二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708643756985.jpg-(232111 B)
232111 B24/02/23(金)08:15:56No.1160434561+ 10:35頃消えます
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/23(金)08:16:18No.1160434605+
ケオ
224/02/23(金)08:18:54No.1160434974+
かかぽ
324/02/23(金)08:20:51No.1160435244そうだねx7
もっともっと繁殖して
ペットで飼えるくらい
424/02/23(金)08:26:26No.1160436155そうだねx16
ペット扱いOKにした方が繁栄すると思う
野生に生きられる性質じゃねえよコイツ
524/02/23(金)08:28:37No.1160436466そうだねx1
数年に一回しか発情期来ないからペット可したら殖えないだろう
624/02/23(金)08:29:44No.1160436642+
警戒心0とかすげえ
724/02/23(金)08:30:15No.1160436743+
絶滅秒読みじゃなかったっけ
824/02/23(金)08:30:44No.1160436839そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>数年に一回しか発情期来ないからペット可したら殖えないだろう
ペット需要が増えて価格が上がればブリーダーが繁殖させるやろアホか
924/02/23(金)08:31:24No.1160436947そうだねx2
ほっといたら絶滅するからちゃんとした組織で保護するしかない
1024/02/23(金)08:31:59No.1160437064そうだねx46
>>数年に一回しか発情期来ないからペット可したら殖えないだろう
>ペット需要が増えて価格が上がればブリーダーが繁殖させるやろアホか
何こいつ…こわ…
1124/02/23(金)08:33:44No.1160437343そうだねx3
https://youtu.be/9T1vfsHYiKY?t=37
1224/02/23(金)08:38:53No.1160438302そうだねx3
>絶滅秒読みじゃなかったっけ
頑張ったのでちょっとだけ増えた
1324/02/23(金)08:40:45No.1160438659+
カカポ歴史見ると気軽に絶滅しかけててダメだった
1424/02/23(金)08:46:27No.1160439765そうだねx4
ニュージランドの鳥類は軽率に飛行能力喪失し過ぎる
1524/02/23(金)08:47:41No.1160440016+
性質がやせいに向かないヒリ
お蚕様かな…
1624/02/23(金)08:49:10No.1160440271+
四年だか五年に一度の繁殖期にオスが一箇所に集まって数キロ先まで届くデカい声でメスを呼び寄せる
捕食者も来る
1724/02/23(金)08:49:18No.1160440287+
オーストラリアにはいないのか
1824/02/23(金)08:49:24No.1160440308+
近縁の飛べる種類だけ生き残らせれば良くね
1924/02/23(金)08:50:24No.1160440471+
>オーストラリアにはいないのか
オーストラリアにいたら滅ぼされていたのでは…
2024/02/23(金)08:54:15No.1160441186そうだねx9
この手のヒリ
めっちゃ長生きするから飼うとしても相当の覚悟が必要だと思う
たぶん飼い主のほうが先に寿命で死ぬ
2124/02/23(金)08:54:42No.1160441273+
というか繁殖欲薄いってのも飼うユーザーには利点でしかない
ブリーダーは苦労するだろうが…
2224/02/23(金)08:55:14No.1160441378+
良い匂いがするらしいので嗅いでみたい
2324/02/23(金)09:00:11No.1160442438そうだねx7
飼えはしないまでも動物園で気軽に観られるくらいには増えて欲しい
2424/02/23(金)09:00:12No.1160442444+
捕食者が人が来るまでいなかったからな…
人が猫や犬や鼠持ち込んできた…
2524/02/23(金)09:00:33No.1160442505+
カカポだけの島が欲しい
2624/02/23(金)09:01:34No.1160442718そうだねx20
>ペット扱いOKにした方が繁栄すると思う
>野生に生きられる性質じゃねえよコイツ
>ペット需要が増えて価格が上がればブリーダーが繁殖させるやろアホか
こういう安易な考え方しかできないクソバカが動物を絶滅させるんですね
2724/02/23(金)09:01:58No.1160442811+
危険に対処する方法がその場でうずくまるだけというのは実は
そもそも地上には天敵がいなかったから狩られるとしたら空を飛んでる別の鳥なので
動き回って見つかるよかジッとしてた方が生存率が高かったからこうなったって話を聞いたことがある
2824/02/23(金)09:04:35No.1160443350+
>危険に対処する方法がその場でうずくまるだけというのは実は
>そもそも地上には天敵がいなかったから狩られるとしたら空を飛んでる別の鳥なので
>動き回って見つかるよかジッとしてた方が生存率が高かったからこうなったって話を聞いたことがある
確かにモスグリーンの羽毛だしじっとしてたら空から見たら苔の生えた石にしか見えないかもしれん
2924/02/23(金)09:10:52No.1160444692+
大量繁殖に成功したら起こして
3024/02/23(金)09:16:09No.1160445873+
見たらよく分からない繁殖方法するんだなこいつら
3124/02/23(金)09:17:03No.1160446075+
エロバード
3224/02/23(金)09:24:08No.1160447757+
繁殖力の強い個体を掛け合わせていったらダークカカポになったりしないかな
3324/02/23(金)09:26:15No.1160448237そうだねx2
>大量繁殖に成功したら起こして
永眠しそう
3424/02/23(金)09:30:21No.1160449134+
まだ繁殖せんでええやろ
まだ繁殖せんでええやろ
まだ繁殖せんでええやろ
…あっ
3524/02/23(金)09:30:42No.1160449207+
このサイズのインコなら完全飼育下で50年は生きそう
3624/02/23(金)09:32:41No.1160449638+
>繁殖力の強い個体を掛け合わせていったらダークカカポになったりしないかな
そもそも長寿かつ温厚で人懐っこくて人にも発情するので…
そういうダーク成分無いんじゃねぇかな…
3724/02/23(金)09:42:48No.1160452080+
生息地でしか繁殖できない特異な生体をし過ぎている
3824/02/23(金)09:42:53No.1160452101+
エミューかヒクイドリくらいパワーアップして
3924/02/23(金)09:43:46No.1160452309+
周囲に天敵がいなければこうもなろう
増えすぎても餌なくなって死ぬし
4024/02/23(金)09:48:57No.1160453616+
ぽっぽっぽーかかぽっぽー
4124/02/23(金)09:53:56No.1160454894そうだねx1
>この手のヒリ
>めっちゃ長生きするから飼うとしても相当の覚悟が必要だと思う
うn
>たぶん飼い主のほうが先に寿命で死ぬ
なそ
にん
4224/02/23(金)09:58:55No.1160456124+
オールドカカポ
4324/02/23(金)09:59:23No.1160456225+
飼育環境下70年以上生きるからな…
4424/02/23(金)09:59:58No.1160456369そうだねx6
>飼育環境下70年以上生きるからな…
なそ
にん
4524/02/23(金)10:01:45No.1160456764+
下手したら2代続けて面倒見ることになるな…
4624/02/23(金)10:05:17No.1160457656+
文鳥の気質とカラスの知性とダチョウのフィジカルを与えよう
きっと増えてくれる
4724/02/23(金)10:05:32No.1160457704+
>なそ
>にん
鳥類見た目に反して長生きな奴らがいる
オウムも50年ほど白鳥とか70年とか言われてるし鳩ですら30年だ
4824/02/23(金)10:06:00No.1160457808+
犬並みに知性があったら可愛いと思う
4924/02/23(金)10:14:06No.1160459641+
お父さんの遺産のカカポです
ちゃんと育ててね
5024/02/23(金)10:15:24No.1160459923+
ダーク・カカポはあんなに凶悪なのに
5124/02/23(金)10:15:31No.1160459956そうだねx5
>お父さんの遺産のカカポです
>ちゃんと育ててね
子供も小さい頃から一緒にいただろうから完全に家族なのでは?
5224/02/23(金)10:16:36No.1160460180+
>ダーク・カカポはあんなに凶悪なのに
初音島にいそう
5324/02/23(金)10:16:49No.1160460229+
鳥なのになんでそんな寿命長いんだ
5424/02/23(金)10:18:33No.1160460610そうだねx4
鳥なのにの意味がわからんけど中型から大型の鳥類は普通に長生きだよ
5524/02/23(金)10:19:31No.1160460818そうだねx1
オウムは長生きって聞くけどそれでも飼育下でめちゃくちゃ長生きした個体で90年とかじゃなかったっけ
やっぱ長いよカカポ
5624/02/23(金)10:19:47No.1160460885そうだねx2
犬猫が寿命短すぎなんだ…
5724/02/23(金)10:20:16No.1160461011+
そもそも小型でも飼育下だと10年前後は生きる
5824/02/23(金)10:20:37No.1160461092そうだねx8
いや…90年は鳥類の中でもちょっと別格かな…
5924/02/23(金)10:21:17No.1160461257そうだねx1
(まだ若いし子供作らなくてもいいだろ...)
(もう歳だから子供作らなくてもいいだろ...)
6024/02/23(金)10:22:00No.1160461465+
ケアー
6124/02/23(金)10:22:29No.1160461567+
なんでヒリってそんな生きられるの
6224/02/23(金)10:22:42No.1160461610+
見てたら腹減ってきた
6324/02/23(金)10:23:55No.1160461897+
地上を這ってる奴らはダメだな…
6424/02/23(金)10:24:18No.1160462009+
ダークカカポもかわいいよね
6524/02/23(金)10:25:49No.1160462368+
なにかの花が咲いたら合コンするとか聞いたことがある
6624/02/23(金)10:28:27No.1160462970+
>下手したら2代続けて面倒見ることになるな…
いいじゃんカカポの親子


1708643756985.jpg