二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708858875488.jpg-(31677 B)
31677 B24/02/25(日)20:01:15No.1161427701そうだねx1 21:01頃消えます
ダンジョン飯を仮にゲーム化するとしたら
やっぱり不思議のダンジョンシリーズを元にするのが
一番親和性が高いと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)20:03:12No.1161428770そうだねx6
クッキングママじゃないのか…
224/02/25(日)20:03:51No.1161429160そうだねx37
作者がゲーム化すると飯部分を面白くするの大変だねって言ってて笑った
324/02/25(日)20:04:59No.1161429846+
ダンジョンにnpcがやたらいる
424/02/25(日)20:05:11No.1161429968そうだねx5
ダンジョン飯みたいなゲームが既にあった気がする
たしか日本一が出してた
524/02/25(日)20:05:14No.1161429998そうだねx2
でも正直その他の冒険者みたいに食糧リソースに気を遣いながら冒険するのも楽しそう
624/02/25(日)20:05:17No.1161430021そうだねx8
どういうシステムであれ原作キャラを動かすんじゃなくて原作の世界のモブになって黄金城を冒険したい
724/02/25(日)20:05:23No.1161430071+
DungeonCrawlに調理コマンド組み込めばいいんじゃない?
824/02/25(日)20:05:33No.1161430156そうだねx30
ウィザードリィじゃないのか
924/02/25(日)20:05:35No.1161430162そうだねx1
普通にwizタイプがいい
1024/02/25(日)20:05:49No.1161430318+
ユニコーンオーバーロードが飯ファンタジーしてるからそこで補え
1124/02/25(日)20:06:37No.1161430756そうだねx4
飯食わないと空腹で死ぬゲームってかったるいからな…
あと寝ないとダメとか物持ちすぎてもダメとか…
1224/02/25(日)20:06:58No.1161430949+
キャラ固定のwizなんかやだよ
1324/02/25(日)20:07:18No.1161431127そうだねx3
ぶっちゃけ飯要素なくてもダンジョン飯は面白いと思うんですよ
1424/02/25(日)20:07:20No.1161431141+
>ウィザードリィじゃないのか
バジリスク挟み撃ちして硬直させるとかドラゴンの群れを智恵だけで乗りこえるとか
原作再現出来なさそうじゃん
1524/02/25(日)20:07:24No.1161431169+
街に戻らずなんとかしていくタイプか?
1624/02/25(日)20:07:29No.1161431230+
武具オタクが活きるシステムも欲しい
1724/02/25(日)20:07:48No.1161431383+
>ぶっちゃけ飯要素なくてもダンジョン飯は面白いと思うんですよ
単純にオープンワールドとして優秀そう
1824/02/25(日)20:07:55No.1161431439+
ボーパルバニー出る階の緊張感ヤバそう
1924/02/25(日)20:08:08No.1161431552そうだねx2
ドラゴンズクラウンの飯はゲーム的にも良かったな
2024/02/25(日)20:08:08No.1161431560+
聖水を瓶に詰めて振り回して除霊しますってGMは聞き入れてくれるんだろうか…
2124/02/25(日)20:08:09No.1161431564そうだねx6
>ウィザードリィじゃないのか
ゲーム化するとしたらダンジョンマスターのほうが近くなりそう
2224/02/25(日)20:08:14No.1161431609+
作者めっちゃゲーマーだから
思いっきり制作に口出してきそう
2324/02/25(日)20:08:15No.1161431611+
ゲームだから不自由も要素の一つとしてはありだと思うけどね
2424/02/25(日)20:09:04No.1161432050+
すげえ贅沢なこと言うけど既存の丸々みたいなゲームにせずに独自のシステムで面白くして欲しい
2524/02/25(日)20:09:08No.1161432094+
>不思議のダンジョンシリーズ
トルネコはソロだから…パンは落ちてますが…
2624/02/25(日)20:09:10No.1161432119そうだねx1
空腹度といえばそう!ハイドライド!!
2724/02/25(日)20:09:34No.1161432323+
キャラクターのパラメータ上昇するのが飯食った時だけとかにすれば無理なく食えるかな?
2824/02/25(日)20:09:39No.1161432357+
世界樹で途中から飯要素が増えた覚えがあるがどんなんだったか忘れた
2924/02/25(日)20:09:51No.1161432439+
せっかくマッピングしたのに…
3024/02/25(日)20:10:05No.1161432554+
cddaか
3124/02/25(日)20:10:06No.1161432585+
>作者めっちゃゲーマーだから
>思いっきり制作に口出してきそう
難しそう
売れてんのにクリアのトロフィーが2%になりそう
3224/02/25(日)20:10:07No.1161432595+
>聖水を瓶に詰めて振り回して除霊しますってGMは聞き入れてくれるんだろうか…
火の力が効いてるうちだけね
アイスになったのでおしまい!
3324/02/25(日)20:10:09No.1161432616+
>ボーパルバニー出る階の緊張感ヤバそう
ウサギの鎧人数分用意するだけじゃ…
3424/02/25(日)20:10:32No.1161432831+
俺の料理みたいな感じでお願いします
3524/02/25(日)20:10:49No.1161432976+
飯バフを必須レベルにしないとな
3624/02/25(日)20:11:18No.1161433248+
ゴーレムがやりこみ要素
3724/02/25(日)20:11:29No.1161433337+
>単純にオープンワールドとして優秀そう
オープンワールドで迷宮は気が狂う
3824/02/25(日)20:11:40No.1161433426+
俺が妄想するとどう作ってもクソゲーになるな
3924/02/25(日)20:12:09No.1161433639+
不思議のダンジョン系はパーティと相性悪い印象がある
4024/02/25(日)20:12:21No.1161433758そうだねx1
カーカブルド以外の迷宮にいかせてほしい
4124/02/25(日)20:12:40No.1161433915+
味もしない食べる喜びもない飯に煩わされるの怠すぎる
4224/02/25(日)20:12:43No.1161433945+
ローグラよりはruinaとかの方が近いと思う真正面からじゃない倒し方みたいなのは
要はゲームブックだけど
4324/02/25(日)20:12:48No.1161433986そうだねx3
食事をゲームの要素として面白くするのって結構難しいんだよな…
飯でバフとかつけても結局は飯バフ必須のバランスになっちゃって
食わないと不利なだけみたいな感じになりがち
4424/02/25(日)20:12:53No.1161434029そうだねx2
まんまNetHackでよくない?
缶詰めっちゃ作ることになるけど
4524/02/25(日)20:13:00No.1161434090+
100%から栄養素でダウンさせよう
4624/02/25(日)20:13:18No.1161434266+
wizardryのフリーゲームでダンジョンランダムに変わるのあったしローグよりはそっちだと思うけど
ウィズがキャラゲーに向いてないんだよな
4724/02/25(日)20:13:26No.1161434342+
>食わないと不利なだけみたいな感じになりがち
そこはむしろダンジョン飯的には大事な要素だろ
飯バフというよりはリソース管理ゲーになりそうだけど
4824/02/25(日)20:13:31No.1161434401そうだねx1
水が必要で食事要素に時間がかかり個人の力が弱い知恵で進む探索ゲー
…D&Dやればいいんじゃねえか?
4924/02/25(日)20:13:33No.1161434411+
>不思議のダンジョン系はパーティと相性悪い印象がある
あ?今世界樹ディスった?世界樹と不思議のダンジョンがクソゲーつった?いま
5024/02/25(日)20:13:37No.1161434466+
>飯バフを必須レベルにしないとな
よく言われるけど飯要素をバフデバフにするのは煩わしさが産まれて食い合わせ悪いと思う
リソース管理要素なら普通に需要があるからそっちに徹した方が良い
5124/02/25(日)20:13:39No.1161434491そうだねx1
迷宮主になって迷宮運営するのやりたい
5224/02/25(日)20:13:51No.1161434606+
AZITOみたいなダンジョン構築やりたい
5324/02/25(日)20:14:01No.1161434700+
ちょっと思い出したけどD&D展開遅過ぎるぞ
映画見てハマったのに旧版のサプリほとんど買えないとかなんなの
5424/02/25(日)20:14:02No.1161434719+
カナリア隊になって迷宮を攻略しよう!
深層に行って迷宮の主人をしばこう!
5体満足なら新しい隊員としてスカウトだ!
最高難易度ウタヤ攻略でクリアだ!!!!!!!
5524/02/25(日)20:14:04No.1161434727そうだねx1
とはいえダンジョンに空腹概念持ち込んだ不思議のダンジョンシリーズとは切っても切れない関係だと思う
5624/02/25(日)20:14:05No.1161434741そうだねx1
おそらくどう作ってもコレジャナイ感があると思う
5724/02/25(日)20:14:07No.1161434773そうだねx2
メシ要素のあるゲームだいたい凝ったメシよりとりあえず腹だけ満たせる料理をひたすら作りがち
5824/02/25(日)20:14:09No.1161434794そうだねx5
>あ?今世界樹ディスった?世界樹と不思議のダンジョンがクソゲーつった?いま
本当にその評価に不満があるのか胸に手を当てて考えてみろ!
5924/02/25(日)20:14:13No.1161434829+
怪物食うゲームやりたいならNetHack!
この兵士の肉の缶詰をですね
6024/02/25(日)20:14:35No.1161435039+
迷宮の主ゲームもいいよね(一階入り口に全てを終焉させる者を配置)
6124/02/25(日)20:14:41No.1161435080+
短期決戦に合わせて豪勢にメニュー組むとか…長期になりそうなら消費量とこの先手に入る食材のバランス取るとか…
6224/02/25(日)20:14:48No.1161435151+
ここでチェンジリングガチャ!3分以内にヒポグリフの肉が出なかったらリセットします
6324/02/25(日)20:14:50No.1161435161+
ダンジョン飯のシナリオは再現しない方が良い
エピローグ後にどうにかして新しい迷宮を生やそう
6424/02/25(日)20:14:51No.1161435169そうだねx1
いっそTRPGにしよう
6524/02/25(日)20:15:04No.1161435275そうだねx8
>とはいえダンジョンに空腹概念持ち込んだ不思議のダンジョンシリーズとは切っても切れない関係だと思う
それはrougeの要素だ
6624/02/25(日)20:15:05No.1161435282+
腹を減らすためにマップがだだっ広くて歩くだけの時間が多いRPG
6724/02/25(日)20:15:06No.1161435287+
食事による空腹の管理とかストレスでしかないからな
6824/02/25(日)20:15:10No.1161435319そうだねx3
食べることによるバフというか空腹によるデバフだよね
6924/02/25(日)20:15:14No.1161435352+
でも世界観的には金あれば別に食に困る事ない筈なんだよな潜ってる間
カナリア隊は現地調達なんてする気なかった訳だし
7024/02/25(日)20:15:23No.1161435418+
魔物食ったら種族が変化していくサガは最適解だったんだな
7124/02/25(日)20:15:27No.1161435456そうだねx1
>迷宮の主ゲームもいいよね(一階入り口に全てを終焉させる者を配置)
土壌整えたり効率化させたりって概ね勇者のくせになまいきだシリーズでは
7224/02/25(日)20:15:38No.1161435556+
BM利用したり他の部族襲ったり他の冒険者の死体漁って食い物手に入れるほうが早いってなりそうな点さえ除けばやってみたいな
7324/02/25(日)20:15:53No.1161435693+
原作再現すると正攻法じゃない戦い方が主になるのがゲーム的にはダルいポイントだな…
7424/02/25(日)20:15:57No.1161435719+
>いっそTRPGにしよう
現実的な線
7524/02/25(日)20:16:03No.1161435773そうだねx2
ドラゴンズクラウンで食材調理して食べるミニゲームがあったけど結構好きだった
ハイスコア出そうとすると結構疲れるけどゲームの雰囲気を壊さない良い塩梅で良かった
美味しく調理していっぱい食べると次ステージでかかるバフ量が増える
7624/02/25(日)20:16:17No.1161435891+
飯はゼルダのブレワイ的な料理システムで各食材と料理に消費期限付けるとか
…多分厳しすぎると面白くない
7724/02/25(日)20:16:17No.1161435893そうだねx4
というかライオスチームが特殊なだけで魔物食一般的ではないからな…
7824/02/25(日)20:16:22No.1161435926+
いい感じに魔物食を理由つけしてくれ
7924/02/25(日)20:16:29No.1161435984+
>食べることによるバフというか空腹によるデバフだよね
簡素なパンとか干し肉だけだと栄養価偏ってデバフがかかるみたいな感じか
8024/02/25(日)20:16:31No.1161436007+
マイヅルやタンスみたいに双方向に移動可能な転移できる魔法があれば
上から輸送可能になるから全然違ってくる
8124/02/25(日)20:16:33No.1161436031+
>DungeonCrawlに調理コマンド組み込めばいいんじゃない?
目玉になってる信仰システムが独特すぎてあれをどう変えれば良いんだ…
でも死霊術の挙動はそれっぽいな
8224/02/25(日)20:16:36No.1161436060+
TRPGで知識でダイスふってクリティカルしてる感が多いからゲーム実装は超大変そう
8324/02/25(日)20:16:38No.1161436076+
ローグライクだけど入手したご飯だけは残ってて
強化できるとかかなぁ
8424/02/25(日)20:16:40No.1161436101そうだねx7
>とはいえダンジョンに空腹概念持ち込んだ不思議のダンジョンシリーズとは切っても切れない関係だと思う
最初に持ち込んだのはそれじゃ無くね?
8524/02/25(日)20:16:49No.1161436176+
保存の壺[0]:おにぎり
保存の壺[0]:草
保存の壺[0]:肉
保存の壺[0]:魚
8624/02/25(日)20:16:58No.1161436245そうだねx4
言っちゃなんだけどダンジョン飯自体が実在するゲームの二次創作っぽいから
またこれから逆算してゲーム作るってのが妙に感じる
8724/02/25(日)20:17:02No.1161436272+
ボドゲになってるよね…プレイ録読んだ限りではなかなか楽しそうだった
8824/02/25(日)20:17:05No.1161436305そうだねx7
こう…わがままな話なんだけどあの世界に生きる一冒険者になれるゲームがいい…
欲を言えば原作キャラとちょっと仲良くできたりすると嬉しい…
8924/02/25(日)20:17:14No.1161436388+
最適戦略が潜るたびに変わる形式にすればいい
9024/02/25(日)20:17:14No.1161436394+
つまりインベントリがある程度制限されてる世界樹ってことに?
9124/02/25(日)20:17:20No.1161436436+
サクナヒメの米の出来を栄養バランスに置き換えればセンシスピリットの再現ができるのでは?
9224/02/25(日)20:17:41No.1161436602+
ボードゲーム出てるぞ
9324/02/25(日)20:17:42No.1161436610+
ダーケストダンジョンベースは結構可能性があると思うんだがな
9424/02/25(日)20:17:49No.1161436679+
>こう…わがままな話なんだけどあの世界に生きる一冒険者になれるゲームがいい…
>欲を言えば原作キャラとちょっと仲良くできたりすると嬉しい…
(話しかけようとするとどっか行くライオス)
9524/02/25(日)20:17:52No.1161436703+
ダンジョン自体はあちこちに結構湧いてるっぽいからなあの世界
島のダンジョン以外にも舞台にできる場所はいくらでもある
9624/02/25(日)20:17:53No.1161436714+
俺は死体回収屋になりきりたいなー
9724/02/25(日)20:18:05No.1161436778そうだねx1
ヴァニラウェア製作ならなんでもいいよ
9824/02/25(日)20:18:16No.1161436876+
>(話しかけようとするとどっか行くライオス)
(種族をコボルトに設定しておく)
9924/02/25(日)20:18:17No.1161436887+
まあ精神的にダン飯を再現したゲームがsteamで出るも誰も遊んでない…!になりそう
10024/02/25(日)20:18:18No.1161436895そうだねx1
>ボドゲになってるよね…プレイ録読んだ限りではなかなか楽しそうだった
マスターの手加減がきくボドゲ類TRPG類のほうがプレイが面白くなりそうなんだよね
10124/02/25(日)20:18:19No.1161436898+
>目玉になってる信仰システムが独特すぎてあれをどう変えれば良いんだ…
いっそ料理の神でも実装するか
10224/02/25(日)20:18:28No.1161437000+
>>とはいえダンジョンに空腹概念持ち込んだ不思議のダンジョンシリーズとは切っても切れない関係だと思う
>最初に持ち込んだのはそれじゃ無くね?
ダンジョン・マスターだったかな
おそらく初要素としては
10324/02/25(日)20:18:35No.1161437061+
おっ!すげえキャラメイクでハーフエルフ選べるじゃん!
10424/02/25(日)20:18:40No.1161437102+
本格的に再現するとなると色々細かい管理や戦略を構築してくのが似合う
初心者お断りなタイプのゲームの方が噛み合う作風ではある気がする
10524/02/25(日)20:18:45No.1161437139+
>>DungeonCrawlに調理コマンド組み込めばいいんじゃない?
>目玉になってる信仰システムが独特すぎてあれをどう変えれば良いんだ…
>でも死霊術の挙動はそれっぽいな
信仰の為に捧げるってシステムをまんま料理ってことに置き換えるのはどうかな
簡易祭壇を調理器具ってことにして死体で料理する
10624/02/25(日)20:18:50No.1161437192+
なんで他ゲーに寄せようとするんだ
純度100%のダンジョン飯のゲーム作れ
全てオリジナル!
10724/02/25(日)20:18:54No.1161437233+
>ダーケストダンジョンベースは結構可能性があると思うんだがな
弟が主人公になってしまう
10824/02/25(日)20:19:04No.1161437320+
>こう…わがままな話なんだけどあの世界に生きる一冒険者になれるゲームがいい…
>欲を言えば原作キャラとちょっと仲良くできたりすると嬉しい…
イメージは昔のMMO
10924/02/25(日)20:19:10No.1161437364+
エルフ語に対応していない所まで完全再現!
11024/02/25(日)20:19:14No.1161437396+
>言っちゃなんだけどダンジョン飯自体が実在するゲームの二次創作っぽいから
>またこれから逆算してゲーム作るってのが妙に感じる
既存のゲーム要素あったら二次創作ってのは今どき古い
11124/02/25(日)20:19:17No.1161437424+
ウィザードリィにしてキャラロストしたらどうしよう
11224/02/25(日)20:19:18No.1161437432+
>こう…わがままな話なんだけどあの世界に生きる一冒険者になれるゲームがいい…
>欲を言えば原作キャラとちょっと仲良くできたりすると嬉しい…
いっそガンパレ方向行くか
11324/02/25(日)20:19:24No.1161437476そうだねx3
>言っちゃなんだけどダンジョン飯自体が実在するゲームの二次創作っぽいから
食事がメインだから設定的なもんは説明するのが面道でどこかで見たようなもんになるよね
11424/02/25(日)20:19:27No.1161437499+
元の漫画がもともとウィズ寄りじゃねーか!!
11524/02/25(日)20:19:29No.1161437531+
書き込みをした人によって削除されました
11624/02/25(日)20:19:31No.1161437546+
>なんで他ゲーに寄せようとするんだ
>純度100%のダンジョン飯のゲーム作れ
>全てオリジナル!
デカいこと言うからにはさぞいい案があるんだろうな!
11724/02/25(日)20:19:34No.1161437568+
正直ゲームのサバイバル要素って面倒くさいだけになりがちだけどダンジョン飯をテーマにしたら普通に許せるのかな…
11824/02/25(日)20:19:37No.1161437595+
料理作ってマルシルとかに食わせるゲームで十分
11924/02/25(日)20:19:48No.1161437682+
ワイルドカード風にしようぜWSCの
あれだとシステム的にしっくり来る
12024/02/25(日)20:20:15No.1161437930そうだねx2
竜の肉を食べるのはまさにダンジョンマスターだよね
12124/02/25(日)20:20:16No.1161437936そうだねx4
>エルフ語に対応していない所まで完全再現!
全然待つよ❤
12224/02/25(日)20:20:20No.1161437974+
>ダーケストダンジョンベースは結構可能性があると思うんだがな
ストレスじゃなくて空腹感値が上がっていくのか
12324/02/25(日)20:20:24No.1161438025+
ボードゲーム化した時は大半のパーティーが魔物食する羽目になった
12424/02/25(日)20:20:31No.1161438099+
>迷宮主になって迷宮運営するのやりたい
勇者のくせに生意気だ
12524/02/25(日)20:20:31No.1161438101+
俺の妄想だと本編後のメリニが舞台のゲームになってる
12624/02/25(日)20:20:32No.1161438109+
料理バフも最終的に同じ飯になりがちな気もする
12724/02/25(日)20:20:38No.1161438170+
>>こう…わがままな話なんだけどあの世界に生きる一冒険者になれるゲームがいい…
>>欲を言えば原作キャラとちょっと仲良くできたりすると嬉しい…
>いっそガンパレ方向行くか
ある程度ダンジョン進むとみんなからチヤホヤされるけど単騎で最深まで行くと絢爛舞踏扱いされる主人公ですって!?
12824/02/25(日)20:20:54No.1161438318+
ローグライクならオープンソースだからダンジョン飯バリアントって出来る利点があるよベースどれにするか問題はまあ…
12924/02/25(日)20:20:56No.1161438327+
スマホゲーでいこう
オクトラのみたいにキャラいっぱい出して丸丼先生の引き出しを放出してもらおう
13024/02/25(日)20:21:03No.1161438395そうだねx7
インタビュー読むにDRPGをベースにゲームで省略してる部分を描きたいが始まりっぽいから
どう調理してもゲームシステムに落とし込むとなんか面倒になりそう
13124/02/25(日)20:21:11No.1161438470+
翻訳の再翻訳的な雰囲気を感じる…
がオンラインゲームものの作品のオンラインゲーム化とかもあるからまあ珍しくもないんだが
13224/02/25(日)20:21:12No.1161438481+
>元の漫画がもともとウィズ寄りじゃねーか!!
ウィズに飯要素なんか無いし…
あいつら飲まず食わずで無限に戦えるの怖くね
13324/02/25(日)20:21:12No.1161438489+
>俺の妄想だと本編後のメリニが舞台のゲームになってる
ライオスの野望か悪食立志伝か
13424/02/25(日)20:21:19No.1161438544+
>>ダーケストダンジョンベースは結構可能性があると思うんだがな
>弟が主人公になってしまう
まあ絶対それ言う奴がいると思ったけどそれはどうでもいいから置いといて
途中でキャンプ張って休憩挟むのがダンジョン攻略において重要な要素になってるのはかなり美味しいと思うんだよね
13524/02/25(日)20:21:23No.1161438570+
想いのまま使っていろんなメーカーから出せばええ!!
13624/02/25(日)20:21:29No.1161438624+
ダンジョンではないけどMSXのファランクスってRPGでも
食料が尽きるとパーティが全滅するハードな世界でちょっとびっくりした思い出ある
13724/02/25(日)20:21:34No.1161438678+
ボドゲはライオス、シュロー、タンス夫妻、カナリア隊、カブルーパーティから一つを選んで迷宮深度競う
混合パーティルールならドラゴンファリンに対峙するファリンとかもできる
13824/02/25(日)20:21:39No.1161438726+
食事に関してはアトリエシリーズの錬金術辺り参考にすれば面白くならない?
13924/02/25(日)20:21:40No.1161438737+
>料理バフも最終的に同じ飯になりがちな気もする
同じ敵を狩りすぎると生態系崩れて一定期間エンカウントしなくなるとか…
14024/02/25(日)20:21:50No.1161438844+
今の時代アニメが流行っても一昔前みたいにバンバンゲーム出たりはしないからな…
14124/02/25(日)20:21:52No.1161438860+
>ダンジョン・マスターだったかな
>おそらく初要素としては
TPRGの水と食料ルール→rogueなどの初期CRPG→rogue clone→トルネコ→シレンだ
14224/02/25(日)20:21:55No.1161438908+
地上から10階まで行くには荷物の大半を食料にしなきゃダメなバランスにして
魔物食は処理を間違うとデバフモリモリになるようにして
世界樹系ってこと?
14324/02/25(日)20:21:56No.1161438914+
初心者が種族:ハールエルフを選択するのは難易度が高すぎるのでやめましょう
14424/02/25(日)20:21:58No.1161438932+
>ウィズに飯要素なんか無いし…
>あいつら飲まず食わずで無限に戦えるの怖くね
合間合間にこっそりモンスターを食してそう
14524/02/25(日)20:21:58No.1161438936+
ウィズって戦闘重視のゲームだからいまいち合わないと思う
14624/02/25(日)20:22:01No.1161438953+
>いっそガンパレ方向行くか
ADVパートと探索パートがあるのは割といい方向性かも…?
料理に応じたリアクションや会話はしっかりと描いてほしいな
14724/02/25(日)20:22:02No.1161438963+
モンスターメーカーってボドゲを元にしたダンジョン飯版のモンスターメーカーは面白かったぞ
名前もモンスターイーターになってる
14824/02/25(日)20:22:18No.1161439089そうだねx2
>インタビュー読むにDRPGをベースにゲームで省略してる部分を描きたいが始まりっぽいから
>どう調理してもゲームシステムに落とし込むとなんか面倒になりそう
プレイ中の妄想の漫画化に近いよね
14924/02/25(日)20:22:22No.1161439127+
>ボドゲはライオス、シュロー、タンス夫妻、カナリア隊、カブルーパーティから一つを選んで迷宮深度競う
サイコロ転がしてスゴロクで回る方式でいこう!主人公は鉄骨落ちて来て転生したオリジナルで…
15024/02/25(日)20:22:23No.1161439133+
>モンスターメーカーってボドゲを元にしたダンジョン飯版のモンスターメーカーは面白かったぞ
>名前もモンスターイーターになってる
あれ今売ってねえんだよな…
15124/02/25(日)20:22:30No.1161439192+
ダンジョン飯って飯要素ばかり言われるけどそれだけじゃなくてダンジョンの環境とどう付き合っていくかってところも大事だと思うんだよね
15224/02/25(日)20:22:31No.1161439212+
ライオスの問題解決方法はシャドウゲイトみたいな感じがする
ワンミス即死のADVっていうか
15324/02/25(日)20:22:32No.1161439217+
ダンジョン部分は捨ててモンスターで飯を作るクッキングシミュレーターみたいにしよう
15424/02/25(日)20:22:36No.1161439285+
屍喰らいの冒険メシはまともな飯が作れるようになるまで時間がかかりすぎる…
15524/02/25(日)20:23:00No.1161439525+
>最適戦略が潜るたびに変わる形式にすればいい
自然迷宮はランダムダンジョンでブルード迷宮群の跡地が固定ダンジョンにして資源を持ち帰って国を発展させる感じとかで
15624/02/25(日)20:23:01No.1161439537+
>いっそガンパレ方向行くか
島の中でわちゃわちゃしてるだけでも楽しそう
15724/02/25(日)20:23:10No.1161439620+
栄養価のグラフを大きな円にできるほど強くなるようにしよう
15824/02/25(日)20:23:12No.1161439639+
キャラ人気の高いゲームだからストーリーものの方がいいと思うんだよな
でもストーリー性が強いゲームに探索型はいまいち合わない
15924/02/25(日)20:23:17No.1161439695+
>屍喰らいの冒険メシはまともな飯が作れるようになるまで時間がかかりすぎる…
多少まともになっても絵面が汚え!
16024/02/25(日)20:23:23No.1161439755+
ダンジョンという巨大ではあるが閉鎖された空間の生態系で生きるシミュレーションは面白そうではある
生態系変わるほど狩りするまでいくかはともかく
16124/02/25(日)20:23:30No.1161439807+
バリバリ戦闘して宝物ゲット!って感じじゃないんだよな
もっと地に足付いた冒険者稼業っていうか
16224/02/25(日)20:23:41No.1161439915+
>モンスターメーカーってボドゲを元にしたダンジョン飯版のモンスターメーカーは面白かったぞ
>名前もモンスターイーターになってる
あれキャラ絵が全部描きおろしでびびったよ
16324/02/25(日)20:23:44No.1161439937+
飯要素入れようとしても浅い層を回ってるうちは持ち込みで充分で調理の必要性いらないってなるの目に見えるから金と持ち物の重量をかなりシビアにしないとキツイな
16424/02/25(日)20:23:47No.1161439971+
>ヴァニラウェア製作ならなんでもいいよ
あそこは社長が昔好きだったゲーム作るところだから社長がWIZ好きじゃないと…
16524/02/25(日)20:23:53No.1161440024+
>ダンジョン飯って飯要素ばかり言われるけどそれだけじゃなくてダンジョンの環境とどう付き合っていくかってところも大事だと思うんだよね
あのモンハンでさえクーラードリンクが廃止になる時点で環境に合わせた不便さって面白さに繋がらないんだよ
16624/02/25(日)20:24:01No.1161440098+
>ダンジョン飯って飯要素ばかり言われるけどそれだけじゃなくてダンジョンの環境とどう付き合っていくかってところも大事だと思うんだよね
勇なまにするか
主人公が狂乱の魔術師になっちゃった!
16724/02/25(日)20:24:10No.1161440170+
>ダンジョン飯って飯要素ばかり言われるけどそれだけじゃなくてダンジョンの環境とどう付き合っていくかってところも大事だと思うんだよね
あと死を受け入れる旅だったのよね…
16824/02/25(日)20:24:17No.1161440243+
栄養素で能力値が上がるゲームか
サクナヒメだな
16924/02/25(日)20:24:20No.1161440269+
道中の攻略に時間制限あるのいや!
17024/02/25(日)20:24:34No.1161440385+
>>>とはいえダンジョンに空腹概念持ち込んだ不思議のダンジョンシリーズとは切っても切れない関係だと思う
>>最初に持ち込んだのはそれじゃ無くね?
>ダンジョン・マスターだったかな
>おそらく初要素としては
ダンマスって本国だと7年後くらいに出てるんだな…
17124/02/25(日)20:24:36No.1161440404そうだねx1
ていうか版権そのまま使ってないにしても
ダンジョン飯モチーフっぽいゲーム自体はもう無数に出てない?
17224/02/25(日)20:24:40No.1161440437+
マルシルの身体拭きたい〜なんかはゲーム的な面白さと真っ向対立しちゃうんだよな
17324/02/25(日)20:24:40No.1161440441+
>ダンジョン飯って飯要素ばかり言われるけどそれだけじゃなくてダンジョンの環境とどう付き合っていくかってところも大事だと思うんだよね
その辺含めて環境利用して敵やり過ごしたり効率よく倒すローグライクが相性良さそうなのよね
シスル戦とか雰囲気がほぼフェイの問題だし
17424/02/25(日)20:24:41No.1161440451そうだねx2
飯要素をうまくメインにできてたのはサクナヒメかな
17524/02/25(日)20:24:50No.1161440522+
育成要素もトーデン兄妹だけで
元からレベル高いメンバーをスカウトしてる感じだしな
17624/02/25(日)20:24:58No.1161440571+
>>いっそガンパレ方向行くか
>島の中でわちゃわちゃしてるだけでも楽しそう
絢爛の舞台が潜水艦という閉鎖空間だったけど今ならダンジョンのサイズまでやれるかもな
17724/02/25(日)20:25:00No.1161440592+
>>俺の妄想だと本編後のメリニが舞台のゲームになってる
>ライオスの野望か悪食立志伝か
ライオス王のモチベ回復のために開かれた魔物料理大会に出場するシェフが主人公
冒険者を雇ってダンジョンで魔物を捕獲する
ダンジョン内や町でダンジョン飯の色んなキャラに出会える
17824/02/25(日)20:25:17No.1161440716+
ファリン「ワレニカゴー」
17924/02/25(日)20:25:20No.1161440744+
新世界樹2の魔物飯みたいな…
18024/02/25(日)20:25:26No.1161440805+
蒼天の白き神の座みたいに冒険者パーティ送り込むようにするか
魔物知識と料理レシピ継承機能加えて
18124/02/25(日)20:25:30No.1161440816そうだねx1
>飯要素入れようとしても浅い層を回ってるうちは持ち込みで充分で調理の必要性いらないってなるの目に見えるから金と持ち物の重量をかなりシビアにしないとキツイな
そもそも強行軍しなきゃ別に食糧不足にならん世界観だろ
18224/02/25(日)20:25:33No.1161440850+
自分でキャラメイクして迷宮に潜る方でいいんじゃないか
その過程で魔物狩って食べてもいいし食糧買ってもいいみたいな
ラストは翼獅子をどうにかしてクリアで
18324/02/25(日)20:25:34No.1161440855そうだねx1
原作の物語の魅力を再現しようとするのはゲーム化するならもう最初からあきらめてダンジョン飯の世界観で遊べるって部分だけに徹した方がいい
18424/02/25(日)20:25:34No.1161440864+
食べたことがない魔物を食べるほど強くなれるとかの方向で一つ
18524/02/25(日)20:25:40No.1161440909+
メイドインアビスのゲームみたいな感じで!
18624/02/25(日)20:25:53No.1161441026+
>新世界樹2の魔物飯みたいな…
5の飯要素にもちょっと期待していた時期がありました…
18724/02/25(日)20:26:11No.1161441187+
ドラゴンズクラウン?
18824/02/25(日)20:26:12No.1161441196+
>新世界樹2の魔物飯みたいな…
あれをダンジョン内でも料理できるようにすれば一番手堅いよな
18924/02/25(日)20:26:12No.1161441202+
ランダムで最初レッドドラゴンに食られるメンバーが変わって難易度変化するみたいな
19024/02/25(日)20:26:13No.1161441214+
>>いっそガンパレ方向行くか
>ADVパートと探索パートがあるのは割といい方向性かも…?
>料理に応じたリアクションや会話はしっかりと描いてほしいな
ここら辺見て思ったけど地上に戻ること前提の探索か一気に探索すること前提かで大分変わりそう
キャンプだけADVにするんじゃなくて地上パートも充実させるかどうか見たいな
19124/02/25(日)20:26:19No.1161441271そうだねx1
>飯要素をうまくメインにできてたのはサクナヒメかな
最終的にこいつら俺よりいい飯食ってるな…ってなるヤツ
19224/02/25(日)20:26:19No.1161441273+
>勇者のくせに生意気だ
入り口に歩きキノコとかは完全にアレの文脈だった
19324/02/25(日)20:26:22No.1161441308そうだねx1
ダンジョン経営側のほうがゲーム化しやすそうだな
19424/02/25(日)20:26:30No.1161441388+
君も島主になってダンジョン経済の運営をしよう!
19524/02/25(日)20:26:34No.1161441409+
>蒼天の白き神の座みたいに冒険者パーティ送り込むようにするか
>魔物知識と料理レシピ継承機能加えて
すいません死んだパーティーメンバーのせいでアイテム運べないんですけど
19624/02/25(日)20:26:56No.1161441594+
所謂ゲーム的なご都合要素に突っ込んでくメタ要素が多いからなこの作品
19724/02/25(日)20:27:00No.1161441635+
腹減ってるの忘れて進んだら操作レスポンス悪くなって周囲見えづらくなってレッドドラゴンに食われました!
★1です
19824/02/25(日)20:27:10No.1161441726+
>ダンジョン経営側のほうがゲーム化しやすそうだな
ゆうなまになるな…
19924/02/25(日)20:27:34No.1161441964+
ゲームの料理要素って食材とか器具の融通きかなくてだるいイメージが強い
20024/02/25(日)20:27:37No.1161442007+
このスレで挙がってるような食い合わせの良さそうな既存ゲームでちょっとしたDLCとしてライオスの考えた悪辣ダンジョンプレイできる感じでお願い
あくまで机上・シミュレーション上のそれでゲームとしては普通に死んだり殺したりするけど設定上はライオスと一緒にサイコロ振ってるような感じで
20124/02/25(日)20:27:45No.1161442081+
はいどうぞ
ダンジョン飯すごろく
20224/02/25(日)20:27:55No.1161442162+
屍喰らいは難易度最高にして水足らねぇええ!とかわちゃわちゃやってる頃は結構楽しい
でも強くなりすぎると飯要素が少なくなるのと
重量あげとかアイテムの管理とかがめんどくさいのであんまり人には勧められないかな…
20324/02/25(日)20:28:21No.1161442404+
ドラゴンズクラウンなんかどうだ
ボス倒したらそいつを調理してみんなで食べるぞ
20424/02/25(日)20:28:26No.1161442460+
ライオスの存在がノイズすぎるからいっそ悪落ちでもさせるか翼獅子のライオスがボスで
20524/02/25(日)20:28:31No.1161442516+
元がいろんなゲームのちゃんぽんって感じだから改めてゲーム化しても特に新鮮な面白みはなさそうな気はする…
でも版権ゲーってそんなもんか
20624/02/25(日)20:28:33No.1161442522+
ライオスになってダンジョン攻略していくよりセンシ主人公でダンジョンで牧場物語みたいなことやる方が作風に近くなりそう
20724/02/25(日)20:28:41No.1161442592+
原作キャラは条件満たすと使えるような感じで基本キャラメイク
ライオスは最後の最後にエンカウント無効くらいのスキル引っ提げて参戦くらいが良い
20824/02/25(日)20:28:46No.1161442631+
>君も島主になってダンジョン経済の運営をしよう!
タンス爺ちゃんを軍師にカナリア隊が来るまでに悪魔の秘密を握れたらクリア的なやつか
20924/02/25(日)20:28:51No.1161442688そうだねx2
原作でもセンシいなかったら普通に無理ゲーだったし
最初そこまでアイテム調達する手段がない
21024/02/25(日)20:29:15No.1161442930+
個人的にはバルダーズゲート3とかディヴィニティ系の戦闘システムが合いそう
発想次第で色んな戦術とれるようなのが良さげ
21124/02/25(日)20:29:18No.1161442960+
>あと死を受け入れる旅だったのよね…
カーッ!!!
21224/02/25(日)20:29:26No.1161443019そうだねx1
一度作った料理は図鑑みたいなやつに登録されてそれを食べたキャラクターのそれぞれの感想が見られる
21324/02/25(日)20:29:35No.1161443113そうだねx1
>はいどうぞ
>ダンジョン飯すごろく
ストーリー重視するなら実際手堅い
21424/02/25(日)20:29:35No.1161443120+
>飯要素をうまくメインにできてたのはサクナヒメかな
飯で攻撃力3倍ぐらいにして天返宮のボスしばき倒すのいいよね…
21524/02/25(日)20:29:38No.1161443142+
やるならオリ主で自分でパーティ組めて
ライオス達のことは風の噂で聴くような感じで
エンディングは饗宴に参加みたいな感じでやりたい
21624/02/25(日)20:29:43No.1161443191+
ゲームで省略されてるような部分=ゲームでやっても面白くない部分なわけだから無理に再現しようとするとぜってーつまらなくなる
世界樹でコラボさせてもらってスキン出すくらいでいんじゃない?
21724/02/25(日)20:29:59No.1161443383+
>一度作った料理は図鑑みたいなやつに登録されてそれを食べたキャラクターのそれぞれの感想が見られる
ピクミンのオリマールーイメモみたいな
21824/02/25(日)20:30:06No.1161443449+
ぐ…美食戦隊薔薇野郎…
21924/02/25(日)20:30:09No.1161443483+
ダンジョン飯すごろく!
ダンジョン飯ファイター!
ダンジョン飯カート!
22024/02/25(日)20:30:18No.1161443567+
センシの存在が特異点すぎるからな…あいついないと成立してない旅だし
22124/02/25(日)20:30:28No.1161443658+
>そもそも強行軍しなきゃ別に食糧不足にならん世界観だろ
節制しつつ1サイクルでいきなり最深層まで直行できるかもしれない代わりに
魔物食で飢えを凌ぐ超縛りプレイも選べますってぐらいがあの世界の再現に近いんだろうか
22224/02/25(日)20:30:30No.1161443671+
いかに効率よくレベリング&攻略していくかという既存のゲーム性だと
空腹をどうするかというのはただ面倒事が増えただけになるので相性悪い
なのでゲームの主目的を別のものにすればいい…よしジーコにしよう
22324/02/25(日)20:30:30No.1161443677+
別にメインじゃないけどPCの強さの比重で飯要素が大きいのはFF15もそうだったな…
22424/02/25(日)20:30:42No.1161443813+
ダン飯のキャラが出ない方が面白そう
22524/02/25(日)20:30:50No.1161443893そうだねx1
>でも版権ゲーってそんなもんか
だいたいキャラの方に焦点があたってこの世界で遊びてえ!が叶えられるタイプってないよね…
22624/02/25(日)20:30:51No.1161443900+
絶対日本のゲーム会社が作るんだろうけど洋ゲーみたいな雰囲気のガヤひでぇな
22724/02/25(日)20:30:52No.1161443913+
バルダーズゲートみたいのがいい!
22824/02/25(日)20:30:56No.1161443940+
いっそシュローの弟主人公にするか
22924/02/25(日)20:30:57No.1161443942そうだねx1
そもそもライオスたちはロクトフェイトを使った高レベル冒険者が強行軍をしているというかなり特殊なシチュエーションだからゲーム化妄想にしてもストーリー再現系か世界観再現系かのどっちの方向性にするか
23024/02/25(日)20:31:07No.1161444032そうだねx1
>ぐ…美食戦隊薔薇野郎…
ディナータイムで戦士が毒キノコ作るのか…
23124/02/25(日)20:31:07No.1161444034+
不思議のダンジョン系で仲間要素が上手くできてるのポケダンくらいじゃない?
23224/02/25(日)20:31:17No.1161444106そうだねx2
世界観再現って言われてもそれこそ古典的なDRPG世界観にしてるわけだから
わざわざゲームで見て嬉しいもんか?って気もするんだよね
23324/02/25(日)20:31:24No.1161444182+
モンハンでよくない?あるじゃん料理
23424/02/25(日)20:31:29No.1161444239+
ライオスが一人で潜ったIF扱いにするならローグライクでいけるが
それだとダンジョン飯の魅力が再現できないな
23524/02/25(日)20:31:45No.1161444403+
俺はカブルーをはじめとする他NPCとの交流も楽しみたい
23624/02/25(日)20:31:54No.1161444497+
>元がいろんなゲームのちゃんぽんって感じだから改めてゲーム化しても特に新鮮な面白みはなさそうな気はする…
>でも版権ゲーってそんなもんか
あえてそうすることでいろんなゲームのトロだけを味わえるかもしれない
23724/02/25(日)20:31:55No.1161444515+
ゲームはインタラクティブ性が高いのが欲しいけど
原作再現しようとすると煩雑になる未来しか見えない
23824/02/25(日)20:32:04No.1161444595そうだねx1
というかバルダーズ・ゲートのシステムでよくね
アホみたいな超大作になりそうだが
23924/02/25(日)20:32:12No.1161444677+
>ドラゴンズクラウンなんかどうだ
中つ国開発と言われれば中身そのままでも違和感無さそう
24024/02/25(日)20:32:20No.1161444754+
>ダン飯のキャラが出ない方が面白そう
世界観を感じられるくらいには出てくれるメイドインアビスのゲームくらいの塩梅だと嬉しい
24124/02/25(日)20:32:25No.1161444798+
>>ダンジョン飯すごろく
>ストーリー重視するなら実際手堅い
フォーチュンクエストのすごろく結構楽しかった
24224/02/25(日)20:32:51No.1161445048+
飯に関してはドラゴンズクラウンの飯システムがそれっぽかった記憶
24324/02/25(日)20:32:57No.1161445095+
世界観とかシステム投げ捨てて逆にギャルゲーとかにしてみた方が面白かったりして
24424/02/25(日)20:33:02No.1161445157+
フィオニルちゃんになって飯調達の真似しながら適度に全滅するか…
24524/02/25(日)20:33:22No.1161445360+
メタルマックス基にしたなろう作品が結構人気あって
メタルマックスを知らないファンがこれのゲーム遊びてえなあ!って言っているのをとても複雑な心境で眺めていたのをふと思い出した
24624/02/25(日)20:33:26No.1161445395+
じゃあこうしましょう
DOOMを>原作でもセンシいなかったら普通に無理ゲーだったし
>最初そこまでアイテム調達する手段がない
各種調理器具調味料持ちは強すぎる
24724/02/25(日)20:33:38No.1161445521+
>世界観とかシステム投げ捨てて逆にギャルゲーとかにしてみた方が面白かったりして
GAのPSP版みたいなやつでもいい
24824/02/25(日)20:33:40No.1161445542+
忘れがちだけどライオスらは高レベルパーティだからな…レッドドラゴンと対峙出来てる時点でアレすぎる
24924/02/25(日)20:33:44No.1161445583+
個人的には本編終了後のメリニがどうなったか見たい
それこそ悪食王の鎧が徘徊するような頃が舞台で
市井では冒険者ライオスではなく偉大な悪食王のお話を聞けるような
25024/02/25(日)20:33:45No.1161445591そうだねx2
ライオスになるより別のキャラになってライオス一行見守るほうが面白そう
25124/02/25(日)20:33:52No.1161445652+
既婚者やら恋してるキャラがそこそこいるからギャルゲー化はちがクってなりそう
25224/02/25(日)20:34:06No.1161445757+
ユニコーンオーバーロード買え!!!!
25324/02/25(日)20:34:19No.1161445902+
カブルチームが補給イベント扱いにされそう…
25424/02/25(日)20:34:25No.1161445970+
ギャルがおらんよな
25524/02/25(日)20:34:28No.1161446008+
>世界観とかシステム投げ捨てて逆にギャルゲーとかにしてみた方が面白かったりして
なんかそんな扉絵あった気がする!
25624/02/25(日)20:34:43No.1161446126+
>ライオスになるより別のキャラになってライオス一行見守るほうが面白そう
モブになってあいつらってやばかったんだ…ってライオス達の凄さを感じられると嬉しい
25724/02/25(日)20:34:52No.1161446201+
敵を倒して得られる経験値なしで飯を食べるとレベルアップとかでいいんじゃ…
25824/02/25(日)20:34:58No.1161446268+
多分料理はイベントとして割り切ったほうがいい
25924/02/25(日)20:35:06No.1161446338+
>世界観とかシステム投げ捨てて逆にギャルゲーとかにしてみた方が面白かったりして
キャラ固有エンドで孕むタイプか…
26024/02/25(日)20:35:26No.1161446569+
>敵を倒して得られる経験値なしで飯を食べるとレベルアップとかでいいんじゃ…
よほどうまく調理しないとテンポ悪くてだるそうだ…
26124/02/25(日)20:35:29No.1161446605+
>個人的には本編終了後のメリニがどうなったか見たい
>それこそ悪食王の鎧が徘徊するような頃が舞台で
>市井では冒険者ライオスではなく偉大な悪食王のお話を聞けるような
ruinaライクに新王国時代のメリニ遺跡探索とか?
26224/02/25(日)20:35:31No.1161446630+
TRPG風な感じでやりたい
26324/02/25(日)20:35:37No.1161446717+
>ライオスになるより別のキャラになってライオス一行見守るほうが面白そう
カブルー一行の仲間になって迷宮を探索しよう!
26424/02/25(日)20:35:39No.1161446744+
>世界観とかシステム投げ捨てて逆にギャルゲーとかにしてみた方が面白かったりして
友人キャラのカブルーに全部持っていかれるのですが
26524/02/25(日)20:35:43No.1161446808+
ダンジョン飯
対戦ぱずるだま
26624/02/25(日)20:36:06No.1161447044そうだねx1
あえて料理はシステムに絡めない方がいい気がするな…
効率優先で食う物になってしまうだろうし
まぁダンジョン飯のテーマ的にそれもありなのか…?
26724/02/25(日)20:36:07No.1161447056+
世界観活かすとするとダンジョンの近くの飯屋経営ものにするとか
原作キャラが食材くれたり逆に依頼して取ってきてもらったり
26824/02/25(日)20:36:22No.1161447268+
いっそのこと飯要素無くてもいい
26924/02/25(日)20:36:24No.1161447294+
ダンジョン飯レーシング!
レーサーをそれぞれ選んで選択したモンスターに乗るんだ
ミミックとかケルピーとかファリンとか
レース中に妨害してくるモンスターを轢き殺して食材として手に入れ組み合わせることでレーサーを強化出来る
27024/02/25(日)20:36:30No.1161447359+
スパロボみたいなSRPGでいいんじゃないかな
ターンごとにお腹が減る感じで
27124/02/25(日)20:36:58No.1161447598+
>ギャルがおらんよな
オークの妹ちゃんがいるだろ
27224/02/25(日)20:37:02No.1161447623+
モンスター調理しないと奥に進むごとに飯がなくなってきついくらいがいいなぁ
27324/02/25(日)20:37:24No.1161447842+
色々ゲーム目線で見たらライオスがちょっと強すぎるケンスケとかアーティファクトだろあれ生物探知と警戒付きの
27424/02/25(日)20:37:33No.1161447946そうだねx3
飯食うのめんどくせえけど食べなくちゃクリアできないっていうのもダンジョン飯的にはちょっとアリと言えばアリだから困る
27524/02/25(日)20:37:43No.1161448063+
でもTRPG的なロールプレイの自由度高いやつだと真面目にやらないは言い過ぎかもだけど
ルーニープレイに走りがち
27624/02/25(日)20:38:16No.1161448394+
>あえて料理はシステムに絡めない方がいい気がするな…
>効率優先で食う物になってしまうだろうし
>まぁダンジョン飯のテーマ的にそれもありなのか…?
センシが手際よく料理してくれてるから凝った物が食えてるだけで
食事自体は割と効率重視してるからな…
無駄なこともたまにするが
27724/02/25(日)20:38:35No.1161448579+
ストーリーとかはメイドインアビスのゲームみたいに本編メンバーとは別のキャラメイクしたやつ操作したい
27824/02/25(日)20:38:43No.1161448649そうだねx1
毎日毎日「もしダンジョン飯をゲーム化するならこういうシステムになると思う」みたいなの書いた紙を大量に俺の机に置くな!
みたいなスレになってて駄目だった
27924/02/25(日)20:38:54No.1161448747+
本編ではセンシが魔物食のノウハウ知ってたから安全だったけど
そこを手探りで進めるのは興味ある
素人魔物食を経てセンシの偉大さを知る旅もしたい
28024/02/25(日)20:39:11No.1161448900+
俺はシステムよりキャラとどれだけ交流できるかの方が重要だと思っている
28124/02/25(日)20:39:11No.1161448901+
私(迷宮飯)
28224/02/25(日)20:39:31No.1161449101+
🏆カエルの皮を着ずに螺旋階段を降りきった
28324/02/25(日)20:39:42No.1161449218+
自分が欲しいのよく考えたらこれバルダーズゲートだった
28424/02/25(日)20:39:51No.1161449294+
>私(迷宮飯)
魔物飯の実食を勧められて冷や汗を流す
28524/02/25(日)20:40:04No.1161449445+
何をどう頑張っても初心者お断りのSteamでやや好評くらいの超高難易度系になる気しかしねえ!
28624/02/25(日)20:40:05No.1161449457+
あの島のダンジョンて階層が6Fぐらいしかないかよね?
28724/02/25(日)20:40:12No.1161449531+
>毎日毎日「もしダンジョン飯をゲーム化するならこういうシステムになると思う」みたいなの書いた紙を大量に俺の机に置くな!
>みたいなスレになってて駄目だった
あるいは丸丼先生が一番それやってるかもしれん
紙置くのは自分の机で
28824/02/25(日)20:40:30No.1161449738+
つまりバルターズゲートでダンジョン飯キャラとパーティ組んだりロマンスしたいと
28924/02/25(日)20:40:32No.1161449766+
>俺はシステムよりキャラとどれだけ交流できるかの方が重要だと思っている
俺は原作キャラに会えなくていいから同じ世界観を旅して
原作キャラの面影を見つけたり原作キャラと同じ物を感じたりしたい
29024/02/25(日)20:40:36No.1161449810+
ダンジョン踏破が見えてきた頃にくるエルフ船団イベントの絶望感凄そう
29124/02/25(日)20:41:15No.1161450195+
ダンジョンメイクしてぇ気持ちとダンジョン攻略してぇ気持ちがせめぎ合う
29224/02/25(日)20:41:17No.1161450230+
やめろやめろ!メイドインアビスの悲劇を思い出せ
違うゲームにダン飯の登場人物出す程度でいいんだよこんなのは…
実際作者的にはどんなんだろうね
29324/02/25(日)20:41:23No.1161450281+
キャラは好きだけど世界観にそんなに体験したい要素はない…
29424/02/25(日)20:41:37No.1161450428+
悪食王版勇者のくせになまいきだ。
29524/02/25(日)20:41:43No.1161450479+
自由な冒険がしたいのとライオス達と旅をしたいが大分相反するから難しいなぁ
29624/02/25(日)20:41:46No.1161450515+
>やめろやめろ!メイドインアビスの悲劇を思い出せ
>違うゲームにダン飯の登場人物出す程度でいいんだよこんなのは…
>実際作者的にはどんなんだろうね
悲劇って何の話だよ
29724/02/25(日)20:42:07No.1161450685+
グラブルでその内出るじゃろ
29824/02/25(日)20:42:14No.1161450776+
メイドインアビスのゲームは普通に良くなかった?
29924/02/25(日)20:42:44No.1161451078+
単純に食料の概念込みのwizでいいんでねえのか
30024/02/25(日)20:43:03No.1161451267+
>私(迷宮飯)
かつて別の迷宮から溢れ出た魔物達に住んでいた町を滅ぼされ魔物を極端に嫌悪している
二度と同じことが繰り返されないようメリニのダンジョン攻略に挑むがなかなか上手くいかない中ライオス一行に興味を持つ
30124/02/25(日)20:43:10No.1161451350+
勝手にアビスのゲームを失敗作にしたがってる人か?
30224/02/25(日)20:43:10No.1161451356+
どちらかというとダンジョンに潜るよりもアニメエンディングに描かれてる外の世界を旅したい
30324/02/25(日)20:43:22No.1161451463+
>悲劇って何の話だよ
まあぶっちゃけて言えばそんなに期待するもんでもないって事で…
あの世界設定をゲームで体験するって意味では面白いゲーム
だったのだろうけどね
30424/02/25(日)20:43:30No.1161451543+
現実的な話すると大前提として満足できるダンジョン飯ゲーム作るならドチャクソ作り込みが必要でそこまで人時間金が出るかは微妙だろう
30524/02/25(日)20:43:38No.1161451621そうだねx4
なにそのキモい改行
30624/02/25(日)20:43:48No.1161451711+
>>私(迷宮飯)
>かつて別の迷宮から溢れ出た魔物達に住んでいた町を滅ぼされ魔物を極端に嫌悪している
>二度と同じことが繰り返されないようメリニのダンジョン攻略に挑むがなかなか上手くいかない中ライオス一行に興味を持つ
今カブルーのことライオス夢女子(BL願望持ち)つったか
30724/02/25(日)20:43:54No.1161451764そうだねx2
飯要素ってネトゲでも結構持て余してるよね
30824/02/25(日)20:43:54No.1161451767+
>ウィザードリィじゃないのか
ウィザードリィベースにドロップアイテムで飯作るシステムいれたのやりたい!
全滅した仲間の死体回収するために第2PT組むの熱かったし
30924/02/25(日)20:44:00No.1161451829+
このスレ美味しい!
31024/02/25(日)20:44:04No.1161451860そうだねx5
>だったのだろうけどね
キモ…
31124/02/25(日)20:44:10No.1161451960そうだねx2
結局ダンジョン飯のゲームやりたい人は恋愛SLGでもカードゲームでも他のゲームのコラボでも格ゲーでもなんでもいいもんな
食い物要素じゃなくてキャラクターを求めてる
31224/02/25(日)20:44:12No.1161451988+
ダンジョン飯ゲーム化したらボスはライオスが一番適任なのが困る…
31324/02/25(日)20:44:41No.1161452253+
まあ参考元とか連載決まってから履修したゲームとか挙げてくれてたからそっちやればいいよな
31424/02/25(日)20:44:43No.1161452267+
>飯要素ってネトゲでも結構持て余してるよね
ゲームって煩わしいものを取り除いて遊びとして抽象化するもんだし
31524/02/25(日)20:44:44No.1161452275+
>単純に食料の概念込みのwizでいいんでねえのか
正直ダンジョン飯って役職とか雰囲気とかはそれっぽくても
要素をゲームに落とし込もうとするとwizと噛み合う部分あんまないと思う
31624/02/25(日)20:44:50No.1161452332+
ウルティマライクがいいと思います
31724/02/25(日)20:44:53No.1161452358+
メリニ周辺を作り込んだオープンワールドゲーム
島の迷宮ほど尖った迷宮はもう出来なさそうだ
外縁部に行くと無数の魔物に襲われて強制死に
31824/02/25(日)20:44:57No.1161452404+
原作要素はたまにフレーバーでほのめかされるだけで
エルフとかハーフフットとかで職業組んでダンジョン冒険するだけの
自由度高めで無味乾燥なゲームやりたい
31924/02/25(日)20:45:05No.1161452484+
自分に酔ってる感が最高に気持ち悪い
お前の主観でしかないじゃねえかそれ
32024/02/25(日)20:45:07No.1161452509+
実際の所版権物なんてそんなに売上見込めないわけだしコスパの良い3Dダンジョンが安パイだぜ
32124/02/25(日)20:45:13No.1161452580+
モンハンとか程度でもだりぃなぁってなる飯要素
32224/02/25(日)20:45:34No.1161452782+
魔物の知識があれば対処できるってのはシステムとして難しいというかほとんどないかもしれない
せいぜい選択肢で選ばせるぐらいでRPG形式だと普通はスキルだの魔法だので補正入るぐらいだからな
32324/02/25(日)20:45:49No.1161452920+
ダン飯以降パロディだかオマージュだかで飯要素取り入れたゲームそれなりに出たけど
どれもまあ…そこそこね…
32424/02/25(日)20:46:06No.1161453078+
ゲーム化するなら角川ゲームスになるのか…って思ったらあの会社無くなってたんだな
32524/02/25(日)20:46:12No.1161453164+
ウィズに出てくるモンスターはダン飯と被るのは結構ありそうだけど
あんまし殺伐としたゲームになるとテイスト違うってなるか
32624/02/25(日)20:46:19No.1161453232+
パッタドルの不思議なダンジョン
32724/02/25(日)20:46:21No.1161453249+
原作付きのゲームなんて最近ちょうどCMでやってるSwitchの毀滅のミニゲーム集くらいがちょうどいい
・・・なんで善逸の三味線トレーニングの音ゲーやってんの
32824/02/25(日)20:46:27No.1161453320+
>原作要素はたまにフレーバーでほのめかされるだけで
>エルフとかハーフフットとかで職業組んでダンジョン冒険するだけの
>自由度高めで無味乾燥なゲームやりたい
エルミナージュでもやればいいんじゃねえかな!
32924/02/25(日)20:46:32No.1161453365+
>正直ダンジョン飯って役職とか雰囲気とかはそれっぽくても
>要素をゲームに落とし込もうとするとwizと噛み合う部分あんまないと思う
後期のwizはまともなアイテム謎解きやNPCや他パーティーとの交渉要素とかもあったんですよ…
33024/02/25(日)20:46:33No.1161453374+
TRPGにするなら料理のデータは豊富にあって探索戦闘はさらっと流せるナラティブよりがいいと思う
33124/02/25(日)20:46:54No.1161453569+
いっそ限界まで要素を減らしてレトロな感じにした方が雰囲気がでるかもしれない
33224/02/25(日)20:46:55No.1161453577+
飯なしでもクリアは出来るけど良い飯を作れば楽にクリアできるくらいの塩梅で頼む
33324/02/25(日)20:47:15No.1161453766+
ゲームの飯要素はプレイヤーとしては適当に食材突っ込めばなんか回復強化できるものができるくらいが一番楽なんだよ
あれをやるにはこれとこれをあれこれしないと駄目みたいになると絶対めんどくさくて嫌になってしまう
33424/02/25(日)20:47:18No.1161453792+
素材集めて飯作って多少のバフ掛かるだけなら要らないよな…
そのためにやたら料理のグラとテキスト拘るけど
33524/02/25(日)20:47:20No.1161453816+
理想としてはサクナヒメがやっぱ近い気がするんだよな
33624/02/25(日)20:47:24No.1161453849+
ベルトスクロールアクションで色んなキャラ使いたいという気持ちもある
33724/02/25(日)20:47:32No.1161453933+
作者が好きなゲームに寄せるとライト層が苦しむのが辛いところ
33824/02/25(日)20:47:37No.1161453983+
>飯なしでもクリアは出来るけど良い飯を作れば楽にクリアできるくらいの塩梅で頼む
初回使用時のみ永続ステータスアップ効果
33924/02/25(日)20:47:40No.1161454002+
冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
TRPGとかだったらGMが叙述トリックっぽく騙せるんだけど
34024/02/25(日)20:48:03No.1161454195+
メリニ辺境で魔物を狩って魔物食を王に献上しよう!献上するたびに王がたくさん魔物を語ってくれるぞ!
でもダンジョン要素薄くなるしライオスが魔物と戦うところも見たいんだよなぁ
34124/02/25(日)20:48:04No.1161454199+
>理想としてはサクナヒメがやっぱ近い気がするんだよな
のうぎょうはたのしいからな…
34224/02/25(日)20:48:09No.1161454243+
飯要素がいつも大きいヴァニラウェアが
一番いいゲーム作ってくれると思うんだよね
34324/02/25(日)20:48:11No.1161454264+
最近のゲームでやたら料理させてバフかけたがるのって
何がきっかけで流行り始めたの?
34424/02/25(日)20:48:17No.1161454317+
>ダンジョン飯
>対戦ぱずるだま
センシ「パン!パン!パン!パン!!」
34524/02/25(日)20:48:21No.1161454351+
そもそも作中でも魔物を食うのはあくまで縛りプレイであって魔物を食うのが有利なのもちがうというか…
34624/02/25(日)20:48:40No.1161454535+
>冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
>TRPGとかだったらGMが叙述トリックっぽく騙せるんだけど
使おうとしたら変身解除されるンドゥバ形式で…
34724/02/25(日)20:48:41No.1161454541そうだねx3
>結局ダンジョン飯のゲームやりたい人は恋愛SLGでもカードゲームでも他のゲームのコラボでも格ゲーでもなんでもいいもんな
>食い物要素じゃなくてキャラクターを求めてる
自分がそうだからって全員がそうだと思わない方がいい
34824/02/25(日)20:48:41No.1161454547そうだねx1
>>理想としてはサクナヒメがやっぱ近い気がするんだよな
>のうぎょうはたのしいからな…
ゴーレム農業…
34924/02/25(日)20:48:43No.1161454551+
ハードなゲーマーが監修したゲームって果たして面白くなるのかというのもある
35024/02/25(日)20:48:46No.1161454576+
TRPGのリプレイを元にしたTRPGを作ろう的な思考に感じる
35124/02/25(日)20:48:49No.1161454593+
>飯なしでもクリアは出来るけど良い飯を作れば楽にクリアできるくらいの塩梅で頼む
飯食ってないと死ぬくらいでいいんじゃね
ウィザードリィと違って死体回収屋くみこんどきゃ全滅しても絶望的ではないし
35224/02/25(日)20:48:59No.1161454696+
>冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
>TRPGとかだったらGMが叙述トリックっぽく騙せるんだけど
世界樹みたいにテキストマシマシで想像力で補ってもらうか…
35324/02/25(日)20:49:08No.1161454782+
パワプロサクセス的なのでもいい
35424/02/25(日)20:49:17No.1161454861+
どっちかって言うと迷宮運営シュミレーション
みたいな方がゲーム性としては面白そう
35524/02/25(日)20:49:26No.1161454935+
ゲームにおける空腹度と装備耐久は取り扱いが超めんどくさい
35624/02/25(日)20:49:26No.1161454936+
>最近のゲームでやたら料理させてバフかけたがるのって
>何がきっかけで流行り始めたの?
流行りとしてならモンハンとかじゃないかな
元は他にあったのだろうけど
35724/02/25(日)20:49:28No.1161454957+
新世界樹をみると掛け合いがあるDRPGも悪くないと思うんだよね
本編の筋を追うよりもオリキャラで独自シナリオやってくれてるところを読みたいけど
35824/02/25(日)20:49:35No.1161455025+
>冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
>TRPGとかだったらGMが叙述トリックっぽく騙せるんだけど
それこそ不思議のダンジョンだとわらい袋やおどる宝石ポジションで出せる
35924/02/25(日)20:49:37No.1161455041+
今度のダンジョン飯はすごろくで迷宮を大冒険だ!
36024/02/25(日)20:49:39No.1161455054+
今のゲーム技術だったらロードス島くらいなら完全にオープンワールドで自由度高くゲーム化できる?
36124/02/25(日)20:49:51No.1161455160+
独自システム要素入れずに普通のダンジョンRPG作ってプレイヤーの想像で補ってくださいってやるのがある意味一番ダンジョン飯に近くなると思う
36224/02/25(日)20:49:53No.1161455188+
ここの世界で遊びたいからダンジョンや飯要素なしでもいいんだ
カーカブルードの夜泣きの塔を遠くから眺めるだけでもいい
36324/02/25(日)20:50:02No.1161455251+
>エルミナージュでもやればいいんじゃねえかな!
出してよ…
36424/02/25(日)20:50:12No.1161455343+
>今のゲーム技術だったらロードス島くらいなら完全にオープンワールドで自由度高くゲーム化できる?
やるか…バスタードオンライン!
36524/02/25(日)20:50:24No.1161455430+
>どっちかって言うと迷宮運営シュミレーション
>みたいな方がゲーム性としては面白そう
狂ったダンジョンの主になってライオス一行に滅ぼされてぇ〜〜〜って需要はあると思う
36624/02/25(日)20:50:24No.1161455431+
>冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
罠とアイテムの鑑定のシステムあるからそれで再現できると思う
36724/02/25(日)20:50:31No.1161455495+
>冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
>TRPGとかだったらGMが叙述トリックっぽく騙せるんだけど
その辺はまとめてトラップモンスターでいいんじゃない?
金稼ぎが目的じゃなかったらわざわざ宝石とか財宝拾わないイベントリ埋まるだろとか言われたら言い返す言葉無いけど
36824/02/25(日)20:50:31No.1161455499+
elonaみたいなシステムでやってみたいなとは思う
こっちも機械だの幽霊だのイスだの人間だの果てには神まで料理出来るし
でもレパートリーはやや少ないか…
36924/02/25(日)20:50:45No.1161455606+
>独自システム要素入れずに普通のダンジョンRPG作ってプレイヤーの想像で補ってくださいってやるのがある意味一番ダンジョン飯に近くなると思う
九井先生だったらそっちの方が喜ぶよね
37024/02/25(日)20:51:07No.1161455777+
あなたは宝を見つけた…
しかし宝虫だった!
QTEで対処しろ!!
ダメだ俺が妄想するとクソゲーになる
37124/02/25(日)20:51:08No.1161455788+
既存のゲームで言えば不思議なダンジョンやドラゴンズクラウンあたりがベターなんかな
37224/02/25(日)20:51:08No.1161455792+
ダンジョン飯MMOは実際面白そうだけど
まぁこけそう
37324/02/25(日)20:51:13No.1161455830+
そろそろ魔物を食わないと死ぬぜ!
37424/02/25(日)20:51:21No.1161455902+
ダンジョン飯のゲームじゃなくてダンジョン飯の舞台となったゲームそのものがやりたい
ないの?
37524/02/25(日)20:51:27No.1161455958+
採取ポイントで宝虫を拾って!!ああっと!!したのをシーフが防いだりしてもいいんだ
37624/02/25(日)20:51:28No.1161455967+
>冷静に考えたら宝虫とかのギミックってゲームと相性悪いな
>TRPGとかだったらGMが叙述トリックっぽく騙せるんだけど
どうやったってクリーピングコインにしかならんからなぁ
いちいち真偽判定挟まるのはCRPGだとウザさしかなくなる
37724/02/25(日)20:51:34No.1161456025そうだねx2
>そろそろ魔物を食わないと死ぬぜ!
魔物!美味すぎるぜ!
37824/02/25(日)20:51:36No.1161456047そうだねx1
食材調味料集めて料理する要素はあって欲しいけど料理ミニゲームだけは絶対いらない
あってその要素が面白かったゲームが思い当たらない
37924/02/25(日)20:51:54No.1161456201+
>新世界樹をみると掛け合いがあるDRPGも悪くないと思うんだよね
>本編の筋を追うよりもオリキャラで独自シナリオやってくれてるところを読みたいけど
あなたは料理人兼マッパー
38024/02/25(日)20:52:11No.1161456343+
>食材調味料集めて料理する要素はあって欲しいけど料理ミニゲームだけは絶対いらない
>あってその要素が面白かったゲームが思い当たらない
ドラゴンズクラウン!
38124/02/25(日)20:52:13No.1161456354+
>食材調味料集めて料理する要素はあって欲しいけど料理ミニゲームだけは絶対いらない
>あってその要素が面白かったゲームが思い当たらない
天地を喰らう2みたいにレバガチャでファリン丼を食べよう
38224/02/25(日)20:52:13No.1161456358+
>ダンジョン飯のゲームじゃなくてダンジョン飯の舞台となったゲームそのものがやりたい
>ないの?
Wizとパスファインダーとバルダーズゲートを遊べば大体イナフ
38324/02/25(日)20:52:26No.1161456452+
紙芝居の合間にミニゲームでどう?
38424/02/25(日)20:52:34No.1161456514+
MMOは色んなポジションのやつがいないと回らないってしても
それぞれのポジションが面白くて美味くないと偏って死ぬ
38524/02/25(日)20:52:49No.1161456632+
>食材調味料集めて料理する要素はあって欲しいけど料理ミニゲームだけは絶対いらない
>あってその要素が面白かったゲームが思い当たらない
新世界樹2やれ!!
38624/02/25(日)20:52:50No.1161456644+
アホみたいにバフかかるドラゴンズクラウンの料理いいよね
38724/02/25(日)20:52:55No.1161456693+
自分でライオスとか名前つけてキャラ作成して遊んでみても
あれ?意外とそんなに面白いって訳でもねえなってパターンに
38824/02/25(日)20:52:55No.1161456695+
>紙芝居の合間にミニゲームでどう?
濃厚なクソゲーフラグ
38924/02/25(日)20:53:07No.1161456775+
想像力さえあればフォールアウトでもライオス一行の旅路を楽しむことができる
39024/02/25(日)20:53:08No.1161456779+
シスルがゆうなまみたいな悩み抱えながら結局定番のダンジョンになるってキレてるんだよな…
39124/02/25(日)20:53:29No.1161456961+
料理と食材集めをメインにするくらいにしないと足枷にしかならないよね
成立するとしたら箱庭ゲーの類になると思う
39224/02/25(日)20:53:29No.1161456963+
九井先生のオススメゲームでライオス達の名前使って遊ぶのが一番いいと思う
39324/02/25(日)20:53:38No.1161457016そうだねx1
>>食材調味料集めて料理する要素はあって欲しいけど料理ミニゲームだけは絶対いらない
>>あってその要素が面白かったゲームが思い当たらない
>新世界樹2やれ!!
ミニゲーム無くてよかった例じゃねーか
39424/02/25(日)20:53:53No.1161457144+
>ミニゲーム無くてよかった例じゃねーか
あ?
39524/02/25(日)20:54:35No.1161457510+
皆でファリンを食い尽くすレイド
目標達成具合でファリンのドラゴン残り具合が変わるif
39624/02/25(日)20:54:48No.1161457600そうだねx1
料理はフレーバーが充実してればそれでいい
ダンジョンで食材を手に入れてきて街で料理屋を営んで手に入れた資金で準備してダンジョンでも良いぞ
39724/02/25(日)20:54:50No.1161457626そうだねx3
ゲームがゲームとして省略してる部分を漫画として面白おかしく読み解いたものを再度ゲーム化って難しいな
39824/02/25(日)20:55:19No.1161457875+
(全部の枠で料理して勝手に他プレイヤーの器に盛るセンシ)
39924/02/25(日)20:55:33No.1161457971+
>ダンジョン飯のゲームじゃなくてダンジョン飯の舞台となったゲームそのものがやりたい
>ないの?
ダンジョンマスターやるといいよネットで無料で公開もされてる
見覚えのある水飲み場もあるぞ
40024/02/25(日)20:55:33No.1161457973+
みんなにファリンを分けようチャレンジ!
これまでの好感度でみんなが食べてくれる量が変わるぞ!
40124/02/25(日)20:56:01No.1161458200+
>(全部の枠で料理して勝手に他プレイヤーの器に盛るセンシ)
VITA版め…
40224/02/25(日)20:56:09No.1161458236+
新世界樹2がわりと理想系な気がする
飯が強すぎるまである
40324/02/25(日)20:56:19No.1161458327+
>ゲームがゲームとして省略してる部分を漫画として面白おかしく読み解いたものを再度ゲーム化って難しいな
まあどんだけ正確にまた再現したところでただ普通のゲームだよな
40424/02/25(日)20:56:47No.1161458512+
料理システムと称してチュールみたいなの飲み込むだけだった時のがっかり感が凄かった
40524/02/25(日)20:56:54No.1161458567+
>>ミニゲーム無くてよかった例じゃねーか
>あ?
まさか宣伝計画とかのこと料理ミニゲームって思ってるのか?
特定のタイミングで食材投入しろとか一定ペースで一定回数混ぜろとかが料理ミニゲームだろ
40624/02/25(日)20:56:54No.1161458568+
昔からあるコマンド選択式のADVでもいい
変な選択肢でキャラのリアクション見るだけでもいい
40724/02/25(日)20:56:57No.1161458593+
>ゲームがゲームとして省略してる部分を漫画として面白おかしく読み解いたものを再度ゲーム化って難しいな
同じようなこと作者もインタビューで言ってたな
40824/02/25(日)20:57:17No.1161458744+
マルシル
状態:空腹
精神力:枯渇
疲労度:困憊
精神:不安・苛立ち
40924/02/25(日)20:57:20No.1161458770そうだねx1
料理部分をミニゲーム化でもしない限り基本ゲーム内の料理ってめんどくさいよね
41024/02/25(日)20:57:44No.1161458943+
上手に焼けました〜
41124/02/25(日)20:58:02No.1161459088+
>まさか宣伝計画とかのこと料理ミニゲームって思ってるのか?
>特定のタイミングで食材投入しろとか一定ペースで一定回数混ぜろとかが料理ミニゲームだろ
すみませんでしたおっしゃる通り調理ミニゲームがなくてよかったです
41224/02/25(日)20:58:08No.1161459125+
ゲームになるとフレーバー的な存在全スルーしちゃうだろうからめっちゃ相性悪いと思うわ…
41324/02/25(日)20:58:44No.1161459457+
敵を倒すと自動で料理して初見なら掛け合いが発生
くらいでもテンポ悪くなりそうか


1708858875488.jpg