二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708730713363.jpg-(197211 B)
197211 B24/02/24(土)08:25:13No.1160808454そうだねx1 10:46頃消えます
何かがっかりするオリジナルアニメを教えてくれ!!
賛否両論とかじゃなくてできるだけ最後まで見た視聴者の感想が否で合致してるやつがいい!!!!!
頼む!!!!!!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/24(土)08:25:53No.1160808543そうだねx22
VVV
224/02/24(土)08:27:56No.1160808820そうだねx7
スレ画のような味わいを求めてるならラグランジェかな
町おこし頑張ってる「」には頑張ってほしいが…
324/02/24(土)08:28:24No.1160808891そうだねx15
迷家
424/02/24(土)08:28:47No.1160808957そうだねx1
がっかりって事は最終回まで希望が持てる何かがあるってことか?
524/02/24(土)08:28:56No.1160808983そうだねx3
宇宙よりも遠い場所
オチがねぇ…
624/02/24(土)08:29:10No.1160809007そうだねx1
忍の一時
724/02/24(土)08:30:06No.1160809136そうだねx12
サクガン!は凄えぞ
824/02/24(土)08:30:41No.1160809250そうだねx15
>がっかりって事は最終回まで希望が持てる何かがあるってことか?
徹頭徹尾クソアニメとは別ジャンルな感じするよね
924/02/24(土)08:30:58No.1160809320そうだねx12
なんでそんなもん望んでんだよ…
遊戯王ARC-V
途中まではかなり面白い
1024/02/24(土)08:31:33No.1160809418+
俺はスレ画好きなんですけど!
1124/02/24(土)08:32:11No.1160809531そうだねx15
>俺はスレ画好きなんですけど!
でもがっかりはしただろ?
1224/02/24(土)08:32:15No.1160809539そうだねx18
何でそんな不毛な事を…?
じゃあダリフラで…
1324/02/24(土)08:33:34No.1160809753そうだねx1
BloodCは褒めてる人いるかも…でも個人的にはノミネートしたい
1424/02/24(土)08:33:39No.1160809767そうだねx1
>がっかりって事は最終回まで希望が持てる何かがあるってことか?
途中までとは行かなくても事前情報から何かしらのキャッチーさがある方が嬉しいです!!!
お願いします!!!!!!
1524/02/24(土)08:33:57No.1160809812そうだねx9
転載禁止
1624/02/24(土)08:34:06No.1160809836そうだねx45
>宇宙よりも遠い場所
え?マジで言ってんの?
1724/02/24(土)08:34:10No.1160809849そうだねx3
ノブナガザフール
1824/02/24(土)08:34:13No.1160809860そうだねx8
>サクガン!は凄えぞ
あの終わりで続きがねえとかがっかりにもほどがある…
1924/02/24(土)08:34:38No.1160809924+
よく分からんけどずっと低調なのより期待持たせた先に何もなかった感じを求めてるのか
2024/02/24(土)08:35:28No.1160810039+
ノブフーって結局どうなったんだろ…
途中でキツくて見るのやめたわ…クオヴァディス仲間になったくらいまでは見てた
アプリゲームは機体は良かった
2124/02/24(土)08:35:38No.1160810061そうだねx2
バスカッシュはスゲェぞ
2224/02/24(土)08:35:48No.1160810080そうだねx5
サテライトの最初は面白そうだったやつ全般
2324/02/24(土)08:35:50No.1160810084そうだねx8
エガオノダイカ
2424/02/24(土)08:36:28No.1160810185+
バスカッシュはよくわからんまま突き進んだけどなんか謎の爽快感なかった?
デストローイさんとか歌とか好き
2524/02/24(土)08:37:11No.1160810303+
残響のテロル
2624/02/24(土)08:37:21No.1160810324そうだねx3
>BloodCは褒めてる人いるかも…でも個人的にはノミネートしたい
俺は最終回が一番好きだなぁ
2724/02/24(土)08:37:45No.1160810383+
武井キャラデザの時代劇っぽいやつ
2824/02/24(土)08:37:45No.1160810384そうだねx14
>サテライトの最初は面白そうだったやつ全般
あそこそんな感じの作品多いよな…
ああそうだアクエリオンEVOLは絶対挙げたい
あんなに酷いアニメなのに1クール目まではマジで滅茶苦茶面白い
2924/02/24(土)08:37:57No.1160810411そうだねx16
アルドノア・ゼロ
3024/02/24(土)08:38:10No.1160810446そうだねx11
スヴィズダー
3124/02/24(土)08:38:18No.1160810469+
メガネブはちょっと違う?
3224/02/24(土)08:38:45No.1160810537+
ギルティクラウンは最後まで見ると結構面白いから逆にガッカリするかもね
3324/02/24(土)08:38:58No.1160810560+
マクロスΔもTV版は何か…ってなったな
劇場版は本当に掛け値無しに素晴らしかったが
3424/02/24(土)08:39:17No.1160810607+
>バスカッシュはスゲェぞ
そういや公式サイトはいまだにハズカシェのままなのかと見に行ったら消滅してた…
3524/02/24(土)08:39:21No.1160810618そうだねx3
けもフレ2
3624/02/24(土)08:39:37No.1160810653そうだねx18
何かロボットアニメ率高い気がするこのジャンル
3724/02/24(土)08:40:05No.1160810717そうだねx1
>>俺はスレ画好きなんですけど!
>でもがっかりはしただろ?
オチ自体に不満は無いよ!
ただ2クールやるには内容薄くて中弛み感あっただけで…
3824/02/24(土)08:40:08No.1160810729+
半妖の夜叉姫…はちょっと違うか
がっかりとはまた別の感情になるな
3924/02/24(土)08:40:36No.1160810789そうだねx5
アルジェボルン
4024/02/24(土)08:40:41No.1160810797+
>アルドノア・ゼロ
2期も嫌いとは言い切れないけど
言われてみればがっかり度は中々高い作品だった
4124/02/24(土)08:41:01No.1160810843+
メガネブはずっと低空飛行というか飛んでたかどうかも怪しい
4224/02/24(土)08:41:02No.1160810846+
やはりアルジェボルンか
4324/02/24(土)08:41:33No.1160810920そうだねx10
>何かロボットアニメ率高い気がするこのジャンル
人気ジャンルで作品数も多くて手垢付きまくってるから
奇をてらってそのまま駄目な方に突き抜ける
4424/02/24(土)08:42:04No.1160810997そうだねx13
>迷家
これは本当に沢山の脱落者出しながらも「それでもラストはなんかあるんじなないか?」と期待した人全員が
膝から崩れ落ちたアニメだと思う
4524/02/24(土)08:42:05No.1160810998そうだねx16
神撃のバハムート2期
4624/02/24(土)08:42:09No.1160811012+
ロボなら境界戦機だな
4724/02/24(土)08:42:34No.1160811075そうだねx2
でもがっかりってほどつまらなかったらもうちょい印象に残ってたよスレ画
4824/02/24(土)08:43:03No.1160811133+
ロボならダリフラかな
4924/02/24(土)08:43:08No.1160811145そうだねx3
>なんでそんなもん望んでんだよ…
ここ最近面白いものが多すぎて何が面白くて何が面白くないのかわからなくなってきて…
でもここは良かったとか好きだったとか語れる余地も欲しいなって…
原作付きだと原作との差っていう指標ができちゃうからもう少し真っ向な姿勢も求めたいというか…
5024/02/24(土)08:43:11No.1160811155+
最終回で決定的に駄目になったのはくまみこ
5124/02/24(土)08:43:25No.1160811186+
>ロボなら境界戦機だな
3話ぐらいでこれひょっとして駄目かもしれねえ…って様子見に移ったやつだ
あの後もやっぱ駄目だったのかな
5224/02/24(土)08:43:35No.1160811215+
種死も捨てがたい
5324/02/24(土)08:44:11No.1160811296そうだねx3
ポッピンQ
5424/02/24(土)08:44:23No.1160811330そうだねx17
>種死も捨てがたい
捨てがたいって言うかレジェンド枠だと思う
改めて冷静に向き合ってやっぱ不満点物凄えよ
5524/02/24(土)08:44:44No.1160811385+
今やってるモー想科学はかなりメガネブに近いものを感じるのでオススメ
5624/02/24(土)08:44:49No.1160811394+
ダメな作品はダメな理由がわかる
面白い作品はなぜ面白いのか言語化しづらい微妙な要素の組み合わせで発生する
5724/02/24(土)08:45:00No.1160811421そうだねx12
ビビッドレッド・オペレーション
5824/02/24(土)08:45:26No.1160811464+
>種死も捨てがたい
最後ってのが映画まで含めるなら賛で溢れてるが
5924/02/24(土)08:45:34No.1160811482そうだねx15
>ロボならダリフラかな
何かこう終始つまらないんじゃなくて
これから先面白くなりそうってずっと思わせた所はあったと思う
まあリアルタイムで最後まで観て時間無駄にしたな…ってなったけど
6024/02/24(土)08:45:45No.1160811502+
キスダム
6124/02/24(土)08:45:58No.1160811534+
この醜くも美しい世界
6224/02/24(土)08:46:11No.1160811570そうだねx6
期待値の高さとの落差で言えばスレ画とダリフラはかなりハイレベル
境界戦機とかははじめから大して期待してなかったから…
6324/02/24(土)08:46:17No.1160811582そうだねx6
>>種死も捨てがたい
>最後ってのが映画まで含めるなら賛で溢れてるが
それだと種死じゃなくて種にならないか
6424/02/24(土)08:46:25No.1160811601そうだねx15
鉄血
6524/02/24(土)08:46:31No.1160811614+
とりあえずマジデス壊を最後まで見てくれ
6624/02/24(土)08:46:37No.1160811632+
ちょっと待った!ビドレョンは俺がめちゃめちゃ好きでがっかりのかけらもないから却下だ
6724/02/24(土)08:46:38No.1160811636そうだねx2
プリキュア
6824/02/24(土)08:46:43No.1160811648そうだねx5
ボンズ作品漁れば大体期待通りに期待を裏切ってくれるんじゃねえかな
6924/02/24(土)08:46:59No.1160811690そうだねx3
グラスリップ
凪のあすからといいあの頃のPAはなんか…なんか違う!みたいな作品を生み出しまくってた
7024/02/24(土)08:47:31No.1160811746そうだねx1
ハイスクールフリート
7124/02/24(土)08:47:36No.1160811759そうだねx3
ゆるキャン1期2期の後の劇場版
永遠に高校生で居て欲しかったようだ俺は…
7224/02/24(土)08:47:38No.1160811769+
ギルガメッシュ
7324/02/24(土)08:47:49No.1160811797+
甲鉄城のカバネリ
海門決戦はまぁ良かったけどTVのデキが良ければもっと続けられたよなぁ
7424/02/24(土)08:47:52No.1160811811そうだねx7
サムライフラメンコ
ギロチンゴリラが出てくるまでは割とワクワクしてたんだよ…
7524/02/24(土)08:47:55No.1160811818+
バスカッシュ
いやでもラストどんなだったか覚えてないな
7624/02/24(土)08:47:57No.1160811824そうだねx1
鉄血の序盤面白くてちょっと中だるみして終盤おもしろくて1期が終わって2期に入って早々中弛みしてモビルアーマーが出てきて今までの伏線や設定が一気に回収されてめちゃくちゃ面白くてこれからだってところから一気に失速するのすごいぞ
7724/02/24(土)08:48:18No.1160811874+
なんだって世に出してる時点である程度は面白い
7824/02/24(土)08:48:31No.1160811925そうだねx3
キズナイーバー
7924/02/24(土)08:48:34No.1160811935そうだねx7
>>種死も捨てがたい
>最後ってのが映画まで含めるなら賛で溢れてるが
映画は別の作品じゃないの
タイトル違うでしょ
8024/02/24(土)08:48:43No.1160811959+
レガリア
8124/02/24(土)08:48:57No.1160811998そうだねx1
>ハイスクールフリート
1話で水没した日本地図が出てきた意味が殆どなかった…
8224/02/24(土)08:49:01No.1160812012そうだねx25
>なんだって世に出してる時点である程度は面白い
いや…
8324/02/24(土)08:49:14No.1160812043そうだねx7
ハイフリはネズミががっかりだっただけで最後は物凄くきれいに締めたと思うけどな
8424/02/24(土)08:49:32No.1160812088そうだねx1
オリジナルロボアニメならコメット・ルシファー見とけ
8524/02/24(土)08:49:55No.1160812146そうだねx2
OOニ期もまぁまぁすごい
8624/02/24(土)08:50:11No.1160812194そうだねx1
スヴィズダーだな
ディスガイア先生の絵が動いてる!ってとこ以外まじでダメ
8724/02/24(土)08:50:12No.1160812198+
サテライト率が高い
8824/02/24(土)08:50:20No.1160812224そうだねx6
忘念のザムド
がそんな感想を持った記憶がある
8924/02/24(土)08:50:28No.1160812250そうだねx11
ガッカリにも二つあるな
面白くなりそうな片鱗だけで最後まで上昇しなかったのと
出だし良かったのに酷い終わり方だったの
後者のがダメージは大きい
9024/02/24(土)08:50:43No.1160812284+
ダンガンロンパ3
9124/02/24(土)08:50:46No.1160812293+
>ディスガイアだな
>ディスガイア先生の絵が動いてる!ってとこ以外まじでダメ
9224/02/24(土)08:50:59No.1160812318+
俺の中ではギルクラがこの最たるもの
9324/02/24(土)08:51:06No.1160812340+
>サテライト率が高い
眉毛監督が高確率で1クール目面白くて2クール目つまらん作品を作る印象がある
9424/02/24(土)08:51:08No.1160812343+
ガールズブラボーかな
おっぱい以外に見るべきところはあまりなかったように思う
変な声のロリが主人公をいつも馬鹿にしているライバルキャラに優しくしてもらって懐く展開は面白かった
9524/02/24(土)08:51:15No.1160812362そうだねx2
アルジェヴォルンは常に低飛行だったけどラストバトルが特に酷かった
9624/02/24(土)08:51:17No.1160812366+
だいぶ昔だが破邪巨星Gダンガイオーはぜひ見てほしい
9724/02/24(土)08:51:34No.1160812393そうだねx9
Re:CREATORS!
9824/02/24(土)08:51:34No.1160812394そうだねx2
>オリジナルロボアニメならコメット・ルシファー見とけ
個人的にベストオブガッカリだわ
9924/02/24(土)08:51:46No.1160812423+
最終話で首捻ったのは直近だとアンダーザニンジャだな
10024/02/24(土)08:51:49No.1160812431+
書き込みをした人によって削除されました
10124/02/24(土)08:51:58No.1160812455+
結末は劇場で!とかそういうのもある意味がっかりというか
10224/02/24(土)08:52:11No.1160812481そうだねx3
最初のやつ以外のエウレカセブン全部(ANEMONE除く)
10324/02/24(土)08:52:12No.1160812483+
>最終話で首捻ったのは直近だとアンダーザニンジャだな
アンダーニンジャ
あれは原作漫画あるから違う括りじゃないか
10424/02/24(土)08:52:26No.1160812522+
サテライトの流れで重神機パンドーラを思い出したけどがっかりってほどの感情もなかった
10524/02/24(土)08:52:29No.1160812530+
FGOのバビロニアかな…
原作でも人気の削っちゃ行けない部分を削りまくってる
10624/02/24(土)08:52:32No.1160812540+
>アルジェボルン
どこがワクワクしたんだよえーっ!
10724/02/24(土)08:52:38No.1160812560+
キャロル&チューズデイ
面白くなりそうでならないまま終わった
10824/02/24(土)08:52:41No.1160812565+
メカクシティアクターズは途中で脱落してしまったからダメか…
10924/02/24(土)08:52:50No.1160812588そうだねx4
ノイタミナのオリジナルの半数
11024/02/24(土)08:52:51No.1160812591そうだねx6
夜のヤッターマン
11124/02/24(土)08:52:54No.1160812601+
>十二大戦
>3人目の脱落者あたりから次に誰がやられるのかは想像できてもっと何かあるのかなと思うじゃん
オリジナルじゃないです…
11224/02/24(土)08:52:54No.1160812603+
見たことはないけどGUN道ムサシはどんなかんじ?
11324/02/24(土)08:53:29No.1160812681+
アルジェヴォルンはオープニングだけ見せてもらったけどめちゃめちゃ良かったよ
11424/02/24(土)08:53:32No.1160812690+
BLOOD-C
11524/02/24(土)08:53:50No.1160812742+
最初はこやつ狂ってるのかって思ったけど
結構冷静に語れて案外面白い議題かもしれない
11624/02/24(土)08:53:56No.1160812758+
>見たことはないけどGUN道ムサシはどんなかんじ?
飛ぶどころかめり込んでねぇかな…
11724/02/24(土)08:53:58No.1160812763そうだねx12
Re:CREATORS
気持ちよくなれそうな展開をどんどん外していく感じがすごかった
11824/02/24(土)08:54:06No.1160812777+
>ノイタミナのオリジナルの半数
なんですかガリレイドンナががっかりだって言うんですか!?
11924/02/24(土)08:54:11No.1160812795そうだねx1
ダンクーガノヴァ
12024/02/24(土)08:54:25No.1160812837+
>見たことはないけどGUN道ムサシはどんなかんじ?
1部の切り出しが飛び抜けて狂ってるだけで普通に終始つまらないよ
12124/02/24(土)08:54:27No.1160812846そうだねx2
最後まで見るとまあまあ満足感はあるけどそれでも大体の人は友達に勧めるかと言われるとNoというガンダムAGE!
12224/02/24(土)08:54:28No.1160812850+
避けるべき作品がどんどん出てくる
12324/02/24(土)08:54:29No.1160812853そうだねx1
トライブナイン
もうちょっと面白くなる題材かと思ってた
12424/02/24(土)08:54:31No.1160812866+
>見たことはないけどGUN道ムサシはどんなかんじ?
最初から変でガッカリというか冷める方向に行く
12524/02/24(土)08:55:16No.1160812988+
まじぽか
12624/02/24(土)08:55:29No.1160813021+
好きな人は好きなんだろうけど機動戦艦ナデシコが正直これだった
12724/02/24(土)08:55:30No.1160813023そうだねx2
>最後まで見るとまあまあ満足感はあるけどそれでも大体の人は友達に勧めるかと言われるとNoというガンダムAGE!
ガッカリには入らねえだろ見るの辛いし勧めないけど
12824/02/24(土)08:55:33No.1160813038+
梅津アニメを見ようぜ
12924/02/24(土)08:55:35No.1160813043+
>まじぽか
きみけす
13024/02/24(土)08:55:37No.1160813051そうだねx4
>ダンクーガノヴァ
鳥の詩のためだけに見たアニメ
13124/02/24(土)08:55:51No.1160813110そうだねx1
プラスチックメモリーズがそんな雰囲気を感じた
13224/02/24(土)08:56:13No.1160813170+
>ノイタミナのオリジナルの半数
サムライフラメンコの何がダメだっつうんだ!
13324/02/24(土)08:56:28No.1160813212+
>梅津アニメを見ようぜ
キャラの動きだけで満足してしまう
13424/02/24(土)08:56:31No.1160813219+
オリジナルのロボものは監督が実績のある人じゃないと酷いものになる可能性高いよね…
13524/02/24(土)08:56:41No.1160813241そうだねx3
>なんですかガリレイドンナががっかりだって言うんですか!?
はい
13624/02/24(土)08:56:51No.1160813283+
反論されるアニメは議論の余地あり
何も出てこないものはそういう事
13724/02/24(土)08:56:54No.1160813296そうだねx1
>>ダンクーガノヴァ
>鳥の詩のためだけに見たアニメ
ロボットアニメの歌としてどうなんだろうとは思った
オープニングアニメで女豹のポーズしてる12歳くらいにしか見えない元警官の子のカットは良かった
13824/02/24(土)08:56:56No.1160813308+
>オリジナルのロボものは監督が実績のある人じゃないと酷いものになる可能性高いよね…
実際ある人でも半数以上は外してる印象がある
13924/02/24(土)08:56:57No.1160813310そうだねx1
>キャロル&チューズデイ
>面白くなりそうでならないまま終わった
マジでガッカリなストーリーに対して曲がオーバーパワー過ぎる
14024/02/24(土)08:57:06No.1160813328+
>ガッカリには入らねえだろ見るの辛いし勧めないけど
がっかりっていうか纏めて観てえぇこれ1年やってたの…?とはなったな
14124/02/24(土)08:57:11No.1160813341そうだねx4
ガッチャマンクラウズ2期
1期は傑作だったけど2期は扱う題材が難しすぎた…
14224/02/24(土)08:57:17No.1160813362そうだねx5
弁魔士セシル
14324/02/24(土)08:57:40No.1160813422+
割と鉄血もそんな感じだったな
ヤクザ映画オマージュなのは分かるけど仲間がどんどん死んでいって全滅何だかんだで平和になりましたとか犬死に感凄い
14424/02/24(土)08:57:47No.1160813445+
>好きな人は好きなんだろうけど機動戦艦ナデシコが正直これだった
当時の裏事情知らないと何でこんなことを急に?が結構あってモヤる
14524/02/24(土)08:58:02No.1160813488+
ゾンサガ2期…
14624/02/24(土)08:58:05No.1160813490そうだねx1
>梅津アニメを見ようぜ
ガッチャマンOVAは話がめちゃめちゃシンプルでメカと専門用語でそれっぽくしてるだけだったけど完成度は高かったと思う
14724/02/24(土)08:58:10No.1160813510+
これ言ったら怒られそうだけどよりもい
14824/02/24(土)08:58:30No.1160813591そうだねx7
リコリスリコイル
14924/02/24(土)08:58:36No.1160813605そうだねx1
ナデシコは当時でもノリが人を選ぶ感じだったから…
15024/02/24(土)08:58:48No.1160813654+
>アルジェヴォルンはオープニングだけ見せてもらったけどめちゃめちゃ良かったよ
初っ端からなんか白くない?
15124/02/24(土)08:58:55No.1160813682そうだねx1
>好きな人は好きなんだろうけど機動戦艦ナデシコが正直これだった
まぁいわゆるロボットアニメのお約束に逆張りしまくる作品なので
15224/02/24(土)08:59:16No.1160813753+
ここ10年でどっと増えたな
15324/02/24(土)08:59:34No.1160813800そうだねx5
>ここ10年でどっと増えたな
アニメが多すぎ!
15424/02/24(土)08:59:34No.1160813804そうだねx1
よりもい楽しんだ記憶はあるけどオチ覚えてないやそういや
15524/02/24(土)08:59:36No.1160813810そうだねx3
海賊女王
15624/02/24(土)09:00:04No.1160813893+
GREAT PRETENDERがトータルで面白いという感想にならなかった
15724/02/24(土)09:00:13No.1160813924そうだねx2
>何かロボットアニメ率高い気がするこのジャンル
オリジナルで話題集めやすいのとなるとね
15824/02/24(土)09:00:15No.1160813934そうだねx3
>ここ10年でどっと増えたな
逆にアニメの質が平均点上がったなって思う
もっと遡ると期待外れっていうかシンプルにクソアニメが多かった
15924/02/24(土)09:01:00No.1160814048そうだねx1
アクエリオンEVOL
16024/02/24(土)09:01:07No.1160814071+
>よりもい楽しんだ記憶はあるけどオチ覚えてないやそういや
私は今北極だ
16124/02/24(土)09:01:20No.1160814102+
ズヴィズダーはなんか悪評で有名なタバコの回で正にキツくて見るのやめちゃったんだけどその前までは結構楽しんでた気がする
オープニングがすごく楽しかった
16224/02/24(土)09:01:26No.1160814122+
>アクエリオンロゴス
16324/02/24(土)09:01:26No.1160814124+
BEM
TV版だけだとなんかがっかりだけど劇場版をもって完成するのはどうかと思う
16424/02/24(土)09:01:28No.1160814129+
最初から全部つまらないもん上げてるやつは本文読め
16524/02/24(土)09:01:48No.1160814189+
vivy
16624/02/24(土)09:01:59No.1160814221+
ロボアニメ好きは新作に飢えてる割に作っても大体満足しない
16724/02/24(土)09:02:16No.1160814268そうだねx5
正解するカド
16824/02/24(土)09:02:19No.1160814280+
ゼーガペインとか面白いのになんか扱い悪いし
16924/02/24(土)09:02:29No.1160814301+
>ズヴィズダーはなんか悪評で有名なタバコの回で正にキツくて見るのやめちゃったんだけどその前までは結構楽しんでた気がする
>オープニングがすごく楽しかった
ラスボスがタバコで攻撃するやつで変な笑い出た
17024/02/24(土)09:02:48No.1160814360そうだねx3
>ロボアニメ好きは新作に飢えてる割に作っても大体満足しない
ロボの戦闘シーン少なくて物足りないことが多い
17124/02/24(土)09:02:51No.1160814372そうだねx1
>最初から全部つまらないもん上げてるやつは本文読め
実際選ぶの難しいな
ガッカリするまでの落差は担保しないとダメだから
17224/02/24(土)09:03:17No.1160814444+
荒野のコトブキ飛行隊かな…
面白そうじゃないかと第一話見てみたけど合わなかった
17324/02/24(土)09:03:28No.1160814473+
面白くない情報を集めてどうすんだよ
って思ったけどここに並んでるタイトル名を眺めてるだけで
変な笑いが出てきたわ俺
17424/02/24(土)09:03:33No.1160814482そうだねx1
刀語の4話
17524/02/24(土)09:03:49No.1160814532そうだねx3
境界線機は開始前の段階ではいいねえ!プラモも買う!ってなってたよ
17624/02/24(土)09:03:50No.1160814535+
>ロボアニメ好きは新作に飢えてる割に作っても大体満足しない
最初から最後まで面白いハードルが高えんだ
とは言っても最後が面白かったら何やかんや名作扱いはされる気がする
17724/02/24(土)09:04:09No.1160814586+
>けもフレ2
吉崎がいまだにのうのうと生きてるのは確かにそうだが…
17824/02/24(土)09:04:11No.1160814593+
あああれだURAHARA
なんか意識高い系の話したかったのは分かるんだけど
17924/02/24(土)09:04:25No.1160814627そうだねx2
>境界線機は開始前の段階ではいいねえ!プラモも買う!ってなってたよ
マジでアニメ始まるまでは期待値高かったと思う
何ならまあ1話終了時点までは
18024/02/24(土)09:04:39No.1160814660そうだねx1
アニプレのオリジナルは見た目だけはいいハリボテみたいなの多いよね
がっかりというかあーまたか…ってなるけど
18124/02/24(土)09:04:49No.1160814685+
ネギぽにだっしゅ
18224/02/24(土)09:05:14No.1160814749+
>Re:CREATORS
>気持ちよくなれそうな展開をどんどん外していく感じがすごかった
あらすじ見たらなんか良さそうなのにダメだったのか…
18324/02/24(土)09:05:33No.1160814816そうだねx6
ワンダーエッグプライオリティ
18424/02/24(土)09:05:37No.1160814833+
ここまでワンダーエッグ・プライオリティなし
18524/02/24(土)09:05:40No.1160814841+
正直ロボアニメ系は序盤の期待値を下回ると言う点ではがっかりだけど
最低限の面白さは保証されてる感じがある
突き抜けたクソさまではなかなか辿り着かないというか…
18624/02/24(土)09:05:54No.1160814870+
>アクエリオンEVOL
ありがちかもしれないけどスーパーロボット大戦で触れた分にはなかなか面白そうだった!
後からこういう展開いいよねと友達に話した場面がおおよそオリジナル要素らしくてびっくりした…
18724/02/24(土)09:05:56No.1160814876+
エウレカセブンハイエボリューション
途中よかっただけに最後の落差が辛い
18824/02/24(土)09:06:05No.1160814904+
>>迷家
>これは本当に沢山の脱落者出しながらも「それでもラストはなんかあるんじなないか?」と期待した人全員が
>膝から崩れ落ちたアニメだと思う
水島が他人の手柄を横取りする一発屋の無能ゴミクズなのバレちゃったね
18924/02/24(土)09:06:15No.1160814935+
>何かロボットアニメ率高い気がするこのジャンル
ロボアニメじゃなければとっくに切られてるのか
どんな内容でも企画が通しやすいのか
19024/02/24(土)09:06:15No.1160814937そうだねx12
水星もプロローグ見て期待してたやつと何か違うってなった
19124/02/24(土)09:06:17No.1160814942そうだねx18
>ワンダーエッグプライオリティ
>ここまでワンダーエッグ・プライオリティなし
ダメだった
19224/02/24(土)09:06:20No.1160814951そうだねx1
>アニプレのオリジナルは見た目だけはいいハリボテみたいなの多いよね
>がっかりというかあーまたか…ってなるけど
気合い入れてすっ転ぶタイプのが多い
19324/02/24(土)09:06:30No.1160814984+
ギルティクラウンは?
19424/02/24(土)09:06:31No.1160814985+
ネクスト戦記エーアガイツ
19524/02/24(土)09:06:36No.1160814999+
念レス成功だ
19624/02/24(土)09:06:37No.1160815004そうだねx3
宇宙かけ
19724/02/24(土)09:06:46No.1160815030+
デ...デカダンス...
19824/02/24(土)09:06:54No.1160815056そうだねx3
水島は昔から当たりハズレ激しいしそもそも一発屋じゃねぇ
19924/02/24(土)09:07:02No.1160815077そうだねx6
しかしこんだけネガティブな話題なのに
あーあるある…みたいに程良く楽しく語れてるのはなんか凄いな
20024/02/24(土)09:07:45No.1160815202そうだねx2
ロボものって過去のロボアニメ各作品の突き抜けた良い部分だけが
思い出として残ってて見る側のハードルめっちゃ上がってる気がする
ガンダムやエヴァですら今放送されたら満足させる内容にならんと思う
20124/02/24(土)09:07:50No.1160815213+
天体のメソッド
20224/02/24(土)09:07:51No.1160815216+
削除依頼によって隔離されました
>>種死も捨てがたい
>捨てがたいって言うかレジェンド枠だと思う
>改めて冷静に向き合ってやっぱ不満点物凄えよ
劇場版鬼滅超えの大ヒットしてるのにまだ言ってるのかこのジジイ
20324/02/24(土)09:07:51No.1160815220+
アルドノアはロボデザイン好き
20424/02/24(土)09:07:54No.1160815228そうだねx1
>あーあるある…みたいに程良く楽しく語れてるのはなんか凄いな
よっぽどがっかりで覚えてる作品のほうが少ないからな…
20524/02/24(土)09:08:00No.1160815240+
デス・パレード
悪くはないんだけど…悪くはないんだけど…
20624/02/24(土)09:08:05No.1160815255そうだねx10
一応見続けられるだけの何かがないとガッカリはしないんだよね
20724/02/24(土)09:08:07No.1160815264+
ワンダーエッグプライオリティ
監督も脚本家も視聴者もなんか成仏しきれない亡霊になった
20824/02/24(土)09:08:26No.1160815326そうだねx1
完走してないけどこの題材ならもっとできただろ…っていうのはある
20924/02/24(土)09:08:29No.1160815335+
>>Re:CREATORS
>>気持ちよくなれそうな展開をどんどん外していく感じがすごかった
>あらすじ見たらなんか良さそうなのにダメだったのか…
主人公がナヨナヨしてて最後の最後まで活躍しないのと作者のお気に入りキャラの贔屓が酷すぎるのと展開がそもそもあんまり面白くないのでまあなんとも微妙だっま
21024/02/24(土)09:08:43No.1160815377+
>>アクエリオンEVOL
>ありがちかもしれないけどスーパーロボット大戦で触れた分にはなかなか面白そうだった!
>後からこういう展開いいよねと友達に話した場面がおおよそオリジナル要素らしくてびっくりした…
まあ上の方で言われてるけど
面白い要素が無い作品じゃなくて途中までめっちゃ面白くて急転直下した作品だから
やり様によっては全然良い作品に出来たんじゃねえかな…ってポジションだと思う
21124/02/24(土)09:08:43No.1160815378そうだねx8
>>>種死も捨てがたい
>>捨てがたいって言うかレジェンド枠だと思う
>>改めて冷静に向き合ってやっぱ不満点物凄えよ
>劇場版鬼滅超えの大ヒットしてるのにまだ言ってるのかこのジジイ
いや別の作品でしょ
タイトル違うじゃん
21224/02/24(土)09:08:51No.1160815399+
さらざんまいはイクニだから見たけど単純に面白いと思えなかった
21324/02/24(土)09:08:59No.1160815420そうだねx3
>水星もプロローグ見て期待してたやつと何か違うってなった
かなりがっかりしたけど賛否が別れてるからね…
21424/02/24(土)09:09:03No.1160815435そうだねx7
>>>種死も捨てがたい
>>捨てがたいって言うかレジェンド枠だと思う
>>改めて冷静に向き合ってやっぱ不満点物凄えよ
>劇場版鬼滅超えの大ヒットしてるのにまだ言ってるのかこのジジイ
種死の話してるのにフリーダムが大ヒットしてるって言われても別作品だし
鬼滅400億に対して種30億台だから超えるどころか1/10にも届いてねえ
21524/02/24(土)09:09:15No.1160815490そうだねx3
>水星もプロローグ見て期待してたやつと何か違うってなった
なんなら6話まで観て期待したのともだいぶ違う奴だったと思う
21624/02/24(土)09:09:37No.1160815553そうだねx6
>ロボものって過去のロボアニメ各作品の突き抜けた良い部分だけが
>思い出として残ってて見る側のハードルめっちゃ上がってる気がする
>ガンダムやエヴァですら今放送されたら満足させる内容にならんと思う
そうやって受け手が悪い事にしてるけど駄目なもんは駄目なだけだろ
21724/02/24(土)09:09:38No.1160815558そうだねx2
水星は序盤で掴んだキャラ人気で最後ゴリ押したなって…
21824/02/24(土)09:09:41No.1160815566+
サイフラッシュ…
21924/02/24(土)09:10:13No.1160815676+
>ワンダーエッグプライオリティ
どんなおはなし?
22024/02/24(土)09:10:17No.1160815687そうだねx1
アルドノアはがっかりしたのは確かだが及第点かな
22124/02/24(土)09:10:20No.1160815693+
サイゲ原作ものはやたら評判良かったけどマージナルサービスはどうだったの
22224/02/24(土)09:10:34No.1160815746そうだねx5
鬼滅超えたとか言ってるのは種アンチだろ
後からまとめサイトとかで信者が調子に乗ってた!
って悪意あるまとめするやつ
22324/02/24(土)09:10:35No.1160815750そうだねx5
>しかしこんだけネガティブな話題なのに
>あーあるある…みたいに程良く楽しく語れてるのはなんか凄いな
素直にここ押さえとけば面白くなったのに逆張りして案の定ほら失速したじゃん!みたいなガッカリもの特有のえぐみというかジェットコースター感はちょっとクセになるのはある
22424/02/24(土)09:10:42No.1160815773+
賛否両論な時点でメジャーの大半は弾けるからな
深夜タイトルは視聴者しぼれてる分共感性が高い
22524/02/24(土)09:10:44No.1160815780+
ダーリンインザフランキス
メカはよかった
キャラもよかった
主人公とヒロインが何もかもを置いてけぼりにさえしなければ…
22624/02/24(土)09:10:51No.1160815799+
ガンダムはそうでもないけどエヴァは当時のライブ感があるアニメだったとは思う
22724/02/24(土)09:11:04No.1160815842+
>鉄血
脚本の無能女にいまだに仕事よこすの理解できねえ
22824/02/24(土)09:11:09No.1160815863+
>劇場版鬼滅超えの大ヒットしてるのにまだ言ってるのかこのジジイ
それ劇場版じゃなくて前章最終話と新章1話の劇場公開じゃない?
22924/02/24(土)09:11:15No.1160815885+
>サイゲ原作ものはやたら評判良かったけどマージナルサービスはどうだったの
話題になってるとこ見たことない
23024/02/24(土)09:11:26No.1160815919そうだねx1
>ダーリンインザフランキス
>メカはよかった
>キャラもよかった
>主人公とヒロインが何もかもを置いてけぼりにさえしなければ…
アニメの反省なのか漫画版のラストがそうそうこれでいいんだよって感じだった
23124/02/24(土)09:11:35No.1160815952そうだねx1
>アルドノアはがっかりしたのは確かだが及第点かな
ガッカリ度は強いんだけど
駄目なガッカリアニメならもっと上があるな…みたいに感じる
2期に良かったシーンも無くはないし
23224/02/24(土)09:11:37No.1160815956そうだねx7
シンに繋がるからあってよかったみたいに言う人もいるけど
俺は何回見返してもエヴァQはつまらんと思う
23324/02/24(土)09:11:37No.1160815957+
スピグラ板あるここで言うのもなんだけどSPEEDGRAPHER
23424/02/24(土)09:11:42No.1160815970+
バスカッシュ久々に見たけど言う程がっかり感はなかったよ
中盤のうn?感は否定しないけど
23524/02/24(土)09:11:46No.1160815980そうだねx1
ゾンビランドサガ
23624/02/24(土)09:12:09No.1160816050+
Vivyは最終回が思ったのと違うぐらいでまぁ良かった思い出
23724/02/24(土)09:12:14No.1160816068そうだねx1
>ゆるキャン1期2期の後の劇場版
制作が変わった3期も確実にゴミになるの確定してて辛い
23824/02/24(土)09:12:23No.1160816095+
ブレイバーン見ていないけどガッカリアニメになる可能性もありそうだなと評判見て思うから様子見してる
23924/02/24(土)09:12:25No.1160816102そうだねx1
>脚本の無能女にいまだに仕事よこすの理解できねえ
監督共々田舎で若者が叫ぶ映画とは相性がいいので…
24024/02/24(土)09:12:25No.1160816105そうだねx1
>シンに繋がるからあってよかったみたいに言う人もいるけど
>俺は何回見返してもエヴァQはつまらんと思う
だいたい俺はなんでも楽しめるクチだと思うんだけど
あのとき俺は…がっかりした…以外の感想がなかなか出てこなかった
24124/02/24(土)09:12:31No.1160816127そうだねx6
作画が良いとがっかり度高い
悪ければさっさと切れるから
24224/02/24(土)09:12:35No.1160816137+
去年見たやつだと天使の卵っていうアニメ映画
アニメ映画は除外?
なんか絵面から想像できるような内容じゃなくて難解なのか中身があるのかどうかも分からなかった
24324/02/24(土)09:12:42No.1160816153+
レヴュースタァライト
24424/02/24(土)09:12:51No.1160816176そうだねx11
話聞いてからガッカリするのとマジで期待して見てがっかりするのでは
体験の質があまりにも違う
24524/02/24(土)09:12:58No.1160816206+
>Vivyは最終回が思ったのと違うぐらいでまぁ良かった思い出
謎に出番が多かったおっさんでちょっと笑ったくらいだな
24624/02/24(土)09:13:00No.1160816216+
ロボでがっかりと言うとアイドルマスターゼノグラシアもなかなか凄い
作画リソース無いのか知らんがロボの活躍しそうなシーンになると場面が飛ぶ
24724/02/24(土)09:13:20No.1160816299+
ここまでコメット・ルシファーなし
24824/02/24(土)09:13:21No.1160816306そうだねx3
>ブレイバーン見ていないけどガッカリアニメになる可能性もありそうだなと評判見て思うから様子見してる
楽しいときに見ろ
24924/02/24(土)09:13:22No.1160816312+
ドラゴノーツ
25024/02/24(土)09:13:38No.1160816361+
>正解するカド
3話目くらいまでは楽しかったじゃん…
25124/02/24(土)09:13:50No.1160816389そうだねx2
エヴァQはそこまで嫌いではないしガッカリもしなかった
ガッカリしたのはシンジのかつての仲間達に対してと続きが出るまで十年かかったことかな
25224/02/24(土)09:13:52No.1160816394+
よくみんな覚えてるな
俺途中で脱落しがちだしガッカリアニメなんて忘れちゃうよ…
25324/02/24(土)09:13:52No.1160816396そうだねx3
>ブレイバーン見ていないけどガッカリアニメになる可能性もありそうだなと評判見て思うから様子見してる
ロボットモノで期待値上げ過ぎると後が怖いなってのは経験則で感じるよね
2話以降あんまり話題だから見てしまったが
今の所は楽しめてる
25424/02/24(土)09:13:53No.1160816400そうだねx5
「何の変哲もないごく普通の少年」を主人公に据えて何の変哲もないから何の活躍もできず何のカタルシスも生まれずあっ終わった…みたいなアニメたまにあるよね
リアルめくらがプロジェクト完遂してしまった的なの
25524/02/24(土)09:14:07No.1160816441そうだねx2
最初の導入でめちゃくちゃ面白いと切るに切れないから困る
25624/02/24(土)09:14:08No.1160816451+
>脚本の無能女にいまだに仕事よこすの理解できねえ
1クールとか劇場版だといい仕事すると思う
長くなると本編そっちのけでキャラ弄りに熱だして全部グダる印象
25724/02/24(土)09:14:10No.1160816459+
マジでダメな奴は誰もまともに見てないし覚えてもいないんで語られることもない
期待してたし色々惜しいし一応見たんだけどなんかダメー!てのはそりゃ盛り上がる
25824/02/24(土)09:14:11No.1160816464+
>話聞いてからガッカリするのとマジで期待して見てがっかりするのでは
>体験の質があまりにも違う
だが先に話を聞いておいてなおがっかりできるのがストロングがっかりではないだろうか
25924/02/24(土)09:14:11No.1160816465+
>話聞いてからガッカリするのとマジで期待して見てがっかりするのでは
>体験の質があまりにも違う
前者は言うほど悪くないじゃんってなるやつ
26024/02/24(土)09:14:20No.1160816489+
>話聞いてからガッカリするのとマジで期待して見てがっかりするのでは
>体験の質があまりにも違う
毎週どうにかしてくれるだろうと半ば願うように追う方がガッカリの質は高くなるわな…
26124/02/24(土)09:14:22No.1160816495+
アニメじゃないけどパシフィックリムの続編がアレでロボ物の続編はコケるジンクスでもあるのかと思った
26224/02/24(土)09:14:23No.1160816498+
>脚本の無能女にいまだに仕事よこすの理解できねえ
マリーは無能ではないだろ掴みは良い作品作るのに特化してるだけで後のこと考えてない
26324/02/24(土)09:14:32No.1160816523そうだねx5
タチ悪いのは前半は面白そうなクソアニメ
26424/02/24(土)09:14:39No.1160816544+
パンチライン
26524/02/24(土)09:14:40No.1160816549そうだねx2
>よくみんな覚えてるな
>俺途中で脱落しがちだしガッカリアニメなんて忘れちゃうよ…
なんかあった気がするな〜あれなんだったかな〜ってなってるわ俺
26624/02/24(土)09:14:55No.1160816594+
アニメローゼンメイデンはかわいい!でみたらつまんね…と思いながら完走して俺の睡眠時間はゴミになったよ
26724/02/24(土)09:15:05No.1160816615+
カドは序盤面白そう!中盤つまんね…終盤クソ笑ったみたいな変遷
26824/02/24(土)09:15:10No.1160816638+
ストレスなく楽しんで見てたのに最後だけがっかりだったのと
ストレス抱えつついつか面白くなると思ってて最後までがっかりなのは分けた方がいいかも
26924/02/24(土)09:15:11No.1160816646+
>正解するカド
確かに思ってたのとは違ったけどあれはあれで…
でも最後までポリティカル・フィクションにしてほしかったな
27024/02/24(土)09:15:16No.1160816665+
>ドラゴノーツ
挙げようかと思ったけどガッカリって言うか純度100%のクソアニメだろ
酷いアニメ挙げろって言われたら自信持ってお出し出来るけど
27124/02/24(土)09:15:48No.1160816774そうだねx1
>話聞いてからガッカリするのとマジで期待して見てがっかりするのでは
>体験の質があまりにも違う
まぁでも自分のなかの基準がおかしくなってる気がするから調整したいってのならガッカリを聞いてから見るのは確かに正しい
27224/02/24(土)09:15:52No.1160816787+
大運動会ReSTART!
なんであんなの作ったの???
27324/02/24(土)09:15:53No.1160816791そうだねx1
主人公とヒロインに肩入れしてとにかくこいつらが幸せになるならなんでもいいっていう趣味ではなくなっちゃったせいで
天気の子は正直なんかなあって感じだった
27424/02/24(土)09:15:59No.1160816815+
>タチ悪いのは前半は面白そうなクソアニメ
途中落ちてもまた盛り返すかも!ってなる
27524/02/24(土)09:16:14No.1160816854+
クラスルームクライシスとか覚えてる人いるんじゃろうか
27624/02/24(土)09:16:24No.1160816875そうだねx2
>最初の導入でめちゃくちゃ面白いと切るに切れないから困る
その点スレ画はすげえよな
雰囲気満点のOP!思わせぶりな敵の設定!色々あって集結した仲間たち!
1話だけなら傑作きたかと思ったもの
27724/02/24(土)09:16:35No.1160816921そうだねx2
>ロボでがっかりと言うとアイドルマスターゼノグラシアもなかなか凄い
>作画リソース無いのか知らんがロボの活躍しそうなシーンになると場面が飛ぶ
ここ数年くらいで一周回って実は良作だったみたいな風潮になりつつあるけどそうかなぁ…ってなる
27824/02/24(土)09:16:37No.1160816926+
前半アレで後半満足なクソアニメだったら2つほど出ては来るんだけどその逆は多すぎてな
27924/02/24(土)09:16:39No.1160816935そうだねx4
鉄血といい水星といい期待させといて段々つまんなくなるのやめてほしい
楽しかった頃までムダに思えてくる
28024/02/24(土)09:16:48No.1160816969+
スレ画はそういう点においては独特の味してるな
いい感じに期待を裏切り続けてる
28124/02/24(土)09:16:50No.1160816976+
Free
京アニだから観るかぐらいの気持ちで観てたけど最終話で萎えてしまった
2期以降は観てない
28224/02/24(土)09:17:02No.1160817016+
>アニメじゃないけどパシフィックリムの続編がアレでロボ物の続編はコケるジンクスでもあるのかと思った
1作目が良すぎただけでライジング単体ならそこまで悪く無いと思うんだよな…
フューリーとの対決カッコいいし
無印パシリム超えるか匹敵しろってあまりにもハードルが高すぎる
28324/02/24(土)09:17:12No.1160817045そうだねx12
徐々に賛否の否大勢アニメアニメの紹介じゃなくて俺このアニメ嫌い発表会になってきたな
28424/02/24(土)09:17:17No.1160817070そうだねx4
ブラスレイター
序盤は本当面白かったよ…
28524/02/24(土)09:17:18No.1160817072+
>アニメじゃないけどパシフィックリムの続編がアレでロボ物の続編はコケるジンクスでもあるのかと思った
アニメ版も見ようね…責任持たないけど…
28624/02/24(土)09:17:32No.1160817113+
>ここ数年くらいで一周回って実は良作だったみたいな風潮になりつつあるけどそうかなぁ…ってなる
面白い作品だとは思う
良作って評価は違う気もするけど
28724/02/24(土)09:17:41No.1160817140+
鉄血はながら見だったけど水星はどんな感じ?
28824/02/24(土)09:17:41No.1160817141そうだねx1
シリウスジャガーやフェアリーゴーンみたいなPAオリジナル作品は掴みはよかったんだけどなぁ
28924/02/24(土)09:18:05No.1160817203+
>割と鉄血もそんな感じだったな
>ヤクザ映画オマージュなのは分かるけど仲間がどんどん死んでいって全滅何だかんだで平和になりましたとか犬死に感凄い
新選組オマージュだから生き残った人達は世界にちゃんと入り込んで改革しようとしている…って話なんだけど
そうなると思わせられなかったのがガッカリ感
29024/02/24(土)09:18:09No.1160817223+
>ブラスレイター
>序盤は本当面白かったよ…
1クール目は面白かった
29124/02/24(土)09:18:10No.1160817225+
>徐々に賛否の否大勢アニメアニメの紹介じゃなくて俺このアニメ嫌い発表会になってきたな
最初からだろ
29224/02/24(土)09:18:23No.1160817267そうだねx1
>徐々に賛否の否大勢アニメアニメの紹介じゃなくて俺このアニメ嫌い発表会になってきたな
そんなにめちゃくちゃ数あるものでもないだろうしな…
29324/02/24(土)09:18:29No.1160817284そうだねx2
>>アニメじゃないけどパシフィックリムの続編がアレでロボ物の続編はコケるジンクスでもあるのかと思った
>1作目が良すぎただけでライジング単体ならそこまで悪く無いと思うんだよな…
>フューリーとの対決カッコいいし
>無印パシリム超えるか匹敵しろってあまりにもハードルが高すぎる
というか一作目が怪獣大好きな監督の怪獣映画だったのがロボット映画になったからジャンル変わってる気がするわ
そこ前提に見てみるとそこまで酷くもない
29424/02/24(土)09:18:34No.1160817297+
>>ワンダーエッグプライオリティ
>どんなおはなし?
JC達が自分の心の問題に向き合って怪物と戦う思春期話
脚本家が野島伸司で作画もいい感じで鳴り物入りで終盤までは面白かったんだけどラストが尺不足で制作者も視聴者も納得しきれない感じに
29524/02/24(土)09:18:35No.1160817301そうだねx1
正直アメコミとかハリウッド映画原作の日本産アニメもまぁまぁな鉱脈ではある
29624/02/24(土)09:18:41No.1160817325そうだねx10
>鉄血といい水星といい期待させといて段々つまんなくなるのやめてほしい
>楽しかった頃までムダに思えてくる
気持ちは分かるけど全然余裕な面子だなって感じる
やっぱスレ画とかダリフラとかEVOLとかそれぐらいガッカリじゃないと
何て無駄な時間を…とまで思えない
29724/02/24(土)09:18:48No.1160817347+
>シリウスジャガーやフェアリーゴーンみたいなPAオリジナル作品は掴みはよかったんだけどなぁ
絵はいいからね
29824/02/24(土)09:19:04No.1160817392+
>鉄血はながら見だったけど水星はどんな感じ?
自分で見て判断すればいいんじゃない?
個人的には二期から主人公機が全然活躍しなくて冷めたけど
29924/02/24(土)09:19:07No.1160817404そうだねx5
>話聞いてからガッカリするのとマジで期待して見てがっかりするのでは
>体験の質があまりにも違う
前者は「やっぱダメだよな!ハハハ」だし
後者は「ええ…お前本当はもっと面白いハズだろ…」だからな
30024/02/24(土)09:19:42No.1160817499+
>新選組オマージュだから生き残った人達は世界にちゃんと入り込んで改革しようとしている…って話なんだけど
>そうなると思わせられなかったのがガッカリ感
個人的に最後に生き残ったのがどうでもいい奴らしかいなかったからだから何?としかなれなかったというか
30124/02/24(土)09:19:43No.1160817502+
>最後まで見るとまあまあ満足感はあるけどそれでも大体の人は友達に勧めるかと言われるとNoというガンダムAGE!
2週したら割と名作だった
30224/02/24(土)09:19:44No.1160817505そうだねx11
そもそもブレイバーンはガッカリとかそうでないとか語る以前に
何を最終回に期待すればいいのか半分まで来たのによく分からない
30324/02/24(土)09:19:44No.1160817506そうだねx4
ヒーローマン…
30424/02/24(土)09:19:53No.1160817532+
MARS REDはちょっとがっかりした
30524/02/24(土)09:19:53No.1160817533そうだねx4
>徐々に賛否の否大勢アニメアニメの紹介じゃなくて俺このアニメ嫌い発表会になってきたな
まあ多順で伸び過ぎるとな
賛否両論で賛も多く無い?みたいな作品が増えて来ると
それは私コレ嫌い!寄りだよな
30624/02/24(土)09:19:56No.1160817550+
皆もうジビエートのことは忘れてしまったのか
30724/02/24(土)09:19:59No.1160817555+
スレ画期待できたの最初だけだったよな
30824/02/24(土)09:20:02No.1160817566+
超神姫ダンガイザー3
あと1話ぐらいやれや!!!
30924/02/24(土)09:20:06No.1160817576そうだねx1
レガリア
OPとかは好きだけど…
31024/02/24(土)09:20:11No.1160817596+
ノブフーコメルシスレ画の3大後半ガッカリロボアニメ
31124/02/24(土)09:20:20No.1160817630そうだねx3
>何て無駄な時間を…とまで思えない
世間で賛否両論な時点でただの個人の一感想だからスレでも場違いだしな
31224/02/24(土)09:20:45No.1160817699+
J9シリーズってなんか最後にはいつも敵に負けて終わってた気がする
31324/02/24(土)09:20:52No.1160817720+
>>アニメじゃないけどパシフィックリムの続編がアレでロボ物の続編はコケるジンクスでもあるのかと思った
>1作目が良すぎただけでライジング単体ならそこまで悪く無いと思うんだよな…
>フューリーとの対決カッコいいし
明るい市街地でロボアクション見せたという時点でロボットモノとしては前作より上
ただ前作はホラー・SF・怪獣・挫折からの立ち上がりなどの様々な要素で上回ってるのでね…
31424/02/24(土)09:20:59No.1160817734+
>鉄血はながら見だったけど水星はどんな感じ?
ラストバトルらしいラストバトルが無かったのが不満だけど綺麗に締めたよ
31524/02/24(土)09:21:01No.1160817740+
ガッカリというかなんか物足りない感ある終わりだったらダイショーグン
31624/02/24(土)09:21:02No.1160817743+
やっぱ最高のがっかり体験は放送前の情報で期待度ブチ上がってたし1話は最高だったのにそこから落ちて落ちてたまに上がりつつ訳分からない着地するのをリアルタイムで体験することだよな
31724/02/24(土)09:21:12No.1160817779+
>そもそもブレイバーンはガッカリとかそうでないとか語る以前に
>何を最終回に期待すればいいのか半分まで来たのによく分からない
良くも悪くも先が見えないから面白くなる可能性が残ってるだけまだマシだと思ってる
31824/02/24(土)09:21:13No.1160817784そうだねx1
PAオリジナルの天真爛漫はもっとチキチキマシン猛レースみたいなのを求めてたな
31924/02/24(土)09:21:21No.1160817816そうだねx6
>スレ画期待できたの最初だけだったよな
それが重要じゃないの?
32024/02/24(土)09:21:22No.1160817822+
>皆もうジビエートのことは忘れてしまったのか
期待できる要素ないじゃんアレ
32124/02/24(土)09:21:23No.1160817828+
>ゼーガペインとか面白いのになんか扱い悪いし
新作やるじゃん
32224/02/24(土)09:21:26No.1160817839+
1クールでもキッツイのに2クールとかは脱力するだろうなと思ったけどそこまで付き合うのはもうクソなの覚悟してるんだろうな
32324/02/24(土)09:21:28No.1160817850+
>ヒーローマン…
リーマンショックには勝てなかったよ…
32424/02/24(土)09:21:31No.1160817861+
>J9シリーズってなんか最後にはいつも敵に負けて終わってた気がする
サスライガーは完全勝利だろ
32524/02/24(土)09:21:34No.1160817870そうだねx2
ダリフラとか大分話題に出てるけど
誰も最後まで面白かった!ってフォローしねえもんな…
まあそれだけ期待値が高かった裏返しでもあるか
32624/02/24(土)09:21:37No.1160817885そうだねx1
>J9シリーズってなんか最後にはいつも敵に負けて終わってた気がする
サスライガーだけは大勝利
32724/02/24(土)09:21:37No.1160817886+
フラクタル
32824/02/24(土)09:21:39No.1160817895そうだねx1
俺はダリフラ6話までは歴史に残る名作になると思ってた
32924/02/24(土)09:21:44No.1160817912+
>ここまでコメット・ルシファーなし
>PAオリジナルの天真爛漫はもっとチキチキマシン猛レースみたいなのを求めてたな
天晴爛漫?
33024/02/24(土)09:21:47No.1160817922+
>やっぱ最高のがっかり体験は放送前の情報で期待度ブチ上がってたし1話は最高だったのにそこから落ちて落ちてたまに上がりつつ訳分からない着地するのをリアルタイムで体験することだよな
仮面ライダーディケイドでしか体験した事ない
33124/02/24(土)09:21:50No.1160817938そうだねx3
>スレ画期待できたの最初だけだったよな
これから面白くなるか…?ってのが終盤まで続くイメージ
33224/02/24(土)09:22:05No.1160817994+
>ガッカリというかなんか物足りない感ある終わりだったらダイショーグン
紙芝居アニメじゃん
33324/02/24(土)09:22:16No.1160818039+
>鉄血はながら見だったけど水星はどんな感じ?
最終盤広げすぎた風呂敷大急ぎで畳んだな…ってなる粗をちょっと感じる点以外はまぁって感じ
33424/02/24(土)09:22:20No.1160818054そうだねx1
>そもそもブレイバーンはガッカリとかそうでないとか語る以前に
>何を最終回に期待すればいいのか半分まで来たのによく分からない
よくわからないまま見続けてるのすげーな…俺は無理だ
33524/02/24(土)09:22:40No.1160818130+
フラクタル…はがっかり以前にそもそも期待値が0か…?
33624/02/24(土)09:22:56No.1160818188そうだねx3
>フラクタル
がっかりするほど期待されて無かっただろう
33724/02/24(土)09:23:02No.1160818211+
>J9シリーズってなんか最後にはいつも敵に負けて終わってた気がする
ブライガーは大アトゥーム計画を不完全ではあるけど阻止してる
バクシンガーは新選組モデルだから負けるけど烈の精神は引き継がれる
サスライガーは大勝利
33824/02/24(土)09:23:08No.1160818224そうだねx1
>ノブフーコメルシスレ画の3大後半ガッカリロボアニメ
コメルシ前半楽しく観れたとか嘘でしょ…?
33924/02/24(土)09:23:10No.1160818236+
ダリフラは最終的に作品としては否で一致してるからスレ「」の条件に合致してるな
34024/02/24(土)09:23:15No.1160818261+
>よくわからないまま見続けてるのすげーな…俺は無理だ
よくわからないけど面白いから観てるよ
34124/02/24(土)09:23:16No.1160818263そうだねx1
>よくわからないまま見続けてるのすげーな…俺は無理だ
情報だけ食ってそうだからお前はそれでいいんだ
34224/02/24(土)09:23:30No.1160818312+
ワンダーエッグ・プライオリティはすごいぞ
最終話までは視聴者は肯定的に見てくれてたのに最終話で完結しなくてえええ…ってなったあと
もう一話あります!ってやってそれでも完結しなかった
34324/02/24(土)09:23:35No.1160818334+
>荒野のコトブキ飛行隊かな…
>面白そうじゃないかと第一話見てみたけど合わなかった
やはり水島は無能
34424/02/24(土)09:23:39No.1160818348そうだねx2
バックアロウがその終わり!?って感じでなんか不満でてたのは覚えてる
俺は好き
34524/02/24(土)09:23:45No.1160818366+
逆に始まりがダメでも最後が良ければ良作なんだよな
34624/02/24(土)09:23:57No.1160818420そうだねx4
がっかりするためにはある程度の期待値がないとな…
最初からダメだこりゃって作品はがっかりとはまた違う
34724/02/24(土)09:24:08No.1160818455+
>フラクタル…はがっかり以前にそもそも期待値が0か…?
これはこれでと思ってなんだかんだ楽しんでた俺は最終回ガッカリはした
でも世間的にはガッカリとは違うと思う
34824/02/24(土)09:24:14No.1160818472そうだねx1
OVA全盛期は結局なんだったの?ってアニメがいっぱいあった気がする
34924/02/24(土)09:24:17No.1160818480そうだねx1
>これから面白くなるか…?ってのが終盤まで続くイメージ
このパターンに付き合うと本当に時間無駄にする
シリアスなアニメだと結構観るのに気力使うしな
35024/02/24(土)09:24:20No.1160818489そうだねx1
フラクタル雰囲気は好みだったから面白くならないかな?と思いつつ途中までは観てたよ
35124/02/24(土)09:24:29No.1160818517+
>コメルシ前半楽しく観れたとか嘘でしょ…?
PVの曲流れたタイミングはちょっとだけ楽しく見れてたよ…
その直後のカレーで全部台無しだけど
35224/02/24(土)09:24:32No.1160818534+
>フラクタル
監督からして期待してなかったのもあるけど
最初から最後まで酷かったからガッカリはしなかったな…
35324/02/24(土)09:24:38No.1160818550そうだねx4
タイガーアンドバニーは絶賛されてたけどあんまり…
最後の決着の付け方がどうなのと思った
35424/02/24(土)09:24:40No.1160818557そうだねx1
>OVA全盛期は結局続きが出ないアニメがいっぱいあった
35524/02/24(土)09:24:51No.1160818598+
エアリアル以外のMSの活躍に不満が残るんよな
35624/02/24(土)09:24:52No.1160818599そうだねx3
>逆に始まりがダメでも最後が良ければ良作なんだよな
M3か…
35724/02/24(土)09:24:53No.1160818606+
水星は2クールだから何とかキャラの魅力で押し切れたと思う
35824/02/24(土)09:25:10No.1160818663そうだねx1
>バックアロウがその終わり!?って感じでなんか不満でてたのは覚えてる
>俺は好き
爺ちゃんと姫様のキャラ濃すぎ!
35924/02/24(土)09:25:14No.1160818683そうだねx2
>後者は「ええ…お前本当はもっと面白いハズだろ…」だからな
このタイプはリアルタイムで見てる人たちも混乱してて
当時の感想漁るとつまらないゾーンに入ってるのに頑張って褒めたりつまらないって言ってる人を攻撃したりしてかなり殺伐してるんだよな…
36024/02/24(土)09:25:18No.1160818693+
クソアニメはそういうネタとして楽しまれるから最初から期待値が上がることもないっていうお得感
36124/02/24(土)09:25:31No.1160818743+
>バックアロウがその終わり!?って感じでなんか不満でてたのは覚えてる
>俺は好き
あれは谷口悟朗と中島かずきのタッグって前情報からアニメスタート時点でもうがっかりしてたから個人的には別カテゴリー
まあつまらなくはなかった
36224/02/24(土)09:25:44No.1160818794そうだねx3
>タイガーアンドバニーは絶賛されてたけどあんまり…
>最後の決着の付け方がどうなのと思った
好きだけど脚本の妙というよりキャラの魅力で成り立ってる作品だからなあ
36324/02/24(土)09:25:48No.1160818809+
>M3か…
前半暗すぎる上に救いなさ過ぎたのに後半であんなハッピーエンド見れたの奇跡だよ
36424/02/24(土)09:25:54No.1160818822+
エル・カザド
36524/02/24(土)09:25:56No.1160818827+
>タイガーアンドバニーは絶賛されてたけどあんまり…
>最後の決着の付け方がどうなのと思った
1期は正直作画も微妙だし展開も雑なとこあるし期待したほどではなかった
36624/02/24(土)09:26:05No.1160818850+
ガルパン人気も完全に失墜したな
大洗で腫れ物扱いになってるの笑っちゃう
36724/02/24(土)09:26:08No.1160818860そうだねx9
高中中中低はダメな意味で話題になるが
低低低低低は誰も話題にせず
中中中中低みたいなのが切り時もわからずに虚無を残す
36824/02/24(土)09:26:24No.1160818913+
やっぱがっかりはダンクーガノヴァだな
戦場を均衡させる存在とかノアの箱舟要素とかFSが矢尾一樹で獣戦機隊のことを知っていたりとか
なんか全部面白くできる要素のはずなのに噛み合わせようとせずチグハグな上に最後はバリが脚本書いて手癖で終わらせて完!!なんだもの…
36924/02/24(土)09:26:28No.1160818931+
グラスリップとか見ていて期待感がすごい増していくのに最後まで見ると???としかならない
37024/02/24(土)09:26:32No.1160818942+
>逆に始まりがダメでも最後が良ければ良作なんだよな
まどマギは3話が1話目とばかりに尻上がりに盛り上がってったな
37124/02/24(土)09:26:36No.1160818958+
個人的評価なんて結局ノリが自分に合うか合わないかだと思うんだけど
これいったい誰向けに何したいんだよ…は否が多くなるよな
37224/02/24(土)09:26:48No.1160818993+
序盤のワクワク感からの落差という点だとArc-Vを推したいがこれは話数補正も強い気がするなぁ…
37324/02/24(土)09:27:13No.1160819090+
>タイガーアンドバニーは絶賛されてたけどあんまり…
>最後の決着の付け方がどうなのと思った
あれはキャラを見るアニメであって本筋は優先度低いから許されてるというか…自分でも何言ってるのかわかんないけどそういうやつなんで
37424/02/24(土)09:27:15No.1160819105+
セレプロ
11話のラストまでは面白くてそこから一気にズッコケるからガッカリ体験としては上質
37524/02/24(土)09:27:17No.1160819119+
原作 藤原忍
37624/02/24(土)09:27:30No.1160819174+
面白くないけど二次創作が捗るのはなんとなく分かるタイバニ
37724/02/24(土)09:27:41No.1160819221+
ゾンサガ2期とか?
37824/02/24(土)09:27:42No.1160819225+
銀河戦国群雄伝ライ
まあ原作が全然終わり見えない段階で作るのが悪いんだけど
雑兵上がり主人公の天下統一物語なのにその主人公がなんかライバルとチャンバラするのを背景に
ナレーションで「この50年後に別の奴が銀河を統一しました」と語って終わる
37924/02/24(土)09:27:42No.1160819226+
>このタイプはリアルタイムで見てる人たちも混乱してて
>当時の感想漁るとつまらないゾーンに入ってるのに頑張って褒めたりつまらないって言ってる人を攻撃したりしてかなり殺伐してるんだよな…
つまらないという感想だけ聞きつけて伝聞で荒らそうとする「」もいっぱいいるからね…
そりゃ殺伐とする
38024/02/24(土)09:28:01No.1160819292+
>これいったい誰向けに何したいんだよ…
咲うアルスノトリアは最後まで見たけどこの感想だったな
38124/02/24(土)09:28:05No.1160819304+
タイバニは1クール目までは良かったな
2クール目から???が増えたから個人的にはガッカリアニメ
38224/02/24(土)09:28:12No.1160819338+
https://img.2chan.net/b/res/1160812972.htm
38324/02/24(土)09:28:16No.1160819352+
いまだにSEED叩いてる時代遅れのジジイいるのか
38424/02/24(土)09:28:18No.1160819357+
面白さの基準における「面白くなりそう」って表現は上手いよなあ
38524/02/24(土)09:28:20No.1160819370+
>銀河戦国群雄伝ライ
>まあ原作が全然終わり見えない段階で作るのが悪いんだけど
原作も伊達政宗死ぬまでがピークだしなあ
38624/02/24(土)09:28:24No.1160819380+
南海奇皇
なんでOPのエロイ姿やらないんですか?
38724/02/24(土)09:28:32No.1160819411そうだねx3
タイバニはボコられてる間に反撃の策を考える展開で
ボコられる時間がやたら長い…!みたいなことが多い
38824/02/24(土)09:28:35No.1160819421+
>タイガーアンドバニーは絶賛されてたけどあんまり…
>最後の決着の付け方がどうなのと思った
何かのアニメ人気投票で1位だったけど組織票だったのかなあれ…
38924/02/24(土)09:28:59No.1160819498+
タイバニは1話を観て流行らないだろうけど俺は好きだよ程度の目線で観てたらバズって困惑した
39024/02/24(土)09:29:01No.1160819513+
水星の2期終盤まで何してたか印象にないんだよな
たぶんスレッタが何もできない展開だったせいだと思うけど
39124/02/24(土)09:29:02No.1160819515+
爽快感がなさ過ぎたって意味でBASARA2期と3期
39224/02/24(土)09:29:24No.1160819586そうだねx1
>何かのアニメ人気投票で1位だったけど組織票だったのかなあれ…
腐女子人気すごかったからな当時は
39324/02/24(土)09:29:26No.1160819593そうだねx1
>何かのアニメ人気投票で1位だったけど組織票だったのかなあれ…
当時メチャクチャ人気あったんだぞ
39424/02/24(土)09:29:28No.1160819602そうだねx5
今期ガッカリしそうな奴挙げるのはアレかなと思って自重する
39524/02/24(土)09:29:42No.1160819664そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
水星はまじでなんの価値も無いゴミクズだったな
39624/02/24(土)09:29:43No.1160819665+
>序盤のワクワク感からの落差という点だとArc-Vを推したいがこれは話数補正も強い気がするなぁ…
コンスタントに3年やるアニメってもうこれくらいしかないしね
39724/02/24(土)09:29:48No.1160819682そうだねx4
最初面白かったのに…はこれから何かが起こる期待感で面白いと錯覚してただけでオチ知って後から見返したら最初もさほど面白くねえなってよくなる
39824/02/24(土)09:29:50No.1160819696そうだねx11
>今期ガッカリしそうな奴挙げるのはアレかなと思って自重する
最後まで見てがっかりしたやつを挙げてくれ
39924/02/24(土)09:30:05No.1160819748そうだねx2
オリジナルじゃないアニメ挙げてるやつなんなの
40024/02/24(土)09:30:06No.1160819758+
>感想漁るとつまらないゾーンに入ってるのに頑張って褒めたりつまらないって言ってる人を攻撃したりしてかなり殺伐してる
TV版エヴァンゲリオンの最終2話あたりから
こういう殺伐とした感想戦するのがオタクの義務みたいになっちまった
40124/02/24(土)09:30:17No.1160819799そうだねx1
>M3か…
始まるのが前倒しになったせいで
前半の思わせぶりな描写に対する回答が全部後付けとか状況が特殊すぎる
M3でしか味わえない味付けではある
40224/02/24(土)09:30:20No.1160819807そうだねx3
タイバニは前半は間違いなく面白いんだ
後半はなんかコンセプトを欲張った挙句に低空飛んで不時着した
そういう意味ではスレ文通り
40324/02/24(土)09:30:24No.1160819833そうだねx2
電脳コイルはだんだん自分の中で微妙になっていった作品だった
40424/02/24(土)09:30:24No.1160819835そうだねx6
ただ自分が嫌いな作品上げる奴が湧いてきたな
40524/02/24(土)09:30:34No.1160819877そうだねx1
>>何かのアニメ人気投票で1位だったけど組織票だったのかなあれ…
>当時メチャクチャ人気あったんだぞ
当時の人気の勢いある時にやったらまぁあり得るラインの話ではある
40624/02/24(土)09:30:44No.1160819922+
Lostorageのほうのウィクロス
前作の期待値が高すぎた
40724/02/24(土)09:30:56No.1160819978そうだねx4
キャラの良さに釣られて見始めたのに後半キャラが崩れていくタイプのやつはつらい
40824/02/24(土)09:30:59No.1160819990+
まじでつまんなかったのは忍の一時
40924/02/24(土)09:31:12No.1160820027そうだねx1
>ただ自分が嫌いな作品上げる奴が湧いてきたな
多順に乗るってのはそう言う事だ
200レスぐらい平和に語ってたのが逆におかしいぐらいではあるが
41024/02/24(土)09:31:18No.1160820045+
>マリーは無能ではないだろ掴みは良い作品作るのに特化してるだけで後のこと考えてない
無能じゃん
41124/02/24(土)09:31:32No.1160820088+
>グラスリップとか見ていて期待感がすごい増していくのに最後まで見ると???としかならない
その最初の期待感も当時のPA作品の良さで持ってたところはあると思う…
41224/02/24(土)09:31:57No.1160820181+
1期はめちゃくちゃ好きだけど2期が不満っていうのもあり?
41324/02/24(土)09:32:05No.1160820204+
あったあったNHKの投票だ
fu3170774.jpg
41424/02/24(土)09:32:08No.1160820216そうだねx1
すでに出てるのと違う作品をあげようとすると賛否の基準が甘くなるね
41524/02/24(土)09:32:12No.1160820235+
無人惑星サヴァイヴも話変わってきたな…って感じだったけど
こっちは最後までそこそこ面白かった
41624/02/24(土)09:32:19No.1160820256+
>マリーは無能ではないだろ掴みは良い作品作るのに特化してるだけで後のこと考えてない
竜ちゃんとこの人は原案だけ出して後は関わらないでほしい
41724/02/24(土)09:32:19No.1160820257+
ウィクロスのアニメ版はまさにマリーの良いところが出てた作品だったと思う
ロストレージの方はまあうn…
41824/02/24(土)09:32:25No.1160820275そうだねx2
本筋はクソの極み虚無の極みだけどキャラの魅力だけで食っていけるジャンルはある
41924/02/24(土)09:32:30No.1160820289そうだねx1
>キャラの良さに釣られて見始めたのに後半キャラが崩れていくタイプのやつはつらい
ただこれって表面取り繕ってただけのキャラの表面しか見てませんでしたって場合もあるんだよな
俺の目が節穴だったで辛いこともある
42024/02/24(土)09:32:42No.1160820334そうだねx2
個人的には世紀末オカルト学院がまさにガッカリアニメだった
42124/02/24(土)09:33:02No.1160820410+
タイバニはバニーちゃんが1クール目で完堕ちしたのがだめ
2クール目もツン6デレ4くらいの割合でいって欲しかった
42224/02/24(土)09:33:04No.1160820415そうだねx1
言うてマリーなんて雰囲気と気分次第で出来が変わる女なんだからその時のマリーの気分としか
42324/02/24(土)09:33:07No.1160820442そうだねx1
くまみこはラスト2話前くらいまでは面白かったぞ
落とし方がねぇ…
42424/02/24(土)09:33:17No.1160820475そうだねx2
>1期はめちゃくちゃ好きだけど2期が不満っていうのもあり?
ガッカリ度高いよね
もう上がってるけど神撃のバハムート…
42524/02/24(土)09:33:25No.1160820518+
散々挙がってるけどやっぱり個人的にはRe:CREATORSを超えるガッカリ作品はないな…
このスタッフと良作画とキャラも揃ってるのになぜそっちに行くんだ…という感じで
42624/02/24(土)09:34:13No.1160820704そうだねx4
原作もの挙げるのはスレ文読んでないやつ
42724/02/24(土)09:34:15No.1160820713+
この手の質問に俺はコヨーテラグタイムショーと答えることにしてる
1話に出てきた上等な素材をそこからの料理で台無ししたという部分ではこれがまあ個人的にはトップ
42824/02/24(土)09:34:28No.1160820746そうだねx1
原作有りのアニメを原作と比べてというのはまたちょっと趣旨が違わないか?
42924/02/24(土)09:34:31No.1160820757+
>このスタッフと良作画とキャラも揃ってるのになぜそっちに行くんだ…という感じで
マガネちゃんんを贔屓しすぎた
43024/02/24(土)09:34:34No.1160820769そうだねx1
08MS小隊はOPEDとかPV観てると楽しい局地戦みたいな感じなのに
なんか観たかったものと違う…ってなった
43124/02/24(土)09:34:42No.1160820794+
書き込みをした人によって削除されました
43224/02/24(土)09:34:42No.1160820796+
>竜ちゃんとこの人は原案だけ出して後は関わらないでほしい
なんかすごくしっくりきてだめだった
俺の中で竜騎士07とマリーは同じカテゴリだったのか…
43324/02/24(土)09:35:35No.1160821009+
>08MS小隊はOPEDとかPV観てると楽しい局地戦みたいな感じなのに
>なんか観たかったものと違う…ってなった
途中で監督変わったから…
43424/02/24(土)09:35:42No.1160821049そうだねx4
急激に敵キャラ贔屓始まるのもわりとガッカリポインツの上がり目
43524/02/24(土)09:35:48No.1160821080+
種運命
43624/02/24(土)09:35:50No.1160821085そうだねx2
後半ガッカリアニメといえば初代マクロスなんだよなぁ…
43724/02/24(土)09:35:57No.1160821120+
あっオリジナルアニメか
43824/02/24(土)09:36:11No.1160821163+
凪あすとM3みたいにやってるうちにノリ初めてなんかよくなった時のマリー作品が好き
43924/02/24(土)09:36:23No.1160821206そうだねx1
>>1期はめちゃくちゃ好きだけど2期が不満っていうのもあり?
>ガッカリ度高いよね
>もう上がってるけど神撃のバハムート…
中盤からマジでなんだよ…からいきなり突き落とされたと錯覚する様なストーリー
がっかりなんてもんじゃない
44024/02/24(土)09:36:39No.1160821270+
>後半ガッカリアニメといえば初代マクロスなんだよなぁ…
TVマクロスシリーズの伝統みたいな所あると思う
44124/02/24(土)09:36:40No.1160821273+
>電脳コイルはだんだん自分の中で微妙になっていった作品だった
電脳コイルは途中から方向性が変わっちゃったな
ただここに上がってるアニメのガッカリ感とは違う気がする
44224/02/24(土)09:36:42No.1160821282+
新作オリジナルアニメ自体の数がね...
44324/02/24(土)09:36:42No.1160821284そうだねx5
>今期ガッカリしそうな奴挙げるのはアレかなと思って自重する
そもそもしそうってなんだよ…序盤で脱落したならわかるけど
44424/02/24(土)09:37:00No.1160821350+
>急激に敵キャラ贔屓始まるのもわりとガッカリポインツの上がり目
(実は悪いやつじゃなかった)
44524/02/24(土)09:37:09No.1160821381そうだねx3
俺がリアルタイムで観た中で1番キツかったのはエガオノダイカかな…
面白いつまらないガッカリとかじゃなくてなんでこんなもん観たんだろうって気持ちにしかならないから
44624/02/24(土)09:37:17No.1160821414そうだねx1
マクロスデルタのテレビ版が面白くなりそうで最後までならなかった
44724/02/24(土)09:37:21No.1160821434そうだねx4
>>マリーは無能ではないだろ掴みは良い作品作るのに特化してるだけで後のこと考えてない
>無能じゃん
無能はそもそも記憶に残る作品作れないから名前が残らないんだよ
44824/02/24(土)09:37:22No.1160821436そうだねx1
宇宙をかける少女
44924/02/24(土)09:37:22No.1160821439そうだねx3
>神様ドォルズのアニメ版
>不完全燃焼なんだろ?
>そうなんだろ?
>そうなんだろって?
オリジナルアニメって書いてあるの読めなかったか?
45024/02/24(土)09:37:38No.1160821496そうだねx1
凪あすは前半よくて後半いいみたいな感じじゃなくて
定期的に刺さるポイントは出てくるけどそれ以外ダメって感じだったな…
45124/02/24(土)09:37:43No.1160821509+
>後半ガッカリアニメといえば初代マクロスなんだよなぁ…
むしろ戦争終わってからのほうが面白くないか?
45224/02/24(土)09:37:53No.1160821539+
装神少女まといはエッチな奴を期待してたのになんだかそうでもなくて
かといって何か他に面白いところあるかと言われるとさほどでもなくて肩透かしだった覚えがある
45324/02/24(土)09:38:12No.1160821614+
>新作オリジナルアニメ自体の数がね...
1クールに2〜3本定期的にあるから増えてね?
45424/02/24(土)09:38:25No.1160821653+
M3はよく言われるマリー評と逆の話だな
45524/02/24(土)09:38:26No.1160821662+
>そもそもしそうってなんだよ…序盤で脱落したならわかるけど
今のところ面白くないけどそろそろ面白くなりそう…でもしないを繰り返してるタイプ
45624/02/24(土)09:38:36No.1160821689+
スレのお題に沿うようなタイプのアニメってだいたい終盤なのに話の骨の畳みに未着手な感じのイメージがある
45724/02/24(土)09:38:47No.1160821717そうだねx2
>エガオノダイカ
タツノコプロ創立55周年企画!
何考えてんだ
45824/02/24(土)09:39:03No.1160821773+
>フラクタル
あれノイタミナ枠では上澄みだからな
監督に頭のおかしいアンチがついてるだけで
45924/02/24(土)09:39:18No.1160821826+
>急激に敵キャラ贔屓始まるのもわりとガッカリポインツの上がり目
俺の中で鉄血はこの枠
46024/02/24(土)09:39:24No.1160821847そうだねx2
ダイカはガッカリ超えて虚無の域に達してるからまた違う気もしてきた
道中面白かったとかそういうのすらなくただただ意味不明だった
46124/02/24(土)09:39:29No.1160821868そうだねx4
>>エガオノダイカ
>タツノコプロ創立55周年企画!
>何考えてんだ
「」ちゃん×周年記念作品は地雷だって言ったでしょ
46224/02/24(土)09:39:35No.1160821888そうだねx2
無能の定義は俺が嫌いなアニメって履き違えなのがいそう
46324/02/24(土)09:39:36No.1160821893そうだねx1
サクラクエストとか悪くなかったけどもうちょっとお前はできるはずだ!的なガッカリ感はあった
46424/02/24(土)09:39:48No.1160821937+
ノイタミナのオリジナルアニメはほとんどガッカリアニメだと思う
46524/02/24(土)09:39:57No.1160821972+
サムライフラメンコは中盤で思い描いてたのと違うな…としばらく困惑させられて最終盤で主人公個人の話に戻ってなるほどな…?と思いつつ困惑した
46624/02/24(土)09:39:59No.1160821977+
ラグナロクオンラインTHEAnimation
46724/02/24(土)09:40:01No.1160821991+
>最終回で決定的に駄目になったのはくまみこ
最終話付近で駄目になったなら、ながされて藍蘭島
伏線張り途中だからしょうがないのはわかるがせめて妹は藍蘭島に連れていけよ
46824/02/24(土)09:40:18No.1160822054+
>ノイタミナのオリジナルアニメはほとんどガッカリアニメだと思う
確かに評判いいやつって大体原作付きだな…
46924/02/24(土)09:40:34No.1160822113+
お客様
47024/02/24(土)09:40:37No.1160822127+
>凪あすとM3みたいにやってるうちにノリ初めてなんかよくなった時のマリー作品が好き
マリーは監督との相性でだいぶ変わるタイプだよな
ひどい時はひどいが割と嫌いじゃない
47124/02/24(土)09:40:39No.1160822131+
ヒーラー・ガール
47224/02/24(土)09:40:45No.1160822153+
>>後半ガッカリアニメといえば初代マクロスなんだよなぁ…
>むしろ戦争終わってからのほうが面白くないか?
劇場版で戦後編やらなかった時点でスタッフも失敗と認めてると思うぞ…
47324/02/24(土)09:40:58No.1160822199+
>>急激に敵キャラ贔屓始まるのもわりとガッカリポインツの上がり目
>俺の中で鉄血はこの枠
主人公とライバルの持ち上げ!他は雑にグロく死ぬ!ってのはキツイよなぁ
47424/02/24(土)09:41:34No.1160822344そうだねx5
PAはノリにノれる時と不完全燃焼で終わるときしかねえ
47524/02/24(土)09:41:43No.1160822388+
くまみこって最終回まで耐えれた人なら最終回も大丈夫だろ
47624/02/24(土)09:41:47No.1160822404+
世の中ゴミみたいなアニメしかないな
そら業界が先細りにもなるわな
47724/02/24(土)09:41:56No.1160822436+
サムライフラメンコはあのジェットコースター感は好きだったので見る方向性を替えたら面白かった
合間に挟まってたガリレイドンナはがっかりにたどり着くほど期待値が上がらない無味無臭だった
47824/02/24(土)09:42:07No.1160822478+
こう並べるとスレ画は奇跡的ながっかりアニメだな…
47924/02/24(土)09:42:31No.1160822571そうだねx4
ガッチャマンクラウズの2期も悪くはないんだけど1期の面白さには届かなかったかな…というガッカリさはあったと思う
悪い作品では全くない
48024/02/24(土)09:42:32No.1160822573+
エガオノダイカ
第1話だけ面白いけどあと全部つまんない
48124/02/24(土)09:42:50No.1160822637+
>サムライフラメンコは中盤で思い描いてたのと違うな…としばらく困惑させられて最終盤で主人公個人の話に戻ってなるほどな…?と思いつつ困惑した
ラスボスがショボかった以外は中々好きだったな…
戦隊路線とか
48224/02/24(土)09:42:59No.1160822668+
銀河美少年が面白かったばっかりに
48324/02/24(土)09:43:02No.1160822676+
ダリフラのメカデザでブレイバーンやってくれたら神アニメだった
48424/02/24(土)09:43:05No.1160822692+
>こう並べるとスレ画は奇跡的ながっかりアニメだな…
ガッシリした見掛け倒しの主人公機も相俟って
貫禄すら感じる堂々たるスレ画だと思う
48524/02/24(土)09:43:06No.1160822697+
敵の問答に対して主人公の解が弱いと一気にガッカリ面へと陥る
48624/02/24(土)09:43:17No.1160822746+
鉄血はまあ主人公とオルガ殺すのだけ決めてあとは誰で話を回すかみたいな感じだから…
あと一期のラストで誰も殺さなかったの批判されたせいで逆ギレした疑惑
48724/02/24(土)09:43:21No.1160822763+
>合間に挟まってたガリレイドンナはがっかりにたどり着くほど期待値が上がらない無味無臭だった
ほっちびの裸オーバーオールはずっと好きだったよ
48824/02/24(土)09:43:28No.1160822786+
>急激に敵キャラ贔屓始まるのもわりとガッカリポインツの上がり目
ダイカは戦争仕掛けられた方はただただキャラが雑に死に酷い目にあって戦争を仕掛けた方がひたすら優遇+擁護されまくってたな…
48924/02/24(土)09:43:58No.1160822895+
削除依頼によって隔離されました
ゾン佐賀は元々大して面白くなかったのをチー牛が必死こいて持ち上げてた印象しかない
ひたすらキモかった
49024/02/24(土)09:44:06No.1160822922+
◯◯(アニメのタイトルの一部)ちゃんみたいな扱われ方するアニメがこういうの多い気がする
49124/02/24(土)09:44:10No.1160822938+
>銀河美少年が面白かったばっかりに
ついさっきスタドラ面白かったって話題で300レスぐらい行ってたから
本当対極的だなって
49224/02/24(土)09:44:18No.1160822980+
エガオノダイカはOPもEDも曲は良かった
49324/02/24(土)09:44:25No.1160823001そうだねx1
作品のスレでは言うのを憚られるからこういう所で吐き出したかったのはある
49424/02/24(土)09:44:30No.1160823023そうだねx13
>ゾン佐賀は元々大して面白くなかったのをチー牛が必死こいて持ち上げてた印象しかない
>ひたすらキモかった
単なる私怨じゃねえか
49524/02/24(土)09:44:46No.1160823094+
サムライフラメンコはオープニングで主人公が夢の中で変身してた真っ赤なコスチュームのヒーローに最後までならなかったことと後半ホモとレズになったのがちょっと
序盤は面白かった
49624/02/24(土)09:45:10No.1160823182+
キャプテンアースはマジでハリボテとしか言えないから酷い
49724/02/24(土)09:45:13No.1160823194+
2クールかけてガッカリだとポイント高い
49824/02/24(土)09:45:17No.1160823217+
OPかEDが無駄に良いとガッカリアニメでもついていこうとしてしまう
スレ画はそうじゃなかったけどノブフーがそんな感じだった
49924/02/24(土)09:45:21No.1160823230そうだねx11
そこで自分の敵視する相手をチー牛とか言い始めるからお前は駄目なんだ
50024/02/24(土)09:45:38No.1160823297+
正解するカドで野﨑まどにちょっとハマって
正解するカドで熱が冷めた
50124/02/24(土)09:45:39No.1160823299そうだねx3
>ゾン佐賀は元々大して面白くなかったのをチー牛が必死こいて持ち上げてた印象しかない
>ひたすらキモかった
陰気なお気持ち表明はmayでやれば?
50224/02/24(土)09:45:39No.1160823301+
>◯◯(アニメのタイトルの一部)ちゃんみたいな扱われ方するアニメがこういうの多い気がする
それってもう内容諦められてるようなもんだから既にがっかりするターンは過ぎているというか…
50324/02/24(土)09:45:41No.1160823307+
俺が初めてガッカリ感味わったのだとコヨーテラグタイムショーかなあ
1話見た時のなんかすごいアニメ始まったぜ感はすごかったのに2話以降が全部つまんないのすごいわ
50424/02/24(土)09:45:47No.1160823325+
鬼滅にも色々言いたいことあるけどオリジナルアニメって括りだからなんとか黙ってる
50524/02/24(土)09:45:51No.1160823335+
浮いてますよ
50624/02/24(土)09:45:51No.1160823337+
ヴヴヴはあれで割と最後まで見どころあるからダメだな…
50724/02/24(土)09:46:08No.1160823387+
ゾンサガ粘着は昔からいるから相手すんな…
50824/02/24(土)09:46:11No.1160823399そうだねx3
やっぱり伸びると俺の嫌いなアニメ!みたいな感じになるんですね
50924/02/24(土)09:46:16No.1160823425そうだねx2
>こう並べるとスレ画は奇跡的ながっかりアニメだな…
スレ画の終盤のさぁ決戦だ敵の所に殴り込み行くぞって時に逃げる派閥の横槍に尺割いて大丈夫なのこれ…?って思ってたら最終回で敵連中雑に在庫処分してるの見てやっぱ足りなかったかぁ…ってなった
51024/02/24(土)09:46:49No.1160823546そうだねx1
丁度いいガッカリ感は多分エウレカぐらいのガッカリ感がいいんだと思う
映画はずっとそのガッカリ感引きずりやがったな
51124/02/24(土)09:46:50No.1160823551+
>やっぱり伸びると俺の嫌いなアニメ!みたいな感じになるんですね
最初は違ったの?
51224/02/24(土)09:46:55No.1160823570+
>鬼滅にも色々言いたいことあるけどオリジナルアニメって括りだからなんとか黙ってる
漫画のテンポ感をアニメにそのまま持ち込むのはやめなさい!ってなる
ヘルシングとドリフみたいに
51324/02/24(土)09:47:03No.1160823592+
もうやる事がないんだろうね
51424/02/24(土)09:47:08No.1160823618+
>あったあったNHKの投票だ
>fu3170774.jpg
スレ豚の母親の顔より酷いラインナップだな
51524/02/24(土)09:47:11No.1160823624そうだねx1
HEROMANはちょっとガッカリになるのが早すぎるか
見た目は最高すぎるのに
51624/02/24(土)09:47:15No.1160823636そうだねx6
>鬼滅にも色々言いたいことあるけどオリジナルアニメって括りだからなんとか黙ってる
全体的にテンポ悪い感じはするけどあのクオリティでがっかり認定は贅沢が過ぎると思う
51724/02/24(土)09:47:24No.1160823671そうだねx3
>鬼滅にも色々言いたいことあるけどオリジナルアニメって括りだからなんとか黙ってる
黙れてねぇじゃねぇか原作付きがっかりアニメでスレたてろ
51824/02/24(土)09:47:27No.1160823685+
まぁこのレスの中から必要な栄養素を抽出するのはスレ「」自身だから過剰に喧嘩せんでもいいところはある
51924/02/24(土)09:47:43No.1160823736そうだねx2
弁魔士セシル
52024/02/24(土)09:47:45No.1160823743そうだねx7
センシティブな話題だろうに付き合ってくれた「」達ありがとう
リアルタイム視聴と先に評判を聞いてから見るがっかりじゃ体験が全く違うというのは仰る通りでしかないのだが
一定以上の人数が感じた落差の共通体験を前提としてどこまでが評価点とされてどこからが期待外れとされたのかを分析したかった
あと逆パターンだと元になる視聴者数が少なくなるであろうことを考えて除外した
教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
52124/02/24(土)09:47:49No.1160823760そうだねx5
アニメじゃないけど
この手のスレで前半はちょっと真面目に語れそうだったけどアレな子が来て台無しになる流れも近い現象じゃない?
52224/02/24(土)09:48:05No.1160823826+
>映画はずっとそのガッカリ感引きずりやがったな
アネモネで中途半端に期待値復活させたのもポイント高い
52324/02/24(土)09:48:10No.1160823848そうだねx9
>教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
偉い!
時間の浪費が凄い
52424/02/24(土)09:48:23No.1160823906そうだねx2
>アニメじゃないけど
>この手のスレで前半はちょっと真面目に語れそうだったけどアレな子が来て台無しになる流れも近い現象じゃない?
なのにズルズルとスレ落ちまで付き合うこの感じ
52524/02/24(土)09:48:47No.1160823990そうだねx1
>教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
ガッカリとか言いつつ人によっては普通に面白い作品もちょいちょい出てるからその辺見ろよな!
酷評しかされてない奴は見る所マジでない奴だかんな!
52624/02/24(土)09:48:49No.1160824000+
赫奕たる異端からの狐影再びはボトムズファンとしてはちょっと思うところあるぞ
52724/02/24(土)09:48:55No.1160824016+
>ヴヴヴはあれで割と最後まで見どころあるからダメだな…
馬鹿しかいない笑えるクソアニメ扱いだった一期から最終的にはあいつ嫌い最後納得行かないみたいな感想になる位には肩入れしてる視聴者が残ったという珍しいタイプのアニメだったと思う
52824/02/24(土)09:48:55No.1160824019そうだねx5
>教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
セルフ拷問
52924/02/24(土)09:49:02No.1160824052+
マリーは男の仕事を横取りするだけの寄生虫だろ
53024/02/24(土)09:49:05No.1160824061そうだねx2
鬼滅は作りがガキアニメだから大人が見るもんじゃないんだ
53124/02/24(土)09:49:06No.1160824064+
>教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
自殺志願者かな?
53224/02/24(土)09:49:07No.1160824070+
闇芝居は?
53324/02/24(土)09:49:15No.1160824100+
ちゃんとがっかりっていうのわかった上で観るのは偉いぞ…偉いか?
53424/02/24(土)09:49:16No.1160824101そうだねx3
時間と精神は間違いなく摩耗するけど脚本とか構成の勉強にはなるかもしれん
53524/02/24(土)09:49:23No.1160824123+
ムテキングそろそろ出た?
53624/02/24(土)09:49:28No.1160824143+
>アニメじゃないけど
>この手のスレで前半はちょっと真面目に語れそうだったけどアレな子が来て台無しになる流れも近い現象じゃない?
ロボモノスレ画ではよくあるな
53724/02/24(土)09:49:39No.1160824182+
M3とか…なんか比良坂先生みたいなのいなかったら視聴挫折してた
53824/02/24(土)09:49:40No.1160824186そうだねx1
>言うてマリーなんて雰囲気と気分次第で出来が変わる女なんだからその時のマリーの気分としか
無能の典型過ぎる…
53924/02/24(土)09:49:45No.1160824204そうだねx2
ズヴィズダーが始まる前はすごい期待されてたよ…
54024/02/24(土)09:49:52No.1160824232+
>HEROMANはちょっとガッカリになるのが早すぎるか
>見た目は最高すぎるのに
ダレる展開おすぎ!
でも主人公は最高に可愛いしゴキブリが容赦ないのは好き
54124/02/24(土)09:49:59No.1160824263+
>言うてマリーなんて雰囲気と気分次第で出来が変わる女なんだからその時のマリーの気分としか
振れ幅あるのは間違いないけどそのうえでわりと人も選ぶ面もあるよな…
54224/02/24(土)09:50:07No.1160824290+
冨樫も面白いもんじゃなくてつまんないもん見て駄目なパターン覚えて勉強した方がいいって言ってたから…
54324/02/24(土)09:50:17No.1160824327+
ガッカリっていうか最後までやりきった作品となると
そっちのが少ない気がするな
54424/02/24(土)09:50:17No.1160824334+
>>この手のスレで前半はちょっと真面目に語れそうだったけどアレな子が来て台無しになる流れも近い現象じゃない?
>なのにズルズルとスレ落ちまで付き合うこの感じ
スレ自体もガッカリ度高い
というわけですな
54524/02/24(土)09:50:22No.1160824358+
>ムテキングそろそろ出た?
序盤はよかった…
54624/02/24(土)09:50:23No.1160824364そうだねx1
>>ゾン佐賀は元々大して面白くなかったのをチー牛が必死こいて持ち上げてた印象しかない
>>ひたすらキモかった
>陰気なお気持ち表明はmayでやれば?
mayはゾンサガ大好き板だろ
当時アホみたいに持ち上げてたし
imgはサイゲアンチ板なんだからやるならこっちだわ
54724/02/24(土)09:50:29No.1160824391そうだねx6
ボンズのオリジナルアニメは大体そう
54824/02/24(土)09:50:38No.1160824425+
昔やってたアニメ魂枠はすごいぞ
なんでこんなもん見てんだろってなる作品が大半
54924/02/24(土)09:50:50No.1160824482そうだねx2
スレ画は期待からの肩透かし展開が最後まで尽きないから凄えよ
55024/02/24(土)09:50:51No.1160824486+
>>ムテキングそろそろ出た?
>序盤はよかった…
8話くらい全く変わり映えしないバンクなのマジでどうなってんだ…
55124/02/24(土)09:51:02No.1160824529+
>振れ幅あるのは間違いないけどそのうえでわりと人も選ぶ面もあるよな…
正直ロボアニメでマリーなんてM3みたいな劇物でもなきゃ無理だって思ってたから鉄血は割と期待値低めで見てた
55224/02/24(土)09:51:03No.1160824534+
ズヴィズダーが出てくるなら夜のヤッターマンを伏せてターンエンドするわ
55324/02/24(土)09:51:06No.1160824546+
ロボットアニメって後半ガッカリになる度合い高い気がする
55424/02/24(土)09:51:07No.1160824552+
サテライト作品は回避できたのマクロスFぐらい?
55524/02/24(土)09:51:07No.1160824553そうだねx1
闇芝居はずっと続いてる人気シリーズでいいんじゃないか
55624/02/24(土)09:51:12No.1160824571そうだねx9
>センシティブな話題だろうに付き合ってくれた「」達ありがとう
>リアルタイム視聴と先に評判を聞いてから見るがっかりじゃ体験が全く違うというのは仰る通りでしかないのだが
>一定以上の人数が感じた落差の共通体験を前提としてどこまでが評価点とされてどこからが期待外れとされたのかを分析したかった
>あと逆パターンだと元になる視聴者数が少なくなるであろうことを考えて除外した
>教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
こんな律儀な「」久しぶりに見た
55724/02/24(土)09:51:17No.1160824596+
>レガリア
>OPとかは好きだけど…
でもここで言われてるロボアニメの中では相当上澄みじゃないか?
俺は好きだった
55824/02/24(土)09:51:22No.1160824611+
>>ヴヴヴはあれで割と最後まで見どころあるからダメだな…
>馬鹿しかいない笑えるクソアニメ扱いだった一期から最終的にはあいつ嫌い最後納得行かないみたいな感想になる位には肩入れしてる視聴者が残ったという珍しいタイプのアニメだったと思う
理屈はわかるけど心情的にはなんかやだって感じだな
55924/02/24(土)09:51:42No.1160824688+
Lostorage conflated Wixossかなぁ
ウィクロスってTCGのアニメなんだけど最初の2クールが美少女カイジって感じでウケたのを監督脚本変えて続き物作ったら最強伝説仲根になっちゃったみたいな
最後はTCGじゃなくてスマブラで決着つくし
56024/02/24(土)09:51:44No.1160824697+
スピードグラファーが全く話題にならないなんて...
56124/02/24(土)09:51:46No.1160824704+
シンカリオンZ
1期は面白かったんだが
56224/02/24(土)09:51:53No.1160824725+
ドラゴンボールZなんか視聴不可レベルだが
思い出補正で大幅プラス
56324/02/24(土)09:51:56No.1160824738+
レガリアはキャラ可愛いし男八弾分裂とか気になるけどまあ悪くないと思う
56424/02/24(土)09:52:17No.1160824824+
>スピードグラファーが全く話題にならないなんて...
あれ面白くない?
ちょいちょいグロいけど
56524/02/24(土)09:52:20No.1160824834+
>ズヴィズダーが始まる前はすごい期待されてたよ…
あれとセイレムのせいで俺の中のめてお株がガクッと下がったよ
56624/02/24(土)09:52:24No.1160824844そうだねx1
アルドノアゼロのなんだそれ感は凄かったな
まあオチ除いても一期に比べて二期はロボットバトル自体がつまんなかったし更に言うと一期の敵でも最初の無敵バリアロボ戦が一番面白かった
56724/02/24(土)09:52:26No.1160824853+
>レガリアはキャラ可愛いし男八弾分裂とか気になるけどまあ悪くないと思う
OPがバチクソカッコいいという1点だけで戦えると思う
56824/02/24(土)09:52:31No.1160824873そうだねx4
ここでなら言えるけどブレイバーンはちょっと危惧してる
56924/02/24(土)09:52:32No.1160824878+
>ボンズのオリジナルアニメは大体そう
ラーゼフォンは名作だろうが!
57024/02/24(土)09:52:32No.1160824881+
>サテライト作品は回避できたのマクロスFぐらい?
アレも典型的な1クール目滅茶苦茶面白くて2クール目で急に落ちるタイプだろ!
ただその上で地力が凄い高かった
2クール目本当ガッカリ展開多いけどトータルだと全然面白い方の作品だもん
57124/02/24(土)09:52:36No.1160824894そうだねx2
>冨樫も面白いもんじゃなくてつまんないもん見て駄目なパターン覚えて勉強した方がいいって言ってたから…
面白いもんに影響受けて漫画家目指したやつはある程度はきっちり面白いもん接種したあとってことじゃん
バランスが大事なのでは?と思ってる
57224/02/24(土)09:52:43No.1160824918+
ロボアニメは製作作業の逼迫具合で露骨に作画パワー使うロボパートの比率調整が必要になるからな…
57324/02/24(土)09:52:52No.1160824949+
ラストエグザイル
57424/02/24(土)09:53:03No.1160824991そうだねx3
>ここでなら言えるけどブレイバーンはちょっと危惧してる
バリだしな…
57524/02/24(土)09:53:10No.1160825022+
ヘッドマスターズ
57624/02/24(土)09:53:14No.1160825039+
>ここでなら言えるけどブレイバーンはちょっと危惧してる
サイゲアニメなんて基本途中で燃え尽きるだろって諦めてる
57724/02/24(土)09:53:17No.1160825056+
ダンクーガノヴァをいっぺん通しで見てみたいと偶に思ってる
57824/02/24(土)09:53:18No.1160825061+
スレ画もOPいいんすよ…
57924/02/24(土)09:53:33No.1160825115+
>ロボアニメは製作作業の逼迫具合で露骨に作画パワー使うロボパートの比率調整が必要になるからな…
毎話ロボットプロレスしていてほしい初代TF程度の動きでいいから
58024/02/24(土)09:53:53No.1160825196そうだねx2
>ラストエグザイル
1期は良かっただろ!?
2期?
アレははじめからずっこけてただろ!?
58124/02/24(土)09:53:58No.1160825218+
>>ゾン佐賀は元々大して面白くなかったのをチー牛が必死こいて持ち上げてた印象しかない
>>ひたすらキモかった
>単なる私怨じゃねえか
へえ、チー牛でもimgでレスする程度の知能はあるんだな
58224/02/24(土)09:53:58No.1160825220+
>ボンズのオリジナルアニメは大体そう
ボンズのオリジナルは序盤は掴みはいい感じで中盤辺りから(尺こんなのに割いていいのか…?)ってなって終盤(全然話畳めそうな雰囲気ないけど大丈夫なのこれ?)ってなって最終回で畳み切れなかったかぁ…ってなるイメージ
58324/02/24(土)09:54:06No.1160825252そうだねx2
ブレイバーンは何かあってもまあバリだしなで落とせるのが強い
58424/02/24(土)09:54:12No.1160825277+
シンフォギアも結構凄いよね
ソシャゲまで込みで好きな作品だったけど3期4期5期はめちゃくちゃヤバい作品だよアレ
58524/02/24(土)09:54:14No.1160825289+
アルドノアとかが適正がある
荘厳な音楽に序盤のスペクタクルを思わせる予感と
色々と相まって最終的にガッカリだからレベル高い
ある程度のクオリティの高さは必要
58624/02/24(土)09:54:22No.1160825314+
>ここでなら言えるけどブレイバーンはちょっと危惧してる
ブレイバーンはオチの方向が思ってたんと違うはありそうだけど
ここに上がってるようなのほど酷くはならない気がする
58724/02/24(土)09:54:22No.1160825316+
ロボが出てくる系のオリジナルって大抵いろんな要素盛りまくりでしっちゃかめっちゃかになってんだよな
58824/02/24(土)09:54:31No.1160825350+
>スレ画もOPいいんすよ…
2クール目も!?
58924/02/24(土)09:54:41No.1160825391+
落差だと甲鉄城のカバネリがヤバかった記憶
59024/02/24(土)09:54:46No.1160825409そうだねx2
サイゲアニメだから一期はちゃんと締めるだろうと期待はしてるよ
下手に人気出たからデスドライヴズを全部倒さず二期やるならサイゲアニメの二期になりそうだけど
59124/02/24(土)09:54:47No.1160825421+
>シンカリオンZ
>1期は面白かったんだが
テオティがただのアホ集団でその尻拭いをさせられるような終わりだったのはがっかりだったな前作のキトラルザスが良かっただけに
59224/02/24(土)09:54:52No.1160825434+
ロボティクス・ノーツは出たかな?
59324/02/24(土)09:54:57No.1160825456+
>2期?
>アレははじめからずっこけてただろ!?
ガッカリは姫様(うろ覚え?)が戦艦を銃で撃ち落としたところからはじまった
59424/02/24(土)09:54:58No.1160825457+
>シンフォギアも結構凄いよね
>ソシャゲまで込みで好きな作品だったけど3期4期5期はめちゃくちゃヤバい作品だよアレ
1〜2期の株で持ってるけど終盤マジでおかしかった
59524/02/24(土)09:54:58No.1160825461+
>1期は良かっただろ!?
はい
>2期?
>アレははじめからずっこけてただろ!?
それはそう
59624/02/24(土)09:55:06No.1160825494そうだねx2
>シンフォギアも結構凄いよね
>ソシャゲまで込みで好きな作品だったけど3期4期5期はめちゃくちゃヤバい作品だよアレ
そもそも1期があまりウケなかったのに2期であんなに盛り返したのが謎なんだが
俺は1期から好きだけど
59724/02/24(土)09:55:12No.1160825527そうだねx6
マクロスはテレビ版でお約束外して白い目見られてから劇場版でこういう味付けもあるんです!ってお客が食べたいラーメン出してくる感じ
初代もFもデルタも全部それだから劇場版含めるとすげーよかったになる…
59824/02/24(土)09:55:36No.1160825637そうだねx2
>シンフォギアも結構凄いよね
>ソシャゲまで込みで好きな作品だったけど3期4期5期はめちゃくちゃヤバい作品だよアレ
何かメインキャラの成長リセットしてくるよね
59924/02/24(土)09:55:38No.1160825647+
ラストエグザイルだな
一期を見た後に二期も見る
いいぞー
60024/02/24(土)09:55:39No.1160825651+
ロボアニメは逆に1クール目つまんなくて2クール目面白いみたいな作品早々無い印象あるわ
パッと思い付いたのはファフナー一期ぐらいかなあ
60124/02/24(土)09:55:40No.1160825652+
>下手に人気出たからデスドライヴズを全部倒さず二期やるならサイゲアニメの二期になりそうだけど
そもそも今のペースで全部倒せるわけねえだろ7体いるのにまだ出たの2体だぞ
60224/02/24(土)09:55:42No.1160825668+
サイゲアニメの二期といえばプリコネも一期に比べて二期はガッカリだったなあ
60324/02/24(土)09:55:54No.1160825712そうだねx2
>マクロスはテレビ版でお約束外して白い目見られてから劇場版でこういう味付けもあるんです!ってお客が食べたいラーメン出してくる感じ
>初代もFもデルタも全部それだから劇場版含めるとすげーよかったになる…
最初から評判の良いラーメンだせよ!
60424/02/24(土)09:56:02No.1160825742+
>>スレ画もOPいいんすよ…
>2クール目も!?
2クール目もいいだろ!?東京要素は全抜きだ!
60524/02/24(土)09:56:06No.1160825751+
>>スレ画もOPいいんすよ…
>2クール目も!?
き…曲は好きだよ…?
60624/02/24(土)09:56:11No.1160825770+
ヴヴヴは脇役が記憶を消耗しながら死線を守って死ぬのは俺のロボ史に残ってる
60724/02/24(土)09:56:12No.1160825776そうだねx4
露骨なのいてウケる
60824/02/24(土)09:56:16No.1160825798+
>アルドノアとかが適正がある
>荘厳な音楽に序盤のスペクタクルを思わせる予感と
>色々と相まって最終的にガッカリだからレベル高い
>ある程度のクオリティの高さは必要
既視感を回避する為か現実的に寄せてるのかキャラの使い方が地味過ぎる
聞いてるのか中尉
60924/02/24(土)09:56:20No.1160825811+
>マクロスはテレビ版でお約束外して白い目見られてから劇場版でこういう味付けもあるんです!ってお客が食べたいラーメン出してくる感じ
>初代もFもデルタも全部それだから劇場版含めるとすげーよかったになる…
Fはまだテレビ版も見れたけどデルタはどうにも…
劇場版での持ち直し方がすごかった
61024/02/24(土)09:56:24No.1160825819+
>ロボアニメは逆に1クール目つまんなくて2クール目面白いみたいな作品早々無い印象あるわ
>パッと思い付いたのはファフナー一期ぐらいかなあ
後は人選ぶけど上で上がってるM3ぐらいしかでてこねえ
61124/02/24(土)09:56:28No.1160825844そうだねx1
>マクロスはテレビ版でお約束外して白い目見られてから劇場版でこういう味付けもあるんです!ってお客が食べたいラーメン出してくる感じ
>初代もFもデルタも全部それだから劇場版含めるとすげーよかったになる…
何で毎回こうなるんだよ!と思いつつ
毎回劇場版は本当に凄い良い出来にリメイクして出されるから文句言い切れない所はある
61224/02/24(土)09:56:30No.1160825852そうだねx1
>>下手に人気出たからデスドライヴズを全部倒さず二期やるならサイゲアニメの二期になりそうだけど
>そもそも今のペースで全部倒せるわけねえだろ7体いるのにまだ出たの2体だぞ
この作風ならまとめて三体ぐらい倒しても許されると思う
61324/02/24(土)09:56:30No.1160825854+
最近のアニメ見てないから古いのになるかなあ
ドットサインハックの二期
一期は良かったのに二期から一気に微妙に
61424/02/24(土)09:56:37No.1160825880そうだねx2
>センシティブな話題だろうに付き合ってくれた「」達ありがとう
>リアルタイム視聴と先に評判を聞いてから見るがっかりじゃ体験が全く違うというのは仰る通りでしかないのだが
>一定以上の人数が感じた落差の共通体験を前提としてどこまでが評価点とされてどこからが期待外れとされたのかを分析したかった
>あと逆パターンだと元になる視聴者数が少なくなるであろうことを考えて除外した
>教えてもらったアニメはちゃんと見ていくつもりです
まとめサイトの餌が手に入ってよかったね
61524/02/24(土)09:56:45No.1160825915そうだねx1
宇宙をかける少女とか序盤の期待感に対して終盤のがっかり感がすごかった
主人公と関係ないところで会心してるラスボス!勝手に自壊する敵戦力!
61624/02/24(土)09:56:49No.1160825931そうだねx4
愛おぼはカイフンが露骨にモブレベルまで出番減っててなんか笑ってしまった
61724/02/24(土)09:57:11No.1160826025+
>>ここでなら言えるけどブレイバーンはちょっと危惧してる
>ブレイバーンはオチの方向が思ってたんと違うはありそうだけど
>ここに上がってるようなのほど酷くはならない気がする
完パケを信じるしかないな
61824/02/24(土)09:57:13No.1160826031そうだねx3
>>シンフォギアも結構凄いよね
>>ソシャゲまで込みで好きな作品だったけど3期4期5期はめちゃくちゃヤバい作品だよアレ
>そもそも1期があまりウケなかったのに2期であんなに盛り返したのが謎なんだが
>俺は1期から好きだけど
と言うかアニメとして面白いの1期だけだから2期でなんであんな人気出たのか謎
61924/02/24(土)09:57:28No.1160826090+
>そもそも1期があまりウケなかったのに2期であんなに盛り返したのが謎なんだが
>俺は1期から好きだけど
GXでウケたこと最後まで繰り返すからシンプルに引き出しがない
62024/02/24(土)09:57:31No.1160826100+
>ロボアニメは逆に1クール目つまんなくて2クール目面白いみたいな作品早々無い印象あるわ
>パッと思い付いたのはファフナー一期ぐらいかなあ
スロースターターって意味だとビルドダイバーズリライズとか?
62124/02/24(土)09:57:48No.1160826160+
>ここでなら言えるけどブレイバーンはちょっと危惧してる
おもしれーけど見てる側も作ってる側も絶対疲れるよあれ
62224/02/24(土)09:57:54No.1160826184+
アルドノア結構最後まで楽しめたけどなぁ
いなほ君がなんか強化されてうn…?とは少し思ったけど
62324/02/24(土)09:58:02No.1160826209+
ブレイバーンはブレイバーンというキャラが魅力的なので多少がっかりでもそれだけでいいわ
ただ正体次第ではそこも駄目になる可能性もあるけど…
62424/02/24(土)09:58:03No.1160826217そうだねx1
グランブルーファンタジーもOPも内容もパッとしねぇ
本編のエログロさがカットされてるのがあんなに響くとは
62524/02/24(土)09:58:10No.1160826252そうだねx1
宇宙を駆ける少女
キャラの成長描写って大事なんだなって…
62624/02/24(土)09:58:12No.1160826261+
>鬼滅は作りがガキアニメだから大人が見るもんじゃないんだ
は?お腐れがマンズリするためのオナペットの間違いだろ
62724/02/24(土)09:58:26No.1160826323そうだねx3
Charlotte
気持ちよくジャンプして美しい技も披露したのに着地に失敗して死んだみたいなアニメ
62824/02/24(土)09:58:26No.1160826325そうだねx5
>ロボティクス・ノーツは出たかな?
スレ文ぐらい読んでからレスしろ
62924/02/24(土)09:58:35No.1160826357+
>ムテキングそろそろ出た?
どっちの?
63024/02/24(土)09:58:43No.1160826394+
>>ムテキングそろそろ出た?
>どっちの?
63124/02/24(土)09:58:44No.1160826399+
>アルドノア・ゼロ
俺は作中のシチュとかメカデザインとか好きだったしスレ立てたらそこそこ伸びるぜ!
スタッフ結構同じなリクリエイターズは擁護出来ないぜ!
63224/02/24(土)09:58:54No.1160826438そうだねx3
梅津が監督やってるやつの7割ぐらい
63324/02/24(土)09:58:55No.1160826443+
アルドノアはスレインの扱いかなぁ気になったのは
イナホアイは好き
63424/02/24(土)09:58:57No.1160826451+
>アルドノア結構最後まで楽しめたけどなぁ
>いなほ君がなんか強化されてうn…?とは少し思ったけど
正直まあまあガッカリしたし当て嵌まるけどそこそこは2期も楽しんだわ
63524/02/24(土)09:59:10No.1160826496+
リアタイで追ってないとガッカリしにくいアニメとなると宇宙をかける少女だろうな
キムタカでコードギアスクラスを期待してのガッカリとかもある
63624/02/24(土)09:59:16No.1160826530+
>>アルドノア・ゼロ
>俺は作中のシチュとかメカデザインとか好きだったしスレ立てたらそこそこ伸びるぜ!
>スタッフ結構同じなリクリエイターズは擁護出来ないぜ!
ブロックされた?
63724/02/24(土)09:59:18No.1160826533+
>>>ムテキングそろそろ出た?
>>どっちの?
>新
最初から期待できる要素なかっただろ
63824/02/24(土)09:59:26No.1160826572+
ノブナガザフールはもう出てるかな?
63924/02/24(土)09:59:33No.1160826597+
>宇宙をかける少女とか序盤の期待感に対して終盤のがっかり感がすごかった
申し訳ないが最初からアレだったぞ
オタクの間では花田先生シリーズ構成降板で悪い意味で話題になってたし
64024/02/24(土)09:59:35No.1160826605+
M3はガッカリ感を予感して見てたらなんかいい感じに着地してのけてビックリって評価は割と「」の中でも一致してるから
最後の振れ方が賛否の否じゃないだけでスレ「」のニーズに沿ったアニメかもしれない
あと陰鬱な前期OPから後期OPになってやたら希望に溢れてるのいいよね
64124/02/24(土)09:59:36No.1160826608そうだねx1
>マクロスはテレビ版でお約束外して白い目見られてから劇場版でこういう味付けもあるんです!ってお客が食べたいラーメン出してくる感じ
>初代もFもデルタも全部それだから劇場版含めるとすげーよかったになる…
一旦その場のノリと勢いでヤッツケしてから自らちゃぶ台ひっくり返してきっちり再構築してくる眉毛の若々しさが毎回凄まじすぎる
64224/02/24(土)09:59:37No.1160826613そうだねx1
俺は好きだけど装甲娘戦機は終わりフワフワで人によってはガッカリかもしれない
64324/02/24(土)09:59:37No.1160826615そうだねx2
>梅津が監督やってるやつの7割ぐらい
ガリレイドンナは序盤から期待値消し飛んでた気がする
64424/02/24(土)10:00:11No.1160826742+
>Charlotte
>気持ちよくジャンプして美しい技も披露したのに着地に失敗して死んだみたいなアニメ
着地せずに浮き続けて忘れてしまったのがエンジェルビーツ
知らないうちにゲームも出てたと聞いた
64524/02/24(土)10:00:12No.1160826749そうだねx2
>梅津が監督やってるやつの7割ぐらい
残りの3割は…エロアニメなんだろ!?
64624/02/24(土)10:00:26No.1160826790+
>ロボティクス・ノーツは出たかな?
オリジナルって言ってるだろ
64724/02/24(土)10:00:32No.1160826808+
アルドノアは3話前後でノリが変わるからね
64824/02/24(土)10:00:41No.1160826848+
神様になった日は麻枝准のもう想定されるワンパターン展開が直球でぶつけられて笑っちゃったけど面白くないよ
64924/02/24(土)10:00:42No.1160826850+
新ムテキングは旧ムテキング様を直前まで流していたのが傷をさらに深くした気がする
65024/02/24(土)10:00:43No.1160826855+
>梅津が監督やってるやつの7割ぐらい
OPは毎回良いんだけどね…
65124/02/24(土)10:00:44No.1160826860そうだねx3
>残りの3割は…エロアニメなんだろ!?
エロアニメとOPED作監だけしていてくれ…
65224/02/24(土)10:00:54No.1160826903+
ジャンプのままゆうゆうはこれレクリエイターズだよなあと思いながら読んでる
65324/02/24(土)10:00:57No.1160826912+
>ノブナガザフールはもう出てるかな?
ワクワクしたのか…?たいしたもんだな
65424/02/24(土)10:01:04No.1160826940+
>Charlotte
>気持ちよくジャンプして美しい技も披露したのに着地に失敗して死んだみたいなアニメ
いつか見ようかなと思ってたけど
オチに納得出来なかったら嫌だなあと思ってた所なんだが…
65524/02/24(土)10:01:12No.1160826972+
スレ画は一応ゲームも出たんだよな…人気だったのかな
65624/02/24(土)10:01:13No.1160826979+
>梅津が監督やってるやつの7割ぐらい
なぜか海外からの評価が高い
65724/02/24(土)10:01:14No.1160826985+
せいじ率も高えな…
ピンかパーだなあの人…
65824/02/24(土)10:01:20No.1160827013+
シャーロットはループの設定が雑すぎてびっくりした
65924/02/24(土)10:01:32No.1160827047+
TV版エヴァの最終回は正直ガッカリだった
66024/02/24(土)10:01:37No.1160827074+
ノブナガザフール1話は面白かっただろ
66124/02/24(土)10:01:39No.1160827084+
ウィーザードバリスターズも梅津だっけ…よくわからんかった
66224/02/24(土)10:01:45No.1160827117+
ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
66324/02/24(土)10:01:45No.1160827118+
>Lostorage conflated Wixossかなぁ
>ウィクロスってTCGのアニメなんだけど最初の2クールが美少女カイジって感じでウケたのを監督脚本変えて続き物作ったら最強伝説仲根になっちゃったみたいな
>最後はTCGじゃなくてスマブラで決着つくし
スマブラ!?
66424/02/24(土)10:01:56No.1160827171そうだねx1
>スレ画は一応ゲームも出たんだよな…人気だったのかな
そういうメディアミックスってアニメ始まる前から決まってたりするので…
66524/02/24(土)10:02:08No.1160827227+
>>梅津が監督やってるやつの7割ぐらい
>なぜか海外からの評価が高い
AKAITは普通に出来がいいだろ…
66624/02/24(土)10:02:10No.1160827236そうだねx2
プラメモは恋愛物として見れば良作とか言い張るやついるけどそう主張するには設定的な異物がでかすぎる
最終回のアイラを停止させる感動シーンですらこの指輪の機能を本体に組み込むだけで暴走を未然に防げるんじゃね?ってなってしまう
66724/02/24(土)10:02:22No.1160827288+
言い意味で期待を裏切られた作品スレも立てたら伸びそうだけどネタバレになるからダメか
66824/02/24(土)10:02:34No.1160827325+
>ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
可愛い女の子キャラが出てきたのはいいが
一期と比べると色んな面で落ちてたと思う
三期以降見るのやめたし
66924/02/24(土)10:02:41No.1160827354そうだねx2
後半がっかりってだけだと言うと「」に怒られる作品が多数入ってきちゃうから
67024/02/24(土)10:02:45No.1160827366+
ソシャゲ原作はオリジナルアニメと言っていいか怪しいところにいる
ストーリー別物にされてることあるし
67124/02/24(土)10:02:55No.1160827408+
>最初から評判の良いラーメンだせよ!
それだと2回食べてもらえない
ギリギリうまくないやつを最初に出す戦略なんだ
67224/02/24(土)10:03:00No.1160827430そうだねx2
>ウィーザードバリスターズも梅津だっけ…よくわからんかった
原付で魔法陣かくのカッコよかったな
喰霊零のマニ車タイヤのバイク思い出したよ
他は特に言う事ないです
67324/02/24(土)10:03:07No.1160827454そうだねx9
>1話は面白かった
これこのスレで挙げられたアニメのほとんどに該当しそう
67424/02/24(土)10:03:13No.1160827483+
>そういうメディアミックスってアニメ始まる前から決まってたりするので…
そういえば最初からメディアミックスを謳った鳴物入りのオリジナルアニメって
ズッコケる率高いイメージある
67524/02/24(土)10:03:56No.1160827643+
>ソシャゲ原作はオリジナルアニメと言っていいか怪しいところにいる
>ストーリー別物にされてることあるし
ソシャゲに限らず原作シナリオが薄めのゲーム全般に言えるな…
67624/02/24(土)10:04:12No.1160827720+
>ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
ガンプラのアニメでベースの無いオリジナル機体が多すぎ!ってのは思ったけど
同時に準備期間の短さとプラモのランナーの都合を考えてデザインするより
最初からオリジナル機体を作った方が早いよな…って納得もしてしまった
67724/02/24(土)10:04:13No.1160827723そうだねx1
>ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
まあガッカリ度は結構あったな…
一期のガンプラバカとバカに触発される素人って構成が気持ち良かったんだよな
67824/02/24(土)10:04:14No.1160827724そうだねx6
流石に1話ダメだったらガッカリもクソもねえからな…
67924/02/24(土)10:04:26No.1160827772そうだねx1
>俺は好きだけど装甲娘戦機は終わりフワフワで人によってはガッカリかもしれない
実は失った修学旅行を取り戻していたってテーマが少しずつわかってきて
ラスト後喪失感でやるせなくなったので
個人的には名作に入る
68024/02/24(土)10:04:27No.1160827776そうだねx4
>>そういうメディアミックスってアニメ始まる前から決まってたりするので…
>そういえば最初からメディアミックスを謳った鳴物入りのオリジナルアニメって
>ズッコケる率高いイメージある
鳴り物入り=宣伝されてる=コケた時も目立つってだけじゃね
68124/02/24(土)10:04:32No.1160827797そうだねx1
アニメは漫画とかと違って最初から尺が決まってるせいもあるだろうけどこの謎の答えは?!この問題はどうするんだ!?って盛り上げまくった挙句に尺がないから投げっぱなしかなんだそりゃエンドになる事が多い
68224/02/24(土)10:04:36No.1160827818+
こうして上がってるタイトル見てると満場一致で否になるのはあんまり無いな
68324/02/24(土)10:04:44No.1160827850+
レクリエイターズはヒラコーキャラっぽい
女子高生が無双すぎてガッカリが加速した
それでも面白かったとは思う
68424/02/24(土)10:04:57No.1160827909+
ディアマイフューチャー
68524/02/24(土)10:04:58No.1160827914+
装甲娘は出だしてコケてるからガッカリじゃねえよ
68624/02/24(土)10:05:04No.1160827941そうだねx1
新サクラ大戦は隊長の変態ぶりを期待したのに一向にこないから畜生!
68724/02/24(土)10:05:08No.1160827952+
>>ノブナガザフールはもう出てるかな?
>ワクワクしたのか…?たいしたもんだな
最初の3話くらいはしなかったか…?
68824/02/24(土)10:05:08No.1160827955そうだねx1
>こうして上がってるタイトル見てると満場一致で否になるのはあんまり無いな
満場一致で否になるのはマジでやべー奴なんだよ…
68924/02/24(土)10:05:10No.1160827969+
>スレ画は一応ゲームも出たんだよな…人気だったのかな
スレ画好きだしゲームも買ったけど終盤の幻覚回を膨らましてIFルートを見せるって作りなんだ
そんな後ろ向きな広げ方するくらいなら種子島での訓練とか日常とかラブロマンスとかそういうの見せてほしかったと俺は思った
69024/02/24(土)10:05:15No.1160827989そうだねx1
>こうして上がってるタイトル見てると満場一致で否になるのはあんまり無いな
ダリフラが近いかな…
69124/02/24(土)10:05:16No.1160827991+
>俺は好きだけど装甲娘戦機は終わりフワフワで人によってはガッカリかもしれない
まずゲームの方と内容違いすぎて困惑して最後まで見たけど結局合わなかった
69224/02/24(土)10:05:21No.1160828015+
ギルティクラウンヴァルヴレイヴカバネリ
69324/02/24(土)10:05:30No.1160828052+
ビルドファイターズトライはフミナ先輩を産み出したので傑作です
69424/02/24(土)10:05:34No.1160828071そうだねx1
>レクリエイターズはヒラコーキャラっぽい
>女子高生が無双すぎてガッカリが加速した
>それでも面白かったとは思う
なんでもできそうなキャラは便利だけど使いすぎるとなんかアレってやつだな
69524/02/24(土)10:05:40No.1160828098+
>>最初から評判の良いラーメンだせよ!
>それだと2回食べてもらえない
>ギリギリうまくないやつを最初に出す戦略なんだ
これ狙ってやってるなら大したもんだと思う
実際は作り直したら何処が駄目だったかとか上手く直せるんだろうけど
69624/02/24(土)10:05:45No.1160828122+
オリジナル…ではないけど夜のヤッターマンも相当なもんだった
69724/02/24(土)10:05:53No.1160828146そうだねx1
>レクリエイターズはヒラコーキャラっぽい
>女子高生が無双すぎてガッカリが加速した
>それでも面白かったとは思う
実際お気に入りで優遇したり暴れさせてたらしいし
あいつ出てくると滅茶苦茶つまんなくなると思ってたからそれ以外は結構楽しい要素詰まってたんだよな…
69824/02/24(土)10:06:00No.1160828172+
ズヴィズダーは顔文字の人を声優として認識した作品ではあるので…
このMAOって人初めて見るけどやたら上手いな………ゴーカイイエロー!?って
69924/02/24(土)10:06:07No.1160828201+
>>Lostorage conflated Wixossかなぁ
>>ウィクロスってTCGのアニメなんだけど最初の2クールが美少女カイジって感じでウケたのを監督脚本変えて続き物作ったら最強伝説仲根になっちゃったみたいな
>>最後はTCGじゃなくてスマブラで決着つくし
>スマブラ!?
今までそれなりにちゃんとTCG描写あったのに最後だけ全キャラ出すために乱戦になるんだよね…
まあ問題はそこよりその後の雑なキャラ救済なんだけど
70024/02/24(土)10:06:09No.1160828212+
ギルクラはねえ…俺の好みの見た目の眼鏡キャラみんな死ぬから…
70124/02/24(土)10:06:31No.1160828308+
ビルドファイターズトライは主役の空手の子が…
ガンプラバトルに現実の喧嘩の強さも加味されたチートな感じが多くてな
その割に相棒の青髪の子は地味だし
70224/02/24(土)10:06:35No.1160828325+
>>こうして上がってるタイトル見てると満場一致で否になるのはあんまり無いな
>ダリフラが近いかな…
ダリフラはなんか外人には人気だし…
70324/02/24(土)10:06:35No.1160828326+
梅津はAKITEとゼータのオープニング1人で作ったのが伝説化してるからな
どうしていつもの作品でできないんです?
70424/02/24(土)10:06:39No.1160828346+
>オリジナル…ではないけど夜のヤッターマンも相当なもんだった
原作のヤッターマンがそもそもオリジナルアニメなのでオリジナルでいいんじゃないかな
70524/02/24(土)10:06:41No.1160828354そうだねx1
>>こうして上がってるタイトル見てると満場一致で否になるのはあんまり無いな
>ダリフラが近いかな…
待てよ見る前のワクワク感はあったから全部が否とは違うだろ
まあ最後まで見てガッカリはしたんだが…
70624/02/24(土)10:06:44No.1160828370+
ダリフラのチョウチンアンコウエンドそんなダメだったか
70724/02/24(土)10:07:10No.1160828475そうだねx3
ダリフラは漫画がエッチだった
その功績だけは忘れておらん…
70824/02/24(土)10:07:14No.1160828499+
そこまで悪くはないんだけどVivyは中盤までの盛り上がりに比べて終盤のあ、それでいいんだ…感すごかった
アニメ史に残る作品になるかと思ったけどそこまで跳ねなかったな
70924/02/24(土)10:07:25No.1160828537+
>ビルドファイターズトライは主役の空手の子が…
>ガンプラバトルに現実の喧嘩の強さも加味されたチートな感じが多くてな
>その割に相棒の青髪の子は地味だし
無印の時点でそろそろナックル決着やめない?って言われてたのにそこを主軸にしたらああもなる
71024/02/24(土)10:07:34No.1160828575+
身内で全話みたときはダイナゼノン珍しく否一色だった
理由としては先輩以外特に好感持てるキャラでなかったのとドラマに行間空けすぎてふわっとしてたことと敵側の魅力がなかったことだった
グリットマンはそこそこ評価高かったから意外だった
71124/02/24(土)10:07:44No.1160828617そうだねx4
正直に言うと最後のオチで言えばグレンラガンもがっかりした
71224/02/24(土)10:07:55No.1160828672+
リライズは真面目に戦いすぎるって方向性に対して俺は微妙な気持ちだけど面白い作品ではあるからな
71324/02/24(土)10:08:06No.1160828706そうだねx1
>ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
そもそもプラモアニメの主人公が使うのが
前作主人公の置き土産で
メンテナンスも人任せってどうなのよって思った
最終的に作るようにはなったけどさあ
71424/02/24(土)10:08:07No.1160828711+
宇宙を駆ける少女…輪廻のラグランジェ…ズヴィズダー…俺がキャラデザに惹かれて観たアニメは大体アレだった…
71524/02/24(土)10:08:18No.1160828792そうだねx1
>待てよ見る前のワクワク感はあったから全部が否とは違うだろ
全部が否ではないだったらスレ画も同じだろ
全部の要素が否かじゃなくて全部の視聴者の感想が否かだぞ
71624/02/24(土)10:08:25No.1160828826そうだねx4
>正直に言うと最後のオチで言えばグレンラガンもがっかりした
ニア周りだけはあいつら急に反応が大人になる
71724/02/24(土)10:08:27No.1160828830そうだねx3
最後まで見ると大体愛着湧いちゃうんだよな…難しい
71824/02/24(土)10:08:38No.1160828882+
輪廻のラグランジェ
夜ノヤッターマン
序盤だけ見るとマジで名作
71924/02/24(土)10:08:38No.1160828888+
続き物じゃなくて1話完結のアニメならがっかりもあまりないのかなって思ったけどオリジナルアニメで1話完結ものって思いつかなかった
72024/02/24(土)10:08:41No.1160828898+
>身内で全話みたときはダイナゼノン珍しく否一色だった
>理由としては先輩以外特に好感持てるキャラでなかったのとドラマに行間空けすぎてふわっとしてたことと敵側の魅力がなかったことだった
>グリットマンはそこそこ評価高かったから意外だった
これ逆にグリッドマンが微妙でダイナゼノンは高評価なやつがいたりするから不思議なんだよね
どっちかが微でどっちかが優って感じの評価になる
72124/02/24(土)10:08:45No.1160828919+
>正直に言うと最後のオチで言えばグレンラガンもがっかりした
ニアちゃん死ぬのが可哀想だよねええええええ!!!
72224/02/24(土)10:08:56No.1160828972+
>ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
ガンプラアニメでガンプラに興味ない格闘少年主人公にしましょうは何を考えたら出力されるんだろう…無印はセイとレイジのダブル主人公だから良かったのに
72324/02/24(土)10:09:01No.1160828993そうだねx1
>身内で全話みたときはダイナゼノン珍しく否一色だった
>理由としては先輩以外特に好感持てるキャラでなかったのとドラマに行間空けすぎてふわっとしてたことと敵側の魅力がなかったことだった
>グリットマンはそこそこ評価高かったから意外だった
あれは前作含めて人によって評価が180°変わるから面白いよな
72424/02/24(土)10:09:03No.1160829001+
夜のヤッターマン
72524/02/24(土)10:09:07No.1160829018+
>まあ最後まで見てガッカリはしたんだが…
これ本当に大体見た人言うから笑ってしまう
ガッカリアニメに相応しい
72624/02/24(土)10:09:13No.1160829038+
>その割に相棒の青髪の子は地味だし
弱い自分にはお別れした!!!!
72724/02/24(土)10:09:15No.1160829044+
トライはシンクロしすぎてダメージフィードバックみたいなのが色々台無しじゃない?ってなったのは覚えてる
72824/02/24(土)10:09:18No.1160829054そうだねx2
いやでも俺は好きなんだよ…って言われる作品ならスレ文の要求に応えられない
そしてキャラなり歌なりロボットなり何らかの要素が引っ掛かるとそうなりがち
最後まで見て皆そろって否になるアニメはマジで希少だと思う
72924/02/24(土)10:09:29No.1160829109+
>>正直に言うと最後のオチで言えばグレンラガンもがっかりした
>ニアちゃん死ぬのが可哀想だよねええええええ!!!
生き返らせるとやってること敵と変わらないだろってファンとの論争がいまだに続くやつ
73024/02/24(土)10:09:31No.1160829120+
>マクロスデルタのテレビ版が面白くなりそうで最後までならなかった
閃光のアクシアから激情ダイビングはシリーズ屈指の盛り上がりだったのが本当に惜しい
73124/02/24(土)10:10:00No.1160829250+
うまるちゃんより前のヤングジャンプ作品のアニメ全部酷かったよね…
73224/02/24(土)10:10:08No.1160829278+
>>ビルドファイターズトライはだいぶクソアニメ寄りだと思う
>ガンプラアニメでガンプラに興味ない格闘少年主人公にしましょうは何を考えたら出力されるんだろう…
次第に興味を持っていく設定だったんじゃないかな…遅すぎたけど
73324/02/24(土)10:10:15No.1160829299+
後半微妙で言うと水星なんかもまあまあ入ってきちゃうし…
73424/02/24(土)10:10:48No.1160829456そうだねx1
>後半微妙で言うと水星なんかもまあまあ入ってきちゃうし…
ガンダムってそういうもんじゃんってめんどくさい話で自治する人湧くしな…
73524/02/24(土)10:10:55No.1160829490そうだねx3
ダリフラは矢吹先生のコミカライズ読むのが一番だよ
エロいし
73624/02/24(土)10:11:05No.1160829528そうだねx1
ブブキ・ブランキは…最初からアレか
何で2期までやれたんだろう
73724/02/24(土)10:11:11No.1160829550+
>後半微妙で言うと水星なんかもまあまあ入ってきちゃうし…
要塞クワイエットゼロの登場はもう何かどうにかなるな!って逆に安心した
プロジェクトの名前じゃなくて物理的な存在かよ!
73824/02/24(土)10:11:13No.1160829557そうだねx2
グリッドマンとダイナゼノンは各キャラの事情に共感できないと気持ちよく入っていけなくて賛否割れるのはわかる
両者で方向性も違うんで片方OK片方無理ってのもわかる
73924/02/24(土)10:11:14No.1160829563+
数人揃って感想言い合うとその場の流れに迎合しそう
74024/02/24(土)10:11:24No.1160829614+
グレンラガンは今はちょっと見れないな
熱血すぎて
74124/02/24(土)10:11:31No.1160829647そうだねx1
俺の否ならいくらでも言えるけど世間的な評価だと難しいぞ
74224/02/24(土)10:11:36No.1160829672+
夜ノヤッターマンは最後作画面が万策尽きかけてたのによく持たせたな…って感じだった
74324/02/24(土)10:11:54No.1160829734+
>>1話は面白かった
>これこのスレで挙げられたアニメのほとんどに該当しそう
コヨーテラグタイムショーですら1話は面白いもんな
74424/02/24(土)10:12:03No.1160829766+
水星微妙か?
魔法使いらしい武装したキャリバンに乗り換える所好きだぞ
74524/02/24(土)10:12:04No.1160829767そうだねx2
>グレンラガンは今はちょっと見れないな
>熱血すぎて
熱血というか熱血パロなのが苦手だな個人的には
74624/02/24(土)10:12:10No.1160829800そうだねx1
アニオリか滅茶苦茶微妙だけどひぐらし卒
伏線かと思った所が全部作画ミスでオチはドラゴンボールとか考察勢が可哀想だった
74724/02/24(土)10:12:34No.1160829897+
ヴヴヴは見終わったら朗読劇の台本公式で読まなきゃね…
74824/02/24(土)10:12:38No.1160829911+
ラグランジェは俺は好きな作品なんだけど1期‐2期の間とか男三馬鹿の背景とか外伝絶対追ってくださいよろしくお願いします!の姿勢は馬鹿じゃねえの!?ってなる
外伝作品は100点を120点にするためのものであって80点を100点にするためのものじゃねえしそれがあっても60点止まりだよ!
74924/02/24(土)10:12:50No.1160829960+
>アニオリか滅茶苦茶微妙だけどひぐらし卒
>伏線かと思った所が全部作画ミスでオチはドラゴンボールとか考察勢が可哀想だった
歴史が繰り返したすぎてはたから見て面白い
75024/02/24(土)10:12:55No.1160829977そうだねx4
>アニオリか滅茶苦茶微妙だけどひぐらし卒
>伏線かと思った所が全部作画ミスでオチはドラゴンボールとか考察勢が可哀想だった
言っちゃ悪いけどひぐらしって元々そんなものだと思ってたからファンが荒れたのが逆に謎だった
75124/02/24(土)10:13:04No.1160830006そうだねx2
ただまあグリッドマンは続編で救われた所あると言うか
一作品としては綺麗なオチだけど
あれだけ青春ドラマっぽい話にしといて主人公が別人でしたは不満もあった
劇場版とかでやるならともかく1クールリアルタイムで追って今までの話全部お前かよ!って
75224/02/24(土)10:13:06No.1160830018そうだねx1
グリッドマンはテレビ版の方は最初から最後まで中身はハヤタのフリしたウルトラマンでしたみたいな事したからなんだよそりゃってなったな
映画でちゃんと回答くれて感心した
75324/02/24(土)10:13:24No.1160830101+
ガッカリアニメ多すぎィ!
75424/02/24(土)10:13:33No.1160830141そうだねx5
>続き物じゃなくて1話完結のアニメならがっかりもあまりないのかなって思ったけどオリジナルアニメで1話完結ものって思いつかなかった
スペースダンディ
75524/02/24(土)10:13:34No.1160830149+
>>>1話は面白かった
>>これこのスレで挙げられたアニメのほとんどに該当しそう
>コヨーテラグタイムショーですら1話は面白いもんな
あおきえいコンテのアニメ1話だけ異様に面白い説ない?
fatezeroだけが例外
75624/02/24(土)10:13:34No.1160830152+
ヴァルヴレイヴはなんつーか終始変なアニメだったよね‥‥
キャラデザやヴヴヴの見た目は良くて引き寄せるのにはいいけど
75724/02/24(土)10:14:02No.1160830257+
>続き物じゃなくて1話完結のアニメならがっかりもあまりないのかなって思ったけどオリジナルアニメで1話完結ものって思いつかなかった
18ifなんか1話完結形式だったような
75824/02/24(土)10:14:02No.1160830262+
今更だけどスレ画は合体シーンの作画の良さやヒロインの子が可愛いとかちゃんといい部分はあったんだよね
それ以外がダメだったんだけども
75924/02/24(土)10:14:10No.1160830300そうだねx2
>>アニオリか滅茶苦茶微妙だけどひぐらし卒
>>伏線かと思った所が全部作画ミスでオチはドラゴンボールとか考察勢が可哀想だった
>言っちゃ悪いけどひぐらしって元々そんなものだと思ってたからファンが荒れたのが逆に謎だった
時間が空きすぎて昔のひぐらしもなんか複雑な伏線で編み込まれたすごい名作みたいな記憶に書き換えられてたんや…
76024/02/24(土)10:14:17No.1160830339そうだねx2
クオリティ高くワクワク感もあり…
でないと後半のガッカリは成立しない
76124/02/24(土)10:14:20No.1160830363そうだねx1
グリッドマンはリアタイで見た時実は裕太ではなかったはえーってなったな
76224/02/24(土)10:14:21No.1160830365そうだねx7
つい最近グリッドマン見たけどやっぱ裕太の正体で微妙評価になるよな!?
76324/02/24(土)10:14:22No.1160830376+
グレンラガンは言うほど熱血ではないんだよなあ
熱血パワーアップシステム使ってるだけで登場人物自体は妙に冷静っていうか
76424/02/24(土)10:14:33No.1160830423そうだねx2
>ガッカリアニメ多すぎィ!
でも満場一致のクソアニメがなかなか無いから難しいね
76524/02/24(土)10:14:40No.1160830472+
水星はまぁ概ね楽しみはしたんだけどデリングの扱いだけは評価できなくて
プロローグのことについてミオリネとかスレッタと話してどうするかってとこやらんとミオリネの話を締める台詞がちょっと身内は除外して話してるような感じで不満
76624/02/24(土)10:14:43No.1160830481そうだねx2
水星はスレッタとミオリネの話としてはあのオチで良いと思うけどプロローグで起きたことあんまり回収されなかったの残念だった
デリングも生かした割に特に役割もないし…
76724/02/24(土)10:14:46No.1160830490+
ラグランジェは1話が引きまで含めて完璧だったからな…
落差で余計辛くなる
デザイン周り良好なのもまた…
76824/02/24(土)10:14:51No.1160830520+
スレ画の三巷文が書いた短編漫画はなんかエッチだった
76924/02/24(土)10:15:00No.1160830559そうだねx5
>今更だけどスレ画は合体シーンの作画の良さやヒロインの子が可愛いとかちゃんといい部分はあったんだよね
>それ以外がダメだったんだけども
ツカミが良くて内容が期待外れだから本当に間違いないガッカリ枠
スタドラと大分作風が違ったのも痛かった
77024/02/24(土)10:15:16No.1160830624+
関係ないけどさんこうぶんってエロ漫画家辞めた?
77124/02/24(土)10:15:33No.1160830693+
>ガッカリアニメ多すぎィ!
ガッチャマンクラウズ思い出したわ
キャラの口調真似ると淫夢定型だって思われるの
77224/02/24(土)10:16:07No.1160830851+
>関係ないけどさんこうぶんってエロ漫画家辞めた?
今月18禁で単行本が出るんじゃなかったっけ
77324/02/24(土)10:16:09No.1160830860そうだねx5
やっぱり1話からのガッカリ感と最後のオチが否で染まる点において
スレ画超えるのなかなかないな…
77424/02/24(土)10:16:19No.1160830916+
>水星はまぁ概ね楽しみはしたんだけどデリングの扱いだけは評価できなくて
>プロローグのことについてミオリネとかスレッタと話してどうするかってとこやらんとミオリネの話を締める台詞がちょっと身内は除外して話してるような感じで不満
プロローグでなんか凄いの始まったぞって思って見始めた身としてはがっかりした所はある
77524/02/24(土)10:16:20No.1160830925+
>コヨーテラグタイムショーですら1話は面白いもんな
ですらっていうか1話からの落差で有名になったわけで
77624/02/24(土)10:16:22No.1160830929そうだねx1
スレ画はロボデザインめっちゃ好みだったからこれが活躍するの楽しみ!って思ってたんだ
77724/02/24(土)10:16:23No.1160830933そうだねx4
>グレンラガンは言うほど熱血ではないんだよなあ
>熱血パワーアップシステム使ってるだけで登場人物自体は妙に冷静っていうか
俺その辺の変に冷めた視点があるの駄目だったんだけどグレンラガンが苦手というよりトリガーとかその辺の作風が苦手なんだと思う
77824/02/24(土)10:16:25No.1160830943+
ヴヴヴはヒロイン最後なんでこんなことするのとは思われがちだけどああやって泥被るような子だから主人公惚れてるわけだから難しいわね
77924/02/24(土)10:16:33No.1160830979+
>でも満場一致のクソアニメがなかなか無いから難しいね
オリジナルじゃないけどほぼオリジナルアニメになってしまったダイナミックコードに悲しき過去‥‥
78024/02/24(土)10:16:50No.1160831047そうだねx1
水星はキャラクターは好きだけどあと1クールくれって感じでいろいろ尺詰まりすぎて事故ってたな
ラウダinシュバルゼッテとかもっと別でいけただろ
78124/02/24(土)10:17:09No.1160831128+
>スレ画はロボデザインめっちゃ好みだったからこれが活躍するの楽しみ!って思ってたんだ
アースエンジンインパクターは普通に弱いから弱点ないよって言われたのはなんか悲しい
78224/02/24(土)10:17:13No.1160831144+
>>アニオリか滅茶苦茶微妙だけどひぐらし卒
>>伏線かと思った所が全部作画ミスでオチはドラゴンボールとか考察勢が可哀想だった
>言っちゃ悪いけどひぐらしって元々そんなものだと思ってたからファンが荒れたのが逆に謎だった
元のラストである祭囃しも大団円だからギリギリ容認されるようになったけどお出しされた時めちゃくちゃ叩かれたしね…
78324/02/24(土)10:17:15No.1160831157+
>つい最近グリッドマン見たけどやっぱ裕太の正体で微妙評価になるよな!?
劇場版でちゃんと持ち直すからオチ以外楽しめてたなら見た方がいい
78424/02/24(土)10:17:16No.1160831160+
>やっぱり1話からのガッカリ感と最後のオチが否で染まる点において
>スレ画超えるのなかなかないな…
これの場合は始まる前の期待値も高かったのがポイント
78524/02/24(土)10:17:21No.1160831185+
水星はリアルタイムで見てそこまでがっかりか?と思ったけど
見返すと期待に応えてないのがわかるので一気見してガッカリはしそう
78624/02/24(土)10:17:24No.1160831199+
>何かがっかりするオリジナルアニメを教えてくれ!!
>賛否両論とかじゃなくてできるだけ最後まで見た視聴者の感想が否で合致してるやつがいい!!!!!
>頼む!!!!!!!!!
叩きたいー!!
78724/02/24(土)10:17:34No.1160831244+
>俺その辺の変に冷めた視点があるの駄目だったんだけどグレンラガンが苦手というよりトリガーとかその辺の作風が苦手なんだと思う
今石中島コンビが苦手なの超分かる
トリガーの画風にまでちょっと忌避感出る
78824/02/24(土)10:17:35No.1160831246+
何故こんなことを…
今後見る時にガッカリしないため?
78924/02/24(土)10:17:42No.1160831272+
水星はルブリスのコンビが思ったよりも蚊帳の外だった
79024/02/24(土)10:18:11No.1160831389そうだねx3
水星はまあハッピーエンドにするために都合の悪い部分見ないふりした感あった
79124/02/24(土)10:18:11No.1160831390+
>>でも満場一致のクソアニメがなかなか無いから難しいね
>オリジナルじゃないけどほぼオリジナルアニメになってしまったダイナミックコードに悲しき過去‥‥
アレぐらい突き抜けてると一周回って面白いし…実況やコメントなしでは観れないけど
79224/02/24(土)10:18:16No.1160831405+
>水星はリアルタイムで見てそこまでがっかりか?と思ったけど
>見返すと期待に応えてないのがわかるので一気見してガッカリはしそう
むしろリアルタイムでそれアンサーで良かったの?って思った
79324/02/24(土)10:18:22No.1160831427+
00はマジでつまらんかった
79424/02/24(土)10:18:34No.1160831472そうだねx3
>何故こんなことを…
>今後見る時にガッカリしないため?
伸びたスレにやって来ておいてレス見返したくないやつ
79524/02/24(土)10:18:50No.1160831540そうだねx5
個人的には1話でめっちゃ困惑して最終回で良いもん見たな…ってなる作品の評価高いし好きだわ
クロスアンジュとかヘボットとか仮面ライダー剣とか
79624/02/24(土)10:18:58No.1160831561+
>>つい最近グリッドマン見たけどやっぱ裕太の正体で微妙評価になるよな!?
>劇場版でちゃんと持ち直すからオチ以外楽しめてたなら見た方がいい
今ダイナゼノン見てるから見終わったら劇場版行く
79724/02/24(土)10:18:59No.1160831569そうだねx2
がっかりだけど好きってのとほんとにどうにもならんのとあるよね…
79824/02/24(土)10:19:00No.1160831574そうだねx2
>水星はキャラクターは好きだけどあと1クールくれって感じでいろいろ尺詰まりすぎて事故ってたな
>ラウダinシュバルゼッテとかもっと別でいけただろ
もっと学園部分で普通の交流が欲しかったところ
79924/02/24(土)10:19:12No.1160831625そうだねx1
ギアスはルルーシュ死んだって持ち上げまくってたのに映画でルルーシュ生き返ったとファンの持ち上げ方がコロコロ変わるアニメだなって思った
あとずっと同じ戦術でガッカリ感もすごい
80024/02/24(土)10:19:12No.1160831626そうだねx4
>00はマジでつまらんかった
具体的にどこが駄目だったのかぐらい小学生でも言えるぞ
80124/02/24(土)10:19:19No.1160831654+
ブルバスター
80224/02/24(土)10:19:35No.1160831730+
>具体的にどこが駄目だったのかぐらい小学生でも言えるぞ
小学生に高いハードル求めすぎだろう…
80324/02/24(土)10:19:43No.1160831762+
>ギアスはルルーシュ死んだって持ち上げまくってたのに映画でルルーシュ生き返ったとファンの持ち上げ方がコロコロ変わるアニメだなって思った
>あとずっと同じ戦術でガッカリ感もすごい
総集編の続きだからね映画
80424/02/24(土)10:19:48No.1160831784そうだねx3
キャラの関係性に終始して終わる作品はそこまで否一色にならない
80524/02/24(土)10:19:53No.1160831814そうだねx3
ロボットアニメで思ったよりロボット戦わないとガッカリする
80624/02/24(土)10:20:04No.1160831851そうだねx1
>がっかりだけど好きってのとほんとにどうにもならんのとあるよね…
キャラデザとか設定とかハマる所が一つでもあるとね…うん…うーん!ってなる
80724/02/24(土)10:20:08No.1160831874+
水星は毒親と和解するのはいいけどもうちょい何かあるだろってのが
80824/02/24(土)10:20:14No.1160831904そうだねx1
>ディアマイフューチャー
終盤グレイトフルシンフォニアは盛り上がるけど中盤まで話の行方がよくわからんのがな
オーロラドリームが常に上げ続いた話だったからなおさら
80924/02/24(土)10:20:28No.1160831982そうだねx1
VVVはなんだろうな
嫌いじゃないけど人には絶対勧めない
81024/02/24(土)10:20:36No.1160832018+
バックアロウは個人的に残念だった
81124/02/24(土)10:20:37No.1160832022+
サクガンほど見た人が愛憎入り混じるアニメもそうはないと思う
81224/02/24(土)10:20:43No.1160832059そうだねx2
>クオリティ高くワクワク感もあり…
>でないと後半のガッカリは成立しない
あと最終回の出来もあるかな
最終回で無理矢理纏めましただとまあ色々あったけど何とか纏まったんじゃないかな…くらいだといいけど
中途半端にフワッと纏められるといやアレなんだったんだよ…ってなる
81324/02/24(土)10:20:44No.1160832060+
1期の展開が好きだったから2期で結局普通の正義の味方になったのはがっかりしたな00
81424/02/24(土)10:20:45No.1160832063+
>がっかりだけど好きってのとほんとにどうにもならんのとあるよね…
他の作品で見れないシチュ観れたとかキャラデザ良すぎるとどうしてもな…
81524/02/24(土)10:20:46No.1160832066+
00は終始盛り上げポイントがなくて演出も弱く
キャラもミスターブシドーだけで大半のキャラが虚無
しかもマリナとか女キャラは全く使いこなせないまま最終回迎えて
映画で挙句にメタル刹那とババアマリナと逆張りの果てみたいな結局何がしたかったんだこれってなるアニメだったわ
81624/02/24(土)10:20:57No.1160832121+
>個人的には1話でめっちゃ困惑して最終回で良いもん見たな…ってなる作品の評価高いし好きだわ
満足感は高いんだが売れないことが多いのがね…
81724/02/24(土)10:21:01No.1160832144+
逆にOPがバンクの流用ばかりと聞いて期待してなかったビーストウォーズセカンドが割と良い作品だった
81824/02/24(土)10:21:03No.1160832156+
>ギアスはルルーシュ死んだって持ち上げまくってたのに映画でルルーシュ生き返ったとファンの持ち上げ方がコロコロ変わるアニメだなって思った
死んでから10年空いてるからもういいだろって監督も言ってたし大半のファンもそう思ってるよ
初見で連続して見たらそりゃ印象も違う
81924/02/24(土)10:21:34No.1160832294+
>水星はまあハッピーエンドにするために都合の悪い部分見ないふりした感あった
気持ちのいい終わりにするために2期の内容途中で無理やり変えたな…って
82024/02/24(土)10:21:35No.1160832304+
>>ギアスはルルーシュ死んだって持ち上げまくってたのに映画でルルーシュ生き返ったとファンの持ち上げ方がコロコロ変わるアニメだなって思った
>死んでから10年空いてるからもういいだろって監督も言ってたし大半のファンもそう思ってるよ
>初見で連続して見たらそりゃ印象も違う
もういいんだ
そりゃコロコロ変わるわ
82124/02/24(土)10:21:38No.1160832317+
グリッドマンはまあよかったって印象だけどダイナゼノンはよもゆめが刺さりすぎて危なかった
不器用な恋愛模様の周りに気持ちのいい大人がいるかいないかでだいぶ印象変わるなってなった
82224/02/24(土)10:22:08No.1160832461+
>VVVはなんだろうな
>嫌いじゃないけど人には絶対勧めない
原作あるだろVenus Versus Virus
82324/02/24(土)10:22:13No.1160832483+
原作付きだとくまみこ
82424/02/24(土)10:22:25No.1160832540そうだねx2
>水星は毒親と和解するのはいいけどもうちょい何かあるだろってのが
寧ろママンはダブクソ死ぬ程憎んでるのに復讐捨ててて思ったより好感持てた
ダブスタクソ親父はもうちょいちゃんとオチ付けてくれよ!
82524/02/24(土)10:22:33No.1160832577そうだねx1
>1期の展開が好きだったから2期で結局普通の正義の味方になったのはがっかりしたな00
まあでも一期でスローネ出てきた時からそういう感じだったし
82624/02/24(土)10:22:38No.1160832596+
ギアスはルル死んできれいに終わったのと生き延びてCCと末永く暮らしましたって2パターン作っただけだからな
82724/02/24(土)10:22:44No.1160832625そうだねx3
>キャラの関係性に終始して終わる作品はそこまで否一色にならない
最後だけちょっと真面目な話やりたがったり始めは重厚なテーマだったのに段々安易な主張に逃げ始めたらガッカリになりやすいよね
82824/02/24(土)10:22:45No.1160832628+
>>ディアマイフューチャー
>終盤グレイトフルシンフォニアは盛り上がるけど中盤まで話の行方がよくわからんのがな
>オーロラドリームが常に上げ続いた話だったからなおさら
正直キャラクターの大半薄いのと話が本当に進まないのが不満だったけど
黒幕のやることが少女たちへの攻撃じゃなくて少女たちが青春かけてる競技への社会的信頼を実の娘の人生とともにどん底まで叩き落すなのが好きでそこで大きく加点してるとこある
82924/02/24(土)10:22:47No.1160832637+
>00は終始盛り上げポイントがなくて演出も弱く
>キャラもミスターブシドーだけで大半のキャラが虚無
>しかもマリナとか女キャラは全く使いこなせないまま最終回迎えて
>映画で挙句にメタル刹那とババアマリナと逆張りの果てみたいな結局何がしたかったんだこれってなるアニメだったわ
こまった
その通り過ぎる😅
83024/02/24(土)10:23:25No.1160832823そうだねx1
>原作付きだとくまみこ
アレいうほど否一辺倒にはならんぞ
ラスト回りはアレだけどそれ以外はいい感じだし
83124/02/24(土)10:23:34No.1160832862そうだねx2
水島とマリーアンチいるだろ浮いてるぞ
83224/02/24(土)10:23:36No.1160832875そうだねx1
>グリッドマンはまあよかったって印象だけどダイナゼノンはよもゆめが刺さりすぎて危なかった
>不器用な恋愛模様の周りに気持ちのいい大人がいるかいないかでだいぶ印象変わるなってなった
1番怪しい見た目のガウマがめちゃくちゃ良いお兄さんでメンバーの潤滑油になってるの良いよね
83324/02/24(土)10:23:49No.1160832932+
結局ルル死んだエンドは無理やり持ち上げてただけで生きてCCとイチャイチャして欲しかったんだなって
83424/02/24(土)10:23:52No.1160832945+
グレンラガンは映画でもニア死ぬのか…乳首まで出したのに…ってなる
83524/02/24(土)10:24:00No.1160832977+
00の2期は1期の不満を全部聞き入れた結果だとは思う
ガンダムの線が多くて胸がビー玉とか
政治劇の部分が複雑すぎるとか
3国間のバランスのせいで目立った悪役がいなかったとか
でもそこが大抵1期の良かった部分って人も多かった
というか単に不満ってのが声が大きい少数の意見だったんじゃないかな
83624/02/24(土)10:24:22No.1160833079+
ミチコとハッチン
83724/02/24(土)10:24:32No.1160833128そうだねx5
くまみこは否一辺倒になるってよりも
騒動だけを聞きつけためんどくさいのが沸く
83824/02/24(土)10:24:33No.1160833138+
プロスペラのキャラは一周回って斬新だったと思うけど滅茶苦茶ライブ感で荒事乗りこなしてるのが本当にそれで良いのか!?ってなった
83924/02/24(土)10:24:33No.1160833139そうだねx4
頭空っぽで観て「おもしれぇ〜〜!」と楽しめるアニメを冷静に観てしまうと話カスだなって思ってしまうのはがっかりとは少し違うと思う
84024/02/24(土)10:24:37No.1160833156+
テレビ版からちょっと熟成させてファンもアンチも落ち着いて語れるようになった頃に総決算の続編を投入すれば…いいんだろ!?
84124/02/24(土)10:24:38No.1160833164+
>というか単に不満ってのが声が大きい少数の意見だったんじゃないかな
fu3170933.jpg
84224/02/24(土)10:24:39No.1160833169+
>グレンラガンは映画でもニア死ぬのか…乳首まで出したのに…ってなる
乳首出したら生き残るみたいな言い方…!
84324/02/24(土)10:25:00No.1160833266+
00のがっかりポイントと言えば一期は割とエッチな恰好だったけどそのへんどんどん大人しくなった
84424/02/24(土)10:25:04No.1160833278+
ゼロレクはあの終わりがドラマチックだったのが良かっただけで今までの落とし前を付けるかどうかは割とどうでも良かったってことだな
84524/02/24(土)10:25:08No.1160833297+
VVVはヒロイン死んだ詐欺からの暴走による株大暴落とか敵メカがクソダサいのにやたら強いとかラスボスというか黒幕がなんか唐突に湧いてきた奴らでネット炎上で知らんうちに死んだとか主人公とライバルのラストバトルが宇宙服着て無重力空間でのおすもうだったとか
逆に個人的には凄く面白かったと思う
84624/02/24(土)10:25:08No.1160833299そうだねx1
>水島とマリーアンチいるだろ浮いてるぞ
どっちも当たり外れの差が激しいのは間違いないだろ…
全部当たりと言い切るならそいつは熱心なオタクじゃないと思う
84724/02/24(土)10:25:18No.1160833347そうだねx1
つまらないものをつまらないと言うとスタッフアンチになるのか
病気だな
84824/02/24(土)10:25:20No.1160833359そうだねx2
>00の2期は1期の不満を全部聞き入れた結果だとは思う
キチガイの相手すんな
84924/02/24(土)10:25:22No.1160833368+
やたらカッコいい合体シークエンス!
さわやかなOP!
魅力ある味方キャラ!
からの
すぐボロボロになってやられる活躍しないロボ
陰鬱でなかなか倒せない敵
ってのずっと繰り返すからね…
85024/02/24(土)10:25:34No.1160833433+
>>水島とマリーアンチいるだろ浮いてるぞ
>どっちも当たり外れの差が激しいのは間違いないだろ…
>全部当たりと言い切るならそいつは熱心なオタクじゃないと思う
水島の当たりって?
85124/02/24(土)10:25:34No.1160833434+
>テレビ版からちょっと熟成させてファンもアンチも落ち着いて語れるようになった頃に総決算の続編を投入すれば…いいんだろ!?
落ち着いた頃に出せば
よっぽど駄目な出来じゃ無い限りは好意的に受け入れられるのはあると思う
85224/02/24(土)10:25:40No.1160833459+
>黒幕のやることが少女たちへの攻撃じゃなくて少女たちが青春かけてる競技への社会的信頼を実の娘の人生とともにどん底まで叩き落すなのが好きでそこで大きく加点してるとこある
分かるけど言い方ァ!
85324/02/24(土)10:25:44No.1160833472+
ダブルオーは2期は中だるみ酷いけどラストの一騎打ち最高だった
劇場はのオチは何だあれって思ってしばらく考えてからあああれでよかったんだってなった
85424/02/24(土)10:25:52No.1160833512そうだねx1
>>水島とマリーアンチいるだろ浮いてるぞ
>どっちも当たり外れの差が激しいのは間違いないだろ…
>全部当たりと言い切るならそいつは熱心なオタクじゃないと思う
あの花がなんか真っ当な泣きアニメ扱いされていることに異議を唱えたい!!
85524/02/24(土)10:25:56No.1160833537+
>こまった
>その通り過ぎる😅
ちょっと待てよグラハムならまだしもミスターブシドーは虚無キャラ筆頭だろ…
85624/02/24(土)10:25:59No.1160833555+
プロスペラは復讐を捨ててたんだは都合よく展開し過ぎだろと思った
デリングと合わせて主人公たちの身内が不幸だと可哀想だよねってだけな感じ
85724/02/24(土)10:26:12No.1160833613そうだねx4
アクエリオンEVOLは前作にも泥かけた感じでいまだに何であんな設定にしたのか分からない
85824/02/24(土)10:26:27No.1160833673+
キャプテンアースもロボットのデザインやメイン4人のキャラは評価されてると思うのに
それでもガッカリ感拭えないからすごいぜ!
85924/02/24(土)10:26:30No.1160833687+
オリジナルじゃないけどサイバーパンクはちょっとガッカリな終わり方だった
86024/02/24(土)10:26:34No.1160833713+
>最後だけちょっと真面目な話やりたがったり始めは重厚なテーマだったのに段々安易な主張に逃げ始めたらガッカリになりやすいよね
ってことは逆にバカなノリで始まって途中ちょっと問題提起をしつつやっぱり最後はややこしいことは抜きだ!バカが勝つ!みたいのは評価高くなるわな
86124/02/24(土)10:26:34No.1160833715+
Sグリは唐突な特撮の方押しとラストで完全に置いてかれたな…
86224/02/24(土)10:26:35No.1160833719+
00の女キャラが全員存在価値なかったのに
無理やりプッシュするから話がボロボロだったな
86324/02/24(土)10:26:42No.1160833769+
>何かがっかりするオリジナルアニメを教えてくれ!!
ハマトラの一期
二期の方はなんかまともに面白くなってしまった
86424/02/24(土)10:27:00No.1160833836+
まあ纏めるのに困ったらとにかく悪い奴出して倒すわは1番やりやすいからな
議長がなんかレクイエム持ち出してくる種死だったり悪の要塞がなんか出てくる水星だったり
86524/02/24(土)10:27:04No.1160833861+
がっかりとちょっと違うけど
シンフォギアの四期だかは明らかに中ボス戦って感じで話のスケール小さいなって感じた
86624/02/24(土)10:27:17No.1160833912+
>VVVはヒロイン死んだ詐欺からの暴走による株大暴落とか敵メカがクソダサいのにやたら強いとかラスボスというか黒幕がなんか唐突に湧いてきた奴らでネット炎上で知らんうちに死んだとか主人公とライバルのラストバトルが宇宙服着て無重力空間でのおすもうだったとか
>逆に個人的には凄く面白かったと思う
ヒロインはその場その場で最適なことできてたけどまあぱっと見はそう見えないんだよな…
戦う方のヒロインはやらかしてから自分は雲隠れするから適当に見てると別の人がやらかしてるように感じるから厄介
86724/02/24(土)10:27:23No.1160833930+
オリジナルじゃないけど聖剣伝説LOMは本当にガッカリした
86824/02/24(土)10:27:28No.1160833954+
コンレボ
面白くなりそう?う〜ん?みたいなのが最後まで続いた
86924/02/24(土)10:27:33No.1160833975+
とりあえずサクガン見ようぜ!
87024/02/24(土)10:27:43No.1160834018+
バトルアスリーテス大運動会のリスタートの方
87124/02/24(土)10:27:53No.1160834053そうだねx1
>プロスペラは復讐を捨ててたんだは都合よく展開し過ぎだろと思った
>デリングと合わせて主人公たちの身内が不幸だと可哀想だよねってだけな感じ
違う所で雑な展開はまあある程度あったけど
娘の為にデリングに付いてたのは急にとかじゃなく一貫してね?
87224/02/24(土)10:28:05No.1160834115+
がっかりというか無かった事にしたいのはビーストウォーズリターンズ
87324/02/24(土)10:28:13No.1160834161+
>オリジナルじゃないけど聖剣伝説LOMは本当にガッカリした
まあでもあれストーリーに関しては元々期待できる作品ではなかろう
87424/02/24(土)10:28:23No.1160834208+
>バトルアスリーテス大運動会のリスタートの方
最初は期待してたのか?
87524/02/24(土)10:28:26No.1160834221+
>キャプテンアースもロボットのデザインやメイン4人のキャラは評価されてると思うのに
>それでもガッカリ感拭えないからすごいぜ!
真綾鈴村の敵カップルもいて話題性としては申し分なかったのに…
87624/02/24(土)10:28:29No.1160834238そうだねx2
EVOLは眼鏡キャラの眼鏡取れっていつもうるさくしてる「」にはお勧めする
俺は眼鏡巨乳大好きだから嫌い
87724/02/24(土)10:29:11No.1160834415+
>EVOLは眼鏡キャラの眼鏡取れっていつもうるさくしてる「」にはお勧めする
>俺は眼鏡巨乳大好きだから嫌い
眼鏡も巨乳も取られるのはなかなかできない体験だよね
87824/02/24(土)10:29:13No.1160834427+
>>バトルアスリーテス大運動会のリスタートの方
>最初は期待してたのか?
ある程度は期待していたよ!!
87924/02/24(土)10:29:30No.1160834490+
00はガンダムのデザインとかビー玉はいいんだけど
敵が致命的に覚えられない
あいつらの存在価値あった?デザインもフラッグとか汎用機的なの見せたいのかもしれないけどみんな的以下だったし
88024/02/24(土)10:29:32No.1160834503そうだねx1
>アクエリオンEVOLは前作にも泥かけた感じでいまだに何であんな設定にしたのか分からない
前世が違っててもまぁそのときの当人たちが満足すりゃそれでいいとはおもうんだけど、EVOLはあの女性が生まれない事の原因をわかるのは無理ゲーだから許すけどひたすら女性拉致しまくって性別転換するような連中被害者面してるのなんか納得いかなくて終盤微妙だった
88124/02/24(土)10:29:34No.1160834516+
>EVOLは眼鏡キャラの眼鏡取れっていつもうるさくしてる「」にはお勧めする
>俺は眼鏡巨乳大好きだから嫌い
メガネどころか強制性転換されてる
88224/02/24(土)10:29:36No.1160834531+
>>EVOLは眼鏡キャラの眼鏡取れっていつもうるさくしてる「」にはお勧めする
>>俺は眼鏡巨乳大好きだから嫌い
>眼鏡も巨乳も取られるのはなかなかできない体験だよね
でも竿はつくからショタ好きな「」にはお勧めする
88324/02/24(土)10:30:00No.1160834641+
>プロスペラのキャラは一周回って斬新だったと思うけど滅茶苦茶ライブ感で荒事乗りこなしてるのが本当にそれで良いのか!?ってなった
フィクションに出てくる何でも知ってそうな黒幕キャラって後から振り返るとアドリブ力高すぎ!ってなりがちな気がする
88424/02/24(土)10:30:08No.1160834658+
>違う所で雑な展開はまあある程度あったけど
>娘の為にデリングに付いてたのは急にとかじゃなく一貫してね?
そこはいいんだけどそうなるまでの経緯不明なのとデリングの掘り下げが明らかに不足していたのが不満点だね
88524/02/24(土)10:30:09No.1160834668+
地球防衛家族
88624/02/24(土)10:30:10No.1160834681そうだねx2
>まあでもあれストーリーに関しては元々期待できる作品ではなかろう
それどうにかするのがメディアミックスだろう
ソシャゲアニメとかかなりどうにかされている
神バハ一期とか
格ゲーアニメはどうにか出来なかったの多いけど
88724/02/24(土)10:30:12No.1160834698+
>とりあえずサクガン見ようぜ!
ここ5-6年のやつだとこれと海賊王女は
かなりがっかりできる
88824/02/24(土)10:30:35No.1160834792+
ルルーシュ死亡エンド持ち上げてたやつらとメタル刹那持ち上げてる層は似たようなものだろ
この後万が一00映画やってメタル刹那なんて無かったことになりました!とかやったらみんな手のひら返しまくるぞ
88924/02/24(土)10:30:36No.1160834794+
映像研は途中まで面白かったのに最後はなんかがっかりだった
89024/02/24(土)10:30:36No.1160834795そうだねx1
>>急激に敵キャラ贔屓始まるのもわりとガッカリポインツの上がり目
>俺の中で鉄血はこの枠
ガエリオとマクギリスくらいしかドラマ作れねえというのもあるから気持ちはわかるがスタート地点がまず悪かったなというか
89124/02/24(土)10:30:41No.1160834817+
水星はもっと殺伐としろよ!ともっと学園ホッコリさせてくれ…と視聴気分に矛盾を抱えつつもやもやしながら見ていたが
悪の要塞クワイエットゼロが出てきたところで大笑いしてしまった
それで片が付くならもう人物の大多数が都合よく幸せになってくれればそれでいいよって気持ちにさせてくれた
89224/02/24(土)10:30:51No.1160834860+
へそフォルテの功績を余は忘れておらぬぞ…
なんで急に??って思ったがエッチだったからまあいいか
89324/02/24(土)10:30:51No.1160834861+
こころが叫びたがってるんだはこの女の都合でひたすら振り回され続けるの感動っぽくされるの納得いかなかった
89424/02/24(土)10:30:55No.1160834879+
ロボアニメというか戦争アニメは戦争に触れた層が描いたから面白かったので戦争を知らない世代が描いても
憶測と想像と倫理観で描くから薄っぺらくなってしまうんだよな…
89524/02/24(土)10:30:56No.1160834881+
>まあでもあれストーリーに関しては元々期待できる作品ではなかろう
それを折角アニメにするなら何とかしろよって話で
89624/02/24(土)10:31:11No.1160834970そうだねx9
色々話すたびにスレ画の完成されたガッカリ度を再確認してしまう
89724/02/24(土)10:31:15No.1160834997+
同時期のバンダイがスポンサーって意味だとサクガンは境界以上に虚無だった
89824/02/24(土)10:31:16No.1160835002そうだねx2
悲しき過去見せて許されたされても視聴者視点だとお前の所業は許せるライン超えてるだろというのはがっかりポイント高い
89924/02/24(土)10:31:41No.1160835120+
何度も言うしむしろそういう面が好きだって「」は多いとは思うけど俺ハナちゃんの本来の性格大嫌い
90024/02/24(土)10:31:42No.1160835128+
そのてん水星はきちんとハッピーエンドに最初から舵切ってるのは中途半端な00やギアスよりよほどマシだと思う
90124/02/24(土)10:31:43No.1160835130+
サクガンは後半入った辺りでこれ作ってる奴なんの計画性もなく作ってるなって察する
90224/02/24(土)10:31:53No.1160835168そうだねx5
>この後万が一00映画やってメタル刹那なんて無かったことになりました!とかやったらみんな手のひら返しまくるぞ
こういうありもしない仮定で批判するの凄いアホっぽい
90324/02/24(土)10:31:56No.1160835184そうだねx1
まあデリングは2期でミオリネと対話なしは流石にないわ
正直スレッタもデリングについては何かしら言及してほしいくらいだったし
90424/02/24(土)10:32:00No.1160835203そうだねx1
>そこはいいんだけどそうなるまでの経緯不明なのとデリングの掘り下げが明らかに不足していたのが不満点だね
デリング側からの振り返りは絶対必要だったよなぁ
スレッタ→エリクトプロスペラの和解はあったんだからミオリネ→デリングにもう一段階踏み入って描写できてれば…と思ったけど2クールだと本当にどこにも入れられなさそう
90524/02/24(土)10:32:29No.1160835336+
書き込みをした人によって削除されました
90624/02/24(土)10:32:42No.1160835400+
>>この後万が一00映画やってメタル刹那なんて無かったことになりました!とかやったらみんな手のひら返しまくるぞ
>こういうありもしない仮定で批判するの凄いアホっぽい
そう言う奴らがファンだよねって言う批判だからそもそも指摘がずれてる
90724/02/24(土)10:32:44No.1160835405+
>何度も言うしむしろそういう面が好きだって「」は多いとは思うけど俺ハナちゃんの本来の性格大嫌い
いやまあガッカリポイントに挙げる人も少なくは無いんじゃないか
期待してたのと違ったって言う人は居るだろ
90824/02/24(土)10:32:46No.1160835413+
水星は1話ごとのクリフハンガーに全振りした感じだから通してみるとね
90924/02/24(土)10:32:52No.1160835441+
水星は正直に言うとやっぱ尺足りてねえだろお前ってなる
なった
91024/02/24(土)10:33:03No.1160835500そうだねx2
でも2クールだったからこそ何とか勢いで誤魔化せたとこあると思うよ水星…
91124/02/24(土)10:33:21No.1160835582+
水星はむしろ大河内さんの作品にしちゃなんか大人しいなって意味のがっかりが個人的にある
91224/02/24(土)10:33:22No.1160835591+
>>この後万が一00映画やってメタル刹那なんて無かったことになりました!とかやったらみんな手のひら返しまくるぞ
>こういうありもしない仮定で批判するの凄いアホっぽい
このレベルの擁護しかできない奴らがギアスと00のファン層かと思うと確かに薄っぺらい作品だな
91324/02/24(土)10:33:24No.1160835598+
シャディクがやってない罪背負うのも含めて真相何一つ世間に明かされないけど表面上は平和だからそれでいいってオチは価値観の変化なのかなとは思った水星
91424/02/24(土)10:33:40No.1160835676+
花咲くいろはとあの花
話題になってたほどではあったかな…
91524/02/24(土)10:33:42No.1160835689そうだねx1
やるか…キャプテンアースウォッチパーティ!
91624/02/24(土)10:33:48No.1160835715+
>まあ纏めるのに困ったらとにかく悪い奴出して倒すわは1番やりやすいからな
>議長がなんかレクイエム持ち出してくる種死だったり悪の要塞がなんか出てくる水星だったり
否定しづらい主張してくる敵だけど手段が乱暴だからそこを突いてやり返すみたいなのは古今通じて多いよね
エンタメなんだから派手なアクションはとにかく欲しいってなると敵に求めるのはもっともらしさよりもボコりやすさなんだろうけど
91724/02/24(土)10:33:51No.1160835735+
>ロボアニメというか戦争アニメは戦争に触れた層が描いたから面白かったので戦争を知らない世代が描いても
>憶測と想像と倫理観で描くから薄っぺらくなってしまうんだよな…
これは正直見る側にも言える
現実に戦争が起こっていても遠くの出来事で架空的だ
91824/02/24(土)10:34:08No.1160835794+
00の映画ってなんだったんだろう
ギアスの映画は楽しかったよ、あんま売れてないけど
91924/02/24(土)10:34:13No.1160835818+
>やるか…ダイナミックコードウォッチパーティ!
92024/02/24(土)10:34:20No.1160835847+
>やるか…キャプテンアースウォッチパーティ!
俺1話だけ見て抜けていい?
92124/02/24(土)10:34:20No.1160835848そうだねx6
製作者が嫌い!みたいのはさすがにお門違い
92224/02/24(土)10:34:36No.1160835929そうだねx4
>ファンが嫌い!みたいのはさすがにお門違い
92324/02/24(土)10:34:38No.1160835939+
アニゴジはゴジラで人類が完全に仕留めきれないまでも抵抗し続けるのが好きなんだと再認識してそんなシステマチックな絶望いらんねん…ってなった
92424/02/24(土)10:34:39No.1160835941+
>>やるか…キャプテンアースウォッチパーティ!
>俺1話だけ見て抜けていい?
せめて3話までは見ようや
92524/02/24(土)10:34:52No.1160836004そうだねx4
赤字だからってわざとらしいアホな逆張りはやめてくれないか
92624/02/24(土)10:34:53No.1160836008そうだねx4
キャプアスはどこがガッカリとかじゃなくて出てくる要素の殆どがガッカリポイントでガッカリ詰め合わせなのがすごい
92724/02/24(土)10:35:14No.1160836087そうだねx6
自分が嫌いってだけなのに持ち上げられてたとかバカみたいな言い方する時点で
92824/02/24(土)10:35:19No.1160836105そうだねx1
>ファンが嫌い!みたいのはさすがにお門違い
名作でもファンがいろんな場所で暴れるとかあるから作品の出来は関係ないよね…
92924/02/24(土)10:35:26No.1160836143そうだねx2
>水星は正直に言うとやっぱ尺足りてねえだろお前ってなる
>なった
全24話あって尺足りないは風呂敷広げすぎだと思う
93024/02/24(土)10:35:43No.1160836213そうだねx1
でも明らかに敵側に入れ込み過ぎて主人公描くの飽きてんだろってのが透けてくると製作者側が嫌いになる
93124/02/24(土)10:35:50No.1160836236+
>これは正直見る側にも言える
>現実に戦争が起こっていても遠くの出来事で架空的だ
でも初代ガンダムめっちゃ面白いよ…
あのひりつく感じとか命の軽さとか戦争ってこういうんだなって思えるもん…
93224/02/24(土)10:35:54No.1160836254+
>>>やるか…キャプテンアースウォッチパーティ!
>>俺1話だけ見て抜けていい?
>せめて3話までは見ようや
せめて…せめて25話までみてくれ…!
93324/02/24(土)10:35:59No.1160836273+
00いちばん気持ち悪いのはガンダムとかアムロとかひたすらメタネタぶっ込んでガノタの反応伺ってるとこ
93424/02/24(土)10:36:13No.1160836333+
>00はガンダムのデザインとかビー玉はいいんだけど
>敵が致命的に覚えられない
>あいつらの存在価値あった?デザインもフラッグとか汎用機的なの見せたいのかもしれないけどみんな的以下だったし
最初にガンダムとの圧倒的戦力差見せて
そこから対抗するための手段描くんだから
そりゃそうだろう
93524/02/24(土)10:36:32No.1160836399+
閃光のナイトレイド
93624/02/24(土)10:36:34No.1160836403+
>00いちばん気持ち悪いのはガンダムとかアムロとかひたすらメタネタぶっ込んでガノタの反応伺ってるとこ
でも初代様の声優ノリノリだったからな…
93724/02/24(土)10:36:56No.1160836493+
キャプアスアマプラにあんの!?
ウォチパしてえ…
93824/02/24(土)10:37:15No.1160836560+
>>00はガンダムのデザインとかビー玉はいいんだけど
>>敵が致命的に覚えられない
>>あいつらの存在価値あった?デザインもフラッグとか汎用機的なの見せたいのかもしれないけどみんな的以下だったし
>最初にガンダムとの圧倒的戦力差見せて
>そこから対抗するための手段描くんだから
>そりゃそうだろう
その対抗手段が太陽炉の量産でしかなくてモブ機はみんなゴミだって話に何言ってるんだろう
なんでか00の擁護する人っていつも指摘に対してずれた反応するよね
93924/02/24(土)10:37:21No.1160836586+
>でも明らかに敵側に入れ込み過ぎて主人公描くの飽きてんだろってのが透けてくると製作者側が嫌いになる
敵側じゃなくてもなんか明らかに気に入ったサブキャラとか主人公ないがしろにしてまで盛られるとじゃあ俺たち今まで何見せられてたのって感じが強まってくる
94024/02/24(土)10:37:36No.1160836647+
ビドレョン…って思ったけどそうでもなかった
94124/02/24(土)10:38:44No.1160836935+
ガッカリするアニメって大体主人公かヒロインキャラ死んでお前らこれで心動いただろって言う自己満足な制作なんだよな
94224/02/24(土)10:38:45No.1160836941+
急に話を締めるために訪れるシリアス展開がだいたいがっかりの原因になる
急にキャラがカリカリしだしたり
94324/02/24(土)10:38:46No.1160836946+
>その対抗手段が太陽炉の量産でしかなくてモブ機はみんなゴミだって話に何言ってるんだろう
オーバーフラッグの活躍で肉薄してた記憶が消えていらっしゃる…?
荒熊だってティエレンでエクシアと戦ってたぞ
いやあれおかしいわ…
94424/02/24(土)10:38:49No.1160836964+
>その対抗手段が太陽炉の量産でしかなくてモブ機はみんなゴミだって話に何言ってるんだろう
VSティエレン軍団とか合同演習とか通常MS相手でもゲームオーバー直前まで追い込まれてるからそういうところが好き
94524/02/24(土)10:38:59No.1160837005+
>ビドレョン…って思ったけどそうでもなかった
お話はそんな期待してないので後半烏がボスになってもどうでもよかったけど俺ホットパンツそんな好きじゃないんだよね
94624/02/24(土)10:39:19No.1160837084+
タイガーアンドバニーは1クール目は楽しんだけど
2クール目のずっと苦悩してるターンはしんどかったな…
マクロスΔアクエリオンEVOLも2クール目でしんどくなった
連続2クールだとスタッフが疲弊するからだろうか
94724/02/24(土)10:39:25No.1160837115+
キャプテンアースでスレ完走しかけてる…って思ったけどちょっと違ったな
94824/02/24(土)10:39:27No.1160837123+
みんなもガッカリアニメもっと増えて欲しいよね!
94924/02/24(土)10:39:32No.1160837147そうだねx2
貶したいってのが前提にあるから具体的な指摘が出来ていない
95024/02/24(土)10:39:41No.1160837190+
>まあ纏めるのに困ったらとにかく悪い奴出して倒すわは1番やりやすいからな
>議長がなんかレクイエム持ち出してくる種死だったり悪の要塞がなんか出てくる水星だったり
∀ガンダムでもやらかしてるからね
これじゃ月と地上が全面戦争するしか無いじゃんとギンガナムに全部罪押し付けて倒したらなんかいい感じにまとまりそうてすねエンでハゲも子安に申し訳ないというくらい
95124/02/24(土)10:39:51No.1160837227そうだねx2
>みんなもガッカリアニメもっと増えて欲しいよね!
勘弁して下さい
95224/02/24(土)10:39:55No.1160837246+
結局モブ機に意味なんてないからELSとか宇宙人だすんだろ
95324/02/24(土)10:40:11No.1160837308+
>ガッカリするアニメって大体主人公かヒロインキャラ死んでお前らこれで心動いただろって言う自己満足な制作なんだよな
>急に話を締めるために訪れるシリアス展開がだいたいがっかりの原因になる
>急にキャラがカリカリしだしたり
つまり…主人公化かヒロインがいきなりカリカリし始めて死ぬと駄作…?
95424/02/24(土)10:40:37No.1160837410そうだねx1
>みんなもガッカリアニメもっと増えて欲しいよね!
こう言うスレ楽しいしな
このスレが伸びてるのが答え
いい子ちゃんぶってる薄っぺらいやつは悪いことは良くないとか何も考えてないレスするけど
95524/02/24(土)10:40:50No.1160837465+
>これじゃ月と地上が全面戦争するしか無いじゃんとギンガナムに全部罪押し付けて倒したらなんかいい感じにまとまりそうてすねエンでハゲも子安に申し訳ないというくらい
本編後の想像するスレでターンエーは平和になったみたいに言われると全くなんも解決してないよなって思う
95624/02/24(土)10:40:52No.1160837474+
>結局モブ機に意味なんてないからELSとか宇宙人だすんだろ
来たるべき対話ってずっと言ってたじゃない!それだよELSは!
95724/02/24(土)10:40:56No.1160837496そうだねx5
がっかりしたよねって共感したいんであって叩きスレじゃないからねここ
95824/02/24(土)10:41:02No.1160837514+
>キャプテンアースでスレ完走しかけてる…って思ったけどちょっと違ったな
キャプテンアースのスレは大体微妙なロボット総合スレみたいになる
95924/02/24(土)10:41:18No.1160837585+
ステラ女学園シーキューブはあれオリジナル?
最初だけ楽しかった
96024/02/24(土)10:41:27No.1160837625+
>いい子ちゃんぶってる薄っぺらいやつは悪いことは良くないとか何も考えてないレスするけど
…自分はいい子ちゃんぶってない重厚な人間ってことぉ…?
96124/02/24(土)10:41:29No.1160837632+
ビドレョンは別に嫌いじゃないけどこれならスト魔女の続き作れよって気持ちが勝った
96224/02/24(土)10:41:29No.1160837633そうだねx3
別に本音を言えるスレがたまに立つのはいいけど
今みたいに特定の作品をただ叩きたいだけのアホが寄るからそこだけは対策して欲しい
96324/02/24(土)10:41:37No.1160837665+
>連続2クールだとスタッフが疲弊するからだろうか
話を作るのはアニメーターじゃなくて脚本や監督の仕事じゃね
作画がよれてくならわかる
96424/02/24(土)10:41:47No.1160837713+
>いい子ちゃんぶってる薄っぺらいやつは悪いことは良くないとか何も考えてないレスするけど
中学生のほほえましいレス
96524/02/24(土)10:41:51No.1160837734+
>ステラ女学園シーキューブはあれオリジナル?
>最初だけ楽しかった
原作あるっぽい
96624/02/24(土)10:41:57No.1160837755そうだねx4
つまんない逆張りさえこなきゃ
こういうスレもたまにはいいんだけどな…
96724/02/24(土)10:42:00No.1160837772+
>本編後の想像するスレでターンエーは平和になったみたいに言われると全くなんも解決してないよなって思う
双方の過激派がある程度死んだから(比較的)平和ってだけだよね
96824/02/24(土)10:42:27No.1160837907+
バディコンプレックス…はあれ前半がっかり枠か
96924/02/24(土)10:42:32No.1160837923そうだねx3
00たたいてるやつ話の流れや展開理解できてないだけじゃん…
97024/02/24(土)10:42:53No.1160838014+
良かった所があった故のがっかりだもんな…
97124/02/24(土)10:43:01No.1160838050+
>>本編後の想像するスレでターンエーは平和になったみたいに言われると全くなんも解決してないよなって思う
>双方の過激派がある程度死んだから(比較的)平和ってだけだよね
これからもいざこざはあるだろうけど徐々融和していけるでしょうってだけだからね


1708730713363.jpg fu3170774.jpg fu3170933.jpg