二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708189441434.jpg-(401541 B)
401541 B24/02/18(日)02:04:01No.1158572627そうだねx7 07:19頃消えます
ここ最高にライオス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)02:07:19No.1158573625+
本当にその味だったらどうするんだ
224/02/18(日)02:08:13No.1158573879そうだねx23
>本当にその味だったらどうするんだ
本編読め
324/02/18(日)02:08:45No.1158574010そうだねx10
このエピソードいい話なんだけど
そんな都合よくチェンジリングでヒポグリフになるのかとか
肉見ただけでヒポグリフと判定できるのどうやってんだとか
ギミック的にはツッコミどころ多い
424/02/18(日)02:09:06No.1158574097そうだねx16
>本編読め
読んでるよ!
524/02/18(日)02:09:48No.1158574240そうだねx38
でもやっぱりいい話だと思う
ライオスじゃないとできなかった
624/02/18(日)02:09:58No.1158574274そうだねx1
ヒポポタマスの肉に戻った と思って食った肉が
ドワーフの肉だったって事もありえるんじゃん?ってね
724/02/18(日)02:10:04No.1158574292+
>そんな都合よくチェンジリングでヒポグリフになるのかとか
この後もっと都合よく使われるし
ガチャ回しまくったんじゃないか
824/02/18(日)02:12:03No.1158574801そうだねx8
>そんな都合よくチェンジリングでヒポグリフになるのかとか
グリフォンの近縁種はヒポグリフくらいなんじゃね?
>肉見ただけでヒポグリフと判定できるのどうやってんだとか
ヒポグリフとグリフォンの差異って下半身だし馬肉とそれ以外の肉くらいは見分けつくんじゃね?
924/02/18(日)02:15:12No.1158575715+
ていうかチェンジリング通った何かがもう一度チェンジリング通ると確定で元の姿に戻るじゃないか?
1024/02/18(日)02:23:07No.1158577826+
>ギミック的にはツッコミどころ多い
というか最後のセンシの顔は結末がどっちでも取れる感じじゃない?
「結局あれは鶏肉だったから納得してみんなの優しさと今までにほっこりしてる顔」と「自分が食べたのはドワーフ肉だったのに確信が持ててしまったけど皆がこうしてくれてるしもう意固地になる必要はないなと受け入れて嘘をついた顔」で
結局のところ何が真実だったかは確定してない
1124/02/18(日)02:24:08No.1158578089+
思ったんだけどドワーフ肉も食べて味を比較しないと正確な結果は出なくない?
1224/02/18(日)02:25:25No.1158578360そうだねx7
サイコがスレ画にいるからって「」までサイコになるんじゃない!
1324/02/18(日)02:29:31No.1158579382+
>思ったんだけどドワーフ肉も食べて味を比較しないと正確な結果は出なくない?
ドワーフ肉はオーク肉より少しエグみが強い味だからヒポグリフとは明らかに違う
俺は詳しいんだ
1424/02/18(日)02:31:04No.1158579687そうだねx21
>思ったんだけどドワーフ肉も食べて味を比較しないと正確な結果は出なくない?
それじゃあ
確かめよう
1524/02/18(日)02:31:14No.1158579736そうだねx59
>というか最後のセンシの顔は結末がどっちでも取れる感じじゃない?
>結局のところ何が真実だったかは確定してない
わざわざセンシの好物がグリフォンのスープになったり日記読むにそこで確定してないって言うのはもはや逆張り通り越して文盲だよ
1624/02/18(日)02:33:17No.1158580122そうだねx21
>というか最後のセンシの顔は結末がどっちでも取れる感じじゃない?
>「結局あれは鶏肉だったから納得してみんなの優しさと今までにほっこりしてる顔」と「自分が食べたのはドワーフ肉だったのに確信が持ててしまったけど皆がこうしてくれてるしもう意固地になる必要はないなと受け入れて嘘をついた顔」で
どんだけ漫画読むのヘタなんだよ
1724/02/18(日)02:39:05No.1158581327そうだねx45
深読みしようとしすぎて逆に漫画を全く読めていない…
1824/02/18(日)02:40:15No.1158581549+
>深読みしようとしすぎて逆に漫画を全く読めていない…
読んでもないのに「」の貼られた画像に逆張りだけしてるだけじゃない
じゃないと頭が可哀想
1924/02/18(日)02:40:16No.1158581550そうだねx7
逆張りのしすぎで頭おかしくなってる
2024/02/18(日)02:50:34No.1158583382そうだねx9
この話、ライオスが魔物知識を使ってセンシの長年のトラウマを解決した話だとおもってたけど
ライオスは海亀のスープ的な話を一切理解しないまま
『グリフォンが馬を執拗に狙った?妙だな…』だけでセンシが食べたのはヒポグリフだ!って正解にたどり着いたのかもしれないのも実にライオス
2124/02/18(日)02:52:52No.1158583841そうだねx7
このまま真相わからないまま過ごしてもセンシの気持ちは晴れないどころか実はあれは仲間の肉だったんだって認識すり替わる可能性だってあるからね
それなら機会があるなら確かめちゃったほうがいい
だからってノータイムで提案できるのはやっぱデリカシーに欠けるんだけど
2224/02/18(日)02:57:54No.1158584723そうだねx1
>ライオスは倫理観的にはツッコミどころ多い
2324/02/18(日)03:00:06No.1158585001そうだねx4
センシがドワーフ肉喰いたかったと解釈してた「」も居てダメだった
2424/02/18(日)03:03:37No.1158585451+
>センシがドワーフ肉喰いたかったと解釈してた「」も居てダメだった
「」イオス…
2524/02/18(日)03:04:13No.1158585523そうだねx10
国語教育の敗北
2624/02/18(日)03:10:41No.1158586269+
戻るにはもう一回チェンジリング踏むしか無いのか…ってセリフはこの話の直後でやってるし
即戻るにはもう一回踏む必要あって普通に戻る分には水洗いで十分って話だろうか
2724/02/18(日)03:14:49No.1158586702そうだねx15
>>センシがドワーフ肉喰いたかったと解釈してた「」も居てダメだった
>「」イオス…
ライオスに失礼
2824/02/18(日)03:15:37No.1158586783+
ケルピーにあの時の馬の名前をつけるセンシ…
2924/02/18(日)03:38:18No.1158588935+
グリフォンは鳥っぽい味
ヒポグリフは馬っぽい味がする
ちなみにコカトリスは石のような味がするよ
3024/02/18(日)03:42:11No.1158589235そうだねx1
>即戻るにはもう一回踏む必要あって普通に戻る分には水洗いで十分って話だろうか
そもそも水洗いで戻れるって気づいたのがこの後の話
チェンジリング踏んだところに戻らないといけないのにどんどん先に来ちゃった!って焦ってたでしょあの話のライオス達は
3124/02/18(日)03:51:46No.1158589907+
そもそも水で落ちるならスープに入れた時点で戻りそう
3224/02/18(日)03:55:02No.1158590135+
それはそれってのがライオスというか学者肌の業だからいいかなって…
デリカシーは必要
3324/02/18(日)03:57:50No.1158590323+
胞子を落としたら戻るは生体に限ったはなしかもしれないし
生体より物の方がチェンジしやすいって話は作中でしてたし
チェンジリング餃子は油で揚げても元にはもどらなかっただろ
3424/02/18(日)03:59:52No.1158590496+
チェンジリングにチンチン通したらどうなるのか
3524/02/18(日)04:01:05No.1158590590そうだねx5
ライオスの場合はまるっきりデリカシーがないわけでもなくて
このまま分かんなくてモヤモヤするよりはハッキリさせたほうが良くない?っていうロジックがほんの少しデリカシーを上回っちゃうだけ
そしてその逡巡が態度に出力されないのでサイコに見えるだけ
3624/02/18(日)04:01:24No.1158590613+
>ケルピーにあの時の馬の名前をつけるセンシ…
ガイドブックでそれ知った直後にアニメのケルピー見たからぬあああああ…ってなった
3724/02/18(日)04:02:07No.1158590669+
>チェンジリングにチンチン通したらどうなるのか
ハーフフットチンチン
3824/02/18(日)04:03:37No.1158590786+
いやあの時のスープと全く同じ味のスープだと分かったんだからそれはもうokでいいだろ!
3924/02/18(日)04:03:40No.1158590788そうだねx3
>そしてその逡巡が態度に出力されないのでサイコに見えるだけ
色々考えてるけどその部分を言わないだけみたいな所あるよね
チルチャックさんにも言われてるけれどチルチャックさんも家族にはそうっていうのが面白い
4024/02/18(日)04:03:48No.1158590801+
そのうちチンチンも食べてみたくなった
4124/02/18(日)04:04:43No.1158590865そうだねx3
>このエピソードいい話なんだけど
>そんな都合よくチェンジリングでヒポグリフになるのかとか
>肉見ただけでヒポグリフと判定できるのどうやってんだとか
>ギミック的にはツッコミどころ多い
グリフィンからピポグリフになったんじゃなくてピポグリフがチェンジリングでグリフィンになったって作中で説明されてなかった?
4224/02/18(日)04:05:54No.1158590937+
>ていうかチェンジリング通った何かがもう一度チェンジリング通ると確定で元の姿に戻るじゃないか?
戻っても菌に寄生されてるから放置するとキノコになる
4324/02/18(日)04:05:56No.1158590941+
ツッコミ入れようと思ったらそうはならんやろなっとるやろがいレベルのがいっぱいあるしそういうのも含めて漫画だろとしかだしなあ
4424/02/18(日)04:06:50No.1158590997+
ライオスだけはなんで馬だけ執拗に狙ってんの?ってずっと疑問に思ってんだよねこれ
4524/02/18(日)04:08:24No.1158591087そうだねx4
>ライオスだけはなんで馬だけ執拗に狙ってんの?ってずっと疑問に思ってんだよねこれ
結果知ってると言っとけよとはなるけど言ってもそんなに問題にされない感じも分かる
4624/02/18(日)04:09:22No.1158591153+
でもセンシの心には一生残るサプライズになったしセンシは喜んでいる!
4724/02/18(日)04:12:09No.1158591311+
>胞子を落としたら戻るは生体に限ったはなしかもしれないし
>生体より物の方がチェンジしやすいって話は作中でしてたし
>チェンジリング餃子は油で揚げても元にはもどらなかっただろ
チェンジリング餃子って揚げた後のを真実の口を通して変化させてるからキノコそのものは調理してなくない?
4824/02/18(日)04:12:47No.1158591347そうだねx4
デリカシーないはないんだけど心のしこりほぐすには一番のファインプレーなのが最高にライオス
4924/02/18(日)04:13:04No.1158591372+
>結果知ってると言っとけよとはなるけど言ってもそんなに問題にされない感じも分かる
まあ実際グリフォンが同じ味だったら要らん言葉ではあるしね
ただこいつグリフォンの戦い方じゃなくね?とほぼ確信してたみたいだけど
5024/02/18(日)04:13:33No.1158591402+
チェンジリング食材は料理しても戻らないよ
ファリゴンにカレー作る時にチェンジリングで食材確保してるから
5124/02/18(日)04:13:48No.1158591416+
>デリカシーないはないんだけど心のしこりほぐすには一番のファインプレーなのが最高にライオス
まわりがいいやつでフォローあっての感じだから兵隊時代とかはそれで駄目だったんだろうなって…
5224/02/18(日)04:13:59No.1158591430そうだねx4
今自分の中にある情報で理論的にほぼ間違いなくセンシが食べたのは人肉じゃないからセンシの辛さを解消出来るって確信してるからこういう事するんだ
情報の開示を順良くするとかはしない
5324/02/18(日)04:18:40No.1158591723+
魔術的な変身を促して保持するのがチェンジリング胞子で
胞子を落とすと保持が効かないで元に戻って
元に戻ってない段階で更に変質されると元の情報が無くなるって感じかね
マルシルの軟膏は変身を逆効果させる魔法薬かしら
5424/02/18(日)04:19:23No.1158591770+
>今自分の中にある情報で理論的にほぼ間違いなくセンシが食べたのは人肉じゃないからセンシの辛さを解消出来るって確信してるからこういう事するんだ
>情報の開示を順良くするとかはしない
過程ではなく結果!ライオスに合う人もいるんだろうな
5524/02/18(日)04:21:48No.1158591903+
このあたりは父親に似てるかもしれない
5624/02/18(日)04:22:19No.1158591936+
>チェンジリング餃子って揚げた後のを真実の口を通して変化させてるからキノコそのものは調理してなくない?
そういやそうか…でも食ったあとは腹のなかから後で影響してこないあたり
この時点で食べて消化すれば迷宮の力から解放できるって設定はあったんだろうな
5724/02/18(日)04:22:43No.1158591961そうだねx1
>このあたりは父親に似てるかもしれない
一応種明かしを語る辺りは父親よりはもうちょっと喋るようにはしてるけど凄え似てる
5824/02/18(日)04:22:46No.1158591964+
このケースはライオス一人で解決へ導く事が出来るからだった訳で
他の人の手が要る場合はこういう事だから協力してくれってちゃんと頼むのが厄介だけどリーダーの資質あるやつ
5924/02/18(日)04:23:05No.1158591979+
>>このあたりは父親に似てるかもしれない
>一応種明かしを語る辺りは父親よりはもうちょっと喋るようにはしてるけど凄え似てる
村を出て行け!
6024/02/18(日)04:23:41No.1158592014+
胃酸で溶けるから大丈夫だよとは言ってるけど多分血肉にする一環認定だよね餃子
6124/02/18(日)04:24:49No.1158592081+
>村を出て行け!
………(この村ではいらぬ誤解を受けて嫌な思いをするし理解のある魔法学校も見つけたから)
6224/02/18(日)04:25:11No.1158592102+
自信と話術があればすげぇ頼もしいタイプなんだけどなこいつ…
6324/02/18(日)04:26:35No.1158592165+
なのでこうして対人能力MAXな宰相見習いの友人を隣に置く
6424/02/18(日)04:28:23No.1158592280+
迷宮出て外でなんの仕事するんだ?てチルさんのライオス評が面白いんだけど結構つらい
6524/02/18(日)04:28:29No.1158592285+
そこまで不自由に育ったわけでもないライオスが
不自由に育ったカブルーと全く対照的なの面白い
6624/02/18(日)04:29:06No.1158592318+
>迷宮出て外でなんの仕事するんだ?てチルさんのライオス評が面白いんだけど結構つらい
実際冒険者か王にしかなれないよねライオス
6724/02/18(日)04:30:12No.1158592387そうだねx1
>………(この村ではいらぬ誤解を受けて嫌な思いをするし理解のある魔法学校も見つけたから)
ファリンがメンタル強者なおかげで最初はショックだったけど後にちゃんと気づいてあげられて手紙のやり取りはずっとしてるのいいよね…
6824/02/18(日)04:30:52No.1158592418+
めちゃくちゃな事をするけど実は国のことを深く考えた政治をする
カブルーの胃は死ぬ
6924/02/18(日)04:31:16No.1158592442+
>今自分の中にある情報で理論的にほぼ間違いなくセンシが食べたのは人肉じゃないからセンシの辛さを解消出来るって確信してるからこういう事するんだ
>情報の開示を順良くするとかはしない
ライオスはやっぱり会話自体はそんなに好きじゃないのかもしれないって思ったけど普段なら早口で説明しそうだしここの話は割とわざとやったのかな
7024/02/18(日)04:32:10No.1158592485+
>ファリンがメンタル強者なおかげで最初はショックだったけど後にちゃんと気づいてあげられて手紙のやり取りはずっとしてるのいいよね…
文通だとぱっと言えない事も考えて書けるから余計にかもなぁ…
7124/02/18(日)04:32:11No.1158592487+
まあ王の周りにツッコミ役が他にもいて外からも複数出入りしてくれるし…
7224/02/18(日)04:32:53No.1158592524そうだねx1
自分の思考が口にするのは言語化が難しい時ってあるしそういう感じかな
疲れてる時とか考えが複雑な時とか咄嗟の思いつきとか
7324/02/18(日)04:33:16No.1158592533+
ライオスと父親はまあ同族嫌悪とかもあるんだろうな
7424/02/18(日)04:33:27No.1158592539+
ライオスなんだかんだ対人が苦手な自覚あるからナイーブなんだよね
それにしてはシュローにやたら前のめりに絡んでたが
7524/02/18(日)04:34:00No.1158592566+
人に誤解されやすいライオスと
人に誤解されやすいお父さんでは
そりゃうまくいくはずもない
7624/02/18(日)04:34:05No.1158592569+
研究者としてもちょっと好みに傾きすぎる傾向が強いからあんまり向いてなさそうというか相手にされなさそう
死後評価されるタイプなのかもね
7724/02/18(日)04:35:05No.1158592623そうだねx2
>ライオスはやっぱり会話自体はそんなに好きじゃないのかもしれないって思ったけど普段なら早口で説明しそうだしここの話は割とわざとやったのかな
とりあえず後やっといてって作業放り出したり含みのあるしたり顔したりはしない奴だと全編通して感じるので
既に結論を感じて確信してるからセンシを助けられる!あと大発見だ!って浮足立ってたのだと思われる
7824/02/18(日)04:35:39No.1158592658+
ライオスの場合はライオス自体も研究者であるけどその後ライオスを研究するライオス学が出来そう
7924/02/18(日)04:36:24No.1158592700+
>それにしてはシュローにやたら前のめりに絡んでたが
東方の文化から来るはっきり断らない控えめなシュローの態度をいい方に誤解しちゃった感じがある
8024/02/18(日)04:36:58No.1158592730+
サイコっていうかアスペルガーっぽいよね
他人の感情の機微より自分の中の理論や衝動性が優位にあるっていうか
8124/02/18(日)04:37:08No.1158592739+
>研究者としてもちょっと好みに傾きすぎる傾向が強いからあんまり向いてなさそうというか相手にされなさそう
>死後評価されるタイプなのかもね
研究は好きだけど研究者としての仕事は苦手な部分はありそう
予算取ってきたりパトロン捕まえるのとかは絶対に苦手だろうし発表も変なのに色々掠め取られて功績残せないとかもありそうだし
8224/02/18(日)04:38:49No.1158592810+
自分が好きな事や知りたい事には積極的なだけで
シュローの状態がどうなのかは気にしていないところがコミュ障
8324/02/18(日)04:38:53No.1158592814+
>サイコっていうかアスペルガーっぽいよね
>他人の感情の機微より自分の中の理論や衝動性が優位にあるっていうか
アスペルガーほどではない気もする
感情は考慮しないとして個人の能力とかを考慮して実現可能な範囲で毎回提案はするし
個人の感情は考慮しないけど
8424/02/18(日)04:40:11No.1158592870+
女だったら版ライオスってすげー鬱屈しててエロそう
8524/02/18(日)04:40:20No.1158592880+
お前の父ちゃん寄生バチ!
8624/02/18(日)04:41:28No.1158592932+
>お前の父ちゃん寄生バチ!
言い方!
8724/02/18(日)04:42:03No.1158592969+
>>チェンジリングにチンチン通したらどうなるのか
>ハーフフットチンチン
そいつのはソレでもハーフフットじゃなくてオーガなんだぜ?
8824/02/18(日)04:42:23No.1158592985そうだねx4
>>お前の父ちゃん寄生バチ!
>言い方!
以上の情報を総合するにあなたの親は寄生バチである可能性が高いです
8924/02/18(日)04:44:34No.1158593107+
成長過程で周りがおべっか使ってばかりの値踏みする目で見てくるのが嫌で若気の至りで単身飛び出して
出会いに恵まれず社会に馴染めずなあなあで済ませる具合が上手く分からないやつってぐらいじゃないかライオス
そもそも判別つかない奴なら魔物趣味は普通の人には好かれない事を必要になる緊急時まで隠してないだろう
9024/02/18(日)04:44:47No.1158593121+
トールマン文化とかライオスの故郷の雰囲気とかが設定集とかで出てくると文化的なギャップのせいも結構ある気はする
当たり前っちゃ当たり前だけどあの世界結構ハードだよね
9124/02/18(日)04:45:05No.1158593143+
なぁライオス、言わなくていい事は言わないってのも大事な処世術なんだぜ
9224/02/18(日)04:45:20No.1158593157+
>成長過程で周りがおべっか使ってばかりの値踏みする目で見てくるのが嫌で若気の至りで単身飛び出して
>出会いに恵まれず社会に馴染めずなあなあで済ませる具合が上手く分からないやつってぐらいじゃないかライオス
>そもそも判別つかない奴なら魔物趣味は普通の人には好かれない事を必要になる緊急時まで隠してないだろう
ファリンいなくなるまでは隠せてたのも間違いないからな…
9324/02/18(日)04:45:38No.1158593170+
ライオスの村が魔法のまの字も嫌う辺鄙な土地なのもあるからなぁ
9424/02/18(日)04:45:50No.1158593189+
>なぁライオス、言わなくていい事は言わないってのも大事な処世術なんだぜ
だからちゃんとたくさん考えて出てくる結果があれってところがあるし…
9524/02/18(日)04:47:12No.1158593265そうだねx2
おっそうか胸にしまっとけの精神はとても大事
9624/02/18(日)04:48:28No.1158593338+
 
>おっそうか胸にしまっとけの精神はとても大事
父と仲違いしたライオスにスーッと染み込むチルの父性…
9724/02/18(日)04:50:23No.1158593436+
対人戦というか人をちょっとでも傷つけるのすげぇ苦手な気がするライオス
そう考えるとシュローへの爆発がまじマブいんすよ
9824/02/18(日)04:51:21No.1158593501+
ライオスは説明しなさすぎたのも問題なので…
9924/02/18(日)04:51:59No.1158593526そうだねx1
まあ説明しすぎて怒らせるパターンも絶対やると思うが…
10024/02/18(日)04:52:54No.1158593579+
ちょっとデリカシーが死んでいるだけだから…
10124/02/18(日)04:54:26No.1158593652+
言わなきゃわからん途中の理論を省いて言わなくていい結論だけ言っちゃう男
10224/02/18(日)04:54:56No.1158593680+
>まあ説明しすぎて怒らせるパターンも絶対やると思うが…
しまった…マルシルきみは我慢してるみたいだけどここをこういじると凄く跳ねるからここが一番気持ちいいんだろうって笑顔で言う解像度が急に上がった
10324/02/18(日)04:59:32No.1158593901+
この本そんなに難しくないはずなのに誤読が多いのなんで…?ってなる
10424/02/18(日)05:17:27No.1158594883+
>この本そんなに難しくないはずなのに誤読が多いのなんで…?ってなる
表現力が高いから読みやすいけど明言はしてない部分が多いからじゃない?
あとスラスラ頭に入るからこそ細やかな描写が流されやすいというのもありそう
10524/02/18(日)05:17:43No.1158594895+
>>>チェンジリングにチンチン通したらどうなるのか
>>ハーフフットチンチン
>そいつのはソレでもハーフフットじゃなくてオーガなんだぜ?
ハーフフットがおちんちんチェンジしてオーガ魔羅引いたら血液足りなくなって死にそう
10624/02/18(日)05:18:52No.1158594958+
誰彼かまわず個人的な話をする必要はないですよ
10724/02/18(日)05:21:46No.1158595132+
膨大な知識や情報を下敷きとして
閃きや直感で問題解決していくタイプは
説明を省くので…
10824/02/18(日)05:24:04No.1158595239+
>ヒポポタマスの肉に戻った と思って食った肉が
単語の一部だけしか目に入ってねえ!
10924/02/18(日)05:24:47No.1158595281+
本編はまだセリフで説明してる方だ
ワールドガイドに載ってるのは表情で感情読み取って!が多すぎる
11024/02/18(日)05:36:05No.1158595844+
他人の為を思っての思考思索は自分は納得してるからか言葉に出さないのに
自分の感動は共有したいのか早口になるんだよねライオス
そういう意味では身勝手な男ではある
11124/02/18(日)05:38:22No.1158595944+
>この本そんなに難しくないはずなのに誤読が多いのなんで…?ってなる
誤読した方がレス貰えるじゃん
11224/02/18(日)05:51:32No.1158596613+
コカトリスとバジリスクって何が違うの
11324/02/18(日)05:54:13No.1158596768そうだねx2
そもそもこの話自体が読みやすさに反してクソ複雑なんだよ
ただでさえ登場人物の多い人間関係と迷宮の性質開示が織り込まれてて情報が多いセンシの過去に
チェンジリングという新登場のオリジナル魔物のせいでライオス達が過去話に出てくるヒポグリフを
現在戦ったグリフィンと勘違いしたというギミックが絡む構造になっているから
そりゃ難しさについて行けず細部を誤読する奴も出てくる
11424/02/18(日)05:54:37No.1158596787そうだねx1
国語の授業って大事なんですね
11524/02/18(日)05:58:27No.1158597025+
もんもう
11624/02/18(日)06:19:00No.1158598279+
>コカトリスとバジリスクって何が違うの
バジリスクの毒は普通の毒だけどコカトリスの方は石化呪いを注入してくる
なのでコカトリスは常識的な対処が通じないからコカトリスの方が遥かにやばい
自分よりデカくても普通に噛んでくる
11724/02/18(日)06:19:46No.1158598327+
ライオスは出力過程を省くと言うかかなり直接的に物を言ったりやったりして誤解させるの両親にそっくりなんだよな…
11824/02/18(日)06:26:01No.1158598722+
確かにこのエピソードって新要素ワッと出てくるわ
11924/02/18(日)06:26:28No.1158598740+
ライオスは空気読めないけどだから王になれたのかな
12024/02/18(日)06:28:53No.1158598883そうだねx2
この話のライオスは寧ろ何をするのか何故そうするのかを逐一語ってる方だと思う
スレ画も「味を確かめる術はない」に対する「いや味を確かめる術はある」の一言こそ抜けてるが
その後流れるように説明してるから混乱したのはこの一瞬だけで後はみんなしっかり話についていけてる
12124/02/18(日)06:29:36No.1158598926そうだねx1
>ライオスは空気読めないけどだから王になれたのかな
いや政治家としての適性はゼロだぞライオス
ただ今まで世話になった人たちの期待に応えたいとか今まで見てきた不平等とかを解消する居場所を作りたいって気持ちだけで王になってる
やれてるのはその意気を汲んでくれる優秀な側近たちのおかげだ
12224/02/18(日)06:32:19No.1158599107+
意欲が見えるから人が集まるのかね
12324/02/18(日)06:32:31No.1158599126+
今やってるアニメはたぶんこのエピソードで終わる
12424/02/18(日)06:49:31No.1158600276そうだねx1
>わざわざセンシの好物がグリフォンのスープになったり日記読むにそこで確定してないって言うのはもはや逆張り通り越して文盲だよ
ヒポグリフのスープだよ!!!


1708189441434.jpg