二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708912997879.jpg-(213881 B)
213881 B24/02/26(月)11:03:17No.1161627448+ 12:54頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)11:08:41No.1161628421そうだねx19
そして寂しくなったマルシルは再び禁忌に手を伸ばすのであった
224/02/26(月)11:10:32No.1161628735+
ふっかつのじゅもん
324/02/26(月)11:15:28No.1161629617+
本人が生きてるのにライマル派と解釈違い派のレスポンチバトルが行われる
424/02/26(月)11:24:18No.1161631411+
本人は照れ隠しで嘘ついてる派がいるんだ…
524/02/26(月)11:25:35No.1161631650そうだねx19
「いいや!悪食王はマルシル様を大切に思ってた!それを愛と呼ばずしてなんとする!」
というレスにはマルシルも赤面してスレを閉じるよりなかったという
624/02/26(月)11:25:38 ID:n5ObQHx6No.1161631664+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1161617266.htm
724/02/26(月)11:26:53No.1161631942そうだねx25
(もしかしてライオス私のこと好きだったんじゃ…?)とか思い出すとまあまあ地獄になってくる気がする
824/02/26(月)11:27:49No.1161632153そうだねx15
葬送しなきゃ…
924/02/26(月)11:27:55No.1161632178そうだねx11
ライオスはもういないじゃない
1024/02/26(月)11:28:00No.1161632198+
じゃあライオスは誰と交尾したんだよ
1124/02/26(月)11:28:15No.1161632248+
ライオスの死から28年後…
1224/02/26(月)11:29:44No.1161632557+
最初は私とライオスだったのにいつのまにかマルシルちゃんとライオスくんになってそう
1324/02/26(月)11:31:17No.1161632861+
竜に攫われたマルシル姫をライオスとファリンの仲良し兄弟が助けにいく絵本いいよね
1424/02/26(月)11:32:45No.1161633157+
創作の方が史書並に知名度持つやつ
1524/02/26(月)11:33:21No.1161633267+
これすき
作者凸して数カ月間現役ライオス逸話をぶち込んで欲しい
1624/02/26(月)11:33:24No.1161633277+
>本人は照れ隠しで嘘ついてる派がいるんだ…
公式が勝手に言ってるだけだからな…
1724/02/26(月)11:34:00No.1161633395そうだねx3
>創作の方が史書並に知名度持つやつ
ライマル史観と呼ばれそう
1824/02/26(月)11:34:01No.1161633396そうだねx8
>これすき
>作者凸して数カ月間現役ライオス逸話をぶち込んで欲しい
助かる
1924/02/26(月)11:34:32No.1161633513+
>これすき
>作者凸して数カ月間現役ライオス逸話をぶち込んで欲しい
やっぱりライマルはあったんだ!
2024/02/26(月)11:38:18No.1161634324+
でも宰相が「悪食王の現実の人柄は誰にも言わないで」って遺言で…
2124/02/26(月)11:39:43No.1161634601+
ライアルも寿命で死ぬのか
2224/02/26(月)11:40:03No.1161634666そうだねx1
>でも宰相が「悪食王の現実の人柄は誰にも言わないで」って遺言で…
(やはり権威や国とは関係のない愛があったんだな…)
2324/02/26(月)11:40:10No.1161634695+
>ライアルも寿命で死ぬのか
誰それ
2424/02/26(月)11:40:47No.1161634801+
昔の中日の外人選手かな
2524/02/26(月)11:46:15No.1161636054+
後の世の掲示板でマルシルは行間が読めてないからなって言われてそう
2624/02/26(月)11:50:41No.1161636987+
ライマルあるよ!
fu3179781.jpg
2724/02/26(月)11:53:05No.1161637518そうだねx3
>(もしかしてライオス私のこと好きだったんじゃ…?)とか思い出すとまあまあ地獄になってくる気がする
🦁ライオスはもういないじゃないか
2824/02/26(月)11:55:11No.1161638009+
まぁ今でさえライオスの私室で編み物する姿は家族!というライマルあった派と
ガイドブック他から読み取るにそういう関係は無かった派は日夜議論を交わしているんだがな
2924/02/26(月)12:00:37No.1161639323+
でもここでマルシル本人がなんか言ったら漫画のカップリングに公式が言及するようなもんだしなぁ
3024/02/26(月)12:02:29No.1161639773そうだねx1
>じゃあライオスは誰と交尾したんだよ
バジリスクとか…?
3124/02/26(月)12:03:21No.1161640002+
>(もしかしてライオス私のこと好きだったんじゃ…?)とか思い出すとまあまあ地獄になってくる気がする
マルシル「わたしはエルフだから人間のことがよくわからなくて、人間を知るために旅をしているんだ」
3224/02/26(月)12:03:24No.1161640010そうだねx1
ライマルはなくていいけど
数夜を共にしてるくらいの距離感で頼む
3324/02/26(月)12:04:15No.1161640240+
何百年も経つと本人も恋人関係だったと思い出すやつ
3424/02/26(月)12:04:33No.1161640321+
>何百年も経つと本人も恋人関係だったと思い出すやつ
そうかな…そうかも…ってなるのか
3524/02/26(月)12:04:52No.1161640399+
ライオスかファリンの血統は残さないと国の正当性がね
3624/02/26(月)12:05:10No.1161640478+
クォーターエルフって寿命どうなるんだろう
まず産まれるのが大変なんだろうけど
3724/02/26(月)12:05:27No.1161640549+
>ライオスかファリンの血統は残さないと国の正当性がね
ライファリしろって?
3824/02/26(月)12:05:29No.1161640555+
王位はファリンの息子が継いだんだろうな
3924/02/26(月)12:05:50No.1161640663+
まあ今のマルシルの精神年齢を考えると
数十年〜百年後とかにまた感じ方が変わるのは普通に有るだろうなと
4024/02/26(月)12:06:04No.1161640741+
>王位はファリンの息子が継いだんだろうな
チルの孫が継いだかも…
4124/02/26(月)12:06:42No.1161640903そうだねx4
>>何百年も経つと本人も恋人関係だったと思い出すやつ
>そうかな…そうかも…ってなるのか
好きでもないのに迷宮主に堕ちたマルシルをカナリア隊と敵対してまで助ける訳ないでしょ!?
4224/02/26(月)12:07:22No.1161641112+
ライオスの真意はマルシルにはわからないもんな
4324/02/26(月)12:09:08No.1161641659+
鈍臭のマルーシル
4424/02/26(月)12:09:11No.1161641673そうだねx4
中には王と宰相の禁断愛があったりするんだろうなって
4524/02/26(月)12:14:18No.1161643387+
そうか…マルシルの寿命だとあの世界にインターネットとスマホが発展するくらいまでは普通に生きれるのか…
4624/02/26(月)12:15:48No.1161643887+
>中には王と宰相の禁断愛があったりするんだろうなって
国民の前では常に穏やかな笑みを絶やさぬ宰相が
悪食王の前では感情を露わにする姿が宮廷内で幾度も目撃されており…
4724/02/26(月)12:18:09No.1161644698+
ネクロマンサー…
4824/02/26(月)12:18:38No.1161644869+
サキュバスによって暴かれたマルシルの趣味を鑑みれば精神年齢はせいぜい中学生程度
それに手を出すライオスはロリコンの誹りを免れないだろう
いやさすがは悪食と結構後世に語り継がれるかも…
4924/02/26(月)12:21:42No.1161645903+
>(もしかしてライオス私のこと好きだったんじゃ…?)とか思い出すとまあまあ地獄になってくる気がする
私も好きだったかもしれないとか思いだして黒魔術やるのか
本人起こしても魔物食のことしか言わなそうだが
5024/02/26(月)12:22:03No.1161646023+
「ところで私はそこに書かれてる当人なんだけど」
されるかと思うと長命種怖いな…
そんなこと言われたらもう腹切って死ぬしかないじゃん
5124/02/26(月)12:22:32No.1161646213+
ナマモノは許可取りなさいよ!
5224/02/26(月)12:23:15No.1161646470+
「……と本人は言っているが本人も気付いていないかも知れないが本心はこうである」
みたいな事を言われて困る、と伊集院光が昔言ってたな
5324/02/26(月)12:23:51No.1161646706+
君臨せず隠居したルートか
5424/02/26(月)12:24:23No.1161646900+
メンバーにエルフいると本人生きてるから権利関係も面倒で
大河もの造り難いんだよなって文句言われてそう
5524/02/26(月)12:24:54No.1161647130+
俺はライマルはあった派の歴史研究家だけど論文として発表するにはまだ史料が足りないから出来ない

というわけで描き下ろしで追加エピソードお願いします
5624/02/26(月)12:25:32No.1161647365+
この手のファンアートだと大抵ヤアド存命なのがひどい
はよ塵になれや!
5724/02/26(月)12:25:47No.1161647464+
>はよ塵になれや!
もうすぐなりますよ
5824/02/26(月)12:25:49No.1161647480+
というか生きてる長命種も個人のことになるとペラペラ喋らない人の方が多そうなんだよね
特に短命種と深く関わった人たちほど
5924/02/26(月)12:26:06No.1161647559+
>メンバーにエルフいると本人生きてるから権利関係も面倒で
>大河もの造り難いんだよなって文句言われてそう
生きてても死んでてもうるさい人は居るし二次創作が許される文化的土壌や余裕の有無が大事な気がする
6024/02/26(月)12:26:45No.1161647816+
ファライ派に救いは無いんですか…?
6124/02/26(月)12:26:57No.1161647886+
ヤアドとマルシルどっちが先に死ぬのか
6224/02/26(月)12:26:59No.1161647901+
>生きてても死んでてもうるさい人は居るし二次創作が許される文化的土壌や余裕の有無が大事な気がする
英雄譚なんてそんなものですよ
6324/02/26(月)12:27:43No.1161648176+
>ヤアドとマルシルどっちが先に死ぬのか
ヤアドはずっと生きてそう
6424/02/26(月)12:27:53No.1161648239+
>メンバーにエルフいると本人生きてるから権利関係も面倒で
>大河もの造り難いんだよなって文句言われてそう
まぁ現実でも遠くの人が存命中に女体化されてるから
日本っぽい国の方で作られると思う
6524/02/26(月)12:28:59No.1161648631そうだねx1
>まぁ現実でも遠くの人が存命中に女体化されてるから
>日本っぽい国の方で作られると思う
シュローが土産話として語った内容がめっちゃ脚色されてそう
6624/02/26(月)12:32:48No.1161649999+
>この手のファンアートだと大抵ヤアド存命なのがひどい
>はよ塵になれや!
なんなら公式が存命させてるし…
6724/02/26(月)12:33:09No.1161650128+
>シュローが土産話として語った内容がめっちゃ脚色されてそう
愛する人が自分達を救う為に犠牲となり迷宮主に囚われて竜になり
助ける為に迷宮主と戦うも仲間の一人が今度は迷宮主と成り代わり
諸悪の根源の悪魔を討伐する為に親友が竜になって悪魔を食らった
とか何も脚色してなくても土産話が荒唐無稽すぎて
6824/02/26(月)12:33:21No.1161650225+
>シュローが土産話として語った内容がめっちゃ脚色されてそう
ああワ島の連中、ドン引きな二次創作するわ…
6924/02/26(月)12:33:33No.1161650316+
存命の宮廷魔術師ネタに小説書くの豪胆だな
7024/02/26(月)12:34:31No.1161650706+
実のところ宰相と王は仲悪かったらしいな
宰相はよく「殺したい…」って独り言が記録に残ってるし
王は宰相のこと「友だよ…」って言う時はおっかなびっくりで震えてたらしいし
7124/02/26(月)12:34:49No.1161650816+
>存命の宮廷魔術師ネタに小説書くの豪胆だな
多分生きてるとは思ってない
7224/02/26(月)12:34:54No.1161650854+
>諸悪の根源の悪魔を討伐する為に親友が竜になって悪魔を食らった
この後が抜けてますね
7324/02/26(月)12:35:31No.1161651061+
めちゃくちゃ脚色されてるカナリア隊に啖呵切ったシーン
7424/02/26(月)12:35:35No.1161651091+
>とか何も脚色してなくても土産話が荒唐無稽すぎて
あと当時の語り手の視点が一緒に戦ってたのに見ているところバラバラになってるとおもうの
7524/02/26(月)12:35:42No.1161651154+
そもそもトーデン家で王位続いてるの
7624/02/26(月)12:36:21No.1161651376+
インターネット
多分ドワーフの技術だな
マルシル550歳くらいの時は普及してるだろう
7724/02/26(月)12:36:42No.1161651508+
長くなるとだんだんと脚色から猫が消えていくのわかる
7824/02/26(月)12:36:42No.1161651509+
だからこのセンシって誰だよ
どの文献にも記録がねえ
7924/02/26(月)12:37:12No.1161651702+
>めちゃくちゃ脚色されてるカナリア隊に啖呵切ったシーン
カナリア隊に連行されかけたところに
馬に乗って「死」の眼帯を着けたライオスが颯爽と!
8024/02/26(月)12:37:28No.1161651802+
今思い返してみるとお互いに好き合ってたかもね
ってことはありそうだ
情緒育ってないマルシルならなおさら
8124/02/26(月)12:37:34No.1161651845+
>だからこのセンシって誰だよ
お色気担当だしきっと演義の貂蝉みたいなもんやぞ
8224/02/26(月)12:37:56No.1161651970+
葬送のマルシルになる可能性は高い
8324/02/26(月)12:38:05No.1161652037+
>>シュローが土産話として語った内容がめっちゃ脚色されてそう
>ああワ島の連中、ドン引きな二次創作するわ…
五百後くらいにソシャゲで女体化されるライオスシュローは想像に難くない
8424/02/26(月)12:38:29No.1161652200+
>マルシル「わたしはエルフだから人間のことがよくわからなくて、人間を知るために旅をしているんだ」
ハーフエルフがエルフ名乗ってんじゃねぇ
8524/02/26(月)12:38:33No.1161652227+
カプルーカプ派です
よろしくお願いします
8624/02/26(月)12:38:50No.1161652334+
なんだかんだ女王におさまったフラメラから内容に抗議が来てます
8724/02/26(月)12:38:54No.1161652349そうだねx2
>めちゃくちゃ脚色されてるカナリア隊に啖呵切ったシーン
オペラ『悪食王伝説』において赤龍討伐と悪魔討伐と並んで盛り上がるシーン
8824/02/26(月)12:38:58No.1161652379+
そういやセンシのPT加入ってなにか切っ掛けや要因なくいつの間にかいたな…
8924/02/26(月)12:39:07No.1161652428そうだねx3
>>マルシル「わたしはエルフだから人間のことがよくわからなくて、人間を知るために旅をしているんだ」
>ハーフエルフがエルフ名乗ってんじゃねぇ
うーわ…
9024/02/26(月)12:39:31No.1161652549+
フラメラ様はまあ女王になる運命からは逃れられない感がある
9124/02/26(月)12:39:32No.1161652556そうだねx1
>そういやセンシのPT加入ってなにか切っ掛けや要因なくいつの間にかいたな…
きっかけはあっただろ!
9224/02/26(月)12:39:51No.1161652662+
嘘だとしても自分と仲間を題材にした恋愛話を読んでいい話…ってできるマルシルは凄いよ…
9324/02/26(月)12:39:55No.1161652686+
マルシルとは愛人関係にあったかもしれんが
正室には絶対なれんのよな…子供できないしいたら大変なことになるから
9424/02/26(月)12:40:19No.1161652836そうだねx1
>五百後くらいにソシャゲで女体化されるライオスシュローは想像に難くない
下半身龍になったファリンの話と全身魔物になったライオスの話がごっちゃになった結果シュローの惚れてた相手がライオスになる
9524/02/26(月)12:40:23No.1161652859+
「絶対あり得ないから!」
(体面上そう言わないといけないんだな…)
9624/02/26(月)12:40:31No.1161652918+
一日終わってマルシルのとこ行ってぐでってるの周りからどう見えるかと言うと
9724/02/26(月)12:40:44No.1161652990+
本人いるんだからまだナマモノの範疇なんだろうか
9824/02/26(月)12:40:49No.1161653017+
>一日終わってマルシルのとこ行ってぐでってるの周りからどう見えるかと言うと
キテル…
9924/02/26(月)12:40:56No.1161653044+
仮にフラメラ女王になったらマルシルを奪い返すシーンが死ぬほど盛られるのは間違いない
短命種の伝説過ぎる
10024/02/26(月)12:40:58No.1161653059+
>嘘だとしても自分と仲間を題材にした恋愛話を読んでいい話…ってできるマルシルは凄いよ…
種族による偏見をなくし寿命差をなんとかしようとするやつだ
そういう話に泣いてしまうわ
10124/02/26(月)12:41:07No.1161653116+
東方諸島で新生メリニ建国譚が歌舞伎のネタにされてるのをファリンが見る回で一話描けませんか
10224/02/26(月)12:41:20No.1161653184+
(聖女みたいな格好のファリン)
10324/02/26(月)12:41:25No.1161653215+
>そういやセンシのPT加入ってなにか切っ掛けや要因なくいつの間にかいたな…
(今魔物食べるとか言っておった?)
サソリ鍋は悪くないが全然成ってない貸しなさい
ドラゴン倒すなら一度食ってみたかったんじゃ
の3点バースト
10424/02/26(月)12:41:29No.1161653240+
>本人いるんだからまだナマモノの範疇なんだろうか
500年後でもナマモノになるの怖くない?
10524/02/26(月)12:41:46No.1161653347+
>マルシルとは愛人関係にあったかもしれんが
>正室には絶対なれんのよな…子供できないしいたら大変なことになるから
そこでこの奇跡的に産まれてしまったライマルの子供が主人公の物語!
田舎で暮らしていた娘を黒髪のハーフエルフが迎えに来るの!
10624/02/26(月)12:42:01No.1161653424+
他の者は通されない王の私室で夜に二人きりはまあそう思うなという方が無理すよ
10724/02/26(月)12:42:17No.1161653527+
>>本人いるんだからまだナマモノの範疇なんだろうか
>500年後でもナマモノになるの怖くない?
きっと腐女子になるんだ
10824/02/26(月)12:42:19No.1161653534そうだねx1
未婚の王に見初められて宮廷人に取り立てられた少女とかもう夢小説にしてくれと言ってるようなもの
10924/02/26(月)12:42:20No.1161653542+
>仮にフラメラ女王になったらマルシルを奪い返すシーンが死ぬほど盛られるのは間違いない
>短命種の伝説過ぎる
間違いなくオペラになる
11024/02/26(月)12:42:30No.1161653600+
>マルシルとは愛人関係にあったかもしれんが
>正室には絶対なれんのよな…子供できないしいたら大変なことになるから
妊娠したマルシルは後継争いを避けるために身を引いたんだな…
11124/02/26(月)12:42:36No.1161653633+
マルシルを拘束しようと襲い掛かるエルフのならず者どもをちぎっては投げちぎっては投げ
11224/02/26(月)12:42:56No.1161653768+
よその国の建国に関わった東洋人とかめちゃくちゃ日本で人気出るやつじゃん
11324/02/26(月)12:42:57No.1161653771+
>>マルシルとは愛人関係にあったかもしれんが
>>正室には絶対なれんのよな…子供できないしいたら大変なことになるから
>そこでこの奇跡的に産まれてしまったライマルの子供が主人公の物語!
>田舎で暮らしていた娘を黒髪のハーフエルフが迎えに来るの!
わけのわからない感情に脳を破壊されるマルシル
11424/02/26(月)12:43:22No.1161653946+
好き勝手言われてマルシルSNSで鍵掛けそう
11524/02/26(月)12:43:32No.1161654004+
マルシルはダンジョン潜るきっかけになったファリンのこと結構慕ってるから同一視されたらまあキレると思う
11624/02/26(月)12:43:33No.1161654017+
(なんかスピンオフみたいなのが書かれるチルチャック)
11724/02/26(月)12:43:55No.1161654159+
トシロウは竜を繋ぎ止めることはできぬと呟き国へと帰るのであった
11824/02/26(月)12:43:55No.1161654163+
>(聖女みたいな格好のファリン)
別派閥の研究者や宗教家によっては背中にめちゃでかい竜の翼や角が描かれる
11924/02/26(月)12:44:24No.1161654329+
>よその国の建国に関わった東洋人とかめちゃくちゃ日本で人気出るやつじゃん
殴り合っただけのような…
12024/02/26(月)12:44:24No.1161654331+
外交関係に配慮してエルフ犯罪者集団を駆る悪しき頭目はパッタドルということで
12124/02/26(月)12:44:40No.1161654450+
マルシルはライオスよりファリンの方の美化がすごいよね…
12224/02/26(月)12:45:05No.1161654587+
>東方諸島で新生メリニ建国譚が歌舞伎のネタにされてるのをファリンが見る回で一話描けませんか
東伝奇譚
12324/02/26(月)12:45:08No.1161654615+
マルシル「ライオスはティーンズラブ小説で題材になり過ぎ!」
ヤアド「貴女もですよ」
12424/02/26(月)12:45:08No.1161654618+
ライオス王の物語、最初は面白い冒険譚だったのにどんどん話が腐って
グインサーガみたいやなとか言われる
12524/02/26(月)12:45:33No.1161654775+
>トシロウは竜を繋ぎ止めることはできぬと呟き国へと帰るのであった
研究者「?」
12624/02/26(月)12:46:06No.1161654980+
>(なんかスピンオフみたいなのが書かれるチルチャック)
探偵とか何でも屋とかの題材として使われそう
12724/02/26(月)12:46:15No.1161655025+
悪食を美談にするのは脚本家の手腕が試される…!
12824/02/26(月)12:46:27No.1161655083+
劣等種はこれだから
12924/02/26(月)12:46:50No.1161655207+
>(なんかスピンオフみたいなのが書かれるチルチャック)
美形化された上でマルシルに言い寄って王の嫉妬心を煽る当て馬役にされそう
13024/02/26(月)12:47:15No.1161655366+
>ライオス王の物語、最初は面白い冒険譚だったのにどんどん話が腐って
>グインサーガみたいやなとか言われる
王。が人の心を手に入れるまでの描写こそ悪食王伝説の核心だろ!というクラスタと数百年レスバが続く
13124/02/26(月)12:49:23No.1161656091そうだねx1
カブキでは追いすがるファリンをあえてひっぱたいて独り去るトシローで幕が降りそう


fu3179781.jpg 1708912997879.jpg