二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708323339801.jpg-(513923 B)
513923 B24/02/19(月)15:15:39No.1159107550そうだねx1 17:27頃消えます
何気に笹寿司を超える会社規模だ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/19(月)15:21:01No.1159108589+
笹寿司は小樽に20近くも店出してるのなんでだろ
224/02/19(月)15:28:12No.1159110084そうだねx40
スレ画あり得ない安さで旨い寿司売ってくれるの困民救済のお助け人すぎるだろ…安すぎる…
324/02/19(月)15:35:58No.1159111668+
このジジイの店を潰すためにやってる事だから
424/02/19(月)15:38:07No.1159112196そうだねx24
個人的な事情があろうがなかろうが子供たちからしたら感謝しかねえな…
524/02/19(月)15:40:08No.1159112655そうだねx1
>笹寿司は小樽に20近くも店出してるのなんでだろ
将太の親父の店があるからでは
624/02/19(月)15:44:59No.1159113724+
(ワサビが入っていて敗北)
724/02/19(月)16:03:42No.1159117870+
合理的な寿司すげえ
824/02/19(月)16:04:11No.1159117969そうだねx1
>>笹寿司は小樽に20近くも店出してるのなんでだろ
>将太の親父の店があるからでは
親子揃ってヤンホモってこと?
924/02/19(月)16:04:48No.1159118111+
将太の寿司シリーズで五指に入る胸糞回
1024/02/19(月)16:06:04No.1159118411+
500円なら多少悪くてもこんなもんかで許しちゃう
1124/02/19(月)16:06:19No.1159118475そうだねx11
チャリで砥石引きさせるのは擁護のしようがない
1224/02/19(月)16:09:08No.1159119093そうだねx2
>500円なら多少悪くてもこんなもんかで許しちゃう
10貫超えで500円ってスーパーでも出来ねぇ企業努力の結晶すぎる…描かれた時代を考えるととんでもねぇ…
1324/02/19(月)16:09:12No.1159119111+
>チャリで砥石引きさせるのは擁護のしようがない
路面で砥石の面整えるのはやってるところもあるんだけど
チャリで引いたらボロボロにかけたり割れるから無意味だよね…
1424/02/19(月)16:10:30No.1159119383+
だが子どもたちにはこの大好きな具をたっぷり詰めた巻き寿司の方が喜ばれるはずだ
1524/02/19(月)16:10:38No.1159119420そうだねx12
オレンジ…?オレンジかぁ〜いらなくね?
1624/02/19(月)16:11:09No.1159119535+
オメーなに勝手に喰ってんだ仕事しろよ
1724/02/19(月)16:11:33No.1159119623そうだねx3
お弁当に入ってる果物ってほかの飯と混ざっちゃったりしちゃうからあんまりおいしくないよね
1824/02/19(月)16:23:41No.1159122598+
駅弁よりな印象になるなオレンジ入り
寿司の締めにオレンジかぁうーん…人によっては嬉しい?
1924/02/19(月)16:24:50No.1159122896+
アメリカーンなデザートを寿司に…?
2024/02/19(月)16:31:43No.1159124571+
>オレンジ…?オレンジかぁ〜いらなくね?
子供が喜ぶ
2124/02/19(月)16:34:06No.1159125119+
子供はオレンジなんか喜ばねぇよ!?
2224/02/19(月)16:35:37No.1159125470そうだねx2
飲み物はコーヒーな
2324/02/19(月)16:37:29No.1159125886そうだねx1
親方がちょっと自分のやり方に疑問持った所に
天才の将太クンが結果出すから親方のやり方が修正されなかった…
2424/02/19(月)16:43:59No.1159127291そうだねx9
>子供はオレンジなんか喜ばねぇよ!?
果物は嬉しいだろ…
2524/02/19(月)16:45:55No.1159127722そうだねx1
どうしてそれをするのか説明をするだけで理解が深まったり
納得出来たりするのに…
2624/02/19(月)16:46:58No.1159127982+
太巻きは子供だましな具ばかり
2724/02/19(月)16:47:03No.1159128010そうだねx1
俺が子供の時仕出しの弁当にオレンジ入って嬉しいか?と言われたら
オレンジ入ってる!うれしいー!とはならなかったな…
2824/02/19(月)16:48:08No.1159128266そうだねx6
>俺が子供の時仕出しの弁当にオレンジ入って嬉しいか?と言われたら
>オレンジ入ってる!うれしいー!とはならなかったな…
大抵生温くなってるしな…
2924/02/19(月)16:48:47No.1159128415+
この回だけミスター味っ子成分が強い
3024/02/19(月)16:48:55No.1159128454+
基本的に子供は弁当類に果物あるとそこそこなんでもテンション上がる生き物ではある
3124/02/19(月)16:49:14No.1159128531+
笹寿司より大手の悪いチェーン店はいくつか出て来るけどそいつらはすぐやられて去っていくから小物
笹寿司は何度やられても諦めなかった
3224/02/19(月)16:49:40No.1159128628+
すごいうまさだ…!高いのいっぱい入ってるし…!
3324/02/19(月)16:50:05No.1159128730+
嬉しいかは人それぞれにしても
>子供はオレンジなんか喜ばねぇよ!?
ここまで言い切るのもそれはそれでおかしい
3424/02/19(月)16:50:15No.1159128775+
でもデザート要素が桜でんぶか卵焼きしかない中でオレンジ入ってるのは嬉しいよ
3524/02/19(月)16:52:29No.1159129252+
>(ワサビが入っていて敗北)
敗因マジでこれなの!?
3624/02/19(月)16:53:37No.1159129482+
でもこっちは穴子海老おぼろ干瓢椎茸の子供が大好きな巻き寿司でボコボコにするから…
3724/02/19(月)16:54:03No.1159129571そうだねx2
デザート要素でぬるいフルーツ入れられるぐらいだったら一口ゼリーでも入ってた方が遥かに嬉しい
3824/02/19(月)16:54:22No.1159129646+
>デザート要素でぬるいフルーツ入れられるぐらいだったら一口ゼリーでも入ってた方が遥かに嬉しい
衛生的にもいいよね
3924/02/19(月)16:55:01No.1159129777+
ひな祭りなら苺とか…
いっそ無視してプリンとかにすれば子供は喜ぶと思う
4024/02/19(月)16:55:38No.1159129919+
>>(ワサビが入っていて敗北)
>敗因マジでこれなの!?
違うけど
4124/02/19(月)16:56:10No.1159130044+
しかも対決の後社長改心して
たまにジジイの所で教え受けてそれを更に会社にフィードバックしてるという…
4224/02/19(月)16:57:10No.1159130272+
この爺のやり方も食材選びも本当に時代遅れすぎるからそこは矯正する機会やったほうがよかったと思う
4324/02/19(月)16:58:33No.1159130585+
>笹寿司より大手の悪いチェーン店はいくつか出て来るけどそいつらはすぐやられて去っていくから小物
>笹寿司は何度やられても諦めなかった
チェーン店なら競合しそうな店があるならもっと別の場所に出すのが正解だから…
4424/02/19(月)16:58:45No.1159130641+
唐揚げバーグ入り太巻きは普通に食いたいわ
4524/02/19(月)16:59:59No.1159130917そうだねx3
まあそもそもこの社長ジジイのところで修行してた頃から
大量注文された折り詰め徹夜で作ってたら紫蘇足りなくなったけどまあ一個ぐらいバレへんやろこのまま出すか…
で済ませるようなまず性根から叩き直さんとあかんやつだったからな
4624/02/19(月)17:00:58No.1159131113+
寿司と一緒ならそんなぬるくならんだろうしな
4724/02/19(月)17:01:29No.1159131261+
オレンジのスペースに寿司が入ってるほうがまあ嬉しい
4824/02/19(月)17:02:26No.1159131483そうだねx1
>しかも対決の後社長改心して
>たまにジジイの所で教え受けてそれを更に会社にフィードバックしてるという…
爺のとこから逃げて成功してるの含めて出来る男だな社長…
4924/02/19(月)17:03:35No.1159131726+
企業努力の部分は評価されるべき
5024/02/19(月)17:04:25No.1159131921そうだねx2
>まあそもそもこの社長ジジイのところで修行してた頃から
>大量注文された折り詰め徹夜で作ってたら紫蘇足りなくなったけどまあ一個ぐらいバレへんやろこのまま出すか…
>で済ませるようなまず性根から叩き直さんとあかんやつだったからな
一個くらいバレへんやろ…
5124/02/19(月)17:04:52No.1159132035+
おそらくモデルは小僧寿し
5224/02/19(月)17:05:45No.1159132247そうだねx1
>企業努力の部分は評価されるべき
実際作者も描いてて色々と思うとこあったのか
味っ子2や将太の寿司2だとそこに重点置くようになった
5324/02/19(月)17:06:12No.1159132357+
>おそらくモデルは小僧寿し
潰れかけたけどコロナで持ち直したんだっけ
5424/02/19(月)17:06:40No.1159132466+
これで500円は確かにすげぇ
5524/02/19(月)17:09:26No.1159133132+
この人なんか釈然としない太巻きに負かされて会社捨てて親父の店に戻ってたよね…?
将太のアイデアが無かったら負けてた親父の所に
5624/02/19(月)17:09:55No.1159133250+
どうやって利益出すの
5724/02/19(月)17:10:30No.1159133407+
>どうやって利益出すの
多く売る
5824/02/19(月)17:11:59No.1159133764+
>まあそもそもこの社長ジジイのところで修行してた頃から
>大量注文された折り詰め徹夜で作ってたら紫蘇足りなくなったけどまあ一個ぐらいバレへんやろこのまま出すか…
>で済ませるようなまず性根から叩き直さんとあかんやつだったからな
日頃からそういう状況になると紫蘇買いに使いっ走りさせるのが常習化してたせいもあるからどっちもカスだよ
5924/02/19(月)17:13:29No.1159134127+
>日頃からそういう状況になると紫蘇買いに使いっ走りさせるのが常習化してたせいもあるからどっちもカスだよ
じゃあ負けた方のカスはよりどうしようもねぇな
6024/02/19(月)17:15:29No.1159134588+
あんまり難しいことを考えてもしかたないさ!
俺たちにできるのは毎日寿司を作ることだけ
さあ髪をビシッと決めて気持ち切り替えていこう!!
6124/02/19(月)17:15:55No.1159134678そうだねx2
>>日頃からそういう状況になると紫蘇買いに使いっ走りさせるのが常習化してたせいもあるからどっちもカスだよ
>じゃあ負けた方のカスはよりどうしようもねぇな
勝負に関しては勝った方のカスは一切タッチせず将太に丸投げなので…勝ったのは厳密には将太
6224/02/19(月)17:18:49No.1159135377そうだねx1
親父はこの太巻きなら子供たちに喜んでもらえる!って自信満々に言ってたけど将太のアイデアが無かったら負けてたしそのくせ最後まで偉そうな口ぶりのままだからなんだコイツ…ってなる
6324/02/19(月)17:20:29No.1159135819+
>チャリで砥石引きさせるのは擁護のしようがない
一昔前の料理漫画でたまに見かけるやつ!
スキマの古い料理漫画で2回くらい見たやつだ!
6424/02/19(月)17:22:19No.1159136264+
>自信満々に言ってたけど将太のアイデアが無かったら負けてたしそのくせ最後まで偉そうな口ぶりのままだからなんだコイツ…ってなる
将太の具に行き着く前まででも喜んでたから負けたかどうかはわかんないよ
6524/02/19(月)17:22:31No.1159136309+
自転車で引いて砥石を均す奴割れるだろって当時思った
落したり研ぐとき鉈をうっかり傾けてもすぐ欠けるぞ砥石
6624/02/19(月)17:22:52No.1159136393+
全部将太が天才で何とか出来ただけで親父のほうは自分の発想じゃ普通に負けるからこいつ自身に勝利要素がない…
6724/02/19(月)17:23:46No.1159136617+
ミスター味っ子濃度が特に高いよねこの回
絶対その太巻き子供喜ばねえって
6824/02/19(月)17:24:37No.1159136846そうだねx1
>ミスター味っ子濃度が特に高いよねこの回
>絶対その太巻き子供喜ばねえって
大人でも微妙だと思う
6924/02/19(月)17:25:06No.1159136957+
この回はデカい巻き物の巻き方を親方に教えられる前に試行錯誤して気づく関口…!がメインで具を交換したのは一コマで終わるちょっとした工夫だぞ


1708323339801.jpg