二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708792654391.png-(172528 B)
172528 B24/02/25(日)01:37:34No.1161162220そうだねx7 04:58頃消えます
ゲームでオープニング長いと嫌になるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)01:38:51No.1161162634そうだねx6
あんまり長い時間操作できないとなんか面倒になってくる
224/02/25(日)01:39:24No.1161162845そうだねx61
ツッコミ待ちなのか?
324/02/25(日)01:39:42No.1161162949+
戦闘一回もないまま1時間
424/02/25(日)01:39:56No.1161163022そうだねx6
今なら炎上しそう
524/02/25(日)01:40:16No.1161163193+
>戦闘一回もないまま1時間
別にそれはいいかな…
624/02/25(日)01:41:01No.1161163438そうだねx3
中点三つ打ったり顔文字に単芝使ったりそういうプレイにしか見えない
724/02/25(日)01:41:35No.1161163605そうだねx14
坂口FFは実際操作可能になるのはそこそこ早くない?
824/02/25(日)01:42:13No.1161163835そうだねx2
>今なら炎上しそう
炎上するほどもう注目されてないでしょ
924/02/25(日)01:42:15No.1161163845そうだねx5
こんな恥知らずな事発信するはず無いしなりすましだろ
1024/02/25(日)01:42:18No.1161163868+
実際映画的なら映画作るわってしたおっさんでしょう
失敗したけど
1124/02/25(日)01:44:30No.1161164541+
今初見でもスキップできるようになってるのが大半では?
1224/02/25(日)01:44:53No.1161164658そうだねx3
FFってプレイ可能になるの基本速いしな
まあ坂口の関わってた頃のFFって大分前だけど
1324/02/25(日)01:45:06No.1161164724そうだねx2
>炎上するほどもう注目されてないでしょ
ただのFF14のスクショでさえ結構いいねついてるからなんかやれば燃やせると思う
1424/02/25(日)01:45:50No.1161164960そうだねx1
>今初見でもスキップできるようになってるのが大半では?
(スキップするとストーリーが分からない)
1524/02/25(日)01:45:51No.1161164967そうだねx3
>今初見でもスキップできるようになってるのが大半では?
スキップしたらわかんねぇだろ…
1624/02/25(日)01:46:55No.1161165249そうだねx5
ムービー中にポーズできるゲームは好き
さらにポーズからスキップも選べるの好き
ポーズしようとしたらポーズなくてスキップになるの嫌い
1724/02/25(日)01:48:15No.1161165603そうだねx1
>戦闘一回もないまま1時間
何の話?
1824/02/25(日)01:48:41No.1161165749そうだねx2
こんなの書いてて実際本人が出したものがムービー中にキャラを動かせるってだけのものだから笑ったな
1924/02/25(日)01:51:01No.1161166586そうだねx9
>>戦闘一回もないまま1時間
>何の話?
ヴァルキリープロファイル!
2024/02/25(日)01:52:44No.1161167234そうだねx2
始まってすぐ操作させるのはいいが
それが終わったらクソ長プロローグムービーが始まるゲームもクソ
ベヨネッタとか
2124/02/25(日)01:52:59No.1161167329そうだねx5
God of war?
Gears of war?
2224/02/25(日)01:53:54No.1161167599+
この前出たペルソナ3は戦闘っていうか自発的に行動起こせるまですげー長かった
他のペルソナもそんなもんと聞いて恐怖した
2324/02/25(日)01:54:27No.1161167747+
ドラクエ7くらい行くと賛否両論になってくる
2424/02/25(日)01:55:42No.1161168172そうだねx8
>ドラクエ7くらい行くと賛否両論になってくる
賛は見たこと無いな
2524/02/25(日)01:55:55No.1161168229そうだねx8
昔の自分の作品を経てこの発言っていう意図を汲み取れないバカが多いね
2624/02/25(日)01:57:03No.1161168543+
>この前出たペルソナ3は戦闘っていうか自発的に行動起こせるまですげー長かった
>他のペルソナもそんなもんと聞いて恐怖した
最初のダンジョンクリアするまでがチュートリアルみたいなところある
2724/02/25(日)01:57:23No.1161168627+
昔はムービーが多いと豪華に感じた
2824/02/25(日)01:58:20No.1161168911そうだねx2
>賛は見たこと無いな
まずここに一人だろ
2924/02/25(日)02:00:22No.1161169370そうだねx1
ムービーはいい
出来ること制限されまくる期間が長いのが辛い
3024/02/25(日)02:00:30No.1161169404そうだねx1
ドラクエ7のムービーって当時ですら質低い呼ばわりだったのにあれ良いと思えるの純粋に凄いな
3124/02/25(日)02:02:39No.1161169990そうだねx1
ドラクエ7火山噴火はなんか覚えてるけど最初の遺跡にそんなムービーあったっけ
3224/02/25(日)02:04:07No.1161170334+
>この前出たペルソナ3は戦闘っていうか自発的に行動起こせるまですげー長かった
>他のペルソナもそんなもんと聞いて恐怖した
P5に比べたらだいぶ短い
3324/02/25(日)02:05:38No.1161170694+
>ドラクエ7くらい行くと賛否両論になってくる
雰囲気は好きだしリメイクで簡略化されたと聞いて残念に思ったがゲームとして正しいかと聞かれると言葉に詰まる
3424/02/25(日)02:09:12No.1161171510+
リメイクで何が変わったの?
3524/02/25(日)02:15:28No.1161173000+
ムービーは別に気にならないしドラクエ7みたいに戦闘ないだけなのもアクションゲームじゃないし別にいい
辛いのはテキスト会話がずっと続くこと
3624/02/25(日)02:15:54No.1161173090+
ドラクエSEVENは最近の生放送で堀井さんもだいぶん反省してたし…
3724/02/25(日)02:16:57No.1161173358+
JRPGはADVみたいなとこあるから
3824/02/25(日)02:17:34No.1161173485+
7は一応3Dマップになったことによる画面回しとかのチュートリアルとして長い序盤作ったんだったかな
3924/02/25(日)02:17:44No.1161173513+
ペルソナ5確かにまともに戦闘入るまでなげかったな
でもあんま気にならないというか街に馴染みつつストーリー追うからさっさと戦いたい欲あんま湧かなかった
4024/02/25(日)02:17:58No.1161173564そうだねx2
龍が如く7も俺は映画が見たいんじゃなくてゲームがやりたいんだと開始2時間くらいで投げて積んでる
4124/02/25(日)02:19:17No.1161173827そうだねx3
RPGの戦闘割とどうでもいいというか街中走り回ってる時が一番楽しい
4224/02/25(日)02:19:56No.1161173941+
生活感のある広い街を歩くの楽しいよね…
4324/02/25(日)02:21:34No.1161174276そうだねx5
>生活感のある広い街
これがあるゲームが希少すぎる…
4424/02/25(日)02:22:25No.1161174422+
まず街がもう…
4524/02/25(日)02:23:37No.1161174654+
戦闘中とかでもお構いなしに話進むやつはそれはそれで集中できなくなるんだよな…
4624/02/25(日)02:23:50No.1161174694+
ボタン押してページめくるだけなのに選択肢を選ばせたような形にする欺瞞も正直あまり好きではない
4724/02/25(日)02:24:13No.1161174778+
ま…まああんたほどの実力者がそう言うなら…
4824/02/25(日)02:24:52No.1161174939そうだねx1
>>生活感のある広い街
>これがあるゲームが希少すぎる…
俺がバンピートロット大好きな理由がこれだ
4924/02/25(日)02:24:53No.1161174943そうだねx1
でも坂口さんのラストストーリーも無駄にムービー長かったんだよな
5024/02/25(日)02:28:32No.1161175668+
>俺がダーククロニクル大好きな理由がこれだ
5124/02/25(日)02:28:35No.1161175679+
エルデンのOPムービー雰囲気いいけど
終わってみたらそいつらの紹介いる?ってなる
5224/02/25(日)02:29:56No.1161175879+
ファイナルファンタジーに代表される映画的演出のゲームが流行り続けた功罪ではある
作ってる側が見せたい部分とプレイヤー側が見たい部分がズレてたらまさに映画館で寝落ちするのと変わらん状態になるからな
5324/02/25(日)02:30:09No.1161175920+
OPクソ長くない!?と思って測ったら8分くらいあったことある
見なくてもいいけど見とかないと世界観がわからん程度のものだったが一回挫折したわ
5424/02/25(日)02:30:36No.1161176010そうだねx2
まずはプレイさせる
プレイさせるなら面白くプレイさせる
みたいなのは意識しているゲームも多い
5524/02/25(日)02:33:20No.1161176468+
>エルデンのOPムービー雰囲気いいけど
>終わってみたらそいつらの紹介いる?ってなる
なかったらラダーンとかゴッドフレイとか誰だよ…ってなるんじゃないか
まあ現状でもストーリー中にポッと湧くボスだから事前に聞いててもそんな興味湧かないけど…
5624/02/25(日)02:33:52No.1161176578+
開発側の狙いが透けるのがあんまり好きじゃないからいきなり戦闘させられるのは流行って段々と微妙な気分になってきた
本当にとりあえず戦わせるみたいなのも多いし
5724/02/25(日)02:34:23No.1161176651+
オープニングというか本当にオープニングがあってその後にストーリーが流れるタイプのやつでオープニング飛ばしたらストーリーも飛ばされる状態だった時はんんっ!!ってなった
5824/02/25(日)02:35:40No.1161176856+
>なかったらラダーンとかゴッドフレイとか誰だよ…ってなるんじゃないか
いやそっちじゃなく
ギデオン・オーフニールとか糞喰いとか金仮面卿とか
一応エンドに関わる人たちって括りなんだろうけど
5924/02/25(日)02:35:44No.1161176868そうだねx1
最初に長めのストーリーだって開発側の気持ちが空けてる場合もあるからそこはどっちもどっちじゃないか?
上手く隠して面白いと思わせるゲームが良いゲームだ
6024/02/25(日)02:36:48No.1161177020+
ギデオンは別に話す必要ないけど
初回プレイじゃほぼ確実に頻繁に話す奴になるからいいんじゃねえの
他の二人はまあうn
6124/02/25(日)02:41:03No.1161177713+
ゲームやってて操作できない時間はセーブ中とロード中だけでいい
6224/02/25(日)02:43:34No.1161178183+
skriknが長々とオープニング流すよりプレイヤーに早く遊ばせるべきみたいなこと言ってたな
6324/02/25(日)02:44:27No.1161178418+
というかゲームである以上ストーリーで楽しませるよにプレイ感で楽しませる方がハードル低いからな
6424/02/25(日)02:45:07No.1161178555+
オープニング見せるよりさっさと遊ばせるべってなったのがマリオ64
6524/02/25(日)02:45:36No.1161178659+
導入長いでよく言われるP5だけど一番最初の触りは結構劇的に遊ばせてくれるだろ
そこからは長いのはそう
6624/02/25(日)02:47:01No.1161178984+
メッセージ自動送りでオープニングの間コンビニ行けるならどんだけ長くてもいいよ
6724/02/25(日)02:47:28No.1161179074+
ゼノブレイド2も自由に戦闘とか出来るようになるまで長かったな…
ムービーの連続で
6824/02/25(日)02:48:55No.1161179343+
オープニングからいきなり操作させろ
6924/02/25(日)02:49:20No.1161179421+
ソシャゲのチュートリアル前後に挟まるストーリーとかもちゃんと読む気しない
7024/02/25(日)02:49:55No.1161179553+
それこそ映画みたいに飽きさせない作りになっている映像なら別にいい
7124/02/25(日)02:50:10No.1161179604+
>>>戦闘一回もないまま1時間
>>何の話?
>ヴァルキリープロファイル!
周回前提のゲームなのにスキップできないんだよね
7224/02/25(日)02:50:11No.1161179606+
ゼノブレはなんかそういうアニメをプレイするゲームみたいな感覚だし…
7324/02/25(日)02:50:41No.1161179693+
fu3175085.jpg
7424/02/25(日)02:50:45No.1161179709+
>オープニング見せるよりさっさと遊ばせるべってなったのがマリオ64
えらい…えらすぎる…
なんも始まってないのにピーチ城の庭で跳ねてるだけで楽しすぎる…
7524/02/25(日)02:51:11No.1161179786+
ペルソナは戦闘より仲間集めがメインのゲームみたいなとこあるし
7624/02/25(日)02:53:18No.1161180123+
プレイしたいってご期待に添えてソシャゲ界隈で話の途中に敵襲だってやったら文句出まくったしな
プレイ云々はどれが正解ってわけでもないと思うわ
7724/02/25(日)02:53:21No.1161180136+
バイオでTAしてた頃はRE3の開幕10分が虚無だったな…
7824/02/25(日)02:53:35No.1161180181+
エルデンはOP時点で物語根幹のネタバレあるんだけど
糞喰いのインパクトで全て塗り潰すすげえ構成
7924/02/25(日)02:56:39No.1161180696そうだねx7
>プレイしたいってご期待に添えてソシャゲ界隈で話の途中に敵襲だってやったら文句出まくったしな
>プレイ云々はどれが正解ってわけでもないと思うわ
その界隈の場合そのプレイ部分がそもそもあんまり面白くないんだと思われる
8024/02/25(日)02:59:43No.1161181220+
ゲーム開始から如何に早くプレイに入れるかは結構大事みたいなこと聞いたことあるわ
8124/02/25(日)03:00:54No.1161181399+
来年のモンハンはムービー初回スキップできるといいな…
8224/02/25(日)03:01:40No.1161181520+
>ゲーム開始から如何に早くプレイに入れるかは結構大事みたいなこと聞いたことあるわ
ジーコも如何に早めにシコらせるか大事って言うしな…
8324/02/25(日)03:02:23No.1161181641そうだねx1
ジーコは冒頭ストーリースキップ出来るシステム導入してるのがちょいちょいあるからな…!
8424/02/25(日)03:03:42No.1161181840+
プレイの意味が変わってくるがエロブラゲもエロシーンがゲーム開始から如何に早く見れるかが大事みたいな話はある
だから大体雑にオープニングにエロシーンが絶対に挟まるものが多いとかなんとか
8524/02/25(日)03:03:49No.1161181865+
>プレイしたいってご期待に添えてソシャゲ界隈で話の途中に敵襲だってやったら文句出まくったしな
>プレイ云々はどれが正解ってわけでもないと思うわ
それは戦闘がつまらなくて話の腰を折ってくる上に回数がアホみたいに多いからだ
8624/02/25(日)03:04:09No.1161181909そうだねx1
一時停止できないのが一番つらい
8724/02/25(日)03:04:35No.1161181981そうだねx2
ムービー嫌いな訳じゃないけどなんか妙にかったるいムービーあるよね
長さとかそういうのじゃなくて
8824/02/25(日)03:04:39No.1161181990+
DQ7ってそんなにOP長かったっけ?
戦闘までが長いだけじゃなかったか
まぁそれが長過ぎというのなら…はい…
8924/02/25(日)03:04:44No.1161181999+
ムービーでのその動き俺にもさせろやみたいなのもちょいちょいあるよね
9024/02/25(日)03:04:58No.1161182034+
>ジーコは冒頭ストーリースキップ出来るシステム導入してるのがちょいちょいあるからな…!
スキップするとifルートに入れないとかもあったな
9124/02/25(日)03:05:39No.1161182154+
>プレイの意味が変わってくるがエロブラゲもエロシーンがゲーム開始から如何に早く見れるかが大事みたいな話はある
>だから大体雑にオープニングにエロシーンが絶対に挟まるものが多いとかなんとか
ガールズクリエイションってのがエロに漕ぎつけるまで大変で叩かれてたな…
今は改善されたようだけど
9224/02/25(日)03:06:16No.1161182233+
DQ7は最初のミニゲームもあれオープニングの内って考えたらすげぇ長いよ
あそこ楽しめないというか普通にクリアするのに困ってる友達とかも結構いた記憶ある
9324/02/25(日)03:07:14No.1161182363+
>DQ7は最初のミニゲームもあれオープニングの内って考えたらすげぇ長いよ
>あそこ楽しめないというか普通にクリアするのに困ってる友達とかも結構いた記憶ある
友達に借りてプレイして
スライム出たとこでもういいやってなって返したよ…
9424/02/25(日)03:07:51No.1161182458+
>ムービーでのその動き俺にもさせろやみたいなのもちょいちょいあるよね
ライトニングさん初出のムービーは超かっこよかったな…
9524/02/25(日)03:08:21No.1161182545+
>ムービーでのその動き俺にもさせろやみたいなのもちょいちょいあるよね
コードヴェインのムービーの動きかっこいい!
実際に動くとのろい!
9624/02/25(日)03:09:23No.1161182696+
>ガールズクリエイションってのがエロに漕ぎつけるまで大変で叩かれてたな…
親愛度MAX寝室までが遠いけどガチャ入手での個別寝室は別に最初からそんなに遠くは無かった
9724/02/25(日)03:09:31No.1161182722+
3分ぐらいがいいかな
9824/02/25(日)03:10:24No.1161182822+
DQ7は最初のパズル群で物語の背景説明してるんだけど
核心に迫るまで物語進めた時にそんなこと覚えてるプレイヤーは存在しない
9924/02/25(日)03:10:44No.1161182858+
長いOPも嫌だけどちょいちょいムービーが挟まれるのも嫌
10024/02/25(日)03:10:49No.1161182867+
エロ関係は基本頭が馬鹿になっているので馬鹿な頭で難しいこと考えさせるんじゃないよって文句はすげぇわかる
10124/02/25(日)03:11:04No.1161182892+
「見せたいのは分かるがスキップできないムービーは作らないように!」って桜井が言ってて(やっぱアレ頑張って作ったから見てもらいたくてスキップできなくしてるんだ…)って人間味を感じた
10224/02/25(日)03:11:47No.1161183000そうだねx1
スタイリッシュに攻撃をかわしまくるムービーが終わって操作パート開始!
→あんなに格好良かったのにフラフラしながら雑魚にボコられてる…
10324/02/25(日)03:12:00No.1161183036+
そりゃストーリー長いタイプのゲームは頑張って作ったから見せたいんだろうな…
10424/02/25(日)03:13:25No.1161183241+
ストーリーがちゃんとわかるようになってるオープニングムービーはまだいいんだ
ゲームを始めてからPVみたいな雰囲気重視の何が起こってるかわからない映像見せられると困る
10524/02/25(日)03:13:25No.1161183242そうだねx3
>God of war?
>Gears of war?
どっちにしろOP長いってイメージないな…
とくにゴッド・オブ・ウォーの方は即プレイだったよね
10624/02/25(日)03:13:38No.1161183266+
>「見せたいのは分かるがスキップできないムービーは作らないように!」って桜井が言ってて(やっぱアレ頑張って作ったから見てもらいたくてスキップできなくしてるんだ…)って人間味を感じた
FF10とか一切飛ばせないせいでラスボス前の五分くらいかかるムービーを見まくった覚えがある
10724/02/25(日)03:14:47No.1161183437+
見せたいんだろうけど飛ばさせろはACERを思い出す
10824/02/25(日)03:14:56No.1161183461+
スタートボタン押してしまう癖が治らないわ
10924/02/25(日)03:15:22No.1161183528+
ムービー飛ばせるようになったのいつ頃からだろ
個人的にはSO3でおっ親切じゃんと思った記憶がある
11024/02/25(日)03:15:24No.1161183541+
あとムービー飛ばすと話が分からなくなるんじゃないか?という親切心から飛ばせなくしてる…らしい
11124/02/25(日)03:15:30No.1161183553+
ジーコに関してはシコる前提のセッティングだしちゃんとOP見る派だけどそれはそれとして無操作パートがなげぇとこれ大丈夫か…?とはなる
11224/02/25(日)03:15:33No.1161183564+
FF10はイベントムービーやり出した初期の初期だから仕方ない…
ドラクエは10も11も飛ばせずこの時代に!?ってなったけど
11324/02/25(日)03:15:42No.1161183579+
スレ画と関係ないけどゴッド・オブ・ウォーラグナロクって前作くらいはやっといた方がいい?
11424/02/25(日)03:16:23No.1161183676+
>スレ画と関係ないけどゴッド・オブ・ウォーラグナロクって前作くらいはやっといた方がいい?
完全に続き物なのではい
どっちもかなりの名作なので存分に楽しめ
11524/02/25(日)03:16:37No.1161183708そうだねx2
>ジーコに関してはシコる前提のセッティングだしちゃんとOP見る派だけどそれはそれとして無操作パートがなげぇとこれ大丈夫か…?とはなる
嫌な予感がする…ってなる
11624/02/25(日)03:17:34No.1161183841そうだねx2
エロ関係の下ネタではない独自用語が一気に出てくるジーコは要警戒だ
11724/02/25(日)03:17:35No.1161183845そうだねx1
小島ゲーぐらいムービーに振ってくれると逆に許せる
というか小島ゲーはムービーを見に来てるところがあるからないと悲しい
俺がMGSVなんかなぁって思うところはそこが大きい
11824/02/25(日)03:18:04No.1161183903+
ムービー見るテンションとゲームするテンションって別だからムービー見る感じになっちゃうと体が落ち着いてゲームする気が無くなる
11924/02/25(日)03:18:12No.1161183922+
初回ならまぁちゃんと見るからいいかな…
でもボスで死んだらリトライ時にまた見るの面倒だから1周目でもスキップ機能はほしい
12024/02/25(日)03:18:27No.1161183962+
特にPS1後期〜PS2初期ぐらいの時代は振動機能を使いたいのか
ムービー中にこれでもかってぐらいコントローラーが震えまくるゲームが多かった気がする
12124/02/25(日)03:19:53No.1161184146+
FF9はディスクトレイ開けるとムービー飛ばせるんだっけ
12224/02/25(日)03:19:54No.1161184152+
>初回ならまぁちゃんと見るからいいかな…
>でもボスで死んだらリトライ時にまた見るの面倒だから1周目でもスキップ機能はほしい
恐怖!敗北エロシーンがあるのに無駄にボス戦時の前置きが長いジーコ!
12324/02/25(日)03:19:55No.1161184154+
>>スレ画と関係ないけどゴッド・オブ・ウォーラグナロクって前作くらいはやっといた方がいい?
>完全に続き物なのではい
>どっちもかなりの名作なので存分に楽しめ
なるほどありがとう
12424/02/25(日)03:22:27No.1161184462+
OP長いのはいいけどチュートリアルで街の探索とかするときに着いてきて!って言われて追い越せないとか徒歩必須になるやつは嫌い
12524/02/25(日)03:24:36No.1161184715そうだねx1
>OP長いのはいいけどチュートリアルで街の探索とかするときに着いてきて!って言われて追い越せないとか徒歩必須になるやつは嫌い
気持ちは分かるけどその時にロードしてるって聞いてちょっと許せるようになった
12624/02/25(日)03:26:11No.1161184867+
>気持ちは分かるけどその時にロードしてるって聞いてちょっと許せるようになった
(特に事前ロードもしてなくて画面切り替えで普通に時間がかかる)
12724/02/25(日)03:27:39No.1161185046+
😐クソ長ムービー
😡急に始まるQTE
12824/02/25(日)03:27:53No.1161185070+
長いムービーの後の戦闘は負けたらまたこのムービーからになるという別の意味の負けられない戦いになる
12924/02/25(日)03:29:09No.1161185209+
>長いムービーの後の戦闘は負けたらまたこのムービーからになるという別の意味の負けられない戦いになる
昔のテイルズ…
13024/02/25(日)03:29:19No.1161185229+
よほどその作品のストーリーやシナリオが好きでもないと
長いムービーはなんかよそ見してしまう
13124/02/25(日)03:29:53No.1161185281+
ユニコーンオーバーロードの体験版やったけどOPっていうかチュートリアルパート長すぎてダレる
13224/02/25(日)03:30:06No.1161185301+
FFのオープニングはすぐ操作できるようになるから助かる
13324/02/25(日)03:34:35No.1161185795+
エンディングがたっぷりあるのは満足感に繋がるかもしれないが半分くらいのプレイヤーはエンディングに到達しないことを考えるとやはりオープニングにコストを費やすべき…!
13424/02/25(日)03:37:38No.1161186074+
FF16の固定ムービー時間ってあの長いと言われまくったMGS4より2時間も長いんだよな…
13524/02/25(日)03:37:53No.1161186103+
FF16の始まって速攻フェニックスの操作に入るのはこのへん意識してたんだろうな
13624/02/25(日)03:39:48No.1161186299+
>FF16の固定ムービー時間ってあの長いと言われまくったMGS4より2時間も長いんだよな…
それはまあゲーム全体の長さが全然違うし
あとMGS4とFF16に関しては一つ一つのムービーパートにかけてる時間が違うから
13724/02/25(日)03:41:20No.1161186478+
FFって未だにムービーゲーなのか
13824/02/25(日)03:43:04No.1161186679+
デスストランディングはオープニングでムービー長すぎ!ってなってからしばらくはまあほどほどなんだけど
ラスト直前で面白いけどクソ長いムービーと苦痛を与えるためだけの実質ムービーで気絶しそうになる
13924/02/25(日)03:43:47No.1161186781+
ペルソナって言おうとしたら言われてた
長すぎるんだよな
14024/02/25(日)03:44:28No.1161186850+
>FFって未だにムービーゲーなのか
今やFFもムービーゲーの中ではムービー長い方では無い
14124/02/25(日)03:45:26No.1161186944+
一つの長い時間よりか場面転換するときのちょっとした間が多い方がストレス溜まる
14224/02/25(日)03:45:51No.1161186991+
デスストは同じくだり何回やんねんってのが多すぎる
14324/02/25(日)03:46:33No.1161187051+
>今やFFもムービーゲーの中ではムービー長い方では無い
他の長いのって?
14424/02/25(日)03:48:00No.1161187200そうだねx2
いやまぁ16は割と長い方かな…
14524/02/25(日)03:49:09No.1161187333+
ロストオデッセイの最初の戦闘は本当に凄かったので
ヒゲの言い分もわかるよ
14624/02/25(日)03:49:30No.1161187370そうだねx2
>>今やFFもムービーゲーの中ではムービー長い方では無い
>他の長いのって?
デスストゼノブレ如く
14724/02/25(日)03:50:31No.1161187466+
今は長いムービーパートが入るより
短めのがちょこちょこ挟まってくる印象
足すと結構な時間になる的な
14824/02/25(日)03:50:58No.1161187496+
ロンドンブリッジ…フォーリンダウン…フォーリンダウン…♫
14924/02/25(日)03:51:14No.1161187527+
ムービーというかノベルゲーじゃないのに文章読ませれる状況が続く展開が続くとフラストレーションがたまる
15024/02/25(日)03:54:31No.1161187830そうだねx1
デスストのゲーム部分はすごい好きなんだけどシナリオとカットシーンの長さとテキストのクドさが小島の悪いところ全部出てる
15124/02/25(日)03:56:51No.1161188023そうだねx1
まあデスストのムービーはファンが求めてたものでもあるから…
TPPとか本当に味気なかったし
15224/02/25(日)03:57:15No.1161188053+
FF15なんて遊ぶ前に1時間50分のムービー見なきゃいけなかったもんな
15324/02/25(日)03:57:16No.1161188057+
小島は絵とゲーム体験そのもので物語を示せる稀有なクリエイターなのにテキストの洪水も浴びせてくるのはマジで悪癖だと思う
15424/02/25(日)03:58:54No.1161188197+
>FF15なんて遊ぶ前に1時間50分のムービー見なきゃいけなかったもんな
一瞬そんなあったっけと思ったけどキングスグレイブの事かまあそうね…
ていうかFF15はまず開幕の車押しはほぼムービーみたいなもんよな
15524/02/25(日)04:04:08No.1161188638そうだねx2
QTEはムービーにゲーム性を持たせようというアイデアだったんだろうけど自発的に行動できないのにボーッと見てることも出来ないという悪いとこ取りになってたことが多い
15624/02/25(日)04:06:23No.1161188805+
>QTEはムービーにゲーム性を持たせようというアイデアだったんだろうけど自発的に行動できないのにボーッと見てることも出来ないという悪いとこ取りになってたことが多い
QTEに関してはだいたいGoWシリーズがずっと正解出し続けてると思う
うーnって思ったのが2のラストのデウス戦ぐらいだった
15724/02/25(日)04:06:40No.1161188824+
ゲームが映画に近づくにつれプレイ体験がチグハグになっていく
15824/02/25(日)04:07:41No.1161188912+
俺の中の最高のオープニングはバトルフィールド1
次々と無名の操作キャラたちが奮戦虚しく戦死していくの
15924/02/25(日)04:08:52No.1161188993+
>俺の中の最高のオープニングはバトルフィールド1
>次々と無名の操作キャラたちが奮戦虚しく戦死していくの
あれめっちゃいいよね…
オムニバス形式のキャンペーンの導入としてもWW1の追体験としてもすごく良くできてる
16024/02/25(日)04:23:19No.1161190060+
ワンミス即死クソQTEは開発側がこれつまんないなってちゃんと気付けたことに価値がある
うそ初めから生まれなければよかった
16124/02/25(日)04:26:06No.1161190238+
>その界隈の場合そのプレイ部分がそもそもあんまり面白くないんだと思われる
目的としてはRPGだからずっとテキスト読ませるのは良くないってのがそういう仕様にした背景なのでムービーがプレイまでがってとりあえずケチつけたい人にわかりやすい例で言っただけだよ
俺が最初に見たのはグラブルでFGOでもワイバーンどうこうでネタになったけどどっちも10年続きそうな作品なんだから単に戦闘がつまんないって理由はないと思うわ
16224/02/25(日)04:36:30No.1161190889+
愛着湧く前に長話とか長ムービー挟まると萎えるのはある
16324/02/25(日)04:37:52No.1161190964+
長い動画ゲーばっかりだからインディしかやらなくなった
16424/02/25(日)04:40:08No.1161191107+
>坂口FFは実際操作可能になるのはそこそこ早くない?
4とか5とか6辺りでも割と長いと思うぞ
16524/02/25(日)04:52:28No.1161191809そうだねx1
>>その界隈の場合そのプレイ部分がそもそもあんまり面白くないんだと思われる
>目的としてはRPGだからずっとテキスト読ませるのは良くないってのがそういう仕様にした背景なのでムービーがプレイまでがってとりあえずケチつけたい人にわかりやすい例で言っただけだよ
>俺が最初に見たのはグラブルでFGOでもワイバーンどうこうでネタになったけどどっちも10年続きそうな作品なんだから単に戦闘がつまんないって理由はないと思うわ
それやってた時期のFGOの戦闘が面白いと思ってた奴は正気じゃないよ


fu3175085.jpg 1708792654391.png