二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708472373955.png-(1402226 B)
1402226 B24/02/21(水)08:39:33No.1159698540そうだねx5 11:22頃消えます
宮廷ってそういうものでは?からの温度差が好き
熱い人だよねヤアド
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)08:41:20No.1159698830そうだねx28
生きがいが降って湧いたからな
224/02/21(水)08:42:29No.1159699008そうだねx14
カブルーがいい仕事してる…
324/02/21(水)08:42:50No.1159699078+
ヤアドって宮廷闘争経験したことあるんだろうか
424/02/21(水)08:45:01No.1159699433そうだねx8
>ヤアドって宮廷闘争経験したことあるんだろうか
ひい爺ちゃん内部犯としか思えない手口で暗殺されてるし黄金郷の宮廷もドロドロしてて不思議はない
524/02/21(水)08:45:14No.1159699472+
シスルに目をつけられずに1000年生き残った王家だ 面構えが違う
624/02/21(水)08:45:28No.1159699520+
>カブルーがいい仕事してる…
まさかの通訳
724/02/21(水)08:46:10No.1159699633+
ヤアドは閉ざされた世界で育ってきて外交だのなんだのにここまで精通してるのなんなんだよほんと…
ある程度はデルガルとか父親から教育はされたり書物を読んだりはしてきたんだろうけど…
824/02/21(水)08:46:38No.1159699718そうだねx31
>>カブルーがいい仕事してる…
>まさかの通訳
腹芸とか言外に言うとか匂わせるとか意を酌むとか魚心あればとか一切できないからなこの王
924/02/21(水)08:47:00No.1159699781+
カブルーの能力の高さやっぱちょっと怖い
1024/02/21(水)08:48:33No.1159700022+
>ヤアドって宮廷闘争経験したことあるんだろうか
元の肉体の外見年齢や生前(?)既にシスルが王宮を牛耳ってたことからするとほとんど無い気はする
1124/02/21(水)08:49:02No.1159700088+
隊長聞いてる?
1224/02/21(水)08:49:22No.1159700145そうだねx20
通訳つけないと本気で「つまり何が言いたいんだ」するぞこの王
1324/02/21(水)08:49:33No.1159700187+
隊長いる意味ある?
1424/02/21(水)08:49:35No.1159700193そうだねx6
ああそうか
シスルへの対応が事実上の宮廷闘争なのか
1524/02/21(水)08:50:01No.1159700288+
隊長はお利口だからここで口出しすると面倒になることを理解して見に徹している
でも必死になってるパッタドルのことは止めない
1624/02/21(水)08:50:53No.1159700448そうだねx1
>隊長聞いてる?
なんで中立の第三者みたいなツラしてんだこの185歳
なんでこっちサイドにいるんだ82歳
1724/02/21(水)08:51:03No.1159700475+
宮廷政治に向いてるどころかそれが生き甲斐になる人材が2人も初期ユニットにいるって強いな…
1824/02/21(水)08:52:42No.1159700740そうだねx12
>ヤアドは閉ざされた世界で育ってきて外交だのなんだのにここまで精通してるのなんなんだよほんと…
>ある程度はデルガルとか父親から教育はされたり書物を読んだりはしてきたんだろうけど…
長命種のアドバンテージは知識と年齢マウントだから1000年生きてて書物読みまくってたら正面から返り討ちにできる
対人はシスルよりおっかない狂人は中々居ないので長命種のガキども相手にするのは何も怖くない
1924/02/21(水)08:53:15No.1159700844そうだねx1
ようやく復活した祖国を長命種の都合で弄られてたまるか!
とかそういう想いもありそう
2024/02/21(水)08:53:20No.1159700856+
>ヤアドは閉ざされた世界で育ってきて外交だのなんだのにここまで精通してるのなんなんだよほんと…
>ある程度はデルガルとか父親から教育はされたり書物を読んだりはしてきたんだろうけど…
カーカブルードの問題は隣国との領地の問題だから世界情勢に疎くても戦えない事もないんじゃないかな
2124/02/21(水)08:53:23No.1159700866+
エルフと取り合ってた古代ドワーフの遺跡があるのに今の王がなんか西方エルフと仲よさげとかカーカブルードにとっては面白くないわな
パッちゃんちょっと隊長の隣で茶すすっててよ…
2224/02/21(水)08:56:26No.1159701349+
ガッツリエルフの貴族が味方寄りの中立なのはデカいから隊長は無言で座ってるだけで仕事してる
2324/02/21(水)08:56:43No.1159701398そうだねx7
>カブルーの能力の高さやっぱちょっと怖い
教育の賜物だ
教育こそが最大の武器なんだ
2424/02/21(水)08:57:04No.1159701455+
>パッちゃんちょっと隊長の隣で茶すすっててよ…
シスヒスみたいな笑顔で頼む
2524/02/21(水)08:57:18No.1159701491そうだねx2
>>隊長聞いてる?
>なんで中立の第三者みたいなツラしてんだこの185歳
>なんでこっちサイドにいるんだ82歳
エルフとドワーフはヤアドの血筋に黄金郷の管理権与えた側だから
エルフ国としてはメリニの正当性を支持しないといけないポジションではある
2624/02/21(水)08:57:29No.1159701519そうだねx14
長命種は寿命と年齢でマウントとって短命種を子供扱いしたがるので
大抵の長命種より年上なヤアドは外交レスポンチバトルに最適な人材
2724/02/21(水)08:57:57No.1159701589+
ライオスは真顔で座ってるだけでいい環境がいい
2824/02/21(水)08:57:58No.1159701591+
島主裏島主はともかく海岸線沿いだった国たちはめっちゃマイナスになるからそこらへんの補填は無きゃ流石にきついよね
2924/02/21(水)08:58:51No.1159701751+
>生きがいが降って湧いたからな
千年その情熱も知識も活かす場が無かったと思えば地下から開放してくれた英雄のために全精力傾けたくもなる
3024/02/21(水)09:00:37No.1159702027+
>島主裏島主はともかく海岸線沿いだった国たちはめっちゃマイナスになるからそこらへんの補填は無きゃ流石にきついよね
漁民や公益関係者は今困ってるのにメリニはまだ広大な荒れ地でしかないからキツいな…
3124/02/21(水)09:00:41No.1159702037+
カーカブルードは悪魔が外に出ようとした時に溢れ出した魔物とも戦って被害や損害も出してるだろうし
国境沿いにあった港湾や漁村も使えなくなって経済に大ダメージ受けてるだろうから
そりゃ強気で来る
3224/02/21(水)09:01:10No.1159702110+
明日には塵になるかもしれない…
3324/02/21(水)09:01:29No.1159702171+
>島主裏島主はともかく海岸線沿いだった国たちはめっちゃマイナスになるからそこらへんの補填は無きゃ流石にきついよね
ただメリニもマイナスからスタートに近い国だから補填についてホイホイ言う事聞いたらそのまま死ぬ
だから殴り合う必要があったんですね
3424/02/21(水)09:02:37No.1159702348+
どれくらいの賠償が妥当か判断できるのは強いな…
3524/02/21(水)09:02:40No.1159702354そうだねx7
>明日には塵になるかもしれない…
100年後にもそう言ってそう
3624/02/21(水)09:03:02No.1159702424+
パッタドルちゃんは双方に落ち着いてって言わなきゃいけないので胃に穴が開きそう
まだ耳フード付けてそうな年齢なのに大変だ
3724/02/21(水)09:03:56No.1159702565+
>島主裏島主はともかく海岸線沿いだった国たちはめっちゃマイナスになるからそこらへんの補填は無きゃ流石にきついよね
海岸線までの土地寄越せやくらいは言っていいくらいだけど魔物が実質的な国境線引いちゃってるから下手な割譲の仕方できないんだよな
3824/02/21(水)09:06:36No.1159702994+
もともと海でなく陸だった
正しい姿に戻っただけ
外圧で国を沈めざるをえなかったので我々の都合で海を作ったわけでも消したわけでもない
今起きている不都合の責任はけしてメリニだけのものではない
3924/02/21(水)09:06:38No.1159703000+
>明日には塵になるかもしれない…
マジでこれからって時に急にボロッといきそうで怖い…
4024/02/21(水)09:06:40No.1159703008+
賠償しろ!無い袖は振れんのじゃボケ!の平行線になるし
将来の権益の配分とかそういうのになるのかな
4124/02/21(水)09:07:03No.1159703072+
カブルーは超有能だけど若いからいきなり政治トップとかじゃなくてヤアドに弟子入りしてるのがいいよね
4224/02/21(水)09:08:20No.1159703295+
>カブルーは超有能だけど若いからいきなり政治トップとかじゃなくてヤアドに弟子入りしてるのがいいよね
人間換算したらもっと若いはずなのにいきなり女王から外交任されてるパッタドル…
4324/02/21(水)09:08:28No.1159703313+
>>明日には塵になるかもしれない…
>100年後にもそう言ってそう
黄金郷住人全員不老不死永続なのかよ
4424/02/21(水)09:09:11No.1159703423+
めんどくせえなメリニの建国事情!
4524/02/21(水)09:09:51No.1159703536+
ヤアドはデルガルボディの肉体が寿命迎えるまで生きてそう
4624/02/21(水)09:09:59No.1159703563+
メリニとしては(最終的に補填する前提にしても)大陸の浮き沈みコントロールしてた訳じゃないしむしろこっちは悪魔の被害者なのに何で補填しなきゃあかんのじゃボケぐらいからスタートしないといけない案件
4724/02/21(水)09:10:27No.1159703645そうだねx3
>めんどくせえなメリニの建国事情!
海から広大な大地が浮上してくるなんて経験してきたやつなんかいないだろうからちくしょう!
4824/02/21(水)09:10:33No.1159703665+
>>カブルーは超有能だけど若いからいきなり政治トップとかじゃなくてヤアドに弟子入りしてるのがいいよね
>人間換算したらもっと若いはずなのにいきなり女王から外交任されてるパッタドル…
とりあえず懐柔の為にお飾りの知り合いを置いておいてエルフ側のスピーカーにすりゃいいしな!
情報収取やらなんやらは本職のスパイや術師がやるし…
4924/02/21(水)09:11:06No.1159703767+
>>カブルーは超有能だけど若いからいきなり政治トップとかじゃなくてヤアドに弟子入りしてるのがいいよね
>人間換算したらもっと若いはずなのにいきなり女王から外交任されてるパッタドル…
本国からこれ以上の人材送ってくる時間的余裕無いし
外交官ならただ有能なだけの奴より相手国に顔から通じる奴の方がいい
5024/02/21(水)09:11:39No.1159703873+
>もともと海でなく陸だった
>正しい姿に戻っただけ
>外圧で国を沈めざるをえなかったので我々の都合で海を作ったわけでも消したわけでもない
>今起きている不都合の責任はけしてメリニだけのものではない
メリニ側としてはこのくらい言ってもいい
5124/02/21(水)09:11:54No.1159703920+
>メリニとしては(最終的に補填する前提にしても)大陸の浮き沈みコントロールしてた訳じゃないしむしろこっちは悪魔の被害者なのに何で補填しなきゃあかんのじゃボケぐらいからスタートしないといけない案件
ただライオスは悪魔を倒した本人だしヤアドもやってたのは自国民だったシスルだから負い目自体は感じてそう
5224/02/21(水)09:13:16No.1159704156+
黄金郷の人からしたらカーカブルードの漁協組合とかに詰められても
え…しらんけど…もともとここには陸地があってだな
としか説明できないよな
5324/02/21(水)09:13:23No.1159704182そうだねx4
>メリニ側としてはこのくらい言ってもいい
今まで勝手に我々の国に侵入して魚取ってたとかも言っていいぞ
5424/02/21(水)09:13:27No.1159704194+
賠償は魔物の肉でも振る舞えばよかろう
5524/02/21(水)09:14:07No.1159704302+
うちのシスルは世界的に見れば極小の被害で悪魔を千年足止めしてた優秀な宮廷魔術師ですが
5624/02/21(水)09:14:39No.1159704376+
>今まで勝手に我々の国に侵入して魚取ってたとかも言っていいぞ
シスルのレス
5724/02/21(水)09:14:41No.1159704382+
結果的にとはいえエルフの国はケツ持ちしてるみたいな状況だから関係性維持できるパッタドルくらいが最適なのかな
最悪殺されても本国的にはノーダメみたいな地位だし
5824/02/21(水)09:14:51No.1159704405+
悪食王の力によって魔物が寄り付かない国ってだけで安心して暮らせるよね
5924/02/21(水)09:15:25No.1159704515+
ただライオスのセリフ的に「取れる魚の種類が変わった」みたいな感じだから完全にカーカブルードの海が干上がったわけでもなさそう?
6024/02/21(水)09:16:14No.1159704669+
魔物も生態系を維持してた一因だろうからその魔物がいなくなれば色々と良くない変化も出るだろう…
6124/02/21(水)09:16:20No.1159704685+
平和になって真っ先にやることといえば責任問題と権利関係だよな…
6224/02/21(水)09:16:26No.1159704701+
>悪食王の力によって魔物が寄り付かない国ってだけで安心して暮らせるよね
しかし塩漬けの荒野ではな…
なんか見る間に森が広がっている?!
6324/02/21(水)09:16:52No.1159704763+
パッタドルはライオスに恩を売りたい
隊長は隊長
6424/02/21(水)09:16:52No.1159704767+
>>悪食王の力によって魔物が寄り付かない国ってだけで安心して暮らせるよね
>しかし塩漬けの荒野ではな…
>なんか見る間に森が広がっている?!
ライオスのうんちだ…!
6524/02/21(水)09:16:57No.1159704779+
海岸線にビッシリ水棲系の魔物がいるとしたら漁とかできるんだろうかメリニ
6624/02/21(水)09:17:15No.1159704831+
カブルー自分マントの自分で三つ首のライオス!
6724/02/21(水)09:17:18No.1159704844+
とりあえず国境線沿いに国王にうんこしてもらうか
6824/02/21(水)09:17:19No.1159704848+
明日塵になるかもしれない身で
シスルが1000年守ったこの国を守護らなきゃ…!
6924/02/21(水)09:17:25No.1159704869+
>うちのシスルは世界的に見れば極小の被害で悪魔を千年足止めしてた優秀な宮廷魔術師ですが
実際その通りなのがすげぇ
まぁ端末なんだが…
7024/02/21(水)09:17:39No.1159704921+
✨😺✨
7124/02/21(水)09:17:42No.1159704929+
>カブルー自分ヤアドで三つ首のライオス!
7224/02/21(水)09:17:49No.1159704944+
島主裏島主に至っては黄金郷の遺産勝手に盗掘していきやがって返せって議論から始められるわけで
7324/02/21(水)09:17:50No.1159704948+
>ライオスのうんちだ…!
カーカブルードへの補填にうんちでも分けてやるか…
7424/02/21(水)09:17:51No.1159704951+
黄金郷は人間性を保つ一環で真面目な議論からレスポンチバトルまで一通りやりつくしてそうに思える
7524/02/21(水)09:18:21No.1159705018+
1000年生きてるってすごい
7624/02/21(水)09:19:00No.1159705129+
>ただライオスは悪魔を倒した本人だしヤアドもやってたのは自国民だったシスルだから負い目自体は感じてそう
因果関係的な負い目有るのは間違いないけど
それを狙ったわけでもない以上その負い目で自国民に負担を強いるのも国としては違うからな…
7724/02/21(水)09:19:53No.1159705272+
まぁなんらかの保証と引き換えに正式に国家認定して国交樹立が落とし所かな
7824/02/21(水)09:20:28No.1159705377+
>カーカブルードへの補填にうんちでも分けてやるか…
薄めた肥を撒くといい感じに緑化するみたいだしな…
7924/02/21(水)09:20:33No.1159705390+
>それを狙ったわけでもない以上その負い目で自国民に負担を強いるのも国としては違うからな…
それは相手の立場でもそうだけどな
8024/02/21(水)09:20:38No.1159705411+
エルフの国民はともかく首脳部は短命種と出生率の差が開く一方なのを深刻に受け止めてるみたいだし
新興の短命種国家に恩は売っておきたいよなぁ!
8124/02/21(水)09:21:01No.1159705475+
>>それを狙ったわけでもない以上その負い目で自国民に負担を強いるのも国としては違うからな…
>それは相手の立場でもそうだけどな
>だから殴り合う必要があったんですね
8224/02/21(水)09:21:51No.1159705612そうだねx1
>海岸線にビッシリ水棲系の魔物がいるとしたら漁とかできるんだろうかメリニ
魔物を食えばよかろう
そう…例えば…魚人とか!
8324/02/21(水)09:22:09No.1159705658+
>>>それを狙ったわけでもない以上その負い目で自国民に負担を強いるのも国としては違うからな…
>>それは相手の立場でもそうだけどな
>>だから殴り合う必要があったんですね
強烈
だった
なぁ…
8424/02/21(水)09:22:42No.1159705760+
出てくるエルフに大抵兄弟がいるのに出生率が低いってことは低いのは夫婦あたりの子供の数じゃなくて婚姻率の方なんだろうなぁ…
8524/02/21(水)09:22:58No.1159705806+
悪食王の懐刀
8624/02/21(水)09:23:02No.1159705812そうだねx1
タンスはやり合う側になっちゃうのか〜と思ったスレ画
8724/02/21(水)09:24:05No.1159705987そうだねx2
>タンスはやり合う側になっちゃうのか〜と思ったスレ画
ブルード側の人間だからな…
8824/02/21(水)09:24:08No.1159705999+
この混乱の中なら幻覚作用のあるキノコとかを栽培し放題なのでは?
フレキはそう閃いた
8924/02/21(水)09:24:50No.1159706133+
>>タンスはやり合う側になっちゃうのか〜と思ったスレ画
>ブルード側の人間だからな…
でもこの交渉の後引退して元々専門の学術やってるみたいだし…
9024/02/21(水)09:24:55No.1159706154+
エルフが直接大きく関われるのマジでここしかないから本当に重要すぎる
9124/02/21(水)09:25:42No.1159706296そうだねx2
>この混乱の中なら幻覚作用のあるキノコとかを栽培し放題なのでは?
>フレキはそう閃いた
早々に組織される他人種混成の自警団に摘発逮捕されそう…
9224/02/21(水)09:26:22No.1159706421+
年齢と同程度かそれ以上に譲位宣言した王の直系ってのが効果出てそうな行間もある
9324/02/21(水)09:26:29No.1159706443+
裏島主についてもそもそも積極的に冒険者迷宮に送って儲けてたくせに迷宮攻略された結果にどうこう言い出すのどうなのとか
カーカブルードも結局冒険者需要で儲けてたんじゃねーのとか
粗を探せばいくらでもあるからな
9424/02/21(水)09:26:34No.1159706461そうだねx2
パッタドルちゃんはほんとに小娘だけど
凹みはちょっとするけど適応するんだろな…変なとこ図太いから
9524/02/21(水)09:26:47No.1159706504+
>出てくるエルフに大抵兄弟がいるのに出生率が低いってことは低いのは夫婦あたりの子供の数じゃなくて婚姻率の方なんだろうなぁ…
でてくる貴族は子作りは義務だがらな…
犯罪者見てみなよ
9624/02/21(水)09:26:59No.1159706543+
歴史はあるし由緒もあるし正当後継者でもあるけど
急造な上に他種族混合なメリニってこれアメリk…
9724/02/21(水)09:27:17No.1159706595+
まぁタンスは真面目にポジショントークしてるだけで若いのが躍動する事自体は好ましく思ってるからな
9824/02/21(水)09:27:33No.1159706656そうだねx1
>急造な上に他種族混合なメリニってこれアメリk…
国土の形もちょっと似てるよねメリニ
9924/02/21(水)09:28:25No.1159706811+
そういえばシスルって死んだの?
廃人になっただけ?
10024/02/21(水)09:28:56No.1159706910+
死んだでしょ
10124/02/21(水)09:29:14No.1159706947+
メリニ周辺の魔物生息帯がどんな性質なんだかようわからんな
侵入しようとした盗賊だか野武士みたいな集団を撃滅できる凶悪さだけど
無差別にそれやられると交易どころか他国との通行もできなくなるし
10224/02/21(水)09:29:38No.1159707015+
>裏島主についてもそもそも積極的に冒険者迷宮に送って儲けてたくせに迷宮攻略された結果にどうこう言い出すのどうなのとか
>カーカブルードも結局冒険者需要で儲けてたんじゃねーのとか
>粗を探せばいくらでもあるからな
まぁそんなもんは置いといて要求をなんとかするのが政治だ
10324/02/21(水)09:30:13No.1159707106+
>無差別にそれやられると交易どころか他国との通行もできなくなるし
そこはライオスパーツを置いておけば道路は確保できるし…
むしろ完璧に人の出入りを管理できる通路だからありがたいだろうね
10424/02/21(水)09:30:17No.1159707116+
年齢マウントで競うなら1000年も生きられる奴は存在しないから誰だろうと対等以上になれるわ…
10524/02/21(水)09:30:43No.1159707187+
いい加減にして下さいライオスさん💢
今回の件でまた僕の寿命が10年位伸びたと思いますよ?!💢
10624/02/21(水)09:30:46No.1159707199+
元々エルフとカーカブルードの緩衝国みたいなもんだったようだし
今回の交渉でカーカブルードの傀儡みたいになられても困るからエルフは不利なメリニ側にいるんだと思っている
まぁあんま戦力になってた感じでは無さそうだけども…
10724/02/21(水)09:30:52No.1159707214+
>無差別にそれやられると交易どころか他国との通行もできなくなるし
なので要所にライオス由来の品を置いてる
多分定期的に匂いつけたりしてる
10824/02/21(水)09:30:58No.1159707239+
>そういえばシスルって死んだの?
>廃人になっただけ?
食事会時点では欲望を完食されたけど肉体的に死んだわけではないんだと思う
ただ迷宮崩壊して生存に関する行動できないからすぐに死んでしまったであろうと思われる
10924/02/21(水)09:31:01No.1159707243+
>侵入しようとした盗賊だか野武士みたいな集団を撃滅できる凶悪さだけど
>無差別にそれやられると交易どころか他国との通行もできなくなるし
王を定期的に巡行させて交易ルートの安全性を確保させましょう
11024/02/21(水)09:31:12No.1159707273+
メリニ周辺の濃い魔力って自然迷宮塞いでいけばそのうち除去できるのかな
11124/02/21(水)09:31:25No.1159707303+
よかったな長命種どもライオスが温厚で
11224/02/21(水)09:31:27No.1159707310+
ガイドブックだとシスル死因書いて無いんだよな
11324/02/21(水)09:31:55No.1159707396+
>まぁあんま戦力になってた感じでは無さそうだけども…
エルフが交渉の場に居るってだけで充分
11424/02/21(水)09:31:57No.1159707403+
脳がパンクしてるライオスかわいい
11524/02/21(水)09:32:32No.1159707508+
>メリニ周辺の濃い魔力って自然迷宮塞いでいけばそのうち除去できるのかな
センシやファリンを王国自然迷宮調査官に任命して細かく塞いでいってもらおう
11624/02/21(水)09:32:43No.1159707543+
隊長とか置いておくだけでいい縁起物だしな
血筋いいが何よりもこいつが悪魔を喰いました!って証明には申し分ない
11724/02/21(水)09:32:43No.1159707546+
エルフがいなかったらノームドワーフは実力行使してきてもおかしくなきからな
11824/02/21(水)09:33:18No.1159707652+
>エルフがいなかったらノームドワーフは実力行使してきてもおかしくなきからな
隊長が無言で座ってるだけでも威圧感すごいわ
11924/02/21(水)09:33:39No.1159707717+
>エルフがいなかったらノームドワーフは実力行使してきてもおかしくなきからな
ドワーフとか実力行使この後かましてきたもんな…
魔物のランチパックにされちゃったようだけど
12024/02/21(水)09:34:09No.1159707819+
長命種同士で敵対はしてるけど短命種に対するスタンスはあんまり変わらないからな
エルフがドワーフノームと一緒にマウント取りに行かないってだけで意味はある
12124/02/21(水)09:34:16No.1159707839+
>ドワーフとか実力行使この後かましてきたもんな…
そんな描写あった?
12224/02/21(水)09:34:35No.1159707903+
ライオスはライオスで土壇場で物怖じしない胆力とかぱっと見の風格とかうんちが森になるとかはあるから王様として置くには十分な素質はあるよな
12324/02/21(水)09:34:39No.1159707922+
エルフは人口減でほっといても衰退していくから積極的に潰すならドワーフか
12424/02/21(水)09:34:47No.1159707941+
>>エルフがいなかったらノームドワーフは実力行使してきてもおかしくなきからな
>ドワーフとか実力行使この後かましてきたもんな…
>魔物のランチパックにされちゃったようだけど
本当にやったんだ…完全版に書いてあったっけ
12524/02/21(水)09:34:48No.1159707943+
エルフは気が長いから200年後にでも行動すればいいやとか思ってそう
12624/02/21(水)09:35:50No.1159708131+
宮廷魔術師マルシルさんにも国のことは勉強してもろて…
12724/02/21(水)09:36:14No.1159708192+
>>ドワーフとか実力行使この後かましてきたもんな…
>そんな描写あった?
ドワーフの賊がメリニにちょっかいかけてきたコマがあったね

その次のコマで魔物に撃退されてたけど
12824/02/21(水)09:36:49No.1159708288+
ライオスのうんちって土地じゃなくて海に撒くと何が生えてくるんだろうマングローブとか?
12924/02/21(水)09:36:57No.1159708307+
>>>ドワーフとか実力行使この後かましてきたもんな…
>>そんな描写あった?
>ドワーフの賊がメリニにちょっかいかけてきたコマがあったね
>…
>その次のコマで魔物に撃退されてたけど
それ政治的な実力行使じゃなくてヒャッハー系の人達では?
13024/02/21(水)09:37:09No.1159708345+
最近短命種(主にトールマン)の繁殖力にそれまでの長命種列強が押され始めてるらしいので
エルフだけの問題じゃないっぽい
13124/02/21(水)09:37:21No.1159708376そうだねx1
>エルフは気が長いから200年後にでも行動すればいいやとか思ってそう
時間はまだある…って女王陛下も遠くを見ながら言ってたし長期的に干渉してきそうな感じだよね
13224/02/21(水)09:37:25No.1159708394+
>エルフは気が長いから200年後にでも行動すればいいやとか思ってそう
まあその頃にもまだマルシルがいるんですがね
ほんと長命種にとって天敵みたいな国だな
13324/02/21(水)09:37:26No.1159708395+
>宮廷魔術師マルシルさんにも国のことは勉強してもろて…
勉学は得意分野だから…
13424/02/21(水)09:37:35No.1159708414+
>ドワーフの賊がメリニにちょっかいかけてきたコマがあったね
>…
>その次のコマで魔物に撃退されてたけど
盗賊をドワーフのちょっかいにするのは風評被害が過ぎる!
13524/02/21(水)09:37:35No.1159708415+
>ライオスのうんちって土地じゃなくて海に撒くと何が生えてくるんだろうマングローブとか?
焼けた海底が海藻でフサフサになればいいのになー
13624/02/21(水)09:37:50No.1159708464+
メチャクチャジジイムーブしてるけど精神はちょっと前まで大人びた子供だったよね
13724/02/21(水)09:38:06No.1159708504+
>それ政治的な実力行使じゃなくてヒャッハー系の人達では?
1000年前にも侵攻してきた連中がいたしそういうヒャッハー系ドワーフかなあ
13824/02/21(水)09:38:21No.1159708556+
でも一千年前も襲ってきたのはドワーフだから一部族としての政治的意向があったんじゃないの襲撃
13924/02/21(水)09:38:25No.1159708569+
ライオスが悪魔食べた時にどんな知識や能力得てるか分からないからエルフとしては迂闊に手を出せないんだよね
実際は知らないけどエルフやドワーフの長寿の秘密とかバラされたら世界が揺らぐ
14024/02/21(水)09:38:28No.1159708585+
それ本当にただの賊なのかな?どっかから支援受けてたりしない?
14124/02/21(水)09:39:09No.1159708725+
ミスルンは何してたの…
14224/02/21(水)09:39:13No.1159708740+
>盗賊をドワーフのちょっかいにするのは風評被害が過ぎる!
ドワーフは上の人間の言う事全然聞かないから
あそこは俺たちの土地だ!とか言いながら勝手に攻め込んじゃったりしてそう
14324/02/21(水)09:39:44No.1159708838+
ライオスは宮廷政治や部下との駆け引きもしなくちゃだけど絶対に裏切らない忠誠心がある配下が複数いるのは間違いなく幸運だよね…
14424/02/21(水)09:39:50No.1159708864+
>それ本当にただの賊なのかな?どっかから支援受けてたりしない?
なんか本島主や裏島主が裏からこっそり手引きしてたりして
14524/02/21(水)09:39:52No.1159708870+
500年後は観光地になって魔物まんじゅうとかライオス肥料とかライオスの遺骸グッズの魔除けとか売ってるんだろうな
14624/02/21(水)09:40:12No.1159708914+
>宮廷魔術師マルシルさんにも国のことは勉強してもろて…
マルシルはどちらかと言えばエンジニア畑のポジションっぽいからなぁ
あと成人年齢まではあんまり出さない方がいいどう考えても舐められるから
14724/02/21(水)09:40:27No.1159708951+
スピンオフで建国記やって欲しいくらいキャラが魅力的だなあ
14824/02/21(水)09:40:56No.1159709032+
こうして見ると関わりあるのがはぐれもんドワーフばっかでよかったな…
14924/02/21(水)09:41:04No.1159709049+
しばらく新作かかないのかなぁ
15024/02/21(水)09:41:11No.1159709073+
>ドワーフの賊がメリニにちょっかいかけてきたコマがあったね
ただの盗賊じゃん
15124/02/21(水)09:41:19No.1159709096+
塩害で弱ってる土地もライオス森で緑化できたようでよかったよかった
センシがオークたちに技術指導しながらどんどん農地を広げていってくれそう
15224/02/21(水)09:41:27No.1159709113+
使い魔が大量に撃退されてる時点で色んな手口で来てるのは当然だろうな
なお魔物バリアー
15324/02/21(水)09:41:32No.1159709130+
>勉学は得意分野だから…
1000年分いけるな
15424/02/21(水)09:41:33No.1159709133+
>ライオスは宮廷政治や部下との駆け引きもしなくちゃだけど絶対に裏切らない忠誠心がある配下が複数いるのは間違いなく幸運だよね…
知らない人たちの中にかろうじてヤアドがいてくれるの本当にありがたい
15524/02/21(水)09:41:38No.1159709150そうだねx1
>ミスルンは何してたの…
隊長わりと




に片足突っ込んでると思う
15624/02/21(水)09:41:51No.1159709189+
>スピンオフで建国記やって欲しいくらいキャラが魅力的だなあ
まだまだこの物語を読みたいという欲望が育っていく!
15724/02/21(水)09:42:15No.1159709249+
>センシがオークたちに技術指導しながらどんどん農地を広げていってくれそう
いや1000年農業してたやつらいるだろ
15824/02/21(水)09:42:21No.1159709271+
>しばらく新作かかないのかなぁ
最終巻完結後に大量のオマケ書いた漫画モンスターだし連載の息抜きにイラストも描いてたような人だからすぐ描くと思う
同じ世界観の500年くらい後の話だといいな
15924/02/21(水)09:42:25No.1159709286+
>知らない人たちの中にかろうじてヤアドがいてくれるの本当にありがたい
でも明日にでも塵になるかもしれないからな…
16024/02/21(水)09:42:37No.1159709317+
周辺はドラゴンがゴロゴロいるのかね
16124/02/21(水)09:42:41No.1159709323+
>>勉学は得意分野だから…
>1000年分いけるな
マンドラゴラは犬で引き抜くは知ってても何故犬なのかは知らないタイプの知識…!
16224/02/21(水)09:43:10No.1159709404+
>ヤアドって宮廷闘争経験したことあるんだろうか
迷宮育ちだから無いだろうけど教育は受けてるだろうから
授かった知識を生かせる場所に出てこれたのは嬉しいだろうな
16324/02/21(水)09:43:10No.1159709405+
ヤアドくん初期案のままだったら中身美少女ロリババアのじいちゃんボディか
確かにわけわからんな
16424/02/21(水)09:43:47No.1159709538そうだねx1
漫画は一本の幹に例えられることがあるけど
ダン飯は枝分かれした部分が葉っぱフサフサな感じでもっと知りたくなる
16524/02/21(水)09:44:02No.1159709579+
マルシルはライオス死後に国周辺に配置したライオスパーツに異常が無いか確認する作業を定期的にするのかな…
それする度にメンタルやられそう
16624/02/21(水)09:44:06No.1159709588+
1000年後には大国になって侵略する側になってそう
16724/02/21(水)09:44:13No.1159709612+
黄金郷住民の話では1000年前からドワーフとエルフが土地を巡って争ってた係争地だし
紛争解決のためにトールマン預けにした流れでまたライオスに移譲するって形に着地させるのかなあ
16824/02/21(水)09:44:28No.1159709662+
フラメラのスピンオフ読みたい
16924/02/21(水)09:44:35No.1159709688+
1000年あったら月に行けそうだ…
17024/02/21(水)09:44:43No.1159709715そうだねx2
>漫画は一本の幹に例えられることがあるけど
>ダン飯は枝分かれした部分が葉っぱフサフサな感じでもっと知りたくなる
そのうち味も知りたくなった
17124/02/21(水)09:44:56No.1159709755+
>1000年あったら月に行けそうだ…
月に初上陸するマルシルおばあちゃん…
17224/02/21(水)09:45:03No.1159709784+
1000年間誰かの土地になってたんじゃ無くて海に沈んでたのが強い
さらに沈む前の王家の正統がそのまま生きてるのがまた強い
これが揃ってなかったら建国できてない
17324/02/21(水)09:45:05No.1159709789+
ヤアドは前からいる王族だからそれだけで伝統重視のエルフには強く出れる
17424/02/21(水)09:45:11No.1159709808+
ヤアドが塵になる前にライオスとカブルーが育ち切るかどうかが勝負だな…
カブルーはそれなりの地位にまで就いてる必要もある
17524/02/21(水)09:45:28No.1159709857+
>ライオスは宮廷政治や部下との駆け引きもしなくちゃだけど絶対に裏切らない忠誠心がある配下が複数いるのは間違いなく幸運だよね…
忠誠度低いのがいたら「死んでも多分大丈夫」とか聞いたら喜んでる毒の盃寄越してきそうだよね
国家機密にして正解だわ
17624/02/21(水)09:45:42No.1159709901+
マルシルは口さがない者達から王を誑かす女エルフと噂されそう…
17724/02/21(水)09:46:05No.1159709972+
>マルシルは口さがない者達から王を誑かす女エルフと噂されそう…
ククク…
ホホホ…
17824/02/21(水)09:46:25No.1159710030+
あー塵になる明日塵になるかもしれないなー
17924/02/21(水)09:46:25No.1159710031+
>ヤアドが塵になる前にライオスとカブルーが育ち切るかどうかが勝負だな…
>カブルーはそれなりの地位にまで就いてる必要もある
ヤアドが塵になる前にどっちも寿命が来そう
18024/02/21(水)09:46:40No.1159710085+
メリニなら黒魔術の研究に邁進しても大丈夫じゃない?
クローンライオス作ったりライオスの魂を別の若い肉体に移したりしようぜ!
18124/02/21(水)09:46:55No.1159710124+
海から浮上した大陸って塩害やばそうとは本編読んだ時感じたけど
ちゃんと答え出してくれるのすごい
18224/02/21(水)09:47:12No.1159710184+
塵になる塵になる詐欺
18324/02/21(水)09:47:20No.1159710206+
黒魔術はもう消えたんじゃない?
18424/02/21(水)09:47:37No.1159710271+
大陸が浮上したこと自体の責任問題になると
メリニは自国民がやらかしたよね?って話になるし
カーカブルードも黄金郷が沈んだのってたかだか1000年前の出来事なんだからちょっと調査するだけで浮上のリスクわかるしそれ無視して冒険者支援してたよね?って話になるから
絶妙に避けて言い合ってそう
18524/02/21(水)09:48:02No.1159710354+
>海から浮上した大陸って塩害やばそうとは本編読んだ時感じたけど
>ちゃんと答え出してくれるのすごい
久井先生はそのへんまでちゃんとシミュレートしてくれてるの嬉しいよね
さすがもぐら国の人だ
18624/02/21(水)09:48:30No.1159710449+
>黒魔術はもう消えたんじゃない?
無限のある世界にアクセスして力を引き出す技術は残ってる
勝手に代行してくれる悪魔は居なくなった
18724/02/21(水)09:48:57No.1159710538+
うちの領海なのに勝手に漁してあまつさえ保障しろだあ!?
18824/02/21(水)09:49:02No.1159710551+
>さすがもぐら国の人だ
侵略者かよ
18924/02/21(水)09:49:15No.1159710597+
>黒魔術はもう消えたんじゃない?
魔力時代はこの世から消えてなかったはず
翼獅子が去ってアクセス方法が少しめんどくなったけど
19024/02/21(水)09:49:38No.1159710676+
はーありがてえ森だべなむなむ
19124/02/21(水)09:49:53No.1159710731+
>黒魔術はもう消えたんじゃない?
悪魔の人格は消えたけど魔法は残ってるから多分消えてない
マルシルの皆と同じ寿命を生きたいって願いは叶ってないから研究動機はあるんだよな
19224/02/21(水)09:50:28No.1159710834+
>うちの領海なのに勝手に漁してあまつさえ保障しろだあ!?
1000年分の漁業利益税(浜年貢)を利子付きで請求させてもらいます!1!!(無茶振りヤアド)
19324/02/21(水)09:50:43No.1159710875+
国の立ち上げで対魔術にマルシル、対人にカブルー、対外交にヤアドがいるって劉邦並みのずるじゃね?
しかも絶対信用できるの本当にズルくね?
19424/02/21(水)09:50:58No.1159710931+
無限の万能エネルギーの研究はやめとけよという気持ちが強い
19524/02/21(水)09:51:19No.1159710999+
>はーありがてえ森だべなむなむ
これメリニだけじゃなく大陸の荒れてる土地も緑化できちゃうよね
大きなシノギのにおいがするぜ!
19624/02/21(水)09:51:58No.1159711132そうだねx2
>>うちの領海なのに勝手に漁してあまつさえ保障しろだあ!?
>1000年分の漁業利益税(浜年貢)を利子付きで請求させてもらいます!1!!(無茶振りヤアド)
ヤアドの有用さ今わかった!
19724/02/21(水)09:52:06No.1159711155+
ゴリラの鼻くそみたいな商品が出る
19824/02/21(水)09:52:15No.1159711185+
>国の立ち上げで対魔術にマルシル、対人にカブルー、対外交にヤアドがいるって劉邦並みのずるじゃね?
>しかも絶対信用できるの本当にズルくね?
本当にずるいのは本人の魔物バリアだから…
悪食王ありきでしか成り立たない国
19924/02/21(水)09:52:26No.1159711236そうだねx1
>>はーありがてえ森だべなむなむ
>これメリニだけじゃなく大陸の荒れてる土地も緑化できちゃうよね
>大きなシノギのにおいがするぜ!
登録商標になるライオスのうんこ
20024/02/21(水)09:52:33No.1159711268+
そういや思い返すとタンスじーちゃんは島主の相談役としてカーカブルードから来てエルフからの干渉を最低限にしようとしてた立場だったわ…
そこに王国が出来て(復活して)頼りないエルフ側の外交官がするっと自分たちと利害対立した王国側に寄り添ってる構図にされたのかこれ…
20124/02/21(水)09:52:57No.1159711342+
>>>うちの領海なのに勝手に漁してあまつさえ保障しろだあ!?
>>1000年分の漁業利益税(浜年貢)を利子付きで請求させてもらいます!1!!(無茶振りヤアド)
>ヤアドの有用さ今わかった!
こういうのを経て結局殺し合いになった時のパワーバランスで線引くんだからまあ悪くない所に落ち着けそうだよね
ライオス王に色々持って行かれた人たちはかわいそ…
20224/02/21(水)09:53:07No.1159711382+
マルシル1000年生きるからしばらくは魔術師の人材に困らんな
20324/02/21(水)09:54:04No.1159711569+
カブルーにお願いしてミルシリルさんに保育園とか運営してもらおう
20424/02/21(水)09:54:06No.1159711577+
>悪食王ありきでしか成り立たない国
しかも死んでも遺灰撒けば効果続くんでしょ...
20524/02/21(水)09:54:09No.1159711584+
>無限の万能エネルギーの研究はやめとけよという気持ちが強い
欲望が尽きることはないって話のオチからすると黒魔術の研究続ける限りいずれ第二第三の悪魔が生まれるんだよな
そしてその悪魔が翼獅子ほど物分りの良い相手とは限らない
20624/02/21(水)09:55:06No.1159711812+
悪魔召喚できるならこっちの世界とうっかり繋がる可能性もあるのか?
20724/02/21(水)09:55:10No.1159711828+
>本当にずるいのは本人の魔物バリアだから…
>悪食王ありきでしか成り立たない国
呪いってこれか〜…
20824/02/21(水)09:55:16No.1159711856+
パティは最近ライオスの糞を売り始めた
20924/02/21(水)09:55:37No.1159711919+
新しいメリニはそもそも人口少ないから
沿岸元民にはうちの海岸線に移住しなよ!って反則技もできなくはないんだよな
どうせ国土から考えると大量の移民待ちになる
21024/02/21(水)09:55:54No.1159711969そうだねx1
頭のイカレたエルフ相手に1000年ゴマをすることに比べたら
ブチギレてるふりしながら裏で落とし所探ってる怖いおっさんなんて余裕よ
21124/02/21(水)09:56:08No.1159712017+
>悪魔召喚できるならこっちの世界とうっかり繋がる可能性もあるのか?
もう迷宮がこちらの世界と繋がっちゃってるから…
迷宮内にしかいなかった魔物が地上に出て来てるって時点でやばいのだ
21224/02/21(水)09:56:24No.1159712055+
>しかも死んでも遺灰撒けば効果続くんでしょ...
仏舎利みたいに取り合いにならないようにしよう
21324/02/21(水)09:56:29No.1159712067+
こんな反則キャラじゃないと渡り合えないのが長命種ずる過ぎるわ
21424/02/21(水)09:56:36No.1159712093+
マルシルを引き取るための一件とかから理屈と理論で武装して押していくみたいなのもやれば出来るんだよな王……毎回は無理だろうが
21524/02/21(水)09:56:58No.1159712157+
島くらいの大きさの国なら最悪エルフとの外交窓口の最前線にすればいいかくらいに割り切れたんだろうけどね
21624/02/21(水)09:57:22No.1159712238+
>パティは最近ライオスの糞を売り始めた
竜のフン(たぶん偽物)を売ってるより誠実だしチルも嫌な顔しながら容認してそう
ハーフフットが生きていくための新しい産業になるかな?って
21724/02/21(水)09:58:07No.1159712377+
>マルシルを引き取るための一件とかから理屈と理論で武装して押していくみたいなのもやれば出来るんだよな王……毎回は無理だろうが
外交ってそういうもんだからね…
こちらの要求を出してからあとは押したり引いたり
21824/02/21(水)09:58:14No.1159712402+
>>悪食王ありきでしか成り立たない国
>しかも死んでも遺灰撒けば効果続くんでしょ...
これバレるとマジで元冒険者なんか王に頂く必要がなくなるので内々の秘密にされた
黄金郷の人間がなんか言ってきても数はいないし鎮圧も簡単
21924/02/21(水)09:58:21No.1159712423+
死後は魔物の食物連鎖に組み込まれてえ〜
22024/02/21(水)09:58:28No.1159712438+
実際迷宮でのあれこれ以外でハーフフットの仕事になるのってなんだろうな
チルさんと長女は鍵屋やってるけど
手先器用だし割と何でもできそうではあるか
22124/02/21(水)09:58:29No.1159712439+
ライオスがつまりどういうこと?って言ったらちょっと色々怖すぎる
生きてる魔物避けでうんこから森生えるんだぞ
22224/02/21(水)09:59:03No.1159712551+
>死後は魔物の食物連鎖に組み込まれてえ〜
悪魔により永遠に果たされぬ夢
22324/02/21(水)09:59:31No.1159712641+
マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
22424/02/21(水)09:59:32No.1159712643+
>ライオスがつまりどういうこと?って言ったらちょっと色々怖すぎる
>生きてる魔物避けでうんこから森生えるんだぞ
つまらなそうな顔でつまり何が言いたいんだ?って言われたらシンプルに圧が強い
22524/02/21(水)09:59:41No.1159712680+
政治はいかに直接的な表現は避けて相手に忖度させるかだ
忖度する能力も求められる
22624/02/21(水)09:59:43No.1159712694+
>新しいメリニはそもそも人口少ないから
>沿岸元民にはうちの海岸線に移住しなよ!って反則技もできなくはないんだよな
>どうせ国土から考えると大量の移民待ちになる
まずはオークとコボルトから…
22724/02/21(水)09:59:48No.1159712710+
>島くらいの大きさの国なら最悪エルフとの外交窓口の最前線にすればいいかくらいに割り切れたんだろうけどね
島時代はトールマンに渡すって形でドワーフとエルフが手打ちをした土地だったけど
さすがにこんな広大な面積が浮上したとなればそりゃ揉める!
22824/02/21(水)10:00:15No.1159712785そうだねx1
>マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
周りに自分と同じタイムスケールで生きてる人がいないと数百年したら発狂しそう
22924/02/21(水)10:00:15No.1159712787+
>まずはオークとコボルトから…
そのためには妹を娶らせないと…
23024/02/21(水)10:00:19No.1159712800そうだねx1
悪食王の遺体があれば国安全だからマジでバレたら奪い合いになりそう
23124/02/21(水)10:00:20No.1159712809+
死後もライオス王の加護が残り続けて魔物が近寄らないってのは間違いなくトーデン王朝の助けになるな…
23224/02/21(水)10:00:25No.1159712825+
>マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
おもたあい…げきおも
23324/02/21(水)10:00:36No.1159712851+
遺体が分解されてしまうと呪いも消えそうだし
死んだら冷凍して国の地下に安置しようぜ!
23424/02/21(水)10:00:38No.1159712861+
>>新しいメリニはそもそも人口少ないから
>>沿岸元民にはうちの海岸線に移住しなよ!って反則技もできなくはないんだよな
>>どうせ国土から考えると大量の移民待ちになる
>まずはオークとコボルトから…
次に山の民でしょ…
23524/02/21(水)10:00:39No.1159712862+
>>マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
>周りに自分と同じタイムスケールで生きてる人がいないと数百年したら発狂しそう
もう一人ハーフエルフいたしその子と仲良くしてもらおう
23624/02/21(水)10:00:49No.1159712890+
立場の弱いハーフフットや被差別階級のオークコボルトを食事に招く王。
23724/02/21(水)10:00:55No.1159712909+
>悪食王の遺体があれば国安全だからマジでバレたら奪い合いになりそう
この件は重臣のみが知る国家機密!最高国家機密です!1!!
23824/02/21(水)10:01:13No.1159712950そうだねx6
>マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
でも国って下手したらトールマンより早く死んだりするよな
23924/02/21(水)10:01:26No.1159712985+
>マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
マイヅルルートに行って毎世代子供を世話するんだろうな…
24024/02/21(水)10:01:33No.1159713005+
仏舎利みたいに後年どう考えてもライオスの体積超えた量の遺骨が確認されそう
24124/02/21(水)10:01:37No.1159713019+
>そのためには妹を娶らせないと…
結局警備隊長やってるみたいだから婚族にはなってないんだよね
24224/02/21(水)10:01:41No.1159713028+
>実際迷宮でのあれこれ以外でハーフフットの仕事になるのってなんだろうな
>チルさんと長女は鍵屋やってるけど
>手先器用だし割と何でもできそうではあるか
高所での作業とか郵便とか?
24324/02/21(水)10:02:04No.1159713104+
>もう一人ハーフエルフいたしその子と仲良くしてもらおう
フィオニルさん教師をやってくれてるみたいね
昔の縁でマルシルのとこにもお茶飲みに来てほしいわ
24424/02/21(水)10:02:08No.1159713120+
>>島くらいの大きさの国なら最悪エルフとの外交窓口の最前線にすればいいかくらいに割り切れたんだろうけどね
>島時代はトールマンに渡すって形でドワーフとエルフが手打ちをした土地だったけど
>さすがにこんな広大な面積が浮上したとなればそりゃ揉める!
己ら何勝手にウチの土地取引しとんじゃい!!!11!!
24524/02/21(水)10:02:11No.1159713137+
>>悪食王の遺体があれば国安全だからマジでバレたら奪い合いになりそう
>この件は重臣のみが知る国家機密!最高国家機密です!1!!
悪食王の遺体を集めるレースするか…
24624/02/21(水)10:02:19No.1159713158+
移住に成功してるからコボルトは山の民よりは話が通じる
24724/02/21(水)10:02:51No.1159713249+
はー!短命種にはわからんだろうけどここは二百年前にはなー!!っていう長命種マウントを真正面から跳ね返せるヤアド強すぎる…
24824/02/21(水)10:02:55No.1159713264+
>移住に成功してるからコボルトは山の民よりは話が通じる
コボルトは生存権争いのせいで気性が荒いのが多いだけでそのあたり大丈夫なら穏やかなのもいるしな
24924/02/21(水)10:03:00No.1159713277そうだねx3
>マルシルさんにはこの国を自分の子供と思ってもらて...
ハーフは不妊って設定あるの考えたら重過ぎるよ〜
25024/02/21(水)10:03:02No.1159713289そうだねx1
カーカブルードの湾岸業が一夜にして壊滅したって聞くとうわぁ…ってなった
国周りの事後処理はそりゃ死ぬほど大変だ
25124/02/21(水)10:03:10No.1159713308+
>仏舎利みたいに後年どう考えてもライオスの体積超えた量の遺骨が確認されそう
仏舎利全部集めると40メートルくらいの巨大な人間ができるとかなんとか
25224/02/21(水)10:03:12No.1159713314+
>腹芸とか言外に言うとか匂わせるとか意を酌むとか魚心あればとか一切できないからなこの王
シュローも辟易するわ
25324/02/21(水)10:03:40No.1159713417+
>移住に成功してるからコボルトは山の民よりは話が通じる
クロを見ればわかるけどほんと賢いもんねコボルト…
市井の子供って呼ばれるくらい馴染んでたしいい感じに平和に暮せてそう
25424/02/21(水)10:03:51No.1159713456+
下手したら塩害で十数年対応に追われるかもしれなかったのにうんちから森で環境回復したのは幸運すぎる…
25524/02/21(水)10:04:09No.1159713519+
年齢マウントを使えない長命種なんて大したことないな!
25624/02/21(水)10:04:09No.1159713522そうだねx3
まず資源となるものがなにも無い塩水に浸かった大地がでーん!と生えてきたからな
補償も何もできねぇ
森が出来てよかったよマジで
25724/02/21(水)10:04:25No.1159713577+
1000年前の奴なんかもういないからヤアドの言葉こそ真実だもんな
25824/02/21(水)10:04:26No.1159713581+
翼獅子は人類の最初の頃から付き合ってたから物分かり良かったけど最初から現人類の複雑化して膨れ上がった欲望与え続けた悪魔はすごい悪辣になりそう
25924/02/21(水)10:04:53No.1159713681+
ライオス森の木材を輸出するだけでかなりの現金収入を稼げそう
26024/02/21(水)10:05:01No.1159713710+
千年前はどうだったか知らねえが今はここの所有権は俺達のもんだぜ!
は通せねえからな…
26124/02/21(水)10:05:16No.1159713755+
>>仏舎利みたいに後年どう考えてもライオスの体積超えた量の遺骨が確認されそう
>仏舎利全部集めると40メートルくらいの巨大な人間ができるとかなんとか
頭は3つで尾も生えてたらしいな
26224/02/21(水)10:05:38No.1159713832+
>千年前はどうだったか知らねえが今はここの所有権は俺達のもんだぜ!
>は通せねえからな…
最強の地権者が存命なのつよい(約1000歳)
26324/02/21(水)10:05:44No.1159713856+
魔物に食われないだけでその辺の動物とかに食われたり時間経過で風化したりはするはずだよなライオス遺体
なんか祀ったりするのかな…
26424/02/21(水)10:05:54No.1159713889+
>千年前はどうだったか知らねえが今はここの所有権は俺達のもんだぜ!
>は通せねえからな…
迷宮どうにかしたやつが王だぜ!って話はあの土地住んでりゃ誰もが知ってるしな
26524/02/21(水)10:06:26No.1159713987+
>魔物に食われないだけでその辺の動物とかに食われたり時間経過で風化したりはするはずだよなライオス遺体
>なんか祀ったりするのかな…
王墓を各地に建てるんだと思う
神格化がすごそう
26624/02/21(水)10:06:41No.1159714039+
生態系のサイクルへの憧れが信仰と言えるほどデカい王なのに土に帰るのは許されないのは割と残酷に思える
26724/02/21(水)10:06:46No.1159714062+
僕は明日にも塵になるかもしれない…(1451歳)
26824/02/21(水)10:06:50No.1159714077+
姿はデルガルだから肖像画とかで本人確認できまくるのが酷い
26924/02/21(水)10:06:54No.1159714090+
>>魔物に食われないだけでその辺の動物とかに食われたり時間経過で風化したりはするはずだよなライオス遺体
>>なんか祀ったりするのかな…
>王墓を各地に建てるんだと思う
>神格化がすごそう
作るか…マルシル式ダンジョン!
27024/02/21(水)10:06:57No.1159714098+
塩害ヤバそうだなって思ってたら実際ヤバかったんだね…
なんかうんこで何とかなったけど…
27124/02/21(水)10:07:37No.1159714210+
ヤアドが塵になる頃にはカブルーが引き継ぐだろうし…
27224/02/21(水)10:07:47No.1159714244+
>僕は明日にも塵になるかもしれない…(1451歳)
せめてトールマンの寿命内で終われや!
27324/02/21(水)10:07:58No.1159714272+
数百年後か千年後に伝説の王の遺灰をめぐって冒険と宝探しが始まるんでしょう?
27424/02/21(水)10:08:06No.1159714292+
1000年前に国があった
国が海に沈んだ
国王が地上に出てきて迷宮踏破したやつに国を譲ると宣言した
ライオスが迷宮踏破した
だから綺麗に理屈は通ってるのよな島主達が主張出来るのはせいぜい島分にすぎない
27524/02/21(水)10:08:07No.1159714301+
>まず資源となるものがなにも無い塩水に浸かった大地がでーん!と生えてきたからな
>補償も何もできねぇ
>森が出来てよかったよマジで
真のチート能力とは何なのかという命題に対する一つの解答だなライオス
27624/02/21(水)10:08:09No.1159714313+
死んだらレーニンみたいに特別な部屋でガラス張りの棺に入れられて観光名所になるのかしら
27724/02/21(水)10:08:35No.1159714406+
死なせて貰えんのかな…
27824/02/21(水)10:08:37No.1159714414そうだねx1
>生態系のサイクルへの憧れが信仰と言えるほどデカい王なのに土に帰るのは許されないのは割と残酷に思える
呪いだからさあ
27924/02/21(水)10:08:42No.1159714432+
王さまとハーフフットの姉妹
とかいう童話作られそう
28024/02/21(水)10:09:00No.1159714488+
豊かな森良かった…人口が増えたらその分燃料もかかるもんな…
28124/02/21(水)10:09:09No.1159714519+
ヤアドは絶対300年後もいつ塵に帰るか分からないって言ってるよ
28224/02/21(水)10:09:42No.1159714605+
遺体盗まれたら洒落にならんし派手な王墓を目眩ましとして作って本命の遺体はもっとひっそりとした場所に配置するのかな
28324/02/21(水)10:09:45No.1159714618+
>だから綺麗に理屈は通ってるのよな島主達が主張出来るのはせいぜい島分にすぎない
しかも今となっては山岳地帯のてっぺんだから土地価値ほとんどゼロという
28424/02/21(水)10:09:46No.1159714625+
別にそんな昔の話なんかうるせー知らねーってやってもいいんだよ
長命種側がそれやると人口逆転した短命種もやっちゃうけどいいのか?ってだけで
28524/02/21(水)10:09:49No.1159714635+
>だから綺麗に理屈は通ってるのよな島主達が主張出来るのはせいぜい島分にすぎない
島部分も王国の一部ではあるし迷宮の稼ぎで建てた贅沢な居宅くらいで満足してもらおうか!
28624/02/21(水)10:09:57No.1159714653+
あとうんち出したのが塩害の土地で良かったな
カーカブルードで出したらすごいことになってたぞ
28724/02/21(水)10:10:01No.1159714666+
>真のチート能力とは何なのかという命題に対する一つの解答だなライオス
悪魔の呪いが結果的にプラスと働くのはまあいいじゃん?
アルティメットストロンゲストモンスターの能力残ってんのはなんなの…
28824/02/21(水)10:10:10No.1159714698+
ヤアドが一番危ないのは多分建国終わって体制が落ち着いたタイミングだろうなあ…
常に仕事与えて落ち着かないようにしないと…
28924/02/21(水)10:10:36No.1159714779+
王はトールマンもエルフもハーフフットもドワーフもノームもオークもコボルトもオーガも獣人もまたそれらとのハーフも分け隔てなく妹の肉を振る舞ったという
29024/02/21(水)10:10:43No.1159714804+
いつ塵になるかわかんないから毎日のように今後の事を指示した遺書書き直してそう
29124/02/21(水)10:10:44No.1159714807+
>ヤアドが一番危ないのは多分建国終わって体制が落ち着いたタイミングだろうなあ…
>常に仕事与えて落ち着かないようにしないと…
ライオスがいい感じに奇行してキレてそう
29224/02/21(水)10:10:49No.1159714820+
ライオスうんちパワーも時間で消えたっぽいけど残ってたら敵国の首都にライオスうんちを埋めることでテロができるな
29324/02/21(水)10:11:09No.1159714887+
出し切ったら消えたのも都合が良かったね
もし消えなかったらこの先ライオスはずっと離れた場所でうんちするしか無かったし
29424/02/21(水)10:11:26No.1159714941+
>豊かな森良かった…人口が増えたらその分燃料もかかるもんな…
簡易式トイレがほぼ日産ペースで巨木になるから燃料には当分困らないの助かる…
カーカブルードへの漁業補償として船の建材も供給できちゃうね
29524/02/21(水)10:11:32No.1159714962+
落ち着いた時はヤアドが落ち着くより先に王が外に飛び出す
29624/02/21(水)10:12:12No.1159715103+
半島国家だから将来的に陸軍と海軍の両立で気が狂うかもしれない
29724/02/21(水)10:12:22No.1159715133+
森うんち能力が健在だったら
「王がうんちを出したぞ!」
「急いで汲んで他の土地に埋めてこい!」
みたいな流れがあったんだな
29824/02/21(水)10:12:26No.1159715151+
トーデン王朝の血筋にはドラゴンの特徴を持つ者が定期的に出てくる様になるかな…
29924/02/21(水)10:12:38No.1159715187+
>ヤアドが一番危ないのは多分建国終わって体制が落ち着いたタイミングだろうなあ…
>常に仕事与えて落ち着かないようにしないと…
ドワーフ・ノームとの交渉が落ち着いたら今度はエルフが内政干渉してくると思うので
ヤアドへのいい刺激になると思うの
30024/02/21(水)10:12:43No.1159715210+
>出し切ったら消えたのも都合が良かったね
>もし消えなかったらこの先ライオスはずっと離れた場所でうんちするしか無かったし
みんな森のなったから森にするルールが発動しなくなっただけな気もする…
30124/02/21(水)10:12:58No.1159715246+
>森うんち能力が健在だったら
>「王がうんちを出したぞ!」
>「急いで汲んで他の土地に埋めてこい!」
>みたいな流れがあったんだな
王が歩き茸に当たって漏らした!
30224/02/21(水)10:13:09No.1159715281+
>ドワーフ・ノームとの交渉が落ち着いたら今度はエルフが内政干渉してくると思うので
>ヤアドへのいい刺激になると思うの
エルフ国があまりにも血なまぐさすぎる
30324/02/21(水)10:13:30No.1159715361+
>ミスルンは何してたの…
ライオスみたいな立場
30424/02/21(水)10:13:34No.1159715374+
>落ち着いた時はヤアドが落ち着くより先に王が外に飛び出す
シュローいるの東の国に行ってみたああい!!(駄々こね悪食王)
30524/02/21(水)10:13:43No.1159715404+
パッタドルちゃんはこの経験でめっちゃ叩き上げられてそう
30624/02/21(水)10:14:17No.1159715512+
状況落ち着いたら間違いなくエルフ国家が介入してくるよなあ…
30724/02/21(水)10:14:47No.1159715622+
>みんな森のなったから森にするルールが発動しなくなっただけな気もする…
うっかり荒れ地でうんこを出せんな…
迂闊に出歩けない立場で良かった
30824/02/21(水)10:14:54No.1159715646+
>>落ち着いた時はヤアドが落ち着くより先に王が外に飛び出す
>シュローいるの東の国に行ってみたああい!!(駄々こね悪食王)
なんとか外交の一環としてこじつければ…
30924/02/21(水)10:14:57No.1159715653+
とりあえずオークを兵隊にするのが国防に手っ取り早いともう
31024/02/21(水)10:15:14No.1159715703+
>とりあえずオークを兵隊にするのが国防に手っ取り早いともう
なんかうちは一族みたいだ
31124/02/21(水)10:15:22No.1159715726+
>>ドワーフ・ノームとの交渉が落ち着いたら今度はエルフが内政干渉してくると思うので
>>ヤアドへのいい刺激になると思うの
>エルフ国があまりにも血なまぐさすぎる
フラメラさんメリニにお引っ越しされませんか?
31224/02/21(水)10:15:39No.1159715780+
>とりあえずオークを兵隊にするのが国防に手っ取り早いともう
ワーグを連れたオークの警備兵とか手強そうでいいよね
31324/02/21(水)10:16:00No.1159715852+
描き下ろし漫画全部見たいもの見せてくれて全部おもしろいのすげえよ…
31424/02/21(水)10:16:13No.1159715892+
>フラメラさんメリニにお引っ越しされませんか?
女王への対抗意識ですごくいい仕事してくれそう
31524/02/21(水)10:17:05No.1159716056+
>描き下ろし漫画全部見たいもの見せてくれて全部おもしろいのすげえよ…
もっと読みたい!
31624/02/21(水)10:17:33No.1159716141そうだねx3
>>描き下ろし漫画全部見たいもの見せてくれて全部おもしろいのすげえよ…
>もっと読みたい!
あぁ…なんていう欲望を…
31724/02/21(水)10:17:43No.1159716182+
あと30年くらいしたら継承権問題で勝手に自滅してるんじゃないかエルフ
31824/02/21(水)10:19:57No.1159716609+
>>>描き下ろし漫画全部見たいもの見せてくれて全部おもしろいのすげえよ…
>>もっと読みたい!
>あぁ…なんていう欲望を…
作者を不老不死にしてくれ
31924/02/21(水)10:20:00No.1159716621+
うんち森という最高の国力回復スキル
32024/02/21(水)10:20:08No.1159716653+
漫画読んだが取り調べの尋問も月一感覚が実際は数年おきとかエルフやべえよ…
32124/02/21(水)10:21:02No.1159716841+
うんちで森ができるなら結石から鉱山が生まれないか?
ほうれん草食わないかライオス
32224/02/21(水)10:21:11No.1159716871+
>漫画読んだが取り調べの尋問も月一感覚が実際は数年おきとかエルフやべえよ…
これ普通に考えると国力相当衰えるはずだよね
3日で終わる仕事が3年とかかかりそうで
32324/02/21(水)10:21:29No.1159716925+
最強の魔物の設定が反映されてるならあのミツ首キメラの毛皮マントはとんでもない防具だよね
32424/02/21(水)10:22:00No.1159717010+
ライオスが真の王たる資質に目覚めた時ヤアドは塵になる
32524/02/21(水)10:22:19No.1159717074+
>漫画読んだが取り調べの尋問も月一感覚が実際は数年おきとかエルフやべえよ…
じゃあ次の供述は二年後ね!とかひどすぎる
32624/02/21(水)10:23:53No.1159717366+
あの優しそうなヤアドがこうなってしまうなんて
やっぱり政治は恐ろしい世界だな
32724/02/21(水)10:23:56No.1159717375+
詐欺罪?懲役80年ってとこか…
ってされたらショーターには実質無期懲役だし難しいな
32824/02/21(水)10:26:08No.1159717813+
ヤアドが少年の体のままだったらこうもいかなかったのかも
デルガルの体という加齢による威厳を備えた姿も必要だったのかも
32924/02/21(水)10:26:12No.1159717826+
>>フラメラさんメリニにお引っ越しされませんか?
>女王への対抗意識ですごくいい仕事してくれそう
黒曜石の肌初めて見た!見た目と違って柔らかいんだなあ(サワサワ
33024/02/21(水)10:26:14No.1159717835+
>詐欺罪?懲役80年ってとこか…
>ってされたらショーターには実質無期懲役だし難しいな
微罪で労役とかなったら軽く死ねる期間強制労働になりそう
33124/02/21(水)10:26:16No.1159717838+
>詐欺罪?懲役80年ってとこか…
>ってされたらショーターには実質無期懲役だし難しいな
そもそも裁判やって判決でる前に寿命尽きるかもしれん
33224/02/21(水)10:27:09No.1159717992+
>>>フラメラさんメリニにお引っ越しされませんか?
>>女王への対抗意識ですごくいい仕事してくれそう
>黒曜石の肌初めて見た!見た目と違って柔らかいんだなあ(サワサワ
流石に女性にそんな失礼なことはしないだろ
しないよな?
しないといえ
33324/02/21(水)10:27:23No.1159718041+
>>漫画読んだが取り調べの尋問も月一感覚が実際は数年おきとかエルフやべえよ…
>じゃあ次の供述は二年後ね!とかひどすぎる
両親私刑にされて唯一生き残ったリンへの扱いも犬猫と大差ないからな…
子供扱いならまだいい方で知的生命体扱いしてないんだもの
33424/02/21(水)10:27:26No.1159718052+
エルフの時間間隔長すぎる…
螺旋人の書類手続き地獄の世界のほうがまだ有情だ…
33524/02/21(水)10:27:30No.1159718068+
作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
33624/02/21(水)10:27:30No.1159718069+
エルフにとってちょっとした事情聴取がハーフフットにとって一生返してくれない不当拘束になるのは感覚の違いによる悲劇
33724/02/21(水)10:27:51No.1159718149そうだねx2
王は大体困った顔で黙ってるけどたまに「うーん…なんでこれこれこうしないんだ?」つって
その場が一瞬言葉失ったのちに両陣営から無茶苦茶怒られて
でもそれがなぜか解決の糸口になるような役割
33824/02/21(水)10:28:28No.1159718272+
>エルフの時間間隔長すぎる…
>螺旋人の書類手続き地獄の世界のほうがまだ有情だ…
でも宮廷にいるとその両方と強制的に向き合うんですよ!
33924/02/21(水)10:28:29No.1159718279+
>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
引き出しから設定の束…!
34024/02/21(水)10:28:32No.1159718289+
タンスじいちゃんはカーカブルードの顧問ぽいし
そりゃ今までの漁業権とかメチャクチャになったんだから賠償請求的なこともするわな…
34124/02/21(水)10:28:36No.1159718297+
>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
ちょっとした一コマに情報が凝縮されまくってるのほんとすごい…
34224/02/21(水)10:28:58No.1159718369+
自分の1/5程度しか生きてない小僧にギャーギャー言われてもたいして効かないからな
34324/02/21(水)10:29:01No.1159718377そうだねx1
>王は大体困った顔で黙ってるけどたまに「うーん…なんでこれこれこうしないんだ?」つって
>その場が一瞬言葉失ったのちに両陣営から無茶苦茶怒られて
>でもそれがなぜか解決の糸口になるような役割
後の世で全部分かった上で場を引っ掻き回して丸く収める賢王エピソードになる
たまたま聞こえて複雑な顔をしてる宮廷魔術師
34424/02/21(水)10:29:07No.1159718397+
>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
大勢のキャラクターの記憶や感情の違いからくる思考をたった一人の脳でシミュレートしてるんだから怖いよね
34524/02/21(水)10:29:25No.1159718454+
>エルフにとってちょっとした事情聴取がハーフフットにとって一生返してくれない不当拘束になるのは感覚の違いによる悲劇
いきなりエルフの国に拉致されて事実上の無期懲役はもっと文句言うやついて良いと思う
34624/02/21(水)10:29:48No.1159718516+
マルシルと悪食王の親との雪解けとか書かれない面白そうな話はいっぱいあるよなー
34724/02/21(水)10:29:53No.1159718533+
>>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
>引き出しから設定の束…!
お外に出せないドエロ性癖の絵かと思いきや
やたら重い民族まさはる設定の束が
34824/02/21(水)10:29:55No.1159718537+
>タンスじいちゃんはカーカブルードの顧問ぽいし
>そりゃ今までの漁業権とかメチャクチャになったんだから賠償請求的なこともするわな…
利益代表者でもあるしタンス爺ちゃんもたいへんだ…
それはそうとキキが交易業に携わるようになるらしいけど
キキのデリバリーサービスでダメだった
34924/02/21(水)10:29:59No.1159718556+
カブルーさん、ライオスさん、これからのメリ二を宜しくお願いします
そう言い残すと男は
35024/02/21(水)10:30:27No.1159718639+
ギガノナヘッド諒子先生なのかも知れん
35124/02/21(水)10:30:44No.1159718690そうだねx1
>カブルーさん、ライオスさん、これからのメリ二を宜しくお願いします
>そう言い残すと男は
翌朝元気に飯食って出仕してきた
35224/02/21(水)10:30:47No.1159718700+
>自分の1/5程度しか生きてない小僧にギャーギャー言われてもたいして効かないからな
シスルとピリピリした関係を1000年続けてきたことに比べれば余裕余裕
35324/02/21(水)10:30:59No.1159718743+
カーカブルードの海岸線がそっくり消滅して地続きになったのかな…?
35424/02/21(水)10:31:22No.1159718805+
>後の世で全部分かった上で場を引っ掻き回して丸く収める賢王エピソードになる
>たまたま聞こえて複雑な顔をしてる宮廷魔術師
あと眉間のシワが消えない腹心の宰相
35524/02/21(水)10:31:38No.1159718844そうだねx2
>キキのデリバリーサービスでダメだった
交易業ってそういうネタだったの!?
35624/02/21(水)10:31:44No.1159718866+
>>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
>引き出しから設定の束…!
先生の頭割って中身全部引きずり出さなきゃ……
35724/02/21(水)10:32:00No.1159718916そうだねx2
>カーカブルードの海岸線がそっくり消滅して地続きになったのかな…?
かわうそ…
35824/02/21(水)10:32:11No.1159718943+
>>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
>ちょっとした一コマに情報が凝縮されまくってるのほんとすごい…
本編どころかデイドリームやデータブックにも乗せきれない
膨大な設定の束をカブルーみたいな担当編集にスパスパやられてただろうことは想像に難くない
35924/02/21(水)10:32:17No.1159718966+
>>キキのデリバリーサービスでダメだった
>交易業ってそういうネタだったの!?
迷宮に落ち込んだりもしたけれど
私は元気です!
36024/02/21(水)10:32:51No.1159719057+
>本編どころかデイドリームやデータブックにも乗せきれない
>膨大な設定の束をカブルーみたいな担当編集にスパスパやられてただろうことは想像に難くない
設定の束そのままお出ししてくれ
あの世界の研究者みたいに資料読み漁って考察したいんだ…!!
36124/02/21(水)10:32:56No.1159719070+
500年後ぐらいにこっちの世界と繋がって板橋で飲み会してほしい
36224/02/21(水)10:33:05No.1159719094そうだねx1
>本編どころかデイドリームやデータブックにも乗せきれない
>膨大な設定の束をカブルーみたいな担当編集にスパスパやられてただろうことは想像に難くない
カブルー編集「これはまとめて設定資料集として出版しましょう」
36324/02/21(水)10:33:47No.1159719226+
>>エルフにとってちょっとした事情聴取がハーフフットにとって一生返してくれない不当拘束になるのは感覚の違いによる悲劇
>いきなりエルフの国に拉致されて事実上の無期懲役はもっと文句言うやついて良いと思う
古代魔術の情報開示もされてないからとにかく関わったらダメとしか認識できないのがね
抗議する余地すらない
36424/02/21(水)10:33:57No.1159719254そうだねx8
>カブルー編集「これはまとめて設定資料集として出版しましょう」
有能〜
36524/02/21(水)10:34:06No.1159719286+
大丈夫?
描いてるうちに膨らんでデイドリームやワールドガイド第二弾出せるくらい束になってたりしない?
36624/02/21(水)10:34:45No.1159719406+
ライオス本人は当時信用ゼロだったナマリに前払いしたりでとんだお人好しなんだよな
国王やるには器は十分なんだが…
36724/02/21(水)10:35:14No.1159719477+
>>作者の人そこまで考えてると思うよの究極系よな
>引き出しから設定の束…!
ライマルのドエロいセックスシーンもあるに違いない
36824/02/21(水)10:35:30No.1159719525+
正直なところ出版物として世に出す前の先生の原液を見てみたい気持ちがある
36924/02/21(水)10:35:37No.1159719549+
>カーカブルードの海岸線がそっくり消滅して地続きになったのかな…?
魚の種類が変わるとか言ってたし浅い湾くらいは残ったんじゃないかな…いやそれでも大打撃だけど
37024/02/21(水)10:35:38No.1159719551そうだねx1
>シスルとピリピリした関係を1000年続けてきたことに比べれば余裕余裕
向こうはなまじこっちのためを思って的な妄執に取り憑かれてて絶妙に話通じない上に
下手に神経逆なですると自分の父親みたいに魂抜かれるから
交渉相手としてはめちゃくちゃ難易度高いバランスが必要
37124/02/21(水)10:35:50No.1159719590+
正確な理解も含めてヤアドカブルーマルシルしか魔物避けの詳細知らないのは好都合
37224/02/21(水)10:36:07No.1159719646+
>いきなりエルフの国に拉致されて事実上の無期懲役はもっと文句言うやついて良いと思う
ホルムもいきなり連行されて研究結果を全部没収されてたみたいね
エルフはそういうことしてるから嫌われちゃうんだ
37324/02/21(水)10:36:58No.1159719794+
ベッドでトーデン兄妹に挟まれるハーフエルフみたいな絵もあると信じてますよ
37424/02/21(水)10:37:30No.1159719890+
>魚の種類が変わるとか言ってたし浅い湾くらいは残ったんじゃないかな…いやそれでも大打撃だけど
低地帯は入り江として残ってそうだよね
それでも港湾関連は難しくなるしほんと大打撃だわ…
37524/02/21(水)10:37:51No.1159719953+
ミスルンの過去をそこら辺いらねぇからカットしよう
は作者が編集にやられたことなのだろうか
編集ウメェな…
37624/02/21(水)10:37:53No.1159719959+
>それでも港湾関連は難しくなるしほんと大打撃だわ…
メリニの海岸線たくさんあるよ?来る?
37724/02/21(水)10:38:21No.1159720034+
知らないおっさん達はまぁ信用はできないからな
ライオスやヤアドにとってカブルーは拾い物過ぎる
37824/02/21(水)10:38:25No.1159720044+
>>いきなりエルフの国に拉致されて事実上の無期懲役はもっと文句言うやついて良いと思う
>ホルムもいきなり連行されて研究結果を全部没収されてたみたいね
>エルフはそういうことしてるから嫌われちゃうんだ
これは危険なものなの
あなた達のためを思ってやってるのよ
37924/02/21(水)10:39:03No.1159720160+
>ライオス本人は当時信用ゼロだったナマリに前払いしたりでとんだお人好しなんだよな
>国王やるには器は十分なんだが…
前払いに関してはチルチャック…さんがいい仕事してくれてたので
ナマリにも気前よく払ってしまってそう
38024/02/21(水)10:39:11No.1159720194+
>ミスルンの過去をそこら辺いらねぇからカットしよう
>は作者が編集にやられたことなのだろうか
作者の性格的にめちゃくちゃ設定作り込むタイプだから多分そう
38124/02/21(水)10:39:12No.1159720197そうだねx1
>これは危険なものなの
>あなた達のためを思ってやってるのよ
自分ちのガキにやるならまだしも人んちのガキにやるな
38224/02/21(水)10:39:35No.1159720273+
>メリニの海岸線たくさんあるよ?来る?
38324/02/21(水)10:39:50No.1159720320+
丸丼先生もう次の作品描いてるのかな
38424/02/21(水)10:39:54No.1159720332+
>これは危険なものなの
>あなた達のためを思ってやってるのよ
子供をあやすような言い方はやめてくれ!
あなた達はいつそうやってすべてをかっさらっていく!(激怒するカブルー)
38524/02/21(水)10:40:11No.1159720395+
カブルーは仕事楽しいし魔物いない国に就職出来て良かったな…
38624/02/21(水)10:41:05No.1159720575+
ハーフフットから話ちょっと聞くわってした結果数十年後…あれ!?死んでる!?ってなったこと絶対めっちゃあるだろうな
38724/02/21(水)10:41:17No.1159720617+
>丸丼先生もう次の作品描いてるのかな
DVDボックスおまけの描きおろし漫画を描いてくれてる最中かも
それ以外にもいろいろ動いてそうで連載が終了してもまったく休めてなさそう…
38824/02/21(水)10:42:06No.1159720786+
>ハーフフットから話ちょっと聞くわってした結果数十年後…あれ!?死んでる!?ってなったこと絶対めっちゃあるだろうな
良くて獄中で老衰悪いと死ぬ前に放り出されるって話がほんとひどい
これだからエルフは…
38924/02/21(水)10:42:22No.1159720838+
まぁメリニ領海の漁業権はかなりの部分カーカブルードに譲歩しないといけないだろうな
王はそれを見越して魔物食の確立に邁進しておられたのだ
39024/02/21(水)10:42:47No.1159720917+
>>これは危険なものなの
>>あなた達のためを思ってやってるのよ
>自分ちのガキにやるならまだしも人んちのガキにやるな
劣等種はおしなべてエルフの子供みたいなものでしょ
39124/02/21(水)10:43:06No.1159720987+
魚が獲れないなら魔物を獲ればいいじゃない
39224/02/21(水)10:43:41No.1159721087+
トールマンの人口が閾値を超えて爆増し始めたころのようだからこれからはトールマンの時代
少子化種族とか滅ぼしてこうぜ!
39324/02/21(水)10:43:48No.1159721107+
アニメ落ち着いたらまたハルタのおまけみたいな感じでデイドリームアワーやりそうな気がする
39424/02/21(水)10:43:57No.1159721135+
エルフからするとハーフフットなんてハムスターぐらいの寿命に感じるんだろうか
39524/02/21(水)10:43:58No.1159721140+
王は山育ちだから海産物あんまり好きじゃないし…
でもマルシルが好きだからイカタコは取る
39624/02/21(水)10:44:01No.1159721149+
エルフは短命種には年齢マウントしながら自分達より寿命長いハーフエルフも下に見てるのが終わってる
39724/02/21(水)10:44:13No.1159721188そうだねx2
高慢だけど寿命感覚のせいで変に鷹揚というかちゃらんぽらんな性格が多いのは新鮮なエルフ像だなと思った
39824/02/21(水)10:44:21No.1159721209+
ハーフフットは多分主犯とかでは全くない裏取りの為に参考人として話を聞くくらいで実質終身刑にされてるからな
39924/02/21(水)10:44:36No.1159721263+
>エルフは短命種には年齢マウントしながら自分達より寿命長いハーフエルフも下に見てるのが終わってる
祝福を与えてくれないのかわいそうすぎませんか…
40024/02/21(水)10:45:22No.1159721406+
>高慢だけど寿命感覚のせいで変に鷹揚というかちゃらんぽらんな性格が多いのは新鮮なエルフ像だなと思った
へんに寿命が長いせいで今日できる事を明日に先延ばししまくってそう
そりゃ短命種に押されますわ!
40124/02/21(水)10:46:05No.1159721530+
全部を見下してる感じが某英国人感あるよねエルフ
40224/02/21(水)10:46:20No.1159721586そうだねx1
>王は山育ちだから海産物あんまり好きじゃないし…
>でもマルシルが好きだからイカタコは取る
イカとタコの漁業権だけ死守して
マルシルに「…なんで?」って詰められて欲しい
40324/02/21(水)10:46:39No.1159721637+
>王は山育ちだから海産物あんまり好きじゃないし…
>でもマルシルが好きだからイカタコは取る
蟹食った最初の友達
40424/02/21(水)10:46:50No.1159721662+
別に長命だから達観してるとかでもなくて普通に俗っぽいからなエルフ
40524/02/21(水)10:47:36No.1159721808+
「もっと男をカッコよく」でカブルーがあんなイケメンになったから
担当編集はカブルーかも知れない
40624/02/21(水)10:48:35No.1159722017+
短命種以上の生き急ぎ精神と長命種以上の年齢マウント力を併せ持つヤアドに勝てる人そうはいないよね
40724/02/21(水)10:48:42No.1159722037+
寿命に関しては1000年生きるのが元々の寿命で各種族の寿命は悪魔に願った呪いみたいなもんなんじゃないのアレ
40824/02/21(水)10:48:45No.1159722044+
エルフの国が短命種を差別しがちなのに
メリニ王国はオークやコボルトまで含む多民族国家だから文化的なすれ違いは多そうだ
40924/02/21(水)10:49:06No.1159722120+
長命なせいで色々ルーズな性質っぽいよねエルフ
感覚的な魔法を使うノームの方が納期に追い立てられるITエンジニアみたいな事やってる
41024/02/21(水)10:49:36No.1159722222そうだねx3
>長命なせいで色々ルーズな性質っぽいよねエルフ
>感覚的な魔法を使うノームの方が納期に追い立てられるITエンジニアみたいな事やってる
ずっと待つよ☺️
41124/02/21(水)10:49:54No.1159722288+
やっぱり短命種と一日一日を大事に生きてるオッタのようなエルフが一番だよね
41224/02/21(水)10:49:57No.1159722296+
黄金郷っていうかメリニが寿命短い人種含めたあらゆる人を区別なく受け入れてるっぽいし長命種は立場維持無理だろう
トールマンとか精神の成熟速度比較的速いから技術発展のスパンも短くなってその内エルフ追い越すわ
41324/02/21(水)10:50:18No.1159722371+
>やっぱり短命種と一日一日を大事に生きてるオッタのようなエルフが一番だよね
もっかい収監されろ
41424/02/21(水)10:50:25No.1159722395+
>やっぱり短命種と一日一日を大事に生きてるオッタのようなエルフが一番だよね
😒😒😒
41524/02/21(水)10:50:50No.1159722474+
>寿命に関しては1000年生きるのが元々の寿命で各種族の寿命は悪魔に願った呪いみたいなもんなんじゃないのアレ
じゃあハーフエルフは先祖返りなのかな
短命種のトールマンと混ざって寿命伸びるの不思議だったけどそう考えるとなるほど
41624/02/21(水)10:50:59No.1159722490+
>寿命に関しては1000年生きるのが元々の寿命で各種族の寿命は悪魔に願った呪いみたいなもんなんじゃないのアレ
悪魔の過去を見るに不老不死を願う→やっぱ千年くらいで→もうちょい短く(ここで種族が分かれる)みたいな感じ
41724/02/21(水)10:52:26No.1159722764+
滅んだはずのメリニが復活したせいで王城から金剥いで儲けてたのが痛いぜ
そんなのアリかよ
41824/02/21(水)10:53:36No.1159722965+
大体トールマンの8倍がエルフの寿命だから
現代人から見ると犬や猫よりちょっと寿命短いくらいの生き物がエルフとトールマンの時間間隔に合うと思う
41924/02/21(水)10:54:16No.1159723070+
エルフはもともと自分たちがヒゲダルマ族だったこと記録してるのかね
42024/02/21(水)10:54:35No.1159723132そうだねx1
>>やっぱり短命種と一日一日を大事に生きてるオッタのようなエルフが一番だよね
>😒😒😒
(なんか嫌…)
42124/02/21(水)10:54:56No.1159723203+
>エルフは短命種には年齢マウントしながら自分達より寿命長いハーフエルフも下に見てるのが終わってる
短命種と恋愛することがちょっとね…だしハーフエルフは世間体の悪い子で下に見てもしょうがないって感じなのでは?
42224/02/21(水)10:54:59No.1159723211+
>じゃあハーフエルフは先祖返りなのかな
>短命種のトールマンと混ざって寿命伸びるの不思議だったけどそう考えるとなるほど
本来ないハーフなんて組合せでバイナリ値参照場所ズレてバグってるタイプの延び方だと思う
42324/02/21(水)10:55:21No.1159723286+
自分の寿命の8分の1…世代で言うならもっと早いサイクルで入れ替わる種族の意見なんていちいち聞いてらんないというのはわかるよなあ
現実が寿命均一で本当によかった
42424/02/21(水)10:55:28No.1159723311+
>大体トールマンの8倍がエルフの寿命だから
>現代人から見ると犬や猫よりちょっと寿命短いくらいの生き物がエルフとトールマンの時間間隔に合うと思う
10歳くらいで寿命きちゃう大型犬とかかな
確かに犬吸いするしな
42524/02/21(水)10:55:38No.1159723340+
>エルフの国が短命種を差別しがちなのに
>メリニ王国はオークやコボルトまで含む多民族国家だから文化的なすれ違いは多そうだ
移民受け入れまくりハーフ作りまくりのエルフの国とは仲悪いらしいしな
42624/02/21(水)10:56:28No.1159723500+
トールマンと交雑するといろいろバグって初期設定値に戻ってしまうのかな
42724/02/21(水)10:56:58No.1159723596+
なんかうるさいこと言ってるやつも数年単位で話聞いてあげれば勝手にいなくなってくれるんだからそらマトモにはとりあわんだろうな
42824/02/21(水)10:57:41No.1159723734+
>トールマンと交雑するといろいろバグって初期設定値に戻ってしまうのかな
エルフとハーフフットの交雑もあるし異種族での話じゃないか
42924/02/21(水)10:58:20No.1159723866+
永遠の寿命までは巻き戻せないので初期設定「やっぱ1000年ぐらいで」に戻る
43024/02/21(水)11:00:05No.1159724212+
>なんかうるさいこと言ってるやつも数年単位で話聞いてあげれば勝手にいなくなってくれるんだからそらマトモにはとりあわんだろうな
まず長命種は代替わりによるゴタゴタがはるかに少ない
下手したら短命種毎年違うこと言ってくるぐらい意見がまとまらないぐらい思ってると思う
43124/02/21(水)11:00:33No.1159724293+
混ぜると種族分化前の願い盛り盛り人間に近い物が生まれるって感じ?
確かに繁殖能力無しにしとかないとえらい事になるな…
43224/02/21(水)11:00:34No.1159724294+
納期に追われ疲弊するノームと社交会やゲームでのんきに遊んでるエルフのイメージ
43324/02/21(水)11:01:09No.1159724413+
>混ぜると種族分化前の願い盛り盛り人間に近い物が生まれるって感じ?
>確かに繁殖能力無しにしとかないとえらい事になるな…
そうでもしとかないとバランス崩壊しちゃうからね…
43424/02/21(水)11:01:17No.1159724439+
メリニってフロントミッションファーストのハフマン島ほぼそのものみたいな立場だったりする?
そう思うとやばいな
43524/02/21(水)11:02:38No.1159724699+
短命種って朝令暮改なことばっかするよな数年で言うこと変わるんだぜ
43624/02/21(水)11:03:23No.1159724827+
長命種と短命種って明らかに長命種が優位すぎてやっぱり全人類寿命1000年に伸ばすしかないな
43724/02/21(水)11:04:06No.1159724949+
寿命を伸ばす方法はすでに俺たちも知ってるはずだ…
43824/02/21(水)11:04:17No.1159724991+
人口で土地パンクしそう
43924/02/21(水)11:05:31No.1159725229+
魔物食やっても食糧問題追いつかなさそう
原始エルフがカニバリズムやってたのってそういう…?
44024/02/21(水)11:06:42No.1159725459+
カブルー育成した養母の功績がでかすぎる…
やはり彼女を召喚してフィオニルちゃんと一緒に学校で教鞭を振るわせるべきでは?
44124/02/21(水)11:06:55No.1159725503そうだねx1
>長命種と短命種って明らかに長命種が優位すぎてやっぱり全人類寿命1000年に伸ばすしかないな
技術ツリー停滞するから100年で統一する方がいい
そう考えると現実の寿命って割りと上手く出来てるわ
44224/02/21(水)11:07:53No.1159725682+
寿命をこれから延ばすには曖昧になっちゃった悪魔を育成するとこからはじめないとだからハードル高い
44324/02/21(水)11:08:24No.1159725779そうだねx1
現実の寿命もどこかの誰かが願った結果かもしれんなガハハ
44424/02/21(水)11:08:24No.1159725782+
エルフとかノームとかで寿命設定し直したんで
それらに当てはまらない種族が生まれると寿命が1,000年に戻ってしまうのか
じゃあハーフ同士だと子供が作れるのでは
44524/02/21(水)11:08:25No.1159725784+
隊長は自分のやるべき事を見つけて欲が出てきたんだろうなって微笑ましいんだけど
どうしてもお前カブルー寄りじゃないか?って思ってしまう
44624/02/21(水)11:08:42No.1159725845+
古代魔術系はこれから制御難しくなるってエルフ達言ってたもんね
44724/02/21(水)11:09:16No.1159725950+
>じゃあハーフ同士だと子供が作れるのでは
そのへんも古代人が検証実験やってるんじゃないかな…
44824/02/21(水)11:09:41No.1159726031+
気候変動とかの期間考えるとある程度新陳代謝早くないと種として滅ぶのか…
44924/02/21(水)11:10:13No.1159726141そうだねx1
ネームドで1番寿命近いのもしかしてチルチャック?
タンスじーさんはまだまだ死にそうにないし
45024/02/21(水)11:10:34No.1159726215+
メリニの農地も輸出できるまでには数年はかかるから
それまでは古代文明遺跡の掘り出し物で食い繋ぐんだろうな
幸いにもドワーフ式貯水槽には精製済みの金がまだあるみたいだしゴンドラも稼働できる状態で残ってるし
45124/02/21(水)11:11:18No.1159726352+
ゼルダのブレワイみたいなシステムでメリニ探検したい…
45224/02/21(水)11:11:52No.1159726465+
>気候変動とかの期間考えるとある程度新陳代謝早くないと種として滅ぶのか…
恐竜なんかもそうだけど種族として煮詰まりすぎると環境の変化に対応できずにあっさり滅ぶ
一時期隆盛を誇ってたオーガも絶滅寸前だしエルフも長い事なさそう…
45324/02/21(水)11:12:20No.1159726557+
>ヤアドは閉ざされた世界で育ってきて外交だのなんだのにここまで精通してるのなんなんだよほんと…
確かオークとの取引はあったはず
45424/02/21(水)11:12:33No.1159726599+
>ネームドで1番寿命近いのもしかしてチルチャック?
一応あと20年くらいはあって頑張れば30年くらいは持つ
ただ酒飲みだから意外とぽっくりいくかもしれない
45524/02/21(水)11:12:43No.1159726628+
>隊長は自分のやるべき事を見つけて欲が出てきたんだろうなって微笑ましいんだけど
>どうしてもお前カブルー寄りじゃないか?って思ってしまう
というか新しく出来た欲にすがって生きる人生だろうし
それを邪魔するものには与しないだろうな
45624/02/21(水)11:13:46No.1159726842+
>ネームドで1番寿命近いのもしかしてチルチャック?
>タンスじーさんはまだまだ死にそうにないし
いつ消えるかわからないヤアド
45724/02/21(水)11:13:52No.1159726866+
ゼルダはイメージ合わないなあ…
バルダーズゲートみたいな感じで見て回りたいな
45824/02/21(水)11:14:01No.1159726896+
>ネームドで1番寿命近いのもしかしてチルチャック?
僕は明日にも塵になってるかもしれない…
45924/02/21(水)11:14:11No.1159726921+
>>ネームドで1番寿命近いのもしかしてチルチャック?
>一応あと20年くらいはあって頑張れば30年くらいは持つ
>ただ酒飲みだから意外とぽっくりいくかもしれない
タバコもやってるしなあ
身体小さいから余計に良くないよね
46024/02/21(水)11:14:27No.1159726979+
カブルーは正直話してると居心地良すぎて毒レベルだと思う
46124/02/21(水)11:14:59No.1159727085+
>>ヤアドは閉ざされた世界で育ってきて外交だのなんだのにここまで精通してるのなんなんだよほんと…
>確かオークとの取引はあったはず
ヤアドが王としての勉強みたいなことするのは
多分シスルはデルガルの面影重ねてめっちゃニコニコして推奨してたと思う
46224/02/21(水)11:15:35No.1159727210+
>カブルーは正直話してると居心地良すぎて毒レベルだと思う
いやだあもっとお話しするんだ!!(NTRされるダイアの婚約者)
46324/02/21(水)11:15:51No.1159727261+
シスルはやっぱ死んじゃったのかね
46424/02/21(水)11:16:04No.1159727306そうだねx1
>カブルーは正直話してると居心地良すぎて毒レベルだと思う
ダイアの彼氏さん即堕ちが酷い
46524/02/21(水)11:16:28No.1159727387+
>僕は明日にも塵になってるかもしれない…
(なんだかんだいってマルシルの末期を看取るヤアド)
46624/02/21(水)11:16:31No.1159727400+
チルは父親も飲み過ぎで死んでたしほんとあの子共体格でお酒はよくないよ!
46724/02/21(水)11:17:11No.1159727538+
>いやだあもっとお話しするんだ!!(NTRされるダイアの婚約者)
また今度二人で飲みましょう
46824/02/21(水)11:17:28No.1159727588+
ライオスが悪魔の食欲を食べたお陰なのかダイアの一族も使命から解き放たれたみたいで普通に婚約者の家業の材木屋やってるのが和む
46924/02/21(水)11:17:52No.1159727668+
シスルもこんな気持ちになったかなと思う数百年後のヤアド
47024/02/21(水)11:18:07No.1159727720+
>また今度二人で飲みましょう
毒夫め
47124/02/21(水)11:18:23No.1159727787+
>シスルはやっぱ死んじゃったのかね
欲が何も残ってなかったし難しいかも
でも隊長もギリなんとかなったし…でも死んだよなぁあれ
47224/02/21(水)11:18:43No.1159727843+
>>僕は明日にも塵になってるかもしれない…
>(なんだかんだいってマルシルの末期を看取るヤアド)
ヤバいって!
47324/02/21(水)11:18:51No.1159727868+
ハーフフットが寿命短いのって単純に子供ボディで酒タバコやるせいなんじゃ…
47424/02/21(水)11:18:56No.1159727888+
>欲が何も残ってなかったし難しいかも
>でも隊長もギリなんとかなったし…でも死んだよなぁあれ
隊長は食べ残されてたから…
47524/02/21(水)11:19:19No.1159727961+
>>また今度二人で飲みましょう
>毒夫め
いいじゃないですか
もうあんな婚約者のことは
47624/02/21(水)11:19:39No.1159728021+
>>僕は明日にも塵になってるかもしれない…
>(なんだかんだいってマルシルの末期を看取るヤアド)
体朽ちても霊になって政治やるハメになりそう
ライオスの血筋が王やるし
47724/02/21(水)11:19:43No.1159728039+
シスルはデルガルに戻ってきて欲しいって最期の願いも叶っちゃったからな…
47824/02/21(水)11:19:46No.1159728054+
悪魔食いの王と人食い宰相
47924/02/21(水)11:20:34No.1159728223+
>体朽ちても霊になって政治やるハメになりそう
>ライオスの血筋が王やるし
子供できると良いなあ…
48024/02/21(水)11:20:53No.1159728285+
ヤアドだけじゃなくて黄金郷の人全員1000歳超えなんだよな
48124/02/21(水)11:21:18No.1159728368+
どんなに思惑があろうと根本として悪食王の魔物避けパワーがないと成立しないから害することはできないのが強いよね
48224/02/21(水)11:21:27No.1159728392+
>シスルはデルガルに戻ってきて欲しいって最期の願いも叶っちゃったからな…
デルガルは夕食には間に合ったからね…


1708472373955.png