二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708262834068.jpg-(60362 B)
60362 B24/02/18(日)22:27:14No.1158914333+ 23:40頃消えます
大型免許取ったし中古相場も落ち着いたらしいのでレッドバロンに欲しいバイク探しに行ったらまだ高かった…
ちょっと前まで50万以下で買えたのにな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)22:27:59No.1158914649そうだねx4
ちょっと前に買わなかったせいですね
224/02/18(日)22:28:00No.1158914654+
500か…もう出ないだろうしなぁ
324/02/18(日)22:28:24No.1158914815そうだねx1
わかってて言ってるよね?
424/02/18(日)22:29:05No.1158915089+
>ちょっと前に買わなかったせいですね
いやほんとそう
ただあの時こんなになると思わないじゃん!!
524/02/18(日)22:30:22No.1158915631+
ちょっと前(20年前)
624/02/18(日)22:31:26No.1158916072+
ちょっと前って?
724/02/18(日)22:32:23No.1158916513+
ちょっと前流行ってたよね
824/02/18(日)22:33:08No.1158916831+
部品出なくなれば高騰するんじゃないの
924/02/18(日)22:34:08No.1158917268そうだねx9
SRはもう値下りしないだろ
1024/02/18(日)22:35:12No.1158917737そうだねx1
昔見た時はだせえバイクとしか思わなかったのに今ではカッコよくて仕方ない…
1124/02/18(日)22:36:23No.1158918254+
なんでFI出た時に買わなかったんだ
1224/02/18(日)22:37:23No.1158918671+
SAKURA出たらSAKURA買うんだけど一向に出ないな
1324/02/18(日)22:38:02No.1158919017+
今更買うならXSRの方が良いだろうと思うがあれ400ccは出てないんだったな
1424/02/18(日)22:38:14No.1158919116+
中古落ち着いたって最近の車種のだろ?
1524/02/18(日)22:39:04No.1158919524そうだねx2
>SAKURA出たらSAKURA買うんだけど一向に出ないな
あれめちゃくちゃカッコよかったよね
1624/02/18(日)22:40:22No.1158920095+
400以上750未満ってなかなか贅沢な選択だよな…
1724/02/18(日)22:40:34No.1158920184+
ずっと作ればずっと売れるのになぁ
1824/02/18(日)22:40:37No.1158920204+
>SRはもう値下りしないだろ
タイで新型でるから逆車で買えるかな
1924/02/18(日)22:40:40No.1158920223そうだねx1
>なんでFI出た時に買わなかったんだ
だってバイクはキャブがいいし…
2024/02/18(日)22:40:45No.1158920248+
俺も先週大型取ったんだけどさては大型って一部を除いて中古のほうがコスパいい?
2124/02/18(日)22:41:19No.1158920517+
FIのSRってセルあるの?
2224/02/18(日)22:41:21No.1158920529+
>>なんでFI出た時に買わなかったんだ
>だってバイクはキャブがいいし…
キャブ最終型なんで買わなかったの
2324/02/18(日)22:41:42No.1158920664+
玉は減るだけ価格は上がるだけ今すぐ買え
2424/02/18(日)22:42:23No.1158920947+
>俺も先週大型取ったんだけどさては大型って一部を除いて中古のほうがコスパいい?
大型は不人気中古がいっぱいあるし
比較的新しいやつもタマはあるから
こだわりなければ中古でいいよ程度は見てね
2524/02/18(日)22:42:37No.1158921044+
>ずっと作ればずっと売れるのになぁ
では排気規制をずっと同じままにしてください
2624/02/18(日)22:43:09No.1158921241+
GSX8S系列の評判がいいので気になる…
2724/02/18(日)22:43:13No.1158921273そうだねx8
FI乗ればキャブはクソだってなるなった
2824/02/18(日)22:43:49No.1158921557+
なんでキャブなんかいいと思うんだろうね
2924/02/18(日)22:44:39No.1158921882+
>玉は減るだけ価格は上がるだけ今すぐ買え
今すぐとは言わないけどお店の人にもそれ言われた
車体は減るしかないから本気で欲しいなら早い方が良いって
3024/02/18(日)22:44:50No.1158921953+
モード切り替え体感するとキャブ乗って単一セッティングで色々気を使うの馬鹿らしいなってなるよね
3124/02/18(日)22:44:52No.1158921968+
SRX600に乗ってみたかった
3224/02/18(日)22:44:56No.1158922008+
電子部品とか使ってないところに心惹かれるところはあると思う
まあCDI点火だったりするんだけどさ!
3324/02/18(日)22:45:25No.1158922191+
>>SAKURA出たらSAKURA買うんだけど一向に出ないな
SCR950がそれなんじゃないかと思ってた
色のイメージは違うし空冷Vツインは諦めてください
3424/02/18(日)22:45:43No.1158922304+
電子部品最高
トラコンないバイク怖くて乗れない
3524/02/18(日)22:46:20No.1158922568+
SCRは見た目はかなりいいよね
乗りづらいらしいけど
3624/02/18(日)22:47:22No.1158922958+
>>玉は減るだけ価格は上がるだけ今すぐ買え
>今すぐとは言わないけどお店の人にもそれ言われた
>車体は減るしかないから本気で欲しいなら早い方が良いって
まあその通りだが店も商売だからそう言うよ
3724/02/18(日)22:47:38No.1158923056+
500乗ってるけどめっちゃ良いよ
言うほど維持に気を使わないし
3824/02/18(日)22:47:38No.1158923057+
ルネッサの乗り換えが欲しい
3924/02/18(日)22:47:47No.1158923116+
>なんでキャブなんかいいと思うんだろうね
未だにFIはドンツキが〜とか宣う古代人はいる
4024/02/18(日)22:47:53No.1158923152+
キャブは吸気音だけ良い
それ以外クソ
4124/02/18(日)22:47:58No.1158923174そうだねx3
SR乗りたい人にF1がトラコンがとかなんの意味も無いわ
4224/02/18(日)22:48:12No.1158923284+
>大型は不人気中古がいっぱいあるし
>比較的新しいやつもタマはあるから
>こだわりなければ中古でいいよ程度は見てね
知人の業者オークションで現行の低走行を探してるんだけど普通にそこそこあってスゴイよね
4324/02/18(日)22:48:17No.1158923321+
妥協してGBにのりなさい
4424/02/18(日)22:49:04No.1158923621+
キャブ車はまず冬にエンジンがかからねぇ…
4524/02/18(日)22:49:29No.1158923757+
ここはひとつXSR125で…
4624/02/18(日)22:49:35No.1158923803そうだねx1
>SCRは見た目はかなりいいよね
>乗りづらいらしいけど
ニーグリップ出来ないスクランブラー車重約250kgとか狂気の沙汰なんよ
BOLTベースありきなんだろうけど誰だこんなバイクにGOサイン出したの
4724/02/18(日)22:49:39No.1158923837+
>知人の業者オークションで現行の低走行を探してるんだけど普通にそこそこあってスゴイよね
買ったはいいけど無理だ…って人が結構いるからね…
4824/02/18(日)22:49:46No.1158923878そうだねx4
Fuel 1njection
4924/02/18(日)22:49:48No.1158923897+
中免しかないと選択肢狭すぎて辛い
5024/02/18(日)22:49:59No.1158923959そうだねx2
GBかなり見かけるけどタンクでかいからか割と車格立派だよね
5124/02/18(日)22:50:08No.1158924025+
>妥協してGBにのりなさい
GB400探すの大変なんだが
5224/02/18(日)22:50:14No.1158924067そうだねx1
SRこそFIだろうに
5324/02/18(日)22:50:21No.1158924117+
>中免しかないと選択肢狭すぎて辛い
大型を取れば良いのでは…
5424/02/18(日)22:50:31No.1158924195+
>500乗ってるけどめっちゃ良いよ
>言うほど維持に気を使わないし
400と違う?
5524/02/18(日)22:50:36No.1158924230+
SRX250超かっこいい!タマがねえ!
5624/02/18(日)22:51:06No.1158924430+
>中免しかないと選択肢狭すぎて辛い
大型いいよ
たとえ原二しか乗らなくても
5724/02/18(日)22:51:17No.1158924512+
>中免しかないと選択肢狭すぎて辛い
向こう数年でかなり増えると予想
恐らく各社ZX4Rに追求する

値段は聞かないで
5824/02/18(日)22:51:18No.1158924519+
>ここはひとつXSR125で…
たけーよって思ってたけど24年エリミネーターとかNX400みるに案外適正価格なんだな…
5924/02/18(日)22:51:43No.1158924675+
>BOLTベースありきなんだろうけど誰だこんなバイクにGOサイン出したの
BOLTはそもそも素の状態で結構癖のある乗り味だった記憶ある
6024/02/18(日)22:51:52No.1158924729そうだねx1
>>中免しかないと選択肢狭すぎて辛い
>大型いいよ
>たとえ原二しか乗らなくても
大型持ってると精神的余裕が違うものね…
6124/02/18(日)22:52:38No.1158925070+
たとえ10000ccであろうとも乗れるという心の余裕
6224/02/18(日)22:52:53No.1158925168+
普通とって3年ぐらいたって大型取ったけど教習面白かったなあ…いっぱい倒しちゃった
6324/02/18(日)22:52:57No.1158925188+
SRXもGBクラブマンも高くなってしまった
6424/02/18(日)22:53:02No.1158925230+
調べたらFIのSRもキックのみなのね
始動性はキャブよりいいのかしら
6524/02/18(日)22:53:41No.1158925493+
一発だよ
6624/02/18(日)22:53:45No.1158925510+
>400と違う?
振動がひどいけどちょっと余裕がある
でも400にFCR入れた方が早い
6724/02/18(日)22:54:20No.1158925741そうだねx2
いつまで部品が手に入るかも分からない旧車なんて俺は嫌だ
6824/02/18(日)22:54:39No.1158925866+
250や400をひとしきり褒めた後に俺は大型選ぶけどねってつけるの無敵すぎて好き
6924/02/18(日)22:54:51No.1158925955+
昔のんびりとST250乗ってたけど楽しかったな
7024/02/18(日)22:54:54No.1158925973そうだねx1
タイでまだ売ってるから部品はなんとかなるんじゃないかね
7124/02/18(日)22:55:14No.1158926120+
>SRこそFIだろうに
ファイナルのFIトルクの出方がめちゃくちゃ評判いいらしいね
7224/02/18(日)22:55:18No.1158926149+
のんびり乗れるバイクが一番いいのに気付いた
7324/02/18(日)22:55:20No.1158926166+
大型持ってるけど4ミニ買って好きに弄りたい
7424/02/18(日)22:55:50No.1158926371+
>のんびり乗れるバイクが一番いいのに気付いた
sr買おうぜ!!
7524/02/18(日)22:56:08No.1158926480+
GN125買え
安いから飽きても安心
7624/02/18(日)22:56:10No.1158926497そうだねx1
国は125ccの教習強化して
車免許に教習をアドオンして同時取得できるとちょうどいいと思う
50ccとかいうモペッド規格をフル電動自動車に移行させたほうがいい
7724/02/18(日)22:56:18No.1158926554そうだねx5
>>のんびり乗れるバイクが一番いいのに気付いた
>sr買おうぜ!!
カブ買った…
7824/02/18(日)22:56:52No.1158926766+
2018型以降は最大トルクが3000に下がってるから低回転のトルクよくて評判がいい
7924/02/18(日)22:57:02No.1158926831+
VTRの最終バージョンは新車で1台買っておけば良かったかな…って思わないでもない
8024/02/18(日)22:57:15No.1158926922+
>GN125買え
>安いから飽きても安心
荷台大きいから実用バイクいいよね…
150ccでほしい
8124/02/18(日)22:57:57No.1158927191そうだねx3
>VTRの最終バージョンは新車で1台買っておけば良かったかな…って思わないでもない
ファイナルエディション渋くていいよね
8224/02/18(日)22:58:13No.1158927298+
大型買ったけど無理って言うのは重さから?パワーから?
今のって重さは中型とほぼ変わらないうえにマス集中で実際より軽く感じるし、パワーも普通に乗れば一部の例外除いて怖い目に合うこと無いよね
8324/02/18(日)22:58:47No.1158927529そうだねx1
>カブ買った…
大きいカブのsrも買っておけば隙がなくなるな
8424/02/18(日)22:58:55No.1158927585+
中免取ったばかりだけど中古屋でCBR600RRの2005年式見かけて大型免許欲しくなってきた
センターアップマフラーマジカッコイイ
8524/02/18(日)22:59:07No.1158927664そうだねx2
昔の愛車貼る
fu3152007.jpg
昔の愛車の帰路の姿貼る
fu3152013.jpg
8624/02/18(日)22:59:22No.1158927766そうだねx3
>今のって重さは中型とほぼ変わらない
嘘つけ
8724/02/18(日)22:59:30No.1158927831+
去年までキャブのカブ乗ってたけどFIのに買い替えたら何これ楽すぎる
8824/02/18(日)22:59:32No.1158927848+
>のんびり乗れるバイクが一番いいのに気付いた
エストレヤ欲しくなってきた
メグロの方がいいのかな…
8924/02/18(日)22:59:56No.1158928006+
>2018型以降は最大トルクが3000に下がってるから低回転のトルクよくて評判がいい
まさに500の乗り味に近いと聞いたけどほんとなのかな
9024/02/18(日)23:00:18No.1158928126そうだねx3
一口に大型つっても700cc位のミドルクラスと1000cc超えのマジの大型とじゃだいぶ事情違うしな
9124/02/18(日)23:00:50No.1158928358そうだねx2
>のんびり乗れるバイクが一番いいのに気付いた
別にどんなバイク乗ってもナンバー付いてるやつなら大体のんびり乗れるような気がする
9224/02/18(日)23:01:01No.1158928447+
ミドルクラスは実際200kg前後だよ
ミドルは大型に含まない主義なら知らない!
9324/02/18(日)23:01:04No.1158928480+
今のは200kgくらいのが多いから間違ってもいない
9424/02/18(日)23:01:28No.1158928654+
>エストレヤ欲しくなってきた
>メグロの方がいいのかな…
エンジン見ればわかると思うけど全く別モンだぞ
9524/02/18(日)23:01:30No.1158928672そうだねx2
キャブなんて壊れにくいとか壊れても直しやすいとかくらいしかメリットなんてなくない?
9624/02/18(日)23:01:34No.1158928697+
W230はさてどうなるか
9724/02/18(日)23:01:35No.1158928703+
1998のサンバーストグリーンのSRめっちゃ綺麗で欲しい
でもFIでディスクブイレーキがいいな...
あとメーターも黒がいい
9824/02/18(日)23:01:42No.1158928768+
>荷台大きいから実用バイクいいよね…
>150ccでほしい
CB190で
9924/02/18(日)23:01:46No.1158928794+
のんびり乗れるってなるとスクーター一択だろう
10024/02/18(日)23:01:53No.1158928846+
300超えたくらいから別物になる
400近かったらもっと別物
10124/02/18(日)23:02:15No.1158928988+
>別にどんなバイク乗ってもナンバー付いてるやつなら大体のんびり乗れるような気がする
前傾姿勢きつい奴は泣く
10224/02/18(日)23:02:20No.1158929029+
XSR700とか188kgしかないから下手したら400ccより軽いよ
10324/02/18(日)23:02:21No.1158929034+
こないだドリームで見たCB1300はうおでっけ…となった
10424/02/18(日)23:02:24No.1158929065+
バイクは中古高いから新車買った方がいいと聞く
10524/02/18(日)23:02:29No.1158929101+
>大型買ったけど無理って言うのは重さから?パワーから?
>今のって重さは中型とほぼ変わらないうえにマス集中で実際より軽く感じるし、パワーも普通に乗れば一部の例外除いて怖い目に合うこと無いよね
ミドルクラスが大型の全てというならそうでしょうけど
10624/02/18(日)23:02:43No.1158929197そうだねx3
2年くらい前に2024年にCT150が出るって噂を聞いてCT125買わずに待ってるけど音沙汰がない
ガセかよ
10724/02/18(日)23:02:53No.1158929256+
ヤマハの中の人が暴走して出してくれる可能性はもうないですかね
無いですよねえ
10824/02/18(日)23:03:00No.1158929300+
>前傾姿勢きつい奴は泣く
SSでもない限りそんな前傾きついバイク売ってねーだろ
10924/02/18(日)23:03:11No.1158929375+
2006〜2016くらいの10年間は本当に安かった記憶
11024/02/18(日)23:03:36No.1158929556+
>キャブなんて壊れにくいとか壊れても直しやすいとかくらいしかメリットなんてなく​ない?
正直SRの負圧キャブは繊細マンだから強制開閉の古いのじゃないとその手のメリットもないんだよな
11124/02/18(日)23:03:52No.1158929671+
リッタークラスでも装備重量200ちょいくらいのは結構あるぞ
値段は知らん
11224/02/18(日)23:03:57No.1158929706そうだねx2
>バイクは中古高いから新車買った方がいいと聞く
欲しくてかっこよいバイクはソイツだけに見えちゃうんだよなあ
11324/02/18(日)23:03:58No.1158929715+
>>のんびり乗れるバイクが一番いいのに気付いた
>別にどんなバイク乗ってもナンバー付いてるやつなら大体のんびり乗れるような気がする
1200とかでダラダラ走るのが楽
11424/02/18(日)23:04:00No.1158929727+
>SSでもない限りそんな前傾きついバイク売ってねーだろ
SSって自分で言ってんじゃん
11524/02/18(日)23:04:02No.1158929739+
リッターなら220ないくらいのが多いかな
11624/02/18(日)23:04:07No.1158929757そうだねx1
勢い余って大型と4mini買ったけど4miniの方が古いぶん作りがシンプルで簡単にいじれるし…
あっなんかオーバーフローしてる…
11724/02/18(日)23:04:07No.1158929760+
1000cc乾燥180kgのバイク乗ってるよ
速い
怖い
11824/02/18(日)23:04:11No.1158929797そうだねx2
>ヤマハの中の人が暴走して出してくれる可能性はもうないですかね
>無いですよねえ
早く暴走してSRとセローとWRとドラッグスター復活してくだち
11924/02/18(日)23:04:12No.1158929804+
>>荷台大きいから実用バイクいいよね…
>>150ccでほしい
>CB190で
CB190Xはフルパニアでお得
12024/02/18(日)23:04:27No.1158929919+
タイの400のやつ日本でも売るんじゃない?しらんけど
12124/02/18(日)23:04:34No.1158929968+
CB125Tリファイン出してくれホンダ!
12224/02/18(日)23:04:38No.1158929997+
>2006〜2016くらいの10年間は本当に安かった記憶
その真ん中あたりでCBR250RやNC700って価格破壊あったのもでかかったな
12324/02/18(日)23:04:54No.1158930117そうだねx1
>2年くらい前に2024年にCT150が出るって噂を聞いてCT125買わずに待ってるけど音沙汰がない
毎回これ言ってるけど業界からもこんな話一度も出たこと無いよ
12424/02/18(日)23:05:11No.1158930238+
乗る頻度にもよるんだよな
日常使いなら原二だし
大型なんか週末に渋滞ハマって嫌になるだけ
12524/02/18(日)23:05:12No.1158930246そうだねx2
中型を200kgに想定して大型と大差ないって言うのになんか違和感がある
12624/02/18(日)23:05:13No.1158930249+
XSR125GP出してくれたら買うよ
12724/02/18(日)23:05:19No.1158930291+
新しいKLXいつ出んのかな
12824/02/18(日)23:05:21No.1158930299+
キャブは調整と清掃と調整と清掃してるイメージしかない
12924/02/18(日)23:05:27No.1158930330+
>1000cc乾燥180kgのバイク乗ってるよ
>速い
>怖い
KTMにでものってるのかな
13024/02/18(日)23:05:42No.1158930424+
>CB125Tリファイン出してくれホンダ!
原2なのに二気筒とかぜいたく品はもう多分出ないよ
13124/02/18(日)23:06:03No.1158930542+
>中型を200kgに想定して大型と大差ないって言うのになんか違和感がある
たぶんスーフォア基準で考えてる
13224/02/18(日)23:06:14No.1158930609+
>早く暴走してSRとセローとWRとドラッグスター復活してくだち
でんどうでいいか?
13324/02/18(日)23:06:46No.1158930806そうだねx2
キャブレストアしたときの腐ったガソリンの臭いは強烈だった
13424/02/18(日)23:07:06No.1158930940+
ヤマハさんもう日本に興味なさそうだしあんまり期待できない
13524/02/18(日)23:07:28No.1158931089そうだねx2
>2年くらい前に2024年にCT150が出るって噂を聞いてCT125買わずに待ってるけど音沙汰がない
>ガセかよ
CT125は小型AT限定で乗れるから売れまくってるの大きいのにわざわざ普通二輪じゃないと乗れない150出さなくね?
それに150だと高速乗れちゃうし
13624/02/18(日)23:07:34No.1158931126+
W230はエストレヤより雰囲気新めでサドルシートとか似合わなそうなのがね
13724/02/18(日)23:07:45No.1158931197+
ベンリーくらい大きいリアキャリアのついた原二で乗れるスクーターがあったら近所のスーパー行くとき便利そう
13824/02/18(日)23:08:08No.1158931331+
>たぶんスーフォア基準で考えてる
スーフォアはこんなにクソ重たいのに400なのか…という気持ちになる
13924/02/18(日)23:08:20No.1158931413そうだねx1
昔ボスカブってのがあってな…
14024/02/18(日)23:08:33No.1158931491+
>大型なんか週末に渋滞ハマって嫌になるだけ
大型関係あるか…?
14124/02/18(日)23:08:40No.1158931540そうだねx1
>W230はエストレヤより雰囲気新めでサドルシートとか似合わなそうなのがね
シリンダー前傾しててW名乗るのも別人すぎるよね
クランクケースカバーだけはレトロ感超がんばってるけど
14224/02/18(日)23:09:00No.1158931660+
日本の排ガス規制に合わせて開発したところで回収できるほどの需要無いからな
14324/02/18(日)23:09:08No.1158931714+
車重なんてジャンルで変わるから排気量なんてアテにならない
14424/02/18(日)23:09:14No.1158931742+
>昔ボスカブってのがあってな…
250㏄のカブだったか
14524/02/18(日)23:09:37No.1158931898そうだねx1
>昔ボスカブってのがあってな…
中身スクーターでこれ要る?ってなった
14624/02/18(日)23:10:04No.1158932068+
カブ名乗るならガチャガチャできないとね…
14724/02/18(日)23:10:07No.1158932092そうだねx2
>シリンダー前傾しててW名乗るのも別人すぎるよね
>クランクケースカバーだけはレトロ感超がんばってるけど
バーチカルエンジン積まないのにそれっぽく誤魔化してる所に最近のカワサキの悪い癖が出てる気がする
14824/02/18(日)23:10:33No.1158932249そうだねx1
>>1000cc乾燥180kgのバイク乗ってるよ
>>速い
>>怖い
>KTMにでものってるのかな
CAGIVAのエクストララプトールだね!
14924/02/18(日)23:10:50No.1158932366+
エンジンガードとかもりもりの教習仕様スーフォアより重いバイクなんかリッターツアラーくらいしかないだろ
15024/02/18(日)23:10:54No.1158932392そうだねx1
アメリカリニサンが排ガス規制知らねしてるんだからユーロリニサンのことなんか無視しようぜ
15124/02/18(日)23:10:57No.1158932415そうだねx2
何年たっても何故か忘れないボスカブ!ファルコラスティコ!
15224/02/18(日)23:11:13No.1158932518+
>日本の排ガス規制に合わせて開発したところで回収できるほどの需要無いからな
日本も欧州と同じになってるからここはもう単に日本で売るかどうかでしかない
タイとかも数年遅れなだけで同じレベルの規制はくるし
15324/02/18(日)23:11:49No.1158932756+
ところで大型の航続距離ってどのくらいあってほしい?それともあんまり意識しない?
15424/02/18(日)23:12:13No.1158932934そうだねx1
>ところで大型の航続距離ってどのくらいあってほしい?それともあんまり意識しない?
意識する
最低300
15524/02/18(日)23:12:18No.1158932966そうだねx1
>CAGIVAのエクストララプトールだね!
凄まじい変態がレスするな
15624/02/18(日)23:12:29No.1158933029+
アメリカは代わりにヘッドライトの大きさをコンパクトにしたら許さんって結構厄介な規制がある
15724/02/18(日)23:12:30No.1158933038+
>ところで大型の航続距離ってどのくらいあってほしい?それともあんまり意識しない?
今は24時間のGS多くなったから…
15824/02/18(日)23:12:48No.1158933144+
トレール125が62万円って日本の1.4倍の価格だな
これ円安じゃなかったらもっと高くなってたな
15924/02/18(日)23:13:02No.1158933225+
>CAGIVAのエクストララプトールだね!
すげえ外車のうえ会社がもう無いんだ
16024/02/18(日)23:13:12No.1158933283+
400でガソリン半分残ってるのに給油所に入ろうとする大型って何なの?
16124/02/18(日)23:13:13No.1158933288+
>>CAGIVAのエクストララプトールだね!
>凄まじい変態がレスするな
250ccのアクロスもあるよ!
16224/02/18(日)23:13:18No.1158933318+
>ところで大型の航続距離ってどのくらいあってほしい?それともあんまり意識しない?
普通でも最低300あたりで考えるな
16324/02/18(日)23:13:43No.1158933474+
>バーチカルエンジン積まないのにそれっぽく誤魔化してる所に最近のカワサキの悪い癖が出てる気がする
Vスト250もVじゃないな
ヴィクトリーのVなのかもしれないが
16424/02/18(日)23:13:51No.1158933542そうだねx4
>250ccのアクロスもあるよ!
変態じゃん
16524/02/18(日)23:13:55No.1158933562+
中型以下なら400は欲しい
理想は500
16624/02/18(日)23:14:02No.1158933623+
>ところで大型の航続距離ってどのくらいあってほしい?それともあんまり意識しない?
あんまり意識しないけどあるに越したことはないでしょ
俺のバイク1L17-18kmなのに14Lしか入らないから意識せざるを得ないけど
16724/02/18(日)23:14:11No.1158933669+
>ところで大型の航続距離ってどのくらいあってほしい?それともあんまり意識しない?
CB1100初期型が一時期値崩れ寸前なくらい中古で安かったけど一因がタンク小さすぎだったし
やっぱり満タンで一日下道無給油程度は走ってほしい
16824/02/18(日)23:14:26No.1158933770+
バイクに限っては2st低排気量を年間千台くらい見逃してくれませんかね
16924/02/18(日)23:14:27No.1158933783+
>>CAGIVAのエクストララプトールだね!
>すげえ外車のうえ会社がもう無いんだ
エンジンはスズキだからどうにかなるよ!
外装は複製するかしかないんじゃないかな!
17024/02/18(日)23:14:29No.1158933796そうだねx4
>400でガソリン半分残ってるのに給油所に入ろうとする大型って何なの?
日本語でおk
17124/02/18(日)23:15:11No.1158934050+
>Vスト250もVじゃないな
>ヴィクトリーのVなのかもしれないが
ヴァーサタイル(万能多目的)のVらしいよ
17224/02/18(日)23:15:17No.1158934098+
俺は400ccだけど燃料警告灯ついてないからこまめに入れてるわ
17324/02/18(日)23:15:46No.1158934288+
アメリカは荒野の道路向かい風だと満タンでも隣のガソスタまで持たない話聞いて違うなあって
17424/02/18(日)23:16:11No.1158934446+
震災あってから半分減ったら足してる
17524/02/18(日)23:17:02No.1158934798+
燃料計ついてるけど警告出てもまだ1/3位残ってるしもう距離計だけ見てればいいやみたいな気分
17624/02/18(日)23:17:09No.1158934850そうだねx2
>ヴァーサタイル(万能多目的)のVらしいよ
初めて聞く言葉だ
スズキは物知りだな
17724/02/18(日)23:17:19No.1158934921+
CB125FとかCB125Tすごいよね
原付にようこんな金かけられたな
17824/02/18(日)23:18:33No.1158935414+
見知らぬ土地だと残量より入れられる時に入れとけってなる
17924/02/18(日)23:18:51No.1158935519+
>バイクに限っては2st低排気量を年間千台くらい見逃してくれませんかね
峠走ってるとNSRが迫って来る世界か
18024/02/18(日)23:19:19No.1158935723+
まだこの妖怪スレにレスするアホいるんだ
18124/02/18(日)23:19:35No.1158935819+
バイクなんて給油にあんま時間かからないし
半分より減ったら即給油くらいで良いんだ
18224/02/18(日)23:19:37No.1158935843+
>CB125FとかCB125Tすごいよね
>原付にようこんな金かけられたな
あの系統のパラツインは排気量上げて先代レブルとかにも使われてたからね
18324/02/18(日)23:19:48No.1158935931+
エクストララブドールに見えた
18424/02/18(日)23:20:04No.1158936015+
ロング出た時にタンク容量大きいのが必要だなと感じた
給油回数は減らしたいめんどくさい
18524/02/18(日)23:20:08No.1158936060+
>中型以下なら400は欲しい
>理想は500
ジェベルか
18624/02/18(日)23:20:32No.1158936218+
>まだこの妖怪スレにレスするアホいるんだ
妖怪スレって?
18724/02/18(日)23:20:36No.1158936253+
山間部走っててガソリンスタンドの看板見つけてまだ余裕あるけど給油しておくかと近づいたときに日曜定休日の看板を見たときはちょっと焦った
18824/02/18(日)23:20:56No.1158936384+
妖怪?
18924/02/18(日)23:21:43No.1158936680そうだねx1
>まだこの妖怪スレにレスするアホいるんだ
妖怪退治の陰陽師様はお呼びしてないのですが…
19024/02/18(日)23:21:47No.1158936718+
fu3152176.jpg
元愛車貼る
今思うとよくこんなんで膝擦り小僧やってたな
ほぼ自転車じゃねーか死にたいのか?
19124/02/18(日)23:22:25No.1158936994+
田舎のガソスタやってなさすぎ問題
19224/02/18(日)23:22:52No.1158937184+
山間部のJAのスタンドとか土日閉まってるよね
19324/02/18(日)23:22:56No.1158937205+
>ロング出た時にタンク容量大きいのが必要だなと感じた
>給油回数は減らしたいめんどくさい
タンク容量30LのR1250GSアドベンチャーバイナウ!
19424/02/18(日)23:23:00No.1158937227そうだねx1
ガソリンスタンドがようやくあったと思ったら値札がなくて怖くて通り過ぎたよ
19524/02/18(日)23:23:33No.1158937455+
カブなら補給全然いらないぜ!
19624/02/18(日)23:23:43No.1158937511+
>ガソリンスタンドがようやくあったと思ったら値札がなくて怖くて通り過ぎたよ
九州?
19724/02/18(日)23:24:07No.1158937677+
FIになっちゃって予備タンクもなくなっちゃったけど残せるなら残してほしかったかも
19824/02/18(日)23:24:09No.1158937684そうだねx3
>カブなら補給全然いらないぜ!
いや?4リットルのやりくり厳しいよ?
19924/02/18(日)23:24:34No.1158937861+
寿司屋かよ
20024/02/18(日)23:24:57No.1158938013+
fu3152194.jpg
ずっと待ってたんだけどGSX8Rが出ちゃったから諦めることにしたよ
20124/02/18(日)23:25:38No.1158938276+
>いや?4リットルのやりくり厳しいよ?
リッター40キロ走るとしても160キロだからロンツーだと結構頻繁になるよね
20224/02/18(日)23:25:55No.1158938368+
>FIになっちゃって予備タンクもなくなっちゃったけど残せるなら残してほしかったかも
FIエイプ乗ってたけど何故かフュエルコックあったな…
20324/02/18(日)23:25:55No.1158938371+
CB400SB最高!1300も乗りてぇ!って実車見たらうぉ…それはデカすぎ…ってなった
20424/02/18(日)23:25:56No.1158938375+
後付けのサブタンクでもいいな
そこを経由して行くようにすればエア抜きも要らない
20524/02/18(日)23:26:09No.1158938465+
>fu3152194.jpg
>ずっと待ってたんだけどGSX8Rが出ちゃったから諦めることにしたよ
似た様なのならスピードトリプル1200rrとかは?
20624/02/18(日)23:27:11No.1158938878+
>>fu3152194.jpg
>>ずっと待ってたんだけどGSX8Rが出ちゃったから諦めることにしたよ
>似た様なのならスピードトリプル1200rrとかは?
奴さん去年死ななかったっけ
20724/02/18(日)23:27:20No.1158938951そうだねx1
>>いや?4リットルのやりくり厳しいよ?
>リッター40キロ走るとしても160キロだからロンツーだと結構頻繁になるよね
4時間走り続けて一回くらいならまあそんなもんじゃねぇかな!?
20824/02/18(日)23:27:43No.1158939086+
>リッター40キロ走るとしても160キロだからロンツーだと結構頻繁になるよね
カブでそこまで燃費下がることなくね?
20924/02/18(日)23:28:49No.1158939486+
見た目だけならスピード400のバリエーションでスピードトリプル風のやつがスパイショットされてたね
21024/02/18(日)23:28:51No.1158939498+
リッター180kmなんて幻だよ
せいぜい50kmだ
21124/02/18(日)23:29:07No.1158939614+
今日すれ違った人たちみんなセパハンにしてた…
21224/02/18(日)23:29:28No.1158939760そうだねx3
初大型は航続距離って意味ではヤバそうなカタナ買うぜ!形が気に入っちゃったからもう止まんないぜ!
21324/02/18(日)23:29:42No.1158939847+
アグスタ!
21424/02/18(日)23:30:42No.1158940252+
>似た様なのならスピードトリプル1200rrとかは?
めちゃくちゃ考えたけど試乗した結果三気筒あんま好きじゃないなと思った
というのは建前で乗り出し250万は俺に手が出せる値段ではなかった
21524/02/18(日)23:31:26No.1158940570+
>というのは建前で乗り出し250万は俺に手が出せる値段ではなかった
正直でよろしい
21624/02/18(日)23:31:48No.1158940710+
今日は温かかったから道の駅まで往復で200kmほど走ってきた
高速乗ると信号待ちみたいに足ついて少し休憩的なのないから結構疲れるね
21724/02/18(日)23:32:07No.1158940815+
https://motorz.jp/race/42762/
カブエンジンで燃費競うやつあったよなーって調べたら桁違いでたまげた
21824/02/18(日)23:32:46No.1158941076+
三気筒音が小気味良くて好き
ギョロロロロロ
21924/02/18(日)23:33:24No.1158941298+
>初大型は航続距離って意味ではヤバそうなカタナ買うぜ!形が気に入っちゃったからもう止まんないぜ!
カタナはかっこいいからな...
ところでどの年式で?
22024/02/18(日)23:34:09No.1158941595+
初期型Ninja H2が最安値350万ぐらいになって安くなったなあと思うのはコロナ化で価値観壊されたみたいだ
22124/02/18(日)23:34:10No.1158941607+
1200rr買ってた「」居たな
中古だった気がするけど
22224/02/18(日)23:34:52No.1158941889+
>カタナはかっこいいからな...
>ところでどの年式で?
現行の1型!さすがに昔のはキツイ!
22324/02/18(日)23:35:22No.1158942097+
K5エンジンいいよね…
22424/02/18(日)23:35:31No.1158942169+
今日はそういう設定なんです?
22524/02/18(日)23:35:45No.1158942267+
>K5エンジンいいよね…
良くねえよ!
死ね!
22624/02/18(日)23:36:30No.1158942590+
タンク容量にお困り?
だったらタンクを変更すればよろしい
22724/02/18(日)23:37:03No.1158942826+
>タンク容量にお困り?
>だったらタンクを変更すればよろしい
ない…
22824/02/18(日)23:37:14No.1158942922+
今まで乗ってきたK5全部家排気デバイスエラー出たわ
死に絶えろ!
22924/02/18(日)23:37:42No.1158943155+
>良くねえよ!
>死ね!
なんかあったのか…?


fu3152176.jpg 1708262834068.jpg fu3152194.jpg fu3152013.jpg fu3152007.jpg