二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708512828012.jpg-(37120 B)
37120 B24/02/21(水)19:53:48No.1159870604そうだねx1 21:06頃消えます
>序盤の強敵
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)19:54:52No.1159871058そうだねx4
もうあそこが序盤になるのか
作品的にもオグリキャップ的にもピークだったけど
224/02/21(水)19:54:56No.1159871092そうだねx22
こいつが一番強かったんじゃねえかな…
324/02/21(水)19:55:29No.1159871320そうだねx3
ピークは師匠とのJCじゃね
424/02/21(水)19:58:11No.1159872429そうだねx4
ピークはJCだろ
524/02/21(水)19:59:04No.1159872807+
ナイーブさによるデバフ込みで勝てるぐらいには格上のボス
624/02/21(水)20:01:06No.1159873687+
スタミナを激しく消費して超加速する技を完全制御することでスタミナ消費を抑えてロングスパートに使ってくるやつ
724/02/21(水)20:04:54No.1159875181+
>スタミナを激しく消費して超加速する技を完全制御することでスタミナ消費を抑えてロングスパートに使ってくるやつ
なんやこの反則キャラ…
824/02/21(水)20:06:06No.1159875655そうだねx17
もっとかっこいいとこスレ画にしてくれてもええんやないか?
924/02/21(水)20:07:02No.1159876050+
なんか覚醒して古馬王道を制覇しかけてた奴
1024/02/21(水)20:07:06No.1159876078+
ゾーンのコントロールってなんだよ…
最終直線とかで爆発させるものじゃないんですか!?
1124/02/21(水)20:08:45No.1159876781そうだねx13
後のイナリがゾーン出ろ出ろ!ってやってたりクリークがリスクがデカすぎるから使えねえ…ってやってるの見ると明確に領域に関しては一段上の能力者
1224/02/21(水)20:08:56No.1159876859そうだねx2
限界で削り合ってたのに次の瞬間さらに加速!ってやるとこが一番絶望感ある
1324/02/21(水)20:11:58No.1159878021+
たまあの後何してるんだ一体
1424/02/21(水)20:12:59No.1159878413+
序盤の強敵に作戦勝ちした海外からの刺客がいるらしいな
1524/02/21(水)20:13:30No.1159878648+
>たまあの後何してるんだ一体
草葉の陰から見守ってくれてるんだが?
1624/02/21(水)20:14:05No.1159878894そうだねx1
秋天の追い詰めたと思ったら相手側がなんか2段階くらい上のステージに上がってくのいいよね…
1724/02/21(水)20:15:23No.1159879403そうだねx2
>後のイナリがゾーン出ろ出ろ!ってやってたりクリークがリスクがデカすぎるから使えねえ…ってやってるの見ると明確に領域に関しては一段上の能力者
会長ですらえっ…自分で制御できるの…?ってなってたからな…
1824/02/21(水)20:15:41No.1159879536+
>後のイナリがゾーン出ろ出ろ!ってやってたりクリークがリスクがデカすぎるから使えねえ…ってやってるの見ると明確に領域に関しては一段上の能力者
オグリもかなり自由に出してるけどルーティンありきだから完全制御じゃないし…
なんなら自在っぽいのあとトニビアンカさんだけっぽいし会長マルゼンさんでも出来なさそうでヤバすぎる
1924/02/21(水)20:17:15No.1159880183+
>序盤の強敵に作戦勝ちした海外からの刺客がいるらしいな
じゃあ作戦なんて崩壊するスピードとスタミナの極限勝負したら勝てますね!
2024/02/21(水)20:19:36No.1159881174+
実際タマはめっちゃ強いからな
2124/02/21(水)20:20:35No.1159881606そうだねx1
タマモクロスに勝てたのは最高の状態を出せたからで
まだそれを安定させられないってのは結構いい落しどころだよね
2224/02/21(水)20:20:39No.1159881652そうだねx5
>実際タマはめっちゃ強いからな
古馬王道1−1−1−2−2で当時のJCのこと思うとコイツマジでヤバいなって
2324/02/21(水)20:20:43No.1159881671+
タマは児童向け漫画含むグッズ化でヤバいほどのマージンだろうな
…あの世界の学生のぬいぐるみとかの売り上げって本人に金入るのかな?
2424/02/21(水)20:22:09No.1159882256+
>…あの世界の学生のぬいぐるみとかの売り上げって本人に金入るのかな?
タマが金にならない許可出してるとは思えない
だから多分入る
2524/02/21(水)20:23:48No.1159883008+
完結後に振り返ったらウチが1番強い敵だったとか議論されるんやろうか
2624/02/21(水)20:25:15No.1159883612+
ラモーヌの重賞連勝記録に並んで抜いたヤベー奴
2724/02/21(水)20:25:39No.1159883794+
オグリ1強を阻止した英雄
2824/02/21(水)20:26:36No.1159884185+
最後の有馬記念で「お前はオグリキャップやぞ」
と言うキャラステークス一番人気
2924/02/21(水)20:26:57No.1159884311+
>完結後に振り返ったらウチが1番強い敵だったとか議論されるんやろうか
実際体調がよかったら有馬勝ってただろと思う時はあるよ
3024/02/21(水)20:27:43No.1159884650+
>実際タマはめっちゃ強いからな
天皇賞春秋制覇してる時点で当時日本最強と言っても過言じゃない
3124/02/21(水)20:28:05No.1159884777+
>>序盤の強敵に作戦勝ちした海外からの刺客がいるらしいな
>じゃあ作戦なんて崩壊するスピードとスタミナの極限勝負したら勝てますね!
先頭かっ飛ばした2人も一緒に先行してた娘も競り落としてあとは怪物に真っ向勝負で勝つだけだったんですよ
なんか意識の外からアンチサイクロンがぶっ飛んできて…
3224/02/21(水)20:28:13No.1159884826そうだねx1
初の春秋天連覇馬だ
距離とメンツ考えれば三冠より難しい
3324/02/21(水)20:28:35No.1159885000+
史上初は伊達じゃないからな
テレカ思い出しちゃうけど
3424/02/21(水)20:29:20No.1159885301そうだねx1
>最後の有馬記念で「お前はオグリキャップやぞ」
>と言うキャラステークス一番人気
俺に決まってるだろ
3524/02/21(水)20:29:30No.1159885361+
タマが亡くなったからイナリが台頭できたレベル
3624/02/21(水)20:30:34No.1159885768そうだねx1
実際オグリが負けたレースが大抵は連闘で調子悪いか騎手がやらかしてるんで絶頂期のオグリに普通に勝ち越したタマはヤバいと思う
3724/02/21(水)20:31:38No.1159886168そうだねx7
>タマが亡くなったからイナリが台頭できたレベル
殺すなや!
3824/02/21(水)20:32:36No.1159886546+
この漫画は決してプリティではないというチュートリアルボス
3924/02/21(水)20:33:18No.1159886845+
>>>序盤の強敵に作戦勝ちした海外からの刺客がいるらしいな
>>じゃあ作戦なんて崩壊するスピードとスタミナの極限勝負したら勝てますね!
>先頭かっ飛ばした2人も一緒に先行してた娘も競り落としてあとは怪物に真っ向勝負で勝つだけだったんですよ
>なんか意識の外からアンチサイクロンがぶっ飛んできて…
ぶっ飛んで来るつうか最初からそこにいたんだよな…たぶんオベイさんの戦術の理想形ずっと認識の外
4024/02/21(水)20:34:29No.1159887323+
ピークはJCだけどタマモクロスが一番強かったな…ってなるやつ
4124/02/21(水)20:34:35No.1159887359そうだねx1
GI3連勝だからな
4224/02/21(水)20:34:44No.1159887419+
プリティなのはタマの竿だけ!
4324/02/21(水)20:35:59No.1159887896+
>ピークはJCだけどタマモクロスが一番強かったな…ってなるやつ
ラオウとか戸愚呂兄とかのポジション
4424/02/21(水)20:36:06No.1159887952+
また新しい引用始まったのか
4524/02/21(水)20:36:19No.1159888034そうだねx1
>>最後の有馬記念で「お前はオグリキャップやぞ」
>>と言うキャラステークス一番人気
>俺に決まってるだろ
巨泉が!?
4624/02/21(水)20:36:34No.1159888145+
>騎手がやらかしてるんで絶頂期のオグリに普通に勝ち越したタマはヤバいと思う
というか今思うとおっちゃんブーストがヤバイ
ブーちゃんの方も合わせると
4724/02/21(水)20:36:34No.1159888152そうだねx1
>プリティなのはタマの竿だけ!
なんや
4824/02/21(水)20:38:26No.1159888860+
今映像で見れるけどタマの上がりかたがマジでキモイ
4924/02/21(水)20:40:24No.1159889609そうだねx1
白い稲妻って二つ名がもうズルいくらいカッコいい
5024/02/21(水)20:40:28No.1159889649+
冗談でもなんでもなく当時の古馬最強格だよな
5124/02/21(水)20:40:36No.1159889699+
昭和最強名乗ってもいいレベル
5224/02/21(水)20:40:42No.1159889739+
南井が最強の馬に挙げる奴だからな…
5324/02/21(水)20:41:28No.1159890049そうだねx1
>白い稲妻って二つ名がもうズルいくらいカッコいい
風か光かってキャッチフレーズがまたカッコいい
5424/02/21(水)20:41:34No.1159890087そうだねx4
>白い稲妻って二つ名がもうズルいくらいカッコいい
(二代目)白い稲妻
風か光か
どっちもキレッキレなセンスしてる
5524/02/21(水)20:41:40No.1159890126+
よく有馬でタマモに勝ったな…ってなる
5624/02/21(水)20:41:49No.1159890182+
煽り文に当然使われた風か光かいいよね
5724/02/21(水)20:41:57No.1159890239+
光とかに喩えられる馬は別格感ある
5824/02/21(水)20:42:23No.1159890402+
>ピークはJCだけどフジマサマーチが一番強かったな…ってなるやつ
5924/02/21(水)20:42:28No.1159890436+
ヒーロー列伝カッコ良さランキングならトップ層だと思う
6024/02/21(水)20:42:58No.1159890617+
>タマが亡くなったからイナリが台頭できたレベル
漫画版は死んだけどアニメ版はガヤ要員で生きていたらしいな
6124/02/21(水)20:43:00No.1159890631+
こんなの目の前にいてよく芦毛は走らないとか流布されてたな…
6224/02/21(水)20:44:07No.1159891060+
>>ピークはJCだけどフジマサマーチが一番強かったな…ってなるやつ
シングレでは最後オグリに勝つからな…
6324/02/21(水)20:44:11No.1159891098+
春秋連覇って何故かレベル高い年に起きるよね
6424/02/21(水)20:44:17No.1159891143そうだねx1
>こんなの目の前にいてよく芦毛は走らないとか流布されてたな…
タマとオグリが吹き飛ばしたようなもんだから…
6524/02/21(水)20:44:29No.1159891224+
風か光かタマモクロスだなんてヒーロー列伝まで当たりを引いている
6624/02/21(水)20:44:31No.1159891239+
マジでキモいの
https://www.youtube.com/watch?v=hpndV6hEGZs&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
6724/02/21(水)20:44:31No.1159891241+
シングレの二瓶鉄造枠
6824/02/21(水)20:44:35No.1159891260そうだねx3
>白い稲妻って二つ名がもうズルいくらいカッコいい
あの辺の世代だとヒーロー列伝も風か光かタマモクロスとありがとう。は飛び抜けてかっこいいと思う
6924/02/21(水)20:44:37No.1159891280+
>春秋連覇って何故かレベル高い年に起きるよね
ですね!
7024/02/21(水)20:45:06No.1159891492+
>シングレでは最後オグリに勝つからな…
そうなの!?
7124/02/21(水)20:45:09No.1159891513そうだねx3
ここからもう芦毛は走らないとは言わせないってのが生まれたんじゃないの
7224/02/21(水)20:45:57No.1159891832そうだねx8
>>春秋連覇って何故かレベル高い年に起きるよね
>ですね!
それは別に否定しねぇよ!?
7324/02/21(水)20:46:27No.1159892031+
なんでシングレのタマ引退したんだっけ
7424/02/21(水)20:46:30No.1159892050+
逆指名。はかっこいいとしてミルリーフの血。がううn...
7524/02/21(水)20:46:40No.1159892114そうだねx3
88年、天皇賞(秋) 。
『芦毛の馬は走らない』
この2頭が現れるまで、人はそう言っていた。
芦毛と芦毛の一騎打ち。
宿敵が、強さをくれる。
風か光か。
その馬の名は、タマモクロス。
「芦毛両馬の対決となったか!」
「オグリキャップ追い詰める!」
「タマモクロス逃げる!」
「タマモクロス先頭!」
激突せよ。天皇賞(秋)。
7624/02/21(水)20:46:48No.1159892161+
>>シングレでは最後オグリに勝つからな…
>そうなの!?
そういう勝負をしてる
7724/02/21(水)20:47:10No.1159892292そうだねx2
タマ→オグリ→マック→ハヤヒデとあのジンクス何だったのって勢いでやべー芦毛が出てくる
7824/02/21(水)20:47:16No.1159892336+
>あの辺の世代だとヒーロー列伝も風か光かタマモクロスとありがとう。は飛び抜けてかっこいいと思う
そもそもヒーロー列伝は大体かっこいいだろ!(2005年から目を逸らしながら
7924/02/21(水)20:47:19No.1159892360+
書き込みをした人によって削除されました
8024/02/21(水)20:47:51No.1159892559+
>>白い稲妻って二つ名がもうズルいくらいカッコいい
>あの辺の世代だとヒーロー列伝も風か光かタマモクロスとありがとう。は飛び抜けてかっこいいと思う
風か光か
ありがとう。
逆指名。
ミルリーフの血。
8124/02/21(水)20:47:56No.1159892580+
>春秋連覇って何故かレベル高い年に起きるよね
タマ、(クリーク)、スペちゃん、オージ、サムソン、キタちゃん
まあバケモンばっかだな……
8224/02/21(水)20:47:59No.1159892593+
>冗談でもなんでもなく当時の古馬最強格だよな
ウマ娘でもクライマックスシナリオのタイトルに描かれてるしな
8324/02/21(水)20:48:14No.1159892690+
>なんでシングレのタマ引退したんだっけ
普通に体が限界だったっぽくなかったっけ?
8424/02/21(水)20:48:14No.1159892691+
>なんでシングレのタマ引退したんだっけ
靴もボロボロで体の限界
8524/02/21(水)20:48:44No.1159892882+
>春秋連覇って何故かレベル高い年に起きるよね
滅多に起きないのに
タマ・クリーク
スペ・オペラオーって2年連続で起きたのも面白い
8624/02/21(水)20:48:55No.1159892951そうだねx1
>マジでキモいの
>https://www.youtube.com/watch?v=hpndV6hEGZs&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
最終コーナー回って正面から見たら何処にいるかわからんかったわ
前壁ってやつじゃないのこれ?
8724/02/21(水)20:49:06No.1159893034+
>>>白い稲妻って二つ名がもうズルいくらいカッコいい
>>あの辺の世代だとヒーロー列伝も風か光かタマモクロスとありがとう。は飛び抜けてかっこいいと思う
>風か光か
>ありがとう。
>逆指名。
>ミルリーフの血。
オチ担当にしたな?
8824/02/21(水)20:49:48No.1159893351+
>>マジでキモいの
>>https://www.youtube.com/watch?v=hpndV6hEGZs&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
>最終コーナー回って正面から見たら何処にいるかわからんかったわ
>前壁ってやつじゃないのこれ?
内を突いた上で能力が別格だったったことだな!
8924/02/21(水)20:50:12No.1159893508+
俺がシングレアニメ化を希望する理由の一つは芦毛の有馬決戦がみたいから
最終コーナーまで温存…?温いなぁ…今相手にしとるんは
タマモクロス
最強やぞ
がみたい
9024/02/21(水)20:50:18No.1159893541+
>タマ→オグリ→マック→ハヤヒデとあのジンクス何だったのって勢いでやべー芦毛が出てくる
なんなら師匠も芦毛だしな
9124/02/21(水)20:50:27No.1159893605+
>最終コーナー回って正面から見たら何処にいるかわからんかったわ
>前壁ってやつじゃないのこれ?
はい
1秒くらい隙間空いたので突破しました
9224/02/21(水)20:50:44No.1159893727そうだねx2
シングレ版ウチとやろーやいいよね…
9324/02/21(水)20:50:48No.1159893750+
前壁ってるところに間にするっと入ってそのまま抜き去るのキモいよ
9424/02/21(水)20:50:53No.1159893779+
>>春秋連覇って何故かレベル高い年に起きるよね
>滅多に起きないのに
>タマ・クリーク
>スペ・オペラオーって2年連続で起きたのも面白い
同年制覇じゃなければクリークもあるんだけどね…
9524/02/21(水)20:51:20No.1159893990+
早く連載再開してくれ…
9624/02/21(水)20:51:24No.1159894030+
>シングレ版ウチとやろーやいいよね…
ずっと後ろからのプレッシャーを与え続けていたオグリがビビっているのいいよね
9724/02/21(水)20:51:45No.1159894182+
シンデレラグレイがアニメ化した暁にはオープニングで一瞬だけ令和最新版アイススケートを流して欲しい
9824/02/21(水)20:52:05No.1159894310+
なんかあったの?
じゃがいもばっか食っているから体でも壊した?
9924/02/21(水)20:52:24No.1159894458+
最終章が始まるから準備じゃない?
10024/02/21(水)20:53:06No.1159894749+
>タマ→オグリ→マック→ハヤヒデとあのジンクス何だったのって勢いでやべー芦毛が出てくる
元々戦争用の馬の選別って目的があったから目立ちやすいと思われてた芦毛は忌避されてたってのがあるので…
10124/02/21(水)20:53:11No.1159894779そうだねx1
>>最終コーナー回って正面から見たら何処にいるかわからんかったわ
>>前壁ってやつじゃないのこれ?
>はい
>1秒くらい隙間空いたので突破しました
おかしいな?
10224/02/21(水)20:53:38No.1159894951そうだねx1
>シンデレラグレイがアニメ化した暁にはオープニングで一瞬だけ令和最新版アイススケートを流して欲しい
無関係なんだが?
10324/02/21(水)20:54:02No.1159895115+
前壁も効かない競り合っちゃ根性発動するので
意識の外からぶち抜くしかない
やりきれるオベイさんもキモイ
10424/02/21(水)20:54:17No.1159895211+
白毛とか芦毛とか目立つから走らない時も当然目立つんだ
鹿毛だの栗毛だのにも走らない奴山程いるけど有象無象として埋もれるし
10524/02/21(水)20:54:45No.1159895396+
>>シンデレラグレイがアニメ化した暁にはオープニングで一瞬だけ令和最新版アイススケートを流して欲しい
>無関係なんだが?
Take it easyで手パンした仲じゃないかオグリキャップ
10624/02/21(水)20:54:56No.1159895478+
一期のラスボス タマ
二期のラスボス フォークイン
三期のラスボス 
10724/02/21(水)20:55:09No.1159895568+
タマは先行有利の京都内2000を無理矢理刺した金杯も凄い
ギリギリ届いた大賞典同着もなかなか
10824/02/21(水)20:55:20No.1159895641そうだねx4
タマモ冠まだ走ってるのすごいな
10924/02/21(水)20:55:41No.1159895789+
>鹿毛だの栗毛だのにも走らない奴山程いるけど有象無象として埋もれるし
最近栗毛のほうが見ないんだよね…
11024/02/21(水)20:56:26No.1159896091+
>なんかあったの?
>じゃがいもばっか食っているから体でも壊した?
作画はむしろ休みすぎて体調崩したぐらいだから元気
多分脚本側
11124/02/21(水)20:56:51No.1159896247+
タマモを制した時のオグリキャップは岡部くん騎乗で劇場版最強フォームみたいな状態なのでオグリがルドルフと絡みがあるのも当然
11224/02/21(水)20:56:55No.1159896267+
>タマは先行有利の京都内2000を無理矢理刺した金杯も凄い
>ギリギリ届いた大賞典同着もなかなか
レースの勝ち方がほぼキモい
11324/02/21(水)20:56:58No.1159896296+
>シングレ版ウチとやろーやいいよね…
あの台詞こんな場面だったのか
11424/02/21(水)20:57:07No.1159896350+
サイゲの脚本が話を練ってるんだろ
11524/02/21(水)20:57:12No.1159896386+
>前壁も効かない競り合っちゃ根性発動するので
>意識の外からぶち抜くしかない
テイエムオペラオーが一番強い競馬をしたのは絶対届かない位置から差し切った皐月賞と、他馬を子供扱いした秋の天皇賞。兄弟もスプリンターが多いし、本来の適性は短いところにあったと思う。そのテイエムを2000mで差し切ったアグネスデジタルは本当に強かったんだよ
11624/02/21(水)20:58:40No.1159896988そうだねx2
この狭いところを突き抜けてくる感じがまさに白い稲妻なんだよな
11724/02/21(水)20:59:05No.1159897174+
原作はいとうと杉浦だったか
アニメ一期のメンバーだな
11824/02/21(水)20:59:35No.1159897398そうだねx1
>白毛とか芦毛とか目立つから走らない時も当然目立つんだ
>鹿毛だの栗毛だのにも走らない奴山程いるけど有象無象として埋もれるし
最近だとガイアフォースが目立つ目立つ
11924/02/21(水)20:59:51No.1159897511+
>絡みがあるのも当然
嫌な含みのある言い方なんだが?
12024/02/21(水)20:59:51No.1159897512+
>>なんかあったの?
>>じゃがいもばっか食っているから体でも壊した?
>作画はむしろ休みすぎて体調崩したぐらいだから元気
前世はマグロか?
12124/02/21(水)21:00:09No.1159897634そうだねx1
白い稲妻は元々は父の異名なのが良いよね…
12224/02/21(水)21:00:19No.1159897715+
疾風迅雷ってなぁ!
12324/02/21(水)21:00:27No.1159897777そうだねx1
ペットのほうがいいもん食ってそうだしな先生
12424/02/21(水)21:00:32No.1159897811そうだねx1
>意識の外からぶち抜くしかない
秋天で会長ブッ差したギャロップダイナとか
JCでマック競り潰したマジックナイトを差し切ったゴールデンフェザントみたいに
並ぶと分が悪い相手には並ばずに勝つという戦法がある
そう簡単に出来れば苦労しねえ
12524/02/21(水)21:00:35No.1159897827+
>疾風迅雷ってなぁ!
疾風迅雷やね
12624/02/21(水)21:00:47No.1159897928+
>タマ→オグリ→マック→ハヤヒデとあのジンクス何だったのって勢いでやべー芦毛が出てくる
でもスポーツとかでも実際こういうのあるよね
一回ジンクスが破られると躊躇ってた人たちが挑戦的になるとかありそう
12724/02/21(水)21:00:56No.1159897977+
アイネス
おまえが風神や
12824/02/21(水)21:01:14No.1159898100+
ラストの有馬はラスボスらしいラスボスいないの?
12924/02/21(水)21:01:23No.1159898166そうだねx1
>最近だとガイアフォースが目立つ目立つ
やたらと白い…
初ダートなのに砂負けしねぇ…
13024/02/21(水)21:01:39No.1159898296+
>ラストの有馬はラスボスらしいラスボスいないの?
…りゃいあん?
13124/02/21(水)21:01:55No.1159898412そうだねx3
>ラストの有馬はラスボスらしいラスボスいないの?
13224/02/21(水)21:02:02No.1159898468+
序盤の強敵がいまでも最強の一角なのいいよね
13324/02/21(水)21:02:20No.1159898592+
>ラストの有馬はラスボスらしいラスボスいないの?
あれのラスボスは自分自身な気がするな…
13424/02/21(水)21:02:24No.1159898631+
最終的なオグリのライバルは…衰え?
13524/02/21(水)21:02:30No.1159898663+
>最近だとガイアフォースが目立つ目立つ
お前1600ならなんでもいいのか…?
いやでも2000でも強い競馬する時あったし…
適性どこ?
13624/02/21(水)21:02:33No.1159898677+
>ラストの有馬はラスボスらしいラスボスいないの?
挑む側じゃなくて見送られる側だからねえ
強いていうなら自分がラスボス
13724/02/21(水)21:03:10No.1159898959+
最後の有馬でムテキアルダン走ってるのいいね
誰か足りねえなあ?
13824/02/21(水)21:03:11No.1159898970+
>最終的なオグリのライバルは…衰え?
衰えかキチガイマスコミかな…
13924/02/21(水)21:03:35No.1159899155+
>>最近だとガイアフォースが目立つ目立つ
>お前1600ならなんでもいいのか…?
>いやでも2000でも強い競馬する時あったし…
>適性どこ?
芝とダートの1600〜2200ぐらいなら走れるけど引き締まった早いペースが適性…ですかね
14024/02/21(水)21:04:24No.1159899553+
最後の年は衰えというかマイラーになってたんじゃないかという気もする
14124/02/21(水)21:04:25No.1159899563+
>タマ→オグリ→マック→ハヤヒデとあのジンクス何だったのって勢いでやべー芦毛が出てくる
セイちゃん横になりますね
14224/02/21(水)21:04:43No.1159899702+
>>ラストの有馬はラスボスらしいラスボスいないの?
>己
芦毛だから収まりも良い…
14324/02/21(水)21:04:51No.1159899777そうだねx2
>>タマ→オグリ→マック→ハヤヒデとあのジンクス何だったのって勢いでやべー芦毛が出てくる
>セイちゃん横になりますね
セイちゃんだいぶ後でしょ!
14424/02/21(水)21:05:43No.1159900158+
ガイアフォースは芝ダートがどうとかじゃなくて高速馬場ならなんでもよさそう
ワンチャン長距離でも同じような展開なら掲示板残りそう


1708512828012.jpg