二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709018641479.jpg-(74954 B)
74954 B24/02/27(火)16:24:01No.1162032411そうだねx4 18:18頃消えます
録画してあったこれ見たんだけどツッコミどころしかなくて凄かったよ
もう二度と見ないと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)16:28:11No.1162033382そうだねx9
作画はいいしパンツもいいからたまに見てもいいと思う
224/02/27(火)16:31:30No.1162034170+
リナリーだけはよかったよ
あとはうn…
324/02/27(火)16:32:32No.1162034417そうだねx1
カムイっぽい作画だけどそんなだめなのかこれ
424/02/27(火)16:34:33No.1162034899そうだねx8
FFは昔からメディアミックスがマジでヘタクソすぎる…
524/02/27(火)16:35:47No.1162035210+
5の未来の話か
624/02/27(火)16:36:08No.1162035305+
ナンバリングで言うとなによこれ
724/02/27(火)16:41:15No.1162036559そうだねx7
>ナンバリングで言うとなによこれ
824/02/27(火)16:42:36No.1162036877+
>ナンバリングで言うとなによこれ
5の200年後が舞台だけど幽霊になったミドが出てくるくらいで関係性は薄い
デスギュノスって誰だよ
924/02/27(火)16:43:45No.1162037182+
これで皆口裕子を知った身としてはとてもじゃないけど無下には出来ないな
1024/02/27(火)16:44:05No.1162037259+
これとアンリミテッドと映画
1124/02/27(火)16:44:29No.1162037357そうだねx11
今見るとパケ表紙の時点でおぱんつ見えとる!
1224/02/27(火)16:44:35No.1162037384+
まあでもこれに限らずこの年代のゲームのOVAって大体オリジナル脚本!とかで原作全然関係ない上に出来悪いよね…
1324/02/27(火)16:44:54No.1162037477+
作画とパンツはいいだけにもったいない
1424/02/27(火)16:45:10No.1162037546+
当時見たはずだけどなんかでっかいカタナ良いよね…と光るケツしか記憶に残ってない…
1524/02/27(火)16:45:41No.1162037698+
でっかいカタナでモンスター倒すシーンとかかっこいいんだよね
1624/02/27(火)16:46:26No.1162037906+
>まあでもこれに限らずこの年代のゲームのOVAって大体オリジナル脚本!とかで原作全然関係ない上に出来悪いよね…
脚本あかほりさとる!と聞くとなんかなっとくできるサービスシーン
1724/02/27(火)16:48:15No.1162038389そうだねx5
>まあでもこれに限らずこの年代のゲームのOVAって大体オリジナル脚本!とかで原作全然関係ない上に出来悪いよね…
餓狼と龍虎は求めてたものからなんか微妙に外れてて終始モヤモヤし放っしだった
1824/02/27(火)16:54:00No.1162039795+
録画!?
1924/02/27(火)16:55:16No.1162040111そうだねx4
>録画!?
アニマックスでHDリマスターされて放送してた
2024/02/27(火)16:55:37No.1162040195+
FF5プレイヤーにはおなじみのメンバーも出てくるよ
fu3183596.jpeg
2124/02/27(火)16:57:00No.1162040554そうだねx8
>これとアンリミテッドと映画
UはいいだろUは
2224/02/27(火)16:59:54No.1162041293+
>FF5プレイヤーにはおなじみのメンバーも出てくるよ
>fu3183596.jpeg
ティナしか分からん…
2324/02/27(火)17:00:48No.1162041548そうだねx11
>fu3183596.jpeg
だれ?だれなの?!こわいよ!
2424/02/27(火)17:02:47No.1162042062そうだねx9
脳持ってる婆さん誰!?
2524/02/27(火)17:09:10No.1162043799+
今なら普通に5のアニメやっても良さそうなのにね
と思ったがそのままやるとなんかこう微妙そうだから多少は弄ってもいいのか
2624/02/27(火)17:10:37No.1162044190+
→はガラフでその隣はローザだろ?
2724/02/27(火)17:10:55No.1162044277+
>>ナンバリングで言うとなによこれ
>5の200年後が舞台だけど幽霊になったミドが出てくるくらいで関係性は薄い
>デスギュノスって誰だよ
最後レナも出るよ
レナを名乗る婆ちゃんだけど
2824/02/27(火)17:11:43No.1162044473+
お前なのか…バッ……
2924/02/27(火)17:12:23No.1162044633+
別物としての世界観やキャラデザしか記憶していない
3024/02/27(火)17:14:12No.1162045079そうだねx3
ところでFF9のアニメ化どうなった?
3124/02/27(火)17:14:30No.1162045155+
これもそうなんだけどなんで普通にアニメ化とか小説化とか漫画化しないんだってのが多杉なんだよ90年代
3224/02/27(火)17:15:28No.1162045396そうだねx3
ゲーム体験としては楽しいけど映像作品にするとストーリーがちょっと…ってのがこの頃のゲーム多かったし…
3324/02/27(火)17:17:50No.1162045989+
>>FF5プレイヤーにはおなじみのメンバーも出てくるよ
>>fu3183596.jpeg
>ティナしか分からん…
ティナ出てないよ!?
あとこれはこのキャラなんだろうけどって想像がついてもこのキャラでは無い…認めたくないって気持ちが強い…
クルルはいいと思う
3424/02/27(火)17:17:55No.1162046015+
そのままやるにはゲームの方の情報量足りてなかったのと
まだゲームがそんな良く扱って貰える時期でもなかったのと
3524/02/27(火)17:18:14No.1162046103+
いいよね開幕でFF5メインテーマが流れるの
その直後で誰も知らねえあらすじが文字で流れて頭おかしくなるかと思った
3624/02/27(火)17:19:06No.1162046317+
こういう感じの好きなんだけどね…
3724/02/27(火)17:20:21No.1162046618+
ファリス バッツ ガラフ
 クルル シド レナ
     ミド
でいいんかな…
3824/02/27(火)17:20:24No.1162046633+
>fu3183596.jpeg
左がファリスでその右の大男がセシル?
3924/02/27(火)17:20:50No.1162046740+
FF2のアニメが見たいと言いたそうだね?
4024/02/27(火)17:22:00No.1162047007そうだねx2
ユーザーが見たいのはゲームのアニメ化そのものでしかないんだけど
ゲームのシナリオがゲームとして楽しませるために設計されているので
ゲームのアニメ化 がそもそも実体を成し得ない相互の夢想でしかないのだ
4124/02/27(火)17:22:31No.1162047127+
ははーんFF5だし風の章の次は火だな?
炎?微妙に違うな?
えっ竜?
星…??
4224/02/27(火)17:22:41No.1162047158+
>FFは昔からメディアミックスがマジでヘタクソすぎる…
漫画も万人に薦められるのチョコボのふしぎものがたりぐらいな気がする
4324/02/27(火)17:23:48No.1162047430+
とはいえドラクエのアニメも
ダイ大はいいとしてアベル伝説もアレはどうなんだ
4424/02/27(火)17:24:51No.1162047739そうだねx3
>ダイ大はいいとしてアベル伝説もアレはどうなんだ
正気か?
4524/02/27(火)17:25:01No.1162047780+
ゲームと同じ話もう一回やっても仕方ないしゲームを遊んでる途中の
臨場感込みには勝てないだろみたいな所もある気はする
4624/02/27(火)17:25:10No.1162047816そうだねx2
>とはいえドラクエのアニメも
>ダイ大はいいとしてアベル伝説もアレはどうなんだ
たまにこういうやついるけどアベルの方ができははるかにいいと思う
4724/02/27(火)17:25:18No.1162047854+
>とはいえドラクエのアニメも
>ダイ大はいいとしてアベル伝説もアレはどうなんだ
アレも最後(前期の)はミネアを名乗る婆ちゃん出て終わりだな
4824/02/27(火)17:25:31No.1162047912+
>ダイ大はいいとしてアベル伝説もアレはどうなんだ
アレは普通に名作だろう…
むしろ最初のダイは…
4924/02/27(火)17:25:48No.1162048001そうだねx3
ダイは打ち切りだからな…
5024/02/27(火)17:26:08No.1162048088そうだねx3
アベルは面白かったよね
画像と違ってちゃんとドラクエしてるし
5124/02/27(火)17:26:46No.1162048262+
>ゲームと同じ話もう一回やっても仕方ないしゲームを遊んでる途中の
>臨場感込みには勝てないだろみたいな所もある気はする
クラウザーさん主人公で暁の四戦士の話やるとかやり方はあるだろ!?
5224/02/27(火)17:27:04No.1162048337そうだねx1
このブサイクな鳥がチョコボではありませんように…
このブサイクな鳥がチョコボではありませんように…
チョコボだったよ…
5324/02/27(火)17:27:22No.1162048418そうだねx5
ダイの方は原作は漫画だから別の話だろう
アベル伝説はドラクエをうまくアニメに出来てたと思う
5424/02/27(火)17:27:41No.1162048497+
そもそもダイの大冒険は原作からして
>まあでもこれに限らずこの年代のゲームのOVAって大体オリジナル脚本!とかで
だからな…
5524/02/27(火)17:27:45No.1162048522+
ファンタジーRPGなんか大体話長いんだからゲームと同じにしたら何話作るつもりだってなるでしょ
5624/02/27(火)17:28:21No.1162048666+
コナミのサラマンダのアニメがなんかすごかった
中身スッカスカで
5724/02/27(火)17:29:06No.1162048859+
>アベルは面白かったよね
>画像と違ってちゃんとドラクエしてるし
オリジナルで原作要素とか最新作のネタもぶっ込んでそれでいてちゃんと内容が独立してるの面白かった
モンスターがなんでお金落とすのかって理屈も付いててなるほどーってなった
5824/02/27(火)17:29:31No.1162048955+
>コナミのサラマンダのアニメがなんかすごかった
>中身スッカスカで
ウィザードリーもパンツァードラグーンもアニメは中身スカスカだったな…
5924/02/27(火)17:30:10No.1162049132+
吹雪の剣がメインウェポンになる辺り好きよアベル
6024/02/27(火)17:31:06No.1162049367+
アベル伝説は今見るとなんか…って気持ちが凄かったから見直してない
6124/02/27(火)17:31:14No.1162049405+
>とはいえドラクエのアニメも
ロト紋の劇場版いいよね…
6224/02/27(火)17:31:51No.1162049564+
女神転生のアニメも全然面白くなかった
6324/02/27(火)17:32:19No.1162049677+
その点ヴァリアブル・ジオは違う!
ゲームがスカスカだったからOVAがまともに思える!
思えるだけだが
6424/02/27(火)17:32:19No.1162049679+
wiki見たらドラクエのアニメ自体あんま無いんだな
っていうかスライム冒険記アニメ化してたのか…
6524/02/27(火)17:32:45No.1162049810そうだねx1
>ロト紋の劇場版いいよね…
ダイみたく地上波で今やってくんねぇかなあ
6624/02/27(火)17:33:08No.1162049933そうだねx2
>女神転生のアニメも全然面白くなかった
それはゲームがアニメのゲーム化だろうが
厳密にはアニメの続きがゲーム
6724/02/27(火)17:33:25No.1162050011+
>ゲームと同じ話もう一回やっても仕方ないしゲームを遊んでる途中の
>臨場感込みには勝てないだろみたいな所もある気はする
ゲーム本編と同じ時間軸を舞台にしたサイドストーリーにでもすればよかった気がする
6824/02/27(火)17:33:47No.1162050106+
>女神転生のアニメも全然面白くなかった
アレはゲーム原作じゃなくて原作のアニメ化だから…
6924/02/27(火)17:34:46No.1162050368+
FF5を多少アレンジしつつもゲーム通りにアニメ化したら何クールくらいかかるんだろう
2クールで収まる?
7024/02/27(火)17:34:55No.1162050406そうだねx1
マリオとかでさえ実写とか山瀬ピーチ和田クッパだったし
ゲームの映像化に対するアンサーがどこにあるのかわかってなかった感じはある
7124/02/27(火)17:39:00No.1162051494+
アバンだけ本編に釣り合わないレベルで壮大になりがち
7224/02/27(火)17:39:09No.1162051532+
>FF5を多少アレンジしつつもゲーム通りにアニメ化したら何クールくらいかかるんだろう
>2クールで収まる?
テンポ早いけどイベント目白押しだから几帳面に全部こなしていくと一年欲しい
半年じゃ飛ばし飛ばしでカットしてようやく次元の狭間で俺たちの戦いはこれからだ!になると思う
7324/02/27(火)17:40:48No.1162051981+
>>これとアンリミテッドと映画
>UはいいだろUは
スレ画とか映画と比べたらFFだけど…これFFか?
7424/02/27(火)17:41:20No.1162052115+
>ゲーム本編と同じ時間軸を舞台にしたサイドストーリーにでもすればよかった気がする
それはそれで制限付きまくる中で面白いストーリー生み出さないといけないからな…
7524/02/27(火)17:42:27No.1162052436+
>>>これとアンリミテッドと映画
>>UはいいだろUは
>スレ画とか映画と比べたらFFだけど…これFFか?
デカパイが揺れてイケメンがキメる
どう見てもFFだろ
7624/02/27(火)17:43:06No.1162052624そうだねx2
7ACとか15キングスグレイブは良かったと思う
7724/02/27(火)17:44:41No.1162053075そうだねx4
FF15のCG映画はクオリティはすごかったし内容も面白かった
ゲーム本編の前日談を映画でやるのはどうなんだってのはまああるけども
7824/02/27(火)17:45:38No.1162053333+
知ってる召喚獣が外連味たっぷりのバンクからド派手に出てくるだけでもお釣り来るよ
7924/02/27(火)17:49:46No.1162054510+
これの薄い本描いた人も世の中には5人くらいいるんだろうな
8024/02/27(火)17:51:06No.1162054887+
アニメとゲームは別腹っていうか
強くアニメ化を望むゲームがあんまり無いな
アニメ化したら一応見るけど…
8124/02/27(火)17:51:17No.1162054935+
>FF15のCG映画はクオリティはすごかったし内容も面白かった
ゲーム内で映画の主人公死んだとこ行くと形見の武器手に入るの良かった
8224/02/27(火)17:53:06No.1162055427+
どっちかがバッツの子孫とかじゃなかったっけ…
ボンボンかなんかの情報ページが頭のどっかに引っかかってるだけだから不確か
8324/02/27(火)17:54:36No.1162055809+
FFUは記憶で美化されてるが良かった
8424/02/27(火)17:54:59No.1162055918+
ゲームは長尺で付き合ってこそみたいな部分もあるので
実はアニメ化にはあんま向いてないのでは?って思ってる
8524/02/27(火)17:56:46No.1162056404+
最近初めて見たけどうん、その、うん
8624/02/27(火)17:57:21No.1162056555+
アニメだけならまだガデュリンの方がマシ
8724/02/27(火)17:58:56No.1162057018+
>FFは昔からメディアミックスがマジでヘタクソすぎる…
15のアニメは東京すぎるルシス公国が世界観壊しまくってる以外は良かった
というか本編でもイグニスの料理とかプロンプトdlcのツナフレーク様の犬と昔のプロンプトとかゴリラ妹とノクティスとか拾われてる
8824/02/27(火)18:01:20No.1162057670+
ひたすらバイク見せられてかと言って他に見所もないまま1話完したらレスしづらいってなるだろ
どうすれば続きが気になるんだよ…
8924/02/27(火)18:02:32No.1162057995+
スレ画はFF5の続編にする必要あった?
9024/02/27(火)18:03:35No.1162058232+
>アベル伝説は本放送打ち切りからの再放送で完全版だからな…
9124/02/27(火)18:04:41No.1162058564+
アベル伝説もまあ大概だとは思うがな…
スレ画はもうなんだこれ…
9224/02/27(火)18:05:56No.1162058912+
アベル伝説は宝石モンスターの設定とかゲームシステムをアニメにうまく落とし込んでる側だと思うが…
9324/02/27(火)18:06:12No.1162058987+
妙にエロかった覚えがある
9424/02/27(火)18:06:16No.1162059005そうだねx1
FFUはマジで好きだったんだよなあ
正直に言うと召喚と乳揺れだけ好きだっただけど
9524/02/27(火)18:06:59No.1162059202+
ケツからビームが出て死ぬほど笑ったことしか覚えてない
9624/02/27(火)18:07:02No.1162059226+
>FF15のCG映画はクオリティはすごかったし内容も面白かった
>ゲーム本編の前日談を映画でやるのはどうなんだってのはまああるけども
あれむしろ映画が前日譚としてまとまってたから本編で期待が外れたわ…
9724/02/27(火)18:08:28No.1162059645そうだねx1
>FFUはマジで好きだったんだよなあ
>正直に言うと召喚と乳揺れだけ好きだっただけど
おれはノーブラで乳首立ってるのが好きだった
9824/02/27(火)18:08:28No.1162059646+
たしかミドが5本編の数年後には死ぬと判明した覚えがある
9924/02/27(火)18:08:41No.1162059698+
そういやFFの映画って見たこと無かったな…
面白さでいえばどのくらいなんだろう
10024/02/27(火)18:10:21No.1162060183+
FF映画はスクエアが傾いた映画だけ見た事があるな…よりによって
映像は凄かったよ映像は
10124/02/27(火)18:10:35No.1162060248+
7ACは7スピンオフとしてはACかCCかってくらいに評価あるよね
俺が1番楽しんだのはDCだが
10224/02/27(火)18:11:08No.1162060410+
アベル伝説は総合的に見て思い出深い良い作品だったと言えるけど
良い出来だったかと言われればまあ…色々凹凸のあったアニメだよ
10324/02/27(火)18:12:54No.1162060925+
>そういやFFの映画って見たこと無かったな…
>面白さでいえばどのくらいなんだろう
当時は映像は凄いけど話はつまんねって評価だった
映像が最新技術じゃなくなった今見る価値は特に無い
10424/02/27(火)18:13:11No.1162061008+
個人的にはスレ画割と好きだったな
まあグロめのラピュタだけど
10524/02/27(火)18:13:13No.1162061022+
>FF映画はスクエアが傾いた映画だけ見た事があるな…よりによって
>映像は凄かったよ映像は
当時の基準だけどキャラクターの瞳に知性があるとまで言わせたからな
10624/02/27(火)18:13:32No.1162061117+
アベル伝説は裏番組のおぼっちゃまくんとの視聴率争いに敗れたから打ち切りと言われたりしたが真相はいかに
10724/02/27(火)18:13:32No.1162061121+
アベル伝説は…というお話だったのさをマジでやったやつ
10824/02/27(火)18:14:04No.1162061268+
モコモコは死に ヤナックは倒れ
10924/02/27(火)18:14:18No.1162061339+
RPGっぽく冒険してる感じはダイ大よりアベル伝説の方が上だったと思う
ダイ大は襲って来る敵を迎え撃つ展開ばかりでこれドラクエって言うよりドラゴンボールじゃね?と当時から疑問だった


1709018641479.jpg fu3183596.jpeg