162033361+
昔のP3のOPはやりたいオサレに反して作画が微妙で…
33424/02/27(火)16:28:22No.1162033427そうだねx4
>若いって良いよね
>なんでも楽しめて
俺ジジイだけどここをさらに越えると割となんでも楽しくなるんだよな…
33524/02/27(火)16:28:28No.1162033452+
これだ!という具体例が知りたい
33624/02/27(火)16:28:33No.1162033464+
話題になってたマッシュルのOPとかもあの色使いで約90秒映像もたせてんのすげーなと思った
33724/02/27(火)16:28:45No.1162033516+
恥ずかしくなくなったが、恥ずかしさと一緒に感性も手放してるような感覚もある
何を見てもこういうものなんだなで納得して終わる
33824/02/27(火)16:28:50No.1162033531+
>待機してる次の人についてあまり考えた事がなかったな
俺も今度から注目してみる…
33924/02/27(火)16:28:54No.1162033547+
>俺今でも箸が転がっただけで笑うけど
俺もなんか激しい音楽に合わせて・が上下してるだけで笑っちゃうよ
34024/02/27(火)16:29:17No.1162033640+
>スレ画の感覚は理解できない
>スレ画にキレる感覚は理解できなくはないけど感情の制御できてなくてキモい
感情の制御できてない漫画に
感情の制御できてないレスしてるやつに
感情の制御できてないってキレてる感情の制御できてなさがキモい
というわけか
34124/02/27(火)16:29:21No.1162033656+
キャラが踊るのはカッコいいとかオシャレとか思えるんだけど
アニメナイズドされた実在の人物が踊るのはこっ恥ずかしくなる
特にコナンで多い
34224/02/27(火)16:29:29No.1162033691+
>>俺今でも箸が転がっただけで笑うけど
>俺もなんか激しい音楽に合わせて・が上下してるだけで笑っちゃうよ
うちの1歳の姪と同じだ…若い!!
34324/02/27(火)16:29:34No.1162033711そうだねx3
好き嫌い楽しめる楽しめないって話じゃなくて恥ずかしいって感じるラインが人によって違うだけでしょ
ちょっと恥ずかしいけどそれはそれで楽しい場合もあるし
34424/02/27(火)16:29:53No.1162033776そうだねx2
ちゃんとかっこいい必殺技があるキャラならいいけど
そういうのないのに苦し紛れになんか大したことない動きしてるキャラがいると恥ずかしくなる
34524/02/27(火)16:30:31No.1162033924+
コナンだとSTARTが好き
34624/02/27(火)16:30:50No.1162033996+
コナンは何してもみんな見るから自由なんだろう
34724/02/27(火)16:30:50No.1162033999そうだねx2
ジャンプ系は流行を生み出すのが上手いだけで作品が優れてるわけじゃないから一旦冷めるともう駄目
34824/02/27(火)16:30:56No.1162034040+
>ちゃんとかっこいい必殺技があるキャラならいいけど
>そういうのないのに苦し紛れになんか大したことない動きしてるキャラがいると恥ずかしくなる
ワートリかな…
34924/02/27(火)16:30:58No.1162034045+
踊るOPは色々あるけどそのクオリティには結構な差があると思う
当たり前だけど現実だってダンサーが違えばかっこよくもなるしダサくもなるっていうか
35024/02/27(火)16:31:00No.1162034050+
スレ画のはこういうアニメでこういうキャラでこういう技を使って戦いますよって紹介してるだけじゃない
35124/02/27(火)16:31:31No.1162034173+
>これだ!という具体例が知りたい
技を入れ替わり立ち替わり次々見せてくるってのはテンプレじゃね?
35224/02/27(火)16:31:36No.1162034193+
https://youtube.com/watch?v=sEu3GWw-TbI
メガネって連想だけど割とそれっぽいのがあった
35324/02/27(火)16:31:37No.1162034203そうだねx3
>人は皆中二描写を恥ずかしがるスカした高二病になって
>いや漫画アニメをそんなスカして見るの逆に恥ずかしいな…って気付いて高二病も卒業するのだ
それが腑に落ちる感じだ
高2病発症してる人を見るいたたまれない感じ
別に普段からそういう作風じゃないんだけど
スレ画はやっぱちょっと痛いかな
35424/02/27(火)16:31:58No.1162034281+
エロを茶化してる作風は割とダメになる
ここでやる分にはいいんだけどね
35524/02/27(火)16:32:07No.1162034308+
推しの子本編見たことないけどopのセンスはすげーなって思った
35624/02/27(火)16:32:19No.1162034356+
こういうコテコテのジャンプの例見たいならトリコ見とけばいいと思ってる
35724/02/27(火)16:32:27No.1162034399+
>コナンだとギリギリchopが好き
35824/02/27(火)16:32:55No.1162034505+
この前ドラゴンボールZやってたから見たんだけどさぁ
CHA-LA HEAD-CHA-LAってそこまでドラゴンボールらしい歌詞でもない気がした
35924/02/27(火)16:32:58No.1162034515+
スレ画は自画像を不細工にダサく描いてるのも逃げを感じてしょうもなく見える
けど昔のファミ通とか電撃ネットワークでもこんな感じでダサい自画像で世の中に物申してた漫画よくあったなぁって懐かしくなる
36024/02/27(火)16:33:06No.1162034536+
進撃の巨人の無理矢理ヒロイックにしてるOP好き
36124/02/27(火)16:33:14No.1162034563+
>こういうコテコテのジャンプの例見たいならトリコ見とけばいいと思ってる
オリキャラが邪魔なのも含めてジャンプっぽいな
36224/02/27(火)16:33:17No.1162034581そうだねx1
>スレ画はやっぱちょっと痛いかな
それを反省しているオチの日記だからな
36324/02/27(火)16:33:18No.1162034588+
入間くんがスレ画だったけど
原作でこんな技使ってないですよね…?って盛大な詐欺OPだったな
アニメ後に漫画でもバトル展開生えてちゃんと詐欺ではなくなったんだけども
36424/02/27(火)16:33:44No.1162034689+
>>>俺今でも箸が転がっただけで笑うけど
>>俺もなんか激しい音楽に合わせて・が上下してるだけで笑っちゃうよ
>うちの1歳の姪と同じだ…若い!!
おいおい俺だってうんこちんこまんこで爆笑できるぜ
36524/02/27(火)16:33:45No.1162034696そうだねx2
マッシュルのやつも
最近だとゾン100の2クール目のやつも
よく動いてすごく好き
でも(歌詞も映像もすごくイキってる!!)という若干の気恥ずかしさに耐えながら楽しんでいる
36624/02/27(火)16:33:46No.1162034699+
キメ顔でバーニング!ソード!ってやられるとちょっと恥ずかしくなっちゃう
36724/02/27(火)16:34:21No.1162034844+
https://youtu.be/BGBQkvPAzSY?si=soyy6Tl6L_ym9J8i
順番に仲間達が出てくるやつ(メガネ入り)で思いついたOP
36824/02/27(火)16:34:23No.1162034852そうだねx2
>進撃の巨人の無理矢理ヒロイックにしてるOP好き
(紅蓮の弓矢を放つエレン)
36924/02/27(火)16:34:26No.1162034860+
>キャラが踊るのはカッコいいとかオシャレとか思えるんだけど
>アニメナイズドされた実在の人物が踊るのはこっ恥ずかしくなる
>特にコナンで多い
コナンが真顔でパラパラ踊ってるのはなんだったんだろう…
37024/02/27(火)16:34:31No.1162034887+
ワンピースの走り出すやつとかリボーンのあれとかみたいに本編のチームvsチームを描いてるの好き
37124/02/27(火)16:34:31No.1162034891そうだねx1
武装錬金はOP映像が全力なのでたまに見ると全部見たくらいの気分になれる
37224/02/27(火)16:34:41No.1162034936+
サイボーグ009やふしぎ遊戯のOPかっこいいよね
37324/02/27(火)16:34:50No.1162034961+
コナンはopで踊るの3つくらいあるからな…
37424/02/27(火)16:34:52No.1162034971+
>キメ顔でバーニング!ソード!ってやられるとちょっと恥ずかしくなっちゃう
OPじゃないけどアイ…アム…アトミック…でキャッ////ってなる
37524/02/27(火)16:35:01No.1162035009そうだねx2
ちゃんと作中に存在する必殺技をやってるだけまだいいよ
OP作る段階で話の中身なんも決まってなくて役者の得意なこと適当にやってもらっただけの仮面ライダー剣を見ろ!
37624/02/27(火)16:35:08No.1162035036+
厨二病的な真っ直ぐな方向性に恥ずかしさを感じることは少しもない
結局直球勝負してるやつが一番偉いし面白い
37724/02/27(火)16:35:19No.1162035085+
何度か名前出てるけど血界戦線1期のOPEDはキャラの必殺技の見せ方とか踊らせ方とかテンポ良くてよかったね
37824/02/27(火)16:35:31No.1162035143+
炎炎ノ消防隊のオープニングすき
37924/02/27(火)16:35:57No.1162035252+
だから次の人が待機してるOPの例を見せてくれよ!
38024/02/27(火)16:36:00No.1162035270+
>俺ジジイだけどここをさらに越えると割となんでも楽しくなるんだよな…
中高大の変遷のように青中老にも変遷があるのか
38124/02/27(火)16:36:18No.1162035340そうだねx1
シャーマンキングのOPはほとんど攻撃と並び立ちしかしてないのにカッコ良かった
38224/02/27(火)16:36:36No.1162035410+
>ちゃんと作中に存在する必殺技をやってるだけまだいいよ
>OP作る段階で話の中身なんも決まってなくて役者の得意なこと適当にやってもらっただけの仮面ライダー剣を見ろ!
ジレンマに叫ぶ声が〜と歌ってるから画面も叫んでるのとか
後期もちょいちょいどうかと思うところがある
38324/02/27(火)16:36:48No.1162035455+
作る側は少年の心を失ってないんだ
38424/02/27(火)16:36:49No.1162035459+
>順番に仲間達が出てくるやつ(メガネ入り)で思いついたOP
ここまで登場キャラ出ると苦労が偲ばれる…
38524/02/27(火)16:36:53No.1162035481そうだねx3
>>スレ画はやっぱちょっと痛いかな
>それを反省しているオチの日記だからな
底無しのピュアかよでそれは流石に無理あるよ
38624/02/27(火)16:36:58No.1162035501そうだねx1
>シャーマンキングのOPはほとんど攻撃と並び立ちしかしてないのにカッコ良かった
初代アニメの頃から何も変わってないのいっそ清々しい
38724/02/27(火)16:37:02No.1162035524+
最近だとこれが好き
https://youtu.be/L1SeZtTb_i8?si=kS_kgQjVWHxIdXxy
38824/02/27(火)16:37:18No.1162035594+
>武装錬金はOP映像が全力なのでたまに見ると全部見たくらいの気分になれる
そもそも曲が良すぎる
38924/02/27(火)16:37:21No.1162035606+
穏やかな海が 爆音でうずまく炎が上がる
39024/02/27(火)16:37:21No.1162035607+
サイボーグ009とかその辺からもうそういうお約束はずっとあった気がする
39124/02/27(火)16:37:41No.1162035682そうだねx1
>エロを茶化してる作風は割とダメになる
>ここでやる分にはいいんだけどね
まほあことか最近だとそんな感じだったな…
39224/02/27(火)16:37:46No.1162035709+
>OPじゃないけどアイ…アム…アトミック…でキャッ////ってなる
I am the bone of my sword.
は今聞いてもちょっと恥ずかしい気持ちになる
熱い展開で好きではあるけどいい声で言われるとンフフッてなる
39324/02/27(火)16:37:48No.1162035715+
>>ちゃんと作中に存在する必殺技をやってるだけまだいいよ
>>OP作る段階で話の中身なんも決まってなくて役者の得意なこと適当にやってもらっただけの仮面ライダー剣を見ろ!
>ジレンマに叫ぶ声が〜と歌ってるから画面も叫んでるのとか
>後期もちょいちょいどうかと思うところがある
まあ全員叫びそうなキャラではあるから…
39424/02/27(火)16:37:59No.1162035744+
こんなことばっかり言ってたら何も見れなくなるのに
39524/02/27(火)16:38:00No.1162035751+
ジャンプ、戦闘、メガネでヒロアカかと思って一期OPみたけどうーん…判断に困る
39624/02/27(火)16:38:20No.1162035829そうだねx1
やれやれ私も汚れちまったぜ…
ってのは基本的に高2だもんね
39724/02/27(火)16:38:43No.1162035945+
>>シャーマンキングのOPはほとんど攻撃と並び立ちしかしてないのにカッコ良かった
>初代アニメの頃から何も変わってないのいっそ清々しい
色々言いたい事ある漫画だけどop声優一切変えないで下さいって頑とした姿勢は結構好き
39824/02/27(火)16:39:00No.1162036002+
>だから次の人が待機してるOPの例を見せてくれよ!
今色々探してるけどジョジョ5部の2クール目がそれっぽいかな…でも気になるほどの待機じゃないな…
39924/02/27(火)16:39:11No.1162036047+
よう実の前のOPが歌い手MVみたいの意識して作ってるのにいちいちカットがダサくてきっつってなった
なんか謎のおっさん棒立ちカットとかあるし…
40024/02/27(火)16:39:12No.1162036054+
>ちゃんと作中に存在する必殺技をやってるだけまだいいよ
>OP作る段階で話の中身なんも決まってなくて役者の得意なこと適当にやってもらっただけの仮面ライダー剣を見ろ!
最近ブレイド見た友達がOPで爆笑しちゃったって言ってていやそんな面白いか…って思ったけど
よく見たらめちゃくちゃシュールだなあれ
40124/02/27(火)16:39:25No.1162036109そうだねx2
思うのは勝手だけどそんなお約束とかを恥ずかしいと思うのをデカい声で今更言われてもなぁという気持ち
40224/02/27(火)16:39:35No.1162036138そうだねx3
ベタは良いものだからちゃんとしてるならいいよ
でもところどころガクガクでマトモにモーション作れてもないくせに走りアニメさせるOPEDは滅べって思う
40324/02/27(火)16:39:54No.1162036231+
ライダーは役者映っててライダーがバイクで走ってたらそれらしくなるからいいだろ…
40424/02/27(火)16:40:04No.1162036283そうだねx2
最近のMVの流行りの歌詞をデカい文字で出して背景と馴染ませた感じにするのが俺はキツい…
あんま馴染んでないと特に
40524/02/27(火)16:40:16No.1162036335+
曲に合わせてキャラが口パクすんのはダッッッサってなった
新ハガレンの最初のOPとか
40624/02/27(火)16:40:25No.1162036372+
スッゲェミーハーな事言うけどミックスナッツのイントロとサビ付近で作風変わるの好き!
40724/02/27(火)16:40:46No.1162036465+
>ライダーは役者映っててライダーがバイクで走ってたらそれらしくなるからいいだろ…
仮面ライダーは1曲まるまる歩くだけでも様になるからな…
40824/02/27(火)16:40:47No.1162036468+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35483773
間髪入れずにババっと見せるのは好き
40924/02/27(火)16:40:52No.1162036488+
ToLOVEるの最初のOPは何故かオシャレ感あったけどしっかりエロくて良かった
41024/02/27(火)16:41:04No.1162036522+
世の中のOP全部バッカーノみたいなのでいいよ
41124/02/27(火)16:41:15No.1162036560そうだねx2
>最近だとこれが好き
>https://youtu.be/L1SeZtTb_i8?si=kS_kgQjVWHxIdXxy
最近…?
41224/02/27(火)16:41:17No.1162036576+
>曲に合わせてキャラが口パクすんのはダッッッサってなった
>新ハガレンの最初のOPとか
これもコナン多いんだよな…シークレットオブマイハートとか見てて恥ずかしくなる
41324/02/27(火)16:41:33No.1162036632+
>こんなことばっかり言ってたら何も見れなくなるのに
ブーメラン飛んで来るよね…
41424/02/27(火)16:41:46No.1162036683+
最遊記OPのかめはめ波みたいなの撃つ人のくだりだけスレ画と似たような感覚を覚えた記憶ある
41524/02/27(火)16:41:54No.1162036713+
恥ずかしさの話ではないし歌の話だがフリーレンは勇者より晴るくらいの歌詞の距離感が好きだなってなった
勇者は近すぎる
41624/02/27(火)16:42:01No.1162036749そうだねx6
いやー私達捻くれちゃったな…がオチなのはだいぶまだ自分に酔ってますね…
41724/02/27(火)16:42:04No.1162036753そうだねx1
歌詞を登場人物が口パクするのは歌によるなぁ
古見さんはコミュ障ですのOPかなり爽やかで好きだった
41824/02/27(火)16:42:34No.1162036874+
歌詞とリンクした画像腐してる「」がちらほらいるけどつまり剣心のそばかすとかマサルさんのロマンスとかそういうのがいいのか
41924/02/27(火)16:42:37No.1162036880+
歌詞口パクで最初に浮かんだのが恋愛サーキュレーションだった
42024/02/27(火)16:43:16No.1162037046そうだねx2
歌詞が内容まんますぎるとMAD感出ちゃうなって最近フリーレンの1個目のopで思った
42124/02/27(火)16:43:16No.1162037047+
グランベルムのOPの潔さを見習ってほしい
全然枚数ないぞ
42224/02/27(火)16:43:17No.1162037052そうだねx2
>いやー私達捻くれちゃったな…がオチなのはだいぶまだ自分に酔ってますね…
正しい意味での中2病高2病すぎる…
42324/02/27(火)16:43:23No.1162037081そうだねx3
ひねくれ期を無事卒業できればいいけどできないと強火のアンチになる
42424/02/27(火)16:43:24No.1162037086+
どうやってもそんな声出ないだろってキャラも口パクするのいいよねそして敵ボスだけは口パクしない
42524/02/27(火)16:43:31No.1162037114+
ワートリの歌詞口パクOPは普通にダサかったけど口パクしてる迅さんの顔がウケたから良し
42624/02/27(火)16:43:35No.1162037126+
>歌詞とリンクした画像腐してる「」がちらほらいるけどつまり剣心のそばかすとかマサルさんのロマンスとかそういうのがいいのか
そばかすはイントロのとこはいい感じなんだけどな
42724/02/27(火)16:43:42No.1162037169+
>歌詞を登場人物が口パクするのは歌によるなぁ
>古見さんはコミュ障ですのOPかなり爽やかで好きだった
世界観的にコメディだからだろうか
シリアスな世界線の奴だと違うそうじゃねえとなるけど
42824/02/27(火)16:44:00No.1162037240+
ワートリの口パクはダサかった
42924/02/27(火)16:44:00No.1162037244そうだねx1
>曲に合わせてキャラが口パクすんのはダッッッサってなった
>新ハガレンの最初のOPとか
でも私BLEACHのチェンジのとこで口パクするのだけ好き
43024/02/27(火)16:44:14No.1162037308+
ぬーべーのopかっこよくて好き
https://youtu.be/4iH2_WcEGso?si=VIkanwm4kWW8ASX8
43124/02/27(火)16:44:19No.1162037322+
全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
43224/02/27(火)16:44:40No.1162037405+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
富野アニメの後期OPかな?
43324/02/27(火)16:44:51No.1162037457+
>そばかすはイントロのとこはいい感じなんだけどな
思い出はいつも綺麗でござるよ
43424/02/27(火)16:44:52No.1162037463+
ジョジョ二部の闇を欺いて〜の柱の男ラッシュや
呪術二期掌印ラッシュを恥ずかしいと思う感性持ってるやつなんているのか
43524/02/27(火)16:45:00No.1162037498+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
歌は良いのになぁ…って言われるやつ
43624/02/27(火)16:45:01No.1162037508そうだねx1
>歌詞とリンクした画像腐してる「」がちらほらいるけどつまり剣心のそばかすとかマサルさんのロマンスとかそういうのがいいのか
どっちもアニメOPの最高鋒じゃん
ダメだよそんなの例に出しちゃ
43724/02/27(火)16:45:08No.1162037537+
「」もよく流行り物は逆張りしてるじゃない
似たような感じだろ
43824/02/27(火)16:45:18No.1162037586+
>刃牙はイントロのとこはいい感じなんだけどな
43924/02/27(火)16:45:24No.1162037607+
>これもコナン多いんだよな…シークレットオブマイハートとか見てて恥ずかしくなる
シークレットオブマイハートで一番の恥ずかしポイントは3カメコナンだと思う
44024/02/27(火)16:45:25No.1162037611+
勇者はYOASOBIの曲作りの弱点をみたような気分だったな
元になった小説の内側に閉じこもったような歌詞で
44124/02/27(火)16:45:26No.1162037616+
>歌詞が内容まんますぎるとMAD感出ちゃうなって最近フリーレンの1個目のopで思った
いかにもアニソンみたいな感じの曲じゃない分当ててきてる感が白々しい…!って最近ちょっと恥ずかしくなってきた
44224/02/27(火)16:46:00No.1162037776+
>OP内でOPを演奏するミュージシャンを出すぐらいの男気を見せろ
44324/02/27(火)16:46:05No.1162037790+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
いいやダメだ
宣材イラストの職人的切り貼りだけでやってもらう
44424/02/27(火)16:46:15No.1162037848+
>歌詞とリンクした画像腐してる「」がちらほらいるけどつまり剣心のそばかすとかマサルさんのロマンスとかそういうのがいいのか
その発言者とは違うけど
OPの歌詞はイメージソングくらいの距離感がちょうどいい…90年代を生きた人だからか…
あまりストーリー反映されると曲自体に入り込めなくなっちゃう派もいる
44524/02/27(火)16:46:34No.1162037944+
絶望先生のOPくらいがいい
44624/02/27(火)16:46:51No.1162038009+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
予算ギリギリチョップ!
44724/02/27(火)16:46:53No.1162038025+
好きなOPだと色々思い浮かぶんだけどな
スパイファミリーの最初のOPなんかはサビまでずっと絵本調にする思い切った演出が上辺だけの家族感表現にしっくりきて好きだった
44824/02/27(火)16:46:59No.1162038048+
1/2のOPのカッコよさは何かおかしい
44924/02/27(火)16:47:09No.1162038098+
歌詞のまんま過ぎるとそれはそれでというのはほぼどうしてもネオゲッターの話になるからな
45024/02/27(火)16:47:13No.1162038116+
>>OP内でOPを演奏するミュージシャンを出すぐらいの男気を見せろ
ギリギリchopは本編切り貼りとBz本人出演の実写でどうにかしててすごい
45124/02/27(火)16:47:16No.1162038128+
薬屋の前期OPは壬氏様の心象風景だから…やっぱ変だな
45224/02/27(火)16:47:28No.1162038182+
>>OP内でOPを演奏するミュージシャンを出すぐらいの男気を見せろ
いいよねタイラーOP
45324/02/27(火)16:47:31No.1162038190そうだねx4
>歌詞のまんま過ぎるとそれはそれでというのはほぼどうしてもネオゲッターの話になるからな
(人ごみを掻き分ける)
45424/02/27(火)16:47:33No.1162038199+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
よく言われるアトムとかほぼmadなのにかっこいいよね
45524/02/27(火)16:47:44No.1162038257そうだねx1
>>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
>富野アニメの後期OPかな?
Gレコなんて1期から…!!でもあんまりがっかり感なかったので監督はすごいよ
45624/02/27(火)16:47:44No.1162038258+
>>>OP内でOPを演奏するミュージシャンを出すぐらいの男気を見せろ
>ギリギリchopは本編切り貼りとBz本人出演の実写でどうにかしててすごい
まぁBzだから許すが…
45724/02/27(火)16:47:54No.1162038299+
(穏やかな海)
45824/02/27(火)16:48:02No.1162038334+
大体動きながら画面に入ってくる気がする
待機してるのが見えるのってどんな作品がある?
45924/02/27(火)16:48:15No.1162038388+
>>OP内でOPを演奏するミュージシャンを出すぐらいの男気を見せろ
やはりマサルさん…
46024/02/27(火)16:48:19No.1162038407そうだねx1
中学高校と部活でアニメ離れして
大学時に暇に任せて当時のアニメ見た時はOPとかじゃなく全体のノリのガチャガチャうるさい独特さとか異様に抑揚つける声の演技に悶絶したが
それを他人に吹聴する真似だけはしなくてよかったと思う
その後アニメのノリにはすぐ慣れた
お約束を受け入れる心なんだろうなたぶん
女性ファンの多い2.5次元演劇とか相当なとこまで受け入れきれないとアレはヤバい
46124/02/27(火)16:48:23No.1162038423+
お約束を詰め込みまくった結果ナルトの最初のOPをアジカンだと思ってるやつが結構いるぞ!
46224/02/27(火)16:48:34No.1162038485+
>>歌詞のまんま過ぎるとそれはそれでというのはほぼどうしてもネオゲッターの話になるからな
>(穏やかな海を描く)
46324/02/27(火)16:49:11No.1162038623+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
はたらく魔王さま1期は最初OP制作間に合わなかったかなんかで本編映像切り貼りやってたな
途中から完成したOPに差し替えられてた
46424/02/27(火)16:49:14No.1162038640+
守護月天とか主人公が歌ってるっぽい感じのOPいいよね
46524/02/27(火)16:49:15No.1162038645+
大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ
46624/02/27(火)16:49:48No.1162038786+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1552809979404763136
46724/02/27(火)16:49:50No.1162038792+
>絶望先生のOPくらいがいい
ザ・チーム新房って感じで好き
その作風を継いだ荒川アンダーザブリッジも好き
46824/02/27(火)16:49:57No.1162038826+
90年代OPのなんか空飛ぶシーンがダサすぎる
46924/02/27(火)16:50:05No.1162038853+
でも俺はワンピースのOPはone dayが一番好きだから…
47024/02/27(火)16:50:06No.1162038856+
>(穏やかな海)
あれ見直すと全然穏やかじゃねえな!?
47124/02/27(火)16:50:12No.1162038880+
バトルものなら正直本編じゃやってなかったりあり得なかった組み合わせて戦ってるOPとかが一番見たい
47224/02/27(火)16:50:13No.1162038887+
>>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
>よく言われるアトムとかほぼmadなのにかっこいいよね
歌と本編映像がかっこいいならMADでも良し!
一番好きなのはMVのサビのとこだけど
47324/02/27(火)16:50:32No.1162038968+
>どうやってもそんな声出ないだろってキャラも口パクするのいいよねそして敵ボスだけは口パクしない
鉱脈が見えたな
敵ボスに歌わせようぜ
47424/02/27(火)16:50:34No.1162038979+
ピンポンのOPはかっけぇーなんか尖っててかっけぇーという事だけを脳が理解する
47524/02/27(火)16:50:34No.1162038983+
恥ずかしくなって見てられないっでなったのは後にも先にもマッシュルのEDだけだ
オサレダンスのつもりなのかアレ…
47624/02/27(火)16:50:37No.1162038992そうだねx5
>>>OP内でOPを演奏するミュージシャンを出すぐらいの男気を見せろ
>ギリギリchopは本編切り貼りとBz本人出演の実写でどうにかしててすごい
どうかしてるの間違いだろ…
47724/02/27(火)16:50:39No.1162039001+
旧ハガレン二期だったと思うんだけどホークアイ中尉が少佐のマッスルポーズにため息吐いてから真面目な顔になって撃つ所は同じ気持ちになったかも
47824/02/27(火)16:50:46No.1162039028+
>お約束を詰め込みまくった結果ナルトの最初のOPをアジカンだと思ってるやつが結構いるぞ!
追われるように〜♪
47924/02/27(火)16:50:53No.1162039056+
待機>絶望先生のOPくらいがいい
今だと首吊りがっつりアニメでやるの無理なのかなあ
48024/02/27(火)16:51:01No.1162039088+
>中学高校と部活でアニメ離れして
>大学時に暇に任せて当時のアニメ見た時はOPとかじゃなく全体のノリのガチャガチャうるさい独特さとか異様に抑揚つける声の演技に悶絶したが
>それを他人に吹聴する真似だけはしなくてよかったと思う
>その後アニメのノリにはすぐ慣れた
>お約束を受け入れる心なんだろうなたぶん
>女性ファンの多い2.5次元演劇とか相当なとこまで受け入れきれないとアレはヤバい
お薬出しておきますね
48124/02/27(火)16:51:03No.1162039102そうだねx2
BON VOYAGE!は歌声がちょっと田中真弓っぽくて好きだった
48224/02/27(火)16:51:12No.1162039143+
>>(穏やかな海)
>あれ見直すと全然穏やかじゃねえな!?
死神?もそこまで微笑んでないし…
48324/02/27(火)16:51:31No.1162039222+
>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
御大は黙ってろ
48424/02/27(火)16:51:32No.1162039231+
>90年代OPのなんか空飛ぶシーンがダサすぎる
まず最初にモンコレナイトが浮かんだわ
48524/02/27(火)16:52:02No.1162039349+
その点スポーツものは各選手の活躍シーンだけで技見せみたいになるから良い感じにプロモーションビデオっぽくてずるいよね
48624/02/27(火)16:52:22No.1162039442そうだねx1
演出のセンスによる
48724/02/27(火)16:52:33No.1162039486そうだねx1
荒川UGは本編に関係ない描写だらけだけどMVとして完成されすぎてるからだめ
48824/02/27(火)16:52:45No.1162039528+
真ゲッターVSネオゲッターは「走る〜!」までがそのまんまかと思ってたけどそのあとの歌詞もかなり忠実に絵にしてるな…
48924/02/27(火)16:53:03No.1162039593+
一回化物語でこういうの見てみたい
49024/02/27(火)16:53:07No.1162039612+
全然そんな気持ちになったことないけどそういうもんという心構えが必要なのは言われてみればそうかもしれないな…
49124/02/27(火)16:53:22No.1162039656+
ぱにぽに〜あたりからのシャフトOPいいよね…
少し前までefが新房アニメだと誤解してた
49224/02/27(火)16:53:25No.1162039665+
>いいやダメだ
>宣材イラストの職人的切り貼りだけでやってもらう
スパイラルのOPはかなり芸術的だったから好き
49324/02/27(火)16:53:38No.1162039707+
>一回化物語でこういうの見てみたい
必殺技何やるんだよ!?
49424/02/27(火)16:53:40No.1162039720+
リューナイトOPの画面4分割して同時召喚バンクがすごく好きだった
後年妖怪ウォッチOP3?で全く同じ演出があったが出てくるのが全部ジバニャンでダメだった
49524/02/27(火)16:53:48No.1162039742そうだねx4
>恥ずかしくなって見てられないっでなったのは後にも先にもマッシュルのEDだけだ
>オサレダンスのつもりなのかアレ…
仕方ないな…そういう事言われると最終兵器を出さざるを得なくなる
https://www.youtube.com/watch?v=geKIfjkz9VU
49624/02/27(火)16:53:51No.1162039751+
>その点ラブコメは各ヒロインのアップだけで技見せみたいになるからずるいよね
49724/02/27(火)16:53:59No.1162039790+
>>一回化物語でこういうの見てみたい
>必殺技何やるんだよ!?
アララギブレードあるじゃん
49824/02/27(火)16:54:00No.1162039796+
昔はそんな風に見てなかったものだとストリートファイターⅡVのオープニング映像がホモっぽいと言われてしまうと本当にそう見えちゃって困る
49924/02/27(火)16:54:14No.1162039853+
コナンのギリギリチョップは今見ると「本編映像とミュージシャンのpvを組み合わせてOPを作る」って手法が唯一無二過ぎる
50024/02/27(火)16:54:17No.1162039865+
>90年代OPのなんか空飛ぶシーンがダサすぎる
幽白とかおジャ魔女とかダガーンはなんかカッコいいエルハザードはちょっとシュールセーラームーンは魔法少女というよりガッチャマンみたいな飛び方
50124/02/27(火)16:54:29No.1162039919+
かわりばんこでペダルを漕いで
おじぎのひまわり通り越して
ぐんぐん風をのみこんで
そう飛べそうじゃーん
(敵キャラのラッシュ)
50224/02/27(火)16:54:30No.1162039924そうだねx1
単純に曲と合わせる気のないOPって稀に遭遇すると面食らうものがある
普段見てるOPがどれくらいいろんな意図をもって作られているか知る
50324/02/27(火)16:54:41No.1162039972+
>仕方ないな…そういう事言われると最終兵器を出さざるを得なくなる
>https://www.youtube.com/watch?v=geKIfjkz9VU
これはOPより曲の問題だろ!
50424/02/27(火)16:54:49No.1162040004+
>>いいやダメだ
>>宣材イラストの職人的切り貼りだけでやってもらう
>スパイラルのOPはかなり芸術的だったから好き
スパイラルはEDで全員謎にエロく拘束されてるやつのが恥ずかしかった
50524/02/27(火)16:54:54No.1162040030+
>全然そんな気持ちになったことないけどそういうもんという心構えが必要なのは言われてみればそうかもしれないな…
変なこと気にせずに素直に見ればええ!
50624/02/27(火)16:54:55No.1162040033+
>>ジョジョ3部OPの必殺技披露パートはカッコいいよね
>敵だけど2部opの「闇を欺いて〜」から柱の男の流法ラッシュは痺れる
大物の敵ラッシュだとかっこよく見えるね
特に二部は雑魚がいなくて全員ボスキャラみたいな風格してるし
まあ1番大事なのは歌とタイミングを合わせることだと思う
50724/02/27(火)16:54:56No.1162040034+
コナンは曲の打率に対してアニメのオープニングとしての打率低すぎると思う
50824/02/27(火)16:55:48No.1162040236+
登場人物が歌って踊っちゃう系だとロザリオとバンパイアの2が好き
50924/02/27(火)16:55:49No.1162040240+
>全然そんな気持ちになったことないけどそういうもんという心構えが必要なのは言われてみればそうかもしれないな…
定型を知ってるからこそ気にならなかったりかっこよく見れるってのはある
51024/02/27(火)16:55:54No.1162040260+
>かわりばんこでペダルを漕いで
>おじぎのひまわり通り越して
>ぐんぐん風をのみこんで
>そう飛べそうじゃーん
>(敵キャラのラッシュ)
めちゃくちゃ強そうな安慈
51124/02/27(火)16:55:58No.1162040278そうだねx3
>「」もよく流行り物は逆張りしてるじゃない
>似たような感じだろ
「」と同じような事をお外で言ってたらそりゃイジられるだろ
51224/02/27(火)16:56:17No.1162040359+
コナンくらい長寿アニメだとテンプレ使い回すわけにいかないからアイディア勝負になるのは仕方ないし…
51324/02/27(火)16:56:19No.1162040361+
ミステリアニメはお約束がないからみんな独自のものになる気がする
51424/02/27(火)16:56:24No.1162040382+
踊る系だとハイスクールDDのEDは凄かった 
51524/02/27(火)16:56:25No.1162040393+
https://youtu.be/QyqoGrufzgA?t=55
古いけど
51624/02/27(火)16:56:49No.1162040502そうだねx3
>「」と同じような事をお外で言ってたらそりゃイジられるだろ
こんな昔の話イジるのは「」だけだけどな
51724/02/27(火)16:56:50No.1162040506そうだねx3
アニメ限らずなんでも受け入れて楽しむ姿勢は持っておいたほうが良いとは思うけど最初感覚的にうわっ…てなっちゃうのは止められないよね
51824/02/27(火)16:57:03No.1162040566+
書き込みをした人によって削除されました
51924/02/27(火)16:57:13No.1162040611+
>https://www.youtube.com/watch?v=geKIfjkz9VU
これは時代もあるから…
52024/02/27(火)16:57:20No.1162040641+
踊るやつと言われるとあれだなハイスクールDDのEDは短いのにめっちゃ印象に残る
52124/02/27(火)16:57:30No.1162040674そうだねx1
>踊る系だとハイスクール奇面組のOPは凄かった 
52224/02/27(火)16:57:33No.1162040687+
種ガンダムのOPのなんか決めポーズしてるパイロットと背景でフルバーストやかっこいい見栄きってる搭乗モビルスールの組み合わせは今でも好き
20年前なのはワグナス!!ってなるけど
52324/02/27(火)16:57:44No.1162040733+
>コナンのギリギリチョップは今見ると「本編映像とミュージシャンのpvを組み合わせてOPを作る」って手法が唯一無二過ぎる
マサルさんのロマンスとドラマだけど振り返れば奴がいるもミュージシャンが歌ってるところ出てた気がするので
たぶんもうちょいありそうな気はする
52424/02/27(火)16:58:06No.1162040833+
(キルラキルOPはメガネクイッの片手攻撃だったか思い出している)
52524/02/27(火)16:58:12No.1162040865そうだねx1
>コナンは曲の打率に対してアニメのオープニングとしての打率低すぎると思う
パラパラ踊ってるのなんなんだよ!って逆に印象に残るのつえー
52624/02/27(火)16:58:21No.1162040897+
スレ画みたいな次の人待機って実際はかなり少ないだろうな
パッと思いついたのが金田伊功だから今時はやらないんじゃないか
52724/02/27(火)16:58:29No.1162040927そうだねx1
コナンは真顔で踊ったりスマブラの選択画面だったりB'zが出たり試行錯誤に苦労してるのを感じる
52824/02/27(火)16:58:33No.1162040945+
最近恥ずかしくなったのを思い出したおにまいのEDだ
あれどうしても毎回飛ばしてた
サビが特に見るの辛かった
52924/02/27(火)16:58:41No.1162040979+
バリOPのお約束のカット多いOPアニメだなぁと思ったら別にバリが作ってなかったプリリズRL
53024/02/27(火)16:58:48No.1162041011+
コナンだとそれこそ謎の映像とかくぅ〜これこれ!ってなるんだけどな…
53124/02/27(火)16:58:51No.1162041027そうだねx1
>踊る系だと天上天下のOPは凄く気恥ずかしいけど高揚感はあった 
53224/02/27(火)16:58:55No.1162041039+
めちゃくちゃ低予算で作ってるっぽいけど曲がいいからいい感じのEDに見えるやつ
https://youtu.be/eM7jPAbXr9k
53324/02/27(火)16:59:12No.1162041115+
>アニメ限らずなんでも受け入れて楽しむ姿勢は持っておいたほうが良いとは思うけど最初感覚的にうわっ…てなっちゃうのは止められないよね
最初ちょっとダサいなと思ってもハマるにつれ大好きになるのは良い事だ
53424/02/27(火)16:59:16No.1162041130+
>>コナンのギリギリチョップは今見ると「本編映像とミュージシャンのpvを組み合わせてOPを作る」って手法が唯一無二過ぎる
>マサルさんのロマンスとドラマだけど振り返れば奴がいるもミュージシャンが歌ってるところ出てた気がするので
>たぶんもうちょいありそうな気はする
マサルさんのあのわけがわからないのに曲とアニメぴったりあってるのマサルさんらしくて好き
53524/02/27(火)16:59:29No.1162041181+
コナンはあんま覚えてないけどジョディ先生とかが皆銃構えるやつ好き
53624/02/27(火)16:59:44No.1162041255+
音ハメとか疾走感あるとだいたいかっこいい気はする
53724/02/27(火)16:59:45No.1162041256+
>踊る系だとハイスクールDDのEDは凄かった
初めて見たけどすごいヌルヌル動くなこれ…
53824/02/27(火)16:59:48No.1162041269+
>>「」と同じような事をお外で言ってたらそりゃイジられるだろ
>こんな昔の話イジるのは「」だけだけどな
いちいち元サイトまで見に行って日付確認してこいって事?
そっちのほうが痛いと思う
53924/02/27(火)16:59:49No.1162041274そうだねx1
恥ずかしい度で言えばチカっとチカチカは相当上位
54024/02/27(火)16:59:53No.1162041291+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
54124/02/27(火)17:00:06No.1162041345+
天上天下のOPはよくあるオサレ狙ったやつじゃなく素直にカッコいいと思っていたわ
54224/02/27(火)17:00:19No.1162041425+
よくわかんないOPといえばそう.hackSIGN
54324/02/27(火)17:00:26No.1162041451+
>コナンは真顔で踊ったりスマブラの選択画面だったりB'zが出たり試行錯誤に苦労してるのを感じる
センスもあるけど単にネタ切れてるんだろうなと感じる
開き直ってローテーションにしたらどうだろうか
54424/02/27(火)17:00:29No.1162041461+
旧るろうに剣心は曲作ってる人がアニメはキャンディキャンディのイメージしかないのにアレだけなんかそれっぽくしたのは職人芸だと思う
54524/02/27(火)17:00:37No.1162041509+
>コナンはあんま覚えてないけど優作とかが皆マスク剥がすやつ好き
54624/02/27(火)17:01:15No.1162041668そうだねx1
>天上天下のOPはよくあるオサレ狙ったやつじゃなく素直にカッコいいと思っていたわ
強いて言うならなんでボンバヘッド?ってなったけどまあ似合ってるからいいかあ!って感じ
54724/02/27(火)17:01:22No.1162041694+
>「見てて恥ずかしい」って言ってるだけなのにすぐ馬鹿にされたって思い込むのも被害妄想だと思うの
漫画で拡散希望が「言ってるだけ」って
54824/02/27(火)17:01:30No.1162041729+
コナンは変な大木が出てる印象ある
54924/02/27(火)17:01:30No.1162041731そうだねx1
>いちいち元サイトまで見に行って日付確認してこいって事?
>そっちのほうが痛いと思う
その話はとっくに出てるのに気が付かずに話してるのは痛いと思うよ
55024/02/27(火)17:01:34No.1162041752+
https://youtu.be/_eVKbvIxXb0?t=52
必殺技じゃないけど順番に変身するのいいよね
55124/02/27(火)17:01:42No.1162041786+
OP映像でただただモッチボールの解説してるギャグマンガ日和の何がわかるってんだよ
55224/02/27(火)17:01:43No.1162041795そうだねx2
最近のやつだとダークギャザリングかな…
55324/02/27(火)17:01:48No.1162041814+
>恥ずかしい度で言えばチカっとチカチカは相当上位
1話限定だから許されるやつ
55424/02/27(火)17:01:48No.1162041818+
>コナンは真顔で踊ったりスマブラの選択画面だったりB'zが出たり試行錯誤に苦労してるのを感じる
スマブラの選択画面とかそんなんあったの?!
55524/02/27(火)17:01:49No.1162041827+
>>一回化物語でこういうの見てみたい
>必殺技何やるんだよ!?
巨大なはさみ振り回したり獣人形態になったり本編にあったような気がする技の数々を繰り出してほしい
55624/02/27(火)17:01:59No.1162041874+
>よくわかんないOPといえばそう.hackSIGN
誰なの?怖いよおッ!!
55724/02/27(火)17:02:35No.1162042013+
>マサルさんのあのわけがわからないのに曲とアニメぴったりあってるのマサルさんらしくて好き
「凄いよマサルさんの人達ですよね!」って言われるPENICILLIN
55824/02/27(火)17:02:48No.1162042064+
>よくわかんないOPといえばそう.hackSIGN
全裸になっていくのはPCから人間になるとかネットによる精神の開放とか色々連想できる
ステップみたいに歩いて攻撃したら自分が切れるのはなにあれ
55924/02/27(火)17:02:50No.1162042076そうだねx1
>その話はとっくに出てるのに気が付かずに話してるのは痛いと思うよ
それが分かってたら蒸し返さなきゃいいのに…
56024/02/27(火)17:02:56No.1162042104+
デスノートはホルモンの後期OPが強すぎるが前期のナイトメアも良い仕事をしていると思う
56124/02/27(火)17:03:08No.1162042159+
本編の使い回しだけど金田一のwhy?のラップ部分で犯人ラッシュほんとすき
56224/02/27(火)17:03:12No.1162042179+
>>全部本編からの流用で済ますぐらいの男気を見せろ
>はたらく魔王さま1期は最初OP制作間に合わなかったかなんかで本編映像切り貼りやってたな
>途中から完成したOPに差し替えられてた
間に合ってないとは違うと思うがアニメピンポンのOPは最初は色ついてなくてラストに近づくにつれて色がついて完成に近づいていく演出好き
56324/02/27(火)17:03:27No.1162042238+
https://www.youtube.com/watch?v=Ul9WDDBBrzM
あまりにもキレが良いとなんかダサいって感じる前に驚きが来る
56424/02/27(火)17:03:32No.1162042250+
>最近のやつだとダークギャザリングかな…
ただでさえ古臭い感じあったのに映像変わってさらに古さ強まるのは笑っちゃったよ
56524/02/27(火)17:03:37No.1162042280+
走る系のやつでも
これは便所付き?わーい!
これは便所付き?わーい!
のEDは好きだったよ
56624/02/27(火)17:03:52No.1162042353+
コナンまぁ曲はいいよね…
56724/02/27(火)17:03:59No.1162042401+
>>マサルさんのあのわけがわからないのに曲とアニメぴったりあってるのマサルさんらしくて好き
>「凄いよマサルさんの人達ですよね!」って言われるPENICILLIN
本人達もこれしか代表作がねえとなんかの裁判で言ってたの悲しい
56824/02/27(火)17:04:22No.1162042491そうだねx4
>旧るろうに剣心は曲作ってる人がアニメはキャンディキャンディのイメージしかないのにアレだけなんかそれっぽくしたのは職人芸だと思う
いうて1分30秒にきっちりアップテンポでメロサビと盛り上がりどころ作ってる曲ありきでもあるから
曲側も職人芸であってべつに悪くないんよ
56924/02/27(火)17:04:28No.1162042516+
>本人達もこれしか代表作がねえとなんかの裁判で言ってたの悲しい
裁判……?
57024/02/27(火)17:04:40No.1162042572+
お馴染みのワンピやコナンは元よりオタ向けの別ベクトルで同じな血界やら
ゾワっとしたい目的じゃないと見てられんわな
57124/02/27(火)17:04:48No.1162042607+
ていうかあんまいつの話とか関係なくない?
実際スレこんな伸びてるのが証拠というか
57224/02/27(火)17:04:59No.1162042661そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=Ul9WDDBBrzM
>あまりにもキレが良いとなんかダサいって感じる前に驚きが来る
古いアニメでこんな動くのすごくない?
57324/02/27(火)17:05:05No.1162042684+
>それが分かってたら蒸し返さなきゃいいのに…
蒸し返してる側が言っちゃうのかよ!
57424/02/27(火)17:05:05No.1162042688+
コナンのパラパラは何故かすごく恥ずかしかった
真顔で踊ってるだけなのに
57524/02/27(火)17:05:20No.1162042748+
そばかすはキャンディキャンディの話さえ知らなきゃまぁなんだ歌詞合ってねぇよくあるタイアップか…くらいにしか思わないよ
57624/02/27(火)17:05:33No.1162042803+
>>本人達もこれしか代表作がねえとなんかの裁判で言ってたの悲しい
>裁判……?
確かなんか事務所だかグループだかで揉めて裁判沙汰になった悲しい出来事があった…
57724/02/27(火)17:06:14No.1162042968+
スレ画の引っかかり方する人はなんかよくわからんけど空から順番にキャラが落ちてきてキメポーズして入れ替わっていく系のOPも憤死するのかな
57824/02/27(火)17:06:16No.1162042977+
今やってる僕ヤバのOPは主人公とヒロインが踊ってるのはちょっと恥ずかしくなるけどまあいいとしてサブキャラがその周りでバックダンサーしてるのは変な笑いが出る
57924/02/27(火)17:06:23No.1162043005+
最近のオープニングで必殺技連発もだいぶ減ってきたし待機してるのはほぼほぼ無いだろうな
58024/02/27(火)17:06:27No.1162043023+
https://youtu.be/reBGZ9y425E
合ってないのに劇中でもBGMとして流れると熱いのズルいよね
58124/02/27(火)17:06:27No.1162043024+
>https://www.youtube.com/watch?v=Ul9WDDBBrzM
>あまりにもキレが良いとなんかダサいって感じる前に驚きが来る
これダサさないだろ
かっこいいかと言われれば…スゲェ
58224/02/27(火)17:06:33No.1162043054+
ださいなとかで笑うのはセーフだけど恥ずかしいになったらもう卒業だ
58324/02/27(火)17:06:36No.1162043062+
メンドクセェこと言うけど最近のOPEDとかって演出が詰め込まれてて疲れるんすよね
別にそれはそれで好きだからいいけど
最近は公式のMVとかMADとかが塩梅いいなと思ってきた
58424/02/27(火)17:06:36No.1162043064+
誰がコナンのOPがダサいダサい言われてるのに反論してよ!!
58524/02/27(火)17:06:43No.1162043091+
フォーマットそのものよりそれに則ってやったはいいけどセンス追いついてないのがダサいだけ
58624/02/27(火)17:07:12No.1162043232+
おじさんの謎ダンスは謎
58724/02/27(火)17:07:16No.1162043250+
困った…俺の恥ずかしいメーター壊れてるわ…
なんも感じねえ
58824/02/27(火)17:07:25No.1162043292そうだねx2
>ていうかあんまいつの話とか関係なくない?
>実際スレこんな伸びてるのが証拠というか
それは「」の駄弁る話題としてスレ画が丁度よかっただけでスレ画を描いたヤツは誰だー!みたいな話されたら違うじゃん?
58924/02/27(火)17:07:30No.1162043319そうだねx3
>コナンのパラパラは何故かすごく恥ずかしかった
>真顔で踊ってるだけなのに
あれはみんな「わぁ…」ってなったからだいぶネタにされた
59024/02/27(火)17:07:32No.1162043333+
>誰がコナンのOPがダサいダサい言われてるのに反論してよ!!
曲について言ったらグーパンするがOPアニメについてはあまり何も言えない
59124/02/27(火)17:07:41No.1162043376+
コナンは黒の組織がそれっぽく出て蘭ねーちゃんが謎空間でピンチになってればそれでいいし…
59224/02/27(火)17:07:58No.1162043447+
逆に小二病というべきか子供のころなんか苦手でいまだにちょっときついみたいなこともあるよね
opでいうと脈絡なく女キャラの裸のシルエットが出てくるのがいまだにちょっと苦手
59324/02/27(火)17:08:19No.1162043526+
>https://www.youtube.com/watch?v=Ul9WDDBBrzM
>あまりにもキレが良いとなんかダサいって感じる前に驚きが来る
凄まじい作画の例でよく見るやつ来たな・・・
59424/02/27(火)17:08:24No.1162043555+
>コナンのパラパラは何故かすごく恥ずかしかった
>真顔で踊ってるだけなのに
ニコニコしてればまだ喜劇演出みたいに振り切れそうだけど真顔パラパラなのが一番悪いよ
59524/02/27(火)17:08:44No.1162043648+
>コナンは黒の組織がそれっぽく出て蘭ねーちゃんが謎空間でピンチになってればそれでいいし…
とりあえず蘭ねーちゃんが落下するか蘭ねーちゃんが泣いてるかしてればノルマ達成した感はある
59624/02/27(火)17:08:52No.1162043686そうだねx2
>誰がコナンのOPがダサいダサい言われてるのに反論してよ!!
コナンはむしろそれが実家の味みたいな…
59724/02/27(火)17:08:59No.1162043725+
00年代のエロゲアニメとかに多かった
矢印にょーんて伸びるOPがなんか嫌いだった
59824/02/27(火)17:09:18No.1162043846+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
59924/02/27(火)17:09:19No.1162043851+
>それは「」の駄弁る話題としてスレ画が丁度よかっただけでスレ画を描いたヤツは誰だー!みたいな話されたら違うじゃん?
恥ずかしくなるOPとかの話でこんな事言うやつ許せねえとかそっちで義憤を燃やされても困るよね…
60024/02/27(火)17:09:21No.1162043867+
コナンは歴が違うよ
60124/02/27(火)17:09:23No.1162043876+
>逆に小二病というべきか子供のころなんか苦手でいまだにちょっときついみたいなこともあるよね
>opでいうと脈絡なく女キャラの裸のシルエットが出てくるのがいまだにちょっと苦手
夕方アニメとかでもたまにあったよね
飯時に流れるの気不味いんだけど…ってなるようなOP
60224/02/27(火)17:09:38No.1162043942+
罰としてトリコのエンディング見せられてた子供のコメントバズってたな
60324/02/27(火)17:10:11No.1162044080+
>罰としてトリコのエンディング見せられてた子供のコメントバズってたな
WOW!
WOW!
60424/02/27(火)17:10:23No.1162044129+
限界バトルとか曲で乗り切ってるが省エネ感それでも大分すごい伝わる
60524/02/27(火)17:10:29No.1162044151+
こういう恥ずかしさを感じる人がいるのは理解できるし俺もそう思う瞬間が無いわけじゃないが作る側は照れたら終わりだと思うから恥ずかし…って感じる人がいようが気にせず突き抜けて欲しい
60624/02/27(火)17:10:30No.1162044158+
コナンも好きなOPEDやおおっと思う演出も多いが全体で見るとやっぱりダサい気がする
俺が好きなのは星のかがやきよと夏の幻です
60724/02/27(火)17:10:47No.1162044242+
>罰としてトリコのエンディング見せられてた子供のコメントバズってたな
罰としてトリコ…?凛として時雨みたいなもの…?と空目したわ
それはそれとして罰になるの…!?
60824/02/27(火)17:10:54No.1162044272そうだねx1
言語化出来ない感覚だけど踊るOPを子供の頃から何故か苦手だ
60924/02/27(火)17:11:36No.1162044447+
○○音頭
みたいなEDが無くなったのも恥ずかしさからなんだろうか…
61024/02/27(火)17:11:39No.1162044459+
花男OPの問題は当時原作知らない層が「ああこれミュージカルスクールかなんかの話かな…?」と思い込んであれ??ってあった事でありまして…
61124/02/27(火)17:11:39No.1162044462+
>>罰としてトリコのエンディング見せられてた子供のコメントバズってたな
ヒャダインのサンバの奴かな
61224/02/27(火)17:11:53No.1162044512+
ボンバヘッとか一周回って好き


fu3183452.jpg 1709015831702.png 1709014342679.png