二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708823830249.jpg-(1368671 B)
1368671 B24/02/25(日)10:17:10No.1161236045+ 12:15頃消えます
理不尽過ぎない…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)10:18:25No.1161236330そうだねx7
テントなんてほぼ凧だから
224/02/25(日)10:19:20No.1161236633そうだねx1
山こわー…
324/02/25(日)10:20:22No.1161236906そうだねx70
登山しないが一番簡単な回避方法
424/02/25(日)10:20:50No.1161237027そうだねx32
山はそういう場所だ
524/02/25(日)10:21:49No.1161237288そうだねx11
別行動の下りがちょっと怖いんだけど
624/02/25(日)10:22:20No.1161237432そうだねx3
なんかこう杭とかで打ちつけて立てるもんじゃないのかテントって
724/02/25(日)10:22:26No.1161237460そうだねx2
森林限界エリアの強風は平野で起きるそれとは桁が違うからな…
824/02/25(日)10:22:32No.1161237481そうだねx58
>別行動の下りがちょっと怖いんだけど
動けない方はもう動けなかったんだろ
924/02/25(日)10:23:14No.1161237674そうだねx7
>なんかこう杭とかで打ちつけて立てるもんじゃないのかテントって
撤収するときに引っ張って抜くわけじゃないですかその杭を
ヒトより強い力で引っこ抜けたんですよ
1024/02/25(日)10:23:32No.1161237761+
>なんかこう杭とかで打ちつけて立てるもんじゃないのかテントって
杭ごといかれたんじゃないの
1124/02/25(日)10:23:35No.1161237773+
対処のしようがない
1224/02/25(日)10:24:11No.1161237919+
>なんかこう杭とかで打ちつけて立てるもんじゃないのかテントって
風とテントがそれをモロに受けるとね
1324/02/25(日)10:24:14No.1161237932+
>撤収するときに引っ張って抜くわけじゃないですかその杭を
>ヒトより強い力で引っこ抜けたんですよ
なるほど…
1424/02/25(日)10:24:19No.1161237949そうだねx5
>>なんかこう杭とかで打ちつけて立てるもんじゃないのかテントって
>撤収するときに引っ張って抜くわけじゃないですかその杭を
>ヒトより強い力で引っこ抜けたんですよ
風強すぎない?
1524/02/25(日)10:24:38No.1161238059そうだねx5
人間より強いの風の力
1624/02/25(日)10:25:05No.1161238196そうだねx1
積雪期なのでテントの高さ分の深い穴を掘る必要があったわけですね
1724/02/25(日)10:25:16No.1161238238+
人ごと飛ばすレベルの強風って考えたらそうなるのか…
1824/02/25(日)10:25:17No.1161238240+
岩肌に杭を打ち付けても強風に煽られたらな…
1924/02/25(日)10:25:26No.1161238278そうだねx12
>人間より強いの風の力
人間が中の人間ごとテント吹っ飛ばせますか?
2024/02/25(日)10:26:07No.1161238460+
下山しなかった方は俺はもう無理だからお前は行け…ってしたのかな
2124/02/25(日)10:26:10No.1161238474+
途端に居心地悪くなるけど低いテントがいいのか
2224/02/25(日)10:26:26No.1161238552+
風が強いとそれだけでシンプルに滑落することあるから基本はそのタイミングでは登らない、下山するのが一番
2324/02/25(日)10:26:42No.1161238607そうだねx28
風の当たらなそうなところとか探すじゃないですか
無いんだなこれが
2424/02/25(日)10:27:37No.1161238846+
ガチ登山ってけっこう特殊な趣味だよな
比喩じゃなく趣味に命かけるんだから
2524/02/25(日)10:27:39No.1161238861+
重いテント装備担いで稜線上がったのに強風でポール折れたとか飛ばされたとかで
結局山小屋に泊まるテン泊登山者大杉問題
2624/02/25(日)10:28:24No.1161239089+
風は強いよ
2724/02/25(日)10:28:25No.1161239090そうだねx1
これも回避無理でしょ…
fu3175732.jpg
2824/02/25(日)10:28:37No.1161239150+
下山した方は滑落から生きてた時点で運がいいやつ?
2924/02/25(日)10:29:16No.1161239325+
>風の当たらなそうなところとか探すじゃないですか
>無いんだなこれが
八方尾根だとダケカンバ林まで下らないとないよな
3024/02/25(日)10:30:27No.1161239629+
テント張らずに絶対飛びそうにない岩の陰とかで震えるしかない
3124/02/25(日)10:30:28No.1161239634+
海外の修学旅行か何かで宿泊してた学生共を山小屋ごと強風で吹っ飛ばして
麓捜索しても見つからないと思ったら他の山まで山小屋飛んでたのどこの山だっけ?
3224/02/25(日)10:30:42No.1161239705+
この本もしかして山で死ぬの章めっちゃ長いんじゃ…
3324/02/25(日)10:31:38No.1161239974+
山の風はめちゃくちゃ強い
3424/02/25(日)10:31:46No.1161240004そうだねx17
>この本もしかして山で死ぬの章めっちゃ長いんじゃ…
fu3175738.jpg
3524/02/25(日)10:32:11No.1161240118+
工事も命がけになるだろうか無理だろうけど
安全地帯とか作らないんだなって登山のキャンプの写真見てると思う
3624/02/25(日)10:32:13No.1161240124そうだねx3
黒部ダムの建設工事で雪崩が宿舎を吹っ飛ばして二階以上に居た人が全滅ってのが一番壮絶だった
3724/02/25(日)10:32:21No.1161240152+
>これも回避無理でしょ…
>fu3175732.jpg
石が落ちてきた時に叫ぶのってロックだとずっと思ってた……
3824/02/25(日)10:32:37No.1161240235+
雪山だと山荘ごと風で吹き飛んだ例あったような
3924/02/25(日)10:33:26No.1161240415そうだねx7
>fu3175738.jpg
なそ
にん
4024/02/25(日)10:33:37No.1161240458+
>石が落ちてきた時に叫ぶのってロックだとずっと思ってた……
それはまあ通じればなんでもいいんでない
4124/02/25(日)10:34:03No.1161240580そうだねx17
>>この本もしかして山で死ぬの章めっちゃ長いんじゃ…
>fu3175738.jpg
山登りたくねぇな…
4224/02/25(日)10:34:13No.1161240624+
>比喩じゃなく趣味に命かけるんだから
個人で海外登山してるじいさんとか
シェルパが信用出来るか何度も行って確かめてから
目的の登山するとか輪をかけて何故そこまでして!?
みたいなひとおる
4324/02/25(日)10:34:48No.1161240764+
>fu3175738.jpg
何やっても死ぬじゃん
かろうじて生きてるの火傷だけじゃん
4424/02/25(日)10:34:58No.1161240814+
富士山のは夜間なので目視不可能であった
4524/02/25(日)10:35:01No.1161240829+
オニダルマオコゼ!?
4624/02/25(日)10:35:09No.1161240861そうだねx1
>石が落ちてきた時に叫ぶのってロックだとずっと思ってた……
実際に外人にはロックに聞こえて通用する言葉になるからある意味正しい
4724/02/25(日)10:35:12No.1161240873+
>fu3175738.jpg
山にサメとオコゼでるんだ…
4824/02/25(日)10:35:35No.1161240977+
>>この本もしかして山で死ぬの章めっちゃ長いんじゃ…
>fu3175738.jpg
サメとオニダルマオコゼ以外は山で死ぬにカウントできそう
4924/02/25(日)10:35:44No.1161241021+
火傷は最弱
5024/02/25(日)10:35:58No.1161241081+
何て本?
5124/02/25(日)10:36:32No.1161241241+
普通におじちゃんおばちゃんが登るような山でも危ない時は危ないからな・・・
初心者向けの山と言われているところ行ってもこれで初心者向けか・・・みたいになる
5224/02/25(日)10:36:54No.1161241342そうだねx1
>何て本?
これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集
Kindle Unlimited入ってるなら無料で読めるよ
ヤマケイのこういう本は本当に面白い
5324/02/25(日)10:36:55No.1161241347+
ベテランでもバンバン死んでるんだし
と言うかベテランの方が危ない所行ってよく死んでる様な
5424/02/25(日)10:37:42No.1161241570そうだねx1
>>fu3175738.jpg
>山にサメとオコゼでるんだ…
山の女神さまにオコゼを供える地方もあったはず
5524/02/25(日)10:37:46No.1161241585+
地元では小学生がピクニックで登る低山でも遭難事故起きたりする
5624/02/25(日)10:37:58No.1161241640+
死は結果だ!
5724/02/25(日)10:38:03No.1161241660+
そういえば一昨日の硫黄岳の遭難助かったってね
ちょうど夜間登山してたグループが見つけたとか
5824/02/25(日)10:38:08No.1161241689+
>地元では小学生がピクニックで登る低山でも遭難事故起きたりする
六甲山ですら遭難事例はあるからな…
5924/02/25(日)10:38:13No.1161241714+
死ぬリスクをわざわざ背負って…っていうとドライブもそうなっちゃうからなあ
でも安全には気を配れ
6024/02/25(日)10:39:40No.1161242085そうだねx13
>そういえば一昨日の硫黄岳の遭難助かったってね
>ちょうど夜間登山してたグループが見つけたとか
よかったよほんと
6124/02/25(日)10:39:43No.1161242093+
夏なのに寒さで死ぬ…?
6224/02/25(日)10:40:09No.1161242193そうだねx8
>そういえば一昨日の硫黄岳の遭難助かったってね
>ちょうど夜間登山してたグループが見つけたとか
中国人のやつ?よかったラッキーだなあ
6324/02/25(日)10:40:29No.1161242272そうだねx16
>夏なのに寒さで死ぬ…?
はい
6424/02/25(日)10:40:29No.1161242273+
>夏なのに寒さで死ぬ…?
キャンプでもこれは油断すると死ぬわってなる
6524/02/25(日)10:40:44No.1161242339そうだねx3
雨降って風吹いたら人間は死ぬ
6624/02/25(日)10:41:23No.1161242512そうだねx1
>夏なのに寒さで死ぬ…?
雨が降ったら倍率ドンだぞ
6724/02/25(日)10:41:38No.1161242585そうだねx3
山ってめちゃくちゃ冷え込むからな…
6824/02/25(日)10:41:43No.1161242604+
すごいね
気化熱
6924/02/25(日)10:41:52No.1161242640そうだねx1
>夏なのに寒さで死ぬ…?
風が強くて防寒着とか着てないと死ぬ
雨降って雨具持ってないと更に死ぬ
7024/02/25(日)10:41:59No.1161242664+
>夏なのに寒さで死ぬ…?
雨に打たれたら死ぬな
7124/02/25(日)10:42:15No.1161242733+
>夏なのに寒さで死ぬ…?
俺はテント一式揃えるもお金が無かったから寝袋は買わずに8月の雲取山でテント泊したが死にかけたぞ
7224/02/25(日)10:42:47No.1161242868そうだねx12
一番理不尽だと思ったの噴火して死ぬだな…
7324/02/25(日)10:43:06No.1161242950+
ある程度の高さがある山だと木すら生えてないから雨風凌げる場所がない
7424/02/25(日)10:43:10No.1161242975+
>一番理不尽だと思ったの噴火して死ぬだな…
あったなあ…
7524/02/25(日)10:43:12No.1161242986そうだねx4
>一番理不尽だと思ったの噴火して死ぬだな…
御嶽山・・・
7624/02/25(日)10:43:22No.1161243027+
>一番理不尽だと思ったの噴火して死ぬだな…
えぇ…ってかそれもう避けようがないよね
7724/02/25(日)10:43:26No.1161243042そうだねx2
>一番理不尽だと思ったの噴火して死ぬだな…
自然災害は総じて理不尽なものだ
7824/02/25(日)10:43:35No.1161243076+
冬の八ヶ岳でマイカー勢だと登山口前の駐車場に行く時点で試されてるからな…
JAFのレッカー車がまあ多いこと多いこと
7924/02/25(日)10:43:53No.1161243148+
そもそも冬山なんて登る時点で命の保証なんてないもんだ
8024/02/25(日)10:44:00No.1161243178そうだねx7
>えぇ…ってかそれもう避けようがないよね
割りかし最近のニュースじゃろ
8124/02/25(日)10:44:05No.1161243194+
>えぇ…ってかそれもう避けようがないよね
一応待避所とかを覚えてるかどうかで生存率は変わってくる
どうにもならんパターンももちろんある
8224/02/25(日)10:44:28No.1161243296+
今年で10年経ち申した…
fu3175765.jpg
8324/02/25(日)10:44:55No.1161243387+
>黒部ダムの建設工事で雪崩が宿舎を吹っ飛ばして二階以上に居た人が全滅ってのが一番壮絶だった
fu3175767.jpg
嘘でしょ…
8424/02/25(日)10:45:03No.1161243418+
こういう話をYouTubeでずっと見てる
8524/02/25(日)10:45:06No.1161243428そうだねx10
>今年で10年経ち申した…
>fu3175765.jpg
非現実的なモノクロですげえ
8624/02/25(日)10:45:06No.1161243429そうだねx2
ベテランの経験と技術を持ってしても
普通に死ぬことが稀に…割とよくあるのが山
8724/02/25(日)10:45:49No.1161243599+
登山しないが本当に一番の回避方法という…
でもなあ…
8824/02/25(日)10:45:54No.1161243621+
灰色になってるの全部火山灰?
8924/02/25(日)10:46:05No.1161243668そうだねx1
>今年で10年経ち申した…
>fu3175765.jpg
ぱっと見てゲームか何かの画面と思えるぐらいには灰色なんだけどこれ全部火山灰なの?
9024/02/25(日)10:46:16No.1161243723+
夏だからと思って軽装で行ったら高山の気温の低さに夜の気温低下で凍死するって遭難事故はちょくちょくある
9124/02/25(日)10:46:17No.1161243727そうだねx1
>夏なのに寒さで死ぬ…?
トムラウシで検索
9224/02/25(日)10:47:06No.1161243956+
山で死なないようにするには山に登らない事が1番としか言いようがない…
9324/02/25(日)10:48:08No.1161244225+
御嶽山噴火で長いこと更新されてなかった噴火・高山地帯の救助マニュアルが更新されるくらいに戦後最悪の噴火災害とそれに伴う規模の救助活動が行われたのだ
9424/02/25(日)10:48:09No.1161244229そうだねx2
>夏だからと思って軽装で行ったら高山の気温の低さに夜の気温低下で凍死するって遭難事故はちょくちょくある
夏は死亡まで行っちゃうほんと稀
国内で軽装で舐めて凍死ころころしまくりの時期はGW
9524/02/25(日)10:48:37No.1161244345+
>今年で10年経ち申した…
>fu3175765.jpg
RPGの滅んだ村で亡霊に話しかけてシナリオ進めるやつだ…
9624/02/25(日)10:48:50No.1161244407そうだねx11
いやまぁ普通の登山と
死にやすいエクストリームエキサイティングな山登るのはあんまり一緒くたにするもんじゃないと思う
9724/02/25(日)10:48:58No.1161244436+
ドライシャツやヘルメットとデカい事件が起きると必要性が認知されて普及が進むのよね…
9824/02/25(日)10:49:47No.1161244651そうだねx5
>>黒部ダムの建設工事で雪崩が宿舎を吹っ飛ばして二階以上に居た人が全滅ってのが一番壮絶だった
>fu3175767.jpg
>嘘でしょ…
「空中を飛行」の理解を拒む力強さ
9924/02/25(日)10:50:03No.1161244717そうだねx12
>いやまぁ普通の登山と
>死にやすいエクストリームエキサイティングな山登るのはあんまり一緒くたにするもんじゃないと思う
と思うじゃん
普通の登山でも舐めると死ぬのが山なんだよ
10024/02/25(日)10:50:19No.1161244787+
>いやまぁ普通の登山と
>死にやすいエクストリームエキサイティングな山登るのはあんまり一緒くたにするもんじゃないと思う
普通の登山と普通の雪山登山しかやってないのにロッククライミングや沢登りみたいな狂人と並べられるのは些か心外ではある
10124/02/25(日)10:50:23No.1161244813+
>地元では小学生がピクニックで登る低山でも遭難事故起きたりする
有名じゃない低山は登山道らしい登山道が無くて地元民や林業関係者しか知らない道が結構ある
目印のピンクリボンすら無かったりな
誰かしら人が管理してる有名な山の方が圧倒的に登りやすい
10224/02/25(日)10:50:34No.1161244861+
素人考えだが尾根にテントなんて上からも下からも強風受けそうに思える
10324/02/25(日)10:51:10No.1161245016+
疲れて死ぬのケース見たら80代の爺さんがフル装備で登山して挙げ句ぽっくり逝っててなんか駄目だった
10424/02/25(日)10:51:11No.1161245022+
>と思うじゃん
>普通の登山でも舐めると死ぬのが山なんだよ
近所の小山でもだけんを連れて登ってるうちになんか怖くなったことあった
なんていうか山は独特の雰囲気あるね…
10524/02/25(日)10:51:19No.1161245065+
>夏は死亡まで行っちゃうほんと稀
真夏のトムラウシでツアー客が凍えて死んだのは15年ぐらい前だっけか
10624/02/25(日)10:51:21No.1161245079+
>国内で軽装で舐めて凍死ころころしまくりの時期はGW
夏が終わってからの秋の三連休とかも殺しまくると思う
去年の那須岳のアレとか
10724/02/25(日)10:51:44No.1161245175そうだねx2
簡単な山だから大丈夫
で軽装、GPSも地図もなし
で遭難は定番
10824/02/25(日)10:51:46No.1161245184+
>普通の登山と普通の雪山登山しかやってないのにロッククライミングや沢登りみたいな狂人と並べられるのは些か心外ではある
平均すると狂人の方が安全対策万全なあるある
10924/02/25(日)10:51:52No.1161245209そうだねx2
森林が多い山は14時頃からもう道を見失いかねない暗さになるしね
11024/02/25(日)10:51:58No.1161245231+
>いやまぁ普通の登山と
>死にやすいエクストリームエキサイティングな山登るのはあんまり一緒くたにするもんじゃないと思う
死に方は違うけど死ぬときは死ぬからな・・・
登ってる人の練度の違い含めても
11124/02/25(日)10:52:01No.1161245246+
雪残りまくりの時期に雪山にいかないことですかね
11224/02/25(日)10:52:28No.1161245360そうだねx2
>簡単な山だから大丈夫
>で軽装、GPSも地図もなし
>で遭難は定番
バカだなあって心底思うんだけど
こういう「バカだな」を何度も見てるから思えてる部分あるわ俺
11324/02/25(日)10:52:29No.1161245362+
日本アルプスは世界でもトップクラスの遭難者数だと知ってびびったよ
鬼スラなんかもあって魔境だねほんと…
11424/02/25(日)10:52:30No.1161245364+
胸糞悪い話だと大学の登山部のOBが部員と一緒に冬山登山したけど
自分の荷物を後輩の女に背負わせてその結果天候悪化して女がペースに着いていけず
そのまま置いて行ったら風雪凌ぐための装備も食料もなくてパーティ全滅したというのがあったな
11524/02/25(日)10:52:44No.1161245437そうだねx1
山は人間の場所じゃないとはよく言ったもので
11624/02/25(日)10:52:45No.1161245444+
>雪残りまくりの時期に雪山にいかないことですかね
冬山なんてプロだって危ないのにね
11724/02/25(日)10:53:11No.1161245550+
>風の当たらなそうなところとか探すじゃないですか
>無いんだなこれが
か、風の通り道になってる…
11824/02/25(日)10:53:14No.1161245561そうだねx2
>森林が多い山は14時頃からもう道を見失いかねない暗さになるしね
秋のつるべ落としであっという間に真っ暗になって絶望するのよくある…
11924/02/25(日)10:53:22No.1161245596+
迷ったら沢を降ればいいという謎の大勘違い
12024/02/25(日)10:53:49No.1161245707+
>山は人間の場所じゃないとはよく言ったもので
神域や禁足地になってたのよくわかるわ…
12124/02/25(日)10:53:56No.1161245745+
>いやまぁ普通の登山と
>死にやすいエクストリームエキサイティングな山登るのはあんまり一緒くたにするもんじゃないと思う
でも一般人はたぶんわかんないんだよなそういう難易度の違い
富士山をサンダルで登りに来るようなやつがいるし…
12224/02/25(日)10:54:06No.1161245779そうだねx1
>迷ったら沢を降ればいいという謎の大勘違い
デストラップすぎる…
12324/02/25(日)10:54:15No.1161245826+
俺遠足で高尾山登るのも怖かったから旅行でも基本山は避ける
12424/02/25(日)10:54:26No.1161245899+
>迷ったら沢を降ればいいという謎の大勘違い
なんなら上手く山は下山できても人が住んでない地域に降りる事も多々あるだろうからな・・・
12524/02/25(日)10:54:36No.1161245946そうだねx17
>胸糞悪い話だと大学の登山部のOBが部員と一緒に冬山登山したけど
>自分の荷物を後輩の女に背負わせてその結果天候悪化して女がペースに着いていけず
>そのまま置いて行ったら風雪凌ぐための装備も食料もなくてパーティ全滅したというのがあったな
胸糞っていうかただのバカでは…?
12624/02/25(日)10:54:37No.1161245947+
>>fu3175767.jpg
>>嘘でしょ…
>「空中を飛行」の理解を拒む力強さ
このへんの教訓から別の黒部の工事では宿舎を地下に作るようになったらしくてダメだった
スレ画も土掘ってテント建ててればワンチャン…いやないか…
12724/02/25(日)10:55:07No.1161246078+
稜線のテント場はちゃんと季節風の影になるような場所に作られててえらい
南岳小屋のテン場なんだおまえ
12824/02/25(日)10:55:12No.1161246092+
黒部の太陽いいよね…
高熱隧道もおすすめだ!
12924/02/25(日)10:55:24No.1161246162+
山の規模によっても対処法違うよね
13024/02/25(日)10:55:44No.1161246242+
>スレ画も土掘ってテント建ててればワンチャン…いやないか…
実際に掘るかはともかくとしてそういう窪地に張れるならそっちのがいい
13124/02/25(日)10:55:45No.1161246245そうだねx2
ヤマップ
つかおうね
13224/02/25(日)10:55:50No.1161246263+
スマホの中にGPSあるからと言って速攻で圏外になって使えなくなった若いパーティーを見たことある
せめてGeographica入れようよ…
13324/02/25(日)10:56:00No.1161246299+
>スレ画も土掘ってテント建ててればワンチャン…いやないか…
土って言うか雪で天井のないイグルーみたいなものを作る
13424/02/25(日)10:56:22No.1161246405+
富士山は観光地だろと思って着の身着のままで登って救助要請するヤツなんていねえよなぁ!
13524/02/25(日)10:56:37No.1161246466そうだねx15
未踏破だと思われてて昭和初期に陸軍が酸素ボンベ装備でやっとのことで登頂に成功したら
平安時代の錫杖や守り刀が山頂に奉納してあった話すき
13624/02/25(日)10:56:46No.1161246515+
fu3175795.jpg
かわいそ…
13724/02/25(日)10:56:48No.1161246524+
近所の200mぐらいの低山で
ちょっとショートカットしようと沢に降りたら
藪こぎと倒木の細かい枝でだんだん身動き取れなくなって
変なポーズで固まったまま日が暮れてきた時は凄え怖かったわ
死ぬ気でもと来た道を登ってなんとか真っ暗な尾根道で帰れたけど
13824/02/25(日)10:56:56No.1161246560+
普通にバイク趣味より死ぬよな
13924/02/25(日)10:57:09No.1161246612+
>>スレ画も土掘ってテント建ててればワンチャン…いやないか…
>実際に掘るかはともかくとしてそういう窪地に張れるならそっちのがいい
ああ本当にそういう対策あるのか!
まあそんな都合よく窪地や岩陰無いのが山なんだろうけど
14024/02/25(日)10:58:09No.1161246878+
YAMAPなり何なりで電子計画書と登山届を各都道府県警察と身内に提出
ココヘリに契約
登山保険加入
ここら辺さえちゃんとやっとけば即死さえしなければ何とかなるぞ!
14124/02/25(日)10:58:15No.1161246906+
GPSって圏外とかあるん?!
14224/02/25(日)10:58:16No.1161246908そうだねx3
>未踏破だと思われてて昭和初期に陸軍が酸素ボンベ装備でやっとのことで登頂に成功したら
>平安時代の錫杖や守り刀が山頂に奉納してあった話すき
命がけの神事だったんだろうな…
14324/02/25(日)10:58:36No.1161246983+
お坊さんどうして山に登るの?
14424/02/25(日)10:58:38No.1161246992+
https://bbg-mountain.com/2019/02/20/heliumbivy/
ビビィなら飛ばされないかもしれない
周りからは奇異な目で見られる
14524/02/25(日)10:58:56No.1161247050そうだねx2
>ここら辺さえちゃんとやっとけば即死さえしなければ何とかなるぞ!
即死案件多くない?
14624/02/25(日)10:58:56No.1161247051そうだねx8
>未踏破だと思われてて昭和初期に陸軍が酸素ボンベ装備でやっとのことで登頂に成功したら
>平安時代の錫杖や守り刀が山頂に奉納してあった話すき
人類山に登るの好きすぎだろ…
14724/02/25(日)10:59:03No.1161247080+
>お坊さんどうして山に登るの?
信仰は時に人を限界突破させる
14824/02/25(日)10:59:05No.1161247082+
登山って保険あるんだ
自分から危険に飛び込むんだから加入条件とか相当厳しいのかな
14924/02/25(日)10:59:34No.1161247219+
なので強風のときはポール立てないでテントにくるまって寝るときもある
15024/02/25(日)10:59:38No.1161247234+
山以外はどんどん安全になってる世の中だけど山は安全にしようがない
15124/02/25(日)10:59:41No.1161247244+
やはりノーマルルートで行くということか…
15224/02/25(日)10:59:47No.1161247270+
>自分から危険に飛び込むんだから加入条件とか相当厳しいのかな
特にないよ
せいぜい登山届だすだけ
15324/02/25(日)10:59:49No.1161247278+
>fu3175738.jpg
死ぬがゲシュタルト崩壊して死ねに見えてきた
15424/02/25(日)10:59:52No.1161247293+
対処のしようが無いから強風の時はキャンプすんなってくらいしかアドバイスが無いな…
15524/02/25(日)11:00:11No.1161247367+
なんなら登山趣味のある人のほとんどはなにかしらヒヤリハット体験はしてると思う
15624/02/25(日)11:00:12No.1161247371+
大したことない山でも大惨事になるのはトムラウシ山遭難事故の経緯を見れば良く分かる
15724/02/25(日)11:00:21No.1161247412+
>近所の200mぐらいの低山で
マジでそのくらいでも遭難しかけるよね
山は方向感覚を気軽にバグらせる
15824/02/25(日)11:00:29No.1161247453+
https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/ontake2014/
御嶽山はNHKがいろんな証言と映像まとめたページ作ってるから
時間あるときにでも見てほしい
15924/02/25(日)11:00:30No.1161247459+
標高低くてピクニック余裕だろって山でも普通に遭難はあり得るからな…
16024/02/25(日)11:00:33No.1161247479そうだねx1
GPSやら地図が発達した現代で道を聞く奴は山と平野問わずこのとしあき野郎がよ…ってなる
16124/02/25(日)11:01:06No.1161247617+
登山届はちゃんと出そうね!
16224/02/25(日)11:01:13No.1161247654+
>お坊さんどうして山に登るの?
あの山のてっぺん行けたら悟り開いたってことにしようぜ!
16324/02/25(日)11:01:18No.1161247681+
平地で迷子になるからな…
16424/02/25(日)11:01:35No.1161247757+
>標高低くてピクニック余裕だろって山でも普通に遭難はあり得るからな…
低山のほうがあんまり人入ってないし迷いやすいと思う
16524/02/25(日)11:01:43No.1161247790そうだねx4
ラーーーーク!!
と叫び声が聞こえたら今その時何をしていようとも身を伏せる
これやると割と助かるよって徹底的に教わった
16624/02/25(日)11:01:44No.1161247795+
80過ぎの老人が高尾山に登って持病の発作で倒れても遭難扱いとしてカウントされるのがひどい
16724/02/25(日)11:01:45No.1161247798+
風の強い時には登らない天気の悪い時には登らないっていうけど
山の天気って急変するじゃん?
16824/02/25(日)11:02:07No.1161247903+
>ラーーーーク!!
>と叫び声が聞こえたら今その時何をしていようとも身を伏せる
>これやると割と助かるよって徹底的に教わった
落石の注意喚起?
16924/02/25(日)11:02:17No.1161247948+
俺くらいになれば近所を散歩してて気まぐれに知らない路地曲がっただけで遭難できる
17024/02/25(日)11:02:20No.1161247963そうだねx2
>登山届はちゃんと出そうね!
山岳保険入ってても届を出してなかったせいでお金が出ないとか当たり前だしな…
17124/02/25(日)11:02:23No.1161247972+
>>お坊さんどうして山に登るの?
>あの山のてっぺん行けたら悟り開いたってことにしようぜ!
上ってる最中に御仏の声聞いたぜ!マジオススメ!(酸欠による幻聴)
17224/02/25(日)11:02:56No.1161248103+
>80過ぎの老人が高尾山に登って持病の発作で倒れても遭難扱いとしてカウントされるのがひどい
発作の原因が登山のせいかもしれんし…
17324/02/25(日)11:02:57No.1161248114そうだねx3
>GPSやら地図が発達した現代で道を聞く奴は山と平野問わずこのとしあき野郎がよ…ってなる
山のコミュニケーション手段としてお手軽だろ
そこに慣れてそうなおじちゃんおばちゃんは凄え喜んで色々教えてくれるぞ
17424/02/25(日)11:03:10No.1161248166+
拳ぐらいの石が超スピードで転がってくのを見ると当たったら死ぬなと思う
17524/02/25(日)11:03:13No.1161248177+
googlemapのおかげで俺は生きていけるようになった
17624/02/25(日)11:03:18No.1161248193+
御嶽山の行方不明者って落石で身元わからない遺体になってるの?
灰で埋まっちゃってどこいるかわからなくなってる方なのかな
17724/02/25(日)11:03:30No.1161248244+
後続と何より自分のためだろうに登山届を出し渋るやつは何なの…
17824/02/25(日)11:03:44No.1161248302+
ヘルメットつけて登れよ
17924/02/25(日)11:03:47No.1161248321+
>上ってる最中に御仏の声聞いたぜ!マジオススメ!(酸欠による幻聴)
ヤマケイの遭難シリーズでも単独行で遭難すると幻覚と幻聴が頻繁に襲ってきて「助かったんだ!」ってぬか喜びするのいいよね…
18024/02/25(日)11:03:48No.1161248322+
>お坊さんどうして山に登るの?
そもそもの下界にいる庶民が「やまでっかい!かみさまだー」って農業利用兼信仰対象にしてるので
神職にしろ仏教徒にしろ当然の宗教行為っつーか
18124/02/25(日)11:03:48No.1161248325+
登山なんてするやつが馬鹿なんだよ
18224/02/25(日)11:03:59No.1161248382+
褒められた話ではないけど自衛隊のレンジャー隊員が遭難して装備もまともに持って来なかったけど
体力だけで乗り切って救助されたとか聞くとあいつらなんなの?と思う
18324/02/25(日)11:04:16No.1161248453+
上の富士登山中の落石のやつさ
対策として「登山者の真下を通らない」とあるけど書いてある通り富士登山って渋滞になるんだよね
えっこれ詰んでる?
18424/02/25(日)11:04:20No.1161248467そうだねx3
例えば登山歴の長いベテランとか言っても
たまたま天気のいい時にしか登ってないパターンもあるんだよね
18524/02/25(日)11:04:30No.1161248517+
山は人間の基準で考えちゃだめだな
18624/02/25(日)11:04:56No.1161248616+
ココヘリとジローが有名じゃねえかな登山保険
山登る時間無くてジロー退会したけど色々と会員特典もあったはず今はどうなってるか知らんけど
18724/02/25(日)11:05:09No.1161248687+
>登山なんてするやつが馬鹿なんだよ
それはそう
何が楽しくて登ってるんだって思いながら登ってる
18824/02/25(日)11:05:23No.1161248748+
山岳信仰は結構どこにでもあるよね
それこそ御嶽山も御嶽教あるし
18924/02/25(日)11:05:26No.1161248761+
>例えば登山歴の長いベテランとか言っても
>たまたま天気のいい時にしか登ってないパターンもあるんだよね
雪山の吾妻山遭難事故とか運良く年数だけ無駄に重ねた奴ら感がすごい
19024/02/25(日)11:05:37No.1161248802+
>80過ぎの老人が高尾山に登って持病の発作で倒れても遭難扱いとしてカウントされるのがひどい
そして登山は危険って報道されてネットで叩かれるのまでセット
19124/02/25(日)11:06:00No.1161248892+
>>標高低くてピクニック余裕だろって山でも普通に遭難はあり得るからな…
>低山のほうがあんまり人入ってないし迷いやすいと思う
倒木とかザレ場とかほったらかしにして道が変化するんだよな
本筋より獣道のほうが目立ってきてトラップになったり
19224/02/25(日)11:06:06No.1161248916+
>近所の200mぐらいの低山で
>ちょっとショートカットしようと沢に降りたら
>藪こぎと倒木の細かい枝でだんだん身動き取れなくなって
>変なポーズで固まったまま日が暮れてきた時は凄え怖かったわ
>死ぬ気でもと来た道を登ってなんとか真っ暗な尾根道で帰れたけど
なんで沢とわかってて降りるの……
19324/02/25(日)11:06:18No.1161248957そうだねx4
登山が危険なのは事実だろ
だからこそちゃんと対策はしないといけない
19424/02/25(日)11:06:25No.1161248985そうだねx5
遭難事件のwiki読むの楽しいよね
19524/02/25(日)11:06:33No.1161249019+
みんな!火山が噴火したらリュックを頭に乗せて岩の直撃を避けよう!!
19624/02/25(日)11:06:51No.1161249111+
世界中で山岳信仰が流行るのもわかる
遠くから見たらすごいかっこいいし入ったらなんか空気感が異質だし
19724/02/25(日)11:06:51No.1161249112+
死なないためにはの欄が諦め入ってるじゃん
19824/02/25(日)11:07:12No.1161249189+
>みんな!火山が噴火したらリュックを頭に乗せて岩の直撃を避けよう!!
(自動車サイズが飛んでくる)
19924/02/25(日)11:07:14No.1161249200+
>雪山の吾妻山遭難事故とか運良く年数だけ無駄に重ねた奴ら感がすごい
ずさんな計画
半端な装備準備
前日まで仕事詰め
初日夜に避難小屋で酒盛り
ラジオ不携帯
そりゃ死ぬ
20024/02/25(日)11:07:16No.1161249204+
>例えば登山歴の長いベテランとか言っても
>たまたま天気のいい時にしか登ってないパターンもあるんだよね
歴とか何何山に登ったとか関係はないね
登山始めればわかるけど山の標高とかマジどうでもいい標高"差"
以外なにもいらない
20124/02/25(日)11:07:19No.1161249213+
>>登山なんてするやつが馬鹿なんだよ
>それはそう
>何が楽しくて登ってるんだって思いながら登ってる
公園何周も歩くウォーキングでもいいんだけど
気まぐれで近所の低山のトレッキングしてみたら消費カロリーが桁違いになった
20224/02/25(日)11:07:25No.1161249243+
>何が楽しくて登ってるんだって思いながら登ってる
あめりかじんのショート動画で端的に登山マンの心境を表した奴あったな
基本ファックファック言ってるに目的地に着いてその圧倒的な眺望性と達成感で登山サイコーで締めるやつ
20324/02/25(日)11:07:29No.1161249265+
>上ってる最中に御仏の声聞いたぜ!マジオススメ!(酸欠による幻聴)
きしよ
きしよう
20424/02/25(日)11:07:36No.1161249299+
>80過ぎの老人が高尾山に登って持病の発作で倒れても遭難扱いとしてカウントされるのがひどい
街中なら救急車呼べばいいけど山の中じゃ病院に連れて行くまで時間がかかり過ぎる
20524/02/25(日)11:07:51No.1161249355そうだねx1
>なんで沢とわかってて降りるの……
登山してると体力ガンガン削られて判断力と集中力がマジで落ちるからな
遭難してるときなんてマジでそう
明日仕事が…で無理やり強行下山しようとして川沿いに降りるとかよくある
20624/02/25(日)11:08:22No.1161249461そうだねx1
>前日まで仕事詰め
これわりと多いのがほんとあぶなすぎる…
20724/02/25(日)11:08:51No.1161249570そうだねx1
>ずさんな計画
>半端な装備準備
>前日まで仕事詰め
>初日夜に避難小屋で酒盛り
>ラジオ不携帯
>そりゃ死ぬ
山を舐めるなおじさんが山を舐めてたパターンか…
20824/02/25(日)11:08:53No.1161249584+
>>みんな!火山が噴火したらリュックを頭に乗せて岩の直撃を避けよう!!
>(自動車サイズが飛んでくる)
オオオ
イイイ
20924/02/25(日)11:09:01No.1161249624そうだねx2
少しなれてきたあたりが一番危ないのは度のジャンルも一緒だよな
21024/02/25(日)11:09:26No.1161249742+
登山歴10年(年に数回で5時間以内で終わる山行しかしてない)
みたいな人がトムラウシ山の例のツアーに参加して痛い目見てたし登山歴〇年だけでは確かにあてにならない
21124/02/25(日)11:09:49No.1161249833+
>遭難事件のwiki読むの楽しいよね
航空機事故もいいよね
21224/02/25(日)11:09:55No.1161249856そうだねx4
こう現代だと登山が趣味なんだけど仕事が忙しくてたまにしか登れない!たまたま仕事が空いた!登るぞ!え天気がちょっと微妙?…いいや行っちゃえ!
みたいなパターンも割とあるような気がする…
21324/02/25(日)11:09:56No.1161249859そうだねx1
>山を舐めるなおじさんが山を舐めてたパターンか…
更に言うと登山届出してないせいで遭難発覚も遅れてる
21424/02/25(日)11:10:12No.1161249924+
テントが飛ぶわけ…
21524/02/25(日)11:10:21No.1161249955そうだねx2
明日仕事だからとか帰りの電車や飛行機のチケット代勿体ないからで下山を強行して遭難するパターンもありがち
21624/02/25(日)11:10:32No.1161250004+
去年はこれらに加えて熊まで山盛りドンだったの酷い
21724/02/25(日)11:11:05No.1161250136+
>黒部ダムの建設工事で雪崩が宿舎を吹っ飛ばして二階以上に居た人が全滅ってのが一番壮絶だった
>fu3175767.jpg
一階の人たちはコレで生き残ったってこと…?
21824/02/25(日)11:11:16No.1161250178そうだねx1
>>山を舐めるなおじさんが山を舐めてたパターンか…
>更に言うと登山届出してないせいで遭難発覚も遅れてる
温泉旅館予約してたやつだっけ
登山系のSNSだと今でも語り草だわ
21924/02/25(日)11:11:28No.1161250222+
>登山歴10年(年に数回で5時間以内で終わる山行しかしてない)
>みたいな人がトムラウシ山の例のツアーに参加して痛い目見てたし登山歴〇年だけでは確かにあてにならない
仰天?だかで見たときは
初心者のおばちゃんが日が暮れる前に持ってたごみ袋に穴開けてインナーとして着込んでて
サバイバル…ってなった記憶がある
22024/02/25(日)11:11:36No.1161250255そうだねx2
>テントが飛ぶわけ…
町中でも運動会のテントとかちょいちょい飛んでるね
22124/02/25(日)11:11:46No.1161250287+
山を登るお坊さんはハロやブロッケン現象を観音様に見立ててありがたがったりする
fu3175820.jpg
22224/02/25(日)11:11:48No.1161250297そうだねx1
低めの山で天気よくても夜露で濡れて足場ツルツルみたいなところも多いから気を付けよう
22324/02/25(日)11:11:54No.1161250323そうだねx1
>こう現代だと登山が趣味なんだけど仕事が忙しくてたまにしか登れない!たまたま仕事が空いた!登るぞ!え天気がちょっと微妙?…いいや行っちゃえ!
>みたいなパターンも割とあるような気がする…
ヒグマ事件として有名な福岡大ワンゲル部みたく住んでる所から滅茶苦茶遠い山だと更に登山を諦める判断を誤らせるのよね…
悔しいけどダメそうならその山の近くで観光する計画も立てとくのが精神衛生的にも良い
22424/02/25(日)11:12:14No.1161250387+
日帰り想定なのに昼から登り始めてるのはもうダメ
朝から登り始めて12時前後には目的地に到達してないと帰れなくなる  
22524/02/25(日)11:12:22No.1161250413+
>なんで沢とわかってて降りるの……
そこさえ抜けたらけっこうな時間短縮んなるし…
抜けられねぇ
人の通らない場所は無理だわ
22624/02/25(日)11:12:26No.1161250436+
装備よし!
届け出よし!
天気よし!
体調よし!
22724/02/25(日)11:12:33No.1161250466+
>明日仕事だからとか帰りの電車や飛行機のチケット代勿体ないからで下山を強行して遭難するパターンもありがち
同じ山でそういう理由で悪天候の中強行下山したグループが壊滅したけど
他のグループが安全重視で1日テントでやり過ごして生還したりもしてるね
22824/02/25(日)11:12:42No.1161250497そうだねx1
>こう現代だと登山が趣味なんだけど仕事が忙しくてたまにしか登れない!たまたま仕事が空いた!登るぞ!え天気がちょっと微妙?…いいや行っちゃえ!
>みたいなパターンも割とあるような気がする…
天気は厳しいけど下山急がないと明日の出社があるから…
22924/02/25(日)11:12:45No.1161250506+
>コテージが飛ぶわけ…
23024/02/25(日)11:13:25No.1161250666+
ヤマノススメで満足するのが一番いいんだな
23124/02/25(日)11:13:25No.1161250667+
ヤマケイ文庫の遭難シリーズいいよね
スレ画はその簡易まとめみたいなところはあるけど
23224/02/25(日)11:13:25No.1161250670+
>航空機事故もいいよね
それはスレの趣旨が違くない?
23324/02/25(日)11:13:28No.1161250683+
沢に降りたらダメなの?
岩場や斜面よりわかりやすいじゃん
23424/02/25(日)11:13:44No.1161250748+
>日帰り想定なのに昼から登り始めてるのはもうダメ
>朝から登り始めて12時前後には目的地に到達してないと帰れなくなる
昼から登って良いのは1時間以内に登頂できる山くらいだろう
今に季節なら2時間なら中止
23524/02/25(日)11:13:48No.1161250760+
山ではないけど万里の長城の観光も装備しっかりしないと遭難する危険性があるらしいな
23624/02/25(日)11:13:59No.1161250811+
落石・滑落こそしたけど生き残れた人のヘルメット
fu3175828.jpg
23724/02/25(日)11:14:05No.1161250829+
>山を登るお坊さんはハロやブロッケン現象を観音様に見立ててありがたがったりする
原理知らなきゃ神だ!ついに神が…!ってなるよなあれ
23824/02/25(日)11:14:07No.1161250838+
>山を登るお坊さんはハロやブロッケン現象を観音様に見立ててありがたがったりする
>fu3175820.jpg
ブロッケン山の妖怪とかそういうのめっちゃすき…
23924/02/25(日)11:14:19No.1161250890+
>沢に降りたらダメなの?
>岩場や斜面よりわかりやすいじゃん
休日だし試してみたら?
24024/02/25(日)11:14:20No.1161250892+
>沢に降りたらダメなの?
>岩場や斜面よりわかりやすいじゃん
いいか
山の川は大体途中にでっかい滝があるんだ
24124/02/25(日)11:14:27No.1161250928+
現代だとこの日しかみんな集まれない!とかこの日しか空いてない!みたいな人間の都合だけで出かけることって割とあるからな…
それが都市部の観光とかならいいんだけど登山となるとこう…
24224/02/25(日)11:14:43No.1161250996+
YAMAPなきゃ数回は遭難してたと思う
見えてる道と正解が違うこと多すぎ!
24324/02/25(日)11:14:54No.1161251037+
>個人で海外登山してるじいさんとか
>シェルパが信用出来るか何度も行って確かめてから
>目的の登山するとか輪をかけて何故そこまでして!?
>みたいなひとおる
趣味でシェルパってよくわかんねえな
仕事としてなら百歩譲ってわかるけど
24424/02/25(日)11:14:57No.1161251051そうだねx2
だから山に登る人って無職になるのか
24524/02/25(日)11:15:05No.1161251095+
>人の通らない場所は無理だわ
人の通らない場所は人の通るようにできてないんだ
当たり前の話なんだけどたまに錯誤しちゃうよね
24624/02/25(日)11:15:13No.1161251126+
低山で遭難したらとにかく上に登れば電波通りやすくなるし
ルートが狭まって本来の登山道に戻れる可能性高まるらしいけど
俺がそうなった時ちゃんと登れるか不安だ
24724/02/25(日)11:15:16No.1161251137+
>沢に降りたらダメなの?
>岩場や斜面よりわかりやすいじゃん
滝にぶつかったら詰む
そうじゃなくても道じゃないところを下って間違ってたらもう登れないってことは起こりがち
24824/02/25(日)11:15:17No.1161251141+
>YAMAPなきゃ数回は遭難してたと思う
>見えてる道と正解が違うこと多すぎ!
低山林業の人達向けの独自の道おすぎ問題
24924/02/25(日)11:15:30No.1161251188+
>山ではないけど万里の長城の観光も装備しっかりしないと遭難する危険性があるらしいな
少し前に凍死者出てたよね
そんなとこに長城作る工事とかもう死人出まくったんじゃないかな…
25024/02/25(日)11:15:56No.1161251312+
>こう現代だと登山が趣味なんだけど仕事が忙しくてたまにしか登れない!たまたま仕事が空いた!登るぞ!え天気がちょっと微妙?…いいや行っちゃえ!
>みたいなパターンも割とあるような気がする…
仲間死にまくってるどこかの雪山の医者とかそんな感じだったな
25124/02/25(日)11:16:14No.1161251385そうだねx2
>趣味でシェルパってよくわかんねえな
>仕事としてなら百歩譲ってわかるけど
そのレスには趣味でシェルパしてる人とか何処にも書いてないだろ
25224/02/25(日)11:16:14No.1161251386+
>だから山に登る人って無職になるのか
俺たちゃあ街には住めないからに
25324/02/25(日)11:16:25No.1161251437+
人少ない山だと登山道より獣道のが立派な道だったりする
25424/02/25(日)11:16:38No.1161251493そうだねx4
>山ではないけど万里の長城の観光も装備しっかりしないと遭難する危険性があるらしいな
それでやらかしたツアー会社とトムラウシ山のツアー登山を企画した会社が同じと言うクソ案件
25524/02/25(日)11:16:44No.1161251516+
迷ったら登ればいいよ
だめなときもある
25624/02/25(日)11:16:49No.1161251545+
雪に限らず冬山という時点で初心者お断りだし…
25724/02/25(日)11:17:00No.1161251597+
>見えてる道と正解が違うこと多すぎ!
YAMAPにしろ何にしろ現行の道を違う線を登山道通ってることがあるからマジ
これはGPSアプリに限らず古い登山地図はぜんっぜん頼りにならん
25824/02/25(日)11:17:06No.1161251618+
YAMAPのおかげで地味に助かった命って3ダースくらいありそう
25924/02/25(日)11:17:09No.1161251636+
ムジーナな山の登山道荒廃ひどすぎ問題
26024/02/25(日)11:17:20No.1161251684+
>>山ではないけど万里の長城の観光も装備しっかりしないと遭難する危険性があるらしいな
>それでやらかしたツアー会社とトムラウシ山のツアー登山を企画した会社が同じと言うクソ案件
ツァ!
26124/02/25(日)11:17:21No.1161251690そうだねx2
>沢に降りたらダメなの?
>岩場や斜面よりわかりやすいじゃん
人が手入れしてないとそういうとこは
1,降りれない・登れないヌルヌルの段差が出現する
2,1を無理に強行突破して足をくじくor崖下に溜まった倒木と枝と藪で身動き取れなくなる
3,詰む
26224/02/25(日)11:17:33No.1161251756+
>そのレスには趣味でシェルパしてる人とか何処にも書いてないだろ
趣味でシェルパ使ってまで登るのが意味わからないって話だよ
プロがプロモーションとして登るならともかく
26324/02/25(日)11:17:33No.1161251757そうだねx4
>YAMAPのおかげで地味に助かった命って3ダースくらいありそう
たぶんもっとあるんじゃないかな…
26424/02/25(日)11:17:54No.1161251842+
>>fu3175767.jpg
>一階の人たちはコレで生き残ったってこと…?
1,2階は鉄筋コンクリート造りで木造の3,4階部分が吹っ飛んだらしい
下の階の人たちは一応生きてたんじゃないかな…?
26524/02/25(日)11:18:03No.1161251880+
>>YAMAPなきゃ数回は遭難してたと思う
>>見えてる道と正解が違うこと多すぎ!
>低山林業の人達向けの独自の道おすぎ問題
ちゃんと目印あるから大丈夫と思わせておいて
山によって同じ色の目印でも通行禁止とOKの道どっちもあるのは罠だろ
26624/02/25(日)11:18:11No.1161251915+
金と体力と時間があっても死ぬ趣味
26724/02/25(日)11:19:09No.1161252180そうだねx3
山と渓谷社はこの手のプロだから良い本出すよね
危険をちゃんと伝えるのも大事なこと
26824/02/25(日)11:19:10No.1161252186+
金庫岩
ニセ金庫岩
真金庫岩
26924/02/25(日)11:19:13No.1161252199+
>金と体力と時間があっても死ぬ趣味
金がないから登山口まで下道で走ったり高速道路を深夜割引狙って走るしかないんですけお…
27024/02/25(日)11:19:22No.1161252237+
>YAMAPのおかげで地味に助かった命って3ダースくらいありそう
マジで何回も助かってるわ
あとヤマレコのオレンジ色の足跡のやつ
あれないと滋賀の山奥で水晶探してる途中で遭難してた
27124/02/25(日)11:19:29No.1161252269+
川沿いにくだるのがなんで駄目かってこれ以上進めなくなったときに引き返せなくなるからだよ
日本の川は急流多いから高低差激しいし
27224/02/25(日)11:19:40No.1161252321+
>ムジーナな山の登山道荒廃ひどすぎ問題
登山道は定期的に整備してくれる人が居ないとあっという間に荒廃するからねえ
27324/02/25(日)11:19:42No.1161252329そうだねx4
山なんか登るな
27424/02/25(日)11:19:45No.1161252344+
登山なんて高尾山で十分だよ
27524/02/25(日)11:19:47No.1161252352+
夫婦岩大杉問題
27624/02/25(日)11:19:58No.1161252396+
>山なんか登るな
それはそう
27724/02/25(日)11:19:58No.1161252400そうだねx1
>>人の通らない場所は無理だわ
>人の通らない場所は人の通るようにできてないんだ
>当たり前の話なんだけどたまに錯誤しちゃうよね
そうなんだけど山には山の住民が通るケモノミチってジャンルの道迷い遭難への確変ポイントがあるので
ついつい「人が通れる(撮った)感がある道や!」って勘違いして以下
27824/02/25(日)11:20:09No.1161252452+
高尾山は流石にハイキング
27924/02/25(日)11:20:12No.1161252468そうだねx3
>>そのレスには趣味でシェルパしてる人とか何処にも書いてないだろ
>趣味でシェルパ使ってまで登るのが意味わからないって話だよ
>プロがプロモーションとして登るならともかく
海外のシェルパがいる高山に登るのにシェルパ無しは死にに行くようなもんかと
28024/02/25(日)11:20:21No.1161252503+
>金がないから登山口まで下道で走ったり高速道路を深夜割引狙って走るしかないんですけお…
なんならもう新宿駅で直行電車に乗る前から勝負が始まってたりもするんだ
28124/02/25(日)11:20:21No.1161252506そうだねx1
>登山なんて高尾山で十分だよ
普段登らないなら高尾山で山登り気分味わうのがベストだわ
28224/02/25(日)11:20:34No.1161252561+
>imgなんかやるな
28324/02/25(日)11:20:47No.1161252617+
>夫婦岩大杉問題
隊長!あの夫婦岩に見覚えがあります!!!
28424/02/25(日)11:20:56No.1161252660+
死なないためには
登山をやめましょう
28524/02/25(日)11:20:57No.1161252666+
高尾山でも舐めてかかって道外れて迷う奴が定期的に
28624/02/25(日)11:21:13No.1161252743そうだねx4
>>imgなんかやるな
imgは少なくとも即死はしないし…
28724/02/25(日)11:21:21No.1161252774+
もしかして金持ちの趣味なんじゃねえのかちゃんとやる系の登山…
28824/02/25(日)11:21:22No.1161252781そうだねx1
俺都会っ子なので
山で独りでビバークして夜を越したら怖すぎて気が触れると思う
28924/02/25(日)11:21:31No.1161252817+
>隊長!あの金庫岩に見覚えがあります!!!
29024/02/25(日)11:21:32No.1161252819+
800mくらいの山でも中腹までは集落のあるとこだけ選ぶわ
29124/02/25(日)11:21:32No.1161252825+
川苔山みたいな初心者向けと紹介されてるけどコース間違えたら一気に殺しにかかる山が一番厄介
29224/02/25(日)11:21:48No.1161252899+
前日の仕事が長引いて34時に帰宅して意識不明瞭で判斷が鈍り12時に家を出て15時から山にいってひどい目にあったことがある
29324/02/25(日)11:21:55No.1161252939+
>もしかして金持ちの趣味なんじゃねえのかちゃんとやる系の登山…
そうだよ
29424/02/25(日)11:22:03No.1161252970+
>もしかして金持ちの趣味なんじゃねえのかちゃんとやる系の登山…
全てを捨てて登ってる人もいる
29524/02/25(日)11:22:20No.1161253044+
imgも慣れた頃が一番危険…
29624/02/25(日)11:22:28No.1161253076+
>そうなんだけど山には山の住民が通るケモノミチってジャンルの道迷い遭難への確変ポイントがあるので
>ついつい「人が通れる(撮った)感がある道や!」って勘違いして以下
木に結ばれたこのリボンを辿っていけばいいんだろう?
29724/02/25(日)11:22:31No.1161253083+
>もしかして金持ちの趣味なんじゃねえのかちゃんとやる系の登山…
金があっても安全が買えないのが山だぞ
29824/02/25(日)11:22:33No.1161253095+
宝くじ当たったら仕事辞めて平日登山を謳歌するのに
29924/02/25(日)11:22:37No.1161253112+
>海外のシェルパがいる高山に登るのにシェルパ無しは死にに行くようなもんかと
話通じねえなあ
30024/02/25(日)11:22:42No.1161253128+
>俺都会っ子なので
>山で独りでビバークして夜を越したら怖すぎて気が触れると思う
山「気が触れたならあヤマる」
30124/02/25(日)11:22:57No.1161253179+
>隊長!あのミイラに見覚えがあります!!!
30224/02/25(日)11:23:04No.1161253206+
谷川岳が遭難者ギネス記録持ちだからな…
30324/02/25(日)11:23:13No.1161253248+
>もしかして金持ちの趣味なんじゃねえのかちゃんとやる系の登山…
だから金持ってるならガイド雇うなり金をふんだんに使ってやる趣味だし
もっと言えば金持って登山してないならなんでちゃんとした技術備えてねえんだ言われちゃう趣味
30424/02/25(日)11:23:16No.1161253264+
fu3175851.jpg
奥多摩の一般的な鎖場(24.02.24)
30524/02/25(日)11:23:23No.1161253296+
>高尾山は流石にハイキング
ほぼ普段着で来ておいて舐め腐った挙句に人の少ない方の登山道進もうとして遭難する
調べたら一年で100人以上遭難してるわ
30624/02/25(日)11:23:33No.1161253336+
>隊長!あのミイラに見覚えがあります!!!
これ俺のミイラだわ
30724/02/25(日)11:23:49No.1161253397そうだねx3
>>人の通らない場所は無理だわ
>人の通らない場所は人の通るようにできてないんだ
>当たり前の話なんだけどたまに錯誤しちゃうよね
なまじこういう先人が何人か奮闘してるもんだから
途中まで道ができてるように見えるのがひどい
枝に赤テープを残していくんじゃねえ!
30824/02/25(日)11:24:00No.1161253445+
>高尾山でも舐めてかかって道外れて迷う奴が定期的に
2022年の遭難数は108人
30924/02/25(日)11:24:11No.1161253483+
死ぬと探す人とかに迷惑がかかるから山を舐めたバカは適度に死にそうな目にあった上で帰還してほしい
と思ったけど生き残るとなんだかんだ武勇伝扱いしそうだな…
31024/02/25(日)11:24:15No.1161253493そうだねx2
>imgも慣れた頃が一番危険…
なにせ慣れ切ったらもう手遅れだからな
31124/02/25(日)11:24:20No.1161253520+
理不尽要素全くない
31224/02/25(日)11:24:32No.1161253560+
>2022年の遭難数は108人
煩悩かよ
31324/02/25(日)11:24:42No.1161253610+
>なまじこういう先人が何人か奮闘してるもんだから
>途中まで道ができてるように見えるのがひどい
>枝に赤テープを残していくんじゃねえ!
「ダメだった」って残そう
31424/02/25(日)11:24:55No.1161253665+
川苔山は鋸尾根となんか中国の奥地っぽいコースが鬼門だな
31524/02/25(日)11:25:03No.1161253711+
>「ダメだった」って残そう
(絶望)
31624/02/25(日)11:25:09No.1161253732そうだねx3
山に登るのがダメなんじゃない
山を舐めて登るのがダメ
31724/02/25(日)11:25:21No.1161253774+
突然の熊
31824/02/25(日)11:25:23No.1161253780+
擬似好天とかいう人を殺す天の采配
31924/02/25(日)11:25:24No.1161253790+
>imgも慣れた頃が一番危険…
調子に乗ってライン越えてうんこを付けられる
32024/02/25(日)11:25:46No.1161253894+
imgは即死はしないけど気付かないうちにゆるやかに人生を殺してる気がする
32124/02/25(日)11:26:14No.1161254005+
山だ
32224/02/25(日)11:26:18No.1161254026+
まあ俺も子供の頃から高尾山は普段着でふらっと行って登ってるが…
32324/02/25(日)11:26:30No.1161254074+
>>途中まで道ができてるように見えるのがひどい
>>枝に赤テープを残していくんじゃねえ!
>「ダメだった」って残そう
(そんなに面白い道だったのか…よし!)
32424/02/25(日)11:26:33No.1161254096+
職場でimgを見て死ぬ
32524/02/25(日)11:26:35No.1161254109+
>>2022年の遭難数は108人
>煩悩かよ
真言宗智山派吹いた
上でも「」が書いてるけどロープウェーで登った頂上で持病発作で遭難認定とかあるからまあ…
32624/02/25(日)11:26:44No.1161254146+
>雪に限らず冬山という時点で初心者お断りだし…
迷ってないのに積雪酷くてラッセルで3時間100mとかあるしね
32724/02/25(日)11:27:04No.1161254230+
>山だ
ハイ
32824/02/25(日)11:27:07No.1161254241そうだねx2
登山は「今日の天候じゃ無理かあじゃあ仕方ないねえ街でも見て回って温泉にでも入るかー」みたいな諦めと切り替えの出来る人が向いてると思う
でもだいたいの人は天候ちょっと悪いけど体調もちょっと悪いけど折角来たから勿体ないから登ろうぞ!しちゃう
32924/02/25(日)11:27:09No.1161254247+
風に吹かれて消えていくのさ
33024/02/25(日)11:27:09No.1161254249+
YAMAPはナビ機能もありがたいけどログ機能で自分が登る前日のその山のロケーションを掴めるのが大きいよね
これだとチェーン持ってた方がいいな!とか出来るのはアドバンテージマシマシだ
33124/02/25(日)11:27:10No.1161254254+
>imgは即死はしないけど気付かないうちにゆるやかに人生を殺してる気がする
まさに茹でガエルよな
分かってるんだけどね…
33224/02/25(日)11:27:35No.1161254355+
>「おぺにす…」って残そう
33324/02/25(日)11:28:13No.1161254514そうだねx1
雪山だと絵心ある人がドラえもんとか描いててほっこりする
33424/02/25(日)11:28:17No.1161254543+
>でもだいたいの人は天候ちょっと悪いけど体調もちょっと悪いけど折角来たから勿体ないから登ろうぞ!しちゃう
>前日の仕事が長引いて34時に帰宅して意識不明瞭で判斷が鈍り12時に家を出て15時から山にいってひどい目にあったことがある
33524/02/25(日)11:28:33No.1161254594+
せっかくここまで来たのに弱音吐いてやめちゃうなんて男じゃねえよなあ!
33624/02/25(日)11:28:44No.1161254656+
>迷ってないのに積雪酷くてラッセルで3時間100mとかあるしね
山「死ぬのはお前だ」
33724/02/25(日)11:28:49No.1161254679+
登山って気持ちいいもんなんだろうか
33824/02/25(日)11:29:02No.1161254730+
高速道路半分走った所で体調がアレなのを認めてUターンした俺もいる
33924/02/25(日)11:29:17No.1161254817+
>登山って気持ちいいもんなんだろうか
こればかりはやってみないと分からない
34024/02/25(日)11:29:17No.1161254818+
この日本で人が定住していない場所というのは基本定住できないぐらい危険な場所
34124/02/25(日)11:29:17No.1161254819そうだねx13
>高速道路半分走った所で体調がアレなのを認めてUターンした俺もいる
かしこい
34224/02/25(日)11:29:51No.1161254959+
この日のために休暇も取ったし調整もしたし装備も整えたし…多少天候が悪いぐらいでなぁ!
34324/02/25(日)11:30:00No.1161254990そうだねx1
要は山には山の都合や調子があんだからちゃんと向こうの気分のいい時に行きな!ってだけの話なんだけど
なんか人間が人間の都合で登ろうとするから痛い目に遭う
34424/02/25(日)11:30:05No.1161255007そうだねx6
>前日の仕事が長引いて34時に帰宅して意識不明瞭で判斷が鈍り12時に家を出て15時から山にいってひどい目にあったことがある
そこまで行くと誰も同情できないな
34524/02/25(日)11:30:22No.1161255087+
最近登山にハマってきたけど岩壁登ったり雪山登山とかはちょっとやれそうもないな
俺のはハイキングレベルだ
34624/02/25(日)11:30:51No.1161255206そうだねx3
>最近登山にハマってきたけど岩壁登ったり雪山登山とかはちょっとやれそうもないな
>俺のはハイキングレベルだ
それで
ええ!
34724/02/25(日)11:31:47No.1161255419そうだねx5
>>海外のシェルパがいる高山に登るのにシェルパ無しは死にに行くようなもんかと
>話通じねえなあ
趣味だからこそ自分の身を守るための手段を得るのは普通でしょ
それに金がかかっても命の危険があってもやりたいからやるのが趣味じゃないの
34824/02/25(日)11:31:51No.1161255442そうだねx2
それは判断を誤ったってレベルかなあ!?
34924/02/25(日)11:31:55No.1161255455+
「」AMAPが多そうだから聞くけど
前回登ったルートデータをダウンロードしたやつを
これから新しく記録する地図に乗せるのってプレミアムじゃないと出来ないのかな?
ヤマレコの方には重ねられたんだけどYAMAPのほうが慣れてるからそっち使いたいのよね
35024/02/25(日)11:32:02No.1161255489+
もしかして登山って危険行為?
35124/02/25(日)11:32:05No.1161255508+
>登山って気持ちいいもんなんだろうか
オナニーってオナニーして気持ちよくなるぞ!と思ってシコらないじゃん?
ただなんとなくシコシコ登ってるとあ…気持ちいいって気づくので
遭難怖がるとか「これは登山!」って意識しないのだいじ
35224/02/25(日)11:32:16No.1161255563そうだねx1
>そこまで行くと誰も同情できないな
上で言われてる吾妻山の遭難事故の当事者レベルだしな…
35324/02/25(日)11:32:58No.1161255737+
山登ってる時はクソがよって思いながら登ってることある
いい景色見て帰ってる時はだいたいそのマイナスが中和される
ついでに温泉でもあれば確実にプラスになる
35424/02/25(日)11:33:00No.1161255739+
つーか海外シェルパ雇わんと登らせてくれないとこも多くない?
35524/02/25(日)11:33:04No.1161255762そうだねx1
>もしかして登山って危険行為?
はい
35624/02/25(日)11:33:41No.1161255900+
登山してると生き残っても人生レベルで後悔する出来事わりと起きそうで恐い…
35724/02/25(日)11:33:52No.1161255956+
ビバーグは場所選びが9割
35824/02/25(日)11:34:16No.1161256057+
>山登ってる時はクソがよって思いながら登ってることある
>いい景色見て帰ってる時はだいたいそのマイナスが中和される
>ついでに温泉でもあれば確実にプラスになる
つまり高尾山が最高ってことか…!
35924/02/25(日)11:34:36No.1161256140+
落ちると死ぬ場所が多すぎる
36024/02/25(日)11:34:38No.1161256143+
山に登るな
36124/02/25(日)11:34:53No.1161256213+
>登山してると生き残っても人生レベルで後悔する出来事わりと起きそうで恐い…
直接自分が被害受けるの除くと
たぶん他人の滑落見るのが相当メンタルに来ると思う
36224/02/25(日)11:35:20No.1161256345そうだねx5
事故の経緯見てると低体温症怖すぎるってなる
36324/02/25(日)11:35:22No.1161256354+
もっと安全で平坦な山は無いのか
36424/02/25(日)11:35:32No.1161256397+
>要は山には山の都合や調子があんだからちゃんと向こうの気分のいい時に行きな!ってだけの話なんだけど
>なんか人間が人間の都合で登ろうとするから痛い目に遭う
常に三箇所の山の登山計画立てるのがいいよね
八ヶ岳は雨が降ってるからやめよ…
那須岳は晴れてるけど風がやべーから行くのやめよ…
おっ丹沢の方は良さそうだし塔ノ岳登っか!
とか
36524/02/25(日)11:35:38No.1161256415+
登る前にめちゃくちゃ嫌な予感がしてもしかして俺今日死ぬ?ってなった時がある
結局登ったし別に危険なこともなかった
36624/02/25(日)11:35:53No.1161256470+
春の山が雪も残ってて危ないと聞いた
36724/02/25(日)11:36:03No.1161256506+
>もっと安全で平坦な山は無いのか
霧ヶ峰〜
36824/02/25(日)11:36:30No.1161256599+
このスレにもいるけどティキンなくらいでちょうどいいのよね
ちょっと無理そうなら撤退する勇気が命を救う
36924/02/25(日)11:37:04No.1161256730+
なんか割と動画でも他人が滑落してるとこみてめっちゃ動揺してる動画とか見るよね…
37024/02/25(日)11:37:20No.1161256791+
低山での遭難な大半は転倒や滑落して足挫いたとか捻ったで動けなくなるパターンだから
人の多い山なら笑い話になるかもだけど人のいない山で同じ事起きたら絶望するかも
37124/02/25(日)11:37:21No.1161256793そうだねx1
疲労や低酸素低体温で思考能力が落ちるのが仕様レベルで罠すぎるな…
37224/02/25(日)11:37:26No.1161256807そうだねx1
>なんか割と動画でも他人が滑落してるとこみてめっちゃ動揺してる動画とか見るよね…
動揺して当たり前では…
37324/02/25(日)11:37:38No.1161256854+
体調と装備とスケジュールと天候全てにオーケーサインがついてやるもんではある
37424/02/25(日)11:38:05No.1161256949+
>>なんか割と動画でも他人が滑落してるとこみてめっちゃ動揺してる動画とか見るよね…
>動揺して当たり前では…
滑落遭遇率が割とありうるのがね…
37524/02/25(日)11:38:12No.1161256990+
>つーか海外シェルパ雇わんと登らせてくれないとこも多くない?
エベレスト含めいちおう強制ではないみたいだよ自分らでスタッフ担える集団とかいるわけだし
でもそらソロだとかどうみても集団パーティでない場合は入山許可取る時点ですごい反応されるみたい
37624/02/25(日)11:38:25No.1161257036+
ただ見てるだけしか出来ないからな…
37724/02/25(日)11:38:26No.1161257045+
>低山での遭難な大半は転倒や滑落して足挫いたとか捻ったで動けなくなるパターンだから
>人の多い山なら笑い話になるかもだけど人のいない山で同じ事起きたら絶望するかも
ムジーナな雪山で片足が埋まってスコップ必須な事になった時は流石に肝が冷えた
37824/02/25(日)11:38:40No.1161257093そうだねx3
>動揺して当たり前では…
慣れすぎて動揺しなくなってもいやだな…
37924/02/25(日)11:38:43No.1161257105+
>ビバーグは場所選びが9割
のでなにかあったときのために一日の行動は15時くらいまでには終わるように予定たてようね
38024/02/25(日)11:38:53No.1161257150+
前にニコニコ動画で遭難した時の動画上げてる人居たけど
うっかり登山道じゃなくて地元の林業者が使う道に入っちゃって虎ロープをガイドに登って最後変な岩場に登っちゃうやつはアレなんか違わない?ってなりつつ登っちゃうのが怖かった
38124/02/25(日)11:39:18No.1161257250+
>前にニコニコ動画で遭難した時の動画上げてる人居たけど
>うっかり登山道じゃなくて地元の林業者が使う道に入っちゃって虎ロープをガイドに登って最後変な岩場に登っちゃうやつはアレなんか違わない?ってなりつつ登っちゃうのが怖かった
ラップマンか…
38224/02/25(日)11:39:48No.1161257362+
世界的な山を何個も登頂成功してる登山家が家の裏の林の中で遭難して死んだ事例もあったな
38324/02/25(日)11:39:54No.1161257378+
>なんか割と動画でも他人が滑落してるとこみてめっちゃ動揺してる動画とか見るよね…
剱岳登る動画で上から人間落ちてきたやつ見た…
38424/02/25(日)11:40:22No.1161257478+
>でもだいたいの人は天候ちょっと悪いけど体調もちょっと悪いけど折角来たから勿体ないから登ろうぞ!しちゃう
自分がそのタイプだから絶対登山しない方がいいな…
38524/02/25(日)11:40:25No.1161257490そうだねx2
(この時間にソロで入山…!?)
38624/02/25(日)11:40:28No.1161257503+
やっぱり山は人間が入るべきじゃないのでは?
38724/02/25(日)11:40:31No.1161257512+
山と警告社
38824/02/25(日)11:40:52No.1161257589そうだねx2
>世界的な山を何個も登頂成功してる登山家が家の裏の林の中で遭難して死んだ事例もあったな
ベテランなら遭難確率をゼロに近づけられるけどゼロにはならないもんな
38924/02/25(日)11:41:19No.1161257716+
>やっぱり山は人間が入るべきじゃないのでは?
でも…山が俺を呼んでるから…
39024/02/25(日)11:41:25No.1161257743そうだねx1
>疲労や低酸素低体温で思考能力が落ちるのが仕様レベルで罠すぎるな…
よく山岳雑誌で「迷ったら登り返せが鉄則」ってあるけど現場現地で迷えばわかる
「え…道迷ってんのにまた登るの?」の絶望に近い徒労感
39124/02/25(日)11:41:28No.1161257750+
最近も落石あって怖い
39224/02/25(日)11:41:35No.1161257779+
>自分がそのタイプだから絶対登山しない方がいいな…
登るなら上にあるような高尾山かロープウェー乗れば登頂できる山でええ!
39324/02/25(日)11:41:45No.1161257821+
>(この時間にソロで入山…!?)
お昼過ぎた下山中に小屋とかテント場が無い山で入山するの見ると心配するよね
39424/02/25(日)11:41:59No.1161257885+
登山俺ができない一番の理由がソロでしか行けないからだ…
39524/02/25(日)11:42:12No.1161257928+
>>要は山には山の都合や調子があんだからちゃんと向こうの気分のいい時に行きな!ってだけの話なんだけど
>>なんか人間が人間の都合で登ろうとするから痛い目に遭う
>常に三箇所の山の登山計画立てるのがいいよね
>八ヶ岳は雨が降ってるからやめよ…
>那須岳は晴れてるけど風がやべーから行くのやめよ…
>おっ丹沢の方は良さそうだし塔ノ岳登っか!
>とか
それはちょっと面白い考え方だな
登山じゃないけど参考にしたい
39624/02/25(日)11:42:43No.1161258063+
高尾山ってそんなにお手軽なの?
天保山くらい?
39724/02/25(日)11:42:48No.1161258082+
>「え…道迷ってんのにまた登るの?」の絶望に近い徒労感
「マジでここから戻るの!?」って本能が拒否してくるからな…
理性で感情を抑え込めなかったら遭難するけど
39824/02/25(日)11:43:15No.1161258181+
>高尾山ってそんなにお手軽なの?
>天保山くらい?
コースによっては幼稚園児がハイキングに行くくらい
39924/02/25(日)11:43:46No.1161258297+
>コースによっては幼稚園児がハイキングに行くくらい
俺でもいけそう!
40024/02/25(日)11:43:55No.1161258344+
>登山俺ができない一番の理由がソロでしか行けないからだ…
ソロだと遭難した時に救助要請含めて1人でやらなきゃいけないし
更に山に行ったことを伝える身内がいないと死ぬ確率倍増だ
40124/02/25(日)11:44:12No.1161258403+
>高尾山ってそんなにお手軽なの?
>天保山くらい?
1号路ならアスファルトか石畳か石段だけだし体力さえあれば遭難しない
40224/02/25(日)11:44:14No.1161258413+
呼んでるのは山じゃなくて死神ですよ…
40324/02/25(日)11:44:18No.1161258428+
遭難時の悪手を取り続けたのにレンジャーだからで生還した事例は笑うしかなかった
40424/02/25(日)11:44:26No.1161258459そうだねx3
>登山俺ができない一番の理由がソロでしか行けないからだ…
パーティ登山俺が出来ない一番の理由がソロでしか登ったことないからだ…
40524/02/25(日)11:45:10No.1161258625+
登山マンはぼっち勢と群れる勢の二極化しすぎ問題
40624/02/25(日)11:45:16No.1161258647そうだねx1
この手のニュース実家で見るたびに山も海も死ぬまで行かねえと母親と誓い合ってる
40724/02/25(日)11:45:19No.1161258664+
ドーム型なら面倒臭がってペグ打ってない可能性もあるな
40824/02/25(日)11:45:31No.1161258716+
fu3175893.webm
40924/02/25(日)11:45:33No.1161258724+
高尾山は他の山につながる道路があるから
それに迷い込まなければ余裕
41024/02/25(日)11:45:42No.1161258761+
>>(この時間にソロで入山…!?)
>お昼過ぎた下山中に小屋とかテント場が無い山で入山するの見ると心配するよね
山の近所のジジババが健康のために散歩コースにしてたりする…
41124/02/25(日)11:45:51No.1161258795+
>>疲労や低酸素低体温で思考能力が落ちるのが仕様レベルで罠すぎるな…
>よく山岳雑誌で「迷ったら登り返せが鉄則」ってあるけど現場現地で迷えばわかる
>「え…道迷ってんのにまた登るの?」の絶望に近い徒労感
道に迷ってると肉体的にも精神的にも疲労してるからこのまま降りたらもうすぐ道が現れてそのまま降りれるんじゃ…みたいに都合のいい思い込みしちゃうんだよね
41224/02/25(日)11:45:53No.1161258805そうだねx1
天保山は山頂を見失う登山者が出るから山岳救助隊がいるんだぞ
山を侮ってはいけない
41324/02/25(日)11:46:01No.1161258834+
>呼んでるのは山じゃなくて死神ですよ…
その二つは同じようなもんじゃねえかな
みんの死の神様のお膝元で遊ばせてもらってるんだ
41424/02/25(日)11:46:05No.1161258849+
>登山俺ができない一番の理由がソロでしか行けないからだ…
地元に登山やってる同好会とかあるからそれに参加するばソロは回避だ
コミュ力は必須だけど
41524/02/25(日)11:46:26No.1161258932+
高尾山はトイレもいくらでもあるし登山気分も味わえるし温泉あるし人の多さ以外文句なしだからな…
41624/02/25(日)11:46:38No.1161258985+
>コミュ力は必須だけど
無理だ!
41724/02/25(日)11:46:52No.1161259046そうだねx9
>遭難時の悪手を取り続けたのにレンジャーだからで生還した事例は笑うしかなかった
>ウインドブレーカーの上下にトレーナー、ザックも持たず軽装で登山。8日ぶりに無事発見された。遭難者は自衛隊のレンジャー資格をとっており、過酷なサバイバル訓練を受けていたのが幸いした。
だめだった
何の参考にもならねぇ
41824/02/25(日)11:46:58No.1161259075+
彦根城行った時ついでだから佐和山城跡地見てくるかーしたら登山になるなこれ…ってふもとから引き返した
41924/02/25(日)11:47:34No.1161259215+
平野での人間関係に疲れてるから山での一期一会の世間話や挨拶以外で関わり持ちたくね〜!
42024/02/25(日)11:47:49No.1161259271+
>高尾山はトイレもいくらでもあるし登山気分も味わえるし温泉あるし人の多さ以外文句なしだからな…
怪我や病気で歩けないとかそういう事情がないなら誰でも登れるレベル
観光地としてちょうどよすぎる
42124/02/25(日)11:47:59No.1161259314+
去年初めて富士吉田ルートで登山デビューしたけど(整備されてるけどここで強風に煽られたら足滑らせて死ぬな…)みたいなところ何箇所もあってめちゃくちゃ怖かった…
42224/02/25(日)11:48:02No.1161259329+
ソロの方が全部自分のペースで出来るからこれじゃないと無理って人もいるよね
42324/02/25(日)11:48:06No.1161259337+
レンジャーすげえな
すげえけどなんでそれで舐めた行動すんねん
42424/02/25(日)11:48:27No.1161259426+
>道に迷ってると肉体的にも精神的にも疲労してるからこのまま降りたらもうすぐ道が現れてそのまま降りれるんじゃ…みたいに都合のいい思い込みしちゃうんだよね
遭難死事例に麓まであと残り標高100mだったとかよくあるんだけどすげーわかる…
街灯りとか見えてると「なんだもうスグそこじゃん!」ってマジで錯覚する
42524/02/25(日)11:48:35No.1161259450そうだねx2
>だめだった
>何の参考にもならねぇ
レンジャー部隊を参考にしたら駄目だよ!
42624/02/25(日)11:48:51No.1161259511+
明治時代に痕跡が発見された遥か昔に劔岳の山頂に登ったであろう修験者とかマジでどうやって登ったんだろうな…ってなる
42724/02/25(日)11:49:06No.1161259563+
>登山マンはぼっち勢と群れる勢の二極化しすぎ問題
一人でトレッキング中に家族連れとすれ違って挨拶する時
ガキは無邪気にこんにちはーって返してくるけど
パパママの警戒指数が跳ね上がるのが面白い
まぁ分かるよ周りに助けなんていないもんな
42824/02/25(日)11:49:09No.1161259575+
ソロの方が楽だし基本安全なとこにしか登らないからな
一度テント泊してみたいけど
42924/02/25(日)11:49:09No.1161259578そうだねx2
>平野での人間関係に疲れてるから山での一期一会の世間話や挨拶以外で関わり持ちたくね〜!
喧騒を嫌って山に入っても人とのコミュニティやローカルな情報が生存率につながるのは皮肉なもんだな…
43024/02/25(日)11:49:12No.1161259592+
統率が取れてない大集団パーティーと遭遇した時の絶望感がすごい
43124/02/25(日)11:49:25No.1161259637そうだねx1
>レンジャーすげえな
>すげえけどなんでそれで舐めた行動すんねん
道を外れなければロープウェーから山頂を往復する観光地だったから
43224/02/25(日)11:49:48No.1161259720+
>遭難死事例に麓まであと残り標高100mだったとかよくあるんだけどすげーわかる…
おじさんが下山中に自分の車停めてある駐車場まで100mの距離で滑落したやつ?
43324/02/25(日)11:49:50No.1161259731そうだねx2
行きやすいし行くか!
する人がいっぱい食べられる
谷川岳
43424/02/25(日)11:49:58No.1161259763+
北アルプスはまだ人が多いから目撃情報が結構出る
南アルプスは人少ないから遭難するとヤバい
43524/02/25(日)11:50:15No.1161259820+
山しかねえ県だから月に1度は見る遭難ニュース
43624/02/25(日)11:50:41No.1161259904+
>街灯りとか見えてると「なんだもうスグそこじゃん!」ってマジで錯覚する
この沢を横断したら向こうに入り口の国道が見えるじゃろ?
横断できねえ〜
43724/02/25(日)11:50:45No.1161259919+
山中の100mって言われるとなんか凄く苦難の道に感じる
43824/02/25(日)11:51:27No.1161260082+
>行きやすいし行くか!
>する人がいっぱい食べられる
>谷川岳
谷川岳は技術も道具も未発達の中で当時の命知らずの若者たちがロッククライミングに挑んだのが悪いのに勝手に大量に殺した山として名前が載るのが可哀想
43924/02/25(日)11:51:32No.1161260106+
>レンジャーすげえな
>すげえけどなんでそれで舐めた行動すんねん
この程度の山なら俺の経験からして適当にやっても大丈夫って高尾山で遭難する奴らの高山版
44024/02/25(日)11:51:36No.1161260120+
ヤマップとヤマレコとどっちがいいの?
44124/02/25(日)11:51:46No.1161260167そうだねx1
何なら山じゃない観光地とかでも
ここ足滑らせたら死にますよね?みたいな箇所多くてびっくりする
全部にロープや壁つけるのは無理だろうからそのうえで意外と危ういバランスで成り立ってる
44224/02/25(日)11:51:46No.1161260170+
山は死ぬんだよ
行ってはいけない
44324/02/25(日)11:52:02No.1161260227+
>何なら山じゃない観光地とかでも
>ここ足滑らせたら死にますよね?みたいな箇所多くてびっくりする
>全部にロープや壁つけるのは無理だろうからそのうえで意外と危ういバランスで成り立ってる
わかる
44424/02/25(日)11:52:14No.1161260271+
>南アルプスは人少ないから遭難するとヤバい
登山届も出してないとその日から行方不明になるんだよね…
44524/02/25(日)11:52:35No.1161260345そうだねx3
    1708829555290.png-(12363 B)
12363 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44624/02/25(日)11:52:49No.1161260407+
>ヤマップとヤマレコとどっちがいいの?
UI触って好きなのを選べばいいよ
44724/02/25(日)11:52:53No.1161260429+
>おじさんが下山中に自分の車停めてある駐車場まで100mの距離で滑落したやつ?
めちゃくちゃあるよ
なんだったら下山じゃなく登山開始100mで速攻道間違え遭難した群馬県側の皇海山の事例とか
44824/02/25(日)11:53:08No.1161260475+
>ヤマップとヤマレコとどっちがいいの?
情報得るなら併用しろ
情報提供する側だとすごい個人差ある
44924/02/25(日)11:53:26No.1161260550そうだねx1
>1708829555290.png
木が生い茂る中での距離感もいいよね…あっ
45024/02/25(日)11:53:26No.1161260553そうだねx1
極端な話街灯りまでたった50mしかなくてもその間が断崖絶壁ならレンジャーでもない限り絶対たどり着けないからね…
45124/02/25(日)11:53:31No.1161260573そうだねx2
すごい崖!すごい沢!
45224/02/25(日)11:53:45No.1161260624そうだねx2
>>平野での人間関係に疲れてるから山での一期一会の世間話や挨拶以外で関わり持ちたくね〜!
>喧騒を嫌って山に入っても人とのコミュニティやローカルな情報が生存率につながるのは皮肉なもんだな…
ザレ場の鎖道の前で知らんおっさんとちょっと話し込んだら「ここは前の台風で鎖が緩んでるけど麓の誰それさんが迂回路を作ってくれててな…」って教えてくれてラッキーとかあるからなあ
45324/02/25(日)11:55:02No.1161260933そうだねx1
すごい倒木!入り組んだ小枝!
45424/02/25(日)11:55:08No.1161260964+
>>>平野での人間関係に疲れてるから山での一期一会の世間話や挨拶以外で関わり持ちたくね〜!
>>喧騒を嫌って山に入っても人とのコミュニティやローカルな情報が生存率につながるのは皮肉なもんだな…
>ザレ場の鎖道の前で知らんおっさんとちょっと話し込んだら「ここは前の台風で鎖が緩んでるけど麓の誰それさんが迂回路を作ってくれててな…」って教えてくれてラッキーとかあるからなあ
ヤマップとかの情報も実際に登った人の情報が元だもんな
完全に前情報無しで山に挑んだらただの馬鹿だし…
45524/02/25(日)11:55:09No.1161260968そうだねx1
レンジャーのやつは「沢を下れば人里に出る」とかいう完全な死亡フラグ踏んで8日間何の荷物も無しで生還してるのがおかしい
45624/02/25(日)11:55:32No.1161261057そうだねx1
登山用GPSアプリに山の情報もネットで入手簡単
そういう意味では今は良い時代なんだろうけどね
45724/02/25(日)11:55:53No.1161261138+
命は金と事前準備で拾えるよレオリオ
45824/02/25(日)11:56:43No.1161261327+
なんとか行けそうと思って無理して降りる→足を挫く→そこから登って戻る事も降りて進む事もできない→死
みたいな奴がマジで怖い
45924/02/25(日)11:57:18No.1161261454+
この本そんなのばっかじゃねぇか!
kindle unlimitedで読めるからチラッと読んだけど自然深い場所に行くときは「天候や過去の事故を調べる」は撤退しようと思った
そういう場所行く時ってたいてい浮き足立ってるから、本能をちょっと怖がらせるくらいでバランスが取れる
46024/02/25(日)11:57:32No.1161261501+
結局ノーマルルートで登頂するということか…
46124/02/25(日)11:57:33No.1161261507+
>喧騒を嫌って山に入っても人とのコミュニティやローカルな情報が生存率につながるのは皮肉なもんだな…
人と人でコミュニケーション取らなくても生きていけるのはむしろ都会だと実感する
山とか自然優位なところだと人とのつながりが重要すぎる
46224/02/25(日)11:57:40No.1161261536+
>命は金と事前準備で拾えるよレオリオ
3度目だぜ(遭難)
46324/02/25(日)11:58:00No.1161261620そうだねx1
>結局ノーマルルートで登頂するということか…
なん
だと
46424/02/25(日)11:58:08No.1161261648そうだねx2
>登山用GPSアプリに山の情報もネットで入手簡単
雪山だと寒すぎてスマホの電池が止まることあるから過信は禁物
紙の地図は必須よ
46524/02/25(日)11:58:34No.1161261731+
どんなに安全対策しても運が悪かったって事故は起きるからな
46624/02/25(日)11:58:36No.1161261739+
>登山用GPSアプリに山の情報もネットで入手簡単
>そういう意味では今は良い時代なんだろうけどね
唐松岳登る予定だったけど前日の降雪で雪山装備必須なのが分かって違う山行こうぜと提案した「」に友人がゴネて大変そうな話があったな去年
46724/02/25(日)11:58:55No.1161261806+
>登山用GPSアプリに山の情報もネットで入手簡単
>そういう意味では今は良い時代なんだろうけどね
ただ情報がいくら潤沢に手に入るようになろうと最終的に判断するのが結局本人の判断力である以上うっかりとか準備不足とか登山強行とかの事故は無くならんと思う
46824/02/25(日)11:59:03No.1161261858+
羽根田治の本はいいぞ
人を襲うクマもオススメだ
ツキノワグマ超こえーってなるぞ
46924/02/25(日)11:59:13No.1161261895そうだねx2
>レンジャーのやつは「沢を下れば人里に出る」とかいう完全な死亡フラグ踏んで8日間何の荷物も無しで生還してるのがおかしい
レンジャーなら死亡フラグも踏み倒せる
なんも参考にならねえな!
47024/02/25(日)11:59:15No.1161261905そうだねx1

ロープウェーで山頂着くの
だーいすき
47124/02/25(日)11:59:40No.1161262002そうだねx1
>>登山用GPSアプリに山の情報もネットで入手簡単
>雪山だと寒すぎてスマホの電池が止まることあるから過信は禁物
>紙の地図は必須よ
雪で道も隠されるとコンパスくらいしかあてにならないのに
雪山挑むのに地図読めずに挑むやつはいないと信じよう!
47224/02/25(日)11:59:51No.1161262047+
レンジャーじゃないけど消防士だっけ
最近ナイフで熊撃退したの
47324/02/25(日)12:00:00No.1161262090+
紙の地図読み方というか現在地の場所がよくわからないし…
47424/02/25(日)12:00:31No.1161262223+
高尾山の一番楽なルート昇ったことぐらいはあって流石にこれで命の危険はねぇやハハハ
って感じではあったけどもしうっかり転んで転がったらどこで止まるんだろうみたいな怖さはある
47524/02/25(日)12:01:20No.1161262416+
>なんとか行けそうと思って無理して降りる→足を挫く→そこから登って戻る事も降りて進む事もできない→死
>みたいな奴がマジで怖い
YAMAPとにらめっこしながら死ぬ気で来たルート戻って助かったことあるわ
YAMAP様々やで
47624/02/25(日)12:01:21No.1161262425そうだねx1
個人的に印象に残ってる遭難ニュースは5月に登山中急に天気が変わって凍死だな…
その日は近くの平地で通り雨に降られたからよく覚えてる
47724/02/25(日)12:01:25No.1161262443そうだねx1
電子デバイスはちょっとしたことで表示もままならんくなるのが怖いな
動的な情報に対応できてめちゃめちゃ便利なんだけどね
47824/02/25(日)12:01:34No.1161262472+
>高尾山の一番楽なルート昇ったことぐらいはあって流石にこれで命の危険はねぇやハハハ
>って感じではあったけどもしうっかり転んで転がったらどこで止まるんだろうみたいな怖さはある
それ言ったら街の道だって一歩踏み出せば猛スピードで車が行き交ってるんだから同じよ
47924/02/25(日)12:01:36No.1161262478+
レンジャー事件でも捜索が難航した一因だけど
遭難して連絡入れたら後は動いちゃダメなんよね
48024/02/25(日)12:01:37No.1161262486そうだねx1
本人の体力とかサバイバル能力で事態を打開すんのもまあ山での生存には大切なことではあるよ
余人が真似できないってだけで
48124/02/25(日)12:02:01No.1161262583そうだねx1
>唐松岳登る予定だったけど前日の降雪で雪山装備必須なのが分かって違う山行こうぜと提案した「」に友人がゴネて大変そうな話があったな去年
よく登山道上で喧嘩してる老若夫婦(カップル)に出会うけど二人でさえパーティ登山むっず
48224/02/25(日)12:02:07No.1161262604そうだねx2
ヤマップの社長がカンブリア宮殿出た時に話してたけど
携帯電話が普及する前からエスキモーの人たちがGPS使ってて
こんな便利なもん使わんでどうするのって言われたって話してたの思い出す
48324/02/25(日)12:02:23No.1161262675+
レンジャーを殺せるのは人間だけか
48424/02/25(日)12:03:18No.1161262891+
>日本アルプスは世界でもトップクラスの遭難者数だと知ってびびったよ
>鬼スラなんかもあって魔境だねほんと…
あそこも日本アルプスなの?
48524/02/25(日)12:03:52No.1161263026+
全部嫌だけどクレバス死が嫌すぎ
48624/02/25(日)12:04:00No.1161263056+
こないだ近所の山の尾根道登ってたら
沢の下の方かブキィーー!みたいな苛立ってそうな声が数回聞こえたけど
やっぱアレ猪がこっち威嚇してたのかしら
それか罠にでもかかってたのかな
48724/02/25(日)12:04:17No.1161263119+
初心者向けです!ぜひどうぞ!
48824/02/25(日)12:04:44No.1161263222+
この本ふりがな振って小中学校に置いてほしいな
48924/02/25(日)12:04:52No.1161263250+
>初心者向けです!ぜひどうぞ!
実際情報集めて然るべきコースを然るべき天候で行けばそうだろう
49024/02/25(日)12:06:02No.1161263535+
>実際情報集めて然るべきコースを然るべき天候で行けばそうだろう
だが人の好奇心は!仕事の予定は!酒は!止められねえんだ!
49124/02/25(日)12:06:03No.1161263538+
>>初心者向けです!ぜひどうぞ!
>実際情報集めて然るべきコースを然るべき天候で行けばそうだろう
そこまで条件つく時点で初心者向きではないのでは…
49224/02/25(日)12:06:08No.1161263550+
>あそこも日本アルプスなの?
ギネス世界一の死亡者数こと鬼スラがあるのは三国山脈だね
ちなみに名乗ったもの勝ちなのね北、南、中央以外にもご当地アルプスって全国各地にある
49324/02/25(日)12:06:12No.1161263572+
危険予知トレーニングをすると登山しないのが再発防止策か
49424/02/25(日)12:06:23No.1161263626+
>>実際情報集めて然るべきコースを然るべき天候で行けばそうだろう
>だが人の好奇心は!仕事の予定は!酒は!止められねえんだ!
せめて酒はやめろや!
49524/02/25(日)12:06:34No.1161263674+
本当に安全な登山をしたいなら高尾山に登るしか無いな…
49624/02/25(日)12:06:39No.1161263693+
住み慣れた町ですら
ちょっと普段と違う道通ってみるかすると普通に道に迷ったりするからな…
49724/02/25(日)12:06:46No.1161263723+
>本当に安全な登山をしたいなら高尾山に登るしか無いな…
天保山でもいいよ
49824/02/25(日)12:06:51No.1161263746そうだねx1
東京で安全登山研修受けてきたけど今年の山岳遭難者は過去1多いらしい
レジャー感覚で知識も無く登山するやつが多すぎる
まあ知識あっても遭難するときは遭難するが
49924/02/25(日)12:07:13No.1161263831そうだねx1
大自然ってすごい
50024/02/25(日)12:07:50No.1161263975そうだねx3
>東京で安全登山研修受けてきたけど今年の山岳遭難者は過去1多いらしい
コロナ明けて出かけるかする人増えたんだろうなぁ
50124/02/25(日)12:08:02No.1161264036+
楽だといわれて連れてかれた三ツ峠山が死ぬ程きつかった
どうも自分は登山向きではない
50224/02/25(日)12:08:06No.1161264058+
去年は夏暑過ぎで登山控えてからの衰えた体力と秋冬装備にしないで秋山行ってやらかしてるケースが多々あった
50324/02/25(日)12:08:16No.1161264103+
どんな安全な山でも迷う人がいるし滑落する人がいるからな
50424/02/25(日)12:08:20No.1161264116そうだねx3
>>東京で安全登山研修受けてきたけど今年の山岳遭難者は過去1多いらしい
>コロナ明けて出かけるかする人増えたんだろうなぁ
これが人間側の都合で山に登るってやつか…
50524/02/25(日)12:08:35No.1161264177+
>全部嫌だけどクレバス死が嫌すぎ
クレバス落下に慣れてる海外の山はえっ落ちたのに死なないんだ?!ってなる異常な世界…
救出慣れすぎ
50624/02/25(日)12:08:47No.1161264240+
低い山は不人気だから道が荒れて遭難しやすいとかとんだトラップだ
50724/02/25(日)12:08:48No.1161264248+
冬の富士山がめちゃくちゃ危険なのはあの実況すりおろし事件で分かった
50824/02/25(日)12:09:00No.1161264291+
>楽だといわれて連れてかれた三ツ峠山が死ぬ程きつかった
>どうも自分は登山向きではない
三ッ峠山はヤマノススメでも3回目の登山で行くのにはキツイだろ!?って指摘されるくらいには初心者向けとは言えないから…
50924/02/25(日)12:09:08No.1161264324+
城はいいぞ
景色もいいし登る苦労もそれなりにある
51024/02/25(日)12:09:32No.1161264425そうだねx2
>冬の富士山がめちゃくちゃ危険なのはあの実況すりおろし事件で分かった
普通の人は山登る人でも冬の富士山は登らないからな
51124/02/25(日)12:10:06No.1161264572+
>三ッ峠山はヤマノススメでも3回目の登山で行くのにはキツイだろ!?って指摘されるくらいには初心者向けとは言えないから…
マジか
まさにヤマノススメ絡みで連れてかれたんだよ
女の子が楽に登ってるから楽に違いないって言われてさ
51224/02/25(日)12:10:08No.1161264585+
>冬の富士山がめちゃくちゃ危険なのはあの実況すりおろし事件で分かった
エベレスト登頂の練習にすらなる超危険な山に変貌するからな
51324/02/25(日)12:10:45No.1161264767+
生駒山は平和でよかったけどああいうとこでもちょっと道からずれたら怖い
51424/02/25(日)12:10:53No.1161264802+
https://www.youtube.com/watch?v=zXA9RCmZJCY
最初の映像の人これで生き残れたっぽいから本当に幸運だったのかな…
いや不運か
51524/02/25(日)12:11:11No.1161264873そうだねx5
>女の子が楽に登ってるから楽に違いないって言われてさ
その思い込みもこええな!?
51624/02/25(日)12:12:17No.1161265161+
しかも駅から歩いてるからなあの作品…
三つ峠登山口着く時点でも疲れるわ…
51724/02/25(日)12:13:12No.1161265414+
あおいは女子高生だから登れた
若さは強さである
51824/02/25(日)12:13:20No.1161265454+
山頂でラーメン食べようってことで
水2リットル持たされたんだけどこれも罠だったのか
51924/02/25(日)12:13:22No.1161265465そうだねx1
>冬の富士山がめちゃくちゃ危険なのはあの実況すりおろし事件で分かった
日中の日差しで雪が融けて夜の極寒の強風でガチガチに固められてアイゼンすら刺さらなくなる
52024/02/25(日)12:13:27No.1161265486そうだねx1
>冬の富士山がめちゃくちゃ危険なのはあの実況すりおろし事件で分かった
帰れず落ちて死ぬ
もしくは
帰れず日没で凍えて死ぬ
の2択状態で痛い方を死因チョイスしてしまうと言う不幸
52124/02/25(日)12:14:17No.1161265710+
最後に
fu3175951.jpg
52224/02/25(日)12:14:56No.1161265900+
>最初の映像の人これで生き残れたっぽいから本当に幸運だったのかな…
>いや不運か
去年王滝とロープウェーとぐるっと回ったけど最初の段階では噴煙
このあと何度か爆裂して〜だったみたいだね
だから本当にこの映像より先にある山頂部分にいた人がほんとの地獄


fu3175767.jpg fu3175732.jpg 1708829555290.png fu3175828.jpg fu3175820.jpg 1708823830249.jpg fu3175765.jpg fu3175851.jpg fu3175738.jpg fu3175893.webm fu3175795.jpg fu3175951.jpg