二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708292143168.png-(433943 B)
433943 B24/02/19(月)06:35:43No.1159003441そうだねx6 10:22頃消えます
戦争が技術を飛躍させるというのはよく聞くけど
21世紀の戦争は生鮮食品の鮮度を長持ちさせる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/19(月)06:39:07No.1159003611そうだねx4
魚のくせに空輸とはなんて生意気な
224/02/19(月)06:39:58No.1159003667そうだねx38
回転に敬意を払え
324/02/19(月)06:41:22No.1159003750そうだねx37
なんか凄いことやってるな…
424/02/19(月)06:41:56No.1159003793そうだねx3
すげー技術だ
細胞レベルでまだ生きてると錯覚させるようなもんなんだろうか
524/02/19(月)06:43:02No.1159003868そうだねx5
すげぇ…
624/02/19(月)06:44:19No.1159003944そうだねx73
分子が回ったか…
724/02/19(月)06:44:25No.1159003953+
電磁波で電子回転させながら冷凍なんて技術もあったな
それだと氷が結晶化しないんでドリップとか出さずに冷凍できる
824/02/19(月)06:46:19No.1159004057+
食品の輸送技術は幾ら上がっても良い
924/02/19(月)06:46:22No.1159004061そうだねx3
船が使えるって事は輸送コストも安くなるからもっと安くなるって事だ
安くなった分は技術者や運送会社に還元してやってくれ
1024/02/19(月)06:47:03No.1159004110+
電気代かからない?
1124/02/19(月)06:47:31No.1159004154そうだねx10
>魚のくせに空輸とはなんて生意気な
ノルウェーとかの生サーモンとかほぼ空輸だぞ
1224/02/19(月)06:48:01No.1159004201+
電磁波すげえな
1324/02/19(月)06:48:02No.1159004203+
この技術をエロに使えないものだろうか
1424/02/19(月)06:48:56No.1159004252そうだねx1
大量のコンテナの電力賄えるのか?
1524/02/19(月)06:50:14No.1159004329そうだねx2
原子力コンテナ船!
1624/02/19(月)06:50:37No.1159004348+
これ不老不死に使えない?
1724/02/19(月)06:53:39No.1159004485+
分子レベルで徳が貯まる時代になったか…
1824/02/19(月)06:54:45No.1159004553+
電子レンジ?
1924/02/19(月)07:01:04No.1159004953+
コペルニクスといい回転ってすげーんだな
2024/02/19(月)07:02:19No.1159005034そうだねx3
>ノルウェーとかの生サーモンとかほぼ空輸だぞ
魚河岸3代目で陸路の北海道の鮭より着くの早いって言ってた
2124/02/19(月)07:04:11No.1159005158+
>魚のくせに空輸とはなんて生意気な
トビウオ扱いしよう
2224/02/19(月)07:06:30No.1159005318そうだねx3
>大量のコンテナの電力賄えるのか?
冷凍コンテナとか空調コンテナの存在知らないアホのレス
2324/02/19(月)07:06:39No.1159005330そうだねx4
電子が回ったな…
2424/02/19(月)07:06:40No.1159005334+
でもお高くなるんでしょう?
2524/02/19(月)07:07:38No.1159005396+
>電気代かからない?
船だとスクリュー回すついでで発電したり出来るから
2624/02/19(月)07:07:56No.1159005419+
戦争が終わったら不要になりそう
2724/02/19(月)07:09:20No.1159005521+
スクリューで発電してんの?ディーゼル発電機積んでんじゃないの?
2824/02/19(月)07:09:20No.1159005522+
ううn?つまり冷凍しつつ電子レンジにかけてるってこと?
2924/02/19(月)07:10:28No.1159005604+
それはそれとして紅海の海賊滅ぼそうぜ
3024/02/19(月)07:10:41No.1159005620そうだねx12
>スクリューで発電してんの?ディーゼル発電機積んでんじゃないの?
自分で何言ってるのか理解してる?
3124/02/19(月)07:11:28No.1159005666+
理解してるからおちょくったんです
3224/02/19(月)07:11:47No.1159005694+
もう寝ようぜ
3324/02/19(月)07:12:53No.1159005774+
>船だとスクリュー回すついでで発電したり出来るから
冷凍コンテナはコンテナ側に発電機付いてんのを知らんのか
3424/02/19(月)07:12:56No.1159005778そうだねx3
どうせ中国にとられる
3524/02/19(月)07:13:47No.1159005840+
空はロシア
海は海賊
これなーんだ?
3624/02/19(月)07:14:37No.1159005889+
水分が回転すると細菌が繁殖できないよ〜ってなるのか
3724/02/19(月)07:14:56No.1159005917+
>水分が回転すると細菌が繁殖できないよ〜ってなるのか
何言ってんだお前は
3824/02/19(月)07:15:18No.1159005966+
別に戦争なくてもコストカットのために実用化されてたような技術じゃん…
3924/02/19(月)07:15:59No.1159006031そうだねx7
フーシ派全滅させる方が早くない?
4024/02/19(月)07:16:29No.1159006071そうだねx1
フーシ派の水分を回転させるか…
4124/02/19(月)07:17:03No.1159006123+
最近の繁殖を抑えるのは冷蔵の方
スレ画が言ってんのはコンテナ内を電場にする事で肉の中に含まれる水分子を運動させる事で
肉の中で水が凍って氷の結晶を形成して肉の繊維組織を破壊して肉の味が落ちるのを防ぐ技術だ
4224/02/19(月)07:17:31No.1159006154+
本当にスクリュー回して発電してると思ってそうなのがいる
4324/02/19(月)07:17:38No.1159006163そうだねx3
>別に戦争なくてもコストカットのために実用化されてたような技術じゃん…
実用化されてなかったのをこの度実用化しましたって話だけど…何言ってんの?
4424/02/19(月)07:19:01No.1159006283+
>本当にスクリュー回して発電してると思ってそうなのがいる
よっぽどエンジンに余裕がない船に乗ってるんだな…
4524/02/19(月)07:19:03No.1159006288+
>フーシ派全滅させる方が早くない?
掛かる経費を運送業界全体で負担してくれるのか?
4624/02/19(月)07:19:08No.1159006296+
遠方で死んだ死体を家族に新鮮なままお届けできるのはいいな
4724/02/19(月)07:19:35No.1159006340そうだねx1
分子が回ったか…
4824/02/19(月)07:19:50No.1159006356そうだねx1
スクリューが回ったか…
4924/02/19(月)07:20:24No.1159006417+
もう判事の時間なんかとっくに過ぎてんのに判事ネタのごり押しは面白くない
5024/02/19(月)07:21:10No.1159006496+
失敗も多かったが幾何かは成功し
5124/02/19(月)07:21:20No.1159006514+
いっそ冷凍したほうが長持ちしない?
5224/02/19(月)07:23:59No.1159006798+
でんじょう
5324/02/19(月)07:26:21No.1159007045+
フーシ派に電場をかけろ
5424/02/19(月)07:27:40No.1159007167+
ハージ派
5524/02/19(月)07:27:48No.1159007181そうだねx6
>いっそ冷凍したほうが長持ちしない?
温度的には冷凍だよ問題なのは水分が凍ると繊維がズタズタになって解凍すると液体が流れ出るて味が落ちるんだ
5624/02/19(月)07:28:52No.1159007293+
ベトナム戦争によってコンテナ船が開発されて海運コストがめちゃくちゃ下がったもんな
イタリア産のパスタだのトマトが安いのもそのおかげだし
5724/02/19(月)07:30:14No.1159007458+
そもそもフーシ派は抗議として船を拿捕したりするけど
一定のラインは引いて交渉してたり「観光できるテロ組織」化に力入れてて人気あって
そういう意味でも強かで上手いんだ
5824/02/19(月)07:30:23No.1159007473+
冷凍中に電子レンジの要領で水分子振動させて繊維破壊を防ぐのか
5924/02/19(月)07:33:41No.1159007790+
必要に迫られて技術の需要が加速するのいいよね
6024/02/19(月)07:38:47No.1159008296+
分子が回ったか
6124/02/19(月)07:52:45No.1159009805そうだねx2
>一定のラインは引いて交渉してたり「観光できるテロ組織」化に力入れてて人気あって
失敗してアメリカ軍に色々拠点を吹き飛ばされてると思うが…
6224/02/19(月)07:53:14No.1159009846そうだねx1
家庭用冷蔵庫にも搭載してくれ
6324/02/19(月)07:53:45No.1159009905そうだねx2
>>別に戦争なくてもコストカットのために実用化されてたような技術じゃん…
>実用化されてなかったのをこの度実用化しましたって話だけど…何言ってんの?
ただの量産化を技術の飛躍とは呼ばなくね?
6424/02/19(月)07:54:31 ID:MV8tWgHUNo.1159009981そうだねx20
>もう判事の時間なんかとっくに過ぎてんのに判事ネタのごり押しは面白くない
「」はいきなりキレた
6524/02/19(月)07:58:51No.1159010492+
俺の分子も回転させてくれたら元気出る?
6624/02/19(月)08:07:00No.1159011591+
>俺の分子も回転させてくれたら元気出る?
キンタマの中身煮えて種なしになっちまえ
6724/02/19(月)08:09:50No.1159011992+
ブリは長持ちしないんだ…
6824/02/19(月)08:12:07No.1159012278そうだねx1
さっぱり仕組みがわからねぇ!
6924/02/19(月)08:16:46No.1159012982そうだねx2
>「」はいきなりキレた
恥を知りなさい!!!
7024/02/19(月)08:18:47No.1159013295+
俺のキンタマも回転させています
7124/02/19(月)08:19:05No.1159013336そうだねx2
鮮魚の大規模郵送が可能となると革命だよこれは…
7224/02/19(月)08:21:28No.1159013669+
装置からの距離で電場が変わって均一にかけられるのかな細胞壁ぶっ壊れそう
7324/02/19(月)08:23:51No.1159014017+
ついうっかり人間が入ったら大変なことになりそう
7424/02/19(月)08:26:39No.1159014400+
水分に波紋を流す感じなのかな
7524/02/19(月)08:29:16No.1159014771+
分子が回ったか…
7624/02/19(月)08:29:38No.1159014823+
>鮮魚の大規模郵送が可能となると革命だよこれは…
これすごい事だよね
なんかわくわくしてしまう
7724/02/19(月)08:29:45No.1159014845そうだねx1
ググったらコカコーラも使ってる技術って出てきてしらそん…ってなった
7824/02/19(月)08:30:58No.1159015013+
>ググったらコカコーラも使ってる技術って出てきてしらそん…ってなった
コカ・コーラの水分を回転させ蓋を飛ばすッ!
7924/02/19(月)08:33:24No.1159015347そうだねx3
分子回して長持ちする理由は全く分からんが輸入品の味が良くなるならいいか
8024/02/19(月)08:38:35No.1159016115+
>ついうっかり人間が入ったら大変なことになりそう
まあ当分は腐らないって事でしょ
8124/02/19(月)08:39:06No.1159016176+
家庭用冷蔵庫に応用されるのはどのくらい先だろうか
8224/02/19(月)08:42:38No.1159016736+
>分子回して長持ちする理由は全く分からんが輸入品の味が良くなるならいいか
要は水の分子の結合を阻害して冷やしても凍らない状態にして輸送するって事
過冷却って言った方がわかりやすいかも
8324/02/19(月)08:43:34No.1159016879そうだねx1
調べたら冷凍時に生成される氷を回転させることで通常樹状になるところを球状になるようにして細胞膜を破壊しない方法だった
よく考えるなこんなの…
8424/02/19(月)08:44:08No.1159016965+
>原子力コンテナ船!
中国さん造るってよ...
8524/02/19(月)08:44:09No.1159016968+
>スクリューが回ったか…
ミッドナイトサブマリン…
8624/02/19(月)08:48:18No.1159017560+
回転に敬意をはらえ
8724/02/19(月)08:50:11No.1159017851+
僕の肛門も回天しています
8824/02/19(月)09:03:43No.1159019887+
戦争がなくてもと言うけれど
平時だと無理に実用化するほどの必要性が無い技術に必要性が出て予算と機会が流れるのが戦争なのでな
8924/02/19(月)09:04:05No.1159019935+
>さっぱり仕組みがわからねぇ!
テレビやスマホの仕組みだって分からないけど使えてるだろ!
9024/02/19(月)09:06:57No.1159020389+
冷凍庫に電子レンジ入ってる感じ?
9124/02/19(月)09:09:37No.1159020828+
今回のルート変更もそうだけど中国で船が長期間足止め喰らったりみたいな事があったからそういう時の対策でもあるよね
9224/02/19(月)09:10:32No.1159020972+
21世紀にもなって相変わらず戦争と疫病と災害便りしてんのか人類は
9324/02/19(月)09:13:27No.1159021397+
やっぱり円形って効率いいよね
9424/02/19(月)09:16:36No.1159021901+
マジか
これでいつimgが終わってもハマチ食えるな
9524/02/19(月)09:21:00No.1159022546+
アニサキス(ゆ…許された…)
9624/02/19(月)09:21:10No.1159022573+
めちゃくちゃ凄いことしてない?
今は海運に使ってるだけでこの技術陸路にも応用できるわけでしょ?
9724/02/19(月)09:21:15No.1159022582+
全く振動を与えず凍結させると過冷却になるけどその反対で一定の振動を与えていい感じに凍結させるってことか
9824/02/19(月)09:24:44No.1159023116+
なろうのタイトルにできそう
9924/02/19(月)09:24:51No.1159023143+
民間の流通に使えるくらいコスト落とせるのかって問題はあるけど
需要はめっちゃあるから楽しみだね
10024/02/19(月)09:35:55No.1159025080+
>戦争がなくてもと言うけれど
>平時だと無理に実用化するほどの必要性が無い技術に必要性が出て予算と機会が流れるのが戦争なのでな
これ自体は経営改革のために2019年から提携してる結果だからそこまで戦争自体はそこまで関係ないと思う
10124/02/19(月)09:43:09No.1159026393+
結論だけ言うが
水分子は回転する!!!
10224/02/19(月)09:49:27No.1159027565+
>民間の流通に使えるくらいコスト落とせるのかって問題はあるけど
>需要はめっちゃあるから楽しみだね
生鮮倉庫に使えばそれだけで行けそうな感じはする
10324/02/19(月)09:52:03No.1159028033+
お前は生きている
お前は生きている
10424/02/19(月)09:54:16No.1159028483+
おのれ鵜飼
10524/02/19(月)09:59:26No.1159029446+
これミステリのトリックに使えないかな…
10624/02/19(月)10:00:15No.1159029592+
俺も戦争になったら本気出すんだけどな
10724/02/19(月)10:00:22No.1159029618+
鰤が空輸されたら俺の食う分無くならない?今年は春までに肩治ったら釣りたいんだけど
10824/02/19(月)10:02:49No.1159030138+
豚肉って従来でも二十日も保つんだ…
10924/02/19(月)10:06:16No.1159030824+
>これミステリのトリックに使えないかな…
死体の死亡した日を調べた時推定される初めの日数が発見時より2日くらいだが科捜研の女がこの技術を使ったことを見破り死亡した日を炙り出して調査して犯人を見つけるんだ…
11024/02/19(月)10:19:45No.1159033301+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止


1708292143168.png