二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709014212252.jpg-(487860 B)
487860 B24/02/27(火)15:10:12 ID:FBFrZO/UNo.1162015010そうだねx3 17:14頃消えます
AI規制派と推進派で初音ミク使ってバトルしてるのが面白いんだけど…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)15:18:01No.1162016726+
ミクさんはこういうことしてくれる
224/02/27(火)15:19:33 ID:yD1KoPukNo.1162017043+
これもAI派はAIで書いてて反AIは手書きでコラしたりしてるの?
324/02/27(火)15:21:06No.1162017374そうだねx21
まぁミクさんはAI代表みたいなところあるしな
424/02/27(火)15:23:18No.1162017911+
初音ミクvsメカ初音ミクの一騎打ちの形となるな
524/02/27(火)15:33:01No.1162020118+
鼻と唇しっかり描くよね海外の人
624/02/27(火)15:33:13No.1162020163+
板挟みになっているミクさんが可哀想だ
724/02/27(火)15:36:38No.1162021006そうだねx2
NOMORE無断生成AIって俺がシコるためのオカズ作るのに誰に断りいれなきゃいけないんだよ
824/02/27(火)15:39:23No.1162021692+
ミクさんは無関係では!!?
924/02/27(火)15:44:31No.1162022919そうだねx2
>ミクさんは無関係では!!?
そうなんだけど最初に「お前も自分で描き始めろよ」ってペンを投げつけるミクさんが描かれちゃったからなんかね…
1024/02/27(火)15:46:47No.1162023456+
反AIが巻き込んだのか
1124/02/27(火)15:47:50No.1162023688+
>NOMORE無断生成AIって俺がシコるためのオカズ作るのに誰に断りいれなきゃいけないんだよ
AI反対派はAIのために絵を学習させることそのものに絵の泥棒だって反対してるから…
1224/02/27(火)15:48:10No.1162023776そうだねx27
版権キャラでやるのがらしくていいよな
1324/02/27(火)15:50:34No.1162024338+
配偶者暴力等に関する保護命令申立書…!?
1424/02/27(火)15:51:20No.1162024534+
ミクさんは笑顔でお金刷ってたしAI側だろ
1524/02/27(火)15:51:25No.1162024556そうだねx4
>版権キャラでやるのがらしくていいよな
魅力的なオリキャラが作れないのは反AIも同じなのである!
1624/02/27(火)15:52:55No.1162024918そうだねx10
>版権キャラでやるのがらしくていいよな
反AIが自分たちがしてる無法には無頓着なのがよく現れてるな…寓話につかえそうだ
1724/02/27(火)15:55:20No.1162025501そうだねx4
>版権キャラでやるのがらしくていいよな
ガイドライン出してるキャラでそれに反しないならそこは別に問題ないのでは
1824/02/27(火)15:56:51No.1162025862そうだねx6
>>NOMORE無断生成AIって俺がシコるためのオカズ作るのに誰に断りいれなきゃいけないんだよ
>AI反対派はAIのために絵を学習させることそのものに絵の泥棒だって反対してるから…
ヴィーガンみたいだな
1924/02/27(火)15:57:03No.1162025896そうだねx14
>>版権キャラでやるのがらしくていいよな
>ガイドライン出してるキャラでそれに反しないならそこは別に問題ないのでは
うーん攻撃的な主張に利用するのはアウトでふかね
> 当社が禁止している利用(絶対NG)
当社、当社製品または当社キャラクターのイメージを著しく損なう利用
利用する作品の著作者の社会的な評価を損なうような利用
公序良俗に反する利用
他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがある利用
当社公式製品のような誤解を招く利用
2024/02/27(火)15:59:30No.1162026485+
ミクさんてフリー素材じゃなかったのか…
2124/02/27(火)15:59:44No.1162026542+
他者への攻撃だから明確なガイドライン違反だと思うよ
まあ反AIの絵をスルーしても同じ絵描きさんはミク使ってパレスチナ連帯で中指立てさせたりしてて完全に政治活動アウトなんだけど…
2224/02/27(火)16:00:56No.1162026832そうだねx4
AI関係に限らず一部のオタクくんはイメ損二次創作やり過ぎて感覚が麻痺して相手を貶めるために他人のキャラ使いがち
2324/02/27(火)16:03:01No.1162027351そうだねx13
>まあ反AIの絵をスルーしても同じ絵描きさんはミク使ってパレスチナ連帯で中指立てさせたりしてて完全に政治活動アウトなんだけど…
AI関係なく元からだめな人じゃん…
2424/02/27(火)16:03:12No.1162027385+
https://may.2chan.net/b/res/1190228123.htm
2524/02/27(火)16:04:10No.1162027624そうだねx6
>>まあ反AIの絵をスルーしても同じ絵描きさんはミク使ってパレスチナ連帯で中指立てさせたりしてて完全に政治活動アウトなんだけど…
>AI関係なく元からだめな人じゃん…
絵描きはずーっとそうやって自分たちのやらかしには目をつぶってきたから自分たちだけは許されると思ってるから…
2624/02/27(火)16:05:06No.1162027854そうだねx8
反AIになってAIを糾弾すればするほどこれまで絵描きがしてきた無法にスポットが当たるというブーメラン構造になってるの面白いよね…
2724/02/27(火)16:07:51No.1162028522+
ところでカタログでずっと札をコピーしてるミクさんについてなんだけど…
2824/02/27(火)16:08:41No.1162028723そうだねx14
>ところでカタログでずっと札をコピーしてるミクさんについてなんだけど…
プリンターすんげえ〜
2924/02/27(火)16:09:28No.1162028894そうだねx2
>ところでカタログでずっと札をコピーしてるミクさんについてなんだけど…
プリンターすんげぇ〜!!!
3024/02/27(火)16:11:53No.1162029466+
初音ミクといえば軽犯罪なんだしAIイラストもたぶん軽犯罪
3124/02/27(火)16:13:39No.1162029913そうだねx6
そもそもAI規制派の具体的な規制案って何?
AI「絵」が気に入らないからってAI開発全体を中止させる気なの?
それともAI開発させつつ都合良くAI絵だけ規制しろとでも言ってるの?
どんだけ荒唐無稽なこと言ってるかわかってないの?
3224/02/27(火)16:13:42 ID:yD1KoPukNo.1162029931そうだねx2
>プリンターすんげえ〜(CV藤田咲)
3324/02/27(火)16:13:56No.1162030000+
あの近藤が間接的にボコられてる気がするがまぁいいや
3424/02/27(火)16:15:35No.1162030420そうだねx9
>そもそもAI規制派の具体的な規制案って何?
>AI「絵」が気に入らないからってAI開発全体を中止させる気なの?
自分に都合の良いAIはOK
>それともAI開発させつつ都合良くAI絵だけ規制しろとでも言ってるの?
はい
>どんだけ荒唐無稽なこと言ってるかわかってないの?
はい
3524/02/27(火)16:18:46No.1162031158そうだねx1
>どんだけ荒唐無稽なこと言ってるかわかってないの?
ほかはともかくこれは確実にイエス
3624/02/27(火)16:25:26No.1162032730+
AIミクさんというとプリンターを有効活用してるイメージしかないな…
3724/02/27(火)16:25:26No.1162032733+
大体は無断学習やめろぐらいの話だけど
たまにそれ以上を要求してるのいるな
3824/02/27(火)16:28:08No.1162033368+
>たまにそれ以上を要求してるのいるな
たまにじゃないだろ
3924/02/27(火)16:28:20No.1162033415+
仮に無断学習が法で禁じられたとしてどうするんだろうね
既にあるモデルは消せないしローカル環境だとわかんないだろうし
4024/02/27(火)16:29:16No.1162033637+
>仮に無断学習が法で禁じられたとしてどうするんだろうね
>既にあるモデルは消せないしローカル環境だとわかんないだろうし
そもそも学習じゃなくて出力ののあとの使用方法でしょっぴけばいいだけなのに要求がデカすぎんだよな
4124/02/27(火)16:29:43No.1162033740+
AI絵であるって点だけで規制しないと既存の創作を巻き込むけどそうするとAI絵かどうかの争いが爆発的に加速するからどうしようもない感じする
4224/02/27(火)16:30:27No.1162033912+
そもそもユーザーが学習させてることあんまりないだろうしなあ
4324/02/27(火)16:30:39No.1162033956そうだねx3
反AIが納得するような法規制はされないんじゃないかなあとぼんやり思ってる
4424/02/27(火)16:32:02No.1162034301そうだねx1
>>たまにそれ以上を要求してるのいるな
>たまにじゃないだろ
じゃないだろって言われても…
4524/02/27(火)16:32:58No.1162034513そうだねx1
無断学習というより
そもそも好き放題やからしてるクソバカを規制したいだからな…
4624/02/27(火)16:33:14No.1162034565+
AIに構図を出させて人間がそれをなぞって描くのもAI絵なんです?
4724/02/27(火)16:33:42No.1162034676そうだねx7
>無断学習というより
>そもそも好き放題やからしてるクソバカを規制したいだからな…
じゃあ主語をデカくしなけりゃいいんじゃないですかね
4824/02/27(火)16:35:38No.1162035175+
学習を規制ってなると何時ぞやかの画像ダウンロード違法化みたいな話になるぞ
4924/02/27(火)16:36:11No.1162035321そうだねx6
生成AIは便利な技術だけどアレな人達がこぞって悪用するから印象が悪い
5024/02/27(火)16:36:19No.1162035348そうだねx2
SNSで暴れてるだけじゃマイナス方面にしか進まないとは思う
5124/02/27(火)16:37:23No.1162035614+
手書き絵師とAIの手によりミクさんは増えていく
ミクさんの支配下だよ
5224/02/27(火)16:37:39No.1162035675そうだねx8
使ってる側からしても煽りとかヘイトのダシにしてるやつは邪魔だなとは思うよ
5324/02/27(火)16:38:29No.1162035878+
>SNSで暴れてるだけじゃマイナス方面にしか進まないとは思う
ただほかに暴れるところもないからなあ
暴れるなって?それはそう
5424/02/27(火)16:38:38No.1162035919+
お互いAIを使って相手を殴りたいになってるから
もう取り上げるしかねぇんだ愚かな人類よ…
5524/02/27(火)16:38:38No.1162035921+
まあいいんじゃないか
喧嘩してる奴はほっといて使えば良いだけだし
5624/02/27(火)16:38:40No.1162035930そうだねx3
AI規制派はNVIDIAやMicrosoftにどうやって勝つか教えてくれないまま
SNSのAI絵師に嫌がらせとレスバしてくるだけなんだよなぁ
無理だよ
5724/02/27(火)16:38:55No.1162035986そうだねx5
勝手にミクちゃん巻き込まないでくれる…?
5824/02/27(火)16:39:08No.1162036033+
ミクさんに軽犯罪をやらせてた「」が霞んで見えるな
5924/02/27(火)16:39:20No.1162036086+
ミクさんだけはAIでもいいと思う
6024/02/27(火)16:39:49No.1162036205そうだねx3
メだと法的な妥協点を見つけずに絶滅みたいな論調でやってるから子供の遊びみたいなもんだよ
6124/02/27(火)16:41:32No.1162036628そうだねx1
社会問題化したほうが白黒ハッキリつくのでもっと激しく喧嘩して欲しい
6224/02/27(火)16:41:39No.1162036653+
>生成AIは便利な技術だけどアレな人達がこぞって悪用するから印象が悪い
ここでAIでドスケベアート出力してるスレとかはちょくちょくお世話になってるけど
なんかAI出力した変なオリキャラの絵で絵師滅べとかスレ立ててる奴は一体なんなんだって思ってる
絵描きに親でも殺されたのか
6324/02/27(火)16:41:56No.1162036724+
オタクくんさぁ…自分の政治的主張くらいミクさんにじゃなくて自分の分身のオリキャラに言わせなさいよ
6424/02/27(火)16:42:12No.1162036788+
スケベ以外の使い道が俺にはわからないから偉い人で決めて欲しい
6524/02/27(火)16:42:21No.1162036820そうだねx7
>生成AIは便利な技術だけどアレな人達がこぞって悪用するから印象が悪い
オタクくんの印象だけで法は決まらんから残念やね
6624/02/27(火)16:45:50No.1162037730そうだねx5
嫌がらせ行為もAIは誰でも使えるんだから反AIが自演でやってる可能性も大いにあるけどね…
6724/02/27(火)16:46:47No.1162037996+
アナルあきとか🦀やすみやおが描かないキャラのスケベが量産できるのは殆どの人間にとっては素晴らしい事だから…
6824/02/27(火)16:47:23No.1162038162+
うちのAIはAI学習に使うなって言ってる所はダメ
6924/02/27(火)16:47:53No.1162038297+
>オタクくんの印象だけで法は決まらんから残念やね
大衆が受けられる恩恵のほうが大きいなら無視されるだろうけどそれほど価値出るかなAI絵
7024/02/27(火)16:47:55No.1162038304+
https://img.2chan.net/b/res/1162010092.htm
7124/02/27(火)16:49:19No.1162038660そうだねx4
>SNSで暴れてるだけじゃマイナス方面にしか進まないとは思う
失礼なパブリックコメントにお気持ち怪文書大量に送りつけたぞ 仕訳する役人の人かわいそ…
7224/02/27(火)16:50:38No.1162038995+
>大衆が受けられる恩恵のほうが大きいなら無視されるだろうけどそれほど価値出るかなAI絵
文句言うのが目的になった奴がよく言うパターンに入っちゃった
これ言い出す著価値が出ないなら絵師側に影響がでないから放置でいいねってなって首絞めるだけだよ
7324/02/27(火)16:51:25No.1162039195+
>嫌がらせ行為もAIは誰でも使えるんだから反AIが自演でやってる可能性も大いにあるけどね…
つまり反AI派とAI推進派も同じやつが自演でやってる可能性も大いにあるってこと?
7424/02/27(火)16:51:40No.1162039253+
なんでそう喧嘩腰で話すんだ?
7524/02/27(火)16:51:50No.1162039302+
>うちのAIはAI学習に使うなって言ってる所はダメ
神様は何も禁止なんかしてない
7624/02/27(火)16:52:18No.1162039425そうだねx1
>なんでそう喧嘩腰で話すんだ?
喧嘩したいからだけど?
7724/02/27(火)16:52:31No.1162039484そうだねx2
絵描きの生活を脅かすから駄目って理屈が反AIの動機として一番納得行くんだけども
著作権や学習方面で攻めて自分に逆噴射してる人多いよね
7824/02/27(火)16:52:41No.1162039515そうだねx1
結局のところ生成AIを推進する方がクリエイター保護するより金になると判断した国や企業が多いってだけの話
7924/02/27(火)16:53:12No.1162039626+
書き込みをした人によって削除されました
8024/02/27(火)16:53:19No.1162039648+
AI絵はもう受け入れるしかないと思うけどこれからはAI使ったかの明記が求められるだろう
または合法と非合法どのAI使ったのかのせめぎ合いになるか
8124/02/27(火)16:53:41No.1162039723そうだねx1
>絵描きの生活を脅かすから駄目って理屈が反AIの動機として一番納得行くんだけども
仮に生活を脅かすならもっと精進するか別の仕事をやれば良いだけなので反対する理由としては弱いというね
8224/02/27(火)16:55:03No.1162040061+
職が奪われると思うならそれこそAIを勉強して使いこなせるようになればいいのに
8324/02/27(火)16:55:13No.1162040098+
>AI絵はもう受け入れるしかないと思うけどこれからはAI使ったかの明記が求められるだろう
>または合法と非合法どのAI使ったのかのせめぎ合いになるか
求められるっつっても結局偽装されても証拠出せないからルールとして破綻してね
8424/02/27(火)16:55:16No.1162040108そうだねx1
もう絵描きだけじゃなく声優まで脅かすものになってしまったので
8524/02/27(火)16:55:56No.1162040272+
絵描きの権利を守ろう運動なら協力するけど反AIは正直無理って思ってる
そもそも絵描きが使っていかなきゃならん技術だし
8624/02/27(火)16:56:01No.1162040292そうだねx1
マジで撮り鉄みたいやな
8724/02/27(火)16:56:30No.1162040418+
>もう絵描きだけじゃなく声優まで脅かすものになってしまったので
声優なんてそれこそ絵描き以上に一般人からしたらどうでもいいな
誰でもプロ声優並みのAI音声好きに使えるようになった方が便利だし
8824/02/27(火)16:56:58No.1162040537そうだねx2
>AI絵はもう受け入れるしかないと思うけどこれからはAI使ったかの明記が求められるだろう
>または合法と非合法どのAI使ったのかのせめぎ合いになるか
絵描きが何の絵を参考にしたか全て明記してたらそれも納得するんだけどね
8924/02/27(火)16:57:12No.1162040605+
AIで絵描きが全員失業なんてないと思うが機械による失業とか上流行程への転換転職なんて幾らでもあるのになんで絵描きだけ特別扱いされると思ってるんだろう
9024/02/27(火)16:57:28No.1162040667そうだねx4
規制とか推進とか以前にキャラクター使って特定の思想や信条を助長したりする行為させるの創作者としてどうなのよ
9124/02/27(火)16:58:02No.1162040824+
こうやって極端なこと言ってるとそれはそれで受け入れられないので
話なんて進むわけないんですよ
9224/02/27(火)16:58:07No.1162040840+
合理的に考えれば権利なんかより属人性の高い仕事を減らした方が良いって分かるだろ
9324/02/27(火)16:58:16No.1162040880+
>もう絵描きだけじゃなく声優まで脅かすものになってしまったので
絵描きだけじゃなくというより絵なんて別に付加価値がどうとでもなるから声の方がヤバいんだよね…
その人じゃないとダメ!みたいな例はあんまりないからパターンコピーできたらそれで済む可能性が高い…
9424/02/27(火)16:58:38No.1162040968+
>AIで絵描きが全員失業なんてないと思うが機械による失業とか上流行程への転換転職なんて幾らでもあるのになんで絵描きだけ特別扱いされると思ってるんだろう
芸術家は保護されるべき存在だから
9524/02/27(火)16:58:59No.1162041057+
絵は新しく描く人がいなくなったらAIも新しい作品のキャラとかの学習素材無くなっていつか困るかもしれんけど
声優は今いる有名声優分のデータ大体取り終わったら絶滅しても問題ないしね
どうせアニメもゲームも仕事してるのはほとんどお決まりの面子ばっかだし
9624/02/27(火)16:59:06No.1162041088そうだねx1
絵柄の保護とかやりだしたら先行者圧倒的有利になって終わるし声だって下手に取り締まろうとすると声が似てるだけで生身の人間がアウトになったりするぞ
9724/02/27(火)16:59:08No.1162041097+
切り捨てられる雑魚は切り捨てられとけなんての振り回してたら憎悪が蓄積されるだけだと思うけど
まあ就職氷河期で無敵の人を増産してた国だしそんなもんか
9824/02/27(火)16:59:39No.1162041230+
ミクさんはかわいくてシコれる様に描いてくれなくちゃ
こんなんじゃおれどっちも支持できないよ
9924/02/27(火)16:59:59No.1162041320そうだねx6
自分は優遇されるべきみたいな思想を実質言い換えてるだけの誤謬が何個も重なってるから
1個ずつ解きほぐして説明しないといけなくて凄くしんどい
10024/02/27(火)17:00:13No.1162041393+
しかしどっちに行こうと初音ミクという存在は生き続けそうだな
10124/02/27(火)17:00:17No.1162041415+
手描きが珍しい存在になったらそれはそれで新しい付加価値が生まれるんじゃね
10224/02/27(火)17:00:36No.1162041506+
>絵は新しく描く人がいなくなったらAIも新しい作品のキャラとかの学習素材無くなっていつか困るかもしれんけど
>声優は今いる有名声優分のデータ大体取り終わったら絶滅しても問題ないしね
>どうせアニメもゲームも仕事してるのはほとんどお決まりの面子ばっかだし
絵もそんなに困んないけどね
断言するけど新しく描く人がいなくなるなんてことはないから…何故か?AIでカバーしきれない絵はどうしても自分で描くしかないからね…
10324/02/27(火)17:00:55No.1162041587+
チー牛呼ばわりされるのは嫌がるのに雑魚絵師は淘汰されればいいとか言えるんだ?とは思う
10424/02/27(火)17:00:56No.1162041592+
そもそも描いただけで自動的に権利が発生するのもおかしいんだけどね
10524/02/27(火)17:01:01No.1162041605+
>絵柄の保護とかやりだしたら先行者圧倒的有利になって終わるし声だって下手に取り締まろうとすると声が似てるだけで生身の人間がアウトになったりするぞ
なぜかそこはそうならない優しい世界を生きてるんだ絵描きは
10624/02/27(火)17:01:19No.1162041686+
AIと手描きって工業製品と工芸品を比べるようなものだろ
10724/02/27(火)17:01:25No.1162041708そうだねx1
これに関して俺がずーっと思ってるのは
生成AIにミクさんみたいなイメージガールがいたらこんな争いにならなかったんじゃねえかなってことかな
10824/02/27(火)17:01:28No.1162041725+
>手描きが珍しい存在になったらそれはそれで新しい付加価値が生まれるんじゃね
今デジタルのイラストよりアナログのイラストがそれはそれで付加価値があるのと同じようになるだろうね
10924/02/27(火)17:01:49No.1162041823+
ホントに動物相手に話してる気持ちになるよね
11024/02/27(火)17:01:59No.1162041871+
>これに関して俺がずーっと思ってるのは
>生成AIにミクさんみたいなイメージガールがいたらこんな争いにならなかったんじゃねえかなってことかな
アホの言うことは本当にアホだな
11124/02/27(火)17:02:44No.1162042051そうだねx2
>切り捨てられる雑魚は切り捨てられとけなんての振り回してたら憎悪が蓄積されるだけだと思うけど
こういう自分を被害者側とするために現実を捩じった表現しまくるから身内にしか賛同者が増えないんだよね
現実的には現状AI側が合法で法改正を求むってのが反AI側なんだから
現行法守ってる人を攻撃者みたいに言うのってニュアンスで戦ってるだけで実がない
11224/02/27(火)17:02:56No.1162042105+
アナデジは現物があるかどうかの差があったけど
デジ絵とAI絵はどっちもただのデータなのが辛いね
11324/02/27(火)17:03:00No.1162042124+
資本主義なんで資本持ってる方が強いというか正しいんだ
11424/02/27(火)17:03:05No.1162042146+
むしろ生成AIによって絵師の立場は有利になるよ
できる仕事も増えるし絵の教本も売れるし発表される絵の数も増える
11524/02/27(火)17:03:23No.1162042229+
>アナデジは現物があるかどうかの差があったけど
>デジ絵とAI絵はどっちもただのデータなのが辛いね
ここでNFTですよ
11624/02/27(火)17:03:51No.1162042350そうだねx2
>>切り捨てられる雑魚は切り捨てられとけなんての振り回してたら憎悪が蓄積されるだけだと思うけど
>こういう自分を被害者側とするために現実を捩じった表現しまくるから身内にしか賛同者が増えないんだよね
>現実的には現状AI側が合法で法改正を求むってのが反AI側なんだから
>現行法守ってる人を攻撃者みたいに言うのってニュアンスで戦ってるだけで実がない
別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
11724/02/27(火)17:04:05No.1162042420+
>芸術家は保護されるべき存在だから
印象派がイーゼルとチューブ絵具で外に飛び出し絵を描いたのをバカにしてた奴らは保護もされず駆逐されたんですよ
革新的な技法や画材で旧守派が追いやられるのを芸術はずっとやってる
11824/02/27(火)17:04:10No.1162042448+
AIによってまず代替可能になるのは作品を構成する部品の役割を担う人達なのよな
絵描きが「背景ならAIで描いてもいいかも〜」とか言うのもそれ
部品をAIで簡単に作ってそれを「組み上げる」のが今後のクリエイティブになる
それで言うと声優というのは基本部品側にしかなれない存在だから一番弱い立場
11924/02/27(火)17:04:14No.1162042459+
>現行法守ってる人を攻撃者みたいに言うのってニュアンスで戦ってるだけで実がない
これよね
キチンとゴミ箱にゴミ捨ててたら怒られれるみたいなものだよ
12024/02/27(火)17:04:32No.1162042533そうだねx2
>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
話に詰まると議論と関係ない部分から攻撃する
これ詭弁の基本のひとつですね
12124/02/27(火)17:04:34No.1162042540+
精度はあがれど現状はビッグデータの検索ツールでしかないから
いったい何で殴り合ってるんだろうといつも思っています
気が早いというか夢見過ぎというか…
12224/02/27(火)17:04:46No.1162042598そうだねx3
どっち派でもミクさん私物化して自分の主張言わせんのはクソだよ
12324/02/27(火)17:04:47No.1162042603そうだねx1
過去に新技術の台頭で職を奪われた人たちを誰か救済したのかって話する?
12424/02/27(火)17:04:48No.1162042605+
>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
バレバレな第三者気取るのもキツいよ…
12524/02/27(火)17:04:51No.1162042620+
>>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
>話に詰まると議論と関係ない部分から攻撃する
>これ詭弁の基本のひとつですね
はいはい
12624/02/27(火)17:05:13No.1162042728そうだねx1
>>>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
>>話に詰まると議論と関係ない部分から攻撃する
>>これ詭弁の基本のひとつですね
>はいはい
図星つかれて悔しそう
12724/02/27(火)17:05:16No.1162042739そうだねx1
>ここでNFTですよ
インターネット全体がNFTになるくらいじゃないとマジで仕組み的に無意味よ
12824/02/27(火)17:05:30No.1162042791+
>どっち派でもミクさん私物化して自分の主張言わせんのはクソだよ
生成AI側は婚姻届出させようとしてるだけだから…
12924/02/27(火)17:05:43No.1162042846+
>どっち派でもミクさん私物化して自分の主張言わせんのはクソだよ
先に殴ってきたのは反AIということを忘れるなよ
13024/02/27(火)17:05:49No.1162042868+
>>>>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
>>>話に詰まると議論と関係ない部分から攻撃する
>>>これ詭弁の基本のひとつですね
>>はいはい
>図星つかれて悔しそう
オナニーしてないでその反AIとやら相手にやってくんない?
13124/02/27(火)17:06:08No.1162042941+
>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
何も言い返せなくて悔しいから?
13224/02/27(火)17:06:24No.1162043014+
>>>>>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
>>>>話に詰まると議論と関係ない部分から攻撃する
>>>>これ詭弁の基本のひとつですね
>>>はいはい
>>図星つかれて悔しそう
>オナニーしてないでその反AIとやら相手にやってくんない?
馬脚を現した
やっぱ詭弁の煽りじゃん
ダサい
13324/02/27(火)17:06:31No.1162043047そうだねx2
犯罪を笑顔でやってるミクちゃんすき
13424/02/27(火)17:06:44No.1162043096+
デジタル絵画ツールが世に出た時もアナログ手描きにはあたたかみが〜って感じで反デジタル活動とかあったのかな
13524/02/27(火)17:07:03No.1162043182そうだねx2
>チー牛呼ばわりされるのは嫌がるのに雑魚絵師は淘汰されればいいとか言えるんだ?とは思う
野獣先輩や二次エロ創作は大好きなのに
なんでAIにだけやけに厳しいんだい?
13624/02/27(火)17:07:06No.1162043196+
>>>>>>別にどっちに付く気もないけどそういう論調なのも傍から見ててキツイよ
>>>>>話に詰まると議論と関係ない部分から攻撃する
>>>>>これ詭弁の基本のひとつですね
>>>>はいはい
>>>図星つかれて悔しそう
>>オナニーしてないでその反AIとやら相手にやってくんない?
>馬脚を現した
>やっぱ詭弁の煽りじゃん
>ダサい
最後に言い返した奴の勝ちね
13724/02/27(火)17:07:14No.1162043237+
今のAIの仕組みだと流行りの絵柄が変わっていくことにはならなさそうだからその辺発展してくれねえかなと思う
90年台の絵ばかり食わせても現代の絵は出てこないから未来の絵柄を生み出せない
13824/02/27(火)17:07:23No.1162043282+
>失礼なパブリックコメントにお気持ち怪文書大量に送りつけたぞ 仕訳する役人の人かわいそ…
余計マイナス方面にしか進まなくなるのでは?
13924/02/27(火)17:07:26No.1162043298+
合法的に嫌がらせできるようになったからか楽しげな粘着を見るようになった
14024/02/27(火)17:07:26No.1162043299+
デジタルが普及したときアナログ画材屋壊滅したけど絵師はなんもしなかったのになんで自分だけ例外になると思ってるの
14124/02/27(火)17:07:39No.1162043363そうだねx2
そもそもAIが法的に正しい存在で反AIが反法律である以上「どっちにも付く気ない」とか言ってる時点で実質反AI側に寄ってて全然中立ぶれてないよ
普通の中立な存在はまず法的に正しいかどうかを見るんだから
14224/02/27(火)17:07:41No.1162043377+
>デジタル絵画ツールが世に出た時もアナログ手描きにはあたたかみが〜って感じで反デジタル活動とかあったのかな
あんなの絵じゃない!楽してる!って指摘は沢山ありましたね
古くはスクリーントーンが流通し始めた時に漫画家の間でもそういう争いがあったようです
14324/02/27(火)17:07:53No.1162043423+
>デジタル絵画ツールが世に出た時もアナログ手描きにはあたたかみが〜って感じで反デジタル活動とかあったのかな
なんならタイプライターの時点で手書きで書かねば魂がこもらぬとか大真面目に言われてたよ
14424/02/27(火)17:08:13No.1162043505+
>デジタル絵画ツールが世に出た時もアナログ手描きにはあたたかみが〜って感じで反デジタル活動とかあったのかな
あったよ
14524/02/27(火)17:08:20No.1162043532+
>そもそもAIが法的に正しい存在で反AIが反法律である以上「どっちにも付く気ない」とか言ってる時点で実質反AI側に寄ってて全然中立ぶれてないよ
>普通の中立な存在はまず法的に正しいかどうかを見るんだから
法は絶対の中立なんだね
14624/02/27(火)17:08:28No.1162043573+
学習元になっていいからその分の金くれ
14724/02/27(火)17:08:32No.1162043592そうだねx1
じゃあ反AIって馬鹿じゃん!
14824/02/27(火)17:08:51No.1162043680そうだねx3
>じゃあ反AIって馬鹿じゃん!
さい
らま
14924/02/27(火)17:08:52No.1162043687+
クリエイターのコンプライアンス意識を高める為に模倣罪作るか
15024/02/27(火)17:09:06No.1162043775そうだねx1
>デジタル絵画ツールが世に出た時もアナログ手描きにはあたたかみが〜って感じで反デジタル活動とかあったのかな
めっっちゃあった
そもそもデジ絵って呼ばれて区別されてた
15124/02/27(火)17:09:06No.1162043777そうだねx3
>学習元になっていいからその分の金くれ
じゃあなたが見て学習してきたイラストたちにお金払ってどうぞ
15224/02/27(火)17:09:16No.1162043839そうだねx1
チンコにモザイクかけなきゃいけねえ法のどこが中立なんだよ
改正できるもんに中立なんかねえよ
15324/02/27(火)17:09:25No.1162043885そうだねx1
>>そもそもAIが法的に正しい存在で反AIが反法律である以上「どっちにも付く気ない」とか言ってる時点で実質反AI側に寄ってて全然中立ぶれてないよ
>>普通の中立な存在はまず法的に正しいかどうかを見るんだから
>法は絶対の中立なんだね
法が間違ってると思うなら法改正するように働きかけないといけないのに現状合法なAIクリエイターに噛み付いてるから「反AI」でしかないんだよお前らは
15424/02/27(火)17:09:31No.1162043916そうだねx2
現行法を理解した上で批判してくれるといいんだけど
自分オリジナルの法解釈でケチつけてくるから困る
15524/02/27(火)17:09:38No.1162043937そうだねx2
クリプトン普通にこういうの怒りそう
15624/02/27(火)17:09:49No.1162043992+
そもそも法律に反対する時点で法治主義に対する挑戦なんだよ
15724/02/27(火)17:09:52No.1162044005+
AIは工業製品で手描きは工芸品ってのはいい得てるね創作や芸術じゃなくて工芸品作ってたから機械に狼狽えてるんだ
15824/02/27(火)17:09:54No.1162044011+
なんだ…議論と言いながら結局は声の大きいほうに着くのか?
答えが決まっているのなら議論なんて無駄だろ
議論の勝ち負けで意見を変えるのか?
主体性がないな…
15924/02/27(火)17:09:54No.1162044012+
なりすましやデマの流布へのハードルが手描きとは比較にならないくらい低くなる以上アウトな出力物自体に対する規制はほぼ確実になんらかの改正が入るだろうになぜ学習自体の規制をゴリ押ししようとするのか
16024/02/27(火)17:10:10No.1162044077+
>現行法を理解した上で批判してくれるといいんだけど
>自分オリジナルの法解釈でケチつけてくるから困る
そもそも自分たちがグレーの行動をしてるのを理解してないまだあるからな…
16124/02/27(火)17:10:11No.1162044082そうだねx1
>学習元になっていいからその分の金くれ
その主張になるなら赤松健を支持してればいいものを
16224/02/27(火)17:10:14No.1162044090そうだねx2
>そもそもAIが法的に正しい存在で反AIが反法律である以上「どっちにも付く気ない」とか言ってる時点で実質反AI側に寄ってて全然中立ぶれてないよ
>普通の中立な存在はまず法的に正しいかどうかを見るんだから
現行法的にどうなのかだけに焦点当ててAIが正しいとかいう論調は中立じゃなくてAIに偏った見方じゃん…
16324/02/27(火)17:10:40No.1162044203+
>なんだ…議論と言いながら結局は声の大きいほうに着くのか?
>答えが決まっているのなら議論なんて無駄だろ
>議論の勝ち負けで意見を変えるのか?
>主体性がないな…
言いたいことをもう少しまとめてくれ
16424/02/27(火)17:10:56No.1162044285+
>なんだ…議論と言いながら結局は声の大きいほうに着くのか?
>答えが決まっているのなら議論なんて無駄だろ
>議論の勝ち負けで意見を変えるのか?
>主体性がないな…
冷笑マンが主体性語るの?
16524/02/27(火)17:10:59No.1162044298+
>なりすましやデマの流布へのハードルが手描きとは比較にならないくらい低くなる以上アウトな出力物自体に対する規制はほぼ確実になんらかの改正が入るだろうになぜ学習自体の規制をゴリ押ししようとするのか
アウトな出力品をAIだけに適用されるとは思えないしそうなったら困る人間がたくさんいるからですかね…
16624/02/27(火)17:11:22No.1162044392+
そもそも二次創作も版権元に金が入るように改正して欲しいと思ってるわ
16724/02/27(火)17:11:23No.1162044393+
>そもそも自分たちがグレーの行動をしてるのを理解してないまだあるからな…
自分は権利ゆるゆるで運用してるのにAIには完璧を求めるのは何なんですかね…
16824/02/27(火)17:11:32No.1162044429そうだねx1
>>そもそもAIが法的に正しい存在で反AIが反法律である以上「どっちにも付く気ない」とか言ってる時点で実質反AI側に寄ってて全然中立ぶれてないよ
>>普通の中立な存在はまず法的に正しいかどうかを見るんだから
>現行法的にどうなのかだけに焦点当ててAIが正しいとかいう論調は中立じゃなくてAIに偏った見方じゃん…
「AIが正しいか正しくないか」と「現状合法であるAIを使うことが正しいか正しくないか」は全く別の議論なのにわざと混同させようとしてるのバレバレですよ
16924/02/27(火)17:11:36No.1162044449そうだねx2
今の法律で合法な事を泥棒盗作呼ばわりするだけで外野からは色眼鏡で見られても仕方ないと思う闘争がへたくそ
17024/02/27(火)17:11:36No.1162044450+
反AI叩き潰すの楽だけど理解してくれないからウザい…
17124/02/27(火)17:12:01No.1162044542+
>なりすましやデマの流布へのハードルが手描きとは比較にならないくらい低くなる以上アウトな出力物自体に対する規制はほぼ確実になんらかの改正が入るだろうになぜ学習自体の規制をゴリ押ししようとするのか
そもそもなりすましとデマの流布を違法にしたほうが早くない?
AIを名指しするのは無意味じゃない?
17224/02/27(火)17:12:10No.1162044581そうだねx1
>>なりすましやデマの流布へのハードルが手描きとは比較にならないくらい低くなる以上アウトな出力物自体に対する規制はほぼ確実になんらかの改正が入るだろうになぜ学習自体の規制をゴリ押ししようとするのか
>アウトな出力品をAIだけに適用されるとは思えないしそうなったら困る人間がたくさんいるからですかね…
これ今でも過剰にパクリだ!トレースだ!って騒ぎまくってるのが更に加速してイラスト描きにとってめちゃくちゃ都合悪くなるよな…間違いなく…
17324/02/27(火)17:12:15No.1162044599+
感情の問題だから感情に訴えかけるのが大事だと思う
17424/02/27(火)17:12:22No.1162044628そうだねx1
現行法が正しければ掲示板などであらゆる意見を発することは許さず法改正に訴える事以外何もしてはいけないとかバカなのかな
17524/02/27(火)17:12:43No.1162044704そうだねx1
泥棒だの盗作だの言葉が強い言い方をする人は好きになれない奴が多いということにまず気づいて欲しい
17624/02/27(火)17:12:52No.1162044749そうだねx1
>現行法が正しければ掲示板などであらゆる意見を発することは許さず法改正に訴える事以外何もしてはいけないとかバカなのかな
どこにそんなレスが???


1709014212252.jpg