二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708469511657.jpg-(43879 B)
43879 B24/02/21(水)07:51:51No.1159691936+ 10:50頃消えます
これ何かに応用出来ないかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)07:54:25No.1159692226+
面白いな
224/02/21(水)07:55:19No.1159692318+
回転する方向は風任せだろうか?
324/02/21(水)07:56:38No.1159692455そうだねx1
なんで?
424/02/21(水)07:59:29No.1159692776+
これ回るの?
524/02/21(水)08:00:21No.1159692892そうだねx6
円柱が回ったか…
624/02/21(水)08:02:25No.1159693144そうだねx1
小型風力発電みたいな感じでデモンストレーションやってたよね
724/02/21(水)08:02:55No.1159693210+
>これ回るの?
https://youtu.be/kLjpvFnR4Qc?si=7u3LZqJkMZruSYiy
さっきまでスレ立ってた気がするが回るぞ
824/02/21(水)08:04:17No.1159693386+
>回転する方向は風任せだろうか?
方向固定したいなら軸をワンウェイにすればいいと思う
924/02/21(水)08:05:27No.1159693556+
すげ…
1024/02/21(水)08:08:09No.1159693956そうだねx2
プロペラピッチじゃなくて円板の位置で速度制御できるのは構造的に楽になりそうだ
1124/02/21(水)08:08:45No.1159694053+
メリットしかないな…おもしろい
1224/02/21(水)08:10:52No.1159694346+
前にスレ立ってたな
1324/02/21(水)08:11:15No.1159694399+
流体力学…!
1424/02/21(水)08:12:01No.1159694509+
でっかい目玉ぽい色にしたら鳥の衝突が減ったりするんだろか
1524/02/21(水)08:13:15No.1159694682そうだねx2
面白いけど応用例と言われると困る
その内頭の良い人が見つけてくれるだろう…
1624/02/21(水)08:17:09No.1159695204+
リングを置くだけっていうけどどうするんだ…?
1724/02/21(水)08:17:23No.1159695241そうだねx2
>リングを置くだけっていうけどどうするんだ…?
動画見ようよ
1824/02/21(水)08:21:46No.1159695852+
リングは回らないのか…
1924/02/21(水)08:23:29No.1159696106+
柱が回ったか…
2024/02/21(水)08:24:17No.1159696232そうだねx4
>これ何かに応用出来ないかな
渦流オナニー!
2124/02/21(水)08:31:50No.1159697328+
飛来物を考えるとそれなりに頑丈に作るだろうけど円盤含めて総重量はどうなんだろうか
2224/02/21(水)08:34:35No.1159697775+
似たようなコンセプトで円柱を立てるだけな風力発電も試作されてたよね
2324/02/21(水)08:36:17No.1159698046+
円盤部分は回転させる必要ないんじゃないかな
もしそうなら回転軸より先は軽く土台側は重いぶん丈夫に作れる
2424/02/21(水)08:37:59No.1159698327+
円盤部分の素材は何でもいいのかな
あんまり重いと前後に動かすギミックつけるの大変そう
2524/02/21(水)08:38:35No.1159698413+
軽量化可能なら都心のビルの屋上に並べて発電とかも出来るのか
2624/02/21(水)08:39:05No.1159698478+
縦渦リニアドライブ!って口に出したくなるな
2724/02/21(水)08:40:43No.1159698714+
つまり丸太が風で回転する→吸血鬼は死ぬ
2824/02/21(水)08:42:15No.1159698982+
効率はどうなんだろうね?
2924/02/21(水)08:44:42No.1159699364+
>円盤部分の素材は何でもいいのかな
台風で歪んだり脱落しない程度に丈夫ならなんでもよいのでは
3024/02/21(水)08:49:45No.1159700236+
なんでこれで回るんだ
3124/02/21(水)08:50:13No.1159700330+
渦に対しての変換効率どのくらいなんだろう
3224/02/21(水)08:54:13No.1159700994+
>つまり丸太が風で回転する→吸血鬼は死ぬ
こんなの宗教じゃん!ってアルミホイルが
3324/02/21(水)08:58:01No.1159701601そうだねx4
>なんでこれで回るんだ
>動画見ようよ
3424/02/21(水)09:02:29No.1159702331そうだねx10
回したくない時は円盤を離すだけでいいってのが便利すぎる…
3524/02/21(水)09:07:03No.1159703069+
>軽量化可能なら都心のビルの屋上に並べて発電とかも出来るのか
これとかマグナス式とかに期待されるのって都市部でもできる小〜中規模発電よね
3624/02/21(水)09:08:39No.1159703348+
羽製作自体のコストは減るだろうけど円柱の素材が樹脂だとたびたび交換するはめになりそうな気もする
3724/02/21(水)09:09:49No.1159703526そうだねx1
>回したくない時は円盤を離すだけでいいってのが便利すぎる…
台風時に暴走してぶっ壊れるのが風力の問題だったもんな…
3824/02/21(水)09:14:05No.1159704295+
問題は小型風車の騒音は問題になってないし都市部の風は弱いしこいつは比較的効率が低いということだ
3924/02/21(水)09:16:41No.1159704733+
実際に作ってみた「」が何人か居たな
4024/02/21(水)09:18:27No.1159705043+
ビル壁面に奴隷が回す感じの奴を垂直に設置もありか…?
4124/02/21(水)09:18:29No.1159705047+
>回したくない時は円盤を離すだけでいいってのが便利すぎる…
ただ発電機の大きさだと可動部増やす事に成るから意外と大変そう
4224/02/21(水)09:19:46No.1159705251+
>>回したくない時は円盤を離すだけでいいってのが便利すぎる…
>ただ発電機の大きさだと可動部増やす事に成るから意外と大変そう
確実に故障率は増えるな
4324/02/21(水)09:20:01No.1159705299+
ググったら水車としても利用可能って出て来たぞ
4424/02/21(水)09:26:19No.1159706410そうだねx1
エネルギー効率がゴミ
太陽光発電してたほうがマシ
4524/02/21(水)09:34:48No.1159707945+
出力には使えなさそうなのかな
4624/02/21(水)09:35:25No.1159708051+
垂直型がだいぶ愉快な形状してるな…
4724/02/21(水)09:37:51No.1159708465そうだねx10
>エネルギー効率がゴミ
>太陽光発電してたほうがマシ
なんでも新しい技術はゴミ扱いしてそう
4824/02/21(水)09:38:11No.1159708523+
面積単位の発電効率は洋上とかに置いたらある程度緩和できたりしない?
4924/02/21(水)09:43:42No.1159709520+
>面積単位の発電効率は洋上とかに置いたらある程度緩和できたりしない?
洋上だと背面リングの距離の可動機構の耐久性がかなりボトルネックになると思う
耐塩環境はほんと厄介…
5024/02/21(水)09:44:57No.1159709758+
太陽光発電は冷房による電力需要を地産地消で対応できるのが良かった
風力発電は…
5124/02/21(水)09:46:36No.1159710070そうだねx2
>>エネルギー効率がゴミ
>>太陽光発電してたほうがマシ
>なんでも新しい技術はゴミ扱いしてそう
プロペラ風車に発電効率追いついてからレッテル貼りしてください
5224/02/21(水)09:47:11No.1159710179+
これ小学校の夏休みの工作なんかで作ったら面白そう
5324/02/21(水)09:49:12No.1159710578そうだねx1
>エネルギー効率がゴミ
>太陽光発電してたほうがマシ
動画では面積あたり太陽光発電の3倍の電力発電できるって言ってるけど
5424/02/21(水)09:49:24No.1159710626そうだねx3
>プロペラ風車に発電効率追いついてからレッテル貼りしてください
新しい技術だからゴミ扱いしてたってことを自白してんじゃないよ
5524/02/21(水)09:52:05No.1159711152+
>これ小学校の夏休みの工作なんかで作ったら面白そう
これものすごく単純な構造で作れるっていうのが良い部分だからそういうのには向いてる
5624/02/21(水)09:52:16No.1159711194+
>これ小学校の夏休みの工作なんかで作ったら面白そう
これプロペラ回せば風起こせるってことだしな
5724/02/21(水)09:53:10No.1159711392+
動画では円盤を動かしてコントロールする想定だけど緊急時は円盤がとれるようにするだけでいいのでは
5824/02/21(水)09:53:45No.1159711505+
>これものすごく単純な構造で作れるっていうのが良い部分だからそういうのには向いてる
プロペラの捻じれいらないから逆に手作り送風機も作りやすいよね
5924/02/21(水)09:54:48No.1159711736+
工業的にも低コストで量産はできそう
6024/02/21(水)09:54:56No.1159711772+
>洋上だと背面リングの距離の可動機構の耐久性がかなりボトルネックになると思う
>耐塩環境はほんと厄介…
最適距離で固定して可動部減らして作るんじゃねえの最高効率維持するなら可動必要だけど一定の効率なら可動しなくてもいいんじゃね
6124/02/21(水)09:55:37No.1159711916+
>動画では面積あたり太陽光発電の3倍の電力発電できるって言ってるけど
比較対象が太陽光で分類が同じ風車でないのは優位性が低いからだろうな
6224/02/21(水)09:55:42No.1159711934+
大発明じゃん
6324/02/21(水)09:56:18No.1159712044+
最適な位置で固定したら今までの風車とあんまり変わらんのでは
6424/02/21(水)09:56:32No.1159712081+
利用方法いろいろありそうだよね
みたいな部分で注目集めてるから今頃こっそりこれに導入すれば良いんじゃないかみたいな企業は出始めてそうである
6524/02/21(水)09:56:34No.1159712088+
スペイン発の回らない風車なんてのもあるんだな
6624/02/21(水)09:57:02No.1159712178+
>ググったら水車としても利用可能って出て来たぞ
流体ならなんでもイケそう…
6724/02/21(水)09:58:29No.1159712440+
見た目だけならめちゃくちゃ簡単だからこれまだ誰も試してなかったんだって思っちゃう
俺がめちゃくちゃアホなこと言ってるのはわかる
6824/02/21(水)09:58:46No.1159712497+
>最適距離で固定して
それだと強風でも距離調整で稼働できるって強みを自分から投げ捨てるから普通の洋上風力でいいよもう…になる可能性がだいぶ高い
6924/02/21(水)09:58:58No.1159712534そうだねx1
回転も制御できるのすごくない?
7024/02/21(水)09:59:11No.1159712575+
>これものすごく単純な構造で作れるっていうのが良い部分だからそういうのには向いてる
上でも書いたけど発電機の大きさだとワッカの平行移動が結構大変そう
7124/02/21(水)10:00:09No.1159712767+
なんで円の右側も左側も同じように風があたるハズなのに一方向に回るのかな
動画みても謎が解けなかった
7224/02/21(水)10:00:16No.1159712790そうだねx1
>上でも書いたけど発電機の大きさだとワッカの平行移動が結構大変そう
小学生の自由研究の話だぞ?
7324/02/21(水)10:00:29No.1159712839そうだねx1
輪っかは平行移動させなくてもパーツで分割して部位ごとにちょっと角度変えるとかでも回転生まれなくなるのでは?
まあ偉い人が考えてくれるだろう
7424/02/21(水)10:01:34No.1159713008そうだねx2
>スペイン発の回らない風車なんてのもあるんだな
https://emira-t.jp/app/wp-content/uploads/2019/06/tacoma-david.jpg
これを風車ですとか言われたら正気を疑うわ
7524/02/21(水)10:02:01No.1159713102+
塩害云々なら回転軸は流石に無理だろうけど他錆ない素材で作ればいいのでは…
7624/02/21(水)10:02:44No.1159713231+
>輪っかは平行移動させなくてもパーツで分割して部位ごとにちょっと角度変えるとかでも回転生まれなくなるのでは?
素人考えだけど強風対策としては角度変えれたほうが良さそう
7724/02/21(水)10:03:37No.1159713401そうだねx3
>https://emira-t.jp/app/wp-content/uploads/2019/06/tacoma-david.jpg
>これを風車ですとか言われたら正気を疑うわ
ちんぽ!
7824/02/21(水)10:04:27No.1159713584+
どっち周りに回転するかは回りはじめのときにランダムなのかな?
7924/02/21(水)10:04:45No.1159713651+
実際映像で見るとなんとなく回る理由が分かるな…
後ろのワッカが風受ける
8024/02/21(水)10:06:23No.1159713975+
>ちんぽ!
https://www.youtube.com/watch?v=Mf-gps4r2L0&t=2s
8124/02/21(水)10:06:27No.1159713995+
制御できるのはいいとしてリングが風が強いのも受け止めて負担にならない?
8224/02/21(水)10:07:27No.1159714184+
輪っかをワッカにするだけで妙な絵面が浮かんでしまう
8324/02/21(水)10:07:29No.1159714187そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=Mf-gps4r2L0&t=2s
ダメだった
8424/02/21(水)10:08:55No.1159714473+
正確なプロペラより円柱なら量産も絶対楽だしな
8524/02/21(水)10:09:25No.1159714561+
小型化って言ってるから洋上発電みたいな巨大な物は作る想定してない
8624/02/21(水)10:09:33No.1159714578+
こんな単純な形の組み合わせが未発見だったとは
物理の世界は奥が深いのぉ…
8724/02/21(水)10:10:14No.1159714709+
船のプロペラにも応用できるのかなこれ
8824/02/21(水)10:11:22No.1159714930+
逆にこの形でヘリコプターやプロペラ機が作れたりはしないのかな
8924/02/21(水)10:12:25No.1159715148+
コストや効率では従来の大型風車にかなわないけど
安全性高めて街なかにおけまっせってのがセールスポイントっぽいな
9024/02/21(水)10:14:07No.1159715479+
結構前に話題になってたけど全く実用化されてないあたりお察し
9124/02/21(水)10:14:39No.1159715592+
>>ちんぽ!
>https://www.youtube.com/watch?v=Mf-gps4r2L0&t=2s
ゆらゆらちんぽ!
9224/02/21(水)10:14:39No.1159715595+
どっち向きに回転するかは最初の揺動の向きで決まるのか?
9324/02/21(水)10:14:49No.1159715629そうだねx1
>>プロペラ風車に発電効率追いついてからレッテル貼りしてください
>新しい技術だからゴミ扱いしてたってことを自白してんじゃないよ
こいつ論点ずらししかできないのかよ…
9424/02/21(水)10:15:09No.1159715684そうだねx1
>>https://emira-t.jp/app/wp-content/uploads/2019/06/tacoma-david.jpg
>>これを風車ですとか言われたら正気を疑うわ
>ちんぽ!
ちんぽじゃなくてバイブやん
9524/02/21(水)10:15:43No.1159715797+
理解できてないくせに批判するのも
理解できてないくせに絶賛するのも
どっちもアホ
9624/02/21(水)10:16:26No.1159715927そうだねx1
>こいつ論点ずらししかできないのかよ…
急にキレ始めるんじゃないよ!
9724/02/21(水)10:16:31No.1159715942そうだねx1
無能な者が出来る唯一の自己意識の高め方は成功者にケチをつけて回る事である
9824/02/21(水)10:18:24No.1159716318+
滑車でも思うけどグリッチ技みたいな物理法則あるよね
9924/02/21(水)10:19:18No.1159716506そうだねx1
無能な者は理解できないものでもやたらとポジティブに褒めたたえて回ることでも何か自分が善い人間であるような気になって自己意識を高めることができるよ
10024/02/21(水)10:20:22No.1159716710そうだねx3
>無能な者は理解できないものでもやたらとポジティブに褒めたたえて回ることでも何か自分が善い人間であるような気になって自己意識を高めることができるよ
反論のための反論始めるくらいならスレを閉じなさいって
10124/02/21(水)10:20:23No.1159716711そうだねx5
>無能な者は理解できないものでもやたらとポジティブに褒めたたえて回ることでも何か自分が善い人間であるような気になって自己意識を高めることができるよ
(よっぽどカチンと来てるんだな…)
10224/02/21(水)10:20:40No.1159716764+
低回転高トルクってどういう事だ
10324/02/21(水)10:21:30No.1159716929+
>反論のための反論始めるくらいならスレを閉じなさいって
>(よっぽどカチンと来てるんだな…)
(反論できずに相手を叩き始めたんだな…)
10424/02/21(水)10:21:41No.1159716963そうだねx2
ようは「流体が壁に当たった時に発生する渦を動力にしよう」というものだから
水でも空気でもいける
10524/02/21(水)10:21:49No.1159716976+
円柱風車が回ったな…
10624/02/21(水)10:23:05No.1159717212+
風車のようにレスポンチも回すってことか
10724/02/21(水)10:23:49No.1159717358+
>回転も制御できるのすごくない?
うしろの円盤を移動させれば回転を止められるもんね…
台風なんかの時便利すぎる
10824/02/21(水)10:24:05No.1159717401+
レンズ風車でいいかな…
10924/02/21(水)10:24:12No.1159717446+
常温超伝導のときもいたよね
理解できてないし理解のための勉強もしようとしない怠惰な人間の分際で
ポジティブな反応をする自分は世の中にとって有益な善良な人間だと思ってそうな奴ら
11024/02/21(水)10:24:27No.1159717485+
俺のチンポも回る?
11124/02/21(水)10:24:31No.1159717497+
なにげに革命的大発明なのではこれ…
11224/02/21(水)10:25:02No.1159717598+
じゃあ俺は蒸気でタービン回すね
11324/02/21(水)10:25:07No.1159717616+
これの便利な所は台風とか来た時にリングとの距離をあけるだけで単なる柱になるので
今までの風車みたいにぶっ壊れる事が無くなる事だ
11424/02/21(水)10:25:22No.1159717660そうだねx8
>常温超伝導のときもいたよね
>理解できてないし理解のための勉強もしようとしない怠惰な人間の分際で
>ポジティブな反応をする自分は世の中にとって有益な善良な人間だと思ってそうな奴ら
後ろに円盤用意したらこの人も回るのかな
11524/02/21(水)10:27:00No.1159717968+
>逆にこの形でヘリコプターやプロペラ機が作れたりはしないのかな
風を受けるわけではないから無理じゃろう
11624/02/21(水)10:27:03No.1159717973そうだねx1
なんか頭おかしいのがいるな
「」に当たり散らかすくらいならタービン回してこいよ
11724/02/21(水)10:27:12No.1159718008+
後ろの円盤が一定の力がかかると自壊するようにすればセーフティになる?
11824/02/21(水)10:27:43No.1159718107+
>後ろの円盤が一定の力がかかると自壊するようにすればセーフティになる?
壊れるよりは調整出来る方向にしたいところ
11924/02/21(水)10:27:43No.1159718109+
>なにげに革命的大発明なのではこれ…
風力発電は結構新技術であれこれ試してるけどなかなか難しい界隈のようだから簡単には行かんかもしれん
調べると色んな風車が出て来て面白い
12024/02/21(水)10:29:07No.1159718398+
>壊れるよりは調整出来る方向にしたいところ
折り紙方式でたためるようにしてしまえばいい
12124/02/21(水)10:30:08No.1159718575+
円盤の厚みには制限がなさそうだから壊れないぐらいの厚さで作ればよくね
12224/02/21(水)10:31:07No.1159718767+
奴隷が回すアレは実は風車を転用していた…?
12324/02/21(水)10:34:26No.1159719344+
これ他の事にも応用できるような気がする
液体の中に突っ込んでも回るのかな
12424/02/21(水)10:37:07No.1159719827+
どこまで小型化できるんだろう
12524/02/21(水)10:39:05No.1159720168+
駐車場や畑が潰されて風力発電が設置される未来もあるかもしれん
12624/02/21(水)10:40:35No.1159720483+
結局可動部が増えれば増えるだけ故障率は上がるからな…どこまで許容するかによる
12724/02/21(水)10:41:51No.1159720735+
サメの卵みたいな風力発電機なかったっけ
12824/02/21(水)10:45:32No.1159721431+
円盤よりプロペラのコストが安そう


1708469511657.jpg