二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708919398439.jpg-(329824 B)
329824 B24/02/26(月)12:49:58No.1161656264そうだねx1 14:39頃消えます
なるほど…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)12:50:56No.1161656550そうだねx11
1050は相当長生きしてない?
224/02/26(月)12:52:22No.1161657014+
いくら千年越しとは言えライオスとファリンの同一視はないだろ…
324/02/26(月)12:53:53No.1161657492そうだねx9
その感情ですよ
424/02/26(月)12:54:19No.1161657636+
ライオスとはファリンである
524/02/26(月)12:54:23No.1161657646そうだねx14
>いくら千年越しとは言えライオスとファリンの同一視はないだろ…
日本史だって数百年前はもう相当怪しいし…
長命種がいるって言ってもボケちゃったりすると逆にその発言が説をぐちゃぐちゃに掻き乱したりしてくるぞ
624/02/26(月)12:54:52No.1161657785+
ミケラみたいになっちゃった
724/02/26(月)12:55:22No.1161657950そうだねx30
どの二次創作もヤアドが全く塵になってなくて笑う
824/02/26(月)12:55:53No.1161658086そうだねx15
>いくら千年越しとは言えライオスとファリンの同一視はないだろ…
チンギスハンと源義経が同一人物みたいな有名なトンデモ理論扱いだろうさすがに
924/02/26(月)12:56:01No.1161658118そうだねx7
>いくら千年越しとは言えライオスとファリンの同一視はないだろ…
わからんぞ
神話にしろ歴史にしろこいつらもしかして…別名の同一人物じゃない!?って解釈は結構ある
1024/02/26(月)12:56:14No.1161658196そうだねx13
いつ塵になるんだお前
1124/02/26(月)12:56:20No.1161658225そうだねx4
功績ありすぎてこれ絶対個人の話じゃないだろ…組織名だろ…ってなるのはある
1224/02/26(月)12:57:15No.1161658533+
>1050は相当長生きしてない?
ヤアドにも突っ込めや!
1324/02/26(月)12:57:52No.1161658706そうだねx2
ラダゴン=マリカ
1424/02/26(月)12:58:00No.1161658744+
>ヤアドにも突っ込めや!
ヤアドはヤアドだからいいじゃん
1524/02/26(月)12:58:01No.1161658758+
>>1050は相当長生きしてない?
>ヤアドにも突っ込めや!
ヤアドは明日にも塵になるかもしれないし…
1624/02/26(月)12:58:30No.1161658900そうだねx2
事実に基づかないライオス=ファリンとライマルカップリング論争はまた違うんじゃねえかな…
1724/02/26(月)12:58:33No.1161658909+
>ヤアドは明日にも塵になるかもしれないし…
1000年前から毎日そう言ってるだろ
1824/02/26(月)12:58:33No.1161658915+
ファリンとされる女性は建国の饗宴で屠られたと記録にある
1924/02/26(月)12:58:41No.1161658954+
>チンギスハンと源義経が同一人物みたいな有名なトンデモ理論扱いだろうさすがに
ってことはかなり信憑性高いんだな!
2024/02/26(月)12:58:51No.1161658995+
葬送のマルシル
2124/02/26(月)12:58:53No.1161659002+
オトンと鬼龍にすら同一人物説が出るぐらいだぞ
2224/02/26(月)12:59:00No.1161659044+
同一視まではいかなくてもファリンが魔物化したのはライオスの魔物化に引きずられた後付け伝承ということにはなってそう
2324/02/26(月)12:59:09No.1161659072+
常識過ぎて記すまでもないって事象は割とあるらしいからな…
2424/02/26(月)12:59:41No.1161659229+
>常識過ぎて記すまでもないって事象は割とあるらしいからな…
当時は魔物食は一般的な物だった
2524/02/26(月)12:59:44No.1161659250そうだねx3
ヤアドがバグってるのは別に不思議でもないけど
マルシルが1000超えてなお若々しいのには違和感
2624/02/26(月)12:59:45No.1161659252+
エルフって見た目年取らないの?
2724/02/26(月)13:02:12No.1161659900+
…以上がかつて大陸に存在したと言われる古の王国メリルに関する調査報告ですがヤアド氏はどう思われますか?
2824/02/26(月)13:03:11No.1161660129+
比較できるのは他の作品のエルフじゃなくてダン飯内のエルフで1000年以上を普通に生きてきているキャラがいるかどうかだな
団長ってどうなんだろう
2924/02/26(月)13:03:17No.1161660151+
研究は言っちゃえば既成概念に対して逆張りをする事で新しい発見や進展を促すものだし
その中でトンデモ説が出てくるのは自然な流れだ
3024/02/26(月)13:04:06No.1161660315+
翼獅子がライオスにお前と妹の姿でマルシルを看取ろうって言ってる時の
しわしわのマルシルは999歳だから1000歳くらいが寿命だよ
3124/02/26(月)13:04:08No.1161660324+
マルシル(999)はヨボヨボだったけど単なる想像だしどうなんだろうな
3224/02/26(月)13:04:10No.1161660334+
>研究は言っちゃえば既成概念に対して逆張りをする事で新しい発見や進展を促すものだし
いるだろ!当事者!聞けよ!
3324/02/26(月)13:04:23No.1161660377そうだねx2
>エルフって見た目年取らないの?
平均寿命にわりと近い女王はちょっとシワがある
チェンジリングでエルフになった場合のタンスさんもシワ多め
翼獅子がライオスを誘惑していた時のイメージ映像だと999歳のマルシルはシワシワ
3424/02/26(月)13:04:50No.1161660496+
この王ノイズみたいな事し過ぎ
3524/02/26(月)13:05:06No.1161660569+
翌獅子の想像はほぼ確定みたいなものだろうからなあ
3624/02/26(月)13:05:36No.1161660706+
ヤアドはまだ居そう
3724/02/26(月)13:05:39No.1161660722+
他種族の年齢は分かりづらいってネタは作中でもやってたが
ハーフエルフの年齢なんて誰にも分からんのかもしれない
3824/02/26(月)13:05:46No.1161660756+
ライオスはいいけどファリンも死んでるなら悲しいな
3924/02/26(月)13:06:17No.1161660865そうだねx1
>いるだろ!当事者!聞けよ!
イヅツミのレス
4024/02/26(月)13:07:12No.1161661092そうだねx3
ライオス女体化(モデルはファリン)とかはありそう
4124/02/26(月)13:08:21No.1161661320+
エルフは歳の割に若く見えるのはトールマン化した隊長見てもそう
4224/02/26(月)13:08:41No.1161661403+
>いるだろ!当事者!聞けよ!
これは当事者に聞いても答え出ないと思う…
より議論が活性化すると言うか…
4324/02/26(月)13:09:27No.1161661591+
当事者が1000年前のことをどのくらい覚えてるか
ボケてなくても怪しい
4424/02/26(月)13:10:31No.1161661869+
トーデン兄妹は竜の末裔……というのはトーデン兄妹の死後すぐから語られてましたな
4524/02/26(月)13:11:19No.1161662060そうだねx5
カブルー女説とカブルーライオスの側室説は早い段階で出て来ると思う
4624/02/26(月)13:11:40No.1161662140+
文句あるならマルシルは死ぬ前にちゃんとした文章残せ…
4724/02/26(月)13:12:20No.1161662307+
ライオスは魔物を食べてなかった説
4824/02/26(月)13:12:24No.1161662322+
>文句あるならマルシルは死ぬ前にちゃんとした文章残せ…
既に広まってる説と全然違うからこれはボケてから書いたものだって言われる
4924/02/26(月)13:13:17No.1161662572+
年寄りから聞き込みした戦争の体験談が事実と異なるケースもよくあるからな…
5024/02/26(月)13:13:30No.1161662617+
たぶんマルシル900歳くらいの時
ライオス題材のラノベが知らないうちに出回っているんだ
5124/02/26(月)13:14:14No.1161662799+
歩き茸食中毒事件が肖像画になってるくらいなら性別誤認は大丈夫だと思いたい
5224/02/26(月)13:14:18No.1161662816+
ヤアドは入れ物の方の寿命が喰われてる可能性がある
5324/02/26(月)13:14:59No.1161662992+
女体化ライオスは出てくる
5424/02/26(月)13:15:04No.1161663015+
なんなら存命中にあること無いこと盛られると思う
5524/02/26(月)13:15:15No.1161663064そうだねx1
>ライオスとはファリンである
あんなキチガイが2人もいてたまるか!
5624/02/26(月)13:15:15No.1161663067+
翼獅子も再現性に疑問があるパパシルとか
5724/02/26(月)13:15:33No.1161663144+
>なんなら存命中にあること無いこと盛られると思う
作中で既に吟遊詩人が適当に歌ってる
5824/02/26(月)13:18:49No.1161663973+
兄妹両方とも魔物化なんておかしくない?って所から派生して同一視されることはなくはないと思う
5924/02/26(月)13:19:13No.1161664073+
>>常識過ぎて記すまでもないって事象は割とあるらしいからな…
>当時は魔物食は一般的な物だった
むしろ今では一般的な魔物食だが1000年前には異端者のものであったって歴史だしなあ
6024/02/26(月)13:19:21No.1161664119+
>カブルー女説とカブルーライオスの側室説は早い段階で出て来ると思う
良いじゃないですか…あんな連中の事
6124/02/26(月)13:19:29No.1161664156+
ファリンはドラゴンに食われた
ファリンはドラゴンになった
ライオスは三つ首竜に変身した
ライオスは悪魔を食べた
ライオスはファリンを食べた
つまり三つ首竜とはライオス・ファリン・悪魔が合体した姿
6224/02/26(月)13:20:17No.1161664358+
短命種だけならともかく長命種がそこらにいる世界でそこまで歴史認識歪むかな
6324/02/26(月)13:20:37No.1161664463+
>兄妹両方とも魔物化なんておかしくない?って所から派生して同一視されることはなくはないと思う
悪魔を食ってから蘇生した部分が悪魔を食べて別れた分体がファリンみたいな扱いされてそう
6424/02/26(月)13:20:45No.1161664503+
ライオス譚で必ず出てくる都合の良すぎる存在センシ
急に現れていつの間にかいないから歴史家も困惑
6524/02/26(月)13:21:02No.1161664582そうだねx1
>短命種だけならともかく長命種がそこらにいる世界でそこまで歴史認識歪むかな
長命種が都合よく歪ませる
6624/02/26(月)13:21:20No.1161664652そうだねx2
>短命種だけならともかく長命種がそこらにいる世界でそこまで歴史認識歪むかな
まず読者ほど真実を知ってるわけではないからな作中人物
6724/02/26(月)13:21:55No.1161664786+
いくら長命種でも1000年も経てば伝言ゲームにはなるよ
6824/02/26(月)13:22:24No.1161664896+
カブルーが余分をカットするから端々の整合性が…
6924/02/26(月)13:23:05No.1161665065+
俺はライオスとマルシルの関係はライオス側からそれとなく提案されても思春期的なアレでナイナイしちゃって関係変わらないまま終わって
ライオス死んだ後にふっと「あっ…そうか私ライオスの事好きだったんだ」って気づいて愕然と泣き崩れると美しいと思う
7024/02/26(月)13:23:35No.1161665208+
そもそも魔物になって悪魔を食ったって時点で後世の人が聞いたらなんか神話性持たせる為に盛ってるなって思うし
7124/02/26(月)13:23:50No.1161665281そうだねx4
>俺はライオスとマルシルの関係はライオス側からそれとなく提案されても思春期的なアレでナイナイしちゃって関係変わらないまま終わって
>ライオス死んだ後にふっと「あっ…そうか私ライオスの事好きだったんだ」って気づいて愕然と泣き崩れると美しいと思う
その感情ですよ
7224/02/26(月)13:24:10No.1161665347+
>ライオス譚で必ず出てくる都合の良すぎる存在センシ
>急に現れていつの間にかいないから歴史家も困惑
集落追放されて人知れずひっそり全滅した一団の端っこに居た存在だからライオスたち以外マジで誰も出自を知らないんだよな…
7324/02/26(月)13:24:43No.1161665498+
悪魔と言うのは当時発生した災害の事なんだな…
7424/02/26(月)13:26:08No.1161665924+
いつの間にか足されてるオリキャラ
7524/02/26(月)13:26:44No.1161666122+
長寿種族がいる場合の人類有史なんて資料価値どんだけ下がるんだ
7624/02/26(月)13:26:44No.1161666123そうだねx3
>>ライオス死んだ後にふっと「あっ…そうか私ライオスの事好きだったんだ」って気づいて愕然と泣き崩れると美しいと思う
>その感情ですよ
それを踏まえた上で「ライオス王と恋仲だったんでしょう?」と後の世の研究者に問われて「違うわよ…本当に違うの・・・私が馬鹿だったから」って辛そうな笑顔で答えてたりしてると
非常に研究者たちの議論が深まると思う
7724/02/26(月)13:27:32No.1161666387+
>いつの間にか足されてるオリキャラ
このセンシってのはオリキャラなんだろうな…
7824/02/26(月)13:27:50No.1161666492+
>>ライオス譚で必ず出てくる都合の良すぎる存在センシ
>>急に現れていつの間にかいないから歴史家も困惑
>集落追放されて人知れずひっそり全滅した一団の端っこに居た存在だからライオスたち以外マジで誰も出自を知らないんだよな…
臨時メンバーが入れ替わり立ち替わりしていたのを物語にする時に一人の人物に当てはめたやつ
7924/02/26(月)13:28:33No.1161666733+
どこかで認識が伝聞が失敗した結果として自称ライオスとシュローの子孫が東方から王位を要求して乗り込んでくる
8024/02/26(月)13:30:31No.1161667255+
考察本のDIOと承太郎同一人物説思い出した
8124/02/26(月)13:32:05No.1161667663+
メリニの魔物食レシピ本なんかでセンシの名前は長く語り継がれることになりませんか
8224/02/26(月)13:33:27No.1161668030+
センシは当時のオーク集団のチーム名みたいなものでは?
8324/02/26(月)13:34:11No.1161668204+
その後だとファリンが世界へ旅に行くから多分その記録も残ってるだろうし余計混乱するなこれ…
8424/02/26(月)13:34:46No.1161668345+
>長寿種族がいる場合の人類有史なんて資料価値どんだけ下がるんだ
仕方ねえだろあいつら都合よく情報を抱え込むんだから
8524/02/26(月)13:35:15No.1161668463+
>ファリンとされる女性は建国の饗宴で屠られたと記録にある
つまり食べたことによる同一化とされたのではないか
8624/02/26(月)13:35:25No.1161668507+
センシってやつ都合よく出て来過ぎだな…
このシュローてやつも怪しいな…
8724/02/26(月)13:36:07No.1161668675+
王はいもうとの下半身を差し出してその地位を築いたとされる
8824/02/26(月)13:36:12No.1161668712+
食べたって性行為の暗喩だろ
8924/02/26(月)13:36:14No.1161668721+
なんでファンの幻覚では揃ってヤアド長持ちしてるんだよ
さすがに300年くらいしたらチリになるだろ
9024/02/26(月)13:36:18No.1161668740+
>>ファリンとされる女性は建国の饗宴で屠られたと記録にある
>つまり食べたことによる同一化とされたのではないか
その後ファリンの蘇生で主要人物と国民が祝ってるんだよなあ…
邪教かな?
9124/02/26(月)13:36:37No.1161668818そうだねx3
すげぇな千年王国じゃん
偉業だぞ
9224/02/26(月)13:36:45No.1161668858そうだねx1
>センシってやつ都合よく出て来過ぎだな…
>このシュローてやつも怪しいな…
チルチャックってやつ便利すぎるな…イヅツミってやつも便利すぎるな…
9324/02/26(月)13:36:52No.1161668886+
今度はうまく伸びたのか
やっぱり同内容スレ競合させてちゃダメね
9424/02/26(月)13:36:52No.1161668889+
>このシュローてやつも怪しいな…
東方国家の敏郎と同一視する説もあるが眉唾だな
9524/02/26(月)13:36:56No.1161668899+
>考察本のDIOと承太郎同一人物説思い出した
どういう事だよ
9624/02/26(月)13:37:02No.1161668928+
>長寿種族がいる場合の人類有史なんて資料価値どんだけ下がるんだ
長寿というのは生物のハード部分の話で
それに乗って史料を編纂するソフトの信頼性が変わらないなら
種族それぞれの史学の価値も価値観も別に変わらないと思う
9724/02/26(月)13:37:13No.1161668967+
>邪教かな?
正史のままでわりと…
9824/02/26(月)13:37:37No.1161669081そうだねx1
あくまでフィクションとしての解釈だけど現実にも源頼光と丑御前の同一視とかやってるしな
9924/02/26(月)13:37:56No.1161669160そうだねx3
>すげぇな千年王国じゃん
>偉業だぞ
ククク…
ホホホ…
10024/02/26(月)13:38:05No.1161669198+
一歩間違えればファリンは聖女扱いだったな
これから蘇生一般化しそうな世界で良かった
10124/02/26(月)13:38:15No.1161669249そうだねx3
>俺はライオスとマルシルの関係はライオス側からそれとなく提案されても思春期的なアレでナイナイしちゃって関係変わらないまま終わって
>ライオス死んだ後にふっと「あっ…そうか私ライオスの事好きだったんだ」って気づいて愕然と泣き崩れると美しいと思う
葬送のマルシル始まったな…
10224/02/26(月)13:38:51No.1161669414+
存命の人間の事績ですらあやふやになる実例があれこれ思い当たる…
10324/02/26(月)13:39:20No.1161669530+
歴史書は適当なこと書くやつ居るから当時の日記やお手紙が重要視される
10424/02/26(月)13:39:30No.1161669585そうだねx4
ライオス:迷宮踏破者で竜殺しで魔物食いで悪魔食いで竜に変身した英雄王
ファリン:死んで生き返ってキメラになり王に殺され肉を民衆に振るまわれた事で蘇った王の妹
チルチャック:ハーフフットの組合の立役者にして建国譚における重要人物
センシ:迷宮から現れたドワーフの戦士でライオス王に魔物の食べ方を教授したという
マルシル:暗黒古代魔術の使い手にして宮廷魔術師で存命の人物
イヅツミ:獣の身体に人の魂を宿すニンジャで悪魔に支配された時は首を切り落とすよう王に頼まれた

やった事だけかいつまんでも後世の人絶対混乱するってこんなん
10524/02/26(月)13:40:30No.1161669931+
当時の記録を元に書かれたダンジョン飯という創作物が庶民の間で人気を博してるが内容はおおよそ荒唐無稽だ
10624/02/26(月)13:40:42No.1161669985+
>歴史書は適当なこと書くやつ居るから当時の日記やお手紙が重要視される
センシの日記が見つかって研究者が頭抱える奴
10724/02/26(月)13:41:21No.1161670195+
>当時の記録を元に書かれたダンジョン飯という創作物が庶民の間で人気を博してるが内容はおおよそ荒唐無稽だ
むしろこの記録からこんなトンチキ話考えられるの天才すぎる…
10824/02/26(月)13:44:20No.1161670980+
10年ダンジョンにこもってた存在がどうして当時墓地だった1階に現れるんですか!?
10924/02/26(月)13:45:58No.1161671442+
>考察本のDIOと承太郎同一人物説思い出した
アレ作者が6部しか読んでない上に6部もまともに読んでないもんだから
「二人とも首筋に星型のアザがあって時を止めるスタンドを使う」ってことから
素で同一人物だと勘違いしてる奇跡の産物だから…
11024/02/26(月)13:46:10No.1161671496+
なんか…後世の伝承でナマリとシュローの株が上がってる…
11124/02/26(月)13:48:27No.1161672130+
悪魔を
食った
王様
11224/02/26(月)13:48:55No.1161672259そうだねx3
>悪魔を
>食った
>王様
え おはなし かぶるー
11324/02/26(月)13:53:59No.1161673707+
アーサー王伝説も好き勝手に創作されて登場人物さえ増えてるから
センシが便利キャラ過ぎて後付けの創作扱いされそう
11424/02/26(月)13:54:58No.1161674012+
犬の名前とか食肉拒否とかの描写見る限りこの世界にも神話の類はあるんだろうがどの程度盛られているんだろうな
11524/02/26(月)13:55:55No.1161674264+
他国から武者修行にやってきたシーサーペントも一蹴する武力をもつシュローこそランスロットみたいな扱いを受けるんじゃないか?
11624/02/26(月)13:56:15No.1161674362+
ライオスとマルシルが結婚したら絶対マルシルがライオスの死体手放さなくなるじゃん…
11724/02/26(月)13:56:36No.1161674465+
トールマンが数千年も生きるわけ無いだろ…
だからヤアドは襲名制だな!
11824/02/26(月)13:57:16No.1161674634+
現実でも当事者の話って利害関係ある分あんま信用しすぎちゃいけないからな…
11924/02/26(月)13:57:21No.1161674660そうだねx1
あのおっさんいつも塵化に怯えてんな
12024/02/26(月)13:57:44No.1161674766+
後世の人間が一番創作だろと思うのはファリン食われてから再アタック〜悪食王誕生までが1ヶ月程度しかないことだと思う
一ヶ月の間にイベント起きすぎだろ
12124/02/26(月)13:59:21No.1161675185+
俺もダンジョン飯世界の吟遊詩人になって盛りまくった英雄譚を広めたい
12224/02/26(月)13:59:24No.1161675204そうだねx3
カブルーも相当話を盛ってるだろ…って経歴してる
特にエルフ最強の魔法剣士を義母に持ち鍛えられたってところ
12324/02/26(月)13:59:37No.1161675276+
マルシルも500歳あたりで死んでないなら旦那数人はすでに死別してると思うから
こういう感じにはならないんじゃなかろうか?
寿命を当然の様にまっとうできると思っている
性遍歴が更新されない事に違和感がない
多分高齢の童貞処女の人の発想だと思うけど想像力が貧しいよね
12424/02/26(月)13:59:39No.1161675287+
カブルーとか元々ライオスのパーティメンバー説とかライオスの親友的な扱い受けてそう
12524/02/26(月)14:00:38No.1161675501+
「低俗っぽい理由は歴史につけられない」ってのは現実でもあるあるだし
ライオス王は魔物の事が好きで好きで仕方ないのでたまに私欲で倫理を外して行動しちゃった冒険エピソードは
いい感じの理由がつくのだろう…
12624/02/26(月)14:00:59No.1161675582+
本人に聞けや
12724/02/26(月)14:02:12No.1161675880+
カブルーの方が出生や冒険に出た理由そのものはこの手の話の主人公っぽいよね
12824/02/26(月)14:03:43No.1161676301+
本人生きてても会ったことなければ
こんなもんだよね
12924/02/26(月)14:03:56No.1161676358そうだねx3
>ライオスとマルシルが結婚したら絶対マルシルがライオスの死体手放さなくなるじゃん…
ダンジョン飯2王墓の守護者始まったな…
13024/02/26(月)14:03:56No.1161676359そうだねx1
こんな都合の良い友人兼宰相がいるわけねーだろ
13124/02/26(月)14:04:19No.1161676446+
>カブルーの方が出生や冒険に出た理由そのものはこの手の話の主人公っぽいよね
村焼きは主人公の動機づけとしては定番だしな
13224/02/26(月)14:04:54No.1161676612そうだねx1
>他国から武者修行にやってきたシーサーペントも一蹴する武力をもつシュローこそランスロットみたいな扱いを受けるんじゃないか?
一部でファリンとの恋愛話が盛りに盛られるやつ
13324/02/26(月)14:05:54No.1161676898+
村を魔物に滅ぼされ親を殺された少年が
女エルフの剣聖に養子に迎えられて鍛えてもらい悪魔を滅ぼす為ダンジョンに挑む
めちゃくちゃ王道(にっ
13424/02/26(月)14:08:05No.1161677553+
このチルチャックというやつ鍵士にしては優秀すぎる
お助けキャラか?
13524/02/26(月)14:09:33No.1161678005そうだねx3
チルチャックさんは多分王国の歴史以外にも
普通にメリニハーフフット組合の創設者として名を残すと思う
13624/02/26(月)14:11:28No.1161678511+
>他国から武者修行にやってきたシーサーペントも一蹴する武力をもつシュローこそランスロットみたいな扱いを受けるんじゃないか?
良くも悪くもメインでは大きく立ち回らないあたりが後付け創作っぽい
13724/02/26(月)14:11:41No.1161678576+
ヤアドが生きてるってライオスも絶対いるじゃん
13824/02/26(月)14:11:42No.1161678580+
センシとか多分ヒポグリフのスープの過去話もう誰にも詳しくは話さなそうだし
歴史家が最深部までついてきてくれた理由を推測するしかないな…
13924/02/26(月)14:12:38No.1161678850+
凄い人に関しては基本王がすごいから王の周りの人もすごいで納得はされそう
14024/02/26(月)14:12:55No.1161678934+
チルチャックはあの英雄の仲間かつハーフフットの地位向上に貢献した伝説の人になってるよね…
14124/02/26(月)14:13:35No.1161679120+
シュローが東方の地方領主トウシロウと同一人物なのちゃんと後世に残るか怪しいよね
14224/02/26(月)14:13:50No.1161679177+
ナマリはなんやかんやライオスの国で生涯を終えたのかな
流石に行く当てないしな
14324/02/26(月)14:14:04No.1161679237そうだねx1
王様のパーティだしSSRキャラ詰め合わせでも全くおかしくないからな…
14424/02/26(月)14:14:23No.1161679345+
魔物食が文化として根付いてゆく…
14524/02/26(月)14:14:43No.1161679427そうだねx1
後世になって半本家の残した書物とライオス王の英雄譚が合致して
シュローがきちんと実在した事が証明される
14624/02/26(月)14:15:11No.1161679547+
>シュローが東方の地方領主トウシロウと同一人物なのちゃんと後世に残るか怪しいよね
トウシロウをモデルに作ったオリキャラを吟遊詩人が混ぜたんだな…
14724/02/26(月)14:15:27No.1161679631そうだねx1
ハーフフット組合の初代組合長として資料が多く残されるからその辺から伝説がどこまで本当か検証されるんだろうな
14824/02/26(月)14:15:56No.1161679777+
コボルトやオークも有効的な国だし亜人の移民はそこそこいたと思う
14924/02/26(月)14:16:14No.1161679870そうだねx1
とにかく歴史的な足取りがつかみにくいのはセンシか…イヅツミだろうな
15024/02/26(月)14:17:36No.1161680232+
>センシとか多分ヒポグリフのスープの過去話もう誰にも詳しくは話さなそうだし
>歴史家が最深部までついてきてくれた理由を推測するしかないな…
多分ライオスかマルシルが語ってくれるだろう…
カブルーあたりが聞き出してくれるはず
15124/02/26(月)14:17:40No.1161680245+
センシこそ多分身内以外には詳しいこと話さないからナマリの記録と混ざっちゃいそうだ
いや魔物料理研究の著書とかで案外しっかり残るか…
15224/02/26(月)14:18:11No.1161680363+
>チルチャックはあの英雄の仲間かつハーフフットの地位向上に貢献した伝説の人になってるよね…
センシ並みにコイツのちの創作だろって言われるくらい都合いいよな…
15324/02/26(月)14:19:07No.1161680630+
カブルーが残した建国史が正式なものとされているけど分かりやすくしたり都合が悪い部分を記述してなかったりするから関係者の手記等との食い違いが多いんだよね
15424/02/26(月)14:19:42No.1161680778+
チルチャックは「情が湧いて放っておけなくてついていった」って絶対書き残さないから
無謀な探索についていった理由が後世変わると思われる
15524/02/26(月)14:19:51No.1161680828+
>シュローが東方の地方領主トウシロウと同一人物なのちゃんと後世に残るか怪しいよね
いやまあエルフが悪魔関係の記録としてちゃんと残すと思う
ただそれがトールマンに受け入れられるかと言われると偏見とかあるし無理だとも思う
15624/02/26(月)14:20:34No.1161680990+
>王様のパーティだしSSRキャラ詰め合わせでも全くおかしくないからな…
人権SSR3人
普通に強いSSR2人
強いけどデメリット持ちのSR1人
これがライオスPTだ!
15724/02/26(月)14:20:45No.1161681039+
700歳くらいの時にポロっと「ライオスとマルシルは2人で1人」みたいな事言っちゃったマルシルのせいで後々混乱引き起こしててほしい
15824/02/26(月)14:21:01No.1161681099そうだねx2
マイヅルさんあたりがばっちり活躍を脚色しつつシュローの旅の話は残される
15924/02/26(月)14:21:34No.1161681239+
>700歳くらいの時にポロっと「ライオスとマルシルは2人で1人」みたいな事言っちゃったマルシルのせいで後々混乱引き起こしててほしい
二重人格説か…
16024/02/26(月)14:21:53No.1161681324+
時代によって王のパーティ人数や構成が変わるのめちゃくちゃありそう〜
16124/02/26(月)14:22:06No.1161681379+
>チルチャックは「情が湧いて放っておけなくてついていった」って絶対書き残さないから
>無謀な探索についていった理由が後世変わると思われる
そもそも付いて行った理由が前払い制だからだし
16224/02/26(月)14:22:10No.1161681399+
>カブルーが残した建国史が正式なものとされているけど分かりやすくしたり都合が悪い部分を記述してなかったりするから関係者の手記等との食い違いが多いんだよね
カブルーが旅の間同行してなかったのはわかってるからそこは一行の記録の方が優先されるだろう
16324/02/26(月)14:23:19No.1161681702そうだねx1
後世のソシャゲで美少女になってるライオス達
16424/02/26(月)14:23:39No.1161681799+
>時代によって王のパーティ人数や構成が変わるのめちゃくちゃありそう〜
人種的配慮の為にノームという事にされるファリン
16524/02/26(月)14:24:07No.1161681928+
この世界にあるのか知らんけど
イヅツミはおそらく戸籍的な存在もないからなぁ…
16624/02/26(月)14:24:26No.1161682007そうだねx1
>>時代によって王のパーティ人数や構成が変わるのめちゃくちゃありそう〜
>人種的配慮の為にノームという事にされるファリン
王の妹が種族変わってんじゃん!
16724/02/26(月)14:24:32No.1161682041+
伝説の半ドラゴン女王ファリンも訪れたで売り出してる観光地1000年後に大量にありそう
16824/02/26(月)14:25:14No.1161682259+
>イヅツミはおそらく戸籍的な存在もないからなぁ…
まあでもライオス王朝始まったら戸籍作ってくれるだろう…
うちの子だって
16924/02/26(月)14:25:28No.1161682322+
>伝説の半ドラゴン女王ファリンも訪れたで売り出してる観光地1000年後に大量にありそう
(なんか全国各地に複数ある悪食王の墓)
17024/02/26(月)14:25:51No.1161682419+
>>>時代によって王のパーティ人数や構成が変わるのめちゃくちゃありそう〜
>>人種的配慮の為にノームという事にされるファリン
>王の妹が種族変わってんじゃん!
だがこれで王の義理の妹が村で迫害された事に説得力が増すぞ!
17124/02/26(月)14:27:11No.1161682805+
そんなヨネダ2000みたいな…
17224/02/26(月)14:27:54No.1161683016+
>だがこれで王の義理の妹が村で迫害された事に説得力が増すぞ!
ノームだから魔法に長けてた裏付けにもなるな…
17324/02/26(月)14:28:55No.1161683350+
弘法大師ゆかりの寺レベルでそこらじゅうに悪食王ゆかりの森が
17424/02/26(月)14:29:02No.1161683375+
実在してるけどヤアドも相当説明がめんどい経歴してるよ…
そもそも今のヤアドはヤアドの身体ではなくて…
17524/02/26(月)14:29:39No.1161683547+
>(なんか全国各地に複数ある悪食王の墓)
ライ舎利塔
17624/02/26(月)14:30:16No.1161683715そうだねx1
ライオスはもういないじゃない
17724/02/26(月)14:31:23No.1161684098+
ライオスはファリンである
17824/02/26(月)14:31:40No.1161684203+
マルシルが否定しても「公式が勝手に言ってるだけの設定」扱いされるし…
17924/02/26(月)14:31:44No.1161684228+
漫画で読んでるからヤアドの正体とか分かってるけど後世から見たら箔付けの為に王の子孫を名乗ってた説とかそれなりに出てそう
18024/02/26(月)14:31:45No.1161684231+
1000年後つっても
エルフとかだと二世代くらいの昔の話
だったりするのが凄いな
18124/02/26(月)14:32:13No.1161684357+
>弘法大師ゆかりの寺レベルでそこらじゅうに悪食王ゆかりの森が
うちの近所ですら複数あるわ弘法大師が掘った井戸
あれ後世でお弟子さんめっちゃ増えたあとでその事業の一環でほったのを弘法井戸ってことにしたらしいな
18224/02/26(月)14:32:31No.1161684433+
このヤアドって人いくらなんでも長生きしすぎだから襲名制か何かでしょ
18324/02/26(月)14:32:44No.1161684487+
ウワーッ
1000年前のデルガルの肖像画ほぼそのまんまだ!
ってなるんだよなヤアド
18424/02/26(月)14:32:57No.1161684553+
矢立肇的な何か
18524/02/26(月)14:33:04No.1161684584+
>1000年後つっても
>エルフとかだと二世代くらいの昔の話
>だったりするのが凄いな
現代感覚だと明治維新ぐらいじゃないか
18624/02/26(月)14:33:31No.1161684714+
>マルシルが否定しても「公式が勝手に言ってるだけの設定」扱いされるし…
国母様はもう少し行間を読んでいただかないとねぇ…
18724/02/26(月)14:34:49No.1161685080+
>>1000年後つっても
>>エルフとかだと二世代くらいの昔の話
>>だったりするのが凄いな
>現代感覚だと明治維新ぐらいじゃないか
俺が子供の頃生きてたじいちゃんが言うには〜って話が通じる範囲…
18824/02/26(月)14:36:36No.1161685604+
>>マルシルが否定しても「公式が勝手に言ってるだけの設定」扱いされるし…
>国母様はもう少し行間を読んでいただかないとねぇ…
国母になってる時点でだいたい答え合わせできとるやろがい!


1708919398439.jpg