二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708919467031.jpg-(153425 B)
153425 B24/02/26(月)12:51:07No.1161656616そうだねx2 14:40頃消えます
大人気テレビアニメシリーズ『アバター 』がなぜ日本では人気がないのか?というスレッドが海外掲示板にて話題らしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)12:52:38No.1161657091+
ミュータントタートルズと同じ枠で放送するしかない
224/02/26(月)12:55:25No.1161657961そうだねx176
もうこの矢印ハゲの時点で流行らない要素しかない
324/02/26(月)12:56:37No.1161658318そうだねx43
ダサ…
424/02/26(月)12:56:39No.1161658328そうだねx18
存在は知ってるが触れる機会が無い
524/02/26(月)12:57:13No.1161658515+
>もうこの矢印ハゲの時点で流行らない要素しかない
ここには映ってないけど盲目ロリの水着シーンとかあるよ
624/02/26(月)12:57:44No.1161658676+
刈り上げとか剃り込みがカッコいいポイントなんだろうか
724/02/26(月)12:58:08No.1161658794+
スピンオフ作品のゲームをプラチナゲームズが作ってたからそれだけやったことある
824/02/26(月)12:58:48No.1161658976+
なんか想像以上に長編シリーズなやつ
924/02/26(月)12:59:22No.1161659140そうだねx11
そもそもかなり古いアニメじゃない?
1024/02/26(月)12:59:31No.1161659186そうだねx13
ハゲ小僧はいいからコラちゃんを日本でやれ
fu3179977.jpg
1124/02/26(月)13:00:10No.1161659377そうだねx6
海外のアニメ面白いの多いけど何処の配信サービスもシーズンいくつまでシーズンいくつからとか中途半端な配信ばかりな印象
1224/02/26(月)13:00:21No.1161659443そうだねx26
アバターみたこと無いけどスレ画の華の無さすごいな
1324/02/26(月)13:00:56No.1161659594+
シャマランの映画が超不評だったのは知ってる
1424/02/26(月)13:01:29No.1161659726そうだねx10
>ハゲ小僧はいいからコラちゃんを日本でやれ
>fu3179977.jpg
スレ画は知らないけどこっちの子はえっちなイラスト見たことあるから知ってる
1524/02/26(月)13:02:08No.1161659876+
いい悪いじゃなく地域性ってけっこう大きいと思うんだよなぁ
トムとジェリーみたいに夕方アニメでやってれば日本でも流行ってたかもしれんね
1624/02/26(月)13:02:13No.1161659902そうだねx27
アバターってあの青肌宇宙人じゃないの?
1724/02/26(月)13:02:36No.1161660004そうだねx10
人気不人気以前に日本に入って来てないような
ネトフリとかでなら見れるの?
1824/02/26(月)13:02:44No.1161660034+
fu3179991.jpg
アニメは見たことないけどトフちゃんは知ってる
1924/02/26(月)13:03:11No.1161660131+
>>もうこの矢印ハゲの時点で流行らない要素しかない
>ここには映ってないけど盲目ロリの水着シーンとかあるよ
日本で一般的に「盲目ロリ」で想像するようなキャラじゃないんですけお!
2024/02/26(月)13:03:26No.1161660182+
なんだこのミスタの帽子みたいなのは
2124/02/26(月)13:03:33No.1161660201+
>アバターってあの青肌宇宙人じゃないの?
全然別の和風世界観アニメであるスレ画もある
っていうかこっちのが古いような
2224/02/26(月)13:03:38No.1161660224+
矢印で大分損してる感じこれなんか意味あるの?
2324/02/26(月)13:03:52No.1161660274+
>アバターってあの青肌宇宙人じゃないの?
それよりこっちのほうが先だった気がする
2424/02/26(月)13:03:58No.1161660289+
よそでは人気あるの!?
2524/02/26(月)13:04:36No.1161660430そうだねx12
まず日本で見れること知らなかった
2624/02/26(月)13:04:47No.1161660481そうだねx3
まずどういうストーリーなのかぜんぜんわからん
2724/02/26(月)13:05:07No.1161660573+
>よそでは人気あるの!?
アメリカでは大人気ですよ?
2824/02/26(月)13:05:11No.1161660586+
>人気不人気以前に日本に入って来てないような
>ネトフリとかでなら見れるの?
アマフリで確か吹替が見れる…はず
2924/02/26(月)13:05:11No.1161660589+
なんか女ナランチャみたいなヒロインいる作品だっけ?
3024/02/26(月)13:05:15No.1161660607そうだねx2
>もうこの矢印ハゲの時点で流行らない要素しかない
ワンパンマンのサイタマも同じハゲなのに
3124/02/26(月)13:05:22No.1161660636+
>日本で一般的に「盲目ロリ」で想像するようなキャラじゃないんですけお!
お気に召しませんか?
3224/02/26(月)13:05:31No.1161660679そうだねx1
駄ニメにあった気がする
3324/02/26(月)13:05:37No.1161660713そうだねx8
ニコロデオンだからな…NHKでも放送してくれたらウケてたかもしれん
3424/02/26(月)13:05:49No.1161660764+
丸大豆ニキ
3524/02/26(月)13:05:53No.1161660774+
どの国の作品か知らん…
どの国で人気なのかも知らん…
3624/02/26(月)13:05:58No.1161660790+
知らんけど箱○のゲームは実績が超簡単だったから買った
3724/02/26(月)13:06:01No.1161660807そうだねx1
エアベンダーなら知ってる
3824/02/26(月)13:06:03No.1161660817+
ワンパンもよく知らんよ
なんか緑髪のエロい子いるって事くらいしか知らん
3924/02/26(月)13:06:11No.1161660848+
>アメリカでは大人気ですよ?
ヨーロッパは?
4024/02/26(月)13:06:29No.1161660903そうだねx4
>ハゲ小僧はいいからコラちゃんを日本でやれ
>fu3179977.jpg
あっいつも馬とセックスさせられてる子だ
4124/02/26(月)13:06:41No.1161660958+
自国のコンテンツが飽和してるからな
4224/02/26(月)13:06:43No.1161660970+
>まずどういうストーリーなのかぜんぜんわからん
世界を調和させる気の使い手がいなくなって世が乱れるけど
スレ画の矢印ハゲボーイが最後の気の使い手で世界の平和を取り戻すという王道ものよ
4324/02/26(月)13:06:56No.1161661031そうだねx19
日本の人気アニメでもアメリカで大人気かと言うとね…
4424/02/26(月)13:06:59No.1161661046+
>>よそでは人気あるの!?
>アメリカでは大人気ですよ?
アメリカ以外では人気なの?
4524/02/26(月)13:07:52No.1161661217+
どうでもいい話だな
4624/02/26(月)13:08:17No.1161661305+
>大人気テレビアニメシリーズ『スティーブンユニバース 』がなぜ日本では人気がないのか?というスレッドが海外掲示板にて話題らしい
4724/02/26(月)13:08:19No.1161661314+
エアベンダーだっけ
なんか昔映画があった気がする
4824/02/26(月)13:08:54No.1161661465+
>世界を調和させる気の使い手がいなくなって世が乱れるけど
>スレ画の矢印ハゲボーイが最後の気の使い手で世界の平和を取り戻すという王道ものよ
こういうアジア風味ファンタジーは日本であまり人気出ないやつ!
4924/02/26(月)13:09:09No.1161661534そうだねx4
逆に日本だけ人気ってなに?
アンパンマン?
5024/02/26(月)13:09:46No.1161661693そうだねx5
人気TVアニメシリーズガンダムも本当につい最近の極一部シリーズくらいしか海外で人気ないし…
宇宙世紀とか壊滅的
5124/02/26(月)13:10:00No.1161661756+
なんかSMITEとコラボしてたやつ
5224/02/26(月)13:10:05No.1161661776+
ネトフリに映画きてたけどアメリカの作品だったのか
5324/02/26(月)13:10:15No.1161661812+
人気不人気以前の問題では…
5424/02/26(月)13:10:30No.1161661861そうだねx4
>こういうアジア風味ファンタジーは日本であまり人気出ないやつ!
いやアジア風味で言えば三国志も十二国記とかも人気やろがい!
5524/02/26(月)13:10:41No.1161661912+
>逆に日本だけ人気ってなに?
>アンパンマン?
ゲームだけどドラクエとか?
5624/02/26(月)13:10:50No.1161661940そうだねx3
ドーラもスポンジボブも地上波で流したら一定の人気出たからスレ画も放送してくれ
5724/02/26(月)13:10:58No.1161661967そうだねx6
過去の作品に関しては何で人気出なかったって言ったら
見やすい時間に地上波で放送されてなかったからってのが一番でしょ
内容とかキャラデザ以前の問題
5824/02/26(月)13:10:58No.1161661974そうだねx8
こんな亡念のザムドみたいなキャラデザで人気出るわけないだろ
5924/02/26(月)13:11:03No.1161662002+
小動物までブサイクだな
6024/02/26(月)13:11:07No.1161662017+
これもLGBTの波に飲まれてた気がする
6124/02/26(月)13:11:14No.1161662043+
なんか矢印ないハゲガキのアニメも海外なかったっけ?
6224/02/26(月)13:11:27No.1161662083+
名作大ヒット扱いだけど当時の他に娯楽ない条件とか原体験とか抜きで直接接種してもつまんない作品はいっぱいある
6324/02/26(月)13:11:32No.1161662112+
アメリカ人のアジア観ベースで作られてるから日本ではヒットしないと思う
6424/02/26(月)13:11:46No.1161662162+
>ドーラもスポンジボブも地上波で流したら一定の人気出たからスレ画も放送してくれ
…そうね私もそう思うわ!
6524/02/26(月)13:11:51No.1161662183+
>人気TVアニメシリーズガンダムも本当につい最近の極一部シリーズくらいしか海外で人気ないし…
>宇宙世紀とか壊滅的
アメリカだと最初がWとかだっけ
6624/02/26(月)13:12:10No.1161662258+
>いやアジア風味で言えば三国志も十二国記とかも人気やろがい!
薬屋もそれだしな
6724/02/26(月)13:12:16No.1161662284そうだねx9
まだ見てもないのにつまんないって言い切るのはやめよう
興味が出ないのはあるとは思うが
6824/02/26(月)13:12:22No.1161662316そうだねx6
面白いけど見る導線と見る手段が乏しければ流行りようがねえんだ
6924/02/26(月)13:12:28No.1161662344+
>名作大ヒット扱いだけど当時の他に娯楽ない条件とか原体験とか抜きで直接接種してもつまんない作品はいっぱいある
マジンガーとか直接接種でどれくらい耐えられるだろうか
7024/02/26(月)13:12:28No.1161662345+
偉人の魂を憑依させる系かと思ってた
7124/02/26(月)13:12:41No.1161662415そうだねx12
流行らないというか…触れる機会がないというか…
7224/02/26(月)13:12:54No.1161662475+
そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
7324/02/26(月)13:13:08No.1161662531+
>面白いけど見る導線と見る手段が乏しければ流行りようがねえんだ
ネトフリアマプラじゃ見れんのか?
それとも見れるけど宣伝が足りないのかな
7424/02/26(月)13:13:17No.1161662567+
自分はだいぶ後から一気見したから平気だったけど
当時日本のCNで放送してたときは最終シーズンだけやらなかったと聞いてあんまりすぎると思った
7524/02/26(月)13:13:21No.1161662583+
ナルトはチャクラ云々とかかなりこういう方向のアジアンファンタジーとノリが近かったんだよな
7624/02/26(月)13:13:35No.1161662639そうだねx1
>>名作大ヒット扱いだけど当時の他に娯楽ない条件とか原体験とか抜きで直接接種してもつまんない作品はいっぱいある
>マジンガーとか直接接種でどれくらい耐えられるだろうか
いやマジンガーは普通に面白いだろ
7724/02/26(月)13:13:42No.1161662672+
アジア版のナルトみたいなイメージ
7824/02/26(月)13:13:43No.1161662679そうだねx5
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
トムとジェリー!
7924/02/26(月)13:14:00No.1161662744そうだねx5
強いて言えばJPOPもちょっと前までは海外だと全く人気なかったし同じ現象な気がする
そもそも海外展開する気があんまりないとかそういうの
8024/02/26(月)13:14:04No.1161662757+
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
ディズニーとか…
8124/02/26(月)13:14:18No.1161662819+
>ドーラもスポンジボブも地上波で流したら一定の人気出たからスレ画も放送してくれ
スポンジボブってろくでも無いのに女子中高生にも人気あるよな…
8224/02/26(月)13:14:29No.1161662861そうだねx5
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
タートルズとかパワパフとかあの辺の超有名どこくらいか
てかそれも今だと好きな人しか見てないだろうし
8324/02/26(月)13:14:29No.1161662865+
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
タ…タートルズ…
8424/02/26(月)13:14:34No.1161662889そうだねx3
アメリカじゃないけど日本は世界で一番ミッフィーに狂ってる国だし…
8524/02/26(月)13:14:38No.1161662904+
日本では代わりがあるからぐらいな理由な気がする
8624/02/26(月)13:15:01No.1161663008+
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
トランスフォーマー!
8724/02/26(月)13:15:23No.1161663093+
駄作では絶対ないし名作とは思うけど
国民的アニメかぁ?とか言われると困る作品が他所でバカ受けしてる感じ
8824/02/26(月)13:15:27No.1161663110+
えっちな動画になってる子は知ってるそれ以外の情報はない
8924/02/26(月)13:15:33No.1161663145そうだねx1
>トランスフォーマー!
作画日本だよ!
9024/02/26(月)13:15:33No.1161663147+
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
ゲームだけど今ハギーワギーが子供たちの間でアツいぞ!
9124/02/26(月)13:15:42No.1161663174+
あばたが差別用語だから
9224/02/26(月)13:15:45No.1161663189+
>タートルズとかパワパフとかあの辺の超有名どこくらいか
それらももう随分古い作品だしここ10年だと思いつかんな
9324/02/26(月)13:15:46No.1161663195そうだねx2
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
バウパトロール!
9424/02/26(月)13:15:47No.1161663203そうだねx4
>アメリカじゃないけど日本は世界で一番ミッフィーに狂ってる国だし…
ミッフィーって外国産なの!?
9524/02/26(月)13:16:07No.1161663285+
確か2000年だったよな…
9624/02/26(月)13:16:15No.1161663317そうだねx3
ミッフィーとムーミンとバーバパパは三大日本だけ狂ってるキャラなんだっけ
9724/02/26(月)13:16:26No.1161663353+
アベンジャーズのアニメあったけどあれってどこ制作なんだろ
9824/02/26(月)13:16:28No.1161663357そうだねx3
>強いて言えばJPOPもちょっと前までは海外だと全く人気なかったし同じ現象な気がする
>そもそも海外展開する気があんまりないとかそういうの
ガラパゴス化と言うか海外の好事家位しか聞いてないと言うか
9924/02/26(月)13:16:31No.1161663368+
ニコロデオンってまだ生きてるの?
10024/02/26(月)13:16:32No.1161663373+
>アメリカじゃないけど日本は世界で一番ミッフィーに狂ってる国だし…
スヌーピー!ムーミン!バーバーパパ!
10124/02/26(月)13:16:42No.1161663426+
>そもそもアメリカ産アニメで日本で流行った方が稀じゃない?
ビーバスアンドバッドヘッド!
10224/02/26(月)13:16:58No.1161663500+
>バウパトロール!
パウパトロールはバンダイがほんのり後追いするレベルだからな…
10324/02/26(月)13:17:06No.1161663535そうだねx2
>ガラパゴス化と言うか海外の好事家位しか聞いてないと言うか
その認識はここ10年で大分変わっちまったよ
10424/02/26(月)13:17:11No.1161663561+
年間100作日以上アニメが放送している国で無茶言うなよ!
10524/02/26(月)13:17:39No.1161663685+
>バウパトロール!
ベイブレードXの前にやってる謎のアニメ
10624/02/26(月)13:17:41No.1161663696+
やれやれ世界的大人気アニメバクガンをご存じないとは…
10724/02/26(月)13:17:42No.1161663701そうだねx1
(結構アメリカアニメって日本に食い込んでるな…?)
10824/02/26(月)13:17:46No.1161663719そうだねx1
>ミッフィー
>スヌーピー!ムーミン!バーバーパパ!
ようは可愛ければなんでもよい
10924/02/26(月)13:17:53No.1161663748+
これがニコロデオンオールスターだ!
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000057297.html
11024/02/26(月)13:18:02No.1161663779+
>大人気テレビアニメシリーズ『アバター 』がなぜ日本では人気がないのか?
後ろにルチューナーって付けろ
11124/02/26(月)13:18:02No.1161663783そうだねx2
良い悪いとかじゃなく国によって戦闘アクションの文脈が違って楽しめないとかあるよね
11224/02/26(月)13:18:12No.1161663828+
スレ画で初めて存在知った
日本人的にはもう見た目で足切りされそう
11324/02/26(月)13:18:12No.1161663829+
もうスカパーとか垂れ流して変なアニメ見てた頃には戻れないの…
11424/02/26(月)13:18:44No.1161663955+
気とかそういうのはドラゴンボールで間に合ってるから
11524/02/26(月)13:19:05No.1161664040そうだねx1
海外で人気!って言われても海外は範囲広いからなあ…
本当に海外で人気なのナルトとかドラゴンボールくらいだろ
11624/02/26(月)13:19:16No.1161664085+
映画化してるし日本でもシャマラン好きなら認知くらいはしてるはず...
11724/02/26(月)13:19:35No.1161664181+
>海外で人気!って言われても海外は範囲広いからなあ…
>本当に海外で人気なのナルトとかドラゴンボールくらいだろ
ワンピとブリーチもだぞ!
11824/02/26(月)13:19:35No.1161664182+
人外の方が流行りやすいのかな
11924/02/26(月)13:19:36No.1161664187+
>海外で人気!って言われても海外は範囲広いからなあ…
>本当に海外で人気なのナルトとかドラゴンボールくらいだろ
ドラえもんさんは?
12024/02/26(月)13:19:38No.1161664196そうだねx1
>海外で人気!って言われても海外は範囲広いからなあ…
>本当に海外で人気なのナルトとかドラゴンボールくらいだろ
ヒロアカは外人にめっちゃシコられてるぞ
12124/02/26(月)13:19:42No.1161664213+
>その認識はここ10年で大分変わっちまったよ
だから元レスでちょっと前まではと言っている
いわゆるAdoとかYOASOBIみたいなネット世代のクリエイターは積極的にYoutubeとかで発信するようになったからね
12224/02/26(月)13:19:46No.1161664233+
大人気映画シリーズ『アバター 』がなぜ日本では人気がないのか?
12324/02/26(月)13:19:56No.1161664262+
ジャンプ海外に強いな…
12424/02/26(月)13:19:59No.1161664277そうだねx7
まずダサい
日本で宣伝全然頑張ってない
おわり
12524/02/26(月)13:20:12No.1161664328そうだねx6
キャラデザに花がなくて色合いが地味すぎる…
ってことは日本のアニメは海外の一部にとってはギラギラしすぎに見えるのかな
12624/02/26(月)13:20:12No.1161664334+
ちなみに上で話題に挙がってるコラは前作キャラナレ死したり前作キャラの偉業を台無しにしたり続編で嫌われそうなことを大体やってるぞ
12724/02/26(月)13:20:12No.1161664335+
最近はガンダムも海外で人気!(鉄血水星の米・種の中)
12824/02/26(月)13:20:29No.1161664427+
先週公開のネトフリ実写の話でしょ
全世界統合で1位だけど日本だと阿部サダヲにも負けてるからなんで…?となる
原作アニメがそもそも知名度0だから
12924/02/26(月)13:20:35No.1161664454+
>年間100作日以上アニメが放送している国で無茶言うなよ!
さらに作品数は200以上だ!
13024/02/26(月)13:20:37No.1161664460+
リベンジャーズでアジア圏にゾク文化が受けたのはびっくりしたな…
13124/02/26(月)13:20:41No.1161664483+
>良い悪いとかじゃなく国によって戦闘アクションの文脈が違って楽しめないとかあるよね
海外だと戦闘中は喋ったり叫んだりするのご法度みたいな話聞いたけど本当なのかな
13224/02/26(月)13:20:44No.1161664500そうだねx2
>いわゆるAdoとかYOASOBIみたいなネット世代のクリエイターは積極的にYoutubeとかで発信するようになったからね
いやその前に古いJPOP自体が発掘されてる流れがある
13324/02/26(月)13:20:57No.1161664556+
日本はストレンジャー・シングス後進国でもあったし…
13424/02/26(月)13:21:00No.1161664576+
やはりローカライズも大事だよなぁ
13524/02/26(月)13:21:08No.1161664599そうだねx10
自国で人気だからって他国で必ず人気になる訳じゃないからな…
13624/02/26(月)13:21:18No.1161664645+
海外はデザインダサいのばっかだからこんなんでもカッコよく見えるんだろ
13724/02/26(月)13:21:24No.1161664680+
>まずダサい
動いてるの見ないとわからんけど
鼻が低すぎる…!
13824/02/26(月)13:21:38No.1161664729+
映画がウケていれば…
13924/02/26(月)13:21:44No.1161664756そうだねx3
>日本はストレンジャー・シングス後進国でもあったし…
ストレンジャーシングス先進国はアメリカだけだろ!
14024/02/26(月)13:21:46No.1161664763+
>海外だと戦闘中は喋ったり叫んだりするのご法度みたいな話聞いたけど本当なのかな
必殺技名はマジで叫ばないな
日本は逆にどんだけシリアスリアル寄りでも必殺技名叫びたがるよね
14124/02/26(月)13:21:48No.1161664772そうだねx1
エアベンダーじゃないこれ
14224/02/26(月)13:21:54No.1161664783+
日本はキャラ優先だからまずキャラが良くないとウケないだろ
14324/02/26(月)13:22:01No.1161664809+
>リベンジャーズでアジア圏にゾク文化が受けたのはびっくりしたな…
ちゃんと海外配信では卍消してるらしいな
14424/02/26(月)13:22:03No.1161664817+
流行りのアニメのOPEDが流行るのはまだ分かる
日本国内でもとっくに潮流は絶えてそうなシティポップが流行るのはちょっと意味不明過ぎる
14524/02/26(月)13:22:07No.1161664829+
>エアベンダーじゃないこれ
アバターです…
14624/02/26(月)13:22:20No.1161664882そうだねx8
>日本はキャラ優先だからまずキャラが良くないとウケないだろ
キャラが可愛くないと始まらないのはある
14724/02/26(月)13:22:41No.1161664973+
>リベンジャーズでアジア圏にゾク文化が受けたのはびっくりしたな…
昔で言うサムライニンジャ的なファンタジー枠なんじゃろか?
14824/02/26(月)13:22:45No.1161664997そうだねx2
音楽の方はまずアメリカに80年代ブームが来たのから説明しないといけないからな
14924/02/26(月)13:22:59No.1161665042そうだねx1
ストレンジャーシングスってむしろ日本だとアメリカ以外だとだいぶ話題になってたほうだろ
15024/02/26(月)13:23:01No.1161665050そうだねx2
シャマランの作ったエアベンダーは確かにこれの実写化だがクソ映画だから時間を無駄に過ごしたいならお勧め
15124/02/26(月)13:23:22No.1161665136+
逆に日本では一応アニメ化はしたがその後普通に打ち切りになったサンデーの尻相撲の奴とか
海外ではめちゃくちゃ受けてたらしいね
流石に何年も継続した人気にはならなかったけども
15224/02/26(月)13:23:29No.1161665168+
海外アニメのチャンバラて背景前景横スクロールさせながら
ハッホッイーヤッとか言いながらその場から動かず武器振り回して武器跳ね飛ばされるみたいなイメージしかない
15324/02/26(月)13:23:30No.1161665177+
日本でカートゥーン絵柄が少女漫画絵柄に淘汰されすぎ問題
今のアニメ絵の源流になった少女漫画絵柄ってさらに源流を辿ると何から来てるんだろう
15424/02/26(月)13:23:41No.1161665240+
アメリカでゾク文化が受けてるのはDSの押忍! 闘え! 応援団で証明されてるし…
15524/02/26(月)13:24:03No.1161665318そうだねx1
>先週公開のネトフリ実写の話でしょ
>全世界統合で1位だけど日本だと阿部サダヲにも負けてるからなんで…?となる
台湾や韓国でも上位に食い込んでる中で日本だけ明らかに低いからなぁ
https://flixpatrol.com/title/avatar-the-last-airbender-2024/
15624/02/26(月)13:24:11No.1161665352+
>流行りのアニメのOPEDが流行るのはまだ分かる
>日本国内でもとっくに潮流は絶えてそうなシティポップが流行るのはちょっと意味不明過ぎる
海外DJに新しいレアグルーヴの鉱脈として発掘されてしまったのだ
15724/02/26(月)13:24:35No.1161665460そうだねx2
最近でもハズビンホテルは受けたから…
15824/02/26(月)13:24:35No.1161665464+
>海外で人気!って言われても海外は範囲広いからなあ…
>本当に海外で人気なのナルトとかドラゴンボールくらいだろ
4chanのナードに受けてるだけじゃダメですか…?
15924/02/26(月)13:24:43No.1161665497+
>日本でカートゥーン絵柄が少女漫画絵柄に淘汰されすぎ問題
ストパンみたいな美少女カートゥーン絵柄だってあるし…
16024/02/26(月)13:25:22No.1161665690+
>流行りのアニメのOPEDが流行るのはまだ分かる
>日本国内でもとっくに潮流は絶えてそうなシティポップが流行るのはちょっと意味不明過ぎる
古い邦楽ポップと同じでクラブミュージックとかそっち方面からの流れかね
16124/02/26(月)13:25:31No.1161665762+
>逆に日本では一応アニメ化はしたがその後普通に打ち切りになったサンデーの尻相撲の奴とか
>海外ではめちゃくちゃ受けてたらしいね
>流石に何年も継続した人気にはならなかったけども
実写と言うか実際に競技的なのしてたらしいな…
16224/02/26(月)13:25:33No.1161665771+
>海外で人気!って言われても海外は範囲広いからなあ…
>本当に海外で人気なのナルトとかドラゴンボールくらいだろ
今は呪術もワンピースも進撃もなんだったら推しの子とかも人気なの知らないのか
16324/02/26(月)13:25:36No.1161665791そうだねx4
>ストパンみたいな美少女カートゥーン絵柄だってあるし…
カートゥーン風美少女絵ってぶっちゃけ日本国内でもかなりニッチ中のニッチをギリギリ生き残ってるジャンルだと思う…
16424/02/26(月)13:25:50No.1161665849そうだねx3
ボーボボが日本国内で人気だけど海外で人気ないって言われたらそうだね…としか言えない
16524/02/26(月)13:25:54No.1161665862そうだねx4
>4chanのナードに受けてるだけじゃダメですか…?
せめってRedditでコミュニティができてるぐらいにしよう
16624/02/26(月)13:25:58No.1161665880+
>台湾や韓国でも上位に食い込んでる中で日本だけ明らかに低いからなぁ
日本の実写作品はマジで弱いよな…
だからこそマイゴジがあれだけヒットしたのは本当にすごいんだが
16724/02/26(月)13:26:03No.1161665902+
実写映画版がすごい退屈だった
16824/02/26(月)13:26:05No.1161665909そうだねx1
むしろ日本がハーレイクインやMy Adventures with Supermanが見れないアニメ後進国だろ
16924/02/26(月)13:26:11No.1161665936+
>ニコロデオンだからな…NHKでも放送してくれたらウケてたかもしれん
一時期NHKでもニコロデオン作品流してたのにな
関係ないけど海外小説の「ニコロデオン軍団」という罵倒が切れ味良くて好き
17024/02/26(月)13:26:21No.1161665991+
ブリジャートン家も日本Netflixだけランキング外だった
17124/02/26(月)13:26:24No.1161666007+
魔法と格闘の混ざったようなバトルで好きなんだけどな
ハガレンみたいな
https://youtu.be/gLcHTDhivS0?si=cOm07-QLNXLjrg9K&t=263
17224/02/26(月)13:26:51No.1161666150+
日本のネトフリ利用者なんてほとんど韓国ドラマかオリジナルアニメ目当てでしょ
17324/02/26(月)13:27:02No.1161666198+
まるでワテが人気ないみたい言うな糞食え
17424/02/26(月)13:27:14No.1161666236+
日本のアニメ映画ってアメリカだと限られた劇場で数日間限定公開とか扱い悪くて割とショック受けた
17524/02/26(月)13:27:20No.1161666283+
>ボーボボが日本国内で人気だけど海外で人気ないって言われたらそうだね…としか言えない
向こうにはツッコミ文化がないのでビュティがただのうるさい女になってしまう
17624/02/26(月)13:27:24No.1161666318+
日本でやってるのこのアニメ
17724/02/26(月)13:27:29No.1161666365+
>ボーボボが日本国内で人気だけど海外で人気ないって言われたらそうだね…としか言えない
ローカライズ出来るんかあれを!?
17824/02/26(月)13:27:34No.1161666402そうだねx1
そもそも今は海外でも日本の深夜アニメ見る文化普通に浸透してきてるからな
17924/02/26(月)13:27:37No.1161666431+
どっちが先かは不毛だけどAdoもYOASOBIもい80年代カラーに寄せたPVの作りしてるし
意識して合流してるよね
18024/02/26(月)13:27:50No.1161666493+
>エアベンダーじゃないこれ
Avatar:The Last Airbenderが正式名称だね
18124/02/26(月)13:27:51No.1161666498そうだねx1
鼻の描き方もっと日本風になってくれないかな
18224/02/26(月)13:27:53No.1161666506+
箱○で実績もらうためのゲーム
18324/02/26(月)13:27:57No.1161666537+
スレ画の時点で色合いがなんかこう…
18424/02/26(月)13:28:14No.1161666626そうだねx9
>むしろ日本がハーレイクインやMy Adventures with Supermanが見れないアニメ後進国だろ
こんなことばっか言ってるから日本の洋アニファンが嫌われるってわからないのかな…
18524/02/26(月)13:28:16No.1161666635そうだねx2
>日本のアニメ映画ってアメリカだと限られた劇場で数日間限定公開とか扱い悪くて割とショック受けた
まずアメリカの映画市場は自国産一強すぎて他国映画が盛り上がる風潮がない
まぁアメリカというより映画市場が育ってるところはそうなりがちだけど
18624/02/26(月)13:29:14No.1161666937+
>>日本のアニメ映画ってアメリカだと限られた劇場で数日間限定公開とか扱い悪くて割とショック受けた
>まずアメリカの映画市場は自国産一強すぎて他国映画が盛り上がる風潮がない
>まぁアメリカというより映画市場が育ってるところはそうなりがちだけど
日本も最近は洋画全然売れなくなってきたからな
18724/02/26(月)13:29:24No.1161666973+
おっと日本劇場未公開ビデオスルー外国映画のことを語らせると「」はうるさくなるぞ
18824/02/26(月)13:29:27No.1161666981そうだねx1
ネトフリ入ってたら日本でも見れるけどわざわざ古い海外アニメみる奴なんて限られてるから
18924/02/26(月)13:29:29No.1161666988そうだねx1
ニコロデオンでやってたのももう十五年くらい前じゃない?
今更流行るも何もない気がする
19024/02/26(月)13:29:57No.1161667124そうだねx1
>まぁアメリカというより映画市場が育ってるところはそうなりがちだけど
日本でも20年くらい前まではハリウッドが死ぬほど強かったんだけど
いつの間にかアニメ映画が爆売れすると同時にハリウッドが全然になっちゃった…
それでも偶に大ヒット出すから地力は残ってそうだけど…
19124/02/26(月)13:30:03No.1161667146+
グローバル展開してる中韓ソシャゲのコラボもアニメに関しては日本の作品ばっかりなのは不思議
アクナイとコラボしてた羅小黒戦記は結構面白かったし色々やって欲しい
19224/02/26(月)13:30:19No.1161667213+
>まぁアメリカというより映画市場が育ってるところはそうなりがちだけど
日本も10年以上前辺りから自国作品が右肩になって外国映画が下がっていったからな
19324/02/26(月)13:31:02No.1161667376+
日本でこれ知ってるオタク数年前ですらカートゥーンオタ以外だとZoneのエロフラで抜いてたやつぐらいしかいねえだろ
19424/02/26(月)13:31:03No.1161667384そうだねx2
>まずアメリカの映画市場は自国産一強すぎて他国映画が盛り上がる風潮がない
これを日本のアニメ市場に置き換えたのがスレ画が流行らない理由では
19524/02/26(月)13:31:07No.1161667399そうだねx1
>ネトフリ入ってたら日本でも見れるけどわざわざ古い海外アニメみる奴なんて限られてるから
つーか長期アニメ見るのしんどい
24話くらいでまとめてくれ
19624/02/26(月)13:31:19No.1161667457そうだねx3
中国とインドなんかも自国映画がやっぱり圧倒的に強いみたいだからね
19724/02/26(月)13:31:24No.1161667484+
>ボーボボが日本国内で人気だけど海外で人気ないって言われたらそうだね…としか言えない
なんかカルト的人気博してるらしいが…
19824/02/26(月)13:31:27No.1161667495そうだねx1
世界でウケてるのになぜか日本であんまウケないパターンは割と見かける
19924/02/26(月)13:31:32No.1161667517+
日本のNetflixが大作スルーされるのはCM全然やんないから
アバターだって全米No1!!みたいな情報あればちっとは観る人いるだろうに実際は新作の欄に静かに登場するだけだもん…
20024/02/26(月)13:31:33No.1161667524+
映画も配信やサブスクで見るかってのも影響しとるんやないか?
20124/02/26(月)13:31:34No.1161667530そうだねx5
>4chanのナードに受けてるだけじゃダメですか…?
いもげで受けてるから世間で大人気!くらい信じちゃダメだと思う
20224/02/26(月)13:31:34No.1161667533+
キャメロンの方のアバターも世界でバカ売れなのに日本ではそこそこレベル
20324/02/26(月)13:31:44No.1161667579そうだねx3
GAIJINの書くアジア系ってあんまり見栄え良くないよなあ
ポリコレ抜きにして昔から出さなくてよくねって
20424/02/26(月)13:31:49No.1161667605+
あれだろ
プラチナがゲーム化したやつよりは人気あるだろしらんけど
20524/02/26(月)13:31:51No.1161667611そうだねx2
>グローバル展開してる中韓ソシャゲのコラボもアニメに関しては日本の作品ばっかりなのは不思議
>アクナイとコラボしてた羅小黒戦記は結構面白かったし色々やって欲しい
中韓は自国アニメがマジで弱い
技術力的にはかなり頑張ってて見劣りしないのに妙に弱い
20624/02/26(月)13:32:34No.1161667793+
海外アニメはベン10しかしらねえ
20724/02/26(月)13:32:42No.1161667820そうだねx2
>キャメロンの方のアバターも世界でバカ売れなのに日本ではそこそこレベル
CGがすごいだけじゃんだって…
20824/02/26(月)13:32:46No.1161667843+
日本人はディズニー好きすぎ
20924/02/26(月)13:32:58No.1161667906+
>日本も10年以上前辺りから自国作品が右肩になって外国映画が下がっていったからな
邦画もJPOPもそうだけどそこらへんで転換点迎えた感じあるな
国内需要だけじゃなく海外展開見据えるようになったというか
21024/02/26(月)13:33:01No.1161667918そうだねx1
自国コンテンツが自国で受けなきゃ地獄過ぎやしませんかね…
21124/02/26(月)13:33:09No.1161667953そうだねx2
>日本人はディズニー好きすぎ
日本のディズニーは本家と違ってしょうもないことしないからな…
21224/02/26(月)13:33:11No.1161667969+
スレ画の左2人はナルトのアニオリ部に出てきそうな雰囲気はある
21324/02/26(月)13:33:15No.1161667986+
>グローバル展開してる中韓ソシャゲのコラボもアニメに関しては日本の作品ばっかりなのは不思議
アジア圏で有名なアニメ作品ってなると大体日本アニメばっかだからな…
21424/02/26(月)13:33:24No.1161668019そうだねx2
まず実績の無い映画が映画館でまともにかかるわけないじゃん…
21524/02/26(月)13:33:45No.1161668095そうだねx10
>世界でウケてるのになぜか日本であんまウケないパターンは割と見かける
モータルコンバット後進国日本
21624/02/26(月)13:33:54No.1161668138そうだねx1
>自国コンテンツが自国で受けなきゃ地獄過ぎやしませんかね…
実はアメリカ映画だと結構あるからなぁ
アメリカでコケたけど世界で受けたから続編作れた!みたいなの
21724/02/26(月)13:33:56No.1161668148そうだねx2
>自国コンテンツが自国で受けなきゃ地獄過ぎやしませんかね…
映画は割と自国産よりハリウッドが強い国は多い
21824/02/26(月)13:34:16No.1161668224+
>グローバル展開してる中韓ソシャゲのコラボもアニメに関しては日本の作品ばっかりなのは不思議
なんやかんや作ってる人が幼少時代から日本作品大好きなのは感じるな
21924/02/26(月)13:34:17No.1161668229+
>中韓は自国アニメがマジで弱い
>技術力的にはかなり頑張ってて見劣りしないのに妙に弱い
初めて見た中国アニメが時光代理人だったけど面白かった
22024/02/26(月)13:34:20No.1161668245+
>中韓は自国アニメがマジで弱い
>技術力的にはかなり頑張ってて見劣りしないのに妙に弱い
中はまあまさはる的な色々が想像できるが
韓は一番間近で日本のアニメ作品学んでるわけだしもっといいもの作れていいはず
22124/02/26(月)13:34:23No.1161668256+
中韓もキャラデザとか作画とかはだいぶ寄ってきてるのに
アニメ1話分とかになると
なんか違うな…?ってなるのなんなんだろうな
22224/02/26(月)13:34:29No.1161668280そうだねx3
サメ映画は「ぶっちゃけ日本人が見るから作ってる」って配給会社が言ってたぞ
22324/02/26(月)13:34:36No.1161668301+
>グローバル展開してる中韓ソシャゲのコラボもアニメに関しては日本の作品ばっかりなのは不思議
>アクナイとコラボしてた羅小黒戦記は結構面白かったし色々やって欲しい
ラングリッサーのスマホゲーは少し前にガイバーとコラボしてたわ
サムライトルーパーとか魔神英雄伝ワタルとかもあったみたいだしお偉いさんの趣味全開というか
22424/02/26(月)13:34:38No.1161668305そうだねx3
中国は内容含めてクオリティ上がっていくのは時間の問題だろう
まさはる的なアレコレ厳しそうで大変だろうけど
22524/02/26(月)13:34:41No.1161668323+
そりゃあ映像技術が同程度なら同じ文化圏の人間が同じ文化圏の人間向けに作った方が強いだろう…
22624/02/26(月)13:34:52No.1161668376そうだねx1
>自国コンテンツが自国で受けなきゃ地獄過ぎやしませんかね…
日本人のせいで続編が出てしまいましたあーあ
と言われるサメ映画は何?
22724/02/26(月)13:34:52No.1161668377そうだねx2
>こんな亡念のザムドみたいなキャラデザで人気出るわけないだろ
これで思ったけどスレ画のボンズ感凄い
22824/02/26(月)13:34:53No.1161668381+
>実はアメリカ映画だと結構あるからなぁ
>アメリカでコケたけど世界で受けたから続編作れた!みたいなの
サメ映画!
22924/02/26(月)13:35:15No.1161668467+
>>キャメロンの方のアバターも世界でバカ売れなのに日本ではそこそこレベル
>CGがすごいだけじゃんだって…
CGがすごいのは分かったからSETTEI垂れ流すパートをもっと切り詰める努力をしろ
23024/02/26(月)13:35:22No.1161668502+
>>世界でウケてるのになぜか日本であんまウケないパターンは割と見かける
>モータルコンバット後進国日本
日本でグロは…って思ったけど巨人が受けてたからよくわからんね
23124/02/26(月)13:35:27No.1161668514そうだねx1
>中国は内容含めてクオリティ上がっていくのは時間の問題だろう
まだこんな幻想抱いてるアホいるんだ
23224/02/26(月)13:35:32No.1161668531そうだねx2
JPOPは男女ともにグループアイドルの流行で全体としては盛り下がって
歌姫的なのが出るようになってまた盛り上がってる印象
23324/02/26(月)13:35:43No.1161668573+
この前までスーパーマンのアニメ作ってて今度Xメンのアニメ作るのは韓国のスタジオだよ
23424/02/26(月)13:35:47No.1161668587そうだねx1
>モータルコンバット後進国日本
CEROがね…
23524/02/26(月)13:35:52No.1161668603そうだねx1
>海外アニメはベン10しかしらねえ
日本人でパワパフ知らんのは珍しいな
23624/02/26(月)13:35:53No.1161668606+
モツはちょっと…
23724/02/26(月)13:36:07No.1161668670+
>>自国コンテンツが自国で受けなきゃ地獄過ぎやしませんかね…
>日本人のせいで続編が出てしまいましたあーあ
>と言われるサメ映画は何?
つまり君たちのせいだねって監督が言っちゃってて笑うわ
23824/02/26(月)13:36:08No.1161668682+
>サメ映画は「ぶっちゃけ日本人が見るから作ってる」って配給会社が言ってたぞ
にほんじん・あめりかじん((あいつらサメ好きすぎだろ…))
23924/02/26(月)13:36:17No.1161668731そうだねx1
>日本人はディズニー好きすぎ
手塚治虫もディズニー好きでその手法を漫画に落とし込んでたわけだし
その子孫とも言える日本漫画のアニメ作品は実質ディズニー
24024/02/26(月)13:36:18No.1161668734+
>サメ映画は「ぶっちゃけ日本人が見るから作ってる」って配給会社が言ってたぞ
日本も多い方ではあるが最大顧客という訳でもないよ
24124/02/26(月)13:36:34No.1161668805+
なぜ日本では大人気アニメボルトロンが流行らないのか
24224/02/26(月)13:36:42No.1161668843+
>この前までスーパーマンのアニメ作ってて今度Xメンのアニメ作るのは韓国のスタジオだよ
スタジオ自体はかなり高品質になったと思うよ韓国
24324/02/26(月)13:37:00No.1161668919+
>サメ映画は「ぶっちゃけ日本人が見るから作ってる」って配給会社が言ってたぞ
「俺らの国のクソ映画が蔓延ってる?喜んで買うお前らジャップの責任だかんな?!」
24424/02/26(月)13:37:03No.1161668929+
アメリカで大人気なのになぜか日本では受けてないコンテンツ
そうアメフトですね
24524/02/26(月)13:37:08No.1161668950+
モータルコンバットはまず日本で発売してくれよ!
24624/02/26(月)13:37:12No.1161668965+
>>モータルコンバット後進国日本
>日本でグロは…って思ったけど巨人が受けてたからよくわからんね
漫画アニメと違ってゲームは規制が強いんだよ実写もそう
24724/02/26(月)13:37:16No.1161668992+
なんか昔に見て盲目の子だけ覚えてる
それ以外ストーリーも主役も何も分からん
24824/02/26(月)13:37:25No.1161669029+
モータルコンバットの映画は面白いともつまらんともいえない
よくあるゲームの映画化っぽい中途半端なクオリティだったのしか知らない
24924/02/26(月)13:37:32No.1161669065+
>中韓は自国アニメがマジで弱い
ビリビリ作の異世界アニメもまぁ絵は悪くはなかったけど何か足りないんだよなぁ…
25024/02/26(月)13:37:45No.1161669116+
>アメリカで大人気なのになぜか日本では受けてないコンテンツ
>そうアメフトですね
アイシールドもあったし
日大アメフト部もあったし
25124/02/26(月)13:37:46No.1161669118+
シュワちゃんとスタローンの四肢を切断したり生首や肉塊にできる数少ないゲームだからなモーコンは
25224/02/26(月)13:37:47No.1161669123+
日本で人気が壊滅的なソニックさんはどう思う?
アニメじゃないけど…いや今アニメやってるけど…
25324/02/26(月)13:37:53No.1161669146そうだねx2
>アメリカで大人気なのになぜか日本では受けてないコンテンツ
>そうアメフトですね
何故かっていうかアメフト自体がアメリカ以外では全然流行ってないじゃん!
25424/02/26(月)13:38:00No.1161669184そうだねx2
グロを喜んで見る精神は分からん…
25524/02/26(月)13:38:00No.1161669185+
アメリカアニメセンスが古いからなあ…絵柄も変わらないし
25624/02/26(月)13:38:09No.1161669226+
映画も大コケしたイメージしかない
25724/02/26(月)13:38:23No.1161669280+
日本だって一時写実グロブームだったし…
25824/02/26(月)13:38:23No.1161669281そうだねx2
>シュワちゃんとスタローンの四肢を切断したり生首や肉塊にできる数少ないゲームだからなモーコンは
もうこのレスだけで日本人の大多数には受けないってわかるな
25924/02/26(月)13:38:37No.1161669345そうだねx1
>なぜ日本では大人気アニメボルトロンが流行らないのか
ていうかなんでゴライオンやグレンダイザーがバカウケしてんだ…
26024/02/26(月)13:38:38No.1161669349+
アドベンチャータイム!
26124/02/26(月)13:38:39No.1161669356+
>中韓は自国アニメがマジで弱い
腕前を持った人間が奴隷にならないとなりたたない業種だからな
26224/02/26(月)13:38:43No.1161669369+
中国や韓国は面白い漫画出てこないのかなって思ってるよ
そっちの方に触手伸ばしてないから全然知らないんだけど
26324/02/26(月)13:38:47No.1161669394+
一昔前から「中国はいずれオタクコンテンツでも日本を超える」とか言われてたけど全然そんなことなかったな
それどころかキンペーのせいで自爆してるし
26424/02/26(月)13:39:02No.1161669467そうだねx1
>日本で人気が壊滅的なソニックさんはどう思う?
>アニメじゃないけど…いや今アニメやってるけど…
10年近くセンスがHAHAHA!なGAIJIN脚本家雇ってたのが致命的すぎる
26524/02/26(月)13:39:04No.1161669473+
アメリカンフットボールは日本で言ったら相撲みたいなもんだろ…
26624/02/26(月)13:39:18No.1161669526そうだねx1
去年中国製のなろう系転生ものやってたけど
似たような小説の氾濫ってあっちでもあるんだな…と面白く観られた
26724/02/26(月)13:39:21No.1161669535+
>中国や韓国は面白い漫画出てこないのかなって思ってるよ
韓国はちょっと成長してきてる気がする
26824/02/26(月)13:39:24No.1161669551+
>中国や韓国は面白い漫画出てこないのかなって思ってるよ
>そっちの方に触手伸ばしてないから全然知らないんだけど
韓国はいまウェブコミック系が強いだろ
ウェブトーンってやつ
26924/02/26(月)13:39:25No.1161669559+
>中国や韓国は面白い漫画出てこないのかなって思ってるよ
>そっちの方に触手伸ばしてないから全然知らないんだけど
縦読みの漫画とかは原作が向こうのやつが多い
27024/02/26(月)13:39:37No.1161669612そうだねx3
中国は企業でもジャンルでも
本当に盛り上がって儲けられる市場になった時に
お上の意向に阿って市場を潰すってのを何度か見せられた以上
何かを期待すんのは無理
27124/02/26(月)13:39:50No.1161669679+
>ていうかなんでゴライオンやグレンダイザーがバカウケしてんだ…
それまで巨大ロボット物を見たことが無かったからだ
27224/02/26(月)13:39:51No.1161669681そうだねx1
>10年近くセンスがHAHAHA!なGAIJIN脚本家雇ってたのが致命的すぎる
※日本の担当も訳す時に勝手にパロディまみれにする…
27324/02/26(月)13:39:51No.1161669685+
フューチャラマとか面白いのに全く日本で放送されずに埋もれるアニメあるよね
27424/02/26(月)13:40:21No.1161669894そうだねx1
>>10年近くセンスがHAHAHA!なGAIJIN脚本家雇ってたのが致命的すぎる
>※日本の担当も訳す時に勝手にパロディまみれにする…
イボンコペッタンコはやりすぎ
27524/02/26(月)13:40:26No.1161669914+
ピッコマは韓国とかの作者が描いてるのが多いって聞いたけどどうなん
27624/02/26(月)13:40:26No.1161669915+
>韓国はいまウェブコミック系が強いだろ
>ウェブトーンってやつ
あれやたら出してるけどそんな売れてるのかしら
27724/02/26(月)13:40:30No.1161669935そうだねx2
韓国漫画をローカライズする時舞台を日本に変えちゃうことが多くて困る
27824/02/26(月)13:40:33No.1161669947そうだねx2
ウェブトーンは何個か読んでみたけど1ページの情報量少な過ぎて無理だと思った
27924/02/26(月)13:40:43No.1161669996+
fu3180084.jpg
スレ画は鼻が悪いよ鼻が
28024/02/26(月)13:40:47No.1161670017+
これアバターなの?
エアベンダーって映画に似てる
28124/02/26(月)13:41:06No.1161670119+
>10年近くセンスがHAHAHA!なGAIJIN脚本家雇ってたのが致命的すぎる
海外のレビュアーがソニックカラーズのいいところはスタッフロールでケンポンタックの名前を粉砕できるところって紹介しててだめだった
28224/02/26(月)13:41:10No.1161670140+
>韓国漫画をローカライズする時舞台を日本に変えちゃうことが多くて困る
ピッコマの広告でよく見るやつ!!
28324/02/26(月)13:41:11No.1161670143そうだねx1
>韓国漫画をローカライズする時舞台を日本に変えちゃうことが多くて困る
おいその背景のハングルはなんだ
おいその食文化はなんだ
って無理が目立つよなあれ…
28424/02/26(月)13:41:19No.1161670182そうだねx1
>ウェブトーンは何個か読んでみたけど1ページの情報量少な過ぎて無理だと思った
日本式に慣れてると読みづらいよね
ページの区切りがないからテンポが独特というか
28524/02/26(月)13:41:33No.1161670247+
>中国や韓国は面白い漫画出てこないのかなって思ってるよ
>そっちの方に触手伸ばしてないから全然知らないんだけど
ネット広告でよく見かける現代舞台でチートで無双みたいなのは大体韓国産
28624/02/26(月)13:41:36No.1161670271+
>ウェブトーンは何個か読んでみたけど1ページの情報量少な過ぎて無理だと思った
腰据えて読むためのもんじゃ無いからな
漫画界のファストフードだよ
28724/02/26(月)13:41:42No.1161670294+
>スレ画は鼻が悪いよ鼻が
うーn
矢印が小さく額にある程度にして普通に髪を生やしてみない?
28824/02/26(月)13:42:08No.1161670388+
韓国はドラマとか映画は強いから尚更アニメの弱さが不思議だ
28924/02/26(月)13:42:15No.1161670423+
>なぜ日本では大人気アニメボルトロンが流行らないのか
というかアメリカは日本のアニメ混ぜて再編集したやつ好きなのかな
ロボテックも似たような感じだし
29024/02/26(月)13:42:24No.1161670459+
>fu3180084.jpg
>スレ画は鼻が悪いよ鼻が
もうちょいシコれる髪型と服にしてくれたら…
29124/02/26(月)13:42:25No.1161670463+
とんちが鮮やかそう
29224/02/26(月)13:42:26No.1161670469そうだねx3
外人が日本で流行らないのはおかしい!って言ってるけどなんかべつにこれより好みのアニメあるし…って人がほとんどなんでしょ
29324/02/26(月)13:42:29No.1161670484+
>縦読みの漫画とかは原作が向こうのやつが多い
あれがやっぱ主流なのか
中国漫画はフルカラーじゃないと読まれないみたいな話は聞いたしそれぞれ独特の文化築いてるな
29424/02/26(月)13:42:56No.1161670596そうだねx5
>韓国漫画をローカライズする時舞台を日本に変えちゃうことが多くて困る
そこは韓国が自分たちがそうだからそうするのが当たり前って感覚なんだろけど
こっちとしては韓国は韓国でいいよってなるよね
ただまあ韓国人名覚えにくいから助かる面もあるけど
29524/02/26(月)13:42:56No.1161670599+
リアル調カートゥーンのデフォルメ化とアニメ絵マンガ絵のリアル調化が比例するように進んでて少しづつ融合していってるように感じる
29624/02/26(月)13:43:09No.1161670668+
そういや日本では思ったほど伸びなかったけど
中国でやたら伸びたすずめの戸締りもあったな…
あれはなんで中国人の心を掴んだんだろうな…
29724/02/26(月)13:43:21No.1161670708+
傲慢な意見だけど外国製のアニメが日本製より出来良いわけない気がするという思い込みはある
ディズニーは別として
29824/02/26(月)13:43:22No.1161670714+
世界で主流のアメコミが全編カラーだからそれに沿ってるんだろう
29924/02/26(月)13:43:29No.1161670745+
真面目に今作品知ったわ…
30024/02/26(月)13:43:32No.1161670761そうだねx2
こういうハゲで武術っていうのがアメリカでしか通じづらいステレオタイプというか
30124/02/26(月)13:43:51No.1161670843+
シャマランの映画版はマジでやばいやつだから
話端折りすぎ陰気すぎアクションダサすぎ白人多すぎ挙句名前の発音間違えすぎ何も良いところがない
30224/02/26(月)13:44:07No.1161670918そうだねx1
自国作品ではなくボルテスに続いてダイモスまで実写化しようとしてるフィリピンは潔い
30324/02/26(月)13:44:09No.1161670925+
ローカライズするときにそちらの文化に合わせて行うのは当たり前…というのは日本作品も一昔前はやってた事だからな
30424/02/26(月)13:44:10No.1161670932+
>こういうハゲで武術っていうのがアメリカでしか通じづらいステレオタイプというか
天津飯がアメリカでは大人気…?
30524/02/26(月)13:44:12No.1161670947+
インド人アニメつくれ
踊るアニメつくれ
30624/02/26(月)13:44:15No.1161670957そうだねx1
>fu3180084.jpg
>スレ画は鼻が悪いよ鼻が
fu3180091.jpg
日本人が担当したコミカライズだけどこっちも鼻整形してるから大分マシに見えるね
30724/02/26(月)13:44:17No.1161670970+
>こういうハゲで武術っていうのがアメリカでしか通じづらいステレオタイプというか
日本でも昔は少林寺拳法的なステレオタイプはあった
主役に据えるほど魅力と思われてないだけ
30824/02/26(月)13:44:22No.1161670992そうだねx1
>そういや日本では思ったほど伸びなかったけど
>中国でやたら伸びたすずめの戸締りもあったな…
>あれはなんで中国人の心を掴んだんだろうな…
風水的な考えがわかりやすかったとかかね
30924/02/26(月)13:44:27No.1161671005+
>グロを喜んで見る精神は分からん…
外人の反応みてると興奮したりはしゃいだりしてるんだよな
シャベッタアアアみたいな感じで
31024/02/26(月)13:44:39No.1161671057+
>自国作品ではなくボルテスに続いてダイモスまで実写化しようとしてるフィリピンは潔い
ダイモスまで!?
31124/02/26(月)13:44:58No.1161671149そうだねx2
>そういや日本では思ったほど伸びなかったけど
感覚が麻痺している…
31224/02/26(月)13:45:05No.1161671173そうだねx2
2回は見ないと意味が通じづらい倒置&直訳風翻訳ばかりする翻訳家にも問題があると思う
普段映画館で見る翻訳って上質だったんだなって思うくらい
31324/02/26(月)13:45:07No.1161671180+
そりゃアジアは丸鼻なんだけどやっば見た目ね…
31424/02/26(月)13:45:19No.1161671223+
>日本でも昔は少林寺拳法的なステレオタイプはあった
>主役に据えるほど魅力と思われてないだけ
SF6で久しぶりに日本的テンプレ酔拳キャラを見たわ
31524/02/26(月)13:45:26No.1161671265+
ディズニー映画の糞フォントの日本語看板とかも良かれと思ってやってるんだろうけどやめてほしい
31624/02/26(月)13:45:34No.1161671315そうだねx1
>インド人アニメつくれ
>踊るアニメつくれ
作りましたよハットリくん!
31724/02/26(月)13:45:42No.1161671362そうだねx4
逆にワンピが海外でナルトほど跳ねないのは納得できる
名前がエドワード・ニューゲートでエドワードの方が名字とか
めちゃくちゃトンチキに感じるだろうし
31824/02/26(月)13:45:45No.1161671383そうだねx2
>外人が日本で流行らないのはおかしい!って言ってるけどなんかべつにこれより好みのアニメあるし…って人がほとんどなんでしょ
日本の場合はアニメの供給過多で海外産が入ってきても知ってもらえないのはあるかもね
1クールに再放送含めて70作品くらいあるし
31924/02/26(月)13:45:50No.1161671410そうだねx2
>韓国はドラマとか映画は強いから尚更アニメの弱さが不思議だ
実写が強いならアニメ見なくても良くない?ってとこはあると思う
32024/02/26(月)13:45:56No.1161671438+
>韓国漫画をローカライズする時舞台を日本に変えちゃうことが多くて困る
六本木クラス!
32124/02/26(月)13:46:06No.1161671470+
>というかアメリカは日本のアニメ混ぜて再編集したやつ好きなのかな
別に再編集が好きなんじゃなくてそれがオリジナルだと思って見てるだけよ
32224/02/26(月)13:46:09No.1161671484+
ネトフリで始まってたけど元はそんなに古い作品なのかコレ…
32324/02/26(月)13:46:10No.1161671494+
中国アニメだと思ったがアメリカなのか
32424/02/26(月)13:46:14No.1161671513そうだねx3
中国は外に出てこないだけでもうクソデカ内需は地産地消できる体制にある
去年だけで興収200〜400億円位の大作が3本あってこれまでの海外作需要を食ってる
32524/02/26(月)13:46:18No.1161671528+
>ディズニー映画の糞フォントの日本語看板とかも良かれと思ってやってるんだろうけどやめてほしい
日本語カタカナゴシック体が英語圏だと普通にクールに見えるのが悪い
32624/02/26(月)13:46:50No.1161671667+
海外の人Animeは日本の特産品的なものだと認識してるから
32724/02/26(月)13:46:53No.1161671684+
>そりゃアジアは丸鼻なんだけどやっば見た目ね…
鼻はなくて良い
32824/02/26(月)13:46:59No.1161671715そうだねx2
>日本でも20年くらい前まではハリウッドが死ぬほど強かったんだけど
>いつの間にかアニメ映画が爆売れすると同時にハリウッドが全然になっちゃった…
>それでも偶に大ヒット出すから地力は残ってそうだけど…
流れ的には実写邦画(ドラマの劇場版)が当たるようになってから邦高洋低が始まって
今はその枠がアニメになったのが正しい
32924/02/26(月)13:47:02No.1161671730+
英語Tシャツかっこいい!
33024/02/26(月)13:47:06No.1161671747+
>中国は外に出てこないだけでもうクソデカ内需は地産地消できる体制にある
>去年だけで興収200〜400億円位の大作が3本あってこれまでの海外作需要を食ってる
SF映画とかも作ってるのよね
33124/02/26(月)13:47:12No.1161671778そうだねx1
>作りましたよハットリくん!
今度おぼっちゃまくん作る気らしいな
33224/02/26(月)13:47:20No.1161671818+
最近理解できなかった海外受けは
デジモンTriを支え続けたらしいアメリカ人たち
33324/02/26(月)13:47:24No.1161671840+
>中国は外に出てこないだけでもうクソデカ内需は地産地消できる体制にある
>去年だけで興収200〜400億円位の大作が3本あってこれまでの海外作需要を食ってる
シンプルに気になるんだけどなんてタイトルなの?
33424/02/26(月)13:47:49No.1161671961+
>中国は外に出てこないだけでもうクソデカ内需は地産地消できる体制にある
>去年だけで興収200〜400億円位の大作が3本あってこれまでの海外作需要を食ってる
世界興収ランキングに中国だけでしか上映してない映画が入ったりするしな…
33524/02/26(月)13:47:55No.1161671991+
>今度おぼっちゃまくん作る気らしいな
ナマスチンコするのか…
33624/02/26(月)13:48:12No.1161672064そうだねx1
>英語Tシャツかっこいい!
なんか英語書いてあんのかっこいい!となんか漢字カタカナ書いてあんのかっこいい!はトレード・オフの関係と言える
33724/02/26(月)13:48:32No.1161672146+
>今度おぼっちゃまくん作る気らしいな
何がインド人の琴線に触れたのだろうか…
33824/02/26(月)13:48:34No.1161672163+
海外だと自国映画作品より海外作品を多く上映してはいけないって制限もあったりするし
日本はそのへん自由だけど
33924/02/26(月)13:48:37No.1161672181+
長安三万里
深海
あと名前忘れた熊のやつ
34024/02/26(月)13:48:39No.1161672197+
>ナマスチンコするのか…
フレンディックだ二度と間違えるな
34124/02/26(月)13:48:40No.1161672199+
>鼻はなくて良い
少女漫画的画風の少女キャラしか出ない作品なら鼻無しキャラデザでも目立たないけど
成人男性とかで鼻無しやるとマジで悪い方向にしか行かないから作風マジで制限される
34224/02/26(月)13:48:40No.1161672201+
>>中韓は自国アニメがマジで弱い
>ビリビリ作の異世界アニメもまぁ絵は悪くはなかったけど何か足りないんだよなぁ…
媚びが足りないなぁといつも思う
いわゆるパンツを脱ぐをやってない
34324/02/26(月)13:48:47No.1161672225+
中華アニメもたまに日本で放送してるけどシリーズの最初だけだったりするな…
34424/02/26(月)13:48:57No.1161672265+
三体実写化がどんなものか気になってる
最後までやるとなるとハリウッド全盛期かつ10年計画でやんないとダメだと思うけど
34524/02/26(月)13:48:58No.1161672270+
>シャマランの映画版はマジでやばいやつだから
>話端折りすぎ陰気すぎアクションダサすぎ白人多すぎ挙句名前の発音間違えすぎ何も良いところがない
そもそもなんでシャマランに撮らせたんだろ...
34624/02/26(月)13:49:08No.1161672309+
>最近理解できなかった海外受けは
>デジモンTriを支え続けたらしいアメリカ人たち
デジモンって海外人気あんのか
吹き替えのパルモンがすげえダミ声って事しか知らない
34724/02/26(月)13:49:12No.1161672328+
まぁ愛国映画ブームって側面もあるけどそこはインドも似たようなもんだな
34824/02/26(月)13:49:19No.1161672354そうだねx1
ディズニーもだけど日本人ピクサー系好きすぎん?
34924/02/26(月)13:49:21No.1161672365そうだねx1
霊剣山でなんちゃら
35024/02/26(月)13:49:22No.1161672370+
>長安三万里
>深海
>あと名前忘れた熊のやつ
調べてみるわ回答ありがとう!
35124/02/26(月)13:49:36No.1161672459+
何でシャマランのクソ映画見た「」がこんなにいるんだよ!
35224/02/26(月)13:49:42No.1161672489そうだねx1
>中国は外に出てこないだけでもうクソデカ内需は地産地消できる体制にある
>去年だけで興収200〜400億円位の大作が3本あってこれまでの海外作需要を食ってる
中国の超大作映画めっちゃ金かけてて気になるけど輸入しねえんだよなー
35324/02/26(月)13:49:44No.1161672497+
インドの神様に亀に乗って移動するやつとかいそうだし…
35424/02/26(月)13:49:59No.1161672546+
絵柄と声と馴染のストーリーと文化の壁は高えよな
35524/02/26(月)13:50:00No.1161672556+
>>シャマランの映画版はマジでやばいやつだから
>>話端折りすぎ陰気すぎアクションダサすぎ白人多すぎ挙句名前の発音間違えすぎ何も良いところがない
>そもそもなんでシャマランに撮らせたんだろ...
…インド系アメリカ人だから?
35624/02/26(月)13:50:13No.1161672602+
>何でシャマランのクソ映画見た「」がこんなにいるんだよ!
結構前に2,3回くらい地上波でやらなかった?
35724/02/26(月)13:50:17No.1161672625そうだねx1
>傲慢な意見だけど外国製のアニメが日本製より出来良いわけない気がするという思い込みはある
>ディズニーは別として
最近は全然そんな事なくて今のタートルズのアニメとかアクション作画すごいよ
35824/02/26(月)13:50:23No.1161672658+
中国の年間興行収入ランキング(2023年)

1.「満江紅(原題)」45.44億元(約925億円)
2.「流転の地球2」40.29億元(約820億円)
3.「孤注一擲(原題)」38.48億元(約783億円)
4.「妻消えて」35.23億元(約718億円)
5.「封神第一部(原題)」26.34億元(約536億円)
6.「八角籠中(原題)」22.07億元(約450億円)
7.「長安三万里(原題)」18.24億元(約371億円)※アニメ
8.「熊出没·伴我“熊芯”(原題)」14.95億元(約304億円)※アニメ
9.「堅如磐石(原題)」13.51億元(約275億円)
10.「人生路不熟(原題)」11.84億元(約241億円)
35924/02/26(月)13:50:27No.1161672679そうだねx3
容赦なくエロ要素入れられる国ってそもそも珍しいのよ
これに関しては日本がおかしいまである
36024/02/26(月)13:50:28No.1161672686+
サンダーボルトファンタジーは面白かったからお話次第かなあ
36124/02/26(月)13:50:31No.1161672694+
>シンプルに気になるんだけどなんてタイトルなの?
たしかナタのCGアニメ映画がアホほどヒットしてた
日本に入ってきたナタ転生とは別のやつ
36224/02/26(月)13:50:53No.1161672784+
前なんかのタイミングで見れたことあったけど面白かったんだけどいつの間にか放送しなくなっててわからなくなった
単に見る媒体がなかったりそもそも認知されてないのが悪いだけだと思う
36324/02/26(月)13:50:55No.1161672788+
https://wired.jp/membership/2024/02/15/the-strange-secretive-world-of-north-korean-science-fiction/
小説の話だけど北朝鮮でも自国産SF小説は人気だぞ!
36424/02/26(月)13:50:55No.1161672790+
魔道祖師はなんか評判よさげじゃん?まだ見てないんだけど
36524/02/26(月)13:51:00No.1161672814+
>中華アニメもたまに日本で放送してるけどシリーズの最初だけだったりするな…
洋アニメもそうだけど最後までやってくれないイメージが強いんだよね
そのせいで手を出しづらい
36624/02/26(月)13:51:06No.1161672828そうだねx1
>デジモンって海外人気あんのか
海外でしかサービスしてないネトゲとかあったり普通に日本より海外で人気のシリーズだよ
36724/02/26(月)13:51:13No.1161672857そうだねx1
>中国の年間興行収入ランキング(2023年)
900億て
36824/02/26(月)13:51:19No.1161672876+
ちゅうごくは規模がすごいな…
36924/02/26(月)13:51:21No.1161672882+
>容赦なくエロ要素入れられる国ってそもそも珍しいのよ
>これに関しては日本がおかしいまである
なろうの深夜アニメとか頭おかしいの多い
37024/02/26(月)13:51:22No.1161672889そうだねx4
拳法ハゲは日本だと脇役で人気出るタイプだな
37124/02/26(月)13:51:26No.1161672901+
三体アニメ化しようぜ
37224/02/26(月)13:51:34No.1161672938+
高い・販路が少ないの弱点を克服できたらアメコミって流行るかなぁ
あと普通に生きてるとバンドデシネってまったく情報入ってこないからなんもわからん
37324/02/26(月)13:51:43No.1161672971+
人口多いと売上の数字が違うな…
37424/02/26(月)13:51:54No.1161673030+
>前なんかのタイミングで見れたことあったけど面白かったんだけどいつの間にか放送しなくなっててわからなくなった
>単に見る媒体がなかったりそもそも認知されてないのが悪いだけだと思う
スレ画は駄ニメでも見れるから見ようと思えば見れる「」は多いはず
37524/02/26(月)13:51:59No.1161673059そうだねx1
>8.「熊出没·伴我“熊芯”(原題)」14.95億元(約304億円)※アニメ
ちょっと気になる
37624/02/26(月)13:52:04No.1161673092そうだねx2
>何でシャマランのクソ映画見た「」がこんなにいるんだよ!
シャマランだからね
他の監督なら見てない
37724/02/26(月)13:52:21No.1161673205+
デジモンも日本はデジモン後進国なんだっけ
いやデジモンは日本放送済が箔になるから必ずしも冷遇されてる訳じゃないんだっけ
37824/02/26(月)13:52:34No.1161673271+
>容赦なくエロ要素入れられる国ってそもそも珍しいのよ
>これに関しては日本がおかしいまである
俺達って異端だからな…
37924/02/26(月)13:52:44No.1161673332+
耳から砂金が出てくるインド人とかもう神話の住人だろ
38024/02/26(月)13:52:46No.1161673342そうだねx1
>>8.「熊出没·伴我“熊芯”(原題)」14.95億元(約304億円)※アニメ
>ちょっと気になる
検索したら思ったのと違う!
38124/02/26(月)13:52:48No.1161673356+
流転の地球2は来月日本で上映するし前作はネトフリで見れる
そんなに面白くはないけどな!
38224/02/26(月)13:52:52No.1161673374+
SFアニメな〜名作いっぱいあるし…外国人もっと作って欲しいよな
38324/02/26(月)13:52:59No.1161673420そうだねx1
>三体アニメ化しようぜ
ボタンを押せなかったところで主人公がネットでクソミソに叩かれるのが見える…
38424/02/26(月)13:53:05No.1161673447そうだねx2
正味今日本の未就学児向けアニメでパウパトロールはトップクラスに強いし子供が見れる時間に垂れ流しにすれば売れることもある気がする
38524/02/26(月)13:53:19No.1161673515+
>容赦なくエロ要素入れられる国ってそもそも珍しいのよ
>これに関しては日本がおかしいまである
宗教的な意味合いがあるのかもね
日本は宗教ごちゃまぜなうえに社会に宗教が深く根付いてないし
クリスマスや除夜の鐘とか単なるイベントとして消費されてるしね
38624/02/26(月)13:53:19No.1161673516+
>検索したら思ったのと違う!
ピクサーとかディズニー系だこれ!
38724/02/26(月)13:53:26No.1161673550+
>高い・販路が少ないの弱点を克服できたらアメコミって流行るかなぁ
>あと普通に生きてるとバンドデシネってまったく情報入ってこないからなんもわからん
無限に人気ヒーロー達の物語をこねこねしたり鬱々してるだけだとダメだと思う
38824/02/26(月)13:53:35No.1161673594+
そういや今世界中でSF映画売れてない中で中国だけSF受けまくってるんだよな
38924/02/26(月)13:53:38No.1161673603+
スレ画の話しろや!
39024/02/26(月)13:53:39No.1161673610+
転生の本場インドのなろう系が見たい
39124/02/26(月)13:53:50No.1161673658そうだねx2
>流転の地球2は来月日本で上映するし前作はネトフリで見れる
>そんなに面白くはないけどな!
面白くねーのかよ!
39224/02/26(月)13:53:51No.1161673662+
>三体アニメ化しようぜ
もう作ってる最中だよ
39324/02/26(月)13:53:59No.1161673706+
書き込みをした人によって削除されました
39424/02/26(月)13:54:04No.1161673740+
>デジモンも日本はデジモン後進国なんだっけ
>いやデジモンは日本放送済が箔になるから必ずしも冷遇されてる訳じゃないんだっけ
ネトゲも向こうが主流だしな
なんで日本でやらないの…
39524/02/26(月)13:54:12No.1161673780+
>検索したら思ったのと違う!
なんかクマがダブルピースしてる!
39624/02/26(月)13:54:31No.1161673879+
>検索したら思ったのと違う!
なんかホモみたいなの出てきた!
39724/02/26(月)13:54:43No.1161673945+
中国はCGアニメ映画に力入れてるよね
映像すごいけど話はあんましなのが多いなか昨年のライオン少年はめちゃ良かった
39824/02/26(月)13:54:53No.1161673995+
>正味今日本の未就学児向けアニメでパウパトロールはトップクラスに強いし子供が見れる時間に垂れ流しにすれば売れることもある気がする
そんな強いのあれ!?
39924/02/26(月)13:55:01No.1161674029+
アバターってアニメあったんだ……
40024/02/26(月)13:55:12No.1161674071そうだねx1
>>>8.「熊出没·伴我“熊芯”(原題)」14.95億元(約304億円)※アニメ
>>ちょっと気になる
>検索したら思ったのと違う!
ホモにバカウケのやつだこれ!
40124/02/26(月)13:55:25No.1161674136+
熊芯ってそういう…
40224/02/26(月)13:55:27No.1161674145+
>そういや今世界中でSF映画売れてない中で中国だけSF受けまくってるんだよな
科学への期待と信仰がつよい状態だとそうなる
科学で全部なんとかなるというテーマを内包してるから
40324/02/26(月)13:55:38No.1161674198+
そもそも海外に深夜アニメみたいな子供以外が見るアニメっていう枠組みあるのか?
40424/02/26(月)13:55:44No.1161674224+
>アバターってアニメあったんだ……
映画のアバターとは無関係!無関係です!
40524/02/26(月)13:55:47No.1161674233+
流転の地球は地球にジェットエンジンつけて移動させる妖星ゴラスみたいなお話です
40624/02/26(月)13:56:04No.1161674308+
三体は中国ドラマの方は見たがネトフリもアメリカ資本で作るのね
続きはまだかいWOWOW
40724/02/26(月)13:56:31No.1161674444+
シュードラの俺が転生したらバラモンだった件
40824/02/26(月)13:56:38No.1161674473そうだねx1
今児童向けアニメが弱い論者に無視されがちなパウパトロール
本当に人気あるよあれ
40924/02/26(月)13:56:39No.1161674477そうだねx1
>スレ画の話しろや!
中国映画の話してるじゃん
41024/02/26(月)13:56:40No.1161674483+
駄ニメでも見れるなら見てみるか…と思ったけど20話しかない
これ途中で翻訳すら途切れてない…?
41124/02/26(月)13:56:52No.1161674541+
>そもそも海外に深夜アニメみたいな子供以外が見るアニメっていう枠組みあるのか?
あるにはあるけど…って感じ
そもそも向こうじゃアニメ=子供が見るものってイメージがいまだに強い
41224/02/26(月)13:56:59No.1161674562+
まあちゃんと放送体制がんばればそれなりには受けると思うよ
41324/02/26(月)13:57:01No.1161674572+
>中国はCGアニメ映画に力入れてるよね
>映像すごいけど話はあんましなのが多いなか昨年のライオン少年はめちゃ良かった
お国柄の制約がでかすぎる
41424/02/26(月)13:57:05No.1161674591+
当時見てて面白かったと思うけど記憶にないしな…
出てくるのが盲目の子が地だか岩のベンダーで振動から感覚得てたりライバルがおつらい境遇だったようなくらい
41524/02/26(月)13:57:06No.1161674596そうだねx1
>世界で主流のアメコミが全編カラーだからそれに沿ってるんだろう
アメコミ映画はともかくアメコミが世界で主流かなぁ…?
41624/02/26(月)13:57:11No.1161674615そうだねx2
>シュードラの俺が転生したらバラモンだった件
向こうの過激派に殺されそう
41724/02/26(月)13:57:22No.1161674669+
>今児童向けアニメが弱い論者に無視されがちなパウパトロール
>本当に人気あるよあれ
映画凄かったね
41824/02/26(月)13:57:25No.1161674681+
>そもそも海外に深夜アニメみたいな子供以外が見るアニメっていう枠組みあるのか?
アダルトスイムって枠があってな
41924/02/26(月)13:57:38No.1161674728+
>三体アニメ化しようぜ
ネトフリで実写ドラマやるんだよな
日付見たらもうあと1ヶ月で配信か
42024/02/26(月)13:57:45No.1161674771+
どこの国でもCATVのアニメチャンネルの夜枠全部大人向けオタク向けになるよ
42124/02/26(月)13:57:54No.1161674809+
>そもそも向こうじゃアニメ=子供が見るものってイメージがいまだに強い
漫画もアニメもそうだけど日本は文化が生まれて方早い段階で大人向け作られたよな
42224/02/26(月)13:58:04No.1161674850+
三体アニメは説明されてもよくわからなかった三体星人のヴィジュアルをどう解釈するのか楽しみ
42324/02/26(月)13:58:09No.1161674869+
>駄ニメでも見れるなら見てみるか…と思ったけど20話しかない
>これ途中で翻訳すら途切れてない…?
前は全部あった気がするんだけど無くなっちゃったか…
ネトフリには全編置いてあったり続編は何故かHuluにだけあったりする
42424/02/26(月)13:58:11No.1161674878+
>映画のアバターとは無関係!無関係です!
あっそうなの……
42524/02/26(月)13:58:19No.1161674920+
>まあちゃんと放送体制がんばればそれなりには受けると思うよ
有名声優で吹き替えして見やすい時間にTV放送すればモンスーノくらいはウケるはずだよね
その程度のことすらやってないのが悪いっていうか
42624/02/26(月)13:58:33No.1161674973+
>流転の地球は地球にジェットエンジンつけて移動させる妖星ゴラスみたいなお話です
というかちょこちょこほぼ妖星ゴラスじゃんってレビューが散見されるな…
42724/02/26(月)13:58:56No.1161675075+
青肌のアバターとは別にちゃんとこれの実写映画の輸入もされてるから紛らわしくはある
42824/02/26(月)13:59:05No.1161675116+
モンスーノ良いよね…
42924/02/26(月)13:59:31No.1161675245+
向こうの子供向けじゃないアニメっていうとアダルトスイムだけどブラックジョークとエロとグロって感じだよ
43024/02/26(月)13:59:55No.1161675346+
そういやズートピアの二作目決まったじゃん
43124/02/26(月)14:00:08No.1161675382+
モンスーノって一部の奇特なオタクには大人気だったけど子供人気ちゃんとあったのあれ
43224/02/26(月)14:00:09No.1161675392+
中国版の三体ドラマって1巻部分だけで30話やってるらしいけどそんなにやる内容あったか…?
43324/02/26(月)14:00:37No.1161675500+
大人向けアニメもあるけどポリコレまみれだぞ
そして子ども向けも同じようにポリコレまみれ
43424/02/26(月)14:00:53No.1161675554+
>そういやズートピアの二作目決まったじゃん
スターウォーズの新新新三部作も決まったぞ
やったな
43524/02/26(月)14:00:59No.1161675579+
>中国版の三体ドラマって1巻部分だけで30話やってるらしいけどそんなにやる内容あったか…?
ネトゲー部分が不評なのは想像がつく
43624/02/26(月)14:01:07No.1161675605+
>モンスーノって一部の奇特なオタクには大人気だったけど子供人気ちゃんとあったのあれ
玩具が結構あれだったっぽいからなあ
43724/02/26(月)14:01:15No.1161675636そうだねx2
15年前テレ東で夕方に放送していれば...
43824/02/26(月)14:01:39No.1161675740そうだねx3
>そういやズートピアの二作目決まったじゃん
imgの海外アニメスレってこういう海外アニメであることしか共通点ないような話題振ってくる「」いて怖い
43924/02/26(月)14:01:42No.1161675754+
日本は三国志をガンダムでやる
中国は三国志を猫でやる
大体一緒だな…
44024/02/26(月)14:01:42No.1161675755+
モンスーノとかテンカイナイトとか脚本向こう作画日本でやるの一時期あったよね おもちゃがアレなのかアニメが悪いのか分からないけど結局続かなかった
44124/02/26(月)14:02:06No.1161675845+
>15年前テレ東で夕方に放送していれば...
そういや糞で固めた配信始まったらなんかのランキングで一位取ったんだっけ
44224/02/26(月)14:02:46No.1161676064+
日本でも爪痕残せてた旧タートルズって凄いのでは?
44324/02/26(月)14:03:27No.1161676245+
やっぱキャラデザって大事ねってスレ画見て思う
マジで見る気が出ない
44424/02/26(月)14:03:53No.1161676348+
初代タートルズはオモチャやゲームも目に見えて人気だったけど
バッドマンやXメンは多分微妙だったんだろな
44524/02/26(月)14:04:26No.1161676467+
三国志大戦でこんな矢印ハゲいた気がする
44624/02/26(月)14:04:31No.1161676496+
>そもそも向こうじゃアニメ=子供が見るものってイメージがいまだに強い
日本に来てる韓国産のアニメや漫画見てると学園で高校生が凄い力を手に入れて無双するってのが基本形だからこれターゲット層高校生だよなって思う事が多々ある
44724/02/26(月)14:04:52No.1161676602+
アバターのTVシリーズは制作がアメリカのケーブルテレビで2000年代に日本撤退してるからテレ東でやるわけねえの
44824/02/26(月)14:04:58No.1161676632+
X-MENはカプコンがゲーム作るくらい人気あったし!
44924/02/26(月)14:05:06No.1161676667+
ピザが大好物の亀ニンジャってインパクトは抜群だからな
45024/02/26(月)14:05:17No.1161676727+
マジでノルマでもあるのかってくらいブスレズホモだしてくるからな向こうのアニメ
まずアニメでブスなんて見たくないし
宗教的にも生理的にもレズやホモなんて論外って人がほとんどなのに
45124/02/26(月)14:05:24No.1161676757+
テレ東アニメは向こうのローカライズ放送結構やってる印象
45224/02/26(月)14:05:36No.1161676817+
欧米はマイリトルポニーみたいなエロアニメをもっと作れ
45324/02/26(月)14:05:42No.1161676838+
タートルズとビーストウォーズは吹替の勝利な気もする
45424/02/26(月)14:05:43No.1161676843+
韓国の場合ワンダフルデイズという製作費126億ウォンというめちゃくちゃ金かけたSF劇場アニメがあったんだ(日本だとガイナックス配給)
あまりに大コケしたせいでどこも大人向けアニメに金を出してくれなくなり00年代は韓国アニメ冬の時代になったと言われてる
45524/02/26(月)14:05:48No.1161676870+
>X-MENはカプコンがゲーム作るくらい人気あったし!
カプコンが海外狙いのメーカーだったという評価のほうが正しい
これは他の日本メーカーにもかなり言える
45624/02/26(月)14:06:10No.1161676954そうだねx2
>マジでノルマでもあるのかってくらいブスレズホモだしてくるからな向こうのアニメ
>まずアニメでブスなんて見たくないし
>宗教的にも生理的にもレズやホモなんて論外って人がほとんどなのに
くぅ〜これこれ
45724/02/26(月)14:06:23No.1161677008そうだねx1
パワパフ…お前は今どこで戦っている…
45824/02/26(月)14:06:45No.1161677114+
続編のコーラちゃんとアサミさんのCPは好きだけど唐突すぎるのはわかる
45924/02/26(月)14:06:50No.1161677137そうだねx2
別に美男美女のホモレズならいいんだけどな…
46024/02/26(月)14:06:57No.1161677172+
そういやドラえもんのアメリカローカライズで好物がピザに変わってたけど
あれってアメリカでウケたんだろうか…
46124/02/26(月)14:07:26No.1161677301+
>初代タートルズはオモチャやゲームも目に見えて人気だったけど
>バッドマンやXメンは多分微妙だったんだろな
タートルズは結構日本人でも親しみやすい見た目だしなマスコットぽい可愛さもあるし
子供が大好きな剣も持ってるし
46224/02/26(月)14:07:43No.1161677424+
90年代子供向けアメリカコンテンツつったら
X-MENと亀とビーストウォーズと
あとなんかやたらマスクが人気だった
46324/02/26(月)14:07:44No.1161677432+
絵柄がバタ臭いのもある程度受け入れられるようになってきたけど根本的な話の流れが日本の王道とかけ離れてることが多いように思う
46424/02/26(月)14:07:46No.1161677453+
中国アニメはビジュアルのクオリティ凄いの多いけど韓国はどうなんだろう
整形水とかスゲーしょぼかった
46524/02/26(月)14:08:07No.1161677567そうだねx1
アニメ輸出大国過ぎて輸入に力入れようとする会社もあんまりないんじゃない
46624/02/26(月)14:08:11No.1161677594+
始皇帝のドラマで始皇帝やってた人がVRゲームで始皇帝がおる…てやってた三体ドラマ
46724/02/26(月)14:08:31No.1161677693+
>絵柄がバタ臭いのもある程度受け入れられるようになってきたけど根本的な話の流れが日本の王道とかけ離れてることが多いように思う
アニメじゃないけどハリポタのフォイみたいな
全く意図しないテンプレ外しが多い印象
46824/02/26(月)14:08:32No.1161677697そうだねx1
正直日本製でも子供向けアニメをちゃんと見てるオタクって稀だからこれがちゃんと日本で流れててもそんなに話題にはならないと思う
46924/02/26(月)14:08:50No.1161677787+
アニメは字幕あって声とかそのままだとやっぱ言語の壁を感じるよねえ
47024/02/26(月)14:08:55No.1161677815+
00年代GONZOアニメみたいな臭いがする
47124/02/26(月)14:09:09No.1161677886+
作画は凄いと思う
47224/02/26(月)14:09:14No.1161677917+
>始皇帝のドラマで始皇帝やってた人がVRゲームで始皇帝がおる…てやってた三体ドラマ
始皇帝好きすぎだろ中国人
47324/02/26(月)14:09:34No.1161678014+
タートルズはファミコンゲームも楽しかった
47424/02/26(月)14:09:35No.1161678016+
日本ってマルフォイみたいなやつ好きそうだな
47524/02/26(月)14:09:36No.1161678022+
>別に美男美女のホモレズならいいんだけどな…
そんな感覚あるの東アジアくらいだよ
それ以外の地域では論外
それなのに欧米の創作はホモレズやりたがって世界中を辟易させてる
そこに日本アニメです
47624/02/26(月)14:09:58No.1161678126+
子供は子供で深夜アニメとか普通に見るしな…
今は好きな時に配信あるし
47724/02/26(月)14:10:11No.1161678182+
>そこに日本アニメです
日本アニメこそエロや匂わせ要素多くない?
47824/02/26(月)14:10:28No.1161678248+
>正直日本製でも子供向けアニメをちゃんと見てるオタクって稀だからこれがちゃんと日本で流れててもそんなに話題にはならないと思う
そもそも日本アニメの本数多すぎて追いきれねえ!
47924/02/26(月)14:10:37No.1161678274+
>正直日本製でも子供向けアニメをちゃんと見てるオタクって稀だからこれがちゃんと日本で流れててもそんなに話題にはならないと思う
今逃走中のアニメやってること知ってる「」っているんだろうか
48024/02/26(月)14:10:50No.1161678332+
マルフォイは…事あるごとに反目しつつも衝突を経て最終的には共闘するんだろ…!?
48124/02/26(月)14:10:54No.1161678352+
国際情勢には詳しいが作品個々の話はしない「」
48224/02/26(月)14:10:57No.1161678372+
韓国はMXでアーマードサウルス放送してたけど
びっくりするくらいおもんなくてこれほんとに向こうでヒットしたの…?
って「」が韓国のSNS調べても俳優の話しか出てこなくて誰も中身の話してない…ってなってたのが酷かった
48324/02/26(月)14:11:04No.1161678401+
>今逃走中のアニメやってること知ってる「」っているんだろうか
女の子がかわいい
48424/02/26(月)14:11:08No.1161678423+
>今逃走中のアニメやってること知ってる「」っているんだろうか
ったりめーだろテメー
めっちゃシコれるキャラいっぱいだぞ
48524/02/26(月)14:11:19No.1161678469+
>魔法と格闘の混ざったようなバトルで好きなんだけどな
>ハガレンみたいな
>https://youtu.be/gLcHTDhivS0?si=cOm07-QLNXLjrg9K&t=263
ハガレンっぽさもありナルトっぽくもある
面白そうな印象と同時に既視感も受けてしまう
48624/02/26(月)14:11:22No.1161678477+
日本人はあんまり気とか道とかに中華感見出して喜ばないと思う
48724/02/26(月)14:11:36No.1161678541そうだねx1
>そんな感覚あるの東アジアくらいだよ
>それ以外の地域では論外
>それなのに欧米の創作はホモレズやりたがって世界中を辟易させてる
>そこに日本アニメです
わかる…もう欧米の映画アニメ漫画小説は日本中国に取って代わられる存在…
48824/02/26(月)14:11:41No.1161678578そうだねx1
>それなのに欧米の創作はホモレズやりたがって世界中を辟易させてる
>そこに日本アニメです
ホモレズめっちゃ多くないすか日本
48924/02/26(月)14:11:46No.1161678598+
>マルフォイは…事あるごとに反目しつつも衝突を経て最終的には共闘するんだろ…!?
本編終了後の成人編でちょっとなかよくなったよ
49024/02/26(月)14:11:46No.1161678599+
年間200作品を優に超えるからな日本アニメ…
49124/02/26(月)14:11:51No.1161678623+
これあれかハゲが飛んで白目から光放ちながら竜巻飛ばしたりする奴じゃん
49224/02/26(月)14:12:05No.1161678691そうだねx3
臭いの寄ってきちゃったから終わりか
49324/02/26(月)14:12:36No.1161678837+
>臭いの寄ってきちゃったから終わりか
スレ「」がちゃんと管理するかdel入れるくらいしないと
49424/02/26(月)14:12:46No.1161678886+
>日本アニメこそエロや匂わせ要素多くない?
まあ友情で片付けられるとこに抑えとけばいい話だから
49524/02/26(月)14:13:37No.1161679129+
>まあ友情で片付けられるとこに抑えとけばいい話だから
水星の魔女もそうしとけば大炎上して評価ドベに落ちなかったのになぁ
49624/02/26(月)14:14:11No.1161679289+
欧州映画のホモレズは観賞用じゃないというか生活感があり過ぎて
表現として正しいのだろうなと思いつつ嬉しくはない
49724/02/26(月)14:14:21No.1161679334+
>>まあ友情で片付けられるとこに抑えとけばいい話だから
>水星の魔女もそうしとけば大炎上して評価ドベに落ちなかったのになぁ
水星がアレになったのはそういうの関係ないと思う
ライブ感が強すぎたというか…
49824/02/26(月)14:14:21No.1161679337+
>マルフォイは…事あるごとに反目しつつも衝突を経て最終的には共闘するんだろ…!?
映画では終盤でハリーに杖を渡す大事な場面があったんですよ...
カットされたけど
49924/02/26(月)14:14:53No.1161679460そうだねx1
>>まあ友情で片付けられるとこに抑えとけばいい話だから
>水星の魔女もそうしとけば大炎上して評価ドベに落ちなかったのになぁ
むしろ一番燃えたのって結婚表記消した時じゃん
50024/02/26(月)14:15:27No.1161679630+
>映画では終盤でハリーに杖を渡す大事な場面があったんですよ...
>カットされたけど
なんでカットしたの!?
50124/02/26(月)14:15:34No.1161679669+
スレ画はネトフリにあるけど画質が悪い!
50224/02/26(月)14:16:01No.1161679795+
>韓国の場合ワンダフルデイズという製作費126億ウォンというめちゃくちゃ金かけたSF劇場アニメがあったんだ(日本だとガイナックス配給)
>あまりに大コケしたせいでどこも大人向けアニメに金を出してくれなくなり00年代は韓国アニメ冬の時代になったと言われてる
日本アニメに近いけどやっぱどこかバタ臭いよなぁと思う
https://youtu.be/aKKcclLOU6c
50324/02/26(月)14:16:12No.1161679856そうだねx3
水星そんな悪いと思ってないけど
なんかめちゃくちゃ叩いてるコミュニティしか見てないんじゃないか?
50424/02/26(月)14:16:22No.1161679900そうだねx4
日本は中国とともに手を取り合って人類運命共同体思想の元協力して中国SFを盛り上げ腐敗西側諸国の堕落した作品を墓場に埋葬しよう
とりあえず流転の地球日本公開するから家族友だちも誘って見よう
50524/02/26(月)14:16:31No.1161679941そうだねx3
>ホモレズめっちゃ多くないすか日本
東アジア向けの企画としてはあるけど省力になってきてるし
中国が去年「同性愛はいかんぞ!何回言えばわかるんだよ!」やったし
これから減ってくと思うよ
50624/02/26(月)14:16:36No.1161679965+
>スレ画はネトフリにあるけど画質が悪い!
20年前のアニメだから…
50724/02/26(月)14:17:23No.1161680174+
>20年前のアニメだから…
NARUTOの少年期編今見るとすごい画質悪いってなる
50824/02/26(月)14:17:30No.1161680205+
どうしても流行とかタイミングはあるよな…
50924/02/26(月)14:17:31No.1161680215そうだねx1
>日本アニメに近いけどやっぱどこかバタ臭いよなぁと思う
>https://youtu.be/aKKcclLOU6c
今の韓国なら実写でやるだろなこういうの…
51024/02/26(月)14:18:47No.1161680526そうだねx1
>日本は中国とともに手を取り合って人類運命共同体思想の元協力して中国SFを盛り上げ腐敗西側諸国の堕落した作品を墓場に埋葬しよう
はぁ…
>とりあえず流転の地球日本公開するから家族友だちも誘って見よう
ふざけんな!!!!!!
51124/02/26(月)14:19:10No.1161680645+
中華アニメは儒教精神?みたいなのに慣れれば楽しく見れるぞ
51224/02/26(月)14:19:13No.1161680659そうだねx1
>中国が去年「同性愛はいかんぞ!何回言えばわかるんだよ!」やったし
>これから減ってくと思うよ
ありがたい…人類全体として健全な形を保たなきゃ駄目だよなやっぱり
51324/02/26(月)14:19:49No.1161680819+
dアニメにあったから去年見たけどなんかそんなにピンと来なかったな…海外で売れてるんだ
51424/02/26(月)14:19:57No.1161680854+
>とりあえず流転の地球日本公開するから家族友だちも誘って見よう
貴様ーっ!
51524/02/26(月)14:20:01No.1161680866+
なんで海外産アニメってあんなにバタ臭いんだろ
51624/02/26(月)14:20:09No.1161680903+
>中華アニメは儒教精神?みたいなのに慣れれば楽しく見れるぞ
すぐ自己犠牲で収めようとする所はむしろ日本ウケするのではないだろうか
パワハラ感が全体的にすごいのはまぁうn
51724/02/26(月)14:20:17No.1161680932+
>>とりあえず流転の地球日本公開するから家族友だちも誘って見よう
>ふざけんな!!!!!!
妖星ゴラスみたいな映画をそこまで嫌がることないんじゃないかな!
51824/02/26(月)14:20:19No.1161680941+
三つ目がとおるとかそんな感じにみえる
51924/02/26(月)14:20:26No.1161680966そうだねx1
>なんで日本産アニメってあんなに目がキラキラしてるんだろ
52024/02/26(月)14:20:56No.1161681076+
ようつべの名探偵ホームズは普通に画質良いし昔のっていうのは言い訳にはならなくない?
52124/02/26(月)14:20:57No.1161681084+
見たら面白いかもしれないけど見ようと思うきっかけが無いな
52224/02/26(月)14:21:00No.1161681091+
ワクフ以外名前を聞いたことがないレベルのフランスアニメ!!
52324/02/26(月)14:21:09No.1161681133+
映像は本当にすごいんすよ流転の地球2…
52424/02/26(月)14:21:27No.1161681212+
>dアニメにあったから去年見たけどなんかそんなにピンと来なかったな…海外で売れてるんだ
海外(アメリカ?)でも本放送時は続編一本作られたくらいのそこそこの人気だった
今みたいに神格化されたのはネトフリで配信されてリバイバルブームが起きたから
52524/02/26(月)14:21:29No.1161681218+
>ワクフ以外名前を聞いたことがないレベルのフランスアニメ!!
漫画は面白いのいっぱいあるから…
52624/02/26(月)14:21:35No.1161681244そうだねx1
>ようつべの名探偵ホームズは普通に画質良いし昔のっていうのは言い訳にはならなくない?
あれリマスターかなんか出てたはず
52724/02/26(月)14:21:47No.1161681295+
わざわざ国外から流転の地球見るくらいなら三体アニメ待った方がいいぞ
52824/02/26(月)14:21:57No.1161681339+
というか百合だのBLだのってポリコレで押し付けてる同性愛じゃないんだけどな
なのにポリコレチェッカーがゆるゆる過ぎてひっかかってしまう
52924/02/26(月)14:22:12No.1161681410そうだねx1
地球大移動なんてやったもん勝ちの一発ネタかと思ったら三つか四つある気がする
53024/02/26(月)14:22:26No.1161681460そうだねx1
>というか百合だのBLだのってポリコレで押し付けてる同性愛じゃないんだけどな
>なのにポリコレチェッカーがゆるゆる過ぎてひっかかってしまう
わかる…そもそも全部アウトなのにね…
53124/02/26(月)14:22:30No.1161681473+
>>ようつべの名探偵ホームズは普通に画質良いし昔のっていうのは言い訳にはならなくない?
>あれリマスターかなんか出てたはず
版権元のやる気の差か
53224/02/26(月)14:22:39No.1161681521+
昔の話だが当時最新のガンダムWがアメリカで人気出て
気をよくしたバンダイが次にファースト放送させたら
「古っる」と全然ウケなかったな
53324/02/26(月)14:22:43No.1161681541+
流転の地球1はネトフリで見れるんだから今すぐ見てこいよ
そんなに面白くはないけど映像はアホほど豪華だよ
53424/02/26(月)14:22:47No.1161681559+
>地球大移動なんてやったもん勝ちの一発ネタかと思ったら三つか四つある気がする
惑星が移動するのは楽しいからな…
53524/02/26(月)14:22:50No.1161681572+
海外の文化とかお決まりのノリみたいなの調べて見るぐらいなら国産でいいかなって
53624/02/26(月)14:23:13No.1161681666+
過去の作品がBD出すにあたりリマスター化するってのはよくあるけど
それこそ元の人気が高くないと無理だからな
53724/02/26(月)14:23:38No.1161681793+
>過去の作品がBD出すにあたりリマスター化するってのはよくあるけど
>それこそ元の人気が高くないと無理だからな
つまりされてないスレ画は…?
53824/02/26(月)14:23:38No.1161681795そうだねx5
公式でバイのキャラが出てくるアニメシリーズのスレでホモフォビア開陳してんの滑稽だな
53924/02/26(月)14:23:44No.1161681822+
アバター大ウケでも感じてたけど今は映像全振りだとウケるターンだな中国?
54024/02/26(月)14:23:52No.1161681861+
プラチナゲームズがゲームを出していたような…
54124/02/26(月)14:24:19No.1161681976+
地球大移動といえばトップ2のイメージ
54224/02/26(月)14:24:30No.1161682028+
>海外の文化とかお決まりのノリみたいなの調べて見るぐらいなら国産でいいかなって
ハードルの高い教養になったら娯楽求める人は見ないよな
54324/02/26(月)14:25:14No.1161682255+
これを見ずにアニメを語っている「」は存在しないと信じたいものだが
54424/02/26(月)14:25:38No.1161682365+
>>過去の作品がBD出すにあたりリマスター化するってのはよくあるけど
>>それこそ元の人気が高くないと無理だからな
>つまりされてないスレ画は…?
公式もファンもやる気が無いヨシ!
54524/02/26(月)14:26:20No.1161682563そうだねx3
>これを見ずにアニメを語っている「」は存在しないと信じたいものだが
何かザックリ昨今の情勢語ってる「」たぶん見てないです
54624/02/26(月)14:26:22No.1161682573+
それでこの矢印はなんなんだよ
54724/02/26(月)14:26:46No.1161682678+
面白いけどなスレ画
でも画質が悪いままでお勧めはしない
54824/02/26(月)14:26:55No.1161682726+
ここにチンポ挿れてくださいって印
54924/02/26(月)14:27:51No.1161683001+
日本に住んでてこれみたいってならんよ残念ながら
55024/02/26(月)14:28:17No.1161683110+
でも2000年代のアニメって画質的にリマスターするほどでもないぐらいの微妙な立ち位置な気がする
55124/02/26(月)14:28:31No.1161683186+
日本のアニメヲタクが頭がポリフェミと同質のレベルのゴミで差別主義の選民思想の性欲ガイジだから
ソシャゲ絵みたいなのじゃなきゃシコレナイとガキみたいに駄々をこねる
55224/02/26(月)14:28:49No.1161683292+
設定は面白そうだから日本ナイズドすれば流行りそうな気もするがまあ別の新しく作るわ
55324/02/26(月)14:28:49No.1161683301+
ネトフリ来てたけどトップのPVの時点で面白くなさそうだった…
55424/02/26(月)14:29:38No.1161683542+
>それでこの矢印はなんなんだよ
術式の熟練度の証
55524/02/26(月)14:30:36No.1161683821+
milfで探してて引っかかったから知ってはいる
55624/02/26(月)14:32:01No.1161684303そうだねx1
性欲とか抜きに日本のキッズもこれ選ばねぇと思うよカッコよくないし可愛くもない
55724/02/26(月)14:32:52No.1161684522+
>>それでこの矢印はなんなんだよ
>術式の熟練度の証
他にやりようなかったのか
55824/02/26(月)14:33:55No.1161684821+
>公式でバイのキャラが出てくるアニメシリーズのスレでホモフォビア開陳してんの滑稽だな
そうやってカートゥーンが同性愛押し付けてくるからアニメの商機になってるって話じゃん
55924/02/26(月)14:34:16No.1161684914+
ヌルヌル動いて金はかかってそうだったな
56024/02/26(月)14:34:39No.1161685024+
えこれもホモアニメなの?
ハゲショタ同性愛って欧米進んでんな…
56124/02/26(月)14:34:47No.1161685065+
>もうこの矢印ハゲの時点で流行らない要素しかない
アリガトウバカヤロウ
56224/02/26(月)14:37:02No.1161685764+
>ヌルヌル動いて金はかかってそうだったな
実際に一杯金かけて大受けもしたから続編も出た
56324/02/26(月)14:37:41No.1161685923+
どこの局で放送してるのかわからん


fu3180091.jpg fu3179991.jpg 1708919467031.jpg fu3179977.jpg fu3180084.jpg