二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708632341522.jpg-(126920 B)
126920 B24/02/23(金)05:05:41No.1160418884そうだねx1 09:32頃消えます
マルシルって学生の時優秀だったんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/23(金)05:09:09No.1160419072そうだねx47
「」と違って今でも優秀だよ
224/02/23(金)05:10:40No.1160419148+
魔法使いって
研究者とか学者さんみたいな人たちなんだなーって
そりゃ勉強が必要なんだしそりゃそうか
324/02/23(金)05:14:19No.1160419347そうだねx3
学生の時っていうか年齢的に本編とあんま変わらないんだから
そりゃ優秀に決まってんだろ
424/02/23(金)05:14:49No.1160419374そうだねx2
ウンディーネ食えよ
524/02/23(金)05:15:25No.1160419409そうだねx7
フィジカルが足りないだけで魔法に関しては優秀だろ
624/02/23(金)05:16:25No.1160419465そうだねx2
どっちかというと何十年も生きてるマルシルもできないような事をホイホイやってたっぽいファリンの方が凄くねえかってなる
724/02/23(金)05:18:21No.1160419571そうだねx6
実年齢と精神年齢に見合ってない頭脳なんだよなマルシル…
824/02/23(金)05:20:00No.1160419658そうだねx6
レバーだ
924/02/23(金)05:20:59No.1160419707そうだねx1
学校では大人ぽい憧れのお姉様だったのに
なんで今は女児みたいに…
1024/02/23(金)05:22:15No.1160419776+
>どっちかというと何十年も生きてるマルシルもできないような事をホイホイやってたっぽいファリンの方が凄くねえかってなる
短命種なのにすごいよね
1124/02/23(金)05:23:59No.1160419869そうだねx7
>レバーだ
レバーが焼けたぞマルシル
1224/02/23(金)05:24:15No.1160419886+
ファリンもファリンで才能凄いんだなぁ
1324/02/23(金)05:26:42No.1160420033+
>>レバーだ
>レバーが焼けたぞマルシル
イナゴだ
1424/02/23(金)05:29:19No.1160420167+
ダンジョンの平和利用研究とか
大学生かよマルシル
1524/02/23(金)05:40:17No.1160420774そうだねx1
>ファリンもファリンで才能凄いんだなぁ
最終的にはドラゴンパワーちょっと残ってフィジカルも強いという
1624/02/23(金)05:48:55No.1160421291そうだねx14
>学校では大人ぽい憧れのお姉様だったのに
>なんで今は女児みたいに…
女児も更に小さい子にはお姉さんぶる
1724/02/23(金)05:52:58No.1160421533+
寿命を考えると基本的に当時から女児だったし今も女児なんだ
1824/02/23(金)05:54:53No.1160421636そうだねx1
>魔法使いって
>研究者とか学者さんみたいな人たちなんだなーって
>そりゃ勉強が必要なんだしそりゃそうか
迷宮で必要とされる呪文と学者たちが使う呪文は違うって話もある
1924/02/23(金)06:04:47No.1160422226そうだねx6
ダンジョン用の魔法は独学だからやっぱり才女なのは間違いないんだ
2024/02/23(金)06:10:42No.1160422562+
二、三箇所貫通するくらいの出血とダメージ受けてる人に
焼肉食わせるのすごくね
2124/02/23(金)06:16:37No.1160422938そうだねx14
>二、三箇所貫通するくらいの出血とダメージ受けてる人に
>焼肉食わせるのすごくね
ファンタジー世界に点滴なんてものはない
回復魔法がなきゃ自前で体力付けて自己治癒力を高めて傷を治すしかないんだ
2224/02/23(金)06:24:12No.1160423451+
一晩気合い入れて防御結界施しただけで元黄金城に入り込んだ各国からのスパイ使い魔ども全部シャットアウトしたのはかなり凄いと思う
2324/02/23(金)06:24:50No.1160423486+
ライオスとファーストコンタクトマルシルはもっと神経質そうだった
2424/02/23(金)06:27:22No.1160423625そうだねx6
>二、三箇所貫通するくらいの出血とダメージ受けてる人に
>焼肉食わせるのすごくね
血が足りねぇ…じゃんじゃん持って来いって暴食でマシンガンの傷直した主人公とかいるし
2524/02/23(金)06:27:53No.1160423644そうだねx7
>ダンジョンの平和利用研究とか
>大学生かよマルシル
研究者待遇の学生だから実質そうじゃないの
ファリンの恩師でもあるから卒業後に講師として残った
2624/02/23(金)06:35:58No.1160424195そうだねx1
すごい言いたいことあるけど頑張って書かないようにするわ
2724/02/23(金)06:39:23No.1160424439そうだねx3
>ライオスとファーストコンタクトマルシルはもっと神経質そうだった
婚活女の穴埋めだからな…
マルシルが頑張ったお陰でなんとかなったけど
2824/02/23(金)06:42:37No.1160424675そうだねx4
誰だって入学当初は外行きの振る舞いするだろう
今のが素
2924/02/23(金)06:47:31No.1160425074+
年齢スケールを素直にトールマン基準に合わせるのともまた違うとは思うけどもね
恋に恋する年頃なのは確か
3024/02/23(金)06:58:17No.1160425971+
ノーム系とエルフ系両方使えるの地味にすごいと思う
3124/02/23(金)06:58:41No.1160426009+
マルマルシルシル
3224/02/23(金)07:00:22No.1160426142+
>恋に恋する年頃なのは確か
「殺」
3324/02/23(金)07:01:15No.1160426221+
>ノーム系とエルフ系両方使えるの地味にすごいと思う
本来かなり両立し難そうだよね
3424/02/23(金)07:01:31No.1160426243そうだねx1
>>恋に恋する年頃なのは確か
>「殺」
[死]だ
二度と間違えるな
3524/02/23(金)07:04:30No.1160426494+
ファリンに回復呪文習えば〜って言ってたけどライオスも魔法使えんの?
3624/02/23(金)07:09:12No.1160426894+
>フィジカルが足りないだけで魔法に関しては優秀だろ
どんくさ言われてるけどチルさん基準なんだろ?
3724/02/23(金)07:10:59No.1160427056+
習ったことしかできない天才もいますし
3824/02/23(金)07:11:06No.1160427068+
>>>恋に恋する年頃なのは確か
>>「殺」
>[死]だ
>二度と間違えるな
「忍」が隣りにあるやつを最近読んだのかも
3924/02/23(金)07:18:02No.1160427697+
ついては行けないけど狂乱ちゃんの攻撃をいなすことは出来てたからな
もしかしたらカナリアの面々でも可能だったかもしれんけど
4024/02/23(金)07:19:06No.1160427806そうだねx1
あのパーティって回復枠がいない状態でダンジョン最深部まで行ってるんだよな
よく考えたらとんでもねえ
4124/02/23(金)07:22:06No.1160428050+
というかマルシルは文句なしで天才だ
エルフ系ノーム系そして黒魔術と異系統の技術を高い水準でそれも僅か50歳にして修めてるからな
ちょっと化け物じみてる
4224/02/23(金)07:25:14No.1160428309そうだねx3
マルシルも回復魔法使えるし…怪我そのものよりも痛いくらいだけど…
4324/02/23(金)07:27:05No.1160428478そうだねx3
>ファリンに回復呪文習えば〜って言ってたけどライオスも魔法使えんの?
今は使えない
自分が回復呪文を使えないとヤバいと気付いて使える様に特訓する
4424/02/23(金)07:30:19No.1160428794+
ウンディーネ戦改めて見るとこの時ライオスが魔法使えてたら全然違っただろうなって思うね
回復魔法はもちろんだけど水上歩行が使えないからやられてるマルシルを見てるしかないという
4524/02/23(金)07:31:25No.1160428909+
ライオスは最終的に役割が戦士からロードに変わっているよね
4624/02/23(金)07:32:08No.1160428981+
どうも物心ついたのが20歳弱くらいっぽいのを考えると学業を納めた速度は本当にすごかったんだろう
4724/02/23(金)07:32:31No.1160429018+
>ウンディーネ戦改めて見るとこの時ライオスが魔法使えてたら全然違っただろうなって思うね
>回復魔法はもちろんだけど水上歩行が使えないからやられてるマルシルを見てるしかないという
たまにゲームで起きる現象だ…
4824/02/23(金)07:33:33No.1160429125+
能力に対して精神的成長が遅れてるのがよくないんじゃないのマルシル
4924/02/23(金)07:33:57No.1160429167そうだねx2
>あのパーティって回復枠がいない状態でダンジョン最深部まで行ってるんだよな
>よく考えたらとんでもねえ
ファリンとマルシルで2枠あるよ…
5024/02/23(金)07:34:56No.1160429267+
>どうも物心ついたのが20歳弱くらいっぽいのを考えると学業を納めた速度は本当にすごかったんだろう
周りは辛いなこれ…
5124/02/23(金)07:36:57No.1160429450そうだねx1
学校でも学生じゃなくて研究者あつかいだったし
学校で教えられてないダンジョン用の魔法パパッと覚えてくるしでヤバい
ライオスに魔法教えてた時もだけどかなり感覚派だと思う
5224/02/23(金)07:37:05No.1160429466そうだねx1
ダンジョン潜るようになってからのライオスの側には今までずっとファリンがいたし魔法覚える必要もなかったからな
5324/02/23(金)07:38:00No.1160429575そうだねx1
>ライオスは最終的に役割が戦士からロードに変わっているよね
お前善だったのかライオス…
5424/02/23(金)07:38:04No.1160429582+
人間基準でも50歳でバリバリの研究者やってる時点で凄い
エルフ基準だと若き天才どころか幼き天才
ハーフエルフ基準だとなんかもうわけわからん
5524/02/23(金)07:38:44No.1160429660+
カナリア隊は一応パッタドルがクレリック枠なんかな
結界も蘇生も任されてたし
5624/02/23(金)07:38:44No.1160429662そうだねx13
>お前善だったのかライオス…
変態だけどめっちゃ善人だろライオスは
変態だけど
5724/02/23(金)07:39:00No.1160429692+
初心者冒険者の壁となる歩き茸をサクッと殴り倒せるからどんくさと言いつつ一般的な冒険者と比べるとフィジカルが弱いわけでもなさそうだよね
5824/02/23(金)07:39:13No.1160429712そうだねx7
>お前善だったのかライオス…
そりゃ良いやつだよ!!ってナマリもシュローも言うくらいは善良だ
5924/02/23(金)07:39:33No.1160429748+
>ダンジョン潜るようになってからのライオスの側には今までずっとファリンがいたし魔法覚える必要もなかったからな
でもファリンからライオスに教えてみたことはあるんでしょ?
岡本太郎みたいな表現だったから効果なかったけど
6024/02/23(金)07:42:39No.1160430080そうだねx7
>お前善だったのかライオス…
カブルーがお前の化けの皮を剥いでやる!と寄ってきたのに
真っ直ぐな男で拍子抜けするくらいには善
6124/02/23(金)07:44:00No.1160430229+
ライオスパーティで悪なのは後から加入するイヅツミくらい?
6224/02/23(金)07:44:56No.1160430333そうだねx1
>ライオスパーティで悪なのは後から加入するイヅツミくらい?
ロードとニンジャがダンジョン内で合流するしかないのいいよね
6324/02/23(金)07:47:39No.1160430650そうだねx1
裏表のない善良さだから卑小な者にはカモられるけど賢明な人には大抵ちゃんと評価されてる
そういうところは優秀で心根の良い補佐がついてさえいれば王の適性あると思う
6424/02/23(金)07:49:06No.1160430820+
>裏表のない善良さだから卑小な者にはカモられるけど賢明な人には大抵ちゃんと評価されてる
>そういうところは優秀で心根の良い補佐がついてさえいれば王の適性あると思う
決めるところはガツンと言えるしそれらしい振る舞いもできるのは父の背を見てたせいもあるんだろうか
6524/02/23(金)07:50:55No.1160431052+
周りの学友を見下したりしないし
親しみやすい人柄も持って生まれたかドナトー家がマルシルを優しく育てたんだろうね
6624/02/23(金)07:52:11No.1160431196+
親父の背中なんて反抗期真っ只中で家飛び出したからまともに見てないけど
そう出来るのはやはり親の遺伝なのだろう
6724/02/23(金)07:52:30No.1160431231そうだねx5
崩壊寸前のパーティーを何とかしたマルシルは地味にコミュ強
6824/02/23(金)07:54:07No.1160431397+
>崩壊寸前のパーティーを何とかしたマルシルは地味にコミュ強
婚活女に興味をそそられすぎた
まあなんてことない話だった
6924/02/23(金)07:55:33No.1160431581+
レバーも食う
ウィンディーネも食う
天才って辛いね
7024/02/23(金)07:56:03No.1160431634+
ファリン学生時代から現在で頭ひとつ分くらいデカくなってるけど何年くらい前なんだろあれ
7124/02/23(金)07:56:20No.1160431679+
学生くらいから世界樹の杖編んでたんだ…てなった
7224/02/23(金)07:57:12No.1160431801+
>「忍」が隣りにあるやつを最近読んだのかも
まえがみえねえ
7324/02/23(金)07:57:40No.1160431858+
>ファリン学生時代から現在で頭ひとつ分くらいデカくなってるけど何年くらい前なんだろあれ
ファリンから逆算したらエルフにとってはほぼ時間経ってないけど
ハーフエルフの成長は不安定ということで
7424/02/23(金)07:58:16No.1160431919+
マルシルは専門が古代魔法でほかのは冒険者初めてから付け焼き刃で習得してるらしいので
7524/02/23(金)08:01:12No.1160432288そうだねx3
能力高いのにパーティメンバーや視聴者や読者にそれをあんまり理解されてないのは気の毒だけど笑う
気取らなくて素直で可愛い人柄によるものだな
7624/02/23(金)08:01:29No.1160432321+
>ファリン学生時代から現在で頭ひとつ分くらいデカくなってるけど何年くらい前なんだろあれ
13年前
ファリン10歳だよ
7724/02/23(金)08:02:58No.1160432533+
ライオスも数日で回復魔法を実用レベルで使えるのはなんか凄い
あのパーティ凄いのしかいない
7824/02/23(金)08:06:19No.1160433036そうだねx2
性癖がヤバいだけで更に善ですらなかったらもはや悪魔王だよライオス
7924/02/23(金)08:07:39No.1160433251そうだねx5
>>崩壊寸前のパーティーを何とかしたマルシルは地味にコミュ強
>婚活女に興味をそそられすぎた
>まあなんてことない話だった
どんなただれた恋愛ストーリーが出てくるんだ…って思ったら
特別扱いされるのが好きな女がわがまま言うのをライオスが空気読めずはいはい聞いて周囲がイライラ
あーうん…ってなるわな
8024/02/23(金)08:07:47No.1160433278+
マルシルがいつもカジュアルに使う爆発以上の火力は作中でも少ない
8124/02/23(金)08:08:11No.1160433337+
丸汁
8224/02/23(金)08:08:23No.1160433373+
付け焼き刃で魔法使えるようになるのはやっぱりファリンの兄だけあるってことなのか
8324/02/23(金)08:08:23No.1160433374そうだねx1
ウンディーネでソフトドリンクでも作るかと思ったら
流石に食べなかった
8424/02/23(金)08:09:52No.1160433613+
この世界の冒険者って魔法をどこで学ぶんだろうな
ほぼ落伍者扱いな冒険者にみんながみんな学生からなるとは考えにくいし
本とか読んで独学とか多いんだろうか
8524/02/23(金)08:12:59No.1160434104+
今更ながら倒して食べるって魔物の人権を蹂躙してますよね
8624/02/23(金)08:13:10No.1160434132そうだねx3
>ウンディーネでソフトドリンクでも作るかと思ったら
>流石に食べなかった
待て次回
8724/02/23(金)08:15:16No.1160434441そうだねx6
>今更ながら倒して食べるって魔物の人権を蹂躙してますよね
バァカ言ってる!
魔物に人権なんてあるわけないでしょ!
8824/02/23(金)08:16:06No.1160434582+
そもそもダンジョン飯の魔物はいくら倒しても勝手に補充される
8924/02/23(金)08:17:12No.1160434743+
>そもそもダンジョン飯の魔物はいくら倒しても勝手に補充される
でもない
ちゃんと魔力の流れと食物連鎖があって増えてる
9024/02/23(金)08:17:20No.1160434754そうだねx1
しかし改めて思ったが殺意高いなウンディーネ
9124/02/23(金)08:18:41No.1160434940+
この世界ってMP回復結構シビアなの?
寝ても回復しない?
9224/02/23(金)08:19:13No.1160435008+
本来侵入者避けに魔物配置したのに冒険者が倒すサイクル取り入れないとダンジョン維持できないの本末転倒だよな
9324/02/23(金)08:19:17No.1160435019そうだねx1
>しかし改めて思ったが殺意高いなウンディーネ
いきなり熱湯ぶっかけられたらああもなろう
9424/02/23(金)08:19:49No.1160435117+
>ダンジョン用の魔法は独学だからやっぱり才女なのは間違いないんだ
ダンジョン用は地上とは必要とされる魔術は全く異なるのを
一朝一夕で覚えた才女
9524/02/23(金)08:20:36No.1160435209+
ちゃんと勝つんだろうけど
レッドドラゴンに勝てるビジョンが見えねえ
9624/02/23(金)08:20:50No.1160435241そうだねx1
漫画読んだ時はそこまでだったんだけど
アニメが可愛すぎてフィギュア予約しちゃった
9724/02/23(金)08:21:21No.1160435322+
>>しかし改めて思ったが殺意高いなウンディーネ
>いきなり熱湯ぶっかけられたらああもなろう
なに、熱湯を!?
はぁ〜〜〜〜…これだからエルフは…エルフだからなぁ…はぁ〜〜〜…
9824/02/23(金)08:22:30No.1160435498+
>本来侵入者避けに魔物配置したのに冒険者が倒すサイクル取り入れないとダンジョン維持できないの本末転倒だよな
増える分には増えて外にあぶれ出すのは外の連中がなんとかすればいいし迷宮内だけ安定してればいいんだ
9924/02/23(金)08:23:21No.1160435622+
>学校でも学生じゃなくて研究者あつかいだったし
>学校で教えられてないダンジョン用の魔法パパッと覚えてくるしでヤバい
>ライオスに魔法教えてた時もだけどかなり感覚派だと思う
ファリンに比べればまだ理論的なんだ
10024/02/23(金)08:23:51No.1160435711そうだねx1
今日は焼肉食べに行こうかな
10124/02/23(金)08:24:36No.1160435823+
>マルシルって学生の時優秀だったんだ
本編でも攻撃回復補助出来るパーティの要やし…
10224/02/23(金)08:25:01No.1160435886+
>>>しかし改めて思ったが殺意高いなウンディーネ
>>いきなり熱湯ぶっかけられたらああもなろう
>なに、熱湯を!?
>はぁ〜〜〜〜…これだからエルフは…エルフだからなぁ…はぁ〜〜〜…
でもノーム魔術も修めてること考えるとこれ本当にただただマルシルがうっかりなだけだなって…
10324/02/23(金)08:25:32No.1160435987+
ゴールはきっとまだだけど
もう死ぬまでいたい場所にいる
ってそういう
10424/02/23(金)08:25:58No.1160436057+
基本的にライオスのパーティは新旧含めてみんなスペックかなり高いからな
でもナマリはどうだったんだろ
10524/02/23(金)08:26:05No.1160436077+
回想で才女さを見せつつうかつにもお湯を捨てるうっかりも見せていく
10624/02/23(金)08:26:10No.1160436100+
この世界の魔術は一通り試してからそれぞれの得意分野を伸ばすやり方が主流なので
マルシルのすごいところは苦手な分野がないので攻撃・回復・補助まんべんなく覚えられてること
ファリンは実は補助魔法はあまり得意ではなかった
10724/02/23(金)08:27:28No.1160436295そうだねx2
fu3166985.jpg
10824/02/23(金)08:27:37No.1160436315+
迷宮で使ってる魔法全部迷宮に行く前に一朝一夕で覚えたからかなり優秀だよ
10924/02/23(金)08:28:37No.1160436462+
>でもナマリはどうだったんだろ
ライオスが信頼してるくらいだから実力はあるでしょ
ライオスの信頼だけど
11024/02/23(金)08:29:42No.1160436631+
ダンジョン作る側目線だと魔物が増えたら外に出せばいいからあとはそのと人間が好きにしてくれなんだろうけど外の人間が魔物討伐に動き出すとダンジョンが発見されるし活気付いて欲からダンジョンに挑むものが増えるしで迷宮の仕組みにもなってたんだね
11124/02/23(金)08:29:59No.1160436690+
マルシルはここの迷宮を冒険者が魔物を倒すことまで計算して作られてると言っていたけど
この迷宮って1000年前に作られて発見されたのがたった6年前だろ
当然それまで冒険者による魔物の調整はなかったんだけど魔物が地上に溢れることもなかった
墓地と繋がって冒険者がやってくるようになった後でそれでも環境が安定するようアプデ入ったんじゃないかな
11224/02/23(金)08:30:10No.1160436729+
海外の掲示板で今回の話に馬を食べるなんて許せないんですけお!!とキレている人が居たけど
あいつは馬の見た目をしたバケモノなので落ち着けと諭されてた
11324/02/23(金)08:31:38No.1160436994+
>基本的にライオスのパーティは新旧含めてみんなスペックかなり高いからな
>でもナマリはどうだったんだろ
シェローに比べると1段階下がるけど普通に前衛として優秀くらいに見える
ライオスと同じくらいじゃない
11424/02/23(金)08:32:24No.1160437120+
>海外の掲示板で今回の話に馬を食べるなんて許せないんですけお!!とキレている人が居たけど
>あいつは馬の見た目をしたバケモノなので落ち着けと諭されてた
そしてセンシは過去アンヌと言う名の馬を食べた事がある
11524/02/23(金)08:32:59No.1160437219そうだねx4
>海外の掲示板で今回の話に馬を食べるなんて許せないんですけお!!とキレている人が居たけど
マルシルのレス
>あいつは馬の見た目をしたバケモノなので落ち着けと諭されてた
ライオスのレス
11624/02/23(金)08:33:15No.1160437260+
>No.1160436690
計算して作られているというよりは時間が経ってその形で安定した感じかな
シスルが魔力の薄い階層にファリゴン連れてく大ミスしてるし
11724/02/23(金)08:33:22No.1160437279+
初代アンヌはしょうがない…しょうがないんだ
11824/02/23(金)08:34:33No.1160437498+
>シェローに比べると1段階下がるけど普通に前衛として優秀くらいに見える
>ライオスと同じくらいじゃない
としくんのアタッカー性能が高すぎる…
11924/02/23(金)08:34:54No.1160437581+
アニメ版でぬんじゃが出てきたら人気出そうだな…
12024/02/23(金)08:35:14No.1160437636そうだねx3
話が進めば進むほどに見えてくる1話冒頭パーティーの
優秀さと性格の良さとそれがほぼ偶然手に入った幸運が際立つ
12124/02/23(金)08:38:58No.1160438326+
馬丸々一頭で焼肉かぁ…馬刺しですら食ったことないけど基本的にどの部位が好まれて食われてるんだろ
12224/02/23(金)08:40:54No.1160438688+
マルシル作中でも明らかに火力ヤバいから
12324/02/23(金)08:41:00No.1160438714+
ナマリのトールマンは図体の割に非力って発言はおそらくシュローと組んだ経験も含めて言ってるだろうから力仕事なら一番優秀だったろうかね
12424/02/23(金)08:41:11No.1160438749+
メリニを中心に広まる食事運動睡眠の大切さで人類の寿命はいくらか伸びそうで良かったなマルシル
12524/02/23(金)08:42:07No.1160438944+
馬はめっちゃ味濃いから赤身のほうが好き
12624/02/23(金)08:42:47No.1160439084そうだねx3
>自分が回復呪文を使えないとヤバいと気付いて使える様に特訓する
地味だけどあの短期間で色々使えるようになったライオスすごいのでは?
12724/02/23(金)08:44:29No.1160439416+
ドワーフは単純にパワーがものすごいのでいくらシュローが強い剣士でも出来ない役割をナマリはしっかりこなせるはずだ
馬力がモノを言うところでは1番になるはず
12824/02/23(金)08:45:08No.1160439536+
明らかに4層から水と魔物の殺意が高い
12924/02/23(金)08:45:18No.1160439560+
>>自分が回復呪文を使えないとヤバいと気付いて使える様に特訓する
>地味だけどあの短期間で色々使えるようになったライオスすごいのでは?
水上歩行なんてうろ覚えで使って完璧に作用してるからな
13024/02/23(金)08:46:32No.1160439787+
>初心者冒険者の壁となる歩き茸をサクッと殴り倒せるからどんくさと言いつつ一般的な冒険者と比べるとフィジカルが弱いわけでもなさそうだよね
強くてニューゲームみたいなもんじゃないの
13124/02/23(金)08:46:53No.1160439860+
それはそうとバッタ食うファリンはコラだと判明してよかった…
13224/02/23(金)08:47:54No.1160440059+
流石に生でそのままは美味しくないから食べないよ…
13324/02/23(金)08:48:35No.1160440161+
RPGだって終盤の魔法使いなら序盤の戦士の
より数倍強い通常攻撃撃てるみたいなネタあるしね
13424/02/23(金)08:50:08No.1160440424+
>明らかに4層から水と魔物の殺意が高い
そりゃダンダンも3階までって言うわ
死体が沈んだら復活もできないのが怖い
13524/02/23(金)08:50:21No.1160440462+
ファリンと会った時にはもう研究者として招かれるだけの実力あるからめちゃくちゃ優勝
13624/02/23(金)08:51:13No.1160440610そうだねx1
もともと魔法の基礎はファリンから教わってはいたんだよ教え方が下手すぎてだめだったけど…
13724/02/23(金)08:51:45No.1160440702+
そんなのがなんで冒険者に身をやつしてるんです
13824/02/23(金)08:51:57No.1160440741+
完全に迷宮を塞ぐのは呼吸を止めるのと同じだから駄目らしいけどセンシ達の前にも少人数で到達したけど全滅したはぐれドワーフみたいな奴らはたまに居たのかな
13924/02/23(金)08:52:06No.1160440761+
>それはそうとバッタ食うファリンはコラだと判明してよかった…
>流石に生でそのままは美味しくないから食べないよ…
佃煮にしないとな
14024/02/23(金)08:53:23No.1160441027そうだねx3
>そんなのがなんで冒険者に身をやつしてるんです
迷宮を研究したいからだ
14124/02/23(金)08:53:44No.1160441098+
>もともと魔法の基礎はファリンから教わってはいたんだよ教え方が下手すぎてだめだったけど…
ノーム魔術の感じからするとああいう感覚的な奴の方が正しい気もしてきた
14224/02/23(金)08:53:52No.1160441125+
ライオスが回復呪文をちゃんと学びだしたのが
漬物石マルシル以降なのであの回は結構重要なんだな…
14324/02/23(金)08:54:16No.1160441192そうだねx1
>そんなのがなんで冒険者に身をやつしてるんです
死んで蘇生して生の現場でしか分からない体験最高!ってなったから
学者が後付けで攻撃職のツリー伸ばして研究の為に同行してるんだ
14424/02/23(金)08:54:47No.1160441294+
読み返すと4層下ってから難易度跳ね上がってるな地上まさはるとエルフの話も混ざって来て作品の毛色も変わるけど
14524/02/23(金)08:56:05No.1160441551+
>>もともと魔法の基礎はファリンから教わってはいたんだよ教え方が下手すぎてだめだったけど…
>ノーム魔術の感じからするとああいう感覚的な奴の方が正しい気もしてきた
実際トールマンには理詰めなエルフ魔術より向いてるしな
14624/02/23(金)08:57:38No.1160441909そうだねx2
よく考えたら死んでトールデン兄妹と迷宮の未知いいよね…って意気投合するマルシルもなかなか変
14724/02/23(金)08:57:44No.1160441928+
ナマリは強いは強いだろうけどあの気安くて話がわかる感じは強さよりよほど重要な人材という気はする
シュロー強いけどほっとくと空気悪くするタイプの性格だし…
14824/02/23(金)08:58:28No.1160442079+
水上歩行や明かりを灯す魔法は日常で使えそうだし
閃光魔法は明かりの魔法の出力強化版?
爆発魔法はさすが迷宮用に覚えた魔法だろうけど
ネクロマンシーは趣味の産物っぽいよね
14924/02/23(金)08:59:05No.1160442203+
ギャグで次回に続く!ちゃんちゃん♪みたいにやってるけど
ライオスの寄生虫ダメージは回跨いでも治ってないし
マルシルの怪我や魔力切れも治らないのでそこんとこシビアなダンジョン飯
15024/02/23(金)08:59:14No.1160442251+
リンちゃんの雷魔法は誤爆多そうである
15124/02/23(金)08:59:29No.1160442304+
後半では負傷したリシオンを魔法で治療してるライオス
15224/02/23(金)09:00:28No.1160442483+
>後半では負傷したリシオンを魔法で治療してるライオス
劇中の時間経過から考えると尋常でない修得スピードなんだろうな
15324/02/23(金)09:01:21No.1160442669+
>ナマリは強いは強いだろうけどあの気安くて話がわかる感じは強さよりよほど重要な人材という気はする
>シュロー強いけどほっとくと空気悪くするタイプの性格だし…
親父に借金追わされて社会からムラハチ中って背景あると思うといい奴過ぎる…まあ蒸発からそんな経ってないけど
15424/02/23(金)09:04:13No.1160443282+
そもそもファリン死亡前はシュローがアレでも空気そこまで悪くならないくらいビジネスライクだろ
15524/02/23(金)09:04:31No.1160443337+
今のペースでアニメ化していたら2クールで終わらなくない?
15624/02/23(金)09:06:32No.1160443725+
>今のペースでアニメ化していたら2クールで終わらなくない?
分割で3クール目をやるでしょ
15724/02/23(金)09:06:39No.1160443749+
>今のペースでアニメ化していたら2クールで終わらなくない?
流石に年10回刊で14巻ある漫画が2クールで終わるわけねーだろ!
15824/02/23(金)09:07:45No.1160443986+
>今のペースでアニメ化していたら2クールで終わらなくない?
この巻き巻きのペースでも2クールじゃせいぜいヒポグリフのスープくらいまでと予想されてるね
そのあとじっくり2クールでラストまでやる算段がついてるのか応援次第の見切り発車なのか…
15924/02/23(金)09:08:30No.1160444175+
4クールか5クールくらいは要るな
16024/02/23(金)09:09:35No.1160444409+
なあに最後にシワシワのマルシルと思わしき老エルフに
…というお話だったのささせれば2クールでも完結できる
16124/02/23(金)09:12:00No.1160444956+
>なあに最後にシワシワのマルシルと思わしき老エルフに
>…というお話だったのささせれば2クールでも完結できる
アベル伝説かよ
16224/02/23(金)09:12:20No.1160445024+
最終決戦は映画で観たい欲望が俺の中に湧いている
16324/02/23(金)09:13:19No.1160445287+
2クール目はグリフォン&ヒポグリフか自動トロッコに乗り込むあたりが区切りいいしそこで終わりそう
16424/02/23(金)09:13:59No.1160445424+
>よく考えたら死んでトールデン兄妹と迷宮の未知いいよね…って意気投合するマルシルもなかなか変
マルシルの研究は命を扱うので「死んでも生き返ること」を実際に経験するのは重要な意味があったのだ
16524/02/23(金)09:14:56No.1160445633+
6年前に発見されたというのは広く冒険者が集まるようになったということで、その前から細々と侵入するパーティはいたんだと思ってる
16624/02/23(金)09:15:21No.1160445721+
>ウンディーネ食えよ
来週辺りで食うよ!
16724/02/23(金)09:16:07No.1160445860+
>6年前に発見されたというのは広く冒険者が集まるようになったということで、その前から細々と侵入するパーティはいたんだと思ってる
あー金剥ぎなんてボロいもうけ話普通人に言わず細々とやるよなぁ
16824/02/23(金)09:18:11No.1160446338+
fu3167087.jpeg
16924/02/23(金)09:22:39No.1160447434+
自然な焼肉への導線とても良かった
マルシルが衰弱しなかったら焼肉も食えなかった
17024/02/23(金)09:23:08No.1160447539+
1クール目でレッドドラゴン再戦までは行くつもりらしいからまあ3クールあれば行けるんじゃね?
それなら最後まで途切れず行って欲しかったが
17124/02/23(金)09:27:49No.1160448593+
>1クール目でレッドドラゴン再戦までは行くつもりらしいからまあ3クールあれば行けるんじゃね?
>それなら最後まで途切れず行って欲しかったが
いや後半は前半と話の密度が違うから3クールでは無理だろ
1話に原作3話詰めるみたいな事も難しくなってくる
4クールでもちょっとキツイのではって思うくらいだ


fu3167087.jpeg fu3166985.jpg 1708632341522.jpg