二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708562733373.jpg-(79385 B)
79385 B24/02/22(木)09:45:33No.1160066298そうだねx13 12:00頃消えます
野蚕を死なせずに糸とる方法考案 小学生が文部科学大臣賞受賞
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/22(木)09:46:32No.1160066513そうだねx89
凄い
224/02/22(木)09:50:18No.1160067320そうだねx23
超技術じゃね
324/02/22(木)09:52:24No.1160067781そうだねx30
これ自体は以前から色んなところで行われてるようだが
繭が色違いの2層構造になっているのを発見したのが高評価っぽい
424/02/22(木)09:53:16No.1160067950そうだねx5
見た目俺の小学生の頃そっくりだ
524/02/22(木)09:55:18No.1160068400そうだねx5
えらい
624/02/22(木)09:56:24No.1160068617そうだねx4
繭の中じゃなくても羽化できるの?
724/02/22(木)09:57:01 ID:KmE/8GTQNo.1160068746そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
824/02/22(木)09:57:26No.1160068823そうだねx3
繭とって大丈夫?と思ったけど中身は無事みたいだ
>そこで八並さんは、穴から幼虫を取り出したうえで薬品を加えた水で繭を煮て、2メートルほどの糸をとることに成功しました。
>別の場所で育てた幼虫も無事、成虫に育ったということです。
924/02/22(木)09:58:14No.1160068963+
>見た目俺の小学生の頃そっくりだ
俺も見た目だけ似てるわ
1024/02/22(木)09:58:14No.1160068965そうだねx78
削除依頼によって隔離されました
>繭の上に穴が空いてる種類のやつを選んでやっただけだから技術的にすごいところは何も無いよ
>研究のまとめ方と実験方法が評価点だから
君は全く偉くないからね?
1124/02/22(木)09:58:57No.1160069110そうだねx49
いやちゃんと解説できてえらい
1224/02/22(木)10:00:08No.1160069314そうだねx9
それよりもヤママユガ科好きな子がいて嬉しい
1324/02/22(木)10:01:00No.1160069499+
この子のインタビューも志高くてすごかった
1424/02/22(木)10:01:42No.1160069614+
>研究のまとめ方と実験方法が評価点だから
つまりその技術もすごいってわけだろ
1524/02/22(木)10:01:44No.1160069620そうだねx26
>それよりもヤママユガ科好きな子がいて嬉しい
そうか君もそういうやつだったんだな
1624/02/22(木)10:02:49No.1160069847そうだねx6
>それよりもヤママユガ科好きな子がいて嬉しい
インタビューでこの技術で少しでも蛾が気持ち悪く見る人が減るようになるといいなと言っていてえらいなってなった
1724/02/22(木)10:02:56No.1160069871そうだねx4
研究をキチンとまとめてアウトプットするのは文句なしに立派だよ
現実問題としては死なずに蛾がウヨウヨ増えてもそれはそれで困るのでは…
1824/02/22(木)10:03:32No.1160069987そうだねx16
>現実問題としては死なずに蛾がウヨウヨ増えてもそれはそれで困るのでは…
野蚕は増えにくいぞ
1924/02/22(木)10:03:36No.1160069995そうだねx29
きっかけが優しさなのがえらい
2024/02/22(木)10:04:45No.1160070233そうだねx3
>研究をキチンとまとめてアウトプットするのは文句なしに立派だよ
>現実問題としては死なずに蛾がウヨウヨ増えてもそれはそれで困るのでは…
お茶に使う農薬が蚕特攻持ってたりして割と個体数減らさないといけないのは確かだし
2124/02/22(木)10:05:19No.1160070351+
ウスタビガ自体まだ研究途上の蚕みたいね
こいつから生糸を採るようになるなら幼虫を生かして採取するのも技術として活かされるかもしれない
2224/02/22(木)10:06:31No.1160070610+
野蚕の人工飼育マジで難しいんだよね…
すぐ病気になるし繁殖もしにくいし…
2324/02/22(木)10:06:46No.1160070667+
茹で死にが餓死になって蚕も嬉しそう
2424/02/22(木)10:06:50 ID:KmE/8GTQNo.1160070681そうだねx19
書き込みをした人によって削除されました
2524/02/22(木)10:07:42No.1160070869+
>>現実問題としては死なずに蛾がウヨウヨ増えてもそれはそれで困るのでは…
>野蚕は増えにくいぞ
クスサンがたまに大量発生するくらいかね
2624/02/22(木)10:07:44No.1160070877そうだねx16
>茹で死にが餓死になって蚕も嬉しそう
野蚕と蚕はかなり違うよ
2724/02/22(木)10:08:30No.1160071049そうだねx42
小学生にマウントをとりたがるかわいい「」がどんどん出てくる
2824/02/22(木)10:08:57No.1160071134そうだねx11
>小学生にマウントをとりたがるかわいい「」がどんどん出てくる
普通にすごいのになんでこんなことに…
2924/02/22(木)10:09:19No.1160071215+
のさん?やさん?
3024/02/22(木)10:09:33 ID:460nXE3QNo.1160071270そうだねx18
削除依頼によって隔離されました
>君は全く偉くないからね?
偉さ0のやつに言われてもなあ
3124/02/22(木)10:09:39No.1160071287+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1160045427.htm
3224/02/22(木)10:09:39No.1160071289そうだねx1
>のさん?やさん?
やさん
ちなみに家蚕もあるよ
3324/02/22(木)10:10:27No.1160071469そうだねx11
そもそも小学生の自由研究は技術的に凄くないなんて当然の事なのにそれを指摘されたら君は何も凄くないよ?って会話が繋がってないような気がするんだわ
3424/02/22(木)10:10:44No.1160071542+
ヤザン?
3524/02/22(木)10:11:07No.1160071632+
fu3163623.jpg
ぶら下がってる緑のがスレ画の研究対象というが
この環境で凍死しないのすごいな
3624/02/22(木)10:11:25No.1160071691そうだねx30
>>君は全く偉くないからね?
>偉さ0のやつに言われてもなあ
やだこの子オチがついたレスに噛みついてる…
3724/02/22(木)10:11:29No.1160071710+
>そもそも小学生の自由研究は技術的に凄くないなんて当然の事なのにそれを指摘されたら君は何も凄くないよ?って会話が繋がってないような気がするんだわ
すごくないって事はこれまで既知の技術だったの?
3824/02/22(木)10:11:35No.1160071733そうだねx1
野蚕はお蚕と比べるとマイナーだからやたらバカにされる…
3924/02/22(木)10:12:56No.1160072032そうだねx26
すくなくともここでレスポンチしてるやつが小学生以下なのはわかる
4024/02/22(木)10:13:35No.1160072170+
もっと野蚕に興味を持て
4124/02/22(木)10:13:48No.1160072214そうだねx23
ハイテクな事ではないって指摘しただけで
この子の研究を腐したわけではなくない?
4224/02/22(木)10:13:54 ID:884.R1TwNo.1160072245そうだねx9
削除依頼によって隔離されました
>>繭の上に穴が空いてる種類のやつを選んでやっただけだから技術的にすごいところは何も無いよ
>>研究のまとめ方と実験方法が評価点だから
>君は全く偉くないからね?
コンプレックスの化物らしいレス
4324/02/22(木)10:13:57No.1160072255そうだねx6
一瞬でそうだねがドババと増えたの笑う
4424/02/22(木)10:14:53No.1160072427そうだねx10
刺さっちゃったか
4524/02/22(木)10:14:54No.1160072433そうだねx17
意見の否定を人格の否定だと思う人マジで世の中に多いから…
4624/02/22(木)10:15:02No.1160072466そうだねx5
2回も引用してるのがじわじわ来る
4724/02/22(木)10:15:14No.1160072504+
そりゃそうだねも付くだろ
4824/02/22(木)10:15:29No.1160072568そうだねx7
「」はガイジ多すぎる
4924/02/22(木)10:15:52No.1160072637+
スレ画の子の自由研究自体はただの小学生がやったと思えないぐらいすごいと思うよ
5024/02/22(木)10:15:59No.1160072663そうだねx18
「」は君は凄くないからね?って言われて悔しかった記憶が強く残りすぎて
どんな状況でもそれ言えば相手を黙らせられるとおもってるんだ
5124/02/22(木)10:16:22No.1160072748そうだねx3
2層構造なんて見ればすぐわかることなのにな
>もっと野蚕に興味を持て
5224/02/22(木)10:17:29No.1160072958そうだねx12
>2層構造なんて見ればすぐわかることなのにな
分かってないからすぐ分かる事でも無かったんじゃないの?
>さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になっていることを確認したということで、信州大学繊維学部の梶浦善太教授は「2層構造は専門家の間でもあまり知られておらず評価できる」としています。
5324/02/22(木)10:18:38No.1160073193そうだねx15
もっと和むスレになってるかと思ったのに…
5424/02/22(木)10:19:01 ID:884.R1TwNo.1160073265そうだねx10
評価点は別だよって話されただけで発狂するの病人のスイッチ踏んじゃった感ある
5524/02/22(木)10:19:26No.1160073347+
>もっと和むスレになってるかと思ったのに…
子供が何かすごい事をしたスレは大抵何も凄くない子のレズチンポ会場になるよ
5624/02/22(木)10:19:50No.1160073445+
小学生の研究をちゃんと汲み取れる仕組みあったんだな
5724/02/22(木)10:20:02No.1160073473そうだねx11
こんな情けない気持ちになるスレもそうそうないぞ!
5824/02/22(木)10:20:13No.1160073500+
>もっと和むスレになってるかと思ったのに…
imgは最初の10レスでスレの流れが殆ど決まるんだ
最初らへんに指摘されただけで喧嘩腰になる奴が居なきゃ和やかに進んでたと思われる
5924/02/22(木)10:20:20No.1160073529そうだねx14
>>もっと和むスレになってるかと思ったのに…
>子供が何かすごい事をしたスレは大抵何も凄くない子のレズチンポ会場になるよ
暴れてるの一人だと思うんだが
思いたい…
6024/02/22(木)10:20:34No.1160073576+
「」を発狂させずに意図伝える方法考案 junくんが文部科学大臣賞受賞
6124/02/22(木)10:20:38No.1160073591+
通常運転の「」が見れてある意味和む
6224/02/22(木)10:21:44No.1160073798+
>小学生の研究をちゃんと汲み取れる仕組みあったんだな
才能開発教育研究財団主催の全国児童才能開発コンテストは割と長くやってるやつだよ
6324/02/22(木)10:21:48No.1160073818そうだねx5
死なせずに糸を取る方法というのが小学生らしくていい
それをきちんと形に出来たのは本当にすごいと思う
どんな道に進んでも誇ってほしいね
6424/02/22(木)10:22:01No.1160073860そうだねx7
https://www.sainou.or.jp/contest/display/science/60/pog6h50000000pl0-att/kou.pdf
読んでみたけどすごいぞ
山から卵とってきて30匹くらい世話してる
6524/02/22(木)10:22:01No.1160073863そうだねx4
>評価点は別だよって話されただけで発狂するの病人のスイッチ踏んじゃった感ある
評価点は生かしたまま生糸を採取する方法を考えた点などってあるから別ではないと思う
6624/02/22(木)10:22:06No.1160073877+
何がすごいかわからんけどニュースになるんだったらすごいんだろうな位の気持ちだったのに…
6724/02/22(木)10:22:51No.1160074026+
超技術ってどこから出てきたんだ…?って言われた小学生も困惑しそう
6824/02/22(木)10:22:59No.1160074058そうだねx2
「」から意図を取れるようになるのはまだ先になりそうだ。
6924/02/22(木)10:23:04No.1160074077そうだねx1
>>評価点は別だよって話されただけで発狂するの病人のスイッチ踏んじゃった感ある
>評価点は生かしたまま生糸を採取する方法を考えた点などってあるから別ではないと思う
それはあなたの感想ですよね?
って言ったらまた発狂するんかな?
7024/02/22(木)10:23:39No.1160074193そうだねx6
こんなニートタイムにほんわかスレになるわけないじゃん
7124/02/22(木)10:24:04No.1160074286+
> 5年前から野蚕の卵や幼虫を採取し成虫に育てているこの児童は、ウスタビガという蛾を飼育する中でやってみたかったことが、野蚕を死なせることなく繭から糸を取ることでした。さまざまな試行錯誤の結果、作り始めから4日経過した繭から、2mの糸を取り出すことに成功します。
> 昆虫に対する、命を大切にすることを含めた思い入れ、繭から糸を取るという難しいことへの挑戦など、いろいろな点で高評価の作品でした。最近、蛾の研究が盛んになってきていることもあり、さらなる研究の進展が楽しみです。
7224/02/22(木)10:24:05No.1160074292そうだねx5
>https://www.sainou.or.jp/contest/display/science/60/pog6h50000000pl0-att/kou.pdf
>読んでみたけどすごいぞ
>山から卵とってきて30匹くらい世話してる
めちゃくちゃちゃんとしてる…!
7324/02/22(木)10:24:17No.1160074333そうだねx13
>>超技術じゃね
>繭の上に穴が空いてる種類のやつを選んでやっただけだから技術的にすごいところは何も無いよ
>研究のまとめ方と実験方法が評価点だから
まぁこいつが悪いな
7424/02/22(木)10:24:18No.1160074336+
>https://www.sainou.or.jp/contest/display/science/60/pog6h50000000pl0-att/kou.pdf
>読んでみたけどすごいぞ
>山から卵とってきて30匹くらい世話してる
本気で取り組んでてえらいよ…
7524/02/22(木)10:24:23No.1160074360+
手に蚕乗っけてる時点ですごい
7624/02/22(木)10:25:08No.1160074499+
アホなくせに分析とかしたがる「」いるから…
7724/02/22(木)10:25:12No.1160074516+
>それはあなたの感想ですよね?
>って言ったらまた発狂するんかな?
https://www.sainou.or.jp/contest/display/science/60/02.html
評価点かされてるみたいだよ
7824/02/22(木)10:25:17No.1160074536そうだねx9
小学生に嫉妬する大人にはなりたくねぇな…
7924/02/22(木)10:25:33No.1160074583そうだねx11
>https://www.sainou.or.jp/contest/display/science/60/pog6h50000000pl0-att/kou.pdf
>読んでみたけどすごいぞ
>山から卵とってきて30匹くらい世話してる
優秀な小学生の研究見るとまじで子供とは思えないしっかりとした研究してる
8024/02/22(木)10:25:39No.1160074607そうだねx4
発想が聖人
8124/02/22(木)10:25:55No.1160074655+
このスレを切っ掛けに野蚕に興味持って下さいね
8224/02/22(木)10:26:12No.1160074707そうだねx8
何でもかんでも斜に構えて否定するのはマジでダサいからやめた方がいいぞ
8324/02/22(木)10:26:15No.1160074716そうだねx1
何の話してるんだろと思ったら消して逃げてる奴のレスじゃねえか
8424/02/22(木)10:26:17No.1160074719そうだねx1
天蚕いいよね…
8524/02/22(木)10:26:30No.1160074764+
小学生が評価されて褒めようって流れで小学生にマウント取りに行くニートって世間一般で見たらどんな感じに見えますか?
8624/02/22(木)10:26:35No.1160074775そうだねx1
>このスレを切っ掛けに野蚕に興味持って下さいね
はい
これからもレスポンチバトルにより一層励んで行きたいと思います
8724/02/22(木)10:26:54No.1160074841そうだねx3
いつまでも嫉妬の心を持ち続けられる大人でありたい
8824/02/22(木)10:26:55No.1160074844+
オーポーツとかディストピア言うの好きそう
8924/02/22(木)10:27:08No.1160074879そうだねx2
こんだけしっかりした文章書けるのもすごいし
強調すべき所を強調して資料作れるのもプレゼン力高い
俺なんかよりよっぽど優秀だなこの子は
9024/02/22(木)10:27:23No.1160074941そうだねx6
>いつまでも嫉妬の心を持ち続けられる大人でありたい
いい加減大人になって落ち着いて欲しい…
9124/02/22(木)10:27:57No.1160075037そうだねx1
小学生にマウント取ってるのと自分を腐してる奴と多すぎる…
9224/02/22(木)10:28:16No.1160075108+
履歴書に書けるじゃん
9324/02/22(木)10:28:28No.1160075148そうだねx3
これでスイッチ入るなら迂闊にニュースとか見れないじゃん…ヤバいやつじゃん…
9424/02/22(木)10:28:30No.1160075157そうだねx1
昆虫研究進むのか繊維研究へ進むのか分からないけどとにかく将来が楽しみ
9524/02/22(木)10:28:45No.1160075212そうだねx8
小学生にマウントをとっているという事にしたい奴多すぎる…
9624/02/22(木)10:28:58No.1160075252+
もう諦めろ
9724/02/22(木)10:29:15No.1160075311そうだねx5
>履歴書に書けるじゃん
小学生の時に文部科学大臣賞とりましたは強すぎる
9824/02/22(木)10:29:16No.1160075316そうだねx5
子はもちろんだけど親も立派だなと思うわこういうの
9924/02/22(木)10:29:43No.1160075416+
>オーポーツ
初めて聞いたけどどういう意味?
10024/02/22(木)10:30:06No.1160075484+
>>このスレを切っ掛けに野蚕に興味持って下さいね
>はい
>これからもレスポンチバトルにより一層励んで行きたいと思います
>「」から意図を取れるようになるのはまだ先になりそうだ。
10124/02/22(木)10:30:28 ID:460nXE3QNo.1160075541+
>小学生にマウントをとっているという事にしたい奴多すぎる…
まあ「」にマウントを取るのもどうかとは思うが
10224/02/22(木)10:30:31No.1160075546そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>No.1160067781
こいつdelしたらいいのか?
10324/02/22(木)10:30:42No.1160075583+
天蚕への興味は岡谷蚕糸博物館からなのだろうか
10424/02/22(木)10:30:44No.1160075590そうだねx1
研究内容と研究者の人格は関係ねぇっつってんだろ!!!
10524/02/22(木)10:31:00No.1160075638そうだねx8
序論計画実験考察展望をちゃんと書いている…俺にはとてもできなかった
10624/02/22(木)10:31:18No.1160075690そうだねx10
>5年間で, 日本でつかまえることができる野蚕のし育は,ほぼやりとげた。
お前すげぇよ…
10724/02/22(木)10:31:45No.1160075770+
今からは流石に無理だって!勝ち筋ないって!
10824/02/22(木)10:32:20No.1160075882+
>子はもちろんだけど親も立派だなと思うわこういうの
好きなことをやらせて環境も用意しないといかんのでそれに付き合える親はそれだけで立派
10924/02/22(木)10:32:33No.1160075931そうだねx5
>まあ「」にマウントを取るのもどうかとは思うが
いもげランキングに影響でるから潰せる「」は潰さないといけない
11024/02/22(木)10:32:40No.1160075965そうだねx3
こういうのを素直にすごいと思えない人生って息苦しくないか?
11124/02/22(木)10:33:12No.1160076073そうだねx1
>いもげランキング
なにそれ…
11224/02/22(木)10:33:30No.1160076134+
5年間で日本で取れる野蚕の飼育はほぼやり遂げたと言えるのすごいよ…
11324/02/22(木)10:33:38No.1160076161+
今俺はセルピコの気分を味わえてる
11424/02/22(木)10:33:55No.1160076214そうだねx3
>研究内容と研究者の人格は関係ねぇっつってんだろ!!!
でも「」って普段は死の羽ばたきとか立派な実験なのに茶化すわ異常者呼ばわりだわの大騒ぎだし…
11524/02/22(木)10:33:58No.1160076226+
とりあえずアイツはマウント取る癖あるから社会不適合で流れ着いたんじゃねここに
11624/02/22(木)10:34:23No.1160076291そうだねx1
いや蛾はキモいだろ…
蝶とかも近くで見ないから許されてるだけでさ…
11724/02/22(木)10:34:48No.1160076379+
この研究で本当に野蚕が好きになってくれる人出てくるといいよね…
11824/02/22(木)10:34:56No.1160076416+
>>5年間で, 日本でつかまえることができる野蚕のし育は,ほぼやりとげた。
>お前すげぇよ…
当時10歳なので…5歳からやってる!!
11924/02/22(木)10:35:02No.1160076435+
>こういうのを素直にすごいと思えない人生って息苦しくないか?
窒息寸前だからあがいて目立とうとしてるんだと思う
12024/02/22(木)10:35:03No.1160076441そうだねx1
>今俺はセルピコの気分を味わえてる
ぶっちゃけた話「」には死んでいただきたいと思ってます
12124/02/22(木)10:35:07No.1160076452そうだねx1
繭を切らずに幼虫取り出して成虫にさせる事に成功させつつ糸も作れたのがすごい事じゃないならなんなんだ…?
12224/02/22(木)10:35:53No.1160076624+
>この研究で本当に野蚕が好きになってくれる人出てくるといいよね…
そんなの見たことないが
どこにいるのかいこ
12324/02/22(木)10:36:03No.1160076667+
>でも「」って普段は死の羽ばたきとか立派な実験なのに茶化すわ異常者呼ばわりだわの大騒ぎだし…
最終的に立派にまとめてるのは勿論としてやってみようとしたのは異常者のそれじゃねえかな
12424/02/22(木)10:37:12No.1160076922+
>そんなの見たことないが
>どこにいるのかいこ
今使っている端末で野蚕の食性調べてみるところから始めるのはどうかな
12524/02/22(木)10:37:12No.1160076926そうだねx5
五年飼育して観察して成果も報告したってちゃんとした研究だよな
大半の高校生までの年齢層がやったことないような
12624/02/22(木)10:37:25No.1160076972+
「」なら文部科学大臣賞くらい100回は取ってるからな
12724/02/22(木)10:37:52No.1160077066そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>繭を切らずに幼虫取り出して成虫にさせる事に成功させつつ糸も作れたのがすごい事じゃないならなんなんだ…?
研究としてはすごいのを踏まえた上で手前増やして命を保ったとして別に恩返しにくるわけでもないしなと
12824/02/22(木)10:38:40No.1160077258そうだねx1
>No.1160077066
研究ってそういうことではないんだけど…
12924/02/22(木)10:39:21No.1160077399そうだねx3
恩返しにくるって…
13024/02/22(木)10:39:43No.1160077488+
生涯通して褒められたことのない「」なんてのもいるのかなぁ…
なんか悲しいね
13124/02/22(木)10:39:50No.1160077512そうだねx2
>研究としてはすごいのを踏まえた上で手前増やして命を保ったとして別に恩返しにくるわけでもないしなと
???
13224/02/22(木)10:40:16No.1160077606+
見返りがなきゃ研究は意味が無いって事?
13324/02/22(木)10:40:30No.1160077650そうだねx3
何か?の喩え?でも急に恩返しとか出てきたらびっくりするじゃん
13424/02/22(木)10:40:53No.1160077731+
結局超技術って何なの
13524/02/22(木)10:40:54No.1160077737+
スレ内で否定されてムキになって全部否定してやるおじさんになってるしょーもない「」がいるな
13624/02/22(木)10:41:32No.1160077864+
>そんなの見たことないが
>どこにいるのかいこ
都会でもたまにいたりするオオミズアオとか
13724/02/22(木)10:41:36No.1160077875そうだねx1
>>>5年間で, 日本でつかまえることができる野蚕のし育は,ほぼやりとげた。
>>お前すげぇよ…
>当時10歳なので…5歳からやってる!!
5歳からの5年は凄いよ…
13824/02/22(木)10:42:03No.1160077959そうだねx5
>研究としてはすごいのを踏まえた上で手前増やして命を保ったとして別に恩返しにくるわけでもないしなと
今までどういうコミュニケーションとって生きてきたんだ?
13924/02/22(木)10:42:26No.1160078033そうだねx2
いい歳したおっさんが小学生に嫉妬するの恥ずかしくないのか
14024/02/22(木)10:43:15No.1160078199+
>>繭を切らずに幼虫取り出して成虫にさせる事に成功させつつ糸も作れたのがすごい事じゃないならなんなんだ…?
>研究としてはすごいのを踏まえた上で手前増やして命を保ったとして別に恩返しにくるわけでもないしなと
多分何かに共感したんだと思われるけど全然わからん…
14124/02/22(木)10:43:24No.1160078224+
小学生にマウント取りに行ったら「」にマウント取られまくって拗ねてる「」は恥ずかしくないんか!
14224/02/22(木)10:43:55No.1160078353そうだねx5
>>>>5年間で, 日本でつかまえることができる野蚕のし育は,ほぼやりとげた。
>>>お前すげぇよ…
>>当時10歳なので…5歳からやってる!!
>5歳からの5年は凄いよ…
人生の半分を昆虫の研究に費やしている…!
14324/02/22(木)10:44:05No.1160078383+
俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
14424/02/22(木)10:44:40No.1160078513そうだねx7
>俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
論文にしろ
14524/02/22(木)10:45:04No.1160078616そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>君は全く偉くないからね?
何が評価されたかって書いているレスに対してこの荒らしのような返ししかできないのは恥だろ
14624/02/22(木)10:45:21No.1160078670+
>俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
参考資料早く貼れ
14724/02/22(木)10:45:26No.1160078685+
>俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
イカさずにはいられないからな…
14824/02/22(木)10:45:43No.1160078752+
>結局超技術って何なの
繭玉を切らずに幼虫の取り出しと糸の取り出しに成功した事じゃね?
ウスタビガの研究自体まだそんな進んでないから利用価値は今のところ低いらしいけど今後ウスタビガを使った生産が実現されたら幼虫を育てて卵を産ませるサイクルとかになるかもしれない
14924/02/22(木)10:45:48No.1160078776そうだねx3
>「」は君は凄くないからね?って言われて悔しかった記憶が強く残りすぎて
>どんな状況でもそれ言えば相手を黙らせられるとおもってるんだ
効いてるじゃんそうだね×10さん
15024/02/22(木)10:46:11No.1160078871+
紫の糸取れるの良いな
15124/02/22(木)10:46:25No.1160078923+
>>君は全く偉くないからね?
>何が評価されたかって書いているレスに対してこの荒らしのような返ししかできないのは恥だろ
無自覚だったか…
15224/02/22(木)10:46:34No.1160078958そうだねx2
>何が評価されたかって書いているレスに対してこの荒らしのような返ししかできないのは恥だろ
でもそのレスも全く嘘なんだけどな
15324/02/22(木)10:46:45No.1160079006+
蚕の糸って養殖と野生のやつで品質は変わらないんだろうか
15424/02/22(木)10:46:56No.1160079051+
病人観察で小学生と張り合うのやめろ
15524/02/22(木)10:47:59No.1160079290+
>俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
>そこで「」さんは、パンツから芋虫を取り出したうえで薬品を加えた水で亀頭を煮て、2リットルほどの精液をとることに成功しました。
15624/02/22(木)10:48:01No.1160079297+
>蚕の糸って養殖と野生のやつで品質は変わらないんだろうか
この子のPDFを読む限りウスタビガの糸はどうにも切れやすいようだ
15724/02/22(木)10:48:08No.1160079328+
キチガイ度なら小学生にも負けへんで
15824/02/22(木)10:48:21No.1160079374そうだねx2
技術的に革新的なことは特にないよ
内容が整ってて上手くまとめてるから評価されてる
ってだけの説明に君は全く偉くないからね?って的外れだなとは思ったが…
15924/02/22(木)10:48:31No.1160079420そうだねx2
>>2リットルほどの精液をとることに成功しました。
超技術だ…
16024/02/22(木)10:48:31No.1160079421+
>>君は全く偉くないからね?
>何が評価されたかって書いているレスに対してこの荒らしのような返ししかできないのは恥だろ
見当違いなこと言って俺の分析は正しいから荒らしのようなレスしか返せないのは恥!とか恥ずかしくないんか?
16124/02/22(木)10:48:38No.1160079446+
>>蚕の糸って養殖と野生のやつで品質は変わらないんだろうか
>この子のPDFを読む限りウスタビガの糸はどうにも切れやすいようだ
品質についてのレポも有るとはありがたい…
16224/02/22(木)10:48:40No.1160079458+
>キチガイ度なら小学生にも負けへんで
小学生に謝れ
16324/02/22(木)10:48:56No.1160079520+
>俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
シモの研究論文って少ないし真面目に研究観察して論文にしたら評価されるんじゃないかな…
16424/02/22(木)10:49:02No.1160079538+
蛾によってはスキマだらけの繭作ることも知らなかったぜ
16524/02/22(木)10:49:09No.1160079567+
尖ったフォントで死って書いてあるのがかっこいい
16624/02/22(木)10:49:32No.1160079656+
>何が評価されたかって書いているレスに対してこの荒らしのような返ししかできないのは恥だろ
その評価部分無かったよ
ちゃんとここ以外も確認するの大事だぜ?
16724/02/22(木)10:49:58No.1160079747+
>>俺も股間についてる芋虫の飼育を毎日欠かさずにしてるし互角といった所か
>シモの研究論文って少ないし真面目に研究観察して論文にしたら評価されるんじゃないかな…
サンプルが本人の1本だけじゃ難しいな…
いっぱい観察しないと
16824/02/22(木)10:50:24No.1160079837+
>蛾によってはスキマだらけの繭作ることも知らなかったぜ
しかも蛹になってない時期につつくと繭を放棄して出てくるとか知らなかったぜ
16924/02/22(木)10:51:11No.1160080016そうだねx2
>内容が整ってて上手くまとめてるから評価されてる
でもね
記事の内容ではそうじゃなかったからそいつはテキトウコイただけなんだ
17024/02/22(木)10:51:23No.1160080072そうだねx1
>>蛾によってはスキマだらけの繭作ることも知らなかったぜ
>しかも蛹になってない時期につつくと繭を放棄して出てくるとか知らなかったぜ
というか繭と蛹が分けられる物なのを知らなかった…
17124/02/22(木)10:51:25No.1160080076+
おぺにす…の研究してクンニリンさんに発表して評価してもらい名前を取り戻すとするか…
17224/02/22(木)10:51:39No.1160080131そうだねx4
>技術的に革新的なことは特にないよ
それどこに書いてるの?
17324/02/22(木)10:52:24No.1160080295+
「」知ったかぶりマウント病の研究をしよう
17424/02/22(木)10:53:28No.1160080550+
あの時助けていただいた蚕です
17524/02/22(木)10:53:52No.1160080640そうだねx1
ウスタビガの繭は天井に開口部があって底には排水用の穴が空いてる
底の上には床があって床の壁際にも排水口が並んでる
ってのが知れただけでも面白かった
17624/02/22(木)10:54:10No.1160080713+
新規性がないのをすごくないとか主観的な表現に言い換えるから病人に目をつけられるんだよ
17724/02/22(木)10:54:28No.1160080783+
>あの時助けていただいた蚕です
蚕は可愛いから歓迎するが…
17824/02/22(木)10:54:53No.1160080871+
>あの時助けていただいた蚕です
だめだジワる…
17924/02/22(木)10:55:09No.1160080945+
カイコも脱出孔を作るように誘導すれば幼虫を取り出せるかもじゃん?
18024/02/22(木)10:55:18No.1160080972+
こういう研究肌のガキって何がきっかけでのめり込んでるんだろうな
蚕のこともっと知りてえ!って5年もモチベが続くのはすげえよ
18124/02/22(木)10:55:32No.1160081023+
小学生だから一定の評価はするけど
正直この子で抜くのはちょっと厳しい
18224/02/22(木)10:56:26No.1160081213+
抜く!?
18324/02/22(木)10:56:49No.1160081294+
すごいと思うよ
サイゼリヤで会ったらミラノ風ドリア奢りたい
18424/02/22(木)10:56:57No.1160081330+
>カイコも脱出孔を作るように誘導すれば幼虫を取り出せるかもじゃん?
虫の習性って遺伝子どうこうして変えられるんだろうか
できるんならカイコもこれできるよねゲノム全部わかってんだから
18524/02/22(木)10:57:01No.1160081336+
メガネ邪魔
18624/02/22(木)10:57:04No.1160081343+
健常者はどっちでもいいような内容でも言い方次第でスイッチ入っちゃうから気をつけようとぼくは思いました
18724/02/22(木)10:58:38No.1160081694+
こいつ絶対また間違った評論してボコボコにされるわ…
18824/02/22(木)10:59:19No.1160081851そうだねx2
レスポンチを起こさず平和に進行する方法も誰か考案して欲しい
18924/02/22(木)11:00:18No.1160082052そうだねx2
>レスポンチを起こさず平和に進行する方法も誰か考案して欲しい
余計なことを言わないで人を褒めるという文化を定着させる
19024/02/22(木)11:04:28No.1160083089そうだねx3
実際の論文や評価点がなにかよく分からんからあれだけど
この子の凄い所はここじゃなくてこっちだよってレスに対して嫉妬か?ってなるのは面白いと思う
19124/02/22(木)11:04:37No.1160083144+
>レスポンチを起こさず平和に進行する方法も誰か考案して欲しい
考案はされている
実行するかは別と言う話で
19224/02/22(木)11:04:38No.1160083154+
>>レスポンチを起こさず平和に進行する方法も誰か考案して欲しい
>余計なことを言わないで人を褒めるという文化を定着させる
エコーチェンバーが好きなんだね
19324/02/22(木)11:05:22No.1160083330そうだねx1
こういった野生のガの綺麗な繭を山仕事の合間に曾祖父が拾って来て、それを機織りの出来た曾祖母が織物に織り込んだ
なんて話を聞いた覚えがある
19424/02/22(木)11:06:10No.1160083516そうだねx1
>レスポンチを起こさず平和に進行する方法も誰か考案して欲しい
レスポンチしたやつを殺して回る
19524/02/22(木)11:06:18No.1160083539そうだねx2
恥ずかしながら野蚕の存在を今初めて知った…
19624/02/22(木)11:06:52No.1160083683+
>実際の論文や評価点がなにかよく分からんからあれだけど
>この子の凄い所はここじゃなくてこっちだよってレスに対して嫉妬か?ってなるのは面白いと思う
何も凄くないって言い切ってるのもちょっとやばいと思う
凄くないと言える他のソースでも出してりゃいいんだけど…
19724/02/22(木)11:09:36No.1160084332+
これで成虫になった蚕さんはどうするの?
19824/02/22(木)11:11:00No.1160084685+
>これで成虫になった蚕さんはどうするの?
<寒かったぞバカヤロー!
19924/02/22(木)11:11:03No.1160084702+
空でも飛んで楽しく暮らすよ
20024/02/22(木)11:11:21No.1160084771+
>これで成虫になった蚕さんはどうするの?
卵を産ませる事が出来るなら資源を無駄にしない産業に繋がるかもしれない
20124/02/22(木)11:12:06No.1160084946そうだねx4
マウント取ろうとした奴が逆にマウント取られて大発狂
地獄かここは
20224/02/22(木)11:12:40No.1160085104+
>>レスポンチを起こさず平和に進行する方法も誰か考案して欲しい
>余計なことを言わないで人を褒めるという文化を定着させる
自身があるやつほどこともなげに他人褒められるイメージがある
20324/02/22(木)11:12:47No.1160085136+
荒らしとレスポンチする人を助けてあげたい
20424/02/22(木)11:13:59No.1160085432+
発達障害もちの無能なガキをギフテッドと称してるアレと違って本物のギフテッドだな
20524/02/22(木)11:14:23No.1160085536そうだねx1
糸のために野蚕を死なせるなんて野蛮だからな
20624/02/22(木)11:18:48No.1160086561そうだねx8
>発達障害もちの無能なガキをギフテッドと称してるアレと違って本物のギフテッドだな
急にまた知らん相手と戦い始めたな…
20724/02/22(木)11:31:13No.1160089571+
>八並さんは「蚕から育つガもかわいくて美しいので死なせずに糸が取れると分かりうれしかった。将来は虫などの研究者になりたい」と話していました。
素朴でいいコメントだ…
20824/02/22(木)11:32:54No.1160089963+
将来は日本のファブルだね
20924/02/22(木)11:33:59No.1160090218そうだねx1
殺し屋になっとる
21024/02/22(木)11:35:44No.1160090601+
>>超技術じゃね
>繭の上に穴が空いてる種類のやつを選んでやっただけだから技術的にすごいところは何も無いよ
>研究のまとめ方と実験方法が評価点だから
>俺はまったく偉くないけど君は画像の子の研究内容見てないでしょ?スレ文だけみて超技術とか言って
今更だけど削除しててダメだった
21124/02/22(木)11:40:48No.1160091786+
凄いねでも効率悪いから煮るね……
21224/02/22(木)11:43:15No.1160092355+
これで蚕も解雇されなくなるんやな…
21324/02/22(木)11:44:22No.1160092631+
定期的にこういう子供のすごい研究が出てくるな
まだまだ掘られてない分野はいっぱいあるんだと実感させられる
21424/02/22(木)11:44:54No.1160092752+
>将来は日本のファブルだね
プロ違いや────
21524/02/22(木)11:46:37No.1160093149+
熱意だけじゃなくまとめ方も上手いのは既にいろんな論文を読み込んでるんだろうな…
21624/02/22(木)11:49:16No.1160093787+
紛れも無い博士ちゃんだ…
21724/02/22(木)11:49:30No.1160093846+
>これで蚕も解雇されなくなるんやな…
俺は評価する
21824/02/22(木)11:53:32No.1160094756+
もう生きたまま茹でなくていいのか!


1708562733373.jpg fu3163623.jpg