二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708320683747.jpg-(294820 B)
294820 B24/02/19(月)14:31:23No.1159098416+ 16:48頃消えます
バルミューダのレンジ買いたいんだけどどうしてもあのスマホがチラつくし友達からもデザインだけのメーカーなんだから辞めた方がいいって言われる
実際どうなの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/19(月)14:32:09No.1159098580そうだねx74
デザインだけのメーカーだからデザイン気に入ったなら買えばいいんじゃない?
224/02/19(月)14:32:13No.1159098590+
デザインだけのメーカーだけどそのデザインに金出す気があるならいいんじゃない
324/02/19(月)14:32:22 ID:pjEgRqbANo.1159098619そうだねx25
自分の頭で考えたり判断できない人って人生辛そうだね
424/02/19(月)14:32:57No.1159098741そうだねx1
友達を売るようなスレ立てやめろよ
524/02/19(月)14:36:28No.1159099440+
年末年始ばいなうの時買うか迷ったけど結局KOIZUMIの2500円のにした
とても気に入っている
624/02/19(月)14:36:47No.1159099499+
スペックはよくも悪くもなかったと思うけど操作感はデザイン優先すぎて大手メーカーに比べてやや使いにくい
用途とか慣れの問題もあるから人によってかもだけど
724/02/19(月)14:37:02No.1159099551そうだねx6
バルミューダは落ち目だし値段の割にって感じ
824/02/19(月)14:37:15No.1159099587+
調理家電はそこそこ良いんじゃないの
機能に対して割高ではあると思うけど
924/02/19(月)14:37:24No.1159099613+
レンジ単機能かオーブン付きかで悩んだな
グラタンや鶏焼いたりがあるからオーブン付き選んだ
1024/02/19(月)14:37:47No.1159099695そうだねx9
デザインより性能で選びたいわあ
1124/02/19(月)14:38:15No.1159099804+
2レス目くらいで結果が出てしまっている…
1224/02/19(月)14:40:03No.1159100172+
どこだっけ?イタリア?
1324/02/19(月)14:40:36No.1159100292そうだねx1
宿泊施設とかに置くならデザイン重視でもいいと思うけど普段使いならデザインよりも使い勝手を優先したい
1424/02/19(月)14:41:15No.1159100428+
>どこだっけ?イタリア?
地元
1524/02/19(月)14:41:17No.1159100439そうだねx5
家電はパナにしとけば間違いないですよって東芝の人に言われた
1624/02/19(月)14:41:54No.1159100551そうだねx3
というか同性能なら誇張抜きで10分の1くらいのやつがある
同一価格なら素直に東芝買っとけって感じ次点で象印
1724/02/19(月)14:43:33No.1159100903+
多分買うと使うたびに後悔するようになるよ
1824/02/19(月)14:44:26No.1159101076+
そう何台も買うものでないからどこのメーカーがいいとかよくわかるな
1924/02/19(月)14:44:42No.1159101117そうだねx7
デザイン性というのも機能のひとつだと思うけどね
2024/02/19(月)14:44:52No.1159101161そうだねx3
スレ「」は背中を押して欲しいんだからもっとこう買いたくなるようなレスを…
2124/02/19(月)14:45:57No.1159101387そうだねx1
デザインはいいよね
2224/02/19(月)14:46:38No.1159101530そうだねx10
>デザイン性というのも機能のひとつだと思うけどね
いいえ
2324/02/19(月)14:47:06No.1159101624そうだねx15
>デザイン性というのも機能のひとつだと思うけどね
まぁそれはそう
日常生活を構成する上で見た目がいいものが揃ってるとそれだけでテンション上がるしね
2424/02/19(月)14:47:30No.1159101719+
>スレ「」は背中を押して欲しいんだからもっとこう買いたくなるようなレスを…
おしゃれで清潔感有ってオススメ!
でも汚れ目立つね!!
2524/02/19(月)14:47:37No.1159101745そうだねx1
ユーザーにこう使えと押し付けるようなデザインは果たして機能的と言えるのか
2624/02/19(月)14:48:46No.1159101943+
春から一人暮らしでも始めるの?
2724/02/19(月)14:48:54No.1159101968そうだねx1
テプラ持ってるならお勧め
2824/02/19(月)14:49:09No.1159102022そうだねx14
>ユーザーにこう使えと押し付けるようなデザインは果たして機能的と言えるのか
生活スタイルを押し付けるってのはまぁやり方としてはありだと思うよ
Appleとかもそうだし
2924/02/19(月)14:49:17No.1159102045そうだねx2
バルミューダ買うならアラジン買うかな
3024/02/19(月)14:49:23No.1159102064+
デザイン重視だから主要機能部分の耐久性に文句がなくてもスイッチ類とかが脆弱で壊れて使えなくなったりする
これを電気ポットで1回味わった
3124/02/19(月)14:49:34No.1159102107+
じゃあ東芝がデザインにも気を使ったら最強って事じゃん
3224/02/19(月)14:50:28No.1159102289+
本当に欲しいなら店舗で実物を見てきた方がいいよマジで
3324/02/19(月)14:50:44No.1159102334+
>でも汚れ目立つね!!
白いレンジ買ったけどこれ汚れ目立つなって思った
でも目立つからすぐ拭き掃除できるなと前向きに考えることにした
3424/02/19(月)14:51:07No.1159102414そうだねx1
>バルミューダ買うならアラジン買うかな
機能的にはちょっと違うんでない
3524/02/19(月)14:51:12No.1159102433そうだねx2
>じゃあ東芝がデザインにも気を使ったら最強って事じゃん
東芝に限らず実際にどこも最近こだわり始めてるよ
三枚目の象印のやつとかかなり影響を受けてる…それはそうとロゴがダサいけど
fu3153926.jpg
fu3153927.jpg
fu3153928.jpg
3624/02/19(月)14:51:54No.1159102575+
>白いレンジ買ったけどこれ汚れ目立つなって思った
>でも目立つからすぐ拭き掃除できるなと前向きに考えることにした
レンジは絶対白いほうがいいよ
汚れ放置してると焦げることもあるし
3724/02/19(月)14:51:57No.1159102590+
扇風機はマジでいいものなんだ
3824/02/19(月)14:52:17No.1159102653+
>スレ「」は背中を押して欲しいんだからもっとこう買いたくなるようなレスを…
自分の金なんだからいいと思ったなら買え
3924/02/19(月)14:52:25No.1159102696+
東芝の冷蔵庫使ってるけどデザインシンプルで好きだよ
4024/02/19(月)14:52:41No.1159102752+
象さんは分解清掃出来るモデルが有るみたいでちょっと気になってる
4124/02/19(月)14:53:20No.1159102892+
アラジン
4224/02/19(月)14:53:26No.1159102909+
俺はドアが立て開きで庫内が広い東芝にした
でもあんま熱くならないような?
4324/02/19(月)14:54:26No.1159103099+
百均の園芸コーナーにある素焼きの小さいお皿買って水入れて庫内に入れればバルミューダのスチーム機能と同じことができるぞ
4424/02/19(月)14:55:12No.1159103240+
>>ユーザーにこう使えと押し付けるようなデザインは果たして機能的と言えるのか
>生活スタイルを押し付けるってのはまぁやり方としてはありだと思うよ
>Appleとかもそうだし
Appleとバルミューダを並べないで欲しいなぁ
4524/02/19(月)14:56:00No.1159103400+
ぞうさんロゴいいじゃん
4624/02/19(月)14:56:10No.1159103428+
>デザイン性というのも機能のひとつだと思うけどね
視線誘導とかもデザインなので機能的なデザイン性ってものはあるけどデザインいいから高機能は言いすぎじゃないの
4724/02/19(月)14:56:45No.1159103550そうだねx4
>Appleとバルミューダを並べないで欲しいなぁ
中身の意味で気持ちはわかる…
まぁバルミューダ側がやりたいこととしてはApple的なやつでしょ
4824/02/19(月)14:56:59No.1159103595そうだねx3
>Appleとバルミューダを並べないで欲しいなぁ
成功したかしてないかの違いでしょ
4924/02/19(月)14:57:22No.1159103688そうだねx1
>スレ「」は背中を押して欲しいんだからもっとこう買いたくなるようなレスを…
甘やかすと飽きた時にあの時「」のせいで見た目だけで買ったじゃんとか言いかねないので
5024/02/19(月)14:57:41No.1159103755+
レンジもトースターも性能比較しろなんて言われても何処をどう見たら良いか全く分からん…
5124/02/19(月)14:58:21No.1159103876+
レンジ買ったけど温めにしか使ってなくてもったいない気がしている
5224/02/19(月)14:58:26No.1159103890+
バルミューダの家電持ってるけど普通にいいよ
スマホは知らない
でもマジでだめなのスマホくらいじゃない?
5324/02/19(月)14:58:33No.1159103912+
どこに価値の重きを置くかだけの問題なんで見た目で選ぶことも間違いじゃない
5424/02/19(月)14:58:37No.1159103930+
>成功したかしてないかの違いでしょ
企業としては一番重要な部分じゃないかな…
5524/02/19(月)14:59:06No.1159104023+
>でもマジでだめなのスマホくらいじゃない?
それがブランドとしては致命的だったから
5624/02/19(月)14:59:21No.1159104079+
アラジンの高級トースターの上位モデルかったけど上下の過熱むら気になる…
5724/02/19(月)14:59:21No.1159104080+
ヘルシオとか石窯シェフとかビストロとか色々あるけど
どれが頑丈なの?
5824/02/19(月)14:59:30No.1159104109+
思えばどうして俺はバルミューダアンチになったのだろうか…たぶんスマホのせいかな…俺も贈呈用カタログによく載ってたレンジいいなぁと思ってんだけど価格コムや実物がかなりチープな作りしてるなぁと感じてしまったからだろうか…
5924/02/19(月)14:59:33No.1159104120そうだねx4
調理器具はこれ使うのが楽しいってなら買って大成功だよ
6024/02/19(月)14:59:43No.1159104157+
>レンジもトースターも性能比較しろなんて言われても何処をどう見たら良いか全く分からん…
基本はセンサーとオーブンとかスチームができるか否かでみて
それ以上はオートメニューの充実さで判断したらいいと思う
6124/02/19(月)14:59:49No.1159104184+
>企業としては一番重要な部分じゃないかな…
まぁそう言うのって時の運だし
6224/02/19(月)14:59:53No.1159104192+
>ユーザーにこう使えと押し付けるようなデザインは果たして機能的と言えるのか
ユーザーにこう使えと大なり小なり押し付けてないものなんて存在しないよ
6324/02/19(月)15:00:07No.1159104246+
>どれが頑丈なの?
ピザを焼くなら一番高温になる石窯が良いよ
無難なのはビストロ
俺が気になってるのはヘルシオ
6424/02/19(月)15:00:15No.1159104279+
百均の容器に水入れるだけでおなじようなふわふわ感出せる
6524/02/19(月)15:00:44No.1159104379+
冷凍したごはんをあたためボタン一発で上手く解凍できるかどうかが一番重要だな俺は
6624/02/19(月)15:00:45No.1159104383そうだねx2
なんかオタクがとにかく馬鹿にしたがるみたいなとこある
6724/02/19(月)15:01:12No.1159104490+
トースターが良い!って聞くけどそんなに変わるもんかよという気持ちがぬぐえなくて
6824/02/19(月)15:01:20No.1159104520+
>それがブランドとしては致命的だったから
一部のネット層くらいじゃないかな
6924/02/19(月)15:01:45No.1159104590そうだねx4
>なんかオタクがとにかく馬鹿にしたがるみたいなとこある
まあ使ってる人はそういうことにしたいんだろうなというのはわかる
7024/02/19(月)15:01:56No.1159104621+
>なんかオタクがとにかく馬鹿にしたがるみたいなとこある
おしゃれっぽいのやたら嫌うからねオタク
7124/02/19(月)15:02:06No.1159104666+
バルミューダ社長はガチのジョブズ信者だからappleっぽいって指摘はまああってる
7224/02/19(月)15:02:14No.1159104689+
サラマンダー?サラマンダーなの?
7324/02/19(月)15:02:18No.1159104693そうだねx2
>なんかオタクがとにかく馬鹿にしたがるみたいなとこある
何のオタクだよ
7424/02/19(月)15:02:20No.1159104704+
>トースターが良い!って聞くけどそんなに変わるもんかよという気持ちがぬぐえなくて
スチーム使うならヘルシオでいいしな
7524/02/19(月)15:02:28No.1159104733+
アラジンよりかはいいと思う
アラジン持ってる俺が言う
7624/02/19(月)15:02:42No.1159104787+
見てるとスレ「」やっぱりあのバルミューダスマホのブランドイメージの毀損半端ないなと思わされる
7724/02/19(月)15:02:46No.1159104797そうだねx3
おしゃれどうのより無駄にたかいんだよここの
7824/02/19(月)15:03:06No.1159104876+
性能選ぶなら個人的に石窯シリーズ一択ではある
7924/02/19(月)15:03:17No.1159104902+
>>なんかオタクがとにかく馬鹿にしたがるみたいなとこある
>何のオタクだよ
バルミューダオタクの言うこと気にしちゃダメ
8024/02/19(月)15:03:29No.1159104953+
よくある隙を見せたら一気に叩き潰す!のパターンだな
8124/02/19(月)15:03:47No.1159105021+
>見てるとスレ「」やっぱりあのバルミューダスマホのブランドイメージの毀損半端ないなと思わされる
背面曲面で置いて使えないのはちょっと間抜けすぎて…
8224/02/19(月)15:03:53No.1159105044そうだねx5
>ユーザーにこう使えと押し付けるようなデザインは果たして機能的と言えるのか
え?何これどう使うのか全然わからん…みたいなのが良いってこと?
8324/02/19(月)15:04:35No.1159105170そうだねx1
>おしゃれどうのより無駄にたかいんだよここの
性能が特段良いとかなら高くてもいいけど同じようなものが半分くらいの値段で買えるからな…
デザインにそこまで価値があると思えるなら買ってもいいんだろうけど…
8424/02/19(月)15:05:00No.1159105255+
>>どこだっけ?イタリア?
>地元
武蔵小金井「」…やはりいたのか
8524/02/19(月)15:05:41No.1159105404そうだねx2
スマホは中身のスペックさえ高かったらけっこう好きだった
スペックが一番壊滅的だった
8624/02/19(月)15:05:47No.1159105432+
>背面曲面で置いて使えないのはちょっと間抜けすぎて…
おいて使えないのはまぁ最近のiPhoneもそうだし…
8724/02/19(月)15:05:57No.1159105477+
トースター高かったけどトーストだけじゃなくコンビニパン焼き直すと数段美味くなるんで元は取ったと思ってる
8824/02/19(月)15:06:04No.1159105505+
>デザインにそこまで価値があると思えるなら買ってもいいんだろうけど…
最近からデザイン全振りな売り方をしてたのがバルミューダだと思ってた
8924/02/19(月)15:06:27No.1159105575+
>>企業としては一番重要な部分じゃないかな…
>まぁそう言うのって時の運だし
いや…まず性能が物を言うのがPC業界やスマホ業界だからバルミューダとは全然企業としての実力が違う
9024/02/19(月)15:06:32No.1159105592+
ジョブズ信者ならユーザビリティにもっとこだわるべきだと思う
昔のアップル製品のUIはかなり優れてたし
9124/02/19(月)15:06:38No.1159105620+
>スマホは中身のスペックさえ高かったらけっこう好きだった
フォントとかよかったと思う
9224/02/19(月)15:06:42No.1159105630+
10年くらい前に買ったけど最近放置時ににダイヤルのピピピ音が出るようになったし同じ症状のレビューも見かけた
最近の機種で直ってるかは知らない
9324/02/19(月)15:06:45No.1159105640+
空気清浄機や加湿器は良かったんだけどね…
9424/02/19(月)15:07:12No.1159105732+
UIがカスな家電と言えば洗濯機
9524/02/19(月)15:07:36No.1159105824+
スレ画6万近いのか高〜
9624/02/19(月)15:07:51No.1159105876+
>スマホは中身のスペックさえ高かったらけっこう好きだった
京セラがスマホ作ったんだしなんかいい機種流用できなかったのかな
9724/02/19(月)15:08:09No.1159105940+
>スマホは中身のスペックさえ高かったらけっこう好きだった
>スペックが一番壊滅的だった
スペック別に壊滅的じゃないだろ
ちょっと古いがミドルレンジのスペックはあるから今のエントリークラスより強いし
一番ダメなのはそれでハイエンドクラスの価格にしたことだよ
9824/02/19(月)15:08:19No.1159105966+
前までバルミューダとバーミキュラが一緒だと思ってた
9924/02/19(月)15:08:27No.1159105990+
もう同じ値段の他のメーカーの方がいいよ
10024/02/19(月)15:09:19No.1159106182+
スレ「」がレンジをどう使いたいか答えてくれればもっと答えようがあるんだけどな
10124/02/19(月)15:09:31No.1159106241+
家電はメーカーだけで選ぶと失敗しやすいから機能とか価格とかデザインとか他の判断基準を持て
10224/02/19(月)15:09:56No.1159106336+
まあ家電をおしゃれに統一したい層にはいいんじゃない
俺は家電は便利な方が普通にいいんで…
10324/02/19(月)15:09:59No.1159106350+
まじめな話すると
無職タイムじゃなくて知識のあるエンジニア等の社会人が帰ってきてから聞いたほうが良いよ
10424/02/19(月)15:10:01No.1159106360+
>空気清浄機や加湿器は良かったんだけどね…
壺みたいな加湿器気にはなってたけどいいものなの?
10524/02/19(月)15:10:24No.1159106455+
レンジ選ぶのさえ人任せだと他の家電でも苦労するぞ
10624/02/19(月)15:10:41No.1159106516+
>まじめな話すると
>無職タイムじゃなくて知識のあるエンジニア等の社会人が帰ってきてから聞いたほうが良いよ
知識あるエンジニアからしたらバルミューダの性能上がるのかそりゃすごい
10724/02/19(月)15:10:44No.1159106524+
トースターじゃなくてレンジ?
やめとけやめとけ!あいつはガワは作れるけどハイテクには疎いんだ
「高いほど高性能」って売り文句が本当にいいんだか悪いんだか…
『バルミューダ』 創業21年目 上場企業
商品は実直でそつなく機能するが今ひとつ情熱のないラインナップ……
なんかエリートっぽい気品ただようガワと物腰をしているため
小金持ちにはもてるが…………
板金屋に間借りして一人でノートPC用の冷却板作ってた社長なんだぜ
悪い企業じゃあないんだが、これといって特徴のない……ハード面の機能追加しか取り柄のない製品さ
パナか東芝のがいいよ
10824/02/19(月)15:11:32No.1159106708+
>知識あるエンジニアからしたらバルミューダの性能上がるのかそりゃすごい
知識低そう
性能は不変だよ
10924/02/19(月)15:11:35No.1159106722+
ハード面の機能追加はめちゃめちゃ褒めてないか
11024/02/19(月)15:11:46No.1159106752+
実際には買う気もない金も無いいつもの奴
11124/02/19(月)15:11:49No.1159106762+
>>空気清浄機や加湿器は良かったんだけどね…
>壺みたいな加湿器気にはなってたけどいいものなの?
水入れが楽なのとインテリアとしても使えるオシャレさ(メンテナンス性低)
11224/02/19(月)15:12:06No.1159106821そうだねx4
なんか変なコピペまで来た…
11324/02/19(月)15:12:09No.1159106850そうだねx5
>>知識あるエンジニアからしたらバルミューダの性能上がるのかそりゃすごい
>知識低そう
>性能は不変だよ
知識はあっても説明下手そうなタイプだな
11424/02/19(月)15:12:13No.1159106856+
変なの来てる
11524/02/19(月)15:12:54No.1159106994+
デザイン云々や価格よりザ・〇〇ってのが嫌だな
どっかのイーロン・マスクみたいなセンス
11624/02/19(月)15:12:54No.1159106996+
ホテルビュッフェ行ってバルミューダで焼いたパン食った時はうっま…となったが
多分買って自宅で焼いて食ってたら20回くらいで慣れる
11724/02/19(月)15:13:00No.1159107010そうだねx5
>なんか変なコピペまで来た…
えっ
11824/02/19(月)15:13:52No.1159107186+
オーブンレンジならレンタルサービスあるからそれで試したら?と思ったけどまあまあ割高だった
11924/02/19(月)15:14:05No.1159107220+
そもそもエンジニアみたいなタイプほど酷評するメーカーでは…
12024/02/19(月)15:14:06No.1159107227+
要るか要らないかで言ったらすげえ要らないんだけどランタン欲しい
12124/02/19(月)15:14:14No.1159107263+
書き込みをした人によって削除されました
12224/02/19(月)15:14:44No.1159107364+
レンジの性能にエンジニアの解説が必要とは思えないが…
12324/02/19(月)15:15:25No.1159107510+
炊飯器ほど差が出るものでもないし見た目重視は有りじゃないの
12424/02/19(月)15:15:36No.1159107543+
>そもそもエンジニアみたいなタイプほど酷評するメーカーでは…
エンジニアならまず要求を精査する
12524/02/19(月)15:16:01No.1159107623+
なんでバルミューダのレンジが欲しいの?
12624/02/19(月)15:16:11No.1159107659+
温め機能しかないレンジに6万はなぁ…
12724/02/19(月)15:16:56No.1159107786+
家具として買うならいいんじゃない
12824/02/19(月)15:17:23No.1159107867+
お金いっぱいあって機能気にならないならおすすめ
12924/02/19(月)15:17:55No.1159107986+
スレが見ても別にデザインよくねえな!
13024/02/19(月)15:18:13No.1159108036+
そもそも何を持ってバルミューダのレンジが欲しいと思ったのか
デザインや性能と価格を見て納得してるなら別に良いのでは?
レンジとして使い物にならないような品ではないし
13124/02/19(月)15:18:39No.1159108119+
>温め機能しかないレンジに6万はなぁ…
オーブンレンジじゃない?いやオーブンも温めか
13224/02/19(月)15:18:49No.1159108150+
>スレが見ても別にデザインよくねえな!
チン音も結構ダサい
13324/02/19(月)15:19:25No.1159108259+
デザインがほぼすべての企業だからそこに金を出すかどうかでしかない
機能はむしろ他社に劣ることが多い
13424/02/19(月)15:20:38No.1159108518+
バルミューダの思想にはちょっと共感するけど
それだけにこの値段は出せないよってのが正直なところだ
13524/02/19(月)15:20:47No.1159108547+
いややっぱデザイン性で選ぶのはないわ
うんこみたいな形のレンジだけど格安で高性能とかならそっち買うだろ
13624/02/19(月)15:21:07No.1159108614+
>炊飯器ほど差が出るものでもないし見た目重視は有りじゃない
見た目に金出す意味は実際ある
ただ性能面では今のフラットタイプのレンジはセンサーの能力でムラなく電磁波当てたりヒーター調整したりでメーカーで差が出る
カラー液晶でレシピ選択してワンポチで色々できる幅がえげつなく広がってるし
気軽にスマホと連携するし
13724/02/19(月)15:21:15No.1159108645そうだねx3
>うんこみたいな形のレンジだけど格安で高性能とかならそっち買うだろ
いや…
13824/02/19(月)15:21:23No.1159108668+
エンジニアに聞けばって言ってた「」はエンジニアを何だと思ってるんだろう…
13924/02/19(月)15:21:25No.1159108675+
こういう使い方でAとBで悩んでるとかならいくらでもアドバイス出来るけど
>バルミューダのレンジ買いたいんだけど
心が決まってるならもうそれ買えとしか…
14024/02/19(月)15:21:28No.1159108688+
>うんこみたいな形のレンジだけど格安で高性能とかならそっち買うだろ
うんこはちょっと困る
14124/02/19(月)15:21:47No.1159108749+
電気圧力なべほしい
出来ることならパナソニックのオートクッカー
14224/02/19(月)15:21:55No.1159108766+
>いややっぱデザイン性で選ぶのはないわ
>うんこみたいな形のレンジだけど格安で高性能とかならそっち買うだろ
インテリアデザインはめっちゃ大事だと俺は思っちゃう
14324/02/19(月)15:22:27No.1159108861+
部屋にウンコの形のレンジがあったら少し困るかな
14424/02/19(月)15:23:22No.1159109040+
まあ俺も性能が大事だとは思うけどそれと並列してインテリアデザインは大切だと思うよ
流石にそっちに重きを置きすぎるのもあれだけど
14524/02/19(月)15:24:21No.1159109242そうだねx1
こういうのは迷う時点で絶対後悔するから
迷わず買う人じゃないと
14624/02/19(月)15:24:36No.1159109312+
2段オーブンだ
2段オーブンの機種を買うのだ
14724/02/19(月)15:24:59No.1159109393そうだねx1
>こういうのは迷う時点で絶対後悔するから
>迷わず買う人じゃないと
ためらってる理由が値段だけならともかく
それ以外の理由でためらってるなら割とマジで買うと後悔しがち
14824/02/19(月)15:27:09No.1159109851+
実家のカーチャンが買ってたな…口には出さなかったが自分では買わない
高いのに800Wまでしか出ない(時間制限付)
音がダサい
14924/02/19(月)15:27:20No.1159109893+
嗜好品としても見るならデザインも重視する
コーヒーのドリッパーとか性能とコスパだけならプラ一択だけどなんか格好良いから銅の買ったりする
15024/02/19(月)15:28:05No.1159110058+
おしゃれなサイクロン式掃除機よりも紙パックのほうが断然性能や衛生面が優れているのに売れないのはイメージとデザインのお陰なんだよね
じゃあそれを顧客は騙されるバカなのかというと実際そういう面もあるよね
商売が上手いともいえる
15124/02/19(月)15:28:42No.1159110179そうだねx2
>おしゃれなサイクロン式掃除機よりも紙パックのほうが断然性能や衛生面が優れているのに売れないのはイメージとデザインのお陰なんだよね
>じゃあそれを顧客は騙されるバカなのかというと実際そういう面もあるよね
>商売が上手いともいえる
いつもの妖怪のレス
15224/02/19(月)15:28:44No.1159110189+
プラズマクラスター大好きな家電批評の評価だとAX-LSX3Aが良いらしい
でもデカいかな?
15324/02/19(月)15:29:44No.1159110374そうだねx2
>いつもの妖怪のレス
よくわからないけどスレ巡回おつかれさまです
15424/02/19(月)15:30:12No.1159110488+
ほぼ見た目と庫内の大きさでデロンギのトースター買った
ピザ焼けるくらい広いからなんだかんだで気に入ってる
fu3154000.png
15524/02/19(月)15:30:37No.1159110579+
どうせ「」の部屋なんてだせえんだから今更キッチン家電の一つくらい気にすんな
15624/02/19(月)15:31:12No.1159110686+
>>どれが頑丈なの?
>ピザを焼くなら一番高温になる石窯が良いよ
>無難なのはビストロ
>俺が気になってるのはヘルシオ
分からん!なんか頑丈なのが良い!頑丈なオーブン付きフラットテーブルレンジが良い!
15724/02/19(月)15:32:10No.1159110868そうだねx2
>>炊飯器ほど差が出るものでもないし見た目重視は有りじゃない
>見た目に金出す意味は実際ある
>ただ性能面では今のフラットタイプのレンジはセンサーの能力でムラなく電磁波当てたりヒーター調整したりでメーカーで差が出る
こっちは普通に便利だと思うけど
>カラー液晶でレシピ選択してワンポチで色々できる幅がえげつなく広がってるし
>気軽にスマホと連携するし
こっちは電子レンジにそこまでの機能あっても面倒くさっ…て思っちゃうから俺には別にいらねえ機能だな…
15824/02/19(月)15:32:47No.1159110985+
俺はサーモスタットが入りづらい機種を知りたい
15924/02/19(月)15:33:11No.1159111074そうだねx3
サイクロン掃除機使うのは紙パックの補充や交換が面倒だからが主な理由だけど…
16024/02/19(月)15:33:57No.1159111216+
石窯の320℃はピザ焼くのに魅力的だけど
アラジンの一番高いオーブントースターをヘルシオと一緒に買うのが理想でそうしたいと思ってる
16124/02/19(月)15:35:04No.1159111466+
掃除機はコードレスのやつがいいよ圧倒的に
こればかりはもはや絶対と断言できるレベルで
16224/02/19(月)15:35:38No.1159111604+
多機能レンジが欲しい
トーストとかオーブンがついてるやつ
16324/02/19(月)15:36:06No.1159111712+
Panasonicのフラットテーブル電子レンジでも加熱がムラあったりするから家電は難しい
実際に使ってみないとわからん
また20年後に買い替える時は庫内センサーを複数搭載してる高級機にしよう…と思いながら日々使っている
16424/02/19(月)15:36:17No.1159111745+
>多機能レンジが欲しい
>トーストとかオーブンがついてるやつ
なら買えばいいだろ!
16524/02/19(月)15:36:18No.1159111748+
見た目だけだって知っていながらもバルミューダのなんかこれ良さそう感は実際見るとあってちょっと困っちゃうんだよな
16624/02/19(月)15:36:21No.1159111761+
ダイソンの使ってるけどカップに細かい粉のホコリがこびりつくの何とかならないの!
16724/02/19(月)15:37:50No.1159112135+
バルミューダの家電はそれで壊れにくくて30年後にも修理を受け付けてくれるなら買うって感じだなー
16824/02/19(月)15:39:26No.1159112489+
>バルミューダの家電はそれで壊れにくくて30年後にも修理を受け付けてくれるなら買うって感じだなー
もう一般的な電解コンデンサの寿命すぎてる!
16924/02/19(月)15:39:46No.1159112575+
>掃除機はコードレスのやつがいいよ圧倒的に
>こればかりはもはや絶対と断言できるレベルで
部屋移動する場合は確かに良いな
問題は1時間以上使えないトコ
17024/02/19(月)15:40:04No.1159112640+
今の家電って10年経つと部品がないとかで買い替えた方が安くなるイメージある
17124/02/19(月)15:40:14No.1159112686+
パナは高いだけはある性能だけどこっちはデザイン以外は高いだけ
デザインも一つの基準ではあるから値段相応だと感じたなら何も悪くはないけど
17224/02/19(月)15:40:16No.1159112696+
>>バルミューダの家電はそれで壊れにくくて30年後にも修理を受け付けてくれるなら買うって感じだなー
>もう一般的な電解コンデンサの寿命すぎてる!
だから「修理受け付けてくれよ」と言っている
17324/02/19(月)15:41:06No.1159112861+
ダイソンのフィルター洗うのめどい…1週間持たない
17424/02/19(月)15:41:21No.1159112915+
>パナは高いだけはある性能だけどこっちはデザイン以外は高いだけ
(どういう意味だ…?)
17524/02/19(月)15:42:10No.1159113101+
買うのか買わないのかぐらいはっきりさせてけスレ「」
17624/02/19(月)15:42:28No.1159113169そうだねx3
30年前のトースターの修理受け付けてるメーカーがそもそも無いだろうにそこまで行くと何を求めてんだって感じだな
17724/02/19(月)15:42:32No.1159113188+
レンジ+オーブン+過熱スチーマー機能は令和最新って感じでマジ便利マストバイ
ただこれだけ科学が進歩してもトースト焼く機能だけは専門のトースターに勝てない
レンジが進化しながらトースターも先鋭進化しすぎてる
炊飯器と同じ強まり方してる
レンジとトースターを買おう両方買おう
17824/02/19(月)15:43:47No.1159113468+
トーストを焼くにはレンジはデカすぎるんだ…
17924/02/19(月)15:45:12No.1159113768+
どこまでオーブンで調理するつもりなのか次第だ
ある程度の機能がある前提で見た目だけ拘ってるならバルミューダでいいよ
18024/02/19(月)15:45:55No.1159113922+
簡易スチームでいいなら一気に安くあがる
18124/02/19(月)15:47:03No.1159114172+
数十年前の製品の修理引き受けてくれるのは家具とか道具類で殆どの場合で電化製品は打ち切るかな…
食洗機とか乾燥機は妙に長く受け付けてるとこあるけど
18224/02/19(月)15:47:51No.1159114345+
>部屋移動する場合は確かに良いな
>問題は1時間以上使えないトコ
買ってからその懸念点は消えたよ
そんな長く掃除機かけねえ
18324/02/19(月)15:48:33No.1159114510+
https://panasonic.jp/support/repair/warranty.html
これはパナだけどレンジの修理期間は8年だって
30年は個人に頼むしかないんじゃないかな
18424/02/19(月)15:48:50No.1159114570+
家電製品は日本製のほうがいいだろ流石に
18524/02/19(月)15:49:51No.1159114795+
3年以内に故障するに100万ペリカ
18624/02/19(月)15:50:02No.1159114841+
>ダイソンの使ってるけどカップに細かい粉のホコリがこびりつくの何とかならないの!
雑巾やウェットティッシュで拭くとかそういうことではなく?
18724/02/19(月)15:51:42No.1159115219+
>雑巾やウェットティッシュで拭くとかそういうことではなく?
クリップをスライドさせて捨てるだけだといっぱい粉が残るんだよね
なのでたまにカップ丸洗いしてる
18824/02/19(月)15:52:32No.1159115384+
掃除機は30坪の家を軽く掃除しようとしても掃除機の稼働時間1時間切るからねぇ
ルンバ併用してたらもっと短くなるのかなぁ
18924/02/19(月)15:53:56No.1159115718+
>家電製品は日本製のほうがいいだろ流石に
クイジナートとツヴィリングの調理家電使ってるけど海外のでもすげえ良いよ
バルミューダが外見に突っ走ったのも日本の家電ダサい!海外のはもっとオシャレ!
ってとこだからちゃんとしてるとこなら性能もガワもいい
Amazon斜めに眺めてるだけだとわからん…
19024/02/19(月)15:54:14No.1159115792+
>30年前のトースターの修理受け付けてるメーカーがそもそも無いだろうにそこまで行くと何を求めてんだって感じだな
定価がそれくらいならそれくらい手厚いサポートして欲しいと言う希望
19124/02/19(月)15:54:51No.1159115938+
ダイソンのコードレスモーターヘッドのお陰でゴミ吸えてるけど本体の吸引力低くない?強にしたら5分程度でバッテリー切れるし
19224/02/19(月)15:55:06No.1159116003+
同じ値段でも有名家電屋のほうがデザインもいいんじゃない
19324/02/19(月)16:00:03No.1159117102+
レンジの加熱水蒸気機能とかあるけど自動メニューでしか対応してなかったりする事があるので注意してほしい
手動でも使わせろクソが
19424/02/19(月)16:03:21No.1159117807+
丁度トースター買おうと思ってたけどアラジンって言われてるほど良くないのか
19524/02/19(月)16:05:07No.1159118186+
電子レンジは東芝がめっちゃ力入れてるという話を知人から聞いたけど実際どうなんだい
日立のフラットテーブルの温めムラがすごいから買い換えを検討してる
19624/02/19(月)16:06:56No.1159118633+
見た目で選ぶつもりはないんだけど最近のダイソンの黄色使いはその…
19724/02/19(月)16:10:15No.1159119325+
オーブンレンジとオーブントースターは別物だから
両方あった方がいいよ
19824/02/19(月)16:11:30No.1159119609+
>丁度トースター買おうと思ってたけどアラジンって言われてるほど良くないのか
色んな意味でグラファイトヒーターの一発屋みたいなとこある
アキバヨドバシのクソ広い展示コーナーで見てきたらドアがギシギシ言って安っぽいし掃除しづらいし
庫内狭いしで自分の選択肢からは消えた
上にも出てるけどクイジナートのキューブ型コンベクショントースターが良かったよ
簡易スチームと大型の熱風吹き付けオーブンが汎用性ありまくりでトーストがもっちり焼けてメンチカツが揚がる
19924/02/19(月)16:12:37No.1159119855+
過熱水蒸気何に使えばいいのかよくわかってない
20024/02/19(月)16:21:17No.1159121986+
ヘルシオってフライパン代わりに肉焼けるから
食材をセットして風呂に入ってあがるまでに焼けるし出来たて食えるよ
20124/02/19(月)16:31:16No.1159124446+
ちょっと最近揚げ物ハマってるからコンベクションオーブン気になる
鍋で揚げると油の多さと掃除でげんなりする
20224/02/19(月)16:35:25No.1159125419+
機能ボタンだらけでデザイン駄目な家電が多いからな
おしゃれなひとに人気なんは分かる
20324/02/19(月)16:36:05No.1159125584+
電子レンジとしての機能+申し訳程度のオーブン機能しか使わない人向けって割り切った設計だからミニマリストにはいいと思うよスレ画
掃除もしやすいし割と気に入ってる
20424/02/19(月)16:36:08No.1159125594+
タッチスイッチは勘弁して こわれる
20524/02/19(月)16:36:35No.1159125686+
ミニマリストは自炊しない
20624/02/19(月)16:37:22No.1159125861+
ピザ焼くなら内寸25㎝x25㎝くらいほしいところ
20724/02/19(月)16:38:31No.1159126085そうだねx1
>ミニマリストは自炊しない
なんかジョジョのタイトルみたいだな…
20824/02/19(月)16:40:59No.1159126629+
オシャレなキッチンにしたくてそれで気分上がるなら買うの全然ありだよ
機能性で気分上がるタイプなら別のの方がいいと思う
20924/02/19(月)16:43:18No.1159127137+
>>雑巾やウェットティッシュで拭くとかそういうことではなく?
>クリップをスライドさせて捨てるだけだといっぱい粉が残るんだよね
>なのでたまにカップ丸洗いしてる
その粉まで吸ってくれてると思えばありがたくない?


fu3153928.jpg fu3153926.jpg 1708320683747.jpg fu3153927.jpg fu3154000.png