二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708511145888.jpg-(198005 B)
198005 B24/02/21(水)19:25:45No.1159859134そうだねx18 20:39頃消えます
乱世編読んだけど弁太悲惨すぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)19:27:25No.1159859859そうだねx6
義経が糞過ぎてなんか読後感一番嫌いだった
224/02/21(水)19:28:11No.1159860191そうだねx7
確かオチが3パターンくらいあって弁太が死なないバージョンもあったはず
324/02/21(水)19:29:45No.1159860847そうだねx3
COM版だとおぶうと兄妹で愛し合ってるからマシになった方
424/02/21(水)19:32:16No.1159861850そうだねx7
義経はクソ野郎だけどちょいエッチだし最後は嗜虐心をそこそこ満たしてくれる
524/02/21(水)19:32:18No.1159861858+
>義経が糞過ぎてなんか読後感一番嫌いだった
仇のはずの清盛の方がなんか人間臭くて嫌いじゃなかった
まあ義経も権力は新たな権力に上書きされて消えていく無常感は嫌いじゃないが
624/02/21(水)19:34:14No.1159862608そうだねx9
乱世編のラストはなんか雑に在庫処理でもされてるのかと思うくらいキャラがどんどん死んでいく
724/02/21(水)19:37:59No.1159864132+
>確かオチが3パターンくらいあって弁太が死なないバージョンもあったはず
角川版かな
824/02/21(水)19:43:20No.1159866222そうだねx15
何度も描き直されてるので「どこそこのシーンいいよね」って話するとたまに噛み合わないシリーズ
924/02/21(水)19:45:05No.1159866964そうだねx1
>何度も描き直されてるので「どこそこのシーンいいよね」って話するとたまに噛み合わないシリーズ
乱世編だと清盛の見た未来の夢とかなかったことになってたりするしな…
あれマサトとは別の意味で不老不死怖いねって感じで好きだったんだが
1024/02/21(水)19:46:51No.1159867710そうだねx32
なんか俺が見たやつは2人は死んで白骨化したかもしれないしそのまま逃げ延びたかもねみたいに想像にゆだねる終わり方だった気がする
1124/02/21(水)19:47:07No.1159867821そうだねx1
>確かオチが3パターンくらいあって弁太が死なないバージョンもあったはず
えっ死ぬパターンあるんだ…
1224/02/21(水)19:47:20No.1159867902そうだねx1
最晩年の太陽編すら角川版の初版と再版で直してたりするからな…
1324/02/21(水)19:48:16No.1159868253そうだねx8
>えっ死ぬパターンあるんだ…
おぶうと一緒に矢衾になって死ぬやつあっただろ
俺が見たのもそれだし
1424/02/21(水)19:49:52No.1159868957そうだねx1
犬と猿のエピソードも版によって違うのが驚きだった
俺が読んだやつは序盤に来る無常観の話だったけど版によっては義経と清盛の生まれ変わりらしいし
1524/02/21(水)19:50:03No.1159869035そうだねx1
>>えっ死ぬパターンあるんだ…
>おぶうと一緒に矢衾になって死ぬやつあっただろ
>俺が見たのもそれだし
俺が知ってるのそれだな…
1624/02/21(水)19:50:22No.1159869166そうだねx2
>おぶうと一緒に矢衾になって死ぬやつあっただろ
>俺が見たのもそれだし
オリジナル版だと矢衾になったままどこかへ行って生きてるともあの後すぐ死んだとも取れる結末だったな
1724/02/21(水)19:50:39No.1159869300+
中学生ぐらいで読んだけどせめて世界の果てに逃げて幸せになってて欲しいとなった
1824/02/21(水)19:50:55No.1159869407そうだねx1
義経の末路も複数パターンあったっけ
1924/02/21(水)19:51:04No.1159869491そうだねx1
冒頭の赤と白の闘いもないバージョンもあるんだったか
2024/02/21(水)19:51:30No.1159869644そうだねx3
俺が読んだワイド版だと打たれて死んだとも海を渡って生き延びたとも言われてるオチになってて全てが終わった後に猿と犬の話になってたな…
2124/02/21(水)19:52:08No.1159869897そうだねx1
図書館においてあったやつだと死んでたバージョンだったなあ
2224/02/21(水)19:53:01No.1159870267+
>中学生ぐらいで読んだけどせめて世界の果てに逃げて幸せになってて欲しいとなった
親もおぶうも可愛がってた部下も乞食の友達もみんな死んでいくからな弁太…
せめて最後の奥さんと一緒に幸せになってやってもいいだろ
2324/02/21(水)19:53:44No.1159870574そうだねx3
>義経の末路も複数パターンあったっけ
俺が読んだのは弁太に丸太で顔潰されて死ぬパターンだな…
2424/02/21(水)19:54:09No.1159870772+
明確に火の鳥は出ないけど鳳凰編と続いてるからどこかにいるんだろう
2524/02/21(水)19:54:37No.1159870959そうだねx5
本物の火の鳥は一切出てこないのに皆火の鳥に振り回されてるの良いよね
良くねえよどうしてこうなるんだよ
2624/02/21(水)19:54:59No.1159871123そうだねx1
>明確に火の鳥は出ないけど鳳凰編と続いてるからどこかにいるんだろう
出るバージョンもある
fu3161426.jpg
2724/02/21(水)19:56:35No.1159871755そうだねx3
>fu3161426.jpg
初めて見た
知らん火の鳥多すぎだろ
2824/02/21(水)19:56:38No.1159871776+
>本物の火の鳥は一切出てこないのに皆火の鳥に振り回されてるの良いよね
>良くねえよどうしてこうなるんだよ
清盛だけかと思ったら義仲とかまで火の鳥に魅入られる…
でもその理由が自分のためというより一族の存続のためみたいな話になるんだよね
2924/02/21(水)19:57:00No.1159871932そうだねx2
手塚先生しか知らない編もあるしな…
3024/02/21(水)19:57:07No.1159871972+
弁太が義経殺すverもあるのか初めて知った
3124/02/21(水)19:57:21No.1159872064+
>>明確に火の鳥は出ないけど鳳凰編と続いてるからどこかにいるんだろう
>出るバージョンもある
>fu3161426.jpg
出ないバージョンの方が物悲しさ強くて好きだなあ
3224/02/21(水)19:58:26No.1159872556そうだねx3
おぶうが清盛を愛してたって気づいて弁太に別れ告げて平家と運命共にするエンディングはだいぶ性癖に影響受けてる
3324/02/21(水)19:58:36No.1159872610+
おぶうの歌が残ってるみたいなラストだった覚えがあるが読んだの昔のことだから記憶違いかもしれん…
3424/02/21(水)19:58:40No.1159872650そうだねx1
矢がなんか駄コラくらい刺さってるやつあったよね
3524/02/21(水)19:58:45No.1159872678そうだねx3
傑作だと思うけど物悲しい気持ちになるから読み返したくはないんだよなあ…
3624/02/21(水)19:59:09No.1159872853+
>弁太が義経殺すverもあるのか初めて知った
たぶん望郷編並みに描き直されてるシリーズ
fu3161442.jpg
3724/02/21(水)19:59:30No.1159872989+
矢が刺さった白骨になってるのしか読んだことないや
3824/02/21(水)19:59:55No.1159873150そうだねx1
頼朝と義経が黒電話で話すシーンのみ有名になってしまった
3924/02/21(水)20:00:20No.1159873340そうだねx1
>傑作だと思うけど物悲しい気持ちになるから読み返したくはないんだよなあ…
でも平家物語の語りの無常感はとてもよく出てるよ
4024/02/21(水)20:00:28No.1159873404そうだねx7
たしか愛蔵版だと
「弁太がどうなったのかは知るものはいない」(というナレーターの背景で白骨死体化した弁太)
「一説ではそのあと船に乗って海外に行った」(弁太が嫁と一緒に舟を出す絵)
「日本の〇〇地方ではこんな歌と踊りが伝わってるけどもしかしたら弁太が主人公なのかもね」
みたいな感じだった
4124/02/21(水)20:00:56No.1159873619そうだねx4
平安時代末期なのにいきなり電話でシリアスな話し始める流れが未だにツボに入ってしまう
4224/02/21(水)20:01:20No.1159873795そうだねx2
>弁太が義経殺すverもあるのか初めて知った
俺が知ってるのはそれだわ
丸太で頭潰してた
4324/02/21(水)20:01:57No.1159874052+
>たぶん望郷編並みに描き直されてるシリーズ
>fu3161442.jpg
うーん義経クソ野郎だったけど弁太が殺すのは中々ショックだ
4424/02/21(水)20:02:22No.1159874221+
義経の話は知ってたからそれを弁慶が殺すというのは結構衝撃だったな
すげえ斬新だ!って当時でさえ数十年前の漫画に言ってた
4524/02/21(水)20:02:32No.1159874278そうだねx2
乱世編は読んだバージョンによって一番印象変わるのは平清盛
4624/02/21(水)20:02:50No.1159874390+
色んなバージョンを組み合わせて君だけの最強鳳凰編を作ろう!
4724/02/21(水)20:03:08No.1159874515そうだねx4
俺が知ってるのは弁太から逃げようとして矢衾になって死ぬ義経だな…
4824/02/21(水)20:03:20No.1159874589そうだねx2
>俺が読んだのは弁太に丸太で顔潰されて死ぬパターンだな…
俺も最初にそれ読んで目玉飛び出すのがショッキング過ぎて吐いた
後年読んだらそんなシーンなくて記憶の捏造かとおびえた
4924/02/21(水)20:03:27No.1159874631そうだねx3
>色んなバージョンを組み合わせて君だけの最強鳳凰編を作ろう!
天狗はこの編の主人公じゃねえよ!
5024/02/21(水)20:04:13No.1159874912+
知らん話が多すぎる……
5124/02/21(水)20:04:40No.1159875086そうだねx1
鳳凰編のキャラは出てくるけど鳳凰編ではねえだろ!
5224/02/21(水)20:04:46No.1159875131そうだねx1
>「弁太がどうなったのかは知るものはいない」(というナレーターの背景で白骨死体化した弁太)
>「一説ではそのあと船に乗って海外に行った」(弁太が嫁と一緒に舟を出す絵)
>「日本の〇〇地方ではこんな歌と踊りが伝わってるけどもしかしたら弁太が主人公なのかもね」
義経ぶっ殺した後に矢まみれになりながら敵陣強行突破してそこに繋がる感じだったな
あまりにもろくな事なさすぎたから生き残っててほしいが…
5324/02/21(水)20:04:58No.1159875216+
火の鳥の血を読んでないのに我王長生き過ぎる
5424/02/21(水)20:05:09No.1159875294+
単行本出るたびに書き直してんだっけ
5524/02/21(水)20:05:24No.1159875386そうだねx4
>鳳凰編のキャラは出てくるけど鳳凰編ではねえだろ!
我王長生きすぎない?
fu3161470.jpg
5624/02/21(水)20:05:32No.1159875437そうだねx3
羽衣編の話ししていい?
>だめだよ
語るね
5724/02/21(水)20:05:57No.1159875610そうだねx2
>単行本出るたびに書き直してんだっけ
言っちゃなんだけどこういうことしてたから未完で終わっちゃったんじゃないかな…
5824/02/21(水)20:06:00No.1159875626+
年末くらいに読み直してたけどやっぱこの漫画最高だわ
5924/02/21(水)20:06:01No.1159875638+
最期に義経と清盛が一緒に火の鳥に会ってたよね言ったらそんなん知らんと言われたことある
6024/02/21(水)20:06:05No.1159875650そうだねx2
ハッピーエンドがなさ過ぎる
あったのオオカミの顔張り付いて最後に取れるやつの過去の方ぐらいか
6124/02/21(水)20:06:37No.1159875876+
>>単行本出るたびに書き直してんだっけ
>言っちゃなんだけどこういうことしてたから未完で終わっちゃったんじゃないかな…
まあ70代80代まで長生きしても完結しなかった気はするし…
6224/02/21(水)20:06:40No.1159875894そうだねx1
猿田彦シリーズ火の鳥の恨み買いすぎだろ
6324/02/21(水)20:07:14No.1159876144そうだねx1
>猿田彦シリーズ火の鳥の恨み買いすぎだろ
本人がやったことなんてせいぜい出来心で牧村殺そうとしただけなのにな
6424/02/21(水)20:07:53No.1159876405そうだねx5
最後は清盛と義経が猿に生まれ変わってナワバリ争いしてるオチだっけ?
6524/02/21(水)20:08:02No.1159876472そうだねx2
>ハッピーエンドがなさ過ぎる
>あったのオオカミの顔張り付いて最後に取れるやつの過去の方ぐらいか
穴の底から這い上がるタケルくらいじゃないかハッピーって言えるの
まああの後どうなったかわからんのだけど
6624/02/21(水)20:08:10No.1159876534+
火の鳥を一泡吹かす締めで最終編を見たかったなぁ
6724/02/21(水)20:08:18No.1159876577そうだねx1
乱世編は火の鳥で一番人間が前面に出てくるから一番やるせない
みんな運命に翻弄されて終わり!
6824/02/21(水)20:08:30No.1159876664+
>ハッピーエンドがなさ過ぎる
>あったのオオカミの顔張り付いて最後に取れるやつの過去の方ぐらいか
マサトだっけ?
不老不死になって地球再生させた後火の鳥の中でムーピーの彼女と再会できたの
あれはハッピーエンドって言ってもいい?
6924/02/21(水)20:08:49No.1159876802+
自分が読んだ鳳凰編はむしろ最初犬と猿のエピソードやってから本編スタートだったような…
7024/02/21(水)20:08:56No.1159876866そうだねx1
>あれはハッピーエンドって言ってもいい?
うーん…
7124/02/21(水)20:08:56No.1159876867そうだねx1
初代猿田彦が一番人間としてまともだった
7224/02/21(水)20:09:02No.1159876914そうだねx2
ギャグキャラっぽかった部下三人が死ぬところマジで悲しい
7324/02/21(水)20:09:17No.1159877016+
火の鳥仕留めた弓彦が恨まれてないのは顔がいいからか
7424/02/21(水)20:09:20No.1159877037+
>ハッピーエンドがなさ過ぎる
ギリシャ・ローマ編!
現行設定になる前だから火の鳥が偉そうじゃないしストーリーは…2回バッドエンドのあとローマで大団円だっけ?
7524/02/21(水)20:09:26No.1159877079+
>初代猿田彦が一番人間としてまともだった
(どいつが初代だ…?)
7624/02/21(水)20:09:33No.1159877119+
>乱世編は火の鳥で一番人間が前面に出てくるから一番やるせない
>みんな運命に翻弄されて終わり!
火焔鳥(火の鳥)と思ってた鳥がただのクジャクでした!
みんな政治闘争に翻弄されて巻き込まれて死ぬ!終わり!
無常すぎる
7724/02/21(水)20:09:51No.1159877249そうだねx1
>火の鳥仕留めた弓彦が恨まれてないのは顔がいいからか
不老不死の誘いに乗らなかったのもあるんじゃないかな
7824/02/21(水)20:10:07No.1159877367そうだねx1
>>初代猿田彦が一番人間としてまともだった
>(どいつが初代だ…?)
一応黎明編のやつでいいんじゃないかな…死んだけど子供は残せたし…
7924/02/21(水)20:10:14No.1159877404+
>本人がやったことなんてせいぜい出来心で牧村殺そうとしただけなのにな
せっかく罰を与えてる最中に横から手を出すから…
8024/02/21(水)20:10:38No.1159877539+
>穴の底から這い上がるタケルくらいじゃないかハッピーって言えるの
>まああの後どうなったかわからんのだけど
あの青年だったかその子だったかが大和編でオグナに討伐されるクマソに繋がる
8124/02/21(水)20:10:50No.1159877624そうだねx1
世捨て人っぽいのに結構女好きな猿田彦
8224/02/21(水)20:10:50No.1159877629そうだねx1
>>ハッピーエンドがなさ過ぎる
>>あったのオオカミの顔張り付いて最後に取れるやつの過去の方ぐらいか
>穴の底から這い上がるタケルくらいじゃないかハッピーって言えるの
>まああの後どうなったかわからんのだけど
鳳凰編で茜丸が火の鳥見つけるための情報教えてくれた長老として出てくるから長生きはしたからハッピーでいいと思う
8324/02/21(水)20:11:05No.1159877703+
火の鳥って時々命乞いしてくることあるけど聞き入れたところで約束反故にして殺しにきそうなイメージがある
8424/02/21(水)20:11:14No.1159877752+
ギリシャかどこかで兵士がみんなフリチンの話あった覚えがある
火の鳥じゃなかったかもしれない
8524/02/21(水)20:11:30No.1159877854そうだねx1
>現行設定になる前だから火の鳥が偉そうじゃないしストーリーは…2回バッドエンドのあとローマで大団円だっけ?
主役の男女は恋人同士だった記憶は失ったけど兄妹として仲良く暮らしました…みたいなオチだった気がする
あと不老不死を狙ってた悪い為政者はアッパラパーになってた
8624/02/21(水)20:11:35No.1159877878そうだねx1
鼻の呪いの発端になった猿田は宇宙編のやつだよね
8724/02/21(水)20:11:35No.1159877879+
ハチがいっぱいの穴蔵の中に閉じ込めるとかひでえことするなと思った
8824/02/21(水)20:11:44No.1159877930そうだねx3
わしのことを最後にせめてとうさんと呼んでから行けっのシーン超好きなんだよな…「」どう?
8924/02/21(水)20:11:57No.1159878012そうだねx1
殉死エンドも何一つ救いなかったな
9024/02/21(水)20:11:58No.1159878019+
ギリシャローマは主人公ヒロインが結局兄弟扱いされててそれでいいんかってなった
9124/02/21(水)20:12:05No.1159878069そうだねx1
>世捨て人っぽいのに結構女好きな猿田彦
>火の鳥って時々命乞いしてくることあるけど聞き入れたところで約束反故にして殺しにきそうなイメージがある
命乞いしたはずの黎明編で炎に焼かれても若返って再生してるんだからヒリ的にあれはただのお遊びだよ
9224/02/21(水)20:12:06No.1159878073+
>穴の底から這い上がるタケルくらいじゃないかハッピーって言えるの
>まああの後どうなったかわからんのだけど
他の話で嫁連れて穴に戻ってた気がする
9324/02/21(水)20:12:40No.1159878290+
>羽衣編の話ししていい?
>>だめだよ
>語るね
語らんかい!
COM版望郷編とのつながりでも語ろうぜ!
9424/02/21(水)20:12:44No.1159878315+
自分が不死身って自覚あるときとないときある気がするなぁ火の鳥は
9524/02/21(水)20:12:46No.1159878324+
放射線浴びて不具者の子供を産んで
敢えて皆殺し戦争が続いている元の時代に戻って生き延びようとするの
わけがわからんぜ
9624/02/21(水)20:12:50No.1159878344そうだねx1
エピソードとして長いのもあって読み終わると呆然とするやつ
同じく長い太陽編は希望残してるのに
9724/02/21(水)20:13:01No.1159878434そうだねx1
>殉死エンドも何一つ救いなかったな
歌を歌ったり笛吹きながら抗議の意思を示しつつ死んでいく
9824/02/21(水)20:13:02No.1159878443+
「」だってショタに鼻フェラされながら海を渡りたくなった時ぐらいあるだろ
9924/02/21(水)20:13:06No.1159878476+
>わしのことを最後にせめてとうさんと呼んでから行けっのシーン超好きなんだよな…「」どう?
ナギと猿田彦はちょっとエモすぎる
だからあの結末が悲しいんだが
10024/02/21(水)20:13:08No.1159878500+
>ギリシャかどこかで兵士がみんなフリチンの話あった覚えがある
>火の鳥じゃなかったかもしれない
ライオンブックスのコラープス?
10124/02/21(水)20:13:20No.1159878579+
火の鳥にいじめられる原因になった方と鼻が小さかった方の初代猿田彦
10224/02/21(水)20:13:31No.1159878655+
>ナギと猿田彦はちょっとエモすぎる
>だからあの結末が悲しいんだが
ウブメと姉さんはまぁ生きてくれたし…片方ちょっと頭おかしくなったが…
10324/02/21(水)20:13:40No.1159878700そうだねx8
鳳凰編は茜丸が名誉と権力にまみれてごみかすになってしまうあの転落っぷりが好きでたまらない
あんなに気高い志を持っていた茜丸のこのツラ!
fu3161508.jpg
10424/02/21(水)20:13:54No.1159878796+
八百比丘尼がやたらエロかった思い出
10524/02/21(水)20:14:30No.1159879063+
えっ死なないverなんてあんの
昔買ってもらったハードカバーのやつはみんな死んじゃって諸行無常が過ぎる…ってガキの俺は辛かった
10624/02/21(水)20:14:33No.1159879079+
>鳳凰編は茜丸が名誉と権力にまみれてごみかすになってしまうあの転落っぷりが好きでたまらない
>あんなに気高い志を持っていた茜丸のこのツラ!
>fu3161508.jpg
なので末路は人間にも生まれ変われない未来を知らされて絶望のまま死んでいってもらうね…
10724/02/21(水)20:14:47No.1159879159そうだねx1
ギリシャローマだけ火の鳥が普通に世代交代してて異質すぎる
10824/02/21(水)20:14:50No.1159879168そうだねx5
鳳凰編はやっぱり我王が疫病の村に迷い込んでヤケクソで魔除けの像彫るシーンが何度読んでもいい
10924/02/21(水)20:14:55No.1159879205+
悪徳不動産に騙されながらもなんとか苦労して平和な理想郷作り上げたけど武器商人が水源に混ぜた毒のせいで荒廃して星もろとも壊滅とか無常通り越して何がしたいのか分からなかった
11024/02/21(水)20:15:01No.1159879246そうだねx1
>火の鳥って時々命乞いしてくることあるけど聞き入れたところで約束反故にして殺しにきそうなイメージがある
最初に読んだのが黎明編だったから素直に火の鳥かわいそ…と長いこと思っていた
後に他の編を読むまでは
11124/02/21(水)20:15:13No.1159879332+
全集にはどれが収録されているの!?
11224/02/21(水)20:15:18No.1159879364+
もう一回読みたくなってきたな
うってるかな
11324/02/21(水)20:15:22No.1159879395そうだねx1
>ギリシャローマだけ火の鳥が普通に世代交代してて異質すぎる
あっちは元々子供向けの少女漫画だし…
11424/02/21(水)20:15:36No.1159879490そうだねx1
我王だけ妙にメディアミックスしてる
11524/02/21(水)20:15:36No.1159879495そうだねx1
我王の魔除けの像に屈する茜丸のシーンが好き
11624/02/21(水)20:15:38No.1159879513+
複数結末あるの知らんかった
ヒノエが私のお腹には弁太の赤ちゃんがいるのよって
笑ってる終わりじゃなかったのか
11724/02/21(水)20:15:43No.1159879555+
>全集にはどれが収録されているの!?
電子書籍で持ってるけど義経が丸太で潰されるバージョンだった
11824/02/21(水)20:15:45No.1159879564そうだねx2
帰ってきたら
子作りしよーねー!
11924/02/21(水)20:15:49No.1159879600そうだねx1
>もう一回読みたくなってきたな
>うってるかな
(どのバージョンのことだ…?)
12024/02/21(水)20:15:53No.1159879621+
頭とケツによくわからん羽衣の劇かなんかが入ってるのって何編だっけ
12124/02/21(水)20:15:54No.1159879633+
>電子書籍で持ってるけど義経が丸太で潰されるバージョンだった
えぇ…
12224/02/21(水)20:15:57No.1159879651+
小学生の頃乱世編だけ妙に読みづらくて通しで読めなかった記憶ある
なんなら今でも話をあまり覚えてない
12324/02/21(水)20:16:02No.1159879680+
>複数結末あるの知らんかった
>ヒノエが私のお腹には弁太の赤ちゃんがいるのよって
>笑ってる終わりじゃなかったのか
そんな幸せなパターンもあんの!?
12424/02/21(水)20:16:17No.1159879798+
俺の性癖を粉々にした漫画
12524/02/21(水)20:16:26No.1159879853+
手塚自身の描いた最終ver.ってどれなの!?全集?
12624/02/21(水)20:16:40No.1159879949そうだねx2
おれが礼を言われた…このおれが…
このおれが!?
12724/02/21(水)20:16:57No.1159880055そうだねx1
太陽編の頭切ったネズミはギリギリ食えそうだった
12824/02/21(水)20:17:12No.1159880167+
>>全集にはどれが収録されているの!?
>電子書籍で持ってるけど義経が丸太で潰されるバージョンだった
電子で売ってるの講談社漫画全集版だから雑誌版とか朝日ソノラマ版とか角川版とはまた違うんだよね
大筋が同じのはまあ話が通じるけど乱世編みたいに加筆修正が大きい奴はこうして皆の認識が違うからややこしい…
12924/02/21(水)20:17:17No.1159880202そうだねx1
ユー キャリアーソーヨー シバウィーン
トゥザファー リーチャッオッザッ ウニバー
13024/02/21(水)20:17:20No.1159880224そうだねx1
漫画の神がライフワークにしてただけあって凄い終始重い話が多い…
13124/02/21(水)20:17:28No.1159880285+
>太陽編の頭切ったネズミはギリギリ食えそうだった
未来の食用で手足ないネズミ?
頭落として揚げてた
13224/02/21(水)20:17:30No.1159880292+
>複数結末あるの知らんかった
>ヒノエが私のお腹には弁太の赤ちゃんがいるのよって
>笑ってる終わりじゃなかったのか
それは黎明編だな
神武天皇がウズメにお前嫁になれやって迫ったら私のお腹には猿田彦の子供がいるわそのうちこの子があんたらを滅ぼすわよって啖呵切るやつ
13324/02/21(水)20:17:53No.1159880433そうだねx1
>複数結末あるの知らんかった
>ヒノエが私のお腹には弁太の赤ちゃんがいるのよって
>笑ってる終わりじゃなかったのか
それ黎明編の猿田彦の嫁さんとごっちゃになってない?
13424/02/21(水)20:18:05No.1159880516+
>ユー キャリアーソーヨー シバウィーン
>トゥザファー リーチャッオッザッ ウニバー
これだけでメロディ思い出してだめだった
13524/02/21(水)20:18:09No.1159880550+
実力では勝てないことを悟ってしまったからね
だからこうして権力と権威にすがりついて我王を貶めるしかないんだ
そんなことをしても自分の瓦造りの腕があがるわけでもないのになんて愚かなんでしょう
醜くくてどうしようもないけどこの男の顛末だけは何度目にしても味わい深い
13624/02/21(水)20:18:11No.1159880567+
>手塚自身の描いた最終ver.ってどれなの!?全集?
存命中の最終意思が反映されたという意味でいいなら角川版じゃないかな
太陽編とか初版と再版で描き直してるからね
13724/02/21(水)20:18:17No.1159880606+
描いてる側が無常感とストーリー性のバランスに一番難儀しそうな話なのは分かる
13824/02/21(水)20:18:26No.1159880680+
「権力者のジジイに恋人を奪われる」と「義理の父親が息子の嫁を犯す」ってエロが俺のドストライクなのは手塚治虫のせい
前者は乱世編で後者は奇子
13924/02/21(水)20:18:46No.1159880823+
>>ヒノエが私のお腹には弁太の赤ちゃんがいるのよって
>>笑ってる終わりじゃなかったのか
>そんな幸せなパターンもあんの!?
このオチは別の編じゃなかったっけ?クマソが出てくるやつで見たような
14024/02/21(水)20:18:47No.1159880835+
小学生の頃に未来編読んだ時の世界の終わりとループという展開はすげえ衝撃的だったなぁ…
14124/02/21(水)20:18:50No.1159880859+
>漫画の神がライフワークにしてただけあって凄い終始重い話が多い…
神は普通の世の中よりも地獄の中でこそ人間の気高さは輝くと思っているから
14224/02/21(水)20:18:52No.1159880883+
義経の死に方2つしか知らん
上に貼られてる丸太で顔潰されるやつと
文庫版かなんかの丸太で殴り飛ばされて家の外に出たところを敵兵に矢で何本も撃たれるやつ
14324/02/21(水)20:18:57No.1159880913+
>「権力者のジジイに恋人を奪われる」
でもおぶうもまんざらじゃないんだよね
憎い権力者だったはずなのに自分の前で弱みを見せるもんね…
14424/02/21(水)20:19:04No.1159880962そうだねx2
マイワースト義経
14524/02/21(水)20:19:19No.1159881052+
>漫画の神がライフワークにしてただけあって凄い終始重い話が多い…
遺跡からクローンが山ほど出てくるヤツとかひどかったな
最終的にマンハントのターゲットにされてテレビ番組になってたやつ
14624/02/21(水)20:19:23No.1159881080+
>漫画の神がライフワークにしてただけあって凄い終始重い話が多い…
なんつーか暗いんだけど不快とも違うんだよな火の鳥って
話はぶっ飛んでるんだけど凄くバランスがいいとも思える漫画
14724/02/21(水)20:19:32No.1159881143+
>>太陽編の頭切ったネズミはギリギリ食えそうだった
>未来の食用で手足ないネズミ?
>頭落として揚げてた
それ
ゴキブリはちょっと
14824/02/21(水)20:19:36No.1159881177+
元々無常なオチになりがちな作風とはいえ外伝も込みで念入りにひどい目に遭わされるアトムはちょっとかわいそうだと思うの
14924/02/21(水)20:19:42No.1159881223+
>義経の死に方2つしか知らん
>上に貼られてる丸太で顔潰されるやつと
>文庫版かなんかの丸太で殴り飛ばされて家の外に出たところを敵兵に矢で何本も撃たれるやつ
俺が知ってるの後者だな
15024/02/21(水)20:19:59No.1159881341+
>頭とケツによくわからん羽衣の劇かなんかが入ってるのって何編だっけ
復活編
15124/02/21(水)20:19:59No.1159881347+
我王の鬼瓦が原因で火事起こるのいいよね
未亡人ノラちゃんが我王に寝取られするのもいいよね
15224/02/21(水)20:20:00No.1159881350+
おぶうはNTRだけどちゃんと純愛で弁太への気持ちが冷めたわけでも無いから…
こう書くとなんか酷い女っぽいけど良いキャラだよねおぶう
15324/02/21(水)20:20:08No.1159881411+
>>太陽編の頭切ったネズミはギリギリ食えそうだった
>未来の食用で手足ないネズミ?
>頭落として揚げてた
アレ美味しそうだったよね
15424/02/21(水)20:20:25No.1159881537そうだねx1
>放射線浴びて不具者の子供を産んで
>敢えて皆殺し戦争が続いている元の時代に戻って生き延びようとするの
>わけがわからんぜ
本来はCOM版望郷編と繋がってた
戦争続く惑星に嫌気がさした科学者が娘を過去の世界に送り込んだ
戻ってきた娘は記憶喪失になってて羽衣編のこと全部忘れてる
惑星は戦争ひと段落したみたいで人間ほとんどいなくなってる
そこにスカンクが登場して科学者殺して娘をさらってく
残されたミュータント赤ん坊は周囲の動物たちの助けで成長し望郷編のコムみたいな外見に育つ
火の鳥に出会って「あなたの母親は生きてますよ」と言われて
じゃあ探しに宇宙に行くぞ!ってところで雑誌ごと終了した
15524/02/21(水)20:20:26No.1159881541そうだねx2
>>漫画の神がライフワークにしてただけあって凄い終始重い話が多い…
>遺跡からクローンが山ほど出てくるヤツとかひどかったな
>最終的にマンハントのターゲットにされてテレビ番組になってたやつ
本物が最初に殺されるのいいよね
よくない
15624/02/21(水)20:20:30No.1159881569そうだねx1
角川文庫は14巻だけ新装版で買うことになってバランスが悪い
15724/02/21(水)20:20:37No.1159881625+
主人公が
ただ普通に幸せになって
好きな人と結ばれるだけの
漫画なんか
おこがましいとは
思わんかね…
15824/02/21(水)20:20:54No.1159881745+
>元々無常なオチになりがちな作風とはいえ外伝も込みで念入りにひどい目に遭わされるアトムはちょっとかわいそうだと思うの
そして火の鳥アトム編でさらにやられる予定だった
15924/02/21(水)20:20:55No.1159881752+
>存命中の最終意思が反映されたという意味でいいなら角川版じゃないかな
>太陽編とか初版と再版で描き直してるからね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JPXEBA8/
これは何版?
16024/02/21(水)20:21:16No.1159881892+
羽衣編がよく分からなかった記憶
16124/02/21(水)20:21:17No.1159881900+
>>太陽編の頭切ったネズミはギリギリ食えそうだった
>未来の食用で手足ないネズミ?
>頭落として揚げてた



16224/02/21(水)20:21:18No.1159881908+
義経が電話するやつ
16324/02/21(水)20:21:20No.1159881920+
こんなもん図書館においてるんだからそりゃ漫画の地位も上がるってもんだ
16424/02/21(水)20:21:21No.1159881928+
>元々無常なオチになりがちな作風とはいえ外伝も込みで念入りにひどい目に遭わされるアトムはちょっとかわいそうだと思うの
末路を集めたコピペみたいなのあったけど酷かったよね
16524/02/21(水)20:21:36No.1159882031+
書かれた時期が遅いほど無情で悪辣なんだと思ってた
とびっきり無情な未来編が2番目だった
16624/02/21(水)20:21:38No.1159882044+
>>漫画の神がライフワークにしてただけあって凄い終始重い話が多い…
>遺跡からクローンが山ほど出てくるヤツとかひどかったな
>最終的にマンハントのターゲットにされてテレビ番組になってたやつ
あれは自分が企画したっていう因果応報があるから
ラストシーンいいよね,
16724/02/21(水)20:21:41No.1159882062+
最後に火の鳥アトム編描いて〆たい!って言ってたけど出来なかったんだよね
16824/02/21(水)20:21:49No.1159882110+
>雑誌ごと終了した
漫画神の未完このパターン多いな!
16924/02/21(水)20:21:49No.1159882114+
時代が時代だからだけど漫画の神どころか下手すると日本のテレビアニメーションのキッカケになった人だけどその人が描くエンディング暗いのおすぎ!
17024/02/21(水)20:21:51No.1159882128+
>こう書くとなんか酷い女っぽいけど良いキャラだよねおぶう
特に恋愛においては人間の心にはごく当たり前にある変化だって納得させられるだけの描写はちゃんとされてたと思うし
どうも創作キャラの心変わりって過剰に責められがちだけど
17124/02/21(水)20:21:52No.1159882142+
>火の鳥アトム編
もう嫌な予感しかしない
17224/02/21(水)20:21:52No.1159882143+
8歳の誕生日に欲しいもの何も言わなかったら母親が独断で朝日ソノラマの火の鳥全集買ってきたことで俺の性癖は完全に曲がった
17324/02/21(水)20:22:02No.1159882213+
茜丸と我王の立場が変わるストーリー運びすごいと思う
17424/02/21(水)20:22:25No.1159882346+
太陽編はラストのセリフでガラッと印象変わるのよね
俺は誰にも邪魔されない狗族の世界へというバージョンが好き
17524/02/21(水)20:22:38No.1159882442+
>おぶうはNTRだけどちゃんと純愛で弁太への気持ちが冷めたわけでも無いから…
>こう書くとなんか酷い女っぽいけど良いキャラだよねおぶう
エロ同人以外のNTR話にはおぶうレベルを要求してしまうくらいには好きなキャラ
たくましいよね
17624/02/21(水)20:22:41No.1159882477+
なんかアニメやってたよね去年
誰も話題にしてないあたりお察しなんだろうが
17724/02/21(水)20:22:45No.1159882508そうだねx1
>小学生の頃に未来編読んだ時の世界の終わりとループという展開はすげえ衝撃的だったなぁ…
(なんで俺こんな目に遭わされてるんだろ…)
fu3161552.jpg
17824/02/21(水)20:22:46No.1159882511+
>あれは自分が企画したっていう因果応報があるから
>ラストシーンいいよね,
最後どうだったか覚えてねえ
なんか逃げながらサイボーグ(ほぼロボ)おばあちゃんの口に入ったゴキブリとってあげたりしてたとこあたりしか
17924/02/21(水)20:22:50No.1159882545そうだねx7
>ラストシーンいいよね,
父さんは人間よ
それでいいじゃない
18024/02/21(水)20:22:50No.1159882552+
望郷編の愛蔵版は話削りすぎでラストの伏線まで投げ捨ててるのに10年以上経ってから気付いたよ
18124/02/21(水)20:22:53No.1159882579+
>時代が時代だからだけど漫画の神どころか下手すると日本のテレビアニメーションのキッカケになった人だけどその人が描くエンディング暗いのおすぎ!
漫画の鉄人こと石ノ森御大の方が救いのないエンドだらけだし凄い世界だ
18224/02/21(水)20:22:54No.1159882587+
別作品では差別や倫理観で書き換えたり封印された話があるけど乱世編で弁太の結末が数パターンあるのはなんでなんだろう
気が付かなかっけど何か抵触した?
18324/02/21(水)20:23:01No.1159882631+
>遺跡からクローンが山ほど出てくるヤツとかひどかったな
>最終的にマンハントのターゲットにされてテレビ番組になってたやつ
これ雑誌連載時だと最後に火の鳥女が出てきて
反省したら遺跡に眠らせてあるオリジナルを起こしてあげるね
みたいなよくわからん台無しなこと言って終わる
18424/02/21(水)20:23:02No.1159882638そうだねx1
でも火の鳥はロボットとかには割と優しいというか嫌がらせ出来てないトコない?
18524/02/21(水)20:23:07No.1159882666+
茜丸成功するまではまっとうに頑張ってただけなのに成功した途端ああなるの良いよね
18624/02/21(水)20:23:08No.1159882678+
>8歳の誕生日に欲しいもの何も言わなかったら母親が独断で朝日ソノラマの火の鳥全集買ってきたことで俺の性癖は完全に曲がった
朝日ソノラマって望郷編が一番えぐい奴だっけ
18724/02/21(水)20:23:11No.1159882695そうだねx1
クローンのやつは育てた義理の娘に懸想して苦しむのいいよねエッチで
18824/02/21(水)20:23:28No.1159882840+
>茜丸成功するまではまっとうに頑張ってただけなのに成功した途端ああなるの良いよね
愉悦を感じるよね
18924/02/21(水)20:23:34No.1159882902+
最後の最後で本気出した弁太見れるの好き
19024/02/21(水)20:23:41No.1159882950+
>なんかアニメやってたよね去年
>誰も話題にしてないあたりお察しなんだろうが
神が作ってない神のアニメで見といた方がいいのってなんかあるのかな
19124/02/21(水)20:23:45No.1159882977+
>太陽編はラストのセリフでガラッと印象変わるのよね
>俺は誰にも邪魔されない狗族の世界へというバージョンが好き
違うバーションもあるん?
19224/02/21(水)20:23:47No.1159883005+
>おぶうはNTRだけどちゃんと純愛で弁太への気持ちが冷めたわけでも無いから…
>こう書くとなんか酷い女っぽいけど良いキャラだよねおぶう
哀れな男を見捨てられない情のある女でもあったから…
19324/02/21(水)20:23:52No.1159883030+
>太陽編はラストのセリフでガラッと印象変わるのよね
>俺は誰にも邪魔されない狗族の世界へというバージョンが好き
えっ狗面がどろっと落ちてババアと別れてなんか若い女と一緒になっていくやつしか知らん
19424/02/21(水)20:23:52No.1159883031+
全集版は全集といいながらひとつのver.しか収録していないの…?なんで…?
19524/02/21(水)20:23:53No.1159883038+
>反省したら遺跡に眠らせてあるオリジナルを起こしてあげるね
ええ…そんな慈悲持ってるわけないのに
19624/02/21(水)20:24:08No.1159883134そうだねx2
>神が作ってない神のアニメで見といた方がいいのってなんかあるのかな
PLUTO
19724/02/21(水)20:24:17No.1159883206+
>神が作ってない神のアニメで見といた方がいいのってなんかあるのかな
ライオンキング
19824/02/21(水)20:24:21No.1159883237+
手塚に限らず自分で描いた作品読み直してはあれがいかんこれが不満だってなるのは宿命みたいなもんなんだろうけどな
こっちからしたら良いもんは良いんだからそのまんまにしといてよ!ってなることもしばし
19924/02/21(水)20:24:21No.1159883238+
>朝日ソノラマって望郷編が一番えぐい奴だっけ
シャム双生児みたいなキャラがそのまま出てるやつ
20024/02/21(水)20:24:27No.1159883284そうだねx1
>(なんで俺こんな目に遭わされてるんだろ…)
生き血飲んだわけでも罪を犯したわけでもないのにこれ酷いね
棺桶ドリルで開けたら粉々になってるのいいよね
20124/02/21(水)20:24:28No.1159883291そうだねx1
>じゃあ探しに宇宙に行くぞ!ってところで雑誌ごと終了した
俺が持ってる火の鳥14別巻だと
コムが「オトキってなーに」って火の鳥に訊くとこで終わってるわ
20224/02/21(水)20:24:28No.1159883292+
なんでそんなに色んなバージョンがあるの?
20324/02/21(水)20:24:30No.1159883309そうだねx2
>全集版は全集といいながらひとつのver.しか収録していないの…?なんで…?
無茶を言うな!
20424/02/21(水)20:24:37No.1159883343+
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00JPXEBA8/
講談社漫画全集版なのかな
もうひとつの配信されてる方は講談社だから分かりやすいけど
20524/02/21(水)20:24:38No.1159883358+
>別作品では差別や倫理観で書き換えたり封印された話があるけど乱世編で弁太の結末が数パターンあるのはなんでなんだろう
>気が付かなかっけど何か抵触した?
神の中で無常感と物語の美しさのバランスで結論が出なかったんだろう
20624/02/21(水)20:24:45No.1159883407そうだねx1
>誰も話題にしてないあたりお察しなんだろうが
わかっていたことだができない描写が多すぎた
特に復活篇
20724/02/21(水)20:24:53No.1159883463そうだねx2
チヒロと精神的に合体するのは小学生の時見ると気持ち悪かったな
20824/02/21(水)20:24:54No.1159883469+
ショタに鼻フェラさせるな
20924/02/21(水)20:24:55No.1159883471+
あのクローンプロデューサーの中に一人だけいたやたら善良なやつ
あれはどんなに精巧なコピーでも量産すれば一つはエラーが生じるみたいなもんなんだろうか
21024/02/21(水)20:25:08No.1159883573そうだねx1
>チヒロと精神的に合体するのは小学生の時見ると気持ち悪かったな
1たす1は1じゃ
21124/02/21(水)20:25:15No.1159883613+
>>8歳の誕生日に欲しいもの何も言わなかったら母親が独断で朝日ソノラマの火の鳥全集買ってきたことで俺の性癖は完全に曲がった
>朝日ソノラマって望郷編が一番えぐい奴だっけ
俺は小学生の頃角川の12巻セットを買い与えられた
教師だった母は何を考えていたのかわからんが今では立派な無職「」
21224/02/21(水)20:25:17No.1159883635+
学校にあったのはちょっとリアル調の表紙でハードカバーのやつだったけどどのバージョンなんだろ
21324/02/21(水)20:25:24No.1159883699+
>なんでそんなに色んなバージョンがあるの?
後から原作者がこここうした方が良かったかな…って思うたびに変えてる
21424/02/21(水)20:25:34No.1159883756そうだねx3
あの当時で品行方正じゃない義経を出力したのはすごいなぁってなる
21524/02/21(水)20:26:08No.1159883992+
電子だと多少安いからもう全部買えばいい
21624/02/21(水)20:26:21No.1159884078+
>>>8歳の誕生日に欲しいもの何も言わなかったら母親が独断で朝日ソノラマの火の鳥全集買ってきたことで俺の性癖は完全に曲がった
>>朝日ソノラマって望郷編が一番えぐい奴だっけ
>俺は小学生の頃角川の12巻セットを買い与えられた
>教師だった母は何を考えていたのかわからんが今では立派な無職「」
俺の生写しみたいだ
教師の母親は火の鳥全集を与える傾向でもあるのか
21724/02/21(水)20:26:28No.1159884127そうだねx2
>チヒロと精神的に合体するのは小学生の時見ると気持ち悪かったな
よく意味はわからなかったが会えて喜んでて良かったーってなった
そのあとのロビタになるのはなんか怖かった
21824/02/21(水)20:26:51No.1159884271+
>チヒロと精神的に合体するのは小学生の時見ると気持ち悪かったな
精神世界でなんかエモいシーン挟んだ上で融合したあとはどちらの人格も消え失せてるわ自分の姿にショック受けてるわでいいよねよくない
21924/02/21(水)20:26:55No.1159884298+
>チヒロと精神的に合体するのは小学生の時見ると気持ち悪かったな
むしろアレが一番ロマンチックで好きな話だ
22024/02/21(水)20:27:01No.1159884339そうだねx1
>俺の生写しみたいだ
>教師の母親は火の鳥全集を与える傾向でもあるのか
手塚治虫の漫画なら…まぁ…
って錯覚してる大人が多い時代だったんだろう
22124/02/21(水)20:27:05No.1159884366+
地味に歴史物にも手を出しまくってる神
22224/02/21(水)20:27:11No.1159884425+
>学校にあったのはちょっとリアル調の表紙でハードカバーのやつだったけどどのバージョンなんだろ
角川版だと思う
22324/02/21(水)20:27:34No.1159884595+
>そのあとのロビタになるのはなんか怖かった
集団自殺!
あげく宇宙の奴は主人を殺して死ねないことを嘆く!
未来行き過ぎじゃない神?
22424/02/21(水)20:27:40No.1159884630そうだねx2
>地味に歴史物にも手を出しまくってる神
自分のご先祖様を出した陽だまりの樹とかいいよね…
22524/02/21(水)20:27:49No.1159884690+
ストレートに映像化してくれたことが一回もない
なんで妙な改変入れるんだ
なんだこのズダーバンは
22624/02/21(水)20:27:51No.1159884698+
手塚治虫なんて読んだら異常性壁になっちまうよ
22724/02/21(水)20:28:01No.1159884768+
自分の世界が壊れたあとチヒロに救ってもらうのは好き
チヒロの方は恋で自分が壊れるの好き
22824/02/21(水)20:28:07No.1159884797そうだねx1
>俺は小学生の頃角川の12巻セットを買い与えられた
>教師だった母は何を考えていたのかわからんが今では立派な無職「」
同じく火の鳥とブッダを買い与えられた知り合いは長じて出家したぞ
22924/02/21(水)20:28:11No.1159884817+
どうせ漫画読むなら手塚治虫ぐらい読んで立派なヒネたサブカルマンになるのよって親心だろ
23024/02/21(水)20:28:16No.1159884856+
俺の人生みたいな溶鉱炉だな
23124/02/21(水)20:28:19No.1159884868+
望郷編が俺の性癖に与えた影響は大きい
23224/02/21(水)20:28:19No.1159884875+
>>俺の生写しみたいだ
>>教師の母親は火の鳥全集を与える傾向でもあるのか
>手塚治虫の漫画なら…まぁ…
>って錯覚してる大人が多い時代だったんだろう
実際火の鳥は歴史の勉強になる面もあるし…変な意味で知識がつきそうだけど…
23324/02/21(水)20:28:26No.1159884936+
小学生に読ませるにはエロ描写がエグすぎる
望郷編とか…良いんすかこれ
23424/02/21(水)20:28:28No.1159884946+
ディズニーでアニメにされてたけど英語圏で知名度あるのか?
23524/02/21(水)20:28:33No.1159884989+
>あげく宇宙の奴は主人を殺して死ねないことを嘆く!
猿田はあれがラストなのよね
救いがロボットの伴侶とは
23624/02/21(水)20:28:44No.1159885054+
教育に熱心な人は火の鳥とブッダとブラックジャックを健全な漫画と思ってる節がある
23724/02/21(水)20:28:44No.1159885058+
>最後に火の鳥アトム編描いて〆たい!って言ってたけど出来なかったんだよね
fu3161577.jpg
雑誌掲載時の太陽編にはシャドーのボスの兄として御茶ノ水博士が出てくるんだよね
直接つながる構想だったんだろうか
23824/02/21(水)20:29:02No.1159885182そうだねx1
>小学生に読ませるにはエロ描写がエグすぎる
>望郷編とか…良いんすかこれ
火の鳥以外にも奇子とかそうだけど近親描写けっこう好きだよね神…
23924/02/21(水)20:29:03No.1159885187+
>>俺は小学生の頃角川の12巻セットを買い与えられた
>>教師だった母は何を考えていたのかわからんが今では立派な無職「」
>同じく火の鳥とブッダを買い与えられた知り合いは長じて出家したぞ
ブッダは無かったからなあ
でも30代で鬱になってもう仕事したくないでござるってなって今は無職の40代だから干からびて死ぬのは見えてる
24024/02/21(水)20:29:03No.1159885191そうだねx1
神ヨ ロビタヲ 救イタマエ!
24124/02/21(水)20:29:03No.1159885193+
>ストレートに映像化してくれたことが一回もない
マジで現代まで改変に次ぐ改変しかされてないの酷い
神に倣ったのか
24224/02/21(水)20:29:06No.1159885206そうだねx2
実際人生観かなり変わるから思春期に読む際には注意が必要だよね神の作品
24324/02/21(水)20:29:12No.1159885235そうだねx1
子供の性癖破壊する漫画としては不動の一位になりそう
24424/02/21(水)20:29:14No.1159885249+
幼児の頃に図書館通いで繰り返し火の鳥を借りた俺は立派なショタコンに
24524/02/21(水)20:29:20No.1159885299そうだねx2
どうしたって拒否反応が出て狂っていくんだ…って未来の体のパーツ売人がいうのが怖かった
24624/02/21(水)20:29:22No.1159885311+
望郷編は漫画でロミの年行った美人感出してくるのがすげえよ
24724/02/21(水)20:29:27No.1159885338そうだねx1
>望郷編が俺の性癖に与えた影響は大きい
コールドスリープして成長した我が子と子作り!
をおかわり!
24824/02/21(水)20:29:50No.1159885498+
>雑誌掲載時の太陽編にはシャドーのボスの兄として御茶ノ水博士が出てくるんだよね
あれ俺小学生のとき読んだのこのパターンだったと思うけど雑誌掲載版なのか
なんかの全集とかで入ってるとかなのか?
24924/02/21(水)20:29:53No.1159885518+
>>ストレートに映像化してくれたことが一回もない
>マジで現代まで改変に次ぐ改変しかされてないの酷い
>神に倣ったのか
どれを底本にしたらいいかわかんないし…
25024/02/21(水)20:29:58No.1159885548そうだねx1
乱世編は電話が好きすぎる
あっこんな自由にやっていいんだってなる
25124/02/21(水)20:30:14No.1159885636+
>実際人生観かなり変わるから思春期に読む際には注意が必要だよね神の作品
子供の頃読むのと大人になってから読むのとでも大分違うよね
きりひと賛歌とか七色いんことかは大人になってからでいい
MUとかも
25224/02/21(水)20:30:16No.1159885651そうだねx1
望郷編のせいで近親性癖になったけどただの近親じゃなくて異常環境下での近親が好きだから探すのが大変なんだよ
25324/02/21(水)20:30:24No.1159885711+
>どうしたって拒否反応が出て狂っていくんだ…って未来の体のパーツ売人がいうのが怖かった
だからいつも寝っ転がってンだな…
25424/02/21(水)20:30:27No.1159885735+
図書館に火の鳥ブラックジャックを置く事で漫画描くならこれくらいやれというハードルを設置してるんだよ
25524/02/21(水)20:30:28No.1159885740+
>あれ俺小学生のとき読んだのこのパターンだったと思うけど雑誌掲載版なのか
最初に単行本になる際にお茶の水博士周りは全部削られた
なので雑誌版だけ
25624/02/21(水)20:30:36No.1159885778+
昔からNHKか何かでやってたのは当時原作知らなかったからわりと楽しんで見てたな
陽だまりの樹もアニメあったよね
25724/02/21(水)20:30:42No.1159885811+
>>望郷編が俺の性癖に与えた影響は大きい
>コールドスリープして成長した我が子と子作り!
>をおかわり!
麻薬商人がヤクばらまき!
25824/02/21(水)20:30:48No.1159885849+
七色いんこは大人になってからで良かったわ
25924/02/21(水)20:31:03No.1159885921+
心優しい
ラララ 大君(おおきみ)の子
十万馬力だ 鉄腕大王
26024/02/21(水)20:31:10No.1159885960そうだねx2
>望郷編のせいで近親性癖になったけどただの近親じゃなくて異常環境下での近親が好きだから探すのが大変なんだよ
なかなかしんどい性癖だな
26124/02/21(水)20:31:10No.1159885969+
後期の神は売れるためにエログロに寄せてたからなあ
26224/02/21(水)20:31:11No.1159885970そうだねx1
>乱世編は電話が好きすぎる
>あっこんな自由にやっていいんだってなる
手塚治虫はこの辺のギャグセンスこそ天才だと思う
緊張している物語の最中にふっと息抜き的にギャグを挟むのがとても上手い
26324/02/21(水)20:31:13No.1159885990+
>望郷編のせいで近親性癖になったけどただの近親じゃなくて異常環境下での近親が好きだから探すのが大変なんだよ
黎明編の穴の底の夫婦とか子供同士で子孫増やそうとかしてたからな…
26424/02/21(水)20:31:22No.1159886053+
全バージョン読めるレーベルとか無いんです?
小学校の図書館で読んだ写実的な表紙のやつが馴染みあるけど他のバージョンも読みたい…雑誌にしか載らなかったやつとか…
26524/02/21(水)20:31:26No.1159886087そうだねx2
子ども「手塚治虫なら漫画読んでもいいでしょ?」
堅物親「手塚ならいいか」
子ども「火の鳥!ブッダ!ブラックジャック!奇子!やけっぱちのマリア!」
26624/02/21(水)20:31:27No.1159886094そうだねx1
MWは手塚当人が後半は俺の悪いクセが出たダメな作品ってボロクソ言ったせいでそれに乗っかるマニアが昔は多かったのが嫌だった…面白いのに
26724/02/21(水)20:31:41No.1159886185+
うちの図書室のやつはページが何枚か抜けてたせいでシーンが飛ぶ!
26824/02/21(水)20:31:50No.1159886239+
>雑誌にしか載らなかったやつとか…
雑誌復刻版は出てる
お高いけど
26924/02/21(水)20:32:02No.1159886321+
人間ども集まれ!で無性人間に性癖狂わされたわ
27024/02/21(水)20:32:08No.1159886359そうだねx2
だって各バージョンで権利持ってるとこが違うから…
27124/02/21(水)20:32:10No.1159886381そうだねx1
>>俺の生写しみたいだ
>>教師の母親は火の鳥全集を与える傾向でもあるのか
>手塚治虫の漫画なら…まぁ…
>って錯覚してる大人が多い時代だったんだろう
俺の場合は多分親が自分で読みたかっただけだと思う
元々漫画好きだったし
今では立派なサブカルオタクに育ちました
27224/02/21(水)20:32:14No.1159886414+
>子ども「火の鳥!ブッダ!ブラックジャック!奇子!やけっぱちのマリア!」
最後の二つは待てよ!
27324/02/21(水)20:32:16No.1159886429+
未来編はあの短さで漫画史に残るスケール感描けてるのが怖い
27424/02/21(水)20:32:22No.1159886462そうだねx2
女刑事といんこが実は幼馴染では無理あるって!
27524/02/21(水)20:32:33No.1159886525そうだねx1
>子ども「火の鳥!ブッダ!ブラックジャック!奇子!やけっぱちのマリア!」
その面子にやけっぱちのマリアを入れるんじゃない
27624/02/21(水)20:32:34No.1159886537+
陽だまりの樹読んでる途中だけど面白いね
この神様しょっちゅうレイプで話転がそうとするな…
27724/02/21(水)20:32:38No.1159886557+
>だって各バージョンで権利持ってるとこが違うから…
まぁ無理だよねえ
27824/02/21(水)20:32:42No.1159886584+
学校図書に入ってるようなとこもそれなりにあっただろうし教師がそこから子供に買い与えても不思議じゃないんだよな
27924/02/21(水)20:32:43No.1159886592+
>だって各バージョンで権利持ってるとこが違うから…
ある意味版元で喧嘩にならなくて済む
読者は大変だけど…
28024/02/21(水)20:32:56No.1159886675+
今思うと弓彦も舐めプされてたんかな…って思う
絶対あの程度で死ぬようなヒリじゃないし
28124/02/21(水)20:32:56No.1159886676+
地の底とかザ・クレーターまで置いてたなうちの図書室
28224/02/21(水)20:33:00No.1159886710+
えっちだね
fu3161600.jpg
28324/02/21(水)20:33:09No.1159886768+

女性が襲われるの
だーいすき
28424/02/21(水)20:33:13No.1159886803+
火の鳥に限らずめでたしめでたしで終わる手塚作品とかあるの?ってなる
何事もなく終わったとしても何かしらビターあじを感じる
28524/02/21(水)20:33:21No.1159886865そうだねx1
>全バージョン読めるレーベルとか無いんです?
>小学校の図書館で読んだ写実的な表紙のやつが馴染みあるけど他のバージョンも読みたい…雑誌にしか載らなかったやつとか…
今は「火の鳥 オリジナル版」とか出てるからじっくり全レーベル買い集めていけ
28624/02/21(水)20:33:24No.1159886885+
>望郷編のせいで近親性癖になったけどただの近親じゃなくて異常環境下での近親が好きだから探すのが大変なんだよ
手塚短編で荒地に済む父姉弟の3人家族のもとに若い男がやってきて…てのあったよね
実は父と死んだ母は兄妹で戦争から生き延びたあと子作りしてました姉弟もいずれくっ付きますという
28724/02/21(水)20:33:26No.1159886906+
中学2年生までは純愛のエロマンガでしか抜けなかったのに
奇子を読んだら息子の嫁をジジイが犯すシーンでちんちんがガッチガチになって
嫌いだこの漫画!って思いながら何度もそのシーン読んで
とうとう一度だけ抜いてしまって今はすっかり寝取られ趣味
28824/02/21(水)20:33:29No.1159886916そうだねx1
>今思うと弓彦も舐めプされてたんかな…って思う
>絶対あの程度で死ぬようなヒリじゃないし
弓彦もヒリじゃないところで結局死ぬしな
28924/02/21(水)20:33:41No.1159887009そうだねx1
>子ども「手塚治虫なら漫画読んでもいいでしょ?」
>堅物親「手塚ならいいか」
>子ども「火の鳥!ブッダ!ブラックジャック!奇子!やけっぱちのマリア!」
きりひと賛歌もよろしく!
29024/02/21(水)20:33:41No.1159887015+
>人間ども集まれ!で無性人間に性癖狂わされたわ
あの辺の大人漫画路線もっと出して欲しかった
29124/02/21(水)20:33:43No.1159887033そうだねx1
子どもなら子どもらしくふしぎなメルモでも見てな!
29224/02/21(水)20:33:44No.1159887040+
>火の鳥に限らずめでたしめでたしで終わる手塚作品とかあるの?ってなる
>何事もなく終わったとしても何かしらビターあじを感じる
MW
29324/02/21(水)20:33:57No.1159887113+
弓彦が好みのタイプだった説
29424/02/21(水)20:34:02No.1159887142そうだねx1
>黎明編の穴の底の夫婦とか子供同士で子孫増やそうとかしてたからな…
こういうのも好き
異常だと理解してる側と理解してない側がいるようになるのとか最高だと思う
29524/02/21(水)20:34:05No.1159887172+
>神
>女性が襲われるの
>だーいすき
揚げマンジュウ!揚げマンジュウ!
29624/02/21(水)20:34:14No.1159887233+
あとなんでか結構マイナーなゴブリン公爵とかゼロマンとか家にあったな…
ゼロマンとか未完でめっちゃもやもやする
29724/02/21(水)20:34:16No.1159887245そうだねx2
神の青年漫画は少年少女漫画以上に振れ幅大きいから読んでて頭おかしくなる
29824/02/21(水)20:34:47No.1159887434+
ノーマンは勝てる…勝てるんだ…!してたのに仲間がどんどん死んでいってからの月を巻き込んでの敵宇宙人ごと滅ぶ結末で唖然としたな子供心に
29924/02/21(水)20:34:50No.1159887451+
>弓彦が好みのタイプだった説
私利私欲じゃなくて仕事で狩ってくるやつは珍しかったのかもしれん
まあ燃えれば生き返るんだけど
30024/02/21(水)20:34:56No.1159887498+
>神
>女性が襲われるの
>だーいすき
???「隠してあったのみんなに見てもらったからね!」
30124/02/21(水)20:35:08No.1159887564+
>神
>母親共有するの
>だーいすき
30224/02/21(水)20:35:13No.1159887607そうだねx1
>あれ俺小学生のとき読んだのこのパターンだったと思うけど雑誌掲載版なのか
>なんかの全集とかで入ってるとかなのか?
10年前に出たオリジナル復刻版だと収録されてる
30324/02/21(水)20:35:21No.1159887651そうだねx1
ビッグXの大判のやつがうちの蔵の中にあったから読んでた
今思うとおもっくそヒロポンだこれ!
30424/02/21(水)20:35:24No.1159887666+
>奇子
俺もこれ嫌いだけど好き!
30524/02/21(水)20:35:31No.1159887698+
あ、アドルフに告ぐ…
30624/02/21(水)20:35:33No.1159887714+
>>神
>>母親共有するの
>>だーいすき
神の描くキャラってなんか総じてマザコン度高い気がする…
30724/02/21(水)20:35:42No.1159887779そうだねx1
いかんスレの流れをブッキラによろしくで中和しなければ
30824/02/21(水)20:35:47No.1159887817+
壮大な人間賛歌とお前の性癖を一緒に描くな!!!!!
30924/02/21(水)20:35:48No.1159887827+
巨女のまんこに迷い込んだ悪役が膣圧で殺されるページをここで見た気がする
いやあれが手塚先生の描いたページなのか自信がないな…
31024/02/21(水)20:35:51No.1159887844+
グリンゴ好きだったわ…
31124/02/21(水)20:35:56No.1159887880+
>ハッピーエンドがなさ過ぎる
ギ…ギリシャローマ編…
31224/02/21(水)20:36:02No.1159887916そうだねx1
>壮大な人間賛歌とお前の性癖を一緒に描くな!!!!!
いいだろ?手塚治虫だぜ…?
31324/02/21(水)20:36:09No.1159887967+
>あ、アドルフに告ぐ…
ソーヘイトウゲモテすぎ問題
31424/02/21(水)20:36:18No.1159888029+
>壮大な人間賛歌とお前の性癖を一緒に描くな!!!!!
わかりました!人間じゃないならいいですね!
鳥人大系!
31524/02/21(水)20:36:19No.1159888033+
>あ、アドルフに告ぐ…
中学にあったけど中学生にも早くない?
31624/02/21(水)20:36:27No.1159888094+
乱世編は火の鳥要素薄い希ガス
なんか普通の歴史モノというか
31724/02/21(水)20:36:37No.1159888170+
>>あ、アドルフに告ぐ…
>中学にあったけど中学生にも早くない?
レイプがなければ…
31824/02/21(水)20:36:44No.1159888219+
>乱世編は火の鳥要素薄い希ガス
>なんか普通の歴史モノというか
だって火の鳥出てこねえもん
31924/02/21(水)20:36:45No.1159888231そうだねx5
希ガス…!?
32024/02/21(水)20:36:49No.1159888251+
大体のジャンルに唾つけてるし内容も拗らせてるしで神の与えた影響範囲って物凄い広いよなと思う
32124/02/21(水)20:36:56No.1159888300+
>レイプがなければ…
アトム以外の大体にない?これ
32224/02/21(水)20:36:58No.1159888314+
ばるぼらとかどう?
奔放な女に翻弄される男ども
32324/02/21(水)20:36:58No.1159888315そうだねx1
俺も小学生の頃に親父にこれは若いうちに読んどけって未来編渡されて1日どんよりした気分になった
32424/02/21(水)20:37:12No.1159888399+
>>あ、アドルフに告ぐ…
>中学にあったけど中学生にも早くない?
ブッダと陽だまりの樹を中学生でキメたぜ
めちゃくちゃ屈折した学生の誕生だ
32524/02/21(水)20:37:21No.1159888453そうだねx1
>大体のジャンルに唾つけてるし内容も拗らせてるしで神の与えた影響範囲って物凄い広いよなと思う
神だからね
32624/02/21(水)20:37:21No.1159888456+
>>レイプがなければ…
>アトム以外の大体にない?これ

>神
>女性が襲われるの
>だーいすき
32724/02/21(水)20:37:23No.1159888465+
ひだまりの樹はセーフだよね?
32824/02/21(水)20:37:29No.1159888500+
ネコ型宇宙人の短編がエッチで覚えてる
後年見つかったスケベピクチャーの中に似た絵があった気がする
32924/02/21(水)20:37:33No.1159888524+
今日はアラバスターの話してもいいのか!?
33024/02/21(水)20:37:33No.1159888525+
ナチス式教育でヘイト野郎に育つの胸糞すぎるわアドルフ
33124/02/21(水)20:37:43No.1159888577+
>俺も小学生の頃に親父にこれは若いうちに読んどけって未来編渡されて1日どんよりした気分になった
英才教育すぎる…
33224/02/21(水)20:37:55No.1159888649+
>希ガス…!?
MWか…
33324/02/21(水)20:37:56No.1159888661+
でもなー
変にヒトラー害悪に染まるより前にアドルフに告ぐは読んでほしいなー
33424/02/21(水)20:37:56No.1159888663+
未来編は全部和姦だし…
33524/02/21(水)20:37:57No.1159888665+
>今日はアラバスターの話してもいいのか!?
おせーよ!!!


fu3161508.jpg fu3161552.jpg fu3161577.jpg fu3161600.jpg fu3161442.jpg fu3161426.jpg fu3161470.jpg 1708511145888.jpg