二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708683096581.jpg-(488220 B)
488220 B24/02/23(金)19:11:36 ID:Ro3WuDm6No.1160613557そうだねx2 20:24頃消えます
カビの寿命ですってね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/23(金)19:12:36 ID:Ro3WuDm6No.1160613951そうだねx25
全部同じ株のまま分裂してるからテロメア終了なんだってさ
224/02/23(金)19:13:01No.1160614121そうだねx122
寿命とかあったの!?
324/02/23(金)19:13:26No.1160614285+
カマンベールのカビが絶滅するとどうなる?
424/02/23(金)19:13:31No.1160614330そうだねx82
>全部同じ株
マジか
524/02/23(金)19:14:30No.1160614752そうだねx66
>カマンベールのカビが絶滅するとどうなる?
カマンベールが作れなくなるのでは?
624/02/23(金)19:14:54No.1160614901そうだねx89
本当か知らんがカマンベールチーズ無くなると困るからなんとかして
724/02/23(金)19:14:54No.1160614902そうだねx11
白いのに拘ってアルビノばかり残してたせいとかなんとかってのは見た
824/02/23(金)19:14:57No.1160614925そうだねx38
カマンベールのカビ…
ソメイヨシノだったのか…
924/02/23(金)19:15:06No.1160614983そうだねx26
ソメイヨシノみてえだな
1024/02/23(金)19:15:09No.1160615010そうだねx16
一度生まれたからにはまた自然発生する可能性もあったりしない?
1124/02/23(金)19:15:36No.1160615195+
ソメイヨシノみたいなこと?
1224/02/23(金)19:15:49No.1160615285+
カビにも個としての生があるのか…
1324/02/23(金)19:15:49No.1160615288+
人類はどうすればよかったんだろうな…
1424/02/23(金)19:16:05No.1160615386そうだねx26
バナナもそんなだったような
1524/02/23(金)19:16:13No.1160615449+
更に古いブリーの寿命はどうなってるんです?
1624/02/23(金)19:16:28No.1160615553そうだねx47
ほんとかー
購入意欲高めようとしてるチーズ業者の陰謀じゃないのかー
1724/02/23(金)19:16:29No.1160615555+
ペニシリウム・カメンベルティ
1824/02/23(金)19:16:40No.1160615630そうだねx20
じゃあ食べて応援する!
1924/02/23(金)19:16:47No.1160615679そうだねx4
秘伝のタレみたいに継ぎ足せないのか
2024/02/23(金)19:17:02No.1160615773+
モジャマンコ
2124/02/23(金)19:17:03 ID:BuXBhx0gNo.1160615780+
>Die Biologin Tatiana Giraud von der Universite Paris-Saclay uber den zeitlichen Rahmen: „In den nachsten funf bis zehn Jahren wird die Camembert-Industrie nicht bedroht“, sagte sie in der Zeitung „Le Parisien“. Wie es danach weitergeht? Unklar.
もうしばらくは大丈夫みたいね
2224/02/23(金)19:17:11No.1160615843+
なんか培養?してるなら新しく増えた分は若くなりそうな気ぃしちゃうけど違うんだね
2324/02/23(金)19:17:14No.1160615857+
どうしてこうなるまで放ってたんだ!
2424/02/23(金)19:17:19No.1160615897+
人工カマンベール
養殖カマンベール
代用カマンベール
カマンベールを求めた人類は技術を新たなステージへと押し上げる──
2524/02/23(金)19:17:20No.1160615909+
アルダフラガのクローンみたいなんやな
2624/02/23(金)19:17:21No.1160615914そうだねx77
>全部同じ株のまま分裂してるからテロメア終了なんだってさ
フィクションのクローン人間でしか聞いたことなかったあのテロメアが…
2724/02/23(金)19:17:26No.1160615952そうだねx1
ソメイヨシノも株分けで増やしてるだけらしいけど
ある年突然全滅するのか
2824/02/23(金)19:17:28No.1160615962そうだねx40
なんとかならんのか
というかカビって総体としての寿命あんのか
2924/02/23(金)19:17:49No.1160616114+
テロメアには逆らえないか
3024/02/23(金)19:17:58No.1160616180+
そんなSSRカビ使いまわしてたのか…
3124/02/23(金)19:18:01No.1160616207そうだねx1
個人的にはあまり困らないけど人気の食品が一種消えるのは割りと一大事だな
てかクローン個体なの?無性生殖か有性生殖か知らんけど胞子とかで増えてないのか…
3224/02/23(金)19:18:11No.1160616268+
恐るべきカマンベール計画だったのか…
3324/02/23(金)19:18:16No.1160616302そうだねx11
白くない菌はまだ平気らしいからそっちに変えれば大丈夫だけど風味とか変わるかもだって
3424/02/23(金)19:18:22No.1160616353そうだねx3
クローンだと寿命を引き継いじゃうってこと?
3524/02/23(金)19:18:26No.1160616378+
>ソメイヨシノも株分けで増やしてるだけらしいけど
>ある年突然全滅するのか
木に寿命があるって聞いたことないね
条件が良ければ1000年単位で生きるみたいだし
3624/02/23(金)19:18:26No.1160616383そうだねx5
人類だって種としての寿命があるらしいぜ
3724/02/23(金)19:18:29No.1160616394そうだねx1
>アルダフラガのクローンみたいなんやな
カマンベールチーズは滅ぶ!滅ぶべくしてなあ!!
3824/02/23(金)19:18:35No.1160616430+
全て同一個体ならカマンベールに使うカビってそもそもどっから生まれたんだ
3924/02/23(金)19:18:35No.1160616431そうだねx18
>そんなSSRカビ使いまわしてたのか…
発酵食品全般に言えることじゃね?
4024/02/23(金)19:18:38No.1160616450そうだねx13
>もうしばらくは大丈夫みたいね
5〜10年ってすぐじゃん!
4124/02/23(金)19:18:46No.1160616501そうだねx6
カビの株ごとに寿命があるというのを初めて知った
そういうもんなんだカビって・・・
4224/02/23(金)19:18:53No.1160616557+
カマンベールチーズを残そう!ってカマンベール研究者と研究に金出すカマンベール金持ちがいないとなくなっちまうのだろうか
4324/02/23(金)19:19:24No.1160616761そうだねx65
>>Die Biologin Tatiana Giraud von der Universite Paris-Saclay uber den zeitlichen Rahmen: „In den nachsten funf bis zehn Jahren wird die Camembert-Industrie nicht bedroht“, sagte sie in der Zeitung „Le Parisien“. Wie es danach weitergeht? Unklar.
>もうしばらくは大丈夫みたいね
わかんねえよ!?
4424/02/23(金)19:19:27No.1160616778そうだねx2
子を産んでもカマンベール用のSSRカビにはならないから株分けを使うしかないって事か?
4524/02/23(金)19:19:28No.1160616784そうだねx7
最初のカビがその一種だけな訳じゃないだろうし
次世代のカマンベールオーディションひらけば良いじゃん
4624/02/23(金)19:19:28No.1160616789+
じゃあエヴリンもいつかはあじゃぱーになるのか
4724/02/23(金)19:19:35No.1160616838そうだねx2
これが人の夢!人の望み!人の業!
4824/02/23(金)19:19:35No.1160616844+
性病にまつわる病原菌にも寿命があればなあ
4924/02/23(金)19:19:45 ID:BuXBhx0gNo.1160616902そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
>>>Die Biologin Tatiana Giraud von der Universite Paris-Saclay uber den zeitlichen Rahmen: „In den nachsten funf bis zehn Jahren wird die Camembert-Industrie nicht bedroht“, sagte sie in der Zeitung „Le Parisien“. Wie es danach weitergeht? Unklar.
>>もうしばらくは大丈夫みたいね
>わかんねえよ!?
英語くらい読めたほうがいいぜ
5024/02/23(金)19:19:45No.1160616908+
そっか生殖じゃなく細胞分裂だもんな
5124/02/23(金)19:19:49No.1160616930そうだねx2
>クローンだと寿命を引き継いじゃうってこと?
まあクローンは完全に同じものの個数が増えてるだけだしそれはそうな気がする
その変わらないってのが最大のメリットでもあるから
5224/02/23(金)19:20:02No.1160617019+
作るか…クローンカマンベールカビ!
5324/02/23(金)19:20:04No.1160617037そうだねx117
>英語くらい読めたほうがいいぜ
ドイツ語や
5424/02/23(金)19:20:10No.1160617077そうだねx5
>クローンだと寿命を引き継いじゃうってこと?
遺伝情報の中に分裂回数を記録する減算カウンタがあるから
コピーして使うと分裂回数も引き継いでしまうらしい
5524/02/23(金)19:20:16No.1160617110そうだねx22
>英語くらい読めたほうがいいぜ
ドイツ語じゃね?
5624/02/23(金)19:20:22No.1160617144+
一度は品種改良で生み出したんなら何とかなるんじゃない
5724/02/23(金)19:20:23No.1160617150+
本当かよ
そんな事あるのかね
5824/02/23(金)19:20:23No.1160617157そうだねx10
>英語くらい読めたほうがいいぜ
ドイツ語じゃねぇか
まあ翻訳掛けりゃいいだけなんだけど
5924/02/23(金)19:20:24No.1160617162そうだねx7
>英語くらい読めたほうがいいぜ
これ英語じゃなくない!?
6024/02/23(金)19:20:29No.1160617194そうだねx86
>>>>Die Biologin Tatiana Giraud von der Universite Paris-Saclay uber den zeitlichen Rahmen: In den nachsten funf bis zehn Jahren wird die Camembert-Industrie nicht bedroht“, sagte sie in der Zeitung Le Parisien“. Wie es danach weitergeht? Unklar.
>>>もうしばらくは大丈夫みたいね
>>わかんねえよ!?
>英語くらい読めたほうがいいぜ
お前…
6124/02/23(金)19:20:31No.1160617212そうだねx4
https://bild.de/ratgeber/2024/ratgeber/kaese-krise-camembert-und-roquefort-vor-dem-aus-87253684.bildMobile.html?t_ref=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F#
>20 世紀半ばまで、人気のあるチーズの皮は、わずかにオレンジ色、灰色がかった色、または緑色である場合がありました。しかし、 CNRS誌が報じているように、当時企業は1902年から使われてきた白いキノコ株のみに依存していた。微生物の多様性が低いという問題は、ロックフォールなど他の種類のチーズにも影響を及ぼしますが、カマンベールは特にその脅威にさらされています。

>したがって、カマンベールを他の株で発酵させることは可能だが、その場合、消費者は色が変わったり、皮の食感が変わったり、味が若干変わったりすることを覚悟しなければならないだろう。
なるほどなあ
6224/02/23(金)19:20:33No.1160617221そうだねx19
>木に寿命があるって聞いたことないね
マジか
6324/02/23(金)19:20:39No.1160617253+
カマンベールが高騰しちまう…
6424/02/23(金)19:20:40No.1160617262そうだねx4
細胞分裂で増える生き物も多くはたまに遺伝子の交換をしておりそれ無しだとそのうち分裂しなくなるメカニズムを持っている
遺伝子の交換をさせれば良い話だから質の変化を諦めて受け入れれば良い話ではある
6524/02/23(金)19:20:40No.1160617268そうだねx22
え…あいつら新たに生まれてたわけじゃなかったの!?
6624/02/23(金)19:20:43No.1160617292そうだねx3
>>クローンだと寿命を引き継いじゃうってこと?
>遺伝情報の中に分裂回数を記録する減算カウンタがあるから
>コピーして使うと分裂回数も引き継いでしまうらしい
やっぱり生命体ってデザイナーいない?
6724/02/23(金)19:20:53No.1160617347+
白くなくていいならほぼ同じ味の株があるんでしょう...?
6824/02/23(金)19:20:54No.1160617359+
やはり納豆菌か…!
6924/02/23(金)19:21:10No.1160617463+
カマンベール以外でも知らないうちにカビの絶滅は起きてるのか?突然変異とかでリセットされるとか?
7024/02/23(金)19:21:12No.1160617481+
>>アルダフラガのクローンみたいなんやな
>カマンベールチーズは滅ぶ!滅ぶべくしてなあ!!
それしか食べないあなたが!
7124/02/23(金)19:21:13No.1160617483+
白いカマンベールチーズが高級品として闇取引されるんだ…
7224/02/23(金)19:21:13No.1160617484そうだねx21
読めた方がいいって言ってる奴が読めてねーじゃん!
7324/02/23(金)19:21:14No.1160617500+
>>>Die Biologin Tatiana Giraud von der Universite Paris-Saclay uber den zeitlichen Rahmen: „In den nachsten funf bis zehn Jahren wird die Camembert-Industrie nicht bedroht“, sagte sie in der Zeitung „Le Parisien“. Wie es danach weitergeht? Unklar.
>>もうしばらくは大丈夫みたいね
>わかんねえよ!?
5年から10年はまあ大丈夫だろう的な
7424/02/23(金)19:21:15No.1160617506+
種の寿命ってほんとうにあるんだ
7524/02/23(金)19:21:19No.1160617536+
ソメイヨシノも全部同じ株だから寿命が来た時にやばい説あるんだっけか
7624/02/23(金)19:21:32No.1160617619+
カビにもコピーガードあるのか
7724/02/23(金)19:21:34No.1160617624そうだねx28
>>>>Die Biologin Tatiana Giraud von der Universite Paris-Saclay uber den zeitlichen Rahmen: „In den nachsten funf bis zehn Jahren wird die Camembert-Industrie nicht bedroht“, sagte sie in der Zeitung „Le Parisien“. Wie es danach weitergeht? Unklar.
>>>もうしばらくは大丈夫みたいね
>>わかんねえよ!?
>英語くらい読めたほうがいいぜ
脳みそカマンベールかよ
7824/02/23(金)19:21:37No.1160617650+
見た目と味が少し変わるだけならいいや
7924/02/23(金)19:21:47No.1160617727+
恐るべき子どもたち計画…
8024/02/23(金)19:21:47No.1160617732+
カビくらいだったら無理やりテロメア延長できない?無理?
8124/02/23(金)19:21:50No.1160617749そうだねx15
>5年から10年はまあ大丈夫だろう的な
だいぶダメじゃん
8224/02/23(金)19:21:52No.1160617759+
味はともかく色と食感は我慢するしかない
8324/02/23(金)19:21:54No.1160617777+
ソメイヨシノは人並みの寿命しかないから結構色んなとこで弱って植え替えてしてる
8424/02/23(金)19:22:05No.1160617852そうだねx20
>>英語くらい読めたほうがいいぜ
>脳みそカマンベールかよ
そんな有用じゃないだろ
8524/02/23(金)19:22:06No.1160617858そうだねx5
皮の色が違うわ!
8624/02/23(金)19:22:12No.1160617908そうだねx4
一部のメーカーのだけ死んで実はカマンベールだと思ってたけど別種が数十種しましたとかなりそう
8724/02/23(金)19:22:12No.1160617909+
>読めた方がいいって言ってる奴が読めてねーじゃん!
駄目だった
8824/02/23(金)19:22:13No.1160617914そうだねx7
>5年から10年はまあ大丈夫だろう的な
猶予あんまねえな!
8924/02/23(金)19:22:15No.1160617928+
じゃあミジンコも一斉にいなくなるかもしれないのか
9024/02/23(金)19:22:15No.1160617929+
カビも無限に増殖できるわけじゃないんだな
9124/02/23(金)19:22:17No.1160617940そうだねx9
これが人の夢! 人の望み! 人の業! 他者より強く、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、そのチーズを食い合う!
9224/02/23(金)19:22:19No.1160617959+
カビとか簡単に似たような別の種類作れそうなイメージある
9324/02/23(金)19:22:20No.1160617962そうだねx11
英語くらい読めたほうがいいぜ(ドヤァァァ)
9424/02/23(金)19:22:28No.1160618015+
>>英語くらい読めたほうがいいぜ
>脳みそカマンベールかよ
こいつの脳使えば解決するんじゃね?
9524/02/23(金)19:22:28No.1160618023+
>性病にまつわる病原菌にも寿命があればなあ
突然変異なければあるんじゃないか
9624/02/23(金)19:22:33No.1160618052+
>ソメイヨシノも全部同じ株だから寿命が来た時にやばい説あるんだっけか
このカビもヨシノも繁殖させないで接ぎ木だけしてたみたいな話ってことなのかな…
それだとテロメア引き継ぎなのもはじめて知ったしびっくりだわ
9724/02/23(金)19:22:33No.1160618054+
テロメアの問題クリアできたら不老不死になれるな
9824/02/23(金)19:22:46No.1160618149+
黒いのならあるの?
9924/02/23(金)19:22:47No.1160618157+
>脳みそカマンベールかよ
どっちかと言うとカースマルツゥ
10024/02/23(金)19:22:49No.1160618170+
白くないのをカマンベールって出されたらちょっと違和感あるかも…
10124/02/23(金)19:22:54No.1160618213+
>5年から10年はまあ大丈夫だろう的な
あっという間じゃねえか
10224/02/23(金)19:23:05No.1160618292+
寿命って個体としての年齢ではなく遺伝子がもう使い物にならないのか
10324/02/23(金)19:23:08No.1160618316+
>読めた方がいいって言ってる奴が読めてねーじゃん!
読めないから読めた方がいいって言ってるんだろ
身が入ったアドバイスだな
10424/02/23(金)19:23:13No.1160618345+
絶滅は急にわかったの?前から知ってて伏せてたの?
10524/02/23(金)19:23:21No.1160618416+
カルピスも発生過程が分からなんものを増やし続けてるから
何かしらでその大本がおじゃんになったらカルピス全滅するとか
10624/02/23(金)19:23:21No.1160618422そうだねx1
普通は品種改良でもっと美味しいチーズに取って代わられるだけの話なんだけどな
10724/02/23(金)19:23:26No.1160618449+
俺は困らないけど材料の風味が変わると困る料理人は多いだろうなぁ
10824/02/23(金)19:23:29No.1160618473+
そこまで心配しなくてもいいけど味に過敏な人は大変ってことか
ふふっ
10924/02/23(金)19:23:31 ID:Ro3WuDm6No.1160618487そうだねx9
>じゃあミジンコも一斉にいなくなるかもしれないのか
環境悪くなると卵産むじゃんあいつら
11024/02/23(金)19:23:32No.1160618489+
>寿命って個体としての年齢ではなく遺伝子がもう使い物にならないのか
なんというかピンとこない話だ…
11124/02/23(金)19:23:49No.1160618612+
>このカビもヨシノも繁殖させないで接ぎ木だけしてたみたいな話ってことなのかな…
一番簡単に出来る方法かつ一番変化させずに欲しかった望まれている特徴を引き継げる確実な方法だからしょうがない
11224/02/23(金)19:23:52No.1160618629+
書き込みをした人によって削除されました
11324/02/23(金)19:24:02No.1160618694+
カマンベールが無ければブリーを食べればいいじゃない
11424/02/23(金)19:24:11No.1160618754+
>>パリ・サクライ大学の生物学者、タチアナ・ジローによると「カマンベール産業は今後5年から10年は脅かされることはないでしょう。その後どうなるのか?さあ…」
おいジロー
11524/02/23(金)19:24:18No.1160618800+
知らぬさ!
11624/02/23(金)19:24:19No.1160618813+
ソメイヨシノもいつか寿命がくるの?
11724/02/23(金)19:24:22No.1160618833そうだねx8
ソメイヨシノは種の寿命心配するよりピンポイントで致命食らうウイルスが出現する心配したほうがいいと思う
バナナもじゃがいももクローンで問題になるのはそっちだ
11824/02/23(金)19:24:24No.1160618844+
>カルピスも発生過程が分からなんものを増やし続けてるから
>何かしらでその大本がおじゃんになったらカルピス全滅するとか
ヤクルトも!?
11924/02/23(金)19:24:34No.1160618917+
カマンベールチーズ(カマンベールチーズじゃない)が売られるようになるから大丈夫だろ
12024/02/23(金)19:24:35No.1160618922そうだねx2
カーマンベイベー!絶滅!
12124/02/23(金)19:24:36No.1160618934+
>>ソメイヨシノも全部同じ株だから寿命が来た時にやばい説あるんだっけか
>このカビもヨシノも繁殖させないで接ぎ木だけしてたみたいな話ってことなのかな…
上で白いのにこだわりすぎたとかあるけど
多分突然変異起こした個体を全部弾いちゃったんだろう
ソメイヨシノはそこまではやってないだろうからだいぶマシだと思う
12224/02/23(金)19:24:36No.1160618936そうだねx8
カマンベールの白カピにセックスしてもらって新しい子孫を作って貰わないといけないって事か
12324/02/23(金)19:24:46No.1160619014+
今よりいい株が見つかるかもしれないし…
でも今までそうならなかったってことは今使ってるのがよっぽどSSRなのか
12424/02/23(金)19:24:48No.1160619027そうだねx15
>パリ・サクライ大学
急に日本っぽい名前の大学出てきたな…
12524/02/23(金)19:24:52No.1160619057+
>ソメイヨシノもいつか寿命がくるの?
というか来始めてる
12624/02/23(金)19:24:53No.1160619067+
個体が若くてもテロメアの寿命が来たら一気に死んじゃうの?
その期間がすぎたカマンベールチーズはどうなっちゃうんだ
12724/02/23(金)19:24:54No.1160619072+
ソメイヨシノはそもそも繁殖できないから…
12824/02/23(金)19:25:01No.1160619130+
ソメイヨシノに関してはエドヒガンがあるから仮にある年突然全滅してもまあ大丈夫だろう
あと植物にはテロメアないんだってさ
12924/02/23(金)19:25:08No.1160619180+
ハプスブルク家みたいな話?
13024/02/23(金)19:25:12No.1160619204+
>ソメイヨシノはそもそも繁殖できないから…
マジか
13124/02/23(金)19:25:14No.1160619221+
今からリセマラしようぜ
13224/02/23(金)19:25:20No.1160619254+
白く無くなるけど味がよくなる可能性もあるのか
13324/02/23(金)19:25:21No.1160619265+
ブリーチーズがあるから平気
13424/02/23(金)19:25:23No.1160619277+
>ソメイヨシノはそもそも繁殖できないから…
それはカマンベールの白カピも同じである!
13524/02/23(金)19:25:23No.1160619283+
ソメイヨシノもいつか一斉に死ぬの?
13624/02/23(金)19:25:23No.1160619284そうだねx6
>ハプスブルク家みたいな話?
ぜんぜん違うな
13724/02/23(金)19:25:26No.1160619304+
人間は!?
13824/02/23(金)19:25:31No.1160619333+
ミジンコは餌用でストックしたら分かるけどある日を境位にすごい勢いで消え失せる
野生からはまあ数も分布もあれだから大丈夫だと思う休眠卵まで全滅ってなるとヒト含め他の生物も消えてる可能性が高い
13924/02/23(金)19:25:32No.1160619338+
>カマンベールの白カピにセックスしてもらって新しい子孫を作って貰わないといけないって事か
変異したら味変わったり毒性持ったりしない?
14024/02/23(金)19:25:45No.1160619431+
ソメイヨシノが死にやすいのは病弱だからだよ
寿命で死ぬことはない
14124/02/23(金)19:25:50No.1160619471+
>じゃあミジンコも一斉にいなくなるかもしれないのか
実際そういう研究はされてて1000年程度で日本の集団の寿命が来るのではないかとは言われてる
14224/02/23(金)19:25:55No.1160619513そうだねx7
>人間は!?
1999年7の月に滅びる
14324/02/23(金)19:26:04No.1160619564+
>>カマンベールの白カピにセックスしてもらって新しい子孫を作って貰わないといけないって事か
>変異したら味変わったり毒性持ったりしない?
変異と遺伝は違うでしょ
14424/02/23(金)19:26:19No.1160619672そうだねx4
>1999年7の月に滅びる
話は聞かせてもらった!
14524/02/23(金)19:26:21No.1160619685+
>ラウ・ル・クルーゼみたいな話?
14624/02/23(金)19:26:22No.1160619691+
>ソメイヨシノもいつか寿命がくるの?
60年前後で枯れるけど植え直せばオッケーらしいからカマンベールとは全然別問題なんじゃないか…
14724/02/23(金)19:26:23No.1160619697+
不老不死!
14824/02/23(金)19:26:26No.1160619722そうだねx3
>ハプスブルク家みたいな話?
人間では現状説明できない
14924/02/23(金)19:26:29 ID:Ro3WuDm6No.1160619740+
>個体が若くてもテロメアの寿命が来たら一気に死んじゃうの?
>その期間がすぎたカマンベールチーズはどうなっちゃうんだ
胞子が作れなくなりつつあるとか
15024/02/23(金)19:26:37No.1160619786+
白くないカマンベールって何色なの?青緑?
15124/02/23(金)19:26:40No.1160619808そうだねx5
>カマンベールチーズを残そう!ってカマンベール研究者と研究に金出すカマンベール金持ちがいないとなくなっちまうのだろうか
いくらでも居そうだな
15224/02/23(金)19:26:42No.1160619820+
カマンカマンカマン
15324/02/23(金)19:26:46No.1160619856+
>ヤクルトも!?
あれは生物滅ばなければ大丈夫じゃないかな…
15424/02/23(金)19:26:53No.1160619893+
昔はこうやって絶滅したものを髪の怒りに触れたって解釈してたんだろうか
15524/02/23(金)19:26:58No.1160619934+
分裂するスライム奴隷のようにコキ使ってたら遂に死にそうって話?
15624/02/23(金)19:27:01No.1160619952+
>>人間は!?
>1999年7の月に滅びる
ここは死後の世界だからね
15724/02/23(金)19:27:02No.1160619957+
菌類はどうやって交配してんだろう
15824/02/23(金)19:27:08No.1160619995+
単為生殖するらしいアブラムシとかも絶滅しねえかなあ!
15924/02/23(金)19:27:09No.1160620003そうだねx1
>カマンカマンカマン
ありがたいですよね
16024/02/23(金)19:27:18No.1160620051そうだねx8
>昔はこうやって絶滅したものを髪の怒りに触れたって解釈してたんだろうか
ハゲ
16124/02/23(金)19:27:20No.1160620072そうだねx3
>分裂するスライム奴隷のようにコキ使ってたら遂に死にそうって話?
微妙に違うけどまあそんなもんかな
16224/02/23(金)19:27:21No.1160620082そうだねx1
人間も繁栄のピークは過ぎて今は緩やかに衰退に向かってるって説があるね
16324/02/23(金)19:27:28No.1160620133+
>>人間は!?
>1999年7の月に滅びる
バグってカウントオーバーしちゃった…
16424/02/23(金)19:27:32No.1160620156そうだねx6
>単為生殖するらしいアブラムシとかも絶滅しねえかなあ!
アブラムシ絶滅したらやばいだろ
16524/02/23(金)19:27:37No.1160620183+
突然変異でリセットかかったりするのかな
16624/02/23(金)19:28:02No.1160620342+
シナセテ…
16724/02/23(金)19:28:02No.1160620347そうだねx6
>>カマンベールチーズを残そう!ってカマンベール研究者と研究に金出すカマンベール金持ちがいないとなくなっちまうのだろうか
>いくらでも居そうだな
全員(まあ誰かやるだろ…)って絶滅するパターンかもしれない
16824/02/23(金)19:28:12No.1160620419+
不老不死でも適応できずに朽ち果てる場合もあるしな
16924/02/23(金)19:28:17No.1160620459+
人間のクローンのテロメア問題は実は問題無かったみたいな話最近出てたのにやっぱりダメってこと?
17024/02/23(金)19:28:25No.1160620506+
>多分突然変異起こした個体を全部弾いちゃったんだろう
カビと言うか真菌類って生殖以外の分裂でも突然変異起こすの?
17124/02/23(金)19:28:37No.1160620597+
言う程カマンベール旨いか?
17224/02/23(金)19:28:39No.1160620607+
>人間も繁栄のピークは過ぎて今は緩やかに衰退に向かってるって説があるね
現人類は種としては100万年後だったかには潰えてるとか聞いた気がする
17324/02/23(金)19:28:40No.1160620617そうだねx2
>テロメアの問題クリアできたら不老不死になれるな
不老はともかくそれで実現できる程度の不死は
ヒーラ細胞のヒーラさんが不死っていうようなもんだし…
17424/02/23(金)19:28:42No.1160620625+
人類が衰退したらゴリラの時代が来るのかな
17524/02/23(金)19:28:54No.1160620691+
>>変異したら味変わったり毒性持ったりしない?
>変異と遺伝は違うでしょ
親株が持ってない形質は出ないから毒性はないだろうけど味は変わる
17624/02/23(金)19:29:11No.1160620782そうだねx1
テロメアの寿命ギリギリでも味同じなのか気になる
17724/02/23(金)19:29:11No.1160620784そうだねx10
>言う程カマンベール旨いか?
うまい!
17824/02/23(金)19:29:11No.1160620787そうだねx10
>言う程カマンベール旨いか?
うまい
17924/02/23(金)19:29:14No.1160620795+
チーズ製造で使うカビはテロメアリセットかからない類の「ふえる」だったのか…
親株から増やしたカビをつけて更に増殖していくのって繁殖とは違ってクローンなのか
18024/02/23(金)19:29:24No.1160620863+
ゴキブリはいつ絶滅するんだよ
18124/02/23(金)19:29:32No.1160620910+
環状DNAにテロメア寿命の問題無いでしょ
長年の形質転換で変わっちゃったとかなら分かるけど
18224/02/23(金)19:29:35No.1160620939+
>カビと言うか真菌類って生殖以外の分裂でも突然変異起こすの?
というか人間の細胞分裂でも突然変異の結果有害なのがいわゆる癌だ
DNAコピーする以上エラーは常に起こる
18324/02/23(金)19:29:40No.1160620961そうだねx3
>>ラウ・ル・クルーゼみたいな話?
コーディネーターの少子化問題のほうが比較的近いかな…
18424/02/23(金)19:29:45No.1160620992+
もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
18524/02/23(金)19:29:45No.1160620999+
テロメアってそんな引き継がれてたんだ…
18624/02/23(金)19:29:48No.1160621009+
こんなDHMO並のデマ信じてる奴いるの?
18724/02/23(金)19:29:49No.1160621016そうだねx4
>ゴキブリはいつ絶滅するんだよ
確実なのはヒトが絶滅したあとってことだね…
18824/02/23(金)19:29:55No.1160621062そうだねx1
>言う程カマンベール旨いか?
食べられなくなると食べたくなるもんだ
18924/02/23(金)19:30:01No.1160621098+
>親株から増やしたカビをつけて更に増殖していくのって繁殖とは違ってクローンなのか
生殖ではないからクローンですらない
単なる分裂
19024/02/23(金)19:30:02No.1160621108そうだねx8
>言う程カマンベール旨いか?
人の味の好みに言うほど◯◯か?って言い出すの意味わかんないからやめなよ…
19124/02/23(金)19:30:13No.1160621159+
>言う程カマンベール旨いか?
ワインを飲むたびに思い出して泣くかも
19224/02/23(金)19:30:17No.1160621183+
カビコーディネーター キラ・カマンベール
19324/02/23(金)19:30:18No.1160621187+
>言う程カマンベール旨いか?
うめーよ
殺すぞ
19424/02/23(金)19:30:23No.1160621221+
人類は自然からのもう淘汰圧がないから種としてはあんま変わんなそう
19524/02/23(金)19:30:23No.1160621223+
とりあえず今日はカマンベール買って帰ることが決まった
19624/02/23(金)19:30:29No.1160621258+
>もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
モッツァレラは無発酵だから大丈夫
19724/02/23(金)19:30:30No.1160621264+
モンドールみたいな奴はそんな菌株の純粋培養とかやってないだろうから平気だろうけどスーパーで大量に出回っている系だと避けて通れない問題
19824/02/23(金)19:30:32No.1160621278そうだねx1
大元の記事はコレね
この記事だともう少し掘り下げて詳しく説明してる
https://news.cnrs.fr/articles/french-cheese-under-threat
>すでに有性生殖が不可能であったP.cambertiのアルビノ株は、毎年、世代を経て、無性生殖胞子を生成する能力を失いました。その結果、業界全体にとって、有名なノルマンチーズの生産に接種するのに十分なP.camberti胞子を入手することが現在非常に困難になっています。

>さらに悪いことに、ロックフォール PDO※では微生物の生物多様性がある程度維持されているにもかかわらず、カマンベールの PDO 規格では農家やその他の生産者がP.cambertiのみを使用することが求められています。変性によって引き起こされる欠点を補うために、一部のチーズメーカーは、P. Cammbertiに 2 番目の菌種である、同じく白い綿状の質感のために選ばれた、 Geotrichum candidumを補充することに頼っています。
※ PDO(原産地名称保護制度)農業に関するEUの制度の一つで、地域特産の農産物や食品の権利を保護する知的財産権のひとつ
19924/02/23(金)19:30:35No.1160621295そうだねx5
まあカマンベールモドキを人は作り出すだろう
20024/02/23(金)19:30:40No.1160621322+
バナナで似たような話見たけどまだ消えてない
20124/02/23(金)19:30:40No.1160621325+
なんで地球単位で分裂の総体を誰が測ってんの?
20224/02/23(金)19:30:42No.1160621337+
クローンの寿命が短いってのはデマなんだってね
ドリーがたまたま早世したせいで付いたイメージで他のクローンは長生きしてる
20324/02/23(金)19:30:43No.1160621350+
殺すぞ!?
20424/02/23(金)19:30:44No.1160621356+
>ゴキブリはいつ絶滅するんだよ
人間に負けないくらい生存力あるからかなり厳しそう
20524/02/23(金)19:30:46No.1160621362+
>言う程カマンベール旨いか?
可哀想にうまいカマンベールを食った事がないんだな一週間後俺が本当のカマンベールってやつをくわせてやりま
20624/02/23(金)19:30:47No.1160621366+
>うめーよ
>殺すぞ
カマン!!!
20724/02/23(金)19:30:57No.1160621437+
分裂ダメなら単細胞生物絶滅しない?
20824/02/23(金)19:31:02No.1160621467+
>昔はこうやって絶滅したものを髪の怒りに触れたって解釈してたんだろうか
種でなく個体(がそのまま大量に増やされている)の寿命だから絶滅ではない
自然界的にはある一人が童貞のまま死ぬだけ
20924/02/23(金)19:31:02No.1160621468+
>とりあえず今日はカマンベール買って帰ることが決まった
そういう品薄を演出する宣伝やぞ騙されんな
21024/02/23(金)19:31:10No.1160621532そうだねx4
>>言う程カマンベール旨いか?
>うめーよ
>殺すぞ
はいカマンベールは滅びました
お前が殺した
21124/02/23(金)19:31:26No.1160621643+
白く無いカマンベールってどんな見た目なんだろう
21224/02/23(金)19:31:35No.1160621708+
嘘なら嘘だよって記事なり論文なり持ってきて安心させてくれよ!
21324/02/23(金)19:31:36No.1160621714そうだねx7
>>言う程カマンベール旨いか?
>可哀想にうまいカマンベールを食った事がないんだな一週間後俺が本当のカマンベールってやつをくわせてやりま
山岡途中で死ぬな
21424/02/23(金)19:31:42No.1160621753+
カマンベールなんてピザに乗ってたら美味いくらいだろ
21524/02/23(金)19:31:46 ID:Ro3WuDm6No.1160621782+
>もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
酢で固まるから大丈夫だろ
21624/02/23(金)19:32:00No.1160621874+
カビにテロメアってあったっけ…?
21724/02/23(金)19:32:00No.1160621878+
俺が死んだ後のことだろうからどうでもいいや
21824/02/23(金)19:32:02No.1160621890+
>白く無いカマンベールってどんな見た目なんだろう
緑とか青とか赤とかの斑なの
21924/02/23(金)19:32:07No.1160621917+
我慢でーすね
22024/02/23(金)19:32:13No.1160621944+
ピザに乗せるならモッツァレラにして欲しい…
22124/02/23(金)19:32:14No.1160621957+
食べて応援!
22224/02/23(金)19:32:20No.1160621996そうだねx2
また汚い色のカマンベールから始めないとだな
22324/02/23(金)19:32:24No.1160622022そうだねx11
>俺が死んだ後のことだろうからどうでもいいや
老い先短かすぎる
22424/02/23(金)19:32:38No.1160622096+
青カビおめーは死ぬんじゃねえぞ
22524/02/23(金)19:32:44No.1160622131+
>カマンベールなんてピザに乗ってたら美味いくらいだろ
アヒョーウオにカマンベール入れろよ
22624/02/23(金)19:32:45No.1160622137+
>カビにテロメアってあったっけ…?
こっち見るとテロメアじゃなくて親株そのものがもう生殖能力を失ってるって話だね
>https://news.cnrs.fr/articles/french-cheese-under-threat
>>すでに有性生殖が不可能であったP.cambertiのアルビノ株は、毎年、世代を経て、無性生殖胞子を生成する能力を失いました。その結果、業界全体にとって、有名なノルマンチーズの生産に接種するのに十分なP.camberti胞子を入手することが現在非常に困難になっています。
22724/02/23(金)19:32:50No.1160622162+
>木に寿命があるって聞いたことないね
ソメイヨシノとか寿命60年ぐらいよ
近所の街路樹の桜並木とか切り倒していってる
22824/02/23(金)19:33:06No.1160622261そうだねx2
>言う程カマンベール旨いか?
おう
22924/02/23(金)19:33:09No.1160622284+
これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
23024/02/23(金)19:33:11No.1160622299+
もうドムドムで丸ごとカマンベールバーガーが復刻することはないってことか…
23124/02/23(金)19:33:18No.1160622351+
>もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
…えーと…
23224/02/23(金)19:33:23No.1160622380+
アブラムシ絶滅したら植物がめちゃくちゃ旺盛になる?
23324/02/23(金)19:33:33No.1160622449+
果物とかも世代が変わると味変わっちゃうからだいたい接ぎ木で増やしてるんだぜ
23424/02/23(金)19:33:56No.1160622584そうだねx2
>これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
動物で言えばアルビノだけできるように無理して品種改良したやつだから
23524/02/23(金)19:34:37No.1160622848+
>カマンベールなんてピザに乗ってたら美味いくらいだろ
終わりだよ
ピザがなくなったら人は微笑み
なくすだろう
23624/02/23(金)19:34:38No.1160622852+
>全部同じ株のまま分裂してるからテロメア終了なんだってさ
なんなんだよこいつ
23724/02/23(金)19:34:39No.1160622860そうだねx1
>アブラムシ絶滅したら植物がめちゃくちゃ旺盛になる?
なんか壮大な環境変化起きそうで怖い
23824/02/23(金)19:34:48No.1160622907+
カマン白カビ種馬がちんちん立たなくなっちゃった…
23924/02/23(金)19:34:59No.1160622985そうだねx3
なんか普通に代替あるっぽいけど味や風味変わるってそれ別のチーズじゃないか
24024/02/23(金)19:35:01No.1160623001そうだねx4
>これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
全くの別物なのに同一視しておかしいとか言う方がおかしいのでは…
24124/02/23(金)19:35:02No.1160623006+
>これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
そいつらは自然界にごまんといるけどこいつはそうじゃないんだ
24224/02/23(金)19:35:09No.1160623044そうだねx1
スタップ細胞でなんとかなりませんかね?
24324/02/23(金)19:35:13No.1160623074+
チーズの味は1番大事な要素じゃん
もしかして俺達がカマンベールの味を知る最後の世代になるのか
24424/02/23(金)19:35:19No.1160623107そうだねx6
>自然界的にはある一人が童貞のまま死ぬだけ
寿命が来るまでクローン的な物をひたすら作らされて童貞のまま死ぬのかカマンベールチー牛…
24524/02/23(金)19:35:25No.1160623155+
バイバインで増えるドラ焼きがいずれ一斉に消滅するから大丈夫理論か
24624/02/23(金)19:35:31No.1160623192そうだねx1
ブリーチーズのカビも同じ種類なのかな?
24724/02/23(金)19:35:35No.1160623218+
>なんか普通に代替あるっぽいけど味や風味変わるってそれ別のチーズじゃないか
カマンベールも
代替チーズも
おなじよ
24824/02/23(金)19:35:41No.1160623263+
ガマンするしかねぇってことか
24924/02/23(金)19:36:03No.1160623417そうだねx1
>これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
麹菌の中でも世界一白いやつに無限に射精させてたら同じことが起きてたよ
ここまで白くないカマンベール菌に近いやつはまだたくさんいて元気だから絶滅とかいう話じゃないよ
25024/02/23(金)19:36:05No.1160623433そうだねx10
>ガマンするしかねぇってことか
ガマンベール…ということだね?
25124/02/23(金)19:36:06No.1160623435+
>これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
そっちは株の微妙な違いが産地による味の違いになってて食品会社も独自の株を開発してるぐらいには多様性がある
25224/02/23(金)19:36:13No.1160623477+
URカマンベールカビ→分裂→分裂

分裂→分裂

分裂
25324/02/23(金)19:36:17No.1160623509そうだねx4
>すでに有性生殖が不可能であったP.cambertiのアルビノ株は、毎年、世代を経て、無性生殖胞子を生成する能力を失いました。その結果、業界全体にとって、有名なノルマンチーズの生産に接種するのに十分なP.camberti胞子を入手することが現在非常に困難になっています。
すでに有性生殖できなかったのか
有性生殖能力がなくて質が変わらないのがプロダクトとしての利点でもあったってタイプかな
25424/02/23(金)19:36:21No.1160623529+
>もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
フレッシュチーズってわかる?
25524/02/23(金)19:36:22No.1160623534そうだねx1
>これ言うなら麹菌や納豆菌も絶滅してないとおかしいだろ
書き込むなら読んでからにしろ
25624/02/23(金)19:36:28No.1160623569+
>>ガマンするしかねぇってことか
>ガマンベール…ということだね?
体が勝手にdelした
25724/02/23(金)19:36:36No.1160623603+
>バイバインで増えるドラ焼きがいずれ一斉に消滅するから大丈夫理論か
物質は永遠じゃ無いし真空崩壊も有るから心配ないんだよな
25824/02/23(金)19:36:39No.1160623616+
>>そんなSSRカビ使いまわしてたのか…
>発酵食品全般に言えることじゃね?
麹菌も良いやつを厳選してるって聞いた
25924/02/23(金)19:36:40No.1160623622+
分裂体だから寿命もみんな一緒で一気にURが消える
RとかNはいくらでもいるけど
不味いとか?
26024/02/23(金)19:36:57No.1160623742+
カマンベールって何の料理に使われるの
26124/02/23(金)19:36:59No.1160623758+
>ガマンするしかねぇってことか
そのやせガマンがいつまて持ッツァレラ?
26224/02/23(金)19:37:09No.1160623837+
>カマンベールって何の料理に使われるの
俺の料理
26324/02/23(金)19:37:19No.1160623901そうだねx2
>>もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
>フレッシュチーズってわかる?
さわやかだよね
26424/02/23(金)19:37:27No.1160623956+
よくよく考えたらどこで作ってるやつでも同じ白いカビが生えたチーズなのって変だもんな
より自然な形で作らないといけないって話か
26524/02/23(金)19:37:32No.1160623983+
どうせブリーチーズと同じなんだからあっちの菌使えば良いじゃん
26624/02/23(金)19:37:33No.1160623993そうだねx2
JC, an English teacher, and a masochist who were captured together by a tentacle demon and turned into a botten nursery.
Compared to JC and Sensei who still maintain their rationality even though they were impregnated with tentacles and remodeled to have huge breasts and a fat belly.
The masochist man, who quickly lost the pleasure of pregnancy, gave birth to baby tentacles that wriggled inside his oversized belly, which was as large as the two of them, from his anus.
While giving birth through the urethra to a tentacle baby covered in mucus that writhes inside the balls that are as big as their super breasts.
I would like a masochist who is showing off his face to a disgusting person and is hated and despised by both of them.
ってあるから時間の問題かもな…
26724/02/23(金)19:37:38No.1160624034+
>>とりあえず今日はカマンベール買って帰ることが決まった
>そういう品薄を演出する宣伝やぞ騙されんな
品薄云々じゃなくてカマンベールチーズって言われたら無条件で食いたくなるくらいには好き
もしガンダムグルメってのでブランカ・カマンベールとかいうキャラが出たら即買いに行くくらいには
26824/02/23(金)19:37:51No.1160624133そうだねx6
>ってあるから時間の問題かもな…
なんて?
26924/02/23(金)19:38:00No.1160624182そうだねx3
フランス本国でどういう知財扱いになってるのかは知らないけど
特定の菌株を使うことを前提にしていたらカマンベールチーズと名乗れなくなるんじゃ?
27024/02/23(金)19:38:00No.1160624185+
ルパンのマモーを思い出した
27124/02/23(金)19:38:00No.1160624187+
白カビじゃないと他のカビが生えた時にわからないもんな
27224/02/23(金)19:38:06No.1160624213そうだねx2
研究用に培養されてるガン細胞は死ぬ気配全然ないのにな…
27324/02/23(金)19:38:09No.1160624243+
意外と塩が強いよねカマンベール
27424/02/23(金)19:38:09No.1160624244+
>JC, an English teacher
かわいい
27524/02/23(金)19:38:11No.1160624263そうだねx1
>ピザがなくなったら人は微笑み
>なくすだろう
イェー!
27624/02/23(金)19:38:14No.1160624288+
>>>もしかしてモッツァレラチーズも絶滅する日が来るのか?
>>フレッシュチーズってわかる?
>さわやかだよね
カレーにブチ込まれたパニールいっぱいすき
27724/02/23(金)19:38:23No.1160624348そうだねx2
>麹菌も良いやつを厳選してるって聞いた
ヨーグルトと一緒で色々あって名前も付いてるよ
名前のない「」よりも上等だね
27824/02/23(金)19:38:27No.1160624373そうだねx2
>なんか普通に代替あるっぽいけど味や風味変わるってそれ別のチーズじゃないか
まあそれ言っちゃうと日本人が普段食べてるメーカー品のカマンベールも加熱処理済みでそれなりに風味が違うっちゃ違う
>ロングライフカマンベール
https://www.order-cheese.com/content/school/j072
>このロングライフタイプのもの、ナチュラルチーズに分類されながらも、実は加熱処理がされているんです。だからこそ日持ちがする訳ですが、チーズの中に生きていた乳酸菌や微生物などは殺菌されてしまっています。このため、本来ナチュラルチーズがするはずの “熟成” は、その時点でストップしているのです。

>ですから、本来のフランス産のカマンベールなどと比べると、食感や匂いが違います。加熱しているので、少しダマっぽい感じがあったり、独特の匂いがあったり。通常のカマンベールとは全く違う味わいのものなんだ、ということを知っておいてください。ロングライフタイプのカマンベールが、本来の白カビチーズの味わいでは無いんだということを。
27924/02/23(金)19:38:31No.1160624402そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
28024/02/23(金)19:38:51No.1160624537+
あれだろゲノム編集でどうとでもなるんだろ俺は詳しいんだ
28124/02/23(金)19:38:57 ID:Ro3WuDm6No.1160624573+
でも俺カマンベール食うと気分悪くなっちまうんだよなあ
たまにチーズで体調崩すの気のせいじゃなかった
28224/02/23(金)19:39:00No.1160624590+
今あるカビのゲノムを解読して
原種にゲノム編集やって同じ遺伝型の別の株を作って
交配させればなんとかなったりしない?
28324/02/23(金)19:39:02No.1160624601+
君は君だ!彼じゃない!
28424/02/23(金)19:39:06No.1160624619+
>フランス本国でどういう知財扱いになってるのかは知らないけど
>特定の菌株を使うことを前提にしていたらカマンベールチーズと名乗れなくなるんじゃ?
シン・カマンベールチーズとかでいいじゃん
28524/02/23(金)19:39:06No.1160624623+
バナナもやばいみたいな話があったな
28624/02/23(金)19:39:16No.1160624690+
>>ってあるから時間の問題かもな…
>なんて?
英語教師が触手召喚してどうとかドラゴンカーセックスの呪文が連なっている
28724/02/23(金)19:39:19No.1160624704+
>研究用に培養されてるガン細胞は死ぬ気配全然ないのにな…
ガン細胞はテロメアを勝手に伸ばせるので寿命がないのだ
28824/02/23(金)19:39:32No.1160624792+
>>JC, an English teacher
>かわいい
マ ホ
28924/02/23(金)19:39:34No.1160624803+
>あれだろゲノム編集でどうとでもなるんだろ俺は詳しいんだ
青く清浄なるチーズのために!!
29024/02/23(金)19:39:42No.1160624849そうだねx4
>>ってあるから時間の問題かもな…
>なんて?
ドイツ語くらい読めた方がいいぜ
29124/02/23(金)19:39:44No.1160624857そうだねx2
>ってあるから時間の問題かもな…
不意打ちでお腹痛くなるくらい笑っちゃったからやめろや!!!
29224/02/23(金)19:39:45No.1160624862+
>>>ガマンするしかねぇってことか
>>ガマンベール…ということだね?
>体が勝手にdelした
ガマンべぇ…る
29324/02/23(金)19:39:45No.1160624867+
>バナナもやばいみたいな話があったな
まあもうすでに還暦以上の昭和世代が味わってたのとは変わってるしな…
29424/02/23(金)19:39:53No.1160624915+
>ガン細胞はテロメアを勝手に伸ばせるので寿命がないのだ
なんだよそれバグでも起こしてるのかよ…
29524/02/23(金)19:39:57No.1160624933+
なにがナチュラルの野蛮なチーズだよ
29624/02/23(金)19:40:05No.1160624985そうだねx1
フランス国民の寿命捧げて延長できない?
29724/02/23(金)19:40:06No.1160624987+
テロメア伸ばせれば良いのに
29824/02/23(金)19:40:10No.1160625012+
カマンベールおいしいけどカマンベールが無いと作れない料理って無いよな
29924/02/23(金)19:40:12No.1160625030+
カビにもアルビノなんかあるのか…
30024/02/23(金)19:40:13No.1160625038+
ナチュラルのカビなんかいるかよ!
30124/02/23(金)19:40:20No.1160625071そうだねx9
>なんだよそれバグでも起こしてるのかよ…
バグが起きてるんだよ!
30224/02/23(金)19:40:35No.1160625161そうだねx1
>JC, an English teacher, and a masochist who were captured together by a tentacle demon and turned into a botten nursery.
>Compared to JC and Sensei who still maintain their rationality even though they were impregnated with tentacles and remodeled to have huge breasts and a fat belly.
>The masochist man, who quickly lost the pleasure of pregnancy, gave birth to baby tentacles that wriggled inside his oversized belly, which was as large as the two of them, from his anus.
>While giving birth through the urethra to a tentacle baby covered in mucus that writhes inside the balls that are as big as their super breasts.
>I would like a masochist who is showing off his face to a disgusting person and is hated and despised by both of them.
>ってあるから時間の問題かもな…
マゾ…触手…?
30324/02/23(金)19:40:40No.1160625184+
胞子で増えるんじゃないの!?
30424/02/23(金)19:40:41No.1160625190そうだねx1
>>カマンベールなんてピザに乗ってたら美味いくらいだろ
>終わりだよ
>ピザがなくなったら人は微笑み
>なくすだろう
カマンベールおおチーズの星だ
幸せをおお守る乳製品
チーズ ソース パンだ
チーズ ソース パンだ
俺たちのソーセージ燃えている
30524/02/23(金)19:40:50No.1160625232+
じゃあブリー食うか
30624/02/23(金)19:40:50No.1160625241+
>研究用に培養されてるガン細胞は死ぬ気配全然ないのにな…
癌細胞は生産過程がバグっただけで細胞自体は健康そのものだしね
だから治るもなにもないという最悪の病気になってしまう
30724/02/23(金)19:40:54No.1160625271+
バグで増やしてたけどアプデが来て修正された
30824/02/23(金)19:41:00No.1160625303+
俺の靴の中のカビを使え!
30924/02/23(金)19:41:02No.1160625319そうだねx1
>フランス国民の寿命捧げて延長できない?
フランス全体だと勿体ないからパリ市民の寿命を捧げよう
31024/02/23(金)19:41:07No.1160625347+
まあ別にいいか…
31124/02/23(金)19:41:26No.1160625475そうだねx4
>青く清浄なるチーズのために!!
ブルーチーズやないかい
31224/02/23(金)19:41:56No.1160625662+
え?じゃあペニシリンも寿命あるの?
31324/02/23(金)19:41:56No.1160625665+
>フランス本国でどういう知財扱いになってるのかは知らないけど
>特定の菌株を使うことを前提にしていたらカマンベールチーズと名乗れなくなるんじゃ?
「カマンベール」の名称そのものは実は保護されてない
登録した頃には既に世界中で使われてて手遅れだったそうなので
名称が保護されてるのはノルマンディ地方で作られてる「カマンベール・ド・ノルマンディ」
>カマンベールチーズの「元祖」、「本家本元」などとされる[5]のは次のような理由による。もともとカマンベールチーズはこの地方のカマンベールという村で作られたものであったが、アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ(AOC)取得が1983年と遅かったため[2]、すでに世界各地でカマンベールの名前がこの種のチーズの商品名として使用されてしまっていた。
31424/02/23(金)19:42:00No.1160625695+
もしかしてカルピスも飲めなくなるのか
31524/02/23(金)19:42:23No.1160625846+
もしかして人類は滅亡する!
31624/02/23(金)19:42:37No.1160625925+
>今あるカビのゲノムを解読して
>原種にゲノム編集やって同じ遺伝型の別の株を作って
>交配させればなんとかなったりしない?
その頃には人間にカビ組み合わせられそうだな
31724/02/23(金)19:42:56No.1160626027+
菌類の活用の歴史めちゃくちゃ面白いな…
31824/02/23(金)19:43:02No.1160626066+
>もしかして人類は滅亡する!
これが後の世に伝わるカマンベール戦争であった
31924/02/23(金)19:43:07No.1160626095+
あーあのトリガーのアニメ映画のやつ
32024/02/23(金)19:43:51No.1160626364+
まあでもこれから研究進めばより良いカマンベールが生まれるかもしれんし……
32124/02/23(金)19:43:56No.1160626395+
「カビの寿命」って初めて聞いたワードだよ
掃除の敵の方の日常のカビもすぐ死んで…
32224/02/23(金)19:43:58No.1160626405+
バナナみたいな話だ
32324/02/23(金)19:44:09No.1160626458+
>え?じゃあペニシリンも寿命あるの?
培養しなくてもその辺で見つかるだろ
32424/02/23(金)19:44:16No.1160626512そうだねx3
3色チーズ牛丼が2色になっちまうー!
32524/02/23(金)19:44:30No.1160626598+
>あーあのトリガーのアニメ映画のやつ
プロメアだそれ
32624/02/23(金)19:44:45No.1160626675+
>え?じゃあペニシリンも寿命あるの?
元の青カビにはあるかもしれんけど薬剤の方は有効成分?理解ってるから
別種や多少の形質変化があろうと取れそうだし人工的にも作れるんじゃない?
32724/02/23(金)19:44:55No.1160626748+
あんまよくないんだろうけど普段慣れ親しんだものが思いもしない原因で滅びかけてるのってなんかワクワクする
32824/02/23(金)19:44:56No.1160626751+
もしかして宇宙が引きちぎれるにせよ冷えるにせよ潰れるにせよ
どの終末シナリオを迎えてもそれまでの間に人類は確実に滅ぶんじゃないか?
怖くなってきた
32924/02/23(金)19:44:59No.1160626774そうだねx2
>「カビの寿命」って初めて聞いたワードだよ
>掃除の敵の方の日常のカビもすぐ死んで…
俺らは野良なんでいくらでも世代交代できますんで…
なんなら進化だってしてみせますぜ
33024/02/23(金)19:45:05No.1160626825+
胞子生成能力ある状態の株を凍結保存とかしてないの?
してる上で5年分10年分しかストックがないってことなんだろうか
33124/02/23(金)19:45:16No.1160626893+
 A T ち
テロメア値
33224/02/23(金)19:45:24No.1160626940+
カマンベール「もう俺限界で…」
33324/02/23(金)19:45:35No.1160626986+
>俺らは野良なんでいくらでも世代交代できますんで…
>なんなら進化だってしてみせますぜ
くそっ!
33424/02/23(金)19:45:36No.1160626993+
細胞株はルーツが割とロクでもないものが世界中で使われてたりするからな…
ガンの女から無断で採取されたのが株として確立されて研究の役に立ってるけどそれはそれとして遺族から訴訟されたとか
中絶した赤ちゃん由来の細胞株とか
33524/02/23(金)19:45:41No.1160627019そうだねx1
>3色チーズ牛丼が2色になっちまうー!
カマンベール乗ってないだろ!
33624/02/23(金)19:45:43No.1160627028+
>3色チーズ牛丼が2色になっちまうー!
チー牛ってカマンベールだったのか
33724/02/23(金)19:45:46No.1160627054+
>もしかしてカルピスも飲めなくなるのか
これは昔からちょくちょく聞くけどカルピスは特に供給止まらないし大丈夫なんじゃね?
33824/02/23(金)19:46:09No.1160627203+
>もしかして人類は滅亡する!
Ω ΩΩ<な、なんだってー?
33924/02/23(金)19:46:11No.1160627220+
>>したがって、カマンベールを他の株で発酵させることは可能だが、その場合、消費者は色が変わったり、皮の食感が変わったり、味が若干変わったりすることを覚悟しなければならないだろう。
チーズの色が違うわ!
34024/02/23(金)19:46:30No.1160627335+
>え?じゃあペニシリンも寿命あるの?
特定成分の生産は他の株や他の菌種に遺伝子だけ入れてやらせるのが楽な部類だから大丈夫
食品の味の再現は数百にも及ぶ無数の成分の組み合せと比率だからそれが難しい
34124/02/23(金)19:46:36No.1160627358+
>カビにもアルビノなんかあるのか…
泡盛に使われてるのは黒麹カビなんだが
そのアルビノで作られてる酒もある
学名は普通にAspergillus nigarだけど
34224/02/23(金)19:46:37No.1160627361そうだねx1
ちっ今日も人工のカマンベールチーズかよ
たまには本物のカマンベールチーズが食いたいぜ
34324/02/23(金)19:46:46No.1160627414そうだねx3
>カマンベール「もう俺限界で…」
まだ行ける!
34424/02/23(金)19:46:59No.1160627505そうだねx2
>>カビにもアルビノなんかあるのか…
>泡盛に使われてるのは黒麹カビなんだが
>そのアルビノで作られてる酒もある
>学名は普通にAspergillus nigarだけど
ニガー!?
34524/02/23(金)19:47:05No.1160627539そうだねx2
今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
34624/02/23(金)19:47:09No.1160627562+
優秀なのを選別しすぎて代替品に使えそうなカビも残ってないの?
34724/02/23(金)19:47:26No.1160627674+
味が良くなって茶色くなるんじゃないかな
34824/02/23(金)19:47:35No.1160627736+
>今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
前食ったからいい
34924/02/23(金)19:47:41No.1160627784+
しょうがないんだろうけどアスペルギルスって言われるといいイメージがねえ!
35024/02/23(金)19:47:46No.1160627819+
>今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
(本物のカマンベール食べたこと無いんだな……)ってレスしたらブチ切れそう
35124/02/23(金)19:47:49No.1160627832+
食わぬさ!所詮人は己が食いたいものしか食わぬ!
35224/02/23(金)19:47:49No.1160627836+
>今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
10年だと割とあっという間だよな…
35324/02/23(金)19:47:51No.1160627844+
>優秀なのを選別しすぎて代替品に使えそうなカビも残ってないの?
代替カビの育成や選定みたいなそういう売上につながらない企業努力はしてこなかったってことなんじゃないかな
35424/02/23(金)19:48:12No.1160627965そうだねx5
ラテン語で黒いはnigerだから学名はニガーばっかりだよ
そもそもニガーの語源がnigerなんだし
35524/02/23(金)19:48:20No.1160628016+
分裂出来る回数に限界があるって事?
35624/02/23(金)19:48:30No.1160628075+
普通の色のカマンベールカビの突然変異で白いのが出てきたらカマンベールタイム続行になる?
風味が違うかもしれんか
35724/02/23(金)19:48:32No.1160628081+
かまわん
35824/02/23(金)19:48:32No.1160628082+
栽培されてるバナナってそうかクローンか…
35924/02/23(金)19:48:41No.1160628126そうだねx2
うーわ
36024/02/23(金)19:48:43No.1160628146+
>今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
バナナでは実際あるんだよなこのマウント…
36124/02/23(金)19:48:47No.1160628169+
人間の遺伝子に刻まれてそう
36224/02/23(金)19:48:48No.1160628175+
なんか洗練させる前の種はあるみたいだしまた長い年月かけた選別からやり直すんじゃないか
36324/02/23(金)19:48:55No.1160628225+
>今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
(うわっ古い世代は本当にカビ生えたチーズ食ってたんだなぁ)
36424/02/23(金)19:48:57No.1160628234+
君のチーズは好きだったがね
36524/02/23(金)19:49:04No.1160628282+
しゃあねえ減ってきたならのばしとくかテロメアを
36624/02/23(金)19:49:09No.1160628313+
>ニガー!?
ナニガ問題が?
36724/02/23(金)19:49:11No.1160628328そうだねx1
>代替カビの育成や選定みたいなそういう売上につながらない企業努力はしてこなかったってことなんじゃないかな
こうなる予測出来ててもどの企業もするかどうか微妙なラインだな…
36824/02/23(金)19:49:33No.1160628462+
知れば誰もが食べたがるだろう!
36924/02/23(金)19:49:33No.1160628465+
チーズの味しか知らないあなたが!
37024/02/23(金)19:49:38No.1160628490+
>>今のうちに本物のカマンベールを食べて下の世代にマウント取っていこう
>(うわっ古い世代は本当にカビ生えたチーズ食ってたんだなぁ)
未来ではブルーチーズも滅ぶのか…
37124/02/23(金)19:49:46No.1160628540+
こうしてカマンベールチーズのためにテロメアを延ばす研究が実を結んで最終的に人類の寿命が解決することに……
37224/02/23(金)19:49:59No.1160628632+
ブルーチーズなんてとっとと滅びろ
37324/02/23(金)19:50:10No.1160628698+
テロメアが短いんだ、生まれつき…
俺は…カマンベールだからな
37424/02/23(金)19:50:13No.1160628720+
関連企業が基金設立して設備あるとこに託すとかになるのかね
むかしよりかはスピードアップできる機器やノウハウもあるだろうし
37524/02/23(金)19:50:18No.1160628767+
仕方ねぇ
俺カモンベールカビになってくるわ
37624/02/23(金)19:50:20No.1160628784+
カルピスって戦時中も失われなかったのすごいね
37724/02/23(金)19:50:27No.1160628826そうだねx1
>ブルーチーズなんてとっとと滅びろ
(美味いブルーチーズを食べた事無いんだな…)
37824/02/23(金)19:50:38No.1160628914+
いやブルーチーズ美味いだろ
クソ臭くて部屋に暫く匂い残留するけど
37924/02/23(金)19:50:42No.1160628942+
>ブルーチーズなんてとっとと滅びろ
チー種差別主義者め…!
38024/02/23(金)19:50:46No.1160628979+
>こうしてカマンベールチーズのためにテロメアを延ばす研究が実を結んで最終的に人類の寿命が解決することに……
あり得なくもない話だ…
38124/02/23(金)19:50:58No.1160629060+
>俺は…カマンベールだからな
俺はカマンベールチーズだ!
38224/02/23(金)19:51:00No.1160629071+
そのチーズはカマンベールじゃない!ヌーシャテルだ!
38324/02/23(金)19:51:08No.1160629134+
>>優秀なのを選別しすぎて代替品に使えそうなカビも残ってないの?
>代替カビの育成や選定みたいなそういう売上につながらない企業努力はしてこなかったってことなんじゃないかな
代替はカマンベールじゃないからなあ…
38424/02/23(金)19:51:08No.1160629135そうだねx1
知らぬさ!所詮人は食べた物の味しか知らぬ!
38524/02/23(金)19:51:16No.1160629191+
白以外認めん!
38624/02/23(金)19:51:16No.1160629196+
戦前の飲料とかレシピ失われてるの見ると少し寂しくなる
38724/02/23(金)19:51:20No.1160629222+
発見するか…新種の菌!
38824/02/23(金)19:51:21No.1160629230+
>ラテン語で黒いはnigerだから学名はニガーばっかりだよ
>そもそもニガーの語源がnigerなんだし
ニガー使う単語が全部ダメならナイジェリアって国名も使えねぇよ
38924/02/23(金)19:51:22No.1160629237+
菌とか植物の遺伝子組換えは世界中で盛んなのにカマンベールの菌イジったりできないのか
39024/02/23(金)19:51:26No.1160629268+
君もカマンベールなんだね
39124/02/23(金)19:51:29No.1160629282そうだねx2
人類の寿命問題が解決したら次は衰える体と頭の問題が…
39224/02/23(金)19:51:34No.1160629327+
>>ブルーチーズなんてとっとと滅びろ
>(美味いブルーチーズを食べた事無いんだな…)
何が違う!何故違う!
39324/02/23(金)19:51:50No.1160629433+
名倉はどう思う?
39424/02/23(金)19:51:53No.1160629451+
>人類の寿命問題が解決したら次は衰える体と頭の問題が…
寿命解決しきってない今ですら日本とかじゃ問題なのに
39524/02/23(金)19:51:55No.1160629463+
なんでラウがチーズのスレにも出張ってくるんだよ!
39624/02/23(金)19:52:03No.1160629508+
日本酒の酵母は公益財団法人がドシドシ開発してるよね
39724/02/23(金)19:52:07No.1160629539+
>発見するか…新種の菌!
いもげカビ!商機!
39824/02/23(金)19:52:07No.1160629541+
株が死んでも僕たちはまた新しく株を作るよ
39924/02/23(金)19:52:19No.1160629630+
>代替はカマンベールじゃないからなあ…
それを限りなく近づける努力がなかったんやな
40024/02/23(金)19:52:20No.1160629636そうだねx1
>なんでラウがチーズのスレにも出張ってくるんだよ!
知らぬさ!
40124/02/23(金)19:52:28No.1160629680そうだねx5
カマンベールのガキ!
ソメイヨシノ!
バナナ!
みんな死ぬんだ
40224/02/23(金)19:52:29No.1160629684+
一品種が絶滅しても新しい品種どんどん作るからそういうもんだと思う
40324/02/23(金)19:52:34No.1160629722+
このカビも癌化させてHeLa細胞みたいにしたらいい
40424/02/23(金)19:52:34No.1160629725+
>人類の寿命問題が解決したら次は衰える体と頭の問題が…
別の肉体にデータ化して移そう
40524/02/23(金)19:52:42No.1160629763+
書き込みをした人によって削除されました
40624/02/23(金)19:52:43No.1160629767+
君、遺伝子改造チーズだろ?
40724/02/23(金)19:52:54No.1160629852そうだねx3
>菌とか植物の遺伝子組換えは世界中で盛んなのにカマンベールの菌イジったりできないのか
イジるのは嫌なの!違クなの!今いるやつにずっと側に居て欲しいの!
40824/02/23(金)19:52:55No.1160629860+
ニューカマンベール菌売り出せれば商機ではあるな
40924/02/23(金)19:52:56No.1160629866+
カビの擬人化ソシャゲってありそう
41024/02/23(金)19:53:10No.1160629958+
モッツァレラはカビに依存しないからいいよね…
41124/02/23(金)19:53:11No.1160629968そうだねx7
>なんでラウがチーズのスレにも出張ってくるんだよ!
知れば誰もが食べたいと思うだろう!
41224/02/23(金)19:53:12No.1160629973そうだねx2
>なんでラウがチーズのスレにも出張ってくるんだよ!
テロメアが短いから…
41324/02/23(金)19:53:13No.1160629980+
つまりカマンベールせん滅をもくろむブルーチーズの陰謀なのか
41424/02/23(金)19:53:23No.1160630051+
テロメアって単語サム八でしか聞いた事ないわ
本当にあったのか
41524/02/23(金)19:53:25No.1160630066+
>それを限りなく近づける努力がなかったんやな
なくなるはずねえだろって思ってたら高い金出して研究なんかしねー!
41624/02/23(金)19:53:36No.1160630138+
ソメイヨシノなんか絶滅に備えてDNAの保存計画みたいなのありそうなもんだけど
41724/02/23(金)19:53:38No.1160630148+
>モッツァレラはカビに依存しないからいいよね…
しかし水牛が…
41824/02/23(金)19:53:38No.1160630149そうだねx3
>ID:BuXBhx0g
ID出すほど!?
41924/02/23(金)19:53:50No.1160630235そうだねx7
>テロメアって単語サム八でしか聞いた事ないわ
>本当にあったのか
まじかよお前…
42024/02/23(金)19:54:05No.1160630323そうだねx1
>ソメイヨシノなんか絶滅に備えてDNAの保存計画みたいなのありそうなもんだけど
(誰かがやるだろ…)
42124/02/23(金)19:54:05No.1160630326+
>>ID:BuXBhx0g
>ID出すほど!?
なんで隔離されてんの…
42224/02/23(金)19:54:06No.1160630334+
不老不死になったら一生働き詰めなのかな
それとも一部の不老不死のために短命種が働きアリになるのか
42324/02/23(金)19:54:10No.1160630361+
東方乾酪録
42424/02/23(金)19:54:31No.1160630497+
>つまりカマンベールせん滅をもくろむブルーチーズの陰謀なのか
ブルーチーズで浸食するつもりか?
カビみたいなやつだな
42524/02/23(金)19:54:33No.1160630516+
何がナチュラルチーズだ!
こんなところで!あんな優秀なカビを死なせるわけにはいかないんだよ!
42624/02/23(金)19:54:41No.1160630571+
>ID:BuXBhx0g
やっぱりネタでかいてるじゃねーか!
42724/02/23(金)19:54:53No.1160630642+
周りが不老不死になったら人口が増えそう
42824/02/23(金)19:54:54No.1160630645+
>テロメアって単語サム八でしか聞いた事ないわ
>本当にあったのか
高校で出ると思うぞ…
42924/02/23(金)19:54:58No.1160630681+
英語(ドイツ語)とテロメア知らねえってすげえスレだな!
43024/02/23(金)19:55:01No.1160630700+
国際ムーンショット事業
カマンベールに用いるカビのテロメアをのばす研究
まずはカビのテロメアをのばすことで当面の危機を解決することを目指し
最終目標は定期メンテを不要とするカビの不死化とする
43124/02/23(金)19:55:07No.1160630742+
>なくなるはずねえだろって思ってたら高い金出して研究なんかしねー!
だから滅びる…
43224/02/23(金)19:55:08No.1160630747+
クローンがテロメア短いせいで寿命が短いってのは嘘なんだけど
訂正される前に創作に持ち込まれてしまった
43324/02/23(金)19:55:19No.1160630804+
すげー興味深いな
43424/02/23(金)19:55:36No.1160630914+
>菌とか植物の遺伝子組換えは世界中で盛んなのにカマンベールの菌イジったりできないのか
弄るのはいいけど弄った菌でチーズ作るとカマンベールを名乗れない
地方特産のブランドとしてギチギチに縛った弊害だな
そもそも菌自体が有性生殖能力を失った後に無性生殖能力も失いつつあって基礎研究のための株分も難しいのが実際なんだが
43524/02/23(金)19:55:38No.1160630929+
納豆菌に道を開けろ
43624/02/23(金)19:55:46No.1160630979そうだねx3
>最終目標は定期メンテを不要とするカビの不死化とする
なんかヤベエ気がする〜!
43724/02/23(金)19:55:49No.1160630999+
じゃあ作るか
スーパーカマンベール
43824/02/23(金)19:56:05No.1160631120+
カマンベールカビの研究の結果マタンゴが生み出され…
43924/02/23(金)19:56:09No.1160631164+
雪印のあんまり臭くないカマンベール食えなくなっちゃうの…
44024/02/23(金)19:56:14No.1160631205そうだねx1
>>なくなるはずねえだろって思ってたら高い金出して研究なんかしねー!
>だから滅びる…
でもチーズの国ですら金出さねえって本当にアホでしょ…
44124/02/23(金)19:56:27No.1160631310そうだねx2
>クローンがテロメア短いせいで寿命が短いってのは嘘なんだけど
>訂正される前に創作に持ち込まれてしまった
もはや止める術はない!
44224/02/23(金)19:56:32No.1160631343+
カビに寿命があるってじゃあどうやって生き残ってきたんだよこいつら
44324/02/23(金)19:56:35No.1160631367+
スーパーミュータントカマンベール
44424/02/23(金)19:56:35No.1160631370+
どうせ俺が好きなよく食うカマンベールチーズは本場だとカマンベールチーズもどき的な扱いされてる菌株とかも別物のやつなんだろうしどうでもいいや
44524/02/23(金)19:56:46No.1160631435+
しいたけもほぼ福島県産の菌だしな
44624/02/23(金)19:56:48No.1160631447+
カマンベール村が語源なんだからその村に巨大な遺伝子研究所を建てればカマンベール名乗れるでしょ
44724/02/23(金)19:56:53No.1160631479そうだねx1
>カビに寿命があるってじゃあどうやって生き残ってきたんだよこいつら
その…頑張って…
44824/02/23(金)19:56:53No.1160631482+
交配してるんじゃないのかよ
44924/02/23(金)19:56:53No.1160631483+
チーズじゃないけど米の品種改良かなりすごいね
最近のお米は時間が経ってもおいしかったりして素晴らしい
45024/02/23(金)19:56:58No.1160631520そうだねx2
EU,綺麗事だけは一人前だけどカマンベール一つすら救う気無いユダよな。
45124/02/23(金)19:57:04No.1160631552+
よくわかんねえけどうちの排水口のぬめぬめしたやつでチーズ作れないの?
45224/02/23(金)19:57:10No.1160631589+
>>なくなるはずねえだろって思ってたら高い金出して研究なんかしねー!
>だから滅びる…
滅ぶべくしてべくしてな!
45324/02/23(金)19:57:12No.1160631602そうだねx1
正直な話をするとテロメアなんてクローン羊とSEEDでしか知らない…
45424/02/23(金)19:57:12No.1160631612そうだねx1
>最初のカビがその一種だけな訳じゃないだろうし
>次世代のカマンベールオーディションひらけば良いじゃん
どうもいまの真っ白なやつがそのオーディションを勝ち抜いた結果らしいな
今のうちにある程度増やして冷凍保管したら騙し騙しやってけたりしない?
45524/02/23(金)19:57:13No.1160631617そうだねx1
>カビに寿命があるってじゃあどうやって生き残ってきたんだよこいつら
貴様が死んでも「」は不滅だが貴様は絶滅するのだ
45624/02/23(金)19:57:27No.1160631726そうだねx1
>EU,綺麗事だけは一人前だけどカマンベール一つすら救う気無いユダよな。
変な語尾さやめれ
45724/02/23(金)19:57:28No.1160631737そうだねx1
>最終目標は定期メンテを不要とするカビの不死化とする
絶対何か起こるやつ!
45824/02/23(金)19:57:45No.1160631854+
テロメアをネタにした創作結構多くない?
45924/02/23(金)19:57:49No.1160631884+
次から出来るのはカマンベーラナイチーズになる
46024/02/23(金)19:58:00No.1160631968+
カモンベールって美味しいの?
46124/02/23(金)19:58:01No.1160631973+
不死とか永遠とか無限とかだいたいろくでもないことになるやつ
46224/02/23(金)19:58:07No.1160632011そうだねx1
>まずはカビのテロメアをのばすことで当面の危機を解決することを目指し
うん
>最終目標は定期メンテを不要とするカビの不死化とする
最初はたかがチーズのためだったのに最終的に人類滅亡の原因になりやつ
46324/02/23(金)19:58:09No.1160632032+
研究も何もオリジナルは延命できないんだからどうしようもないだろ
46424/02/23(金)19:58:25No.1160632132+
寿命が短いんじゃなくて逆に寿命が長くなって胞子を作りにくくなってるという解釈はできないの?
46524/02/23(金)19:58:30No.1160632176そうだねx1
>テロメアをネタにした創作結構多くない?
遺伝子研究所が表に出始めた頃の創作は結構取り入れてるね
メタルギアソリッドとかガンダムSEEDとかね
46624/02/23(金)19:58:38No.1160632225そうだねx1
なんなら俺は全部のチーズがカマンベールチーズになってもいいと思っている
46724/02/23(金)19:58:50No.1160632298+
>しいたけもほぼ福島県産の菌だしな
そうなの!?
じゃあ311のときヤバかったのでは…?
46824/02/23(金)19:58:58No.1160632347+
カマンベールカマンベール
たまねぎ食べれる
46924/02/23(金)19:59:10No.1160632423そうだねx1
そして地球はカビの星となった
…今もか
47024/02/23(金)19:59:12No.1160632434+
>>しいたけもほぼ福島県産の菌だしな
>そうなの!?
>じゃあ311のときヤバかったのでは…?
なんで?
既に広まってるけお
47124/02/23(金)19:59:23No.1160632502そうだねx2
>なんなら俺は全部のチーズがカマンベールチーズになってもいいと思っている
カマンベール過激派きたな…
47224/02/23(金)19:59:29No.1160632549+
やれやれ…
カビの命に大騒ぎか…
47324/02/23(金)19:59:29No.1160632553+
種族としての寿命ってなんかロマンあるよね
閾値超えたら問答無用で絶滅しそうで
47424/02/23(金)19:59:48No.1160632690+
どうせニトログリセリンと同じ嘘なんだろ?
47524/02/23(金)19:59:52No.1160632709+
>なんなら俺は全部のチーズがカマンベールチーズになってもいいと思っている
粉チーズがなくなってもいいというのか
47624/02/23(金)20:00:07No.1160632792+
しいたけは徳島じゃなかったか
…菌の原産はあくまで福島なのかよく分からんが
47724/02/23(金)20:00:12No.1160632831+
どうせスーパーで売られてるやつは無関係なんでしょ?
向こうだと限られたやつだけがカマンベールチーズを名乗れる的なノリ
47824/02/23(金)20:00:14No.1160632843+
乳の発酵だけじゃなくセックスさせてやれればよかったんだろうけど…
47924/02/23(金)20:00:19No.1160632878+
>粉チーズがなくなってもいいというのか
ミートソースにカマンベールチーズかけてみな
飛ぶぞ
48024/02/23(金)20:00:28No.1160632941そうだねx1
>カモンベールって美味しいの?
美味いぜ(屮゚Д゚)屮カモォォォン
48124/02/23(金)20:00:40No.1160633025+
白くないカビだと具体的に何色になんの
俺んちの風呂場みたいなピンク色?
48224/02/23(金)20:00:46No.1160633056+
しいたけなんざ叩いたら増える雑魚じゃねえか
48324/02/23(金)20:01:15No.1160633232+
カマンベールよりパルチザンのほうが美味いぜ
48424/02/23(金)20:01:22No.1160633283+
そういや今食ってるカマンベールがそれの菌なのか分かんねえな
48524/02/23(金)20:01:28No.1160633316+
もう休ませてやれ
48624/02/23(金)20:01:32No.1160633343+
いつかカマンベールがメイウェザーされるのか
48724/02/23(金)20:01:33No.1160633350+
>カマンベールよりパルチザンのほうが美味いぜ
闘争を起こすな
48824/02/23(金)20:01:38No.1160633387+
カーマンベールーアメリカ
48924/02/23(金)20:01:48No.1160633463+
しいたけも急に食えなくなったりするの?
49024/02/23(金)20:02:00No.1160633550そうだねx2
>カマンベールよりパルチザンのほうが美味いぜ
共産ゲリラか?
49124/02/23(金)20:02:05No.1160633583+
>いつかカマンベールがメイウェザーされるのか
カマンベール…お前をもっと食いたかった…
49224/02/23(金)20:02:19No.1160633701+
>なんなら俺は全部のチーズがカマンベールチーズになってもいいと思っている
その後カビが寿命を迎えてチーズが絶滅するんだよね…
49324/02/23(金)20:02:37No.1160633843+
ミックスチーズの伸び担当だから後釜探し大変だよ
49424/02/23(金)20:02:54No.1160633956+
養殖カマンベールは滅ぶのか
49524/02/23(金)20:02:54No.1160633963そうだねx4
>種族としての寿命ってなんかロマンあるよね
>閾値超えたら問答無用で絶滅しそうで
この場合は完全に個体の寿命なんだけどスレ内だけでもちらほら誤解が伺える
49624/02/23(金)20:03:00No.1160634003そうだねx2
無性生殖で増える生命体
全員バカです
49724/02/23(金)20:03:07No.1160634057+
しいたけって日本原産なのか…
49824/02/23(金)20:04:10No.1160634530+
たまたま早死に個体だったせいで創作でデマを撒き散らすことになったドリー…
49924/02/23(金)20:04:21No.1160634600そうだねx2
蒼き清浄なるカビの為に
50024/02/23(金)20:04:23No.1160634616+
ソメイヨシノとこれ以外にもあるのかな同じようなの
50124/02/23(金)20:04:35No.1160634708そうだねx1
蚊と俺の上司も早く寿命迎えろよ!
50224/02/23(金)20:04:38No.1160634734+
カビもテロメアから逃れられないのか
50324/02/23(金)20:04:58No.1160634877そうだねx3
>蒼き清浄なるカビの為に
帰れブルーチーズ野郎
50424/02/23(金)20:05:24No.1160635079+
じゃあ次見たら買うか
50524/02/23(金)20:05:28No.1160635125+
>蒼き清浄なるカビの為に
早くチーズメーカー隊出撃させろ
50624/02/23(金)20:06:17No.1160635470+
二代目って大体パッとしないからな
カマンベールも年貢の納め時が来たって事よ
50724/02/23(金)20:06:18No.1160635485+
カマンベールと上に出てるソメイヨシノとかバナナ以外にもこういう生物っているのかな
50824/02/23(金)20:06:24No.1160635534+
ナノマシンみたいなのでテロメア弄れればいいのに
50924/02/23(金)20:06:24No.1160635537+
>ソメイヨシノとこれ以外にもあるのかな同じようなの
51024/02/23(金)20:06:30No.1160635590+
カマンベールってカビなの!?
51124/02/23(金)20:06:35No.1160635638+
俺はラクレットチーズだけど
51224/02/23(金)20:06:35No.1160635639+
テロメアってなに?
51324/02/23(金)20:06:45No.1160635701+
竹そうなの?!
51424/02/23(金)20:06:56No.1160635785+
>やはり納豆菌か…!
あれはみんな似たようなにおいになるぞ!
51524/02/23(金)20:06:57No.1160635795+
個人的にはかなり大事なんですけお…
51624/02/23(金)20:07:30No.1160636043そうだねx1
バナナの場合は流通してるのが一種類しかなくて
バナナをぶち殺す菌が存在してて伝染病があってその一種がクリティカル食らったら全滅する
51724/02/23(金)20:07:33No.1160636067+
>テロメアってなに?
細胞分裂できる残り回数メーター
51824/02/23(金)20:07:37No.1160636085+
>なんなら俺は全部のチーズがカマンベールチーズになってもいいと思っている
来いよ
チェダーチーズ派の俺が相手になってやる
51924/02/23(金)20:07:38No.1160636093+
>竹そうなの?!
多分地下茎で繋がってるから枯れる時は一帯同時に枯れるという話を勘違いしてると思われる
52024/02/23(金)20:07:56No.1160636231そうだねx5
>バナナをぶち殺す菌が存在してて伝染病があってその一種がクリティカル食らったら全滅する
もう喰らってる
52124/02/23(金)20:08:09No.1160636347+
短くなる前のオリジナルのゲノム情報を取っといて適当なカビに組み込んだりできないの?
52224/02/23(金)20:08:27No.1160636488+
カマンベール亜種ないのかな
52324/02/23(金)20:08:31No.1160636527+
やっぱ真核生物ってクソっすね
テロメアの無い環状ゲノムこそ正義っす
52424/02/23(金)20:08:45No.1160636636+
人為的に移植されまくった竹はクローンだから一斉に枯れる
元から生えてた奴らは実生だから多少差が出てる
52524/02/23(金)20:08:46No.1160636648+
>短くなる前のオリジナルのゲノム情報を取っといて適当なカビに組み込んだりできないの?
果たしてそれは本物のカマンベールチーズと言えるのかな?
52624/02/23(金)20:09:06No.1160636796+
>もう喰らってる
じゃあ今食ってるバナナって昔のバナナとは違うの!?
52724/02/23(金)20:09:07No.1160636807そうだねx1
>>バナナをぶち殺す菌が存在してて伝染病があってその一種がクリティカル食らったら全滅する
>もう喰らってる
というかちょいちょい全滅してる
52824/02/23(金)20:09:13No.1160636842+
つうことはカビ(菌類)って個としては地球最大スケールの生物なのか?
52924/02/23(金)20:09:18No.1160636877+
>>テロメアってなに?
>細胞分裂できる残り回数メーター
地デジのコピー回数みたいなもんか
53024/02/23(金)20:09:35No.1160637011+
>>短くなる前のオリジナルのゲノム情報を取っといて適当なカビに組み込んだりできないの?
>果たしてそれは本物のカマンベールチーズと言えるのかな?
美味けりゃなんでもいい…
53124/02/23(金)20:09:37No.1160637035+
カマンベールの寿命を伸ばそうと始まった不死化実験
これが後の大惨事を起こすとは誰も想像は出来ないのであった
53224/02/23(金)20:09:39No.1160637049+
>>バナナをぶち殺す菌が存在してて伝染病があってその一種がクリティカル食らったら全滅する
>もう喰らってる
グロス・ミチェルがキャベンディッシュに取って代わったんだよね
53324/02/23(金)20:09:41No.1160637063そうだねx1
なんでわざわざ上限なんか作るんだ
53424/02/23(金)20:09:51No.1160637137+
今のバナナってなんなの?なんのバナナなの?俺のバナナ?
53524/02/23(金)20:09:53No.1160637150+
>>もう喰らってる
>じゃあ今食ってるバナナって昔のバナナとは違うの!?
僕らのパパママの時代のバナナと今のバナナは違うはず
53624/02/23(金)20:10:01No.1160637213+
どうせここなんてテロメア知ってる「」もサムライ8で知ったのが大半だろ
53724/02/23(金)20:10:03No.1160637230+
>じゃあ今食ってるバナナって昔のバナナとは違うの!?
昔がいつかにもよるけど
はい
53824/02/23(金)20:10:05No.1160637241+
>なんでわざわざ上限なんか作るんだ
消耗するんじゃねぇの!?
53924/02/23(金)20:10:19No.1160637337+
>なんでわざわざ上限なんか作るんだ
上限を作ったわけではなく
上限がないやつは勝手に滅びただけよ
54024/02/23(金)20:10:28No.1160637401+
もしかしてシャインマスカットとかもシャインマスカット殺すウィルスとか喰らうと全滅するの?
54124/02/23(金)20:10:32No.1160637426+
>なんでわざわざ上限なんか作るんだ
上限を作ったから上限があるのではありません
限界があるから上限があるのです
54224/02/23(金)20:10:39No.1160637490+
初期の株分個体がどっかに残ってないか探した方が早いな
54324/02/23(金)20:10:44No.1160637525+
>今のバナナってなんなの?なんのバナナなの?俺のバナナ?
お前のはバナナじゃないだろ
54424/02/23(金)20:10:45No.1160637532+
>なんでわざわざ上限なんか作るんだ
上限取っ払った細胞ならお前にも俺にも発生してるよ
がん細胞って言うんだけど
54524/02/23(金)20:10:47No.1160637546+
最強のチーズカビが爆誕して地上のあらゆる有機物がカマンベール化する大災害が起きる
54624/02/23(金)20:10:56No.1160637608そうだねx1
>どうせここなんてテロメア知ってる「」もサムライ8で知ったのが大半だろ
クローン羊のドリーでだけど…
54724/02/23(金)20:10:59No.1160637627+
ジワジワ死が迫ってくるのって怖いですよね
僕はそういうのないんで任せてください
54824/02/23(金)20:11:20No.1160637771そうだねx1
>もしかしてシャインマスカットとかもシャインマスカット殺すウィルスとか喰らうと全滅するの?
葡萄はちょくちょく全滅しかけてるよ
フランスとかそれで壊滅しかけたし接木して助かったけど
54924/02/23(金)20:11:20No.1160637774+
きのこなんかも寿命有る?
55024/02/23(金)20:11:26No.1160637816+
>どうせここなんてテロメア知ってる「」もサムライ8で知ったのが大半だろ
俺はトリガーの映画で知ったけど
55124/02/23(金)20:11:33No.1160637868+
>がん細胞って言うんだけど
カマンベールを癌細胞化…!
55224/02/23(金)20:11:45No.1160637970+
>フランス政府と欧州連合(EU)がお墨付きを与えた正真正銘のカマンベールは、仏ノルマンディー地方のカマンベール村で飼育された特定種の乳牛の生乳を使い、伝統製法で作られた「カマンベール・ド・ノルマンディー」のみ
55324/02/23(金)20:11:46No.1160637977そうだねx1
>どうせここなんてテロメア知ってる「」もサムライ8で知ったのが大半だろ
そうとも言えるしそうでないとも言える
55424/02/23(金)20:11:53No.1160638025そうだねx1
こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
55524/02/23(金)20:11:54No.1160638032+
>葡萄はちょくちょく全滅しかけてるよ
>フランスとかそれで壊滅しかけたし接木して助かったけど
適当言ったら本当にある事だなんて…
55624/02/23(金)20:12:01No.1160638088+
>>なんでわざわざ上限なんか作るんだ
>上限取っ払った細胞ならお前にも俺にも発生してるよ
>がん細胞って言うんだけど
俺も先生からこのクラスの癌だな!って言われてたよ
55724/02/23(金)20:12:03No.1160638097+
生物の授業で面白いと思ったから覚えてるわテロメア
55824/02/23(金)20:12:05No.1160638104+
カマンベールキャンサー!
55924/02/23(金)20:12:06No.1160638116+
テロメアを最初に聞いたのEver17だったかな
56024/02/23(金)20:12:12No.1160638171そうだねx1
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
でもチーズの話題だぜ?
56124/02/23(金)20:12:17No.1160638217+
🦍バナナやばいの?どうすりゃいいウホ?
56224/02/23(金)20:12:18No.1160638225+
>ジワジワ死が迫ってくるのって怖いですよね
>僕はそういうのないんで任せてください
良いよね今も世界中で培養され続けてる女性のがん細胞の話
56324/02/23(金)20:12:33No.1160638330そうだねx1
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
カマンベールのカビの命がかかってるんだぞ
56424/02/23(金)20:12:41No.1160638399+
なんかノルマンディーやカマンベールの厳密な意味でのカマンベールチーズだけが直面しててスーパーで売ってるのは関係ないっぽいな…
56524/02/23(金)20:12:50No.1160638451+
細胞分裂するときに染色体の複製を行うわけだけどこの時どうしても一定確立で塩基配列に変異が入るの
一個の細胞が無限に分裂できると変異がどんどん蓄積されてしまうの
56624/02/23(金)20:12:51No.1160638459+
>>なんでわざわざ上限なんか作るんだ
>上限取っ払った細胞ならお前にも俺にも発生してるよ
>がん細胞って言うんだけど
会社でお前は癌だから早く自主退職するか帰りに死ねよって言われてるわ
56724/02/23(金)20:12:54No.1160638475+
>>もしかしてシャインマスカットとかもシャインマスカット殺すウィルスとか喰らうと全滅するの?
>葡萄はちょくちょく全滅しかけてるよ
>フランスとかそれで壊滅しかけたし接木して助かったけど
まぁ虫がけどね原因フィロキセラとかそんな感じの
56824/02/23(金)20:13:07No.1160638583+
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
愛知一つで数千レス伸ばしたりしてる掲示板だし…
56924/02/23(金)20:13:10No.1160638602+
>なんかノルマンディーやカマンベールの厳密な意味でのカマンベールチーズだけが直面しててスーパーで売ってるのは関係ないっぽいな…
なんだ…それなら安心だな
57024/02/23(金)20:13:12No.1160638613そうだねx1
>>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
>でもチーズの話題だぜ?
チー牛多いいもげにお似合いだな
57124/02/23(金)20:13:17No.1160638646+
>🦍バナナやばいの?どうすりゃいいウホ?
ゴリラの生息域的に野生ではバナナ食う機会ないらしいな実は
57224/02/23(金)20:13:24No.1160638707+
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
それだけimgではカマンベールへの関心が高いという事だ
57324/02/23(金)20:13:26No.1160638721+
よくよく考えたら種の絶滅で味変わってるバナナで困ってないんだから
カマンベールの味がいっせいに変わっても最初だけ困るだけでは?
57424/02/23(金)20:13:39No.1160638811そうだねx4
>会社でお前は癌だから早く自主退職するか帰りに死ねよって言われてるわ
それはお前の会社がもう末期だからゆっくり準備して転職した方がいいよマジで…
57524/02/23(金)20:13:50No.1160638864+
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
そうだけど?
57624/02/23(金)20:13:51No.1160638869そうだねx3
チーズはおいしいからな…
57724/02/23(金)20:13:52No.1160638882+
>🦍バナナやばいの?どうすりゃいいウホ?
バナナ自体は色々種類あるからゴリラはこまらんよ
芋みたいな味だったりネチョネチョしてるけも
57824/02/23(金)20:13:58No.1160638918+
カマンコベール
57924/02/23(金)20:14:01No.1160638943+
>🦍バナナやばいの?どうすりゃいいウホ?
あいつらバナナそんな食わねえ
58024/02/23(金)20:14:10No.1160639024+
あのーですね
不死で増えまくるだけでも迷惑なのに
勝手に栄養までとられると困るんですよ
不死はだめです
ちゃんと死んでください
58124/02/23(金)20:14:22No.1160639120+
画像をjpegで保存しまくると画質が劣化するから保存回数に制限がついてる感じ
58224/02/23(金)20:14:24No.1160639131+
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
ここは今より全国有数のカマンベールゲリラサイトだ
58324/02/23(金)20:14:31No.1160639189そうだねx1
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
まさはるとか荒らしとか粘着よりは有意義だと思うぜ
カマンベールは俺の3倍くらい愛されてるからな
58424/02/23(金)20:14:34No.1160639209そうだねx2
カビはねぇ!人じゃないんですよ!!
58524/02/23(金)20:14:48No.1160639310+
人間をpngにする方法はないのか
58624/02/23(金)20:14:49No.1160639322+
分裂数の上限があることで自然に交配個体に置き換わってどんどん変化していく
という選択をしたものが生存性能で勝ったのでそちらが生き残って現代まで生きている
58724/02/23(金)20:14:52No.1160639346そうだねx3
>カマンベールは俺の3倍くらい愛されてるからな
その程度じゃ済まねえよ
58824/02/23(金)20:14:52No.1160639352+
https://img.2chan.net/b/res/1160621225.htm
58924/02/23(金)20:14:58No.1160639381そうだねx2
ちょくちょく知識持ってる「」がいるのなんなの
59024/02/23(金)20:15:00No.1160639396+
ID出てる…
59124/02/23(金)20:15:19No.1160639528+
貴様はカマンベール!?絶滅したはずでは!?
59224/02/23(金)20:15:22No.1160639548+
>カマンベールは俺の3倍くらい愛されてるからな
お前何者だ
59324/02/23(金)20:15:25No.1160639568+
うちの爺さんが俺くらいの頃はカマンベールと言ったら雪みてぇに真っ白だったらしいけどよ…信じられるか?
59424/02/23(金)20:15:38No.1160639682+
>人間をpngにする方法はないのか
お前ウチの部署のpigだよなって言われたことならある
59524/02/23(金)20:15:42No.1160639713そうだねx1
>カマンベールは俺の3倍くらい愛されてるからな
キリストか…?
59624/02/23(金)20:15:52No.1160639792+
イチジクも最近株枯れ病って厄介なのが問題になってるよ
まああれはクローン以上に被害受ける品種が多すぎてどうすんのこれ…って感じだけど
59724/02/23(金)20:15:55No.1160639821+
>ID出てる…
チーズ嫌いか…いや結構いるなこれは
59824/02/23(金)20:16:02No.1160639860+
日本人の心もカマンベールになっちまったのかなぁ
59924/02/23(金)20:16:06No.1160639877+
ガビガビになる前にカマンベールのカビをpngにして保存する
60024/02/23(金)20:16:19No.1160639984+
テロメアとかは小説の定番ネタだから上でサム8とか言ってるやつはよほど本読んでないアホくらい
60124/02/23(金)20:16:22No.1160640005+
>>人間をpngにする方法はないのか
>お前ウチの部署のpigだよなって言われたことならある
「」.pig
60224/02/23(金)20:16:30No.1160640069+
>チーズ嫌いか…いや結構いるなこれは
クセがあるからね…
なんで加熱したチーズはあんなに食いやすいのかいまだに理解できない
60324/02/23(金)20:16:35No.1160640110+
カプレーゼ好きだからモッツァレラチーズなくならないようににんげんさん頑張って
60424/02/23(金)20:16:48No.1160640198+
>ID出てる…
ブルーチーズ派の陰謀に違いない
60524/02/23(金)20:16:50No.1160640210+
これだけのレス、重ねてきたのは誰だ!
60624/02/23(金)20:16:54No.1160640243そうだねx2
>テロメアとかは小説の定番ネタだから上でサム8とか言ってるやつはよほど本読んでないアホくらい
ガンダムSEED思い出すな
60724/02/23(金)20:16:59No.1160640271そうだねx2
>こんなのいもげで500も伸ばす話題かよ!
今ガンダムSEED流行ってるから…
60824/02/23(金)20:17:05No.1160640315+
>木に寿命があるって聞いたことないね
つっても桜は割と簡単に咲かなくなるしなあ…
60924/02/23(金)20:17:06No.1160640321+
なんならホラー小説でもちょくちょく出てくるイメージあるよながん細胞の話と結びつくし
61024/02/23(金)20:17:16No.1160640383+
カマンベール好きだから食べて応援しないとな
61124/02/23(金)20:17:23No.1160640433+
がーんだな
61224/02/23(金)20:17:25No.1160640455+
カビが生えたチーズ食ってるなんて将来の人たちの感覚からしたら今俺たちが昔の人はウジが食ったチーズなんて食ってたのかよって感覚になるのかな
61324/02/23(金)20:17:26No.1160640462そうだねx2
>>ID出てる…
>ブルーチーズ派の陰謀に違いない
これだから野蛮なナチュラルは…
61424/02/23(金)20:17:33No.1160640517+
モッツァレラはフレッシュチーズでカビいらないから大丈夫
安心してほしい
61524/02/23(金)20:17:39No.1160640556+
臭いスレだな…
61624/02/23(金)20:17:43No.1160640588+
seedとカマンベールになんのつながりあるんだ……
61724/02/23(金)20:17:46No.1160640606そうだねx1
>ソメイヨシノ好きだから食べて応援しないとな
61824/02/23(金)20:18:05No.1160640739そうだねx1
それでも!守りたいカビがあるんだ!!
61924/02/23(金)20:18:23No.1160640877+
カビにもテロメア存在してたのか…
じゃあアポトーシスとかもあるのか
62024/02/23(金)20:18:29No.1160640923+
カビ生えてそうなスレだ
62124/02/23(金)20:18:39No.1160641019+
>>ソメイヨシノ好きだから食べて応援しないとな
桜食べちゃダメだよ!
…いや桜餅とかあるか…
62224/02/23(金)20:18:41No.1160641033+
気温か
62324/02/23(金)20:18:47No.1160641071+
製法や産地を限定してブランド化するのって進化しなくなるリスクと一体だよな
62424/02/23(金)20:19:09No.1160641219+
カビコーディネイター
62524/02/23(金)20:19:24No.1160641345そうだねx1
そもそも世界中で作ってる商品名カマンベールは別のカビ使っててほぼ関係ないみたいなんだよなこの話題…
62624/02/23(金)20:19:34No.1160641418+
ソメイヨシノは絶対にないとは言わないけどほぼ確実にさくらんぼがならないからちくしょう
62724/02/23(金)20:19:37No.1160641437そうだねx1
胞子の色が違うわ!!!
62824/02/23(金)20:20:01No.1160641614+
俺がカビに臓器提供する
62924/02/23(金)20:20:13No.1160641704+
カマンベールチーズ一回も食べたことないので食べてみようかな
どんな食べ方が美味しいんだろう
63024/02/23(金)20:20:23No.1160641774そうだねx1
染井芳乃いいよね…
63124/02/23(金)20:20:29No.1160641812+
>カマンベールチーズ一回も食べたことないので食べてみようかな
>どんな食べ方が美味しいんだろう
珍しいやつもいたもんだ
63224/02/23(金)20:20:30 ID:BuXBhx0gNo.1160641821そうだねx3
なんかID出てると思ったら多分このスレのせいだった
ひどくない?
63324/02/23(金)20:20:35No.1160641851+
>どんな食べ方が美味しいんだろう
はみちつとたべるとうまい
63424/02/23(金)20:20:49No.1160641960+
ソメイヨシノのかわりにアーモンド植えようぜ
63524/02/23(金)20:21:00No.1160642044+
>>カマンベールの白カピにセックスしてもらって新しい子孫を作って貰わないといけないって事か
>変異したら味変わったり毒性持ったりしない?
ある日突然アフラトキシンを生成する菌が産まれ人類に牙を剝くのであった…めでたしめでたし
63624/02/23(金)20:21:07No.1160642091+
>カマンベールチーズ一回も食べたことないので食べてみようかな
>どんな食べ方が美味しいんだろう
クラッカーに乗せるだけでもう酒が進むぞい
63724/02/23(金)20:21:11No.1160642128+
寿命リセットしようぜ
63824/02/23(金)20:21:24No.1160642227+
カマンベールは真ん中だけ先に食べて後で皮だけ食べるよね
63924/02/23(金)20:21:30No.1160642294そうだねx1
>なんかID出てると思ったら多分このスレのせいだった
>ひどくない?
英語くらい読めたほうがいいと思うぜ
64024/02/23(金)20:21:38No.1160642365+
思ったより深刻そうな話だった
64124/02/23(金)20:21:54No.1160642504+
絶滅といえばバナナも株分けで増えてるから同じ病気で壊滅する可能性があり
実際に1950年代にグロスウェルという種が一度絶滅しているそうな(戦後ごちそうだったというバナナはこれ)
今世界中で栽培されてるのはキャベンディッシュという種でこれが滅びるとヤバいらしい
64224/02/23(金)20:22:00No.1160642556+
>カマンベールチーズ一回も食べたことないので食べてみようかな
>どんな食べ方が美味しいんだろう
癖があるチーズだから赤ワインと一緒にとかピザの上にミートソースと合わせて載せて焼くとか上の白い面だけ取ってトースターで焼いて中のチーズをトロトロにしてチーズフォンデュにするとか


1708683096581.jpg