二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708298646392.jpg-(242682 B)
242682 B24/02/19(月)08:24:06No.1159014047そうだねx8 11:12頃消えます
モーションキャプチャーって凄いよねって
でも武器の振り方がすげーリアルっぽい動きなのに爽快感なかったりもっさりしてて微妙ってなったりする時あるからそうじゃないかっこいい動きのゲームは開発者の味付けが上手いんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/19(月)08:28:55No.1159014720そうだねx1
ベア先輩の中の人すごいね…
224/02/19(月)08:31:37No.1159015091+
CAPCOM系のゲームのモーションキャプチャーはやたら気合いいれてる気がする
324/02/19(月)08:32:20No.1159015201そうだねx29
確かにおっぱいはすごいが…
424/02/19(月)08:32:39No.1159015237+
武芸の達人のモーションを取ろう
524/02/19(月)08:32:41No.1159015241そうだねx6
でかぱい感謝
624/02/19(月)08:32:58No.1159015278+
俺悪いやつだからおっぱいが光学式モーキャプと相性悪そうだなって思っちゃった……
724/02/19(月)08:33:09No.1159015307+
未だとスマホとかでとれるんだろうかモーション
824/02/19(月)08:47:49No.1159017495+
>未だとスマホとかでとれるんだろうかモーション
限定的なのなら
インカメラで自分の動きを拾って
アウトカメラで前方の景色を撮影
景色の上に自分のモーション乗せたアバターを表示する
って感じのアプリとかある
924/02/19(月)08:52:51No.1159018201+
箱のコネクトも前と横の2台あればきれいにモーキャプできてた
1024/02/19(月)08:54:37No.1159018455+
>CAPCOM系のゲームのモーションキャプチャーはやたら気合いいれてる気がする
特撮のアクターがやってるというのはだいぶ前に聞いた
1124/02/19(月)09:05:19No.1159020125+
ダンス系はモーキャプすげえ!って思うけどアクションゲームだとそうともいいきれんのが
1224/02/19(月)09:05:43No.1159020196そうだねx1
ツシマはリアル剣術家をお呼びしたけど一部は早送りしているらしい
ゲームだからそういう味付けは必要だよね
1324/02/19(月)09:08:55No.1159020689+
どことなくおっさんくさい動きをするゲームが印象に残ってる
1424/02/19(月)09:13:56No.1159021468そうだねx1
>>CAPCOM系のゲームのモーションキャプチャーはやたら気合いいれてる気がする
>特撮のアクターがやってるというのはだいぶ前に聞いた
モンハンのモーションは元アクターというかリュウレンジャー本人がやってるな
さすがに全部ではないけど
1524/02/19(月)09:14:38No.1159021585+
テイルズオブアライズだとキャラ基本的に専任のアクターついてたけど
トンデモ剣術するラスボスだけアクター無しって書いてあったなぁ
1624/02/19(月)09:14:48No.1159021617+
モーキャプのデータそのまま使えることはまずないので大なり小なり修正加えなくちゃいけない
ケレン味出すには大幅な修正必要だしこの辺は当分AIには脅かされない領域だな
1724/02/19(月)09:16:29No.1159021889+
鉄拳もプロの格闘家使ってるらしくてプロすげぇ〜ってなる
1824/02/19(月)09:18:50No.1159022229+
>モーキャプのデータそのまま使えることはまずないので大なり小なり修正加えなくちゃいけない
>ケレン味出すには大幅な修正必要だしこの辺は当分AIには脅かされない領域だな
キャリブレーションいいよね…
1924/02/19(月)09:20:13No.1159022428+
バンナムはモーションアクター贅沢に使うよね
テイルズのアライズでもスタッフロールでガッツリ声優と同格レベルで名前出してた
2024/02/19(月)09:22:59No.1159022830そうだねx1
モーキャプといえば
https://www.youtube.com/watch?v=HZmpe2pnj1E
2124/02/19(月)09:23:57No.1159022983+
パイだけじゃなく全体的にスタイルが凄い美しい
2224/02/19(月)09:24:33No.1159023080そうだねx5
>鉄拳もプロの格闘家使ってるらしくてプロすげぇ〜ってなる
プロのパンチの方が速くてゲーム中で再現すると見えないのでわざわざ遅くしてるって聞いた時もプロすげぇ〜ってなった
2324/02/19(月)09:26:15No.1159023364そうだねx3
カタこっこちゃん
2424/02/19(月)09:31:21No.1159024270+
>でも武器の振り方がすげーリアルっぽい動きなのに爽快感なかったりもっさりしてて微妙ってなったりする時あるからそうじゃないかっこいい動きのゲームは開発者の味付けが上手いんだろうか
攻撃のモーションとかで出だしはリアルさよりもサッと出る方を優先して欲しい
2524/02/19(月)09:33:13No.1159024598+
リアルな格ゲーなんかはともかくファンタジー系でリアルな人間の速度で動かれてもな…ってとこはあるしな
2624/02/19(月)09:33:49No.1159024706+
おっぱいのモーションもキャプチャしろ
これ命令だ
2724/02/19(月)09:35:40No.1159025048+
ゲーム用途に使うにはモーキャプのモーションって多すぎてコマ数減らす作業必要になるからそらそうだよ
2824/02/19(月)09:38:48No.1159025583+
モーションキャプチャ撮って出しだと動作がもっさりするからCGにする際にやっぱり調整が必要ってのはよく聞くね
2924/02/19(月)09:40:14No.1159025837+
キャプチャー使うのに慣れてないところはなんかキャラがゆらゆら揺れてたり舞台の動き方してて違和感があったな…
3024/02/19(月)09:45:33No.1159026842+
>おっぱいのモーションもキャプチャしろ
>これ命令だ
無理
例えば乳首位置のデータ取得できてもおっぱいに骨がないから計算ができない
3124/02/19(月)09:46:08No.1159026936+
>例えば乳首位置のデータ取得できてもおっぱいに骨がないから計算ができない
全身センサのスーツ開発しろ
3224/02/19(月)09:46:51No.1159027066+
タイトな服を着てもなおこれだけ突き出すデカパイは相当ですよ
3324/02/19(月)09:47:27No.1159027175そうだねx4
なんかモーキャプに夢見過ぎな人いるよね
モデルの手が浮いてるから中の人の胸がでかい!とか言ってたり
3424/02/19(月)09:48:37No.1159027404+
>>例えば乳首位置のデータ取得できてもおっぱいに骨がないから計算ができない
>全身センサのスーツ開発しろ
同じサイズのデカパイアクター用意する必要性と実施取得できるのは全身スーツ着てる状態のおっぱいの動きなので他の衣類の場合のデータ取れない
3524/02/19(月)09:49:45No.1159027624+
この人何者?
3624/02/19(月)09:49:57No.1159027657そうだねx5
>おっぱいのモーションもキャプチャしろ
>これ命令だ
リアルな乳揺れはゲーム的にはしょぼくなるんじゃないかな
3724/02/19(月)09:50:23No.1159027741+
無理とか言うな
なんかこうすごいイノベーションを起こすんだ
3824/02/19(月)09:50:53No.1159027823+
>ダンス系はモーキャプすげえ!って思うけどアクションゲームだとそうともいいきれんのが
ダンス系も腕脚くらいならいいんだけどゲームの特性上アップの抜き多くなるから指先がどうしても目立ってブレやすくなるんで指周りは手作業だったりする
3924/02/19(月)09:52:06No.1159028040そうだねx1
>無理
>例えば乳首位置のデータ取得できてもおっぱいに骨がないから計算ができない
そういう場合はおっぱい用の細かいボーンとマーカーいっぱい使って再現できる
ちゃんとリグを組めば対応できない物はない
4024/02/19(月)09:53:33No.1159028336+
というかそもそもアクターと完全に一致する3Dモデルを用意するのから大変だし
使い物になる精度でキャプチャーできる機材のコストも半端ないというか…
4124/02/19(月)09:54:58No.1159028614+
>というかそもそもアクターと完全に一致する3Dモデルを用意するのから大変だし
>使い物になる精度でキャプチャーできる機材のコストも半端ないというか…
そもそも3Dは金かかる技術なんだよ
4224/02/19(月)09:56:33No.1159028913+
しかし自分のおっぱいにセンサーつけるデカパイダンサーの気持ちを想像してみるとエッチだろう?
4324/02/19(月)09:58:16No.1159029222そうだねx4
おっぱいってリアルじゃそんなに揺れないよ…
4424/02/19(月)09:58:47No.1159029314+
モンハンワールドのラージャンPVとか凄かった
4524/02/19(月)09:58:47No.1159029315+
>しかし自分のおっぱいにセンサーつけるデカパイダンサーの気持ちを想像してみるとエッチだろう?
ゾゾスーツみたいなパターン入り全タイでいいでしょ
4624/02/19(月)09:59:36No.1159029478そうだねx1
>そもそも3Dは金かかる技術なんだよ
いくらでも金かけられるだけだろ
コスパ重視で2Dじゃなくて3D選択とかよくある
4724/02/19(月)10:01:37No.1159029908そうだねx1
うまぴょい伝説踊ってるの見た時はさすがプロだなっと思った
4824/02/19(月)10:03:00No.1159030169+
特撮のアクターの負担軽減にはすごくいいと思う
あの人ら命懸け過ぎる…
4924/02/19(月)10:08:52No.1159031313+
鉄拳は昔ながらのバーチャっぽい動きとモーションキャプチャ使ったんだろうなっていう
滑らかで人間らしい動きが混在しててなんか面白い
5024/02/19(月)10:11:12No.1159031775そうだねx1
>いくらでも金かけられるだけだろ
>コスパ重視で2Dじゃなくて3D選択とかよくある
コスト比の話なんかしてないよ
5124/02/19(月)10:12:30No.1159032002+
結局動きの下地整えるだけでしかないので
5224/02/19(月)10:12:39No.1159032029+
鉄拳8のレイナも躰道で有名な方のモーキャプ使ってるんでしょ
5324/02/19(月)10:14:30No.1159032336+
デカパイが実際に踊ってる様子が見たい
5424/02/19(月)10:14:33No.1159032346+
動き手付けするより楽くらいの役割しかないよモーキャプって
5524/02/19(月)10:16:02No.1159032616+
何年か前にNHKでモーションアクターの密着やってたな
すごい大変そうだった
5624/02/19(月)10:16:17No.1159032660+
躰道のウィキ説明見る感じまさに鉄拳向きの武道って感じする
5724/02/19(月)10:16:55No.1159032783そうだねx5
>動き手付けするより楽くらいの役割しかないよモーキャプって
修正と一から作るのじゃかなり工数に差が出るし
大事よ
5824/02/19(月)10:18:50No.1159033146+
キングダムハーツのモーションキャプチャーとか大変そう
5924/02/19(月)10:20:53No.1159033513+
>鉄拳8のレイナも躰道で有名な方のモーキャプ使ってるんでしょ
所作はやはりその道その道の専門家にやってもらった方がいいね
6024/02/19(月)10:21:11No.1159033566+
アズセナのモーションとかすごい綺麗
6124/02/19(月)10:21:31No.1159033638+
おっぱいスレだと思ったら真面目なスレだった
6224/02/19(月)10:24:29No.1159034194そうだねx1
ベヨネッタのダンスモーションキャプチャーもダンサーさんがかっこよかったな
6324/02/19(月)10:26:29No.1159034577そうだねx1
>おっぱいスレだと思ったら真面目なスレだった
おっぱいを餌にモーションキャプチャーの話をするとは…!
6424/02/19(月)10:28:13No.1159034930+
モーションキャプチャーはもうだいぶ主流になってるよなぁ
最近はグラがリアルになってきたからフェイシャルキャプチャも必要だよねって感じになってるし
何から何までキャプチャーしとる
6524/02/19(月)10:29:01No.1159035084+
ダンス系は3Dモデルの脚が長過ぎて常に膝曲げてるみたいな不自然なことになりがちな気がする
6624/02/19(月)10:29:42No.1159035204+
スレ画のペケみたいなセンサーを両乳首の位置にも貼ってくれ
意味があろうがなかろうがこの際構わん
6724/02/19(月)10:31:24No.1159035477+
おちんちんの揺れもキャプチャーしてください!
6824/02/19(月)10:31:32No.1159035505+
>最近はグラがリアルになってきたからフェイシャルキャプチャも必要だよねって感じになってるし
(担当声優そっくりなキャラの顔)
6924/02/19(月)10:33:54No.1159035949+
作詞作曲編曲振り付けモーション歌唱全部やれるウーマン
7024/02/19(月)10:36:41No.1159036537+
vtuberの3Dライブ撮影って全身タイツなんか…
7124/02/19(月)10:38:19No.1159036867+
デカパイキャプチャーしたい
7224/02/19(月)10:38:37No.1159036938そうだねx2
スタイルいいなあ…
7324/02/19(月)10:38:50No.1159036975+
>vtuberの3Dライブ撮影って全身タイツなんか…
じゃああの中の人がバカみたいな乳のサイズの人は…
7424/02/19(月)10:39:42No.1159037133そうだねx1
ウマ娘のウイニングライブとかも全身タイツだぞ
7524/02/19(月)10:39:51No.1159037171+
腹肉とか揺れるとうれしい
7624/02/19(月)10:40:24No.1159037302+
こっこさん頻繁にダイエットしなきゃとポストしてるけど頑張って絞ってるんだろうな
7724/02/19(月)10:41:19No.1159037515+
モンハンのラージャンになり切ってるやつのは凄いなと思った
7824/02/19(月)10:43:07No.1159037928+
>モンハンのラージャンになり切ってるやつのは凄いなと思った
松葉杖みたいなの使って凄いよねってなった
というか人間以外もやれるのがすごい
7924/02/19(月)10:44:50No.1159038283+
AI補完でカメラのみでキャプチャーできる技術はやく実用化して
8024/02/19(月)10:48:10No.1159038941+
ポールプリンセスのモーションキャプチャーはマジで頭おかしい
既存のセンサーが人間が体ごと上下移動するのを感知できないから
気圧センサーを使って高度計をシステムに組み込んだとか執念みたいな話がどんどんでてくる
8124/02/19(月)10:48:30No.1159039008+
>AI補完でカメラのみでキャプチャーできる技術はやく実用化して
昔から色々ポッと出てどの程度使えるのかわからないままになってしまうけど最近出たやつ
https://3dnchu.com/archives/quickmagic-mocap/
8224/02/19(月)10:49:21No.1159039173+
>vtuberの3Dライブ撮影って全身タイツなんか…
だからおしっこあんま行けなくて数本ため撮りすると地獄に
8324/02/19(月)10:49:57No.1159039290+
>こっこさん頻繁にダイエットしなきゃとポストしてるけど頑張って絞ってるんだろうな
顔が丸いからぽっちゃりに見えがちではある
にしても痩せたな
8424/02/19(月)10:50:45No.1159039447+
ダイエットのためにダンスするゲーム買った
えっ…これ数曲続けるの…ダンサーやアイドルって体力モンスター過ぎない…?
8524/02/19(月)10:52:06No.1159039736+
データの単なるフレーム削減だと溜めや残心とかが失せてメリハリ無くなる問題こそAIでなんとかしてほしい
8624/02/19(月)10:53:14No.1159039977+
大剣の重い武器を振りまわしてます感好き
8724/02/19(月)10:55:16No.1159040432+
CG専門紙の解説記事見るの楽しいよ
https://cgworld.jp/article/306-poleprincess02.html
8824/02/19(月)10:55:33No.1159040492そうだねx1
ウマ娘のライブ振り付けはちゃんと動きが人っぽいからモーションキャプチャー凄いなとは思ってたけどそれ人ができる動きなんだ…ってなる
fu3153360.mp4
8924/02/19(月)10:55:34No.1159040499+
>ダイエットのためにダンスするゲーム買った
>えっ…これ数曲続けるの…ダンサーやアイドルって体力モンスター過ぎない…?
極真空手の開祖は次の言葉を残している
ダンサーと喧嘩をしてはならない
9024/02/19(月)10:55:40No.1159040520+
キャプチャー使ってるけど実際のデータ作るときは8〜9割くらい削ぎ落としてから作るなんてのもザラだよ
9124/02/19(月)10:57:31No.1159040947+
四半世紀でエンドユーザーにも手が出しやすくなった技術
9224/02/19(月)10:57:57No.1159041039+
エディのモーションは本職のカポエイラの人だからな
9324/02/19(月)10:57:59No.1159041048+
ネームみたいなもんか
9424/02/19(月)10:58:01No.1159041052+
>CG専門紙の解説記事見るの楽しいよ
位置トラッカーあったらいいじゃんって思ったけど記事で当然使ってる上でポールモードの響きで笑った
9524/02/19(月)10:58:57No.1159041251+
>エディのモーションは本職のカポエイラの人だからな
マッハ!!!!!でその人が敵のカポエラ使いとして出てきてたけどマジでエディと同じ動きだ!ってなった
9624/02/19(月)10:59:56No.1159041484+
>CG専門紙の解説記事見るの楽しいよ
3DCGで常に何かと接触しながら動きまくるってイカれてますよね…?
9724/02/19(月)11:00:44No.1159041665+
fu3153367.mp4
サイゲはスタジオが凄いよね…
9824/02/19(月)11:01:58No.1159041926+
スト6は攻撃は武術系フォロースルーは体操系のアクターと使い分けてた
9924/02/19(月)11:02:39No.1159042077+
>fu3153367.mp4
>サイゲはスタジオが凄いよね…
おいくら!?ってなる
10024/02/19(月)11:02:43No.1159042085+
>サイゲはスタジオが凄いよね…
ちょっと前まで日本一の規模だったしな
10124/02/19(月)11:03:26No.1159042259+
>3DCGで常に何かと接触しながら動きまくるってイカれてますよね…?
どんなすごい技術が使われてるんだと思ったら
出てきた解説が「手作業で直します」だったのでひっくり返った
10224/02/19(月)11:04:16No.1159042442+
見よう!ポールプリンセス!!
https://youtube.com/playlist?list=PLpupCyYZdd0cRqrg1jg-AArVPdB_cBAUs
10324/02/19(月)11:04:23No.1159042478+
>>サイゲはスタジオが凄いよね…
>ちょっと前まで日本一の規模だったしな
その前はセガなんだっけ
10424/02/19(月)11:05:23No.1159042716+
なんでこんな想定通りの苦しみを味わってまでポールダンスのCGを…?が真っ先に来た
10524/02/19(月)11:05:58No.1159042840+
>その前はセガなんだっけ
数年前の記事だけど
https://techblog.sega.jp/entry/2019/11/28/100000
10624/02/19(月)11:06:11No.1159042899+
>なんでこんな想定通りの苦しみを味わってまでポールダンスのCGを…?が真っ先に来た
その前になぜポールダンスが題材の作品をだろ
10724/02/19(月)11:06:56No.1159043057+
最近はスクエニのスタジオが凄いらしい
ゴジラ-1.0の白組もスクエニのスタジオ使ってたと聞いた
10824/02/19(月)11:07:41No.1159043228+
>どんなすごい技術が使われてるんだと思ったら
>出てきた解説が「手作業で直します」だったのでひっくり返った
CG界隈こういうの結構あるよね
気合と根性の世界


1708298646392.jpg fu3153360.mp4 fu3153367.mp4