二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708505287112.png-(203574 B)
203574 B24/02/21(水)17:48:07 ID:ggSvwos.No.1159827654そうだねx11 19:23頃消えます
えらい
https://www.npa.go.jp/news/release/2024/20240214002.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)17:49:03No.1159827931そうだねx14
zipでくれ
224/02/21(水)17:49:41No.1159828110+
どこで感染したんですか?
324/02/21(水)17:50:09No.1159828244そうだねx61
>どこで感染したんですか?
424/02/21(水)17:50:23No.1159828323+
同僚のエンジニアが警察に転職してたけどこういうことやってんだな
524/02/21(水)17:50:37No.1159828394そうだねx3
からさわたかひろwikiを荒らしていたら…
624/02/21(水)17:51:01No.1159828499そうだねx24
>どこで感染したんですか?
大体は偽装されたメールから感染だよ
724/02/21(水)17:51:08No.1159828530そうだねx4
病院とかが被害に遭ってたやつ?
824/02/21(水)17:51:18No.1159828579そうだねx46
ヒでこういうの見せられると場所の効果で胡散臭さがすごい
924/02/21(水)17:52:36No.1159828963そうだねx4
暗号化のシード値なんていくらでも変えられるだろうにそこまで特定できるのかな
1024/02/21(水)17:53:44No.1159829274そうだねx5
これ警察がマッチポンプ出来ない…?
1124/02/21(水)17:53:51No.1159829316+
警察にそんな技術あるのかな…って思っちゃう
1224/02/21(水)17:55:42No.1159829841+
>警察にそんな技術あるのかな…って思っちゃう
テレグラムも解析できるようになってるし
頑張ってるんだぞ
1324/02/21(水)17:56:08No.1159829966そうだねx13
>警察にそんな技術あるのかな…って思っちゃう
なんのための科警研だよって話だし…こういう技術開発なら専門でしょう当然
1424/02/21(水)17:57:26No.1159830344そうだねx7
今から作り始めますって発表かと思った…
1524/02/21(水)17:57:45No.1159830446+
本当は解明できても秘匿しといた方が効果的なんだろうけど公的機関だからそうもいかんのだろうか
1624/02/21(水)17:58:14No.1159830574+
出来た!けどどう解決するかは秘密〜にしとけばまぁ対策は難しいからな
1724/02/21(水)17:59:04No.1159830802+
「ところでどこで感染したんですか」
1824/02/21(水)17:59:44No.1159830996+
相談してくる10人中3人くらいは怪しいファイルを所持してそう
1924/02/21(水)18:00:04No.1159831092+
>なんのための科警研だよって話だし…こういう技術開発なら専門でしょう当然
神奈川県警に誤認逮捕された奴なにか言ってやれ
2024/02/21(水)18:00:16No.1159831140+
普通にルーターのファームのバグとか利用して通って来るんだよ
変なことしてるからとかじゃないんだ
2124/02/21(水)18:00:18No.1159831154+
徳島の病院とかでかいとこ優先だろうなあ
2224/02/21(水)18:00:41No.1159831251そうだねx23
>>なんのための科警研だよって話だし…こういう技術開発なら専門でしょう当然
>神奈川県警に誤認逮捕された奴なにか言ってやれ
何年前の話してるんだ
2324/02/21(水)18:01:07No.1159831380そうだねx16
>これ警察がマッチポンプ出来ない…?
もちろん出来るけどマッチポンプ程度の事したいならわざわざ他人の作ったツールを解析なんてするより自分で作った方が100倍早い…
2424/02/21(水)18:01:31No.1159831486そうだねx2
こういう技術的な部分で日本の公的機関は遅れてる!みたいな話ばっかり聞くからちょっと驚いた
2524/02/21(水)18:02:19No.1159831700そうだねx8
>ヒでこういうの見せられると場所の効果で胡散臭さがすごい
とりあえずIDとURLを見てまだ怪しい…てなる
2624/02/21(水)18:02:23No.1159831723+
青木みたいなやつちゃんと居るんだな
2724/02/21(水)18:07:12No.1159833055そうだねx4
9割戻せるらしい
すげえ
2824/02/21(水)18:07:24No.1159833121+
>こういう技術的な部分で日本の公的機関は遅れてる!みたいな話ばっかり聞くからちょっと驚いた
遅れているというか始まってすら居ない時期が長かった
始めたのほんとここ数年よ
2924/02/21(水)18:07:37No.1159833170+
>何年前の話してるんだ
十年ちょっと前の事件を大昔と感じるとか中学生か
3024/02/21(水)18:08:18No.1159833351そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/d98ca23252923e336499108bc010fe1062b6f15f
3124/02/21(水)18:09:38No.1159833723+
じゃあ俺はmac使うからよ…
3224/02/21(水)18:10:09No.1159833858そうだねx1
凄い技術だけど凄すぎて警察が管轄するべき技術を超えてしまっているな…
3324/02/21(水)18:10:19 ID:ggSvwos.No.1159833898+
>じゃあ俺はmac使うからよ…
macはランサムウェアに感染しないの?
3424/02/21(水)18:12:29No.1159834518+
Symantecとかがやる仕事かと思ってた
3524/02/21(水)18:12:59No.1159834659そうだねx28
>>何年前の話してるんだ
>十年ちょっと前の事件を大昔と感じるとか中学生か
大昔だよそれは…
3624/02/21(水)18:13:43No.1159834852+
インターネット部署立ち上げて頑張ってるよね
3724/02/21(水)18:14:08No.1159834966+
>https://news.yahoo.co.jp/articles/d98ca23252923e336499108bc010fe1062b6f15f
海外から輸入したのかと思ったらマジで自家製なの!?
3824/02/21(水)18:14:26No.1159835061そうだねx27
技術的に遅れてるイメージが覆されるような話題に対して
十年ちょっと前の事件を持ち出して皮肉ろうとするのマジでバカじゃん
3924/02/21(水)18:15:37No.1159835378そうだねx1
>macはランサムウェアに感染しないの?
しないとは断言しないけどセキュリティは高いしTime Machineあるし標的にもされにくい
4024/02/21(水)18:15:43No.1159835402+
内製ソフトウェアだし新しい暗号化ソフトウェアが出て来ても柔軟に対応できそう
4124/02/21(水)18:16:37No.1159835650そうだねx7
>十年ちょっと前の事件を大昔と感じるとか中学生か
世の中が10年前と比べて何も進歩してないと思ってる人?
4224/02/21(水)18:17:12No.1159835841+
>どこで感染したんですか?
医療機関はFortiGateのVPNの脆弱性でやられた事例が多い
4324/02/21(水)18:17:22No.1159835892+
ブラクラ作ったJCが補導されたりしてJS開発者にバカにされてた頃からだいぶ進歩したな……
4424/02/21(水)18:17:34No.1159835956+
10年は大昔じゃないだろ
10歳の人間が0歳だった頃だろ大昔だわ
4524/02/21(水)18:18:47No.1159836329そうだねx6
>>十年ちょっと前の事件を大昔と感じるとか中学生か
>世の中が10年前と比べて何も進歩してないと思ってる人?
この十年でコロナ発生して戦争起きてるのにな
マジかよへこむわ…
4624/02/21(水)18:19:13No.1159836467+
10年をちょっと前って感じるくらい御歳を召しておられるのだろうよ
4724/02/21(水)18:19:56No.1159836682+
トヨタとか大物が狙われてるからまあ普通はもっと早く対策しないといけないと思う
4824/02/21(水)18:20:06No.1159836739そうだねx10
>10年をちょっと前って感じるくらい御歳を召しておられるのだろうよ
物事の変化を認識できない歳になったのをアピールしながら中学生かよって煽り出す老人…
4924/02/21(水)18:20:17No.1159836819+
10年前とかiPhoneで言ったら5sとかの時代なんだぜ
今15だぜ
5024/02/21(水)18:20:20No.1159836845+
古くてセキュアじゃないAPIのサポートを打ち切って新しいAPIを利用する流れが出来たのはある意味嬉しい
5124/02/21(水)18:20:45No.1159836966そうだねx9
むしろ中学生なら逆に一年で大昔とかになるよ…
5224/02/21(水)18:21:54No.1159837319そうだねx1
Xで言われるとなんか怪しく感じちゃうな
まぁ警察署行けって話だけどさ
5324/02/21(水)18:22:07No.1159837377そうだねx5
10年でしっかり最先端に追いついて名前に恥じない組織になったなら良いことじゃんね
5424/02/21(水)18:22:47No.1159837573+
>ブラクラ作ったJCが補導されたりしてJS開発者にバカにされてた頃からだいぶ進歩したな……
女子小学生の開発者!?
5524/02/21(水)18:23:04No.1159837660そうだねx1
神奈川県県警は現在進行系でカスだけどそれと技術開発の話別に関係ないよね
5624/02/21(水)18:25:03No.1159838243そうだねx1
つい先月アメリカに知らされるまで中国から情報盗まれてたの気付かなかったのに
技術力のギャップで風邪引くわ
5724/02/21(水)18:25:13No.1159838298そうだねx6
調べてみました!
通常このようなツールは作ってもハッカーに対策されるので公開することはないそうですが今回は大元のハッカー自体を潰すことに成功したので事後処理として公開したみたいです!
いかがでしたか?
5824/02/21(水)18:25:17No.1159838316+
最近の日本の警察は情報回りめっちゃ頑張ってるよ
海外と比べると規模は小さいから物量は負けるけど純粋な技術力なら普通にトップクラス
5924/02/21(水)18:25:32No.1159838403そうだねx21
>調べてみました!
>通常このようなツールは作ってもハッカーに対策されるので公開することはないそうですが今回は大元のハッカー自体を潰すことに成功したので事後処理として公開したみたいです!
>いかがでしたか?
えらい
6024/02/21(水)18:25:57No.1159838551+
おっさんでも体感と実際の時間がズレてるだけで10年間はもう10年扱い
なんなら5年間でももう5年扱いよ
6124/02/21(水)18:26:04No.1159838590+
>>ブラクラ作ったJCが補導されたりしてJS開発者にバカにされてた頃からだいぶ進歩したな……
>女子小学生の開発者!?
前はまだ狭いから後ろ開発しないとダメだよね
6224/02/21(水)18:26:07No.1159838609+
サイバー特別捜査隊(笑)とか思ってて本当に申し訳ない
すごいね
6324/02/21(水)18:27:00No.1159838830+
>おっさんでも体感と実際の時間がズレてるだけで10年間はもう10年扱い
>なんなら5年間でももう5年扱いよ
うそだろ…
6424/02/21(水)18:27:38No.1159839010+
>通常このようなツールは作ってもハッカーに対策されるので公開することはないそうですが今回>は大元のハッカー自体を潰すことに成功したので事後処理として公開したみたいです!
大元を逮捕してるなら暗号鍵がわかってるだろうしどこが作るかだけな気はする
6524/02/21(水)18:29:14No.1159839434そうだねx1
https://duo.com/decipher/lockbit-ransomware-takedown-includes-arrests-decryptor-release
FBIも同様のツール公開してるから国際的にノウハウは共有されてるんじゃないかな
6624/02/21(水)18:30:15No.1159839722そうだねx2
>まず、復号化ツールはFBI、英国の国家犯罪局、日本の警察によって開発されました。
合同での開発っぽい
6724/02/21(水)18:30:22No.1159839756そうだねx11
こういう時に純粋にすごいってなりゃ良いのにでも〜はみたいな事言うやつは何やっても文句しか言えない一番害悪なタイプなんだろうな
6824/02/21(水)18:30:22No.1159839758そうだねx2
っていうかマジで暗号化されたなら鍵無しで複合は基本的に無理じゃねーかな
6924/02/21(水)18:31:37No.1159840113+
>っていうかマジで暗号化されたなら鍵無しで複合は基本的に無理じゃねーかな
復号したって言ってるから復号したんでしょ
7024/02/21(水)18:31:42No.1159840137+
>っていうかマジで暗号化されたなら鍵無しで複合は基本的に無理じゃねーかな
内部的にホントはされてないってことなんかね
7124/02/21(水)18:32:00No.1159840215そうだねx5
>このグループを妨害すべく、アメリカ、イギリス、フランス、日本、スイス、カナダ、オーストラリア、スウェーデン、オランダ、フィンランド、ドイツの警察組織が参加した法執行部隊「オペレーション・クロノス」が国際的な犯罪捜査を実施。その結果、オペレーション・クロノスはLockBitとその関連組織が使用していた1万1000のドメインを押収することに成功しました。
漫画かよ
7224/02/21(水)18:32:06No.1159840233そうだねx3
>こういう時に純粋にすごいってなりゃ良いのにでも〜はみたいな事言うやつは何やっても文句しか言えない一番害悪なタイプなんだろうな
最近のインターネット嘘だらけだからまず疑うくせがついてしまった
7324/02/21(水)18:32:15No.1159840290そうだねx4
>こういう時に純粋にすごいってなりゃ良いのにでも〜はみたいな事言うやつは何やっても文句しか言えない一番害悪なタイプなんだろうな
暗号化の意味分かってない自慢…
7424/02/21(水)18:33:04No.1159840519+
暗号の仕組み知ってたらまずどうやって…?ってなるからな
思ったより力技だった
7524/02/21(水)18:33:34No.1159840683そうだねx1
>こういう時に純粋にすごいってなりゃ良いのにでも〜はみたいな事言うやつは何やっても文句しか言えない一番害悪なタイプなんだろうな
当たり前のことをやっただけなのにそれをすごいと感じるのが気持ち悪い
どれだけ警察を信用してないのかわかる
7624/02/21(水)18:33:37No.1159840695そうだねx2
秘密鍵押収したから復号できるようになったってだけの話だとしたら
復号ツール作るのにも別に大した技術力はいらないよな…
7724/02/21(水)18:34:11 ID:ggSvwos.No.1159840869そうだねx2
オペレーション・クロノス…
7824/02/21(水)18:34:22No.1159840926+
書き込みをした人によって削除されました
7924/02/21(水)18:34:59No.1159841111そうだねx4
普通に凄いからもっと喧伝しろ
8024/02/21(水)18:35:18No.1159841218そうだねx1
>秘密鍵押収したから復号できるようになったってだけの話だとしたら
>復号ツール作るのにも別に大した技術力はいらないよな…
暗号化複合したの!?やべぇな!?って思ったら単に複合ツール押収しただけっぽくてうーん
8124/02/21(水)18:36:20No.1159841536そうだねx1
>暗号の仕組み知ってたらまずどうやって…?ってなるからな
>思ったより力技だった
技術は力技に弱いので…
結局リアルで力ある組織が本気出すと強い
8224/02/21(水)18:36:43No.1159841667+
>2022年9月、現行のLockBit3.0のビルダー(ランサムウェア作成ツール)が、構成員の離反によってリークされました。このビルダーを利用する別のランサムウェア組織(Bloody)も出現しています。
ここら辺が関係してそう
8324/02/21(水)18:37:12No.1159841808+
この前英国手動で米国やらと日本とか協力して捕まえたんだっけランサムウェアの犯罪グループ
8424/02/21(水)18:37:34No.1159841911そうだねx2
いやまあ現代のテック犯罪集団の大元にカチコミかけられるのは普通にすごいよ
8524/02/21(水)18:38:04No.1159842077+
Windowsのやつって突破されるのかな
8624/02/21(水)18:38:16 ID:ggSvwos.No.1159842130+
サイバー犯罪集団も結局は人のつながりでやってるんだね
8724/02/21(水)18:38:22No.1159842158そうだねx4
>同僚のエンジニアが警察に転職してたけどこういうことやってんだな
委託とかじゃなくてちゃんと警視庁の内製なのか
凄いな
8824/02/21(水)18:39:01No.1159842361そうだねx2
それこそ10年20年前の警察を覚えてると
>アメリカ、イギリス、フランス、日本、スイス、カナダ、オーストラリア、スウェーデン、オランダ、フィンランド、ドイツの警察組織が参加した法執行部隊「オペレーション・クロノス」
これに参加できるくらいに強くなったのは感慨深い
8924/02/21(水)18:39:30No.1159842515そうだねx3
どこで感染したんですか?って言っても今の時代偽装メールとかで引っ掛けられるし昔のnyやらの時代とは違うしな
9024/02/21(水)18:39:34No.1159842536+
だめそう
9124/02/21(水)18:41:21No.1159843092そうだねx4
警察ありがとうという気持ちは素直にあるけど
これ見てすごいぜ警察!って即DLする人も多分またランサムウェアに引っかかるんだろうなっていう複雑な気持ちがある
9224/02/21(水)18:42:27No.1159843423+
社内でファイル共有ソフト使ってたやつがいた時代っておおらかだったな全てが……
9324/02/21(水)18:43:47No.1159843844+
凄いけどこういうのってイタチごっこなイメージある
ランサムウェア踏んだ事ないけど
9424/02/21(水)18:43:53No.1159843878そうだねx2
最寄りの警察署にご連絡くださいじゃなくて下記のURLにご相談ください立ったら詐欺なんだろうなって
9524/02/21(水)18:47:05No.1159844959+
暗号を解くいちばん簡単な方法は知ってるやつからパクるだからな…
9624/02/21(水)18:47:49No.1159845221+
すごいな
9724/02/21(水)18:48:36No.1159845492そうだねx1
>凄いけどこういうのってイタチごっこなイメージある
それはしょうがない
9824/02/21(水)18:52:10No.1159846613+
>どこで感染したんですか?って言っても今の時代偽装メールとかで引っ掛けられるし昔のnyやらの時代とは違うしな
今の時代SNSでリンク踏んだら感染とかも普通にあるからな
したり顔で時代遅れのレスすることのなんと恥ずかしい事か
9924/02/21(水)18:52:10No.1159846618+
復旧するためには全データ警視庁にブッコ抜きされるやつ?
10024/02/21(水)18:52:14No.1159846643+
俺は家のNASオンラインにしてたら感染してないのに外部からのアタックで0xxxにされていたマン!
10124/02/21(水)18:54:21No.1159847390+
>今の時代SNSでリンク踏んだら感染とかも普通にあるからな
これヤバイヤバイ言われてるけど実際の感染例知らない
ダウンロード介さない感染って化石みたいなブラウザ使ってた以外にあるの?
10224/02/21(水)18:54:23No.1159847397+
でも裏を返せばハッカー集団は身代金払えば復号化してくれる可能性も高いということだな
10324/02/21(水)18:55:29No.1159847756+
偽装メールも凄い悪質化してるからなぁ
悪質なのが大学に生徒からのメールって体とか関連企業からの体で送り付けてそこを感染源にさせるの
他人の信頼盗むやり方ね
10424/02/21(水)18:56:30No.1159848115+
>でも裏を返せばハッカー集団は身代金払えば復号化してくれる可能性も高いということだな
バックドア付きでな!
10524/02/21(水)18:56:48No.1159848212そうだねx3
この程度やって当然だろみたいなこと言うやつって最初から肯定的なこと言うつもりのないこの場に存在価値のない人間だよね
10624/02/21(水)18:57:47No.1159848525+
スパムレイジドッグが怒るぐらいの分かりやすさで頼む
10724/02/21(水)18:58:01No.1159848599そうだねx6
ITで10年前なんてマジで化石だよ
10824/02/21(水)18:58:19No.1159848711+
ついでにボットネットもなんとかしてくれないかな
10924/02/21(水)18:58:47No.1159848882+
5月ロリ詰め合わせ.zip .exe
11024/02/21(水)19:00:24No.1159849444+
アメリカやドイツの警察とかじゃなくて日本の警察が開発したのが信じられねえ
11124/02/21(水)19:00:35No.1159849486+
復元したファイルの内容で捕まったりしないのかな
11224/02/21(水)19:01:12No.1159849712そうだねx1
警察のネット技術って遠隔操作の冤罪事件を契機にだいぶマシになったほうだと思う
11324/02/21(水)19:03:32No.1159850558+
秘密鍵がどっからかリークされたんだろうな
鍵さえあれば技術的に難しいことじゃない
11424/02/21(水)19:06:41No.1159851713+
>警察のネット技術って遠隔操作の冤罪事件を契機にだいぶマシになったほうだと思う
いや…
11524/02/21(水)19:06:51No.1159851785+
>警察のネット技術って遠隔操作の冤罪事件を契機にだいぶマシになったほうだと思う
まあマシになったところで…
11624/02/21(水)19:07:19No.1159851967+
>警察のネット技術って遠隔操作の冤罪事件を契機にだいぶマシになったほうだと思う
そうかな…そうかな…
11724/02/21(水)19:07:32No.1159852059+
割とマジで凄いのか
11824/02/21(水)19:07:51No.1159852196+
>警察のネット技術って遠隔操作の冤罪事件を契機にだいぶマシになったほうだと思う
元がひどすぎてそこからマシになったところでなぁ…
11924/02/21(水)19:08:48No.1159852565+
>アメリカやドイツの警察とかじゃなくて日本の警察が開発したのが信じられねえ
これ自体は既に複合鍵出回って他所の国でも実用化されてるもんだよ
委託すると金かかるから自前で作り直して無償利用出来るようにしたの
12024/02/21(水)19:09:12No.1159852714+
遠隔操作事件はネット技術というより取り調べの透明化とかそっちに寄与してると思う
12124/02/21(水)19:09:50No.1159852953+
警察にこんな技術あるのって意見があるけど
逮捕した凄腕ハッカーと取引して雇うからね
12224/02/21(水)19:10:29No.1159853195+
暗号化解除なんてどうやってるんだと思ったら開発した犯罪組織が捕まってるのか
それなら作った奴しばけば何とかなりそうだな…
12324/02/21(水)19:10:48No.1159853313+
winnyつこうて情報ばら撒いてた時から大分進歩したな
12424/02/21(水)19:12:56No.1159854101+
国際的な協力で外国の組織が作ったやつを貰っただけとかでなければ凄い頑張ってる
12524/02/21(水)19:14:21No.1159854622+
確かに鍵押収すれば一番手っ取り早いな
12624/02/21(水)19:15:54No.1159855179+
ちゃんとした暗号を復号するのは世界一の技術力をもってしても無理だからそれを期待するのはハードル上げすぎ
12724/02/21(水)19:16:57No.1159855589+
警視庁がTelegram解析はちょっと眉唾
12824/02/21(水)19:17:53 ID:ggSvwos.No.1159855936+
なんでID出るのかわからないんですけお…
12924/02/21(水)19:18:54No.1159856370+
そういうとこかな
13024/02/21(水)19:19:02No.1159856416+
>警視庁がTelegram解析はちょっと眉唾
あれ民間委託じゃなかったっけ


1708505287112.png