二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708883624912.jpg-(1265457 B)
1265457 B24/02/26(月)02:53:44No.1161578879そうだねx4 09:18頃消えます
こういう作中の食事妄想みたいなのが好きなんだけど「」の好きな作中料理とかレシピ教えて欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)03:00:31No.1161579719そうだねx4
ぬめぬめ焼き
224/02/26(月)03:01:53No.1161579866そうだねx12
新世界樹の迷宮2の樹海料理
fu3179186.jpg
324/02/26(月)03:03:33No.1161580039+
ダンジョン飯とか好きそう
424/02/26(月)03:03:39No.1161580052+
江戸の卵焼き
fu3179192.jpg
524/02/26(月)03:04:45No.1161580178そうだねx2
印象に残る作中料理といえばやはり豆のスープ(豆は入っていない)
624/02/26(月)03:04:49No.1161580191+
パルワールドは結構テンション上がった
材料がアレだけど…
724/02/26(月)03:05:22No.1161580255そうだねx5
>こういう作中の食事妄想みたいなのが好きなんだけど「」の好きな作中料理とかレシピ教えて欲しい
まさにそういう本が出てるから買っとけ
https://wgn-obs.shop-pro.jp/?pid=159947967
824/02/26(月)03:08:39No.1161580586そうだねx13
フォーチュン・クエストくらいかな
924/02/26(月)03:08:43No.1161580591+
ファンタジーでモンスターを調理する描写あるといいよね
調理工程や味をさっくり済まされるとしょんぼりする
1024/02/26(月)03:10:40No.1161580782+
序盤からドラゴンステーキが出るようなファンタジー料理ものはその時点で読むのをやめるめんどくさい性癖がある
1124/02/26(月)03:10:47No.1161580791+
壺を巣にするタコみたいなモンスターをそのまま焼く料理をなんとなく覚えてる
加熱された壺が割れたら食べ頃
1224/02/26(月)03:11:34No.1161580852+
>序盤からドラゴンステーキが出るようなファンタジー料理ものはその時点で読むのをやめるめんどくさい性癖がある
説明もなく出てくるのは俺も切っちゃう
養殖ドラゴンみたいな家畜の一種扱いされてるのは好き
1324/02/26(月)03:12:24No.1161580930+
https://ncode.syosetu.com/n6877cx/
なろうだけど好きなやつ
架空世界渡って孤高のグルメやる話
1424/02/26(月)03:13:17No.1161581003+
粥に胡椒と火薬をひとつまみ散らすみたいなの
1524/02/26(月)03:13:31No.1161581030そうだねx1
料理要素ならハーヴェステラとか好きだったな
視覚的なクオリティの高さとか四季モチーフの各街に合わせた地方色の強さとか色々楽しくて
fu3179204.jpeg
こんな感じのがいっぱい出てくる
1624/02/26(月)03:14:18No.1161581113+
あばれうしどりの肉で作るステーキがどんなものか気になった
1724/02/26(月)03:14:34No.1161581138+
MoEで自分で狩った素材を料理してるとテンション上がる
1824/02/26(月)03:17:13No.1161581389+
ポケスリのヤドンのしっぽ料理は食べてみたい
図鑑文が一々旨そうなんだよね…ヤドンのしっぽ
1924/02/26(月)03:17:25No.1161581409+
>新世界樹の迷宮2の樹海料理
>fu3179186.jpg
SSQ2の料理要素はスレ「」が求めてるような素材の解像度の高さも良かったけど
ちゃんとキャラクターもののイベントとしてもバトル要素としても意味があって良い追加要素だったわ
VでもXでも欲しかった
2024/02/26(月)03:17:37No.1161581428そうだねx6
意外と材料は平凡なゼルダ料理
2124/02/26(月)03:18:04No.1161581471そうだねx10
モンハンのドン!って出される料理をハンターさんの勢いで食べてみたい
2224/02/26(月)03:18:15No.1161581491そうだねx1
盗賊の料理は日々の食材は基本的に略奪品だから不安定な食糧事情を補ったり味を誤魔化すために保存の効く濃い味付けとたっぷりの香辛料が好まれるみたいな理屈つけたやつが好き
頻繁に移動するから畑や家畜なんか作ってられないしトラックの荷台でも養殖できる昆虫食が多いとか
2324/02/26(月)03:19:10No.1161581581+
>あばれうしどりの肉で作るステーキがどんなものか気になった
部位によって牛と鳥の味が分かれる感じかなぁと思ってる
2424/02/26(月)03:19:29No.1161581604+
チョコボも食べられてるらしいが具体的に料理として出されることはない
2524/02/26(月)03:20:20No.1161581687そうだねx6
ゲームで効果他と変わらないとしてもそこでしか買えない名産品や料理があるとちょっと嬉しくなる
2624/02/26(月)03:21:14No.1161581747+
メタルマックスで食材集めるの序盤のいい金稼ぎになるし世界観的にもそれっぽくて好きだったなぁ
2724/02/26(月)03:21:37No.1161581781+
新世界樹2の迷宮料理はメンツ固定だから出来る掛け合いの比重も大きいからなあ…
あれが拠点開発とかグリモア交換とか色んな要素に結びついて最終的に新世界樹1にも繋がった瞬間のうおー!って感覚は凄い
2824/02/26(月)03:22:57No.1161581881そうだねx1
>ゲームで効果他と変わらないとしてもそこでしか買えない名産品や料理があるとちょっと嬉しくなる
フエンせんべいとかもりのようかんいいよね
もりのようかんはどこでも買えない辺り生産中止されたのかなとか考えるのがまた楽しい
2924/02/26(月)03:23:41No.1161581933+
オレンジャム自体は甘くはないのか
3024/02/26(月)03:24:31No.1161581999+
ゲームじゃないけどハリポタの魔法界の食事は心躍った
3124/02/26(月)03:24:58No.1161582037+
>オレンジャム自体は甘くはないのか
色んな風味が混ざった甘さ控えめ大人向けの味らしい
3224/02/26(月)03:25:12No.1161582055+
>オレンジャム自体は甘くはないのか

>自然の恵みが一つになった実。色々な味が混ざって口の中で広がる不思議なおいしさ。
>甘くはなく大人向けの味だが、料理に使えばパリッとハリのある風味がでる。
3324/02/26(月)03:25:20No.1161582062+
朧村正の飯はファンタジーな材料じゃないけど見てると腹減ってくるレベルで美味そうだった…
3424/02/26(月)03:25:28No.1161582071そうだねx4
サクナヒメの飯素朴でいいよね…
効率考えるとひっどい献立になるけど…
3524/02/26(月)03:25:46No.1161582097+
ビジュアルでぶん殴ってくるといえばヴァニラウェア
3624/02/26(月)03:25:58No.1161582119+
>ゲームで効果他と変わらないとしてもそこでしか買えない名産品や料理があるとちょっと嬉しくなる
容量少ないはずの昔の方がこの辺凝ってたよね
3724/02/26(月)03:26:06No.1161582128+
地域限定料理!は嬉しいけど地域限定ドリンク!だと要らね…ってなる
この差は何だ
3824/02/26(月)03:26:32No.1161582156+
>>オレンジャム自体は甘くはないのか
>色んな風味が混ざった甘さ控えめ大人向けの味らしい
ゲーム中のオレンの味設定だと
辛10 渋10 甘0 苦10 酸10
これだからね
3924/02/26(月)03:27:12No.1161582194そうだねx2
フォーチュンクエストのお料理メモ好きだった
ミケドリアの包み焼き食べたい
4024/02/26(月)03:27:16No.1161582205そうだねx4
>>ゲームで効果他と変わらないとしてもそこでしか買えない名産品や料理があるとちょっと嬉しくなる
>容量少ないはずの昔の方がこの辺凝ってたよね
いやあ?
ペルソナシリーズとか如くシリーズとか変なドリンクやら変な料理やら多いし
4124/02/26(月)03:28:03No.1161582264+
リーキのグリルは一回食ってみたい
4224/02/26(月)03:28:28No.1161582291+
ポケモンの実はシステム的な都合もあるから見た目通りの味が少ない
4324/02/26(月)03:29:09No.1161582341+
モンハンのリュウノテールって美味そうだよな
甲殻から逆鱗出てきたら提供した飯屋に所有権行くらしいけど
4424/02/26(月)03:29:14No.1161582345+
それこそポケモンの木の実とか全部に味設定されてて面白いよね
オレンより辛みがなくなって食べやすいオボンとか見た目さくらんぼだけどピリ辛のクラボとか
4524/02/26(月)03:29:39No.1161582381+
オレンのみってオレンジみたいなのかと思ってたけど全然違うのか
4624/02/26(月)03:30:05No.1161582427+
怪鳥のスナギモとか普段取れない素材集めるモンハンのトレジャーいいよね…
4724/02/26(月)03:30:37No.1161582459+
トリノホシに出てきた食物は美味そうに見えた
サバイバル物だから野生物をそのまま食ってるような状態だけども
4824/02/26(月)03:31:11No.1161582491+
この手の料理ネタの元祖は俺的にはフォーチュンクエスト
読んでると腹が減ってくるラノベは新鮮だった
4924/02/26(月)03:31:31No.1161582515+
>リーキのグリルは一回食ってみたい
実際作ってみた感じ辛味の無い焼きネギって感じ
5024/02/26(月)03:32:05No.1161582543+
モンハン料理は食材の質と種類の概念があるせいで
むしろ下の食材のゲテモノ料理感の方が印象に残る
米粒に似た虫ってそれもう穀物ではないですよね?
5124/02/26(月)03:32:13No.1161582551+
戦闘終わる度に飯作れるシステムのテイルズはこいつらよく食うなって思う
マーボーカレーは再現して何度か作った
5224/02/26(月)03:32:24No.1161582561そうだねx1
猪鹿亭行きたいよね…
5324/02/26(月)03:32:31No.1161582568+
falloutの自作料理だとベガスが一番充実してた
ウェイストランド・オムレツと自家製サンセットサルサパリラでゴキゲンな朝食
5424/02/26(月)03:32:55No.1161582594+
作中の説明がこれ
辛くて渋くて苦くてすっぱい
>甘くなく 大人向けの 味。 料理に 使えば パリッと ハリのある 風味が でる。
5524/02/26(月)03:33:09No.1161582616+
ちょっと違うけどベン・トーの凝ったオリジナル弁当の描写が好きなんだ…
コスト重視ならレモンの輪切りを一枚まるごと乗せればいいのにわざわざ肉と肉の間に挟むよう配置してるなんて手間かけてるな…!みたいな
5624/02/26(月)03:34:48No.1161582740+
この見た目でとても硬いからでかいサンショウみたいなやつ
5724/02/26(月)03:35:52No.1161582817+
作中の高級料理より下級料理の方が個性出てて食べたくなるのが俺だ
高級なドラゴンステーキより刻んだ毒消し草を添えた魔物肉のハンバーグみたいな
5824/02/26(月)03:36:15No.1161582850+
モンハンIBのシチュー作ってるムービーがまじで好き
5924/02/26(月)03:37:21No.1161582926+
>この見た目でとても硬いからでかいサンショウみたいなやつ
オレンジモチーフで辛いとか想像できなかったけど山椒柑橘だったな…
6024/02/26(月)03:37:27No.1161582937そうだねx1
ルンファの金野菜料理とかすげえ成金匂いがして一周回って食ってみたい
カブヘブンってなんだよ…
6124/02/26(月)03:38:24No.1161583014+
https://dengekibunko.jp/title/fq/cooking.html
フォーチュンクエストのなら公式サイトで見れる
ちょいちょい食材の名前がブレるのが惜しいが
6224/02/26(月)03:38:25No.1161583015+
>ゲームで効果他と変わらないとしてもそこでしか買えない名産品や料理があるとちょっと嬉しくなる
街中のNPCからここの特産品の○○はうまいよーみたいなこと言われてから店に入ってアイテム眺めてたら○○を使った料理とかが並んでたりするといいよね…
6324/02/26(月)03:38:53No.1161583056+
モンハンの最初のラノベの養殖アプトノスのステーキは一口目こそ子供の肉みたいな美味しいけど食べるごとにくどさが目立って微妙みたいな描写が好きだった
後現地でさっくり作ったステーキサンドイッチ
6424/02/26(月)03:38:53No.1161583057+
ブレワイティアキンの料理はもっと煮詰めて欲しかったな
それはそれとしてファントムガノンからドロップする素材で薬じゃなく料理出来たときはすごい楽しかった
6524/02/26(月)03:39:24No.1161583093+
MHWの肉中心の飯はほんと美味そうだった
6624/02/26(月)03:40:19No.1161583150+
ELDENRINGの勇者の肉塊とかこれまでの傾向からして絶対ヤバイ奴じゃん…と思ってたら香辛料でしっかりした味付けた美味しいお肉で勇者に振る舞われるってあってフロムがおはぎを経て改心したことを改めて認識した
それはそれとして人肉肉団子はあった
6724/02/26(月)03:41:11No.1161583222+
ポポノタンやホワイトレバーとかこっそり焼いて食べたいよね
6824/02/26(月)03:41:13No.1161583224+
>ルンファの金野菜料理とかすげえ成金匂いがして一周回って食ってみたい
>カブヘブンってなんだよ…
金色の野菜やらもはや野菜とすら思えないものやらを混ぜて作るジュースとか
これもはや味じゃなくて食材の値段で作ってない?ってたまに思う
6924/02/26(月)03:41:52No.1161583264+
いいですよね名前からして下手物しかないマイトマBookUの酒場の特別メニュー
7024/02/26(月)03:42:17No.1161583284+
レシピ的にはシンプルな肉野菜炒めなんだよなぬめぬめ焼き…
7124/02/26(月)03:42:44No.1161583321+
>ELDENRINGの勇者の肉塊とかこれまでの傾向からして絶対ヤバイ奴じゃん…と思ってたら香辛料でしっかりした味付けた美味しいお肉で勇者に振る舞われるってあってフロムがおはぎを経て改心したことを改めて認識した
うnうn
戦祭りのお祝いに勇者の肉塊あげるね
7224/02/26(月)03:43:11No.1161583350そうだねx3
モンハン2の頃にあった調味肉とかホットとコールドミートみたいな手間かけて上等な消費アイテム用意するの良いよね…
必須にはなって欲しくないけどこういう一手間加える要素が深みが出ていいと思う
7324/02/26(月)03:43:22No.1161583362+
チャー半を山盛りにするからチャーゼンは頭悪くて好き
7424/02/26(月)03:43:36No.1161583379+
ドラゴンズクラウンの料理はマジで美味そうだった
7524/02/26(月)03:45:00No.1161583465+
>モンハン2の頃にあった調味肉とかホットとコールドミートみたいな手間かけて上等な消費アイテム用意するの良いよね…
>必須にはなって欲しくないけどこういう一手間加える要素が深みが出ていいと思う
凍結イチゴだっけ
わざわざ素材持ち込みと現地採集やってようやく作れるのとかあったよね
W以降のいつでもキャンプでアイテム補充できるシステムになって復活するかと思ったらそもそもクーラーとホットが消えた…
7624/02/26(月)03:45:05No.1161583469+
メタルマックス飯は昔の酒掘り出すかモンスターの肉調理するかで大分幅がある
いちころとか言う酒は絶対ヤバイ
でも寿司と中華は普通のが食える
7724/02/26(月)03:45:45No.1161583517+
納品アイテムだから持ち帰れない熱帯イチゴを割と需要高い氷結晶を現地で混ぜなきゃ作れない氷結晶イチゴいいよね
7824/02/26(月)03:46:06No.1161583533+
きのみのフレーバー結構凝ってたよねルビサファからだっけ
7924/02/26(月)03:46:44No.1161583577+
>モンハンの最初のラノベの養殖アプトノスのステーキは一口目こそ子供の肉みたいな美味しいけど食べるごとにくどさが目立って微妙みたいな描写が好きだった
>後現地でさっくり作ったステーキサンドイッチ
黄金魚の餡掛けいいよね
8024/02/26(月)03:47:22No.1161583610+
>きのみのフレーバー結構凝ってたよねルビサファからだっけ
世代進むごとにフレーバー見られなくなったし種類も減っちゃってつまらん
8124/02/26(月)03:47:45No.1161583630+
MGSPWの食糧開発班は時代先取りしまくってて凄いと思う
ドリトスとマウンテンデューセットで食うの一時期ハマってた
8224/02/26(月)03:48:29No.1161583670+
fu3179231.jpg
マスタードのピクルス
実際の種子は1mm〜2mm程度なので小人ならではの料理
8324/02/26(月)03:48:41No.1161583683+
いちころは多分麦焼酎のいいちこがモデルだと思う
8424/02/26(月)03:49:30No.1161583728+
ポケモンのきのみに明確な味の数値があったのはポフィン作るダイパのみなんだけど
一応フレーバーとして各実の味設定は生きてるのでキタカミのりんご飴屋でもそれぞれの味の反応する
8524/02/26(月)03:50:28No.1161583795+
ぬめぬめ焼き
揚げ足&けだものメンチ
安全サラダ
ひえ汁
鉄漢ビールorいちころorデッドボール

荒廃世界おつまみセット10G
8624/02/26(月)03:51:51No.1161583887+
>ポケモンのきのみに明確な味の数値があったのはポフィン作るダイパのみなんだけど
>一応フレーバーとして各実の味設定は生きてるのでキタカミのりんご飴屋でもそれぞれの味の反応する
ポロック作るルビサファでも味無かった?
8724/02/26(月)03:53:24No.1161583979+
オレンなんかはなめらかさしか数値なかったり第3世代のきのみの味は今のとは違ってるはず
8824/02/26(月)03:56:52No.1161584193+
オードブル カリカリカマドウマ
スープ   野菜メドレースープ
魚料理   マイアラークジャーキー
肉料理   あぶり鹿肉のベリーソースがけ
主菜    ラッドスタッグのグリル
デザート  ヌカコーラ
ドリンク  ハードレモネード

俺はこれで行く
8924/02/26(月)03:58:03No.1161584261+
安心して食える木の実モモンくらいだった気がする…
9024/02/26(月)03:58:34No.1161584288+
スライムはゼラチンみたいで味付けして食べると美味しいけど食べ過ぎると胃酸に耐えて腹の中で増殖するって設定があるのは何だったかな…
9124/02/26(月)03:59:53No.1161584363そうだねx2
ポケモンは剣盾から普通の食品が出てきたけど食肉の出どころはヤドンの尻尾以外はぼかしてる
まあ養バネブー場とか出されても困るけどさ
9224/02/26(月)04:00:08No.1161584382+
>安心して食える木の実モモンくらいだった気がする…
曲がってれば曲がってるほど甘いマゴのみとか
9324/02/26(月)04:01:26No.1161584450+
ギンギー料理です
9424/02/26(月)04:02:58No.1161584528+
>ギンギー料理です
材料は?
9524/02/26(月)04:02:58No.1161584530そうだねx2
ヤドンのしっぽ食べたい
9624/02/26(月)04:06:40No.1161584729+
ドラクエって10で料理作れるようになるまでそういうの全然無かったよな
コロシアムバーガーみたいなピックに剣使ってるバカみたいな見た目なのが好きだった
9724/02/26(月)04:07:50No.1161584777+
SVの料理シリーズは結構好き
材料については考えないことにする
9824/02/26(月)04:09:23No.1161584857そうだねx3
>>ギンギー料理です
>材料は?
ギンギー
9924/02/26(月)04:09:42No.1161584877+
fu3179240.jpg
10024/02/26(月)04:09:43No.1161584878+
>>ギンギー料理です
>材料は?
ギンギー
10124/02/26(月)04:10:35No.1161584928+
>>ギンギー料理です
>材料は?
ギンギー
10224/02/26(月)04:10:39No.1161584933+
グラフィックも無いし実際に購入も出来ないけどジーマ・エミュ星域のバーで売ってるアルコールアンプルに興味がある
注射みたいにアルコールを体内に注入して酩酊感覚だけを味わうためのものらしい
10324/02/26(月)04:11:08No.1161584954+
人間もポロック食っていいんだっけ
10424/02/26(月)04:11:36No.1161584983+
ポケモンだとヤドンのしっぽの味永遠に気になってる
トロピウスのバナナも食いたい
10524/02/26(月)04:11:50No.1161584994+
>ポケモンは剣盾から普通の食品が出てきたけど食肉の出どころはヤドンの尻尾以外はぼかしてる
>まあ養バネブー場とか出されても困るけどさ
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/42807.html
アニヲタにその辺まとめた記事あるけど魚系は割と食われてる
10624/02/26(月)04:14:13No.1161585108+
>アニヲタにその辺まとめた記事あるけど魚系は割と食われてる
カロスやアローラで出てきてたんで
剣盾からって言う人は確実に3DS未プレイのSwitch復帰層
10724/02/26(月)04:15:29No.1161585175+
昔の攻略本に書かれてるこれ公式に聞いたわけじゃないんだろうなーって独自設定やイラストいいよね
10824/02/26(月)04:15:41No.1161585189そうだねx1
3DS世代やたらと未プレイ多いのは物好き以外お断りしたXYが悪いよ
10924/02/26(月)04:17:35No.1161585278そうだねx1
TRPGのルールブックとかでその辺に触れてると嬉しい
11024/02/26(月)04:19:25No.1161585386+
ピクミンのルーイメモいいよね
11124/02/26(月)04:20:15No.1161585422+
fu3179246.jpg
好きなメニュー
11224/02/26(月)04:20:38No.1161585440+
fu3179248.jpg
11324/02/26(月)04:22:30No.1161585545+
スイートロールを盗まれたのか?
11424/02/26(月)04:22:47No.1161585551+
>人間もポロック食っていいんだっけ
作り方的には粉になるまで砕いた木の実圧力で固めただけだし旨い不味いはともかく食えなくもないと思う
11524/02/26(月)04:23:04No.1161585566そうだねx1
>トロピウスのバナナも食いたい
バトフロ漫画のロコンとトロピウスが協力して主人公に焼きバナナ振舞うシーンいいよね…
11624/02/26(月)04:23:59No.1161585623+
ティアキンのマモノカレーの刺激は気になる
11724/02/26(月)04:25:00No.1161585668+
>バトフロ漫画のロコンとトロピウスが協力して主人公に焼きバナナ振舞うシーンいいよね…
懐かしいなDP物語の人の読み切り
11824/02/26(月)04:26:14No.1161585731+
トロピウスのフサとナナの実食べ比べとかしたいよね
11924/02/26(月)04:26:54No.1161585759+
ポケモンはこの頃肉系の料理を隠さなくなってきたよね
12024/02/26(月)04:27:43No.1161585794+
ゲームとかのレシピ本は作中のレシピ紹介するんじゃなくて作中の料理を現実の材料で再現!みたいなの多くて悲しい
12124/02/26(月)04:30:50No.1161585931+
デスクローの卵にマイアラークのほぐし身混ぜて焼いたかに玉とか食べてみたい
12224/02/26(月)04:31:21No.1161585954+
FF11ファンタジーなのに牛丼やらカツサンドやらおでんあるから好き
12324/02/26(月)04:31:22No.1161585956+
>ゲームとかのレシピ本は作中のレシピ紹介するんじゃなくて作中の料理を現実の材料で再現!みたいなの多くて悲しい
架空のレシピ本として読みたいみたいなことか…
12424/02/26(月)04:32:16No.1161586005そうだねx1
ヨジデーが冷めますよ!
12524/02/26(月)04:33:27No.1161586058+
>>ゲームとかのレシピ本は作中のレシピ紹介するんじゃなくて作中の料理を現実の材料で再現!みたいなの多くて悲しい
>架空のレシピ本として読みたいみたいなことか…
まさにそれ
モンスターの肉を牛肉とかで代用するくらいならいいけど魔法が絡む料理再現のために作中だと一切使われてない着色料とかゼラチン使います!とかされるとしょんぼりする
12624/02/26(月)04:33:42No.1161586072+
小説だけど精霊の守り人の飯美味そうだったな…
香辛料使ったタレの鳥を焼いてご飯に乗せた肉体労働者向けの弁当
たれがご飯に染みて美味しそう
12724/02/26(月)04:36:24No.1161586190+
>fu3179248.jpg
ヴァニラウェアの新作でも料理要素あるらしくて嬉しい
めちゃ美味そうなんだよな…
12824/02/26(月)04:38:30No.1161586285+
皿の隅にでんと置かれたマッシュポテト主食にステーキ食う描写が旨そうでなぁ
マッシュポテトは味薄目だからソース絡めて食ったり脂っこいステーキの後味を薬草スープで洗い流して最後はパンでソースやポテトの余りを掬い取って一口
12924/02/26(月)04:39:30No.1161586333+
食ってみたくはならないけど滅茶苦茶美味そうに食うじゃん…ってなるロース岩
13024/02/26(月)04:40:57No.1161586398+
トリコいいよね
13124/02/26(月)04:42:34No.1161586459+
マーボーカレーすき
13224/02/26(月)04:42:47No.1161586467+
何で知ったかは忘れたけど妙に旨そうに書かれてたから親にねだって作って貰ったシェパーズパイは今でも好物
13324/02/26(月)04:43:20No.1161586492+
MGSのカレーとかロックマンのうまい棒とか突然生えてくる現実コラボグルメも結構好き
13424/02/26(月)04:44:53No.1161586574+
魔物の肉はどんな毒あるか分からないから焼いて食うとしてもとりあえずハーブみたいな味付けにもなる毒消し草乗せとけみたいなの好き
13524/02/26(月)04:47:00No.1161586654+
テイルズのグミは普通に美味しそうで節約するの辛そう
13624/02/26(月)04:50:58No.1161586848+
>テイルズのグミは普通に美味しそうで節約するの辛そう
Vのカロル先生が食い過ぎんなよって言われるスキットあった気がする
13724/02/26(月)04:54:44No.1161587006+
>食ってみたくはならないけど滅茶苦茶美味そうに食うじゃん…ってなるロース岩
蛮族は食った
13824/02/26(月)05:12:45No.1161587637+
モンハンの料理とか食材のテキストとか絵がかなり好きだわ
13924/02/26(月)05:16:54No.1161587778+
公式が実際に作ってくれると嬉しいよね
https://m.youtube.com/watch?v=nLWzPo1K9Sk
14024/02/26(月)05:21:28No.1161587938そうだねx2
プレステチャンネルのゲーム飯動画が結構好きなんだ
14124/02/26(月)05:22:38No.1161587977+
>プレステチャンネルのゲーム飯動画が結構好きなんだ
バイオ7のやつとか原作で絶対食いたくならない物にも本気出してくる
14224/02/26(月)05:24:59No.1161588066+
ユヌコーンオーバーロードはちょっと期待してる
14324/02/26(月)05:25:12No.1161588075+
俺世界妄想で火竜のニキニキって料理を考えていた
旅人がドラゴンの肉入ってるのか?って聞くけど火竜風のニキニキなだけで火竜は入ってないんだ
14424/02/26(月)05:29:10No.1161588209+
オーディンスフィアや朧村正とかヴァニラの料理好き
14524/02/26(月)05:37:34No.1161588510+
スレ画みたいなその世界の料理を描いたりされてるのを見るのも好き
14624/02/26(月)05:45:23No.1161588756+
海外テイストだとうどん感覚でパイが出てくる
14724/02/26(月)05:47:34No.1161588824+
ワドルドゥの目玉焼きとか…
fu3179274.jpg
14824/02/26(月)05:50:10No.1161588895+
ヴァニラは料理とおっぱい太ももへの熱意が凄いからな…
14924/02/26(月)06:00:31No.1161589212そうだねx2
カップヌードルはすげえよ
15024/02/26(月)06:01:58No.1161589265+
なんかFFのおにぎり事件とか思い出すのが嫌だ
15124/02/26(月)06:06:34No.1161589415そうだねx3
>カップヌードルはすげえよ
なあ カップヌードルの店寄らせてくんねえか
簡単に作れて気軽に食えてしかもうまい 初めて食った時は衝撃だったぜ
修行中にふと思ったんだがよ いい素材を使った料理ってのはそれだけでうまいだろ?
ならカップヌードルにとびきり上等で新鮮な具をのせたらどうなる? 『極上』になるはずだ
そこでだノクト お前が一番好きな具は何だ?
ああわかる ダイスミンチはカップヌードルの要ともいえる存在だ
その常識を覆す最上級の肉を探すんだな いいぜ オレは大歓迎だ
カップヌードルの中のエビは味も形も完璧だ 60種類以上の中から選ばれたほどだからな
だが あえてそこに挑戦していく 面白えじゃねえか
店で出る麺にはゆで卵が入ってるもんだがカップヌードルの卵は炒り卵以外にありえない
その独自性に着目するとは お前もなかなかわかってるな
実際食ってみて改めて実感したぜ カップヌードルはすげえよ
肉・卵・エビ 3つが調和しねえと どれかひとつが飛び出たって ダメだ
15224/02/26(月)06:06:37No.1161589420+
現実コラボは現実社会ベースだと違和感なく受け入れられるんだろうけど…とは思う
それこそうまい棒でもSO3と流星のロックマンじゃ大分反応も違ったと思う
15324/02/26(月)06:07:29No.1161589452+
ポケモンだともう堂々と魚の切り身出せるようにはなったが
そもそもその切り身の出どころになってるやつの生態が意味不明すぎる
15424/02/26(月)06:08:27No.1161589478+
買おう!スカイリムの料理本!
15524/02/26(月)06:09:00No.1161589498+
ロックマンはエグゼで実際ゲーム中で既存品じゃなくてコラボ菓子を買えたなあ
そこまで行けば一つのアガリだ
15624/02/26(月)06:12:05No.1161589596+
チーゴ飴クソ苦いけど見た目で騙される子供が後を経たないみたいな説明文で悪辣!ってなった
15724/02/26(月)06:13:13No.1161589627+
海外ゲーだとmmoとかの料理本あるよね
15824/02/26(月)06:13:21No.1161589632+
まあ桐生ちゃんあたりまで行くと食べてる牛丼が牛丼丸か松屋かの違いぐらいではある
15924/02/26(月)06:15:07No.1161589706+
>チーゴ飴クソ苦いけど見た目で騙される子供が後を経たないみたいな説明文で悪辣!ってなった
まるで普通のイチゴも存在するかのような書き方だ
16024/02/26(月)06:16:33No.1161589762+
龍が如くだとものすごい効果の出る栄養ドリンクシリーズは飲んでみたい
あと冷麺と美味いパン
16124/02/26(月)06:20:31No.1161589899+
>俺世界妄想で火竜のニキニキって料理を考えていた
>旅人がドラゴンの肉入ってるのか?って聞くけど火竜風のニキニキなだけで火竜は入ってないんだ
こういう何かにあやかった名前の一般的メニューはそれらしさがあるね
ドラゴンとかデーモンみたいな物騒な名前だけど実際は食堂の変わり種メニューみたいな
16224/02/26(月)06:24:11No.1161590041+
病み憑きチキン
16324/02/26(月)06:27:05No.1161590151+
FF11のゴブリン料理シリーズ
16424/02/26(月)06:27:34No.1161590179+
あんな化け物なのにわりと普及し愛されるベヒーモス肉
16524/02/26(月)06:31:48No.1161590352+
>まるで普通のイチゴも存在するかのような書き方だ
今のポケモンはカレーとかサンドイッチ作るから普通の食材とか果物結構あるよイチゴもある
16624/02/26(月)06:33:25No.1161590423+
アトリエの錬金術で作る料理好き
どろ水で作ってたりするけど
16724/02/26(月)06:34:07No.1161590460そうだねx1
Ruina 廃都の物語のポララボとか暗黒料理シリーズ好き
16824/02/26(月)06:42:51No.1161590874+
自分で作ったりはできないけど最近だとBG3の飯が良かった
みんなで火囲んでオードブルの大皿囲んでるのを想像する
あとやたら酒の種類があるから面白い
16924/02/26(月)06:43:47No.1161590926+
>プレステチャンネルのゲーム飯動画が結構好きなんだ
>アトリエの錬金術で作る料理好き
渾身のサルディング再現
17024/02/26(月)06:51:00No.1161591284+
ポケモンは前々からレストランとかあったし
トレーナーであるプレイヤーキャラは別にパラメータが変化するとかないから食事してるイメージないけど…
17124/02/26(月)06:58:12No.1161591648そうだねx1
>FF11のゴブリン料理シリーズ
野菜炒めはわりと美味そう
三葉虫入ってるけど
17224/02/26(月)07:02:44No.1161591917+
水水肉
17324/02/26(月)07:05:39No.1161592095+
トリコのこと?
17424/02/26(月)07:05:56No.1161592112+
>モンハンの最初のラノベの養殖アプトノスのステーキは一口目こそ子供の肉みたいな美味しいけど食べるごとにくどさが目立って微妙みたいな描写が好きだった
>後現地でさっくり作ったステーキサンドイッチ
ゆうきりん小説のモンハン料理はマジでどれも美味そうだった…
17524/02/26(月)07:06:35No.1161592144+
ポケモンのスローライフゲームやりてぇなぁ
17624/02/26(月)07:06:50No.1161592157+
魔物娘図鑑とかにもあったなそういえば
17724/02/26(月)07:12:06No.1161592468そうだねx2
スレの趣旨とはちょっとズレてるとは思うんだが
熱した石を入れて作った白湯を石のスープって料理名で用意してあるのすごい好きなんだ
17824/02/26(月)07:17:33No.1161592868+
>ポケモンのスローライフゲームやりてぇなぁ
餌付けするとポケモン集まってくるようになるんだ…
17924/02/26(月)07:19:16No.1161593001+
fu3179317.jpg
18024/02/26(月)07:22:44No.1161593264+
メガテン4の東京都民はその辺の悪魔倒して食べてるって設定好き
18124/02/26(月)07:25:54No.1161593493+
ポケモン世界は植物は食べられるものはあるって分かるけど肉はどうしてるんだろう…
昔のアニメだとコイキングとか食べてるみたいな描写はあったが
18224/02/26(月)07:27:23No.1161593603+
モンハンのメシは再現すると量がすごい
fu3179323.jpg
18324/02/26(月)07:28:22No.1161593681+
>ポケモン世界は植物は食べられるものはあるって分かるけど肉はどうしてるんだろう…
ポケモンスリープだとマメミートなるものがあるな
18424/02/26(月)07:28:29No.1161593694+
>FF11のゴブリン料理シリーズ
材料にクラゲが入ってるゴブリンチョコとかあったな…多分グミチョコみたいなもんなんだろうけど
18524/02/26(月)07:29:03No.1161593730+
>ポケモン世界は植物は食べられるものはあるって分かるけど肉はどうしてるんだろう…
>昔のアニメだとコイキングとか食べてるみたいな描写はあったが
ヤドンの尻尾だけは食う
スレ画のテールもヤドンの尻尾だな
18624/02/26(月)07:30:47No.1161593873+
>ゲームで効果他と変わらないとしてもそこでしか買えない名産品や料理があるとちょっと嬉しくなる
ゲーム内のご当地グルメとか良いよな…
18724/02/26(月)07:31:49No.1161593949+
>ダンジョン飯とか好きそう
好きだったんだけど展開進むにつれて材料調達から調理の流れあんまやらなくなって離れてしまった
まあ作品として終わらせるなら仕方ないんだけど
18824/02/26(月)07:32:35No.1161594012+
>スレの趣旨とはちょっとズレてるとは思うんだが
>熱した石を入れて作った白湯を石のスープって料理名で用意してあるのすごい好きなんだ
FF11であったなぁ
これかザリガニの塩茹でが料理人の第一歩だった
18924/02/26(月)07:35:52No.1161594275+
…材料は?
19024/02/26(月)07:36:48No.1161594358+
>モンハンのメシは再現すると量がすごい
>fu3179323.jpg
圧がすごい
19124/02/26(月)07:38:27No.1161594524+
>モンハンのメシは再現すると量がすごい
頼んだもんで出てくる皿が変わると楽しいんだがさすがにそこまで凝ったやつはなかったな
19224/02/26(月)07:38:34No.1161594533そうだねx1
>スレの趣旨とはちょっとズレてるとは思うんだが
>熱した石を入れて作った白湯を石のスープって料理名で用意してあるのすごい好きなんだ
HQの知恵のスープいいよね…
>石のスープ、という名前はポルトガルの民話に由来する。
>ある貧しい旅人が、家先で食事を乞うも門前払いされてしまった。
>そこで旅人は一計を案じ、道端の石を拾って再度訊ねこういった。
>「自分は煮ればスープに変る不思議な石をもっているので、鍋と水だけ欲しい。」
>興味をもった家主がそれらを与えると旅人が「この石は古くなっているので味がたりない。塩さえあればさらに美味しくなるのだが・・・。」というので、家主は塩を与えた。
>このようにして旅人は肉や小麦粉や野菜など具材すべてを賄って美味しいスープを作った。
>何も気づかない家主はただ感激していた。
19324/02/26(月)07:39:20No.1161594613+
キタカミにいちご飴とチーゴの実飴が別々に存在するから置き換わってるわけじゃないんだよな
19424/02/26(月)07:39:51No.1161594647+
>>モンハンのメシは再現すると量がすごい
>頼んだもんで出てくる皿が変わると楽しいんだがさすがにそこまで凝ったやつはなかったな
団子は注文内容が見た目に反映されるな
まぁ色違うだけだけど
fu3179343.mp4
19524/02/26(月)07:44:08No.1161595073+
>あんな化け物なのにわりと普及し愛されるベヒーモス肉
密猟グルメいいよね
FFDQ千夜一夜なくなって読めなくなっちゃったけど…
19624/02/26(月)07:46:49No.1161595378+
>こういう作中の食事妄想みたいなのが好きなんだけど「」の好きな作中料理とかレシピ教えて欲しい
ウィザードリィ小説で見たやつだなあ
モンスターを食えば荷物が減らせるって理屈でモンスター食レシピ作る冒険者の話だったが
調理にフレイムタン(武器の名前)を使ったりと道具もWIZだったところが
19724/02/26(月)07:51:31No.1161595910+
氷系魔法とかで冷蔵冷凍ができると夢が広がる
19824/02/26(月)07:55:43No.1161596420+
>ドラゴンズクラウンの料理はマジで美味そうだった
食材の取り合いも含めて楽しい時間だったなキャンプ料理タイム
19924/02/26(月)07:56:30No.1161596512+
>ウィザードリィ
なんか大昔にファミコン通信(当時)の付録でwiz新聞みたいなやつがあってな
それの記事でバブリースライム使って作るデザートの作り方解説してて面白いなって思ったのが俺のこのテの話好きの原点だ
20024/02/26(月)08:00:20No.1161596985+
>まさにそういう本が出てるから買っとけ
>https://wgn-obs.shop-pro.jp/?pid=159947967
D&DはDMギルドでもレシピ本みたいなの色々出ていて面白い
クトゥグアを食うのは抵抗あるなあとか思いながら読んだ
20124/02/26(月)08:01:19No.1161597117+
ブレワイティアキンもいい料理多かったなぁ
20224/02/26(月)08:01:47No.1161597186+
野営中に料理してあんまり美味しくないなガハハ!みたいなのがなんか好き
20324/02/26(月)08:04:07No.1161597508+
おべんとパンで回復するお姫様
お姫様なので一回でバリバリ食べつくしたりしない
20424/02/26(月)08:04:57No.1161597613+
スカイリムの公式レシピ本楽しかったよ
ムーンシュガー使ったレシピとかスクゥーマは本当に作ったらアウトだから代替え品になってたけど
20524/02/26(月)08:05:30No.1161597702+
>おべんとパンで回復するお姫様
>お姫様なので一回でバリバリ食べつくしたりしない
3回消費出来て1回目の目玉焼き部分と残り残り2回の食パン部分で回復量と食事スピードが違うんだったか?
20624/02/26(月)08:07:53No.1161598072+
>ウィザードリィ小説
風よ。龍に届いているかの食事シーン好き
特に変わったもの食べてるわけでもなくそれどころか世界規模の天変地異で
食料が乏しいから粗末な料理なんだけどそれが雰囲気を出してて好きだった
20724/02/26(月)08:10:46No.1161598514+
ダンジョン飯でいいんじゃないの
20824/02/26(月)08:13:43No.1161598996+
WIZだとアラビアの夜の種族も良かったな
ダンジョンの守護者であるドラゴンを長い時間かけて苦労して倒した頃にはひどく飢えてたので
その場にあるドラゴンの肉を食い血を飲み干すんだけどこれが凄い美味そうで…
20924/02/26(月)08:15:48No.1161599393そうだねx1
ダンジョン飯は栄養価の考え方や調理が現代的だよね…あれはあれでそういうものとして見てるし面白いから大好きだけど
でも世界の時代感と合わせたファンタジー料理を出してくれる作品はすごいテンション上がる
21024/02/26(月)08:17:39No.1161599738そうだねx1
モンスター食と言えばやはりダンジョンマスターだけどあれは食材って感じで料理って感じはあまりなかったな
21124/02/26(月)08:20:31No.1161600261+
>あとやたら酒の種類があるから面白い
海外ゲーは妙な酒だったりカクテルがあるなあと思ったことあったな
なんのゲームだったか忘れたが正式な作り方では油を塗ったナットを沈めて完成なカクテルとか
21224/02/26(月)08:20:51No.1161600303+
ショゴス丼
21324/02/26(月)08:23:41No.1161600805+
ダンジョン飯ってあんま想像の余地が見えてこないっていうか
21424/02/26(月)08:23:49No.1161600823+
最近のゲームは飲酒とか実銃とか色んなものが出なくなってつまらんな
21524/02/26(月)08:24:30No.1161600936+
FF11の競売で食い物の所眺めてるとなんかテンション上がった思い出がある
21624/02/26(月)08:25:59No.1161601175+
ニューベガスのおばあちゃんが作ってくれる口内に傷あった状態で食うと死ぬ手料理
21724/02/26(月)08:26:15No.1161601225そうだねx1
>FF11の競売で食い物の所眺めてるとなんかテンション上がった思い出がある
山串時代を生き抜いた思い出が蘇る
自分で採ってきた肉と栽培した野菜で料理作るのが趣味と実益を兼ねてたな
21824/02/26(月)08:34:34No.1161602620+
幻想グルメはしょっぱなドラゴンステーキだが面白かった
21924/02/26(月)08:34:44No.1161602652+
>モンスター食と言えばやはりダンジョンマスターだけどあれは食材って感じで料理って感じはあまりなかったな
そのまま肉齧ってるだけだからな
スクリーマーの肉だけは食べてみたい
22024/02/26(月)08:38:41No.1161603222+
>チョコボも食べられてるらしいが具体的に料理として出されることはない
FF14でチョコボ食べるイベントあるよ
なんと今ならフリートライアルで遊べる範囲で見れるイベントだ
22124/02/26(月)08:40:50No.1161603589+
>FF14でチョコボ食べるイベントあるよ
>なんと今ならフリートライアルで遊べる範囲で見れるイベントだ
ごめんイベントじゃなくクエストだった
22224/02/26(月)08:41:40No.1161603729+
>モンハンのドン!って出される料理をハンターさんの勢いで食べてみたい
USJでそんな3月頃に感じなのがあるみたいね
22324/02/26(月)08:43:30No.1161603998そうだねx1
>FF11の競売で食い物の所眺めてるとなんかテンション上がった思い出がある
間違いなくトルコ料理への理解度上がった
22424/02/26(月)08:47:43No.1161604615+
トロールのレストラン
fu3179447.jpg
22524/02/26(月)08:48:06No.1161604677+
fu3179451.jpg
22624/02/26(月)08:52:59No.1161605418+
やはりfalloutか
22724/02/26(月)08:54:28No.1161605609+
ポケモンのきのみ食で面白いのがあんだけ飲食店並んでるパルデアできのみ使った料理がほとんどないっぽいところ
シンオウの延長上みたいなキタカミでようやくきのみ飴が出てきた
22824/02/26(月)08:54:46No.1161605658そうだねx3
FF11とFF14は自前のイベントで作中料理再現して提供したりするのが強いなと昔から思ってる
俺もコカトリスの串焼き食いたい


1708883624912.jpg fu3179231.jpg fu3179451.jpg fu3179204.jpeg fu3179246.jpg fu3179274.jpg fu3179192.jpg fu3179447.jpg fu3179323.jpg fu3179317.jpg fu3179240.jpg fu3179343.mp4 fu3179248.jpg fu3179186.jpg