二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708147367506.jpg-(473852 B)
473852 B24/02/17(土)14:22:47No.1158323547そうだねx1 16:17頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/17(土)14:29:00No.1158325099そうだねx115
これは…ライオスの父…
224/02/17(土)14:38:41No.1158327626そうだねx24
言い方!
324/02/17(土)14:39:59No.1158327977そうだねx6
「死んだら魔物に食べられたい!」の言葉の足りなさも血筋が濃い
424/02/17(土)14:40:43No.1158328166そうだねx6
ライオスはいきなり結論言うだけでその後説明はするから…
524/02/17(土)14:43:06No.1158328752そうだねx24
一言足りないというか口数自体が少ないタイプ
624/02/17(土)14:43:18No.1158328795そうだねx65
いやライオスと比べるのもおこがましい酷さだろ
そりゃこの兄妹育つわ
724/02/17(土)14:43:41No.1158328876+
反面教師にしたのね
824/02/17(土)14:43:51No.1158328909そうだねx19
お母さんも驚いてるのが笑っちゃうほどひどい
924/02/17(土)14:45:17No.1158329276そうだねx22
ライオスの場合は周りが説明しろって突っ込んでくれる対等な仲間がいるからいいけど父の周りにそう言う奴がいなかったんだろ
1024/02/17(土)14:46:01No.1158329464そうだねx16
>ライオスの場合は周りが説明しろって突っ込んでくれる対等な仲間がいるからいいけど父の周りにそう言う奴がいなかったんだろ
結婚して子供も居てこれは…
1124/02/17(土)14:46:14No.1158329510+
おかんには会いに行ってやれよ
1224/02/17(土)14:46:51No.1158329672+
お母さんもしかしてめっちゃ美人?
1324/02/17(土)14:46:54No.1158329683そうだねx4
>おかんには会いに行ってやれよ
おかんはスピに走ったから…
1424/02/17(土)14:47:20No.1158329790+
プレゼンの時は結論から言えって言うしね
1524/02/17(土)14:47:29No.1158329816そうだねx5
識者の人のアドバイスが信じられないほど真っ当
1624/02/17(土)14:47:52No.1158329920そうだねx46
(このまま村にいてもお前は迫害され続ける)
(俺達もいつまでも庇ってやれない)
(然るべきところで魔術の扱いを覚えたほうがお前のためにもなる)
(だから)お前は村から出ていけ
1724/02/17(土)14:48:07No.1158329984そうだねx16
>プレゼンの時は結論から言えって言うしね
結論しか言わない
1824/02/17(土)14:48:29No.1158330067そうだねx1
これが今流行の追放系か…
1924/02/17(土)14:48:31No.1158330073+
>ライオスの場合は周りが説明しろって突っ込んでくれる対等な仲間がいるからいいけど父の周りにそう言う奴がいなかったんだろ
村長だしね…
それで娘が村民に虐げられるってよっぽどだけど
2024/02/17(土)14:48:34No.1158330084そうだねx10
>これは…ライオスの父…
なんか凄く最近こんなやつ見たな……アスランタイプだ
2124/02/17(土)14:48:35No.1158330095そうだねx3
結論から言うのはいい
後に理由を言え
2224/02/17(土)14:48:49No.1158330150+
>お母さんもしかしてめっちゃ美人?
目はライオスに似てる
2324/02/17(土)14:49:01No.1158330196そうだねx14
>(このまま村にいてもお前は迫害され続ける)
>(俺達もいつまでも庇ってやれない)
>(然るべきところで魔術の扱いを覚えたほうがお前のためにもなる)
>(だから)お前は村から出ていけ
アスラン!?
2424/02/17(土)14:49:40No.1158330364+
実際村の閉塞性からいってファリンを学ぶ機会もないまま村置いておくより遥かにいいんだけども言い方!
2524/02/17(土)14:49:46No.1158330386+
>>お母さんもしかしてめっちゃ美人?
>目はライオスに似てる
ライオスはかっこいいしな
2624/02/17(土)14:49:49No.1158330397+
ライオスもたぶん村を出た理由ファリンに言ってないだろ
2724/02/17(土)14:49:59No.1158330431+
>目はライオスに似てる
言い方
2824/02/17(土)14:50:24No.1158330527そうだねx15
>アスラン!?
ライオス!この馬鹿野郎!
2924/02/17(土)14:50:44No.1158330616そうだねx17
>ライオスもたぶん村を出た理由ファリンに言ってないだろ
なんだったら今回の完全版まで読者も理由知らなかったぞ
3024/02/17(土)14:51:18No.1158330771+
学校に通いなさいとか師匠を紹介するとかじゃなく“出ていけ”なのは「然るべき場所について希望は聞くから自分で決めても良いよ」って意味も含んでると思う
3124/02/17(土)14:51:45No.1158330874そうだねx29
>学校に通いなさいとか師匠を紹介するとかじゃなく“出ていけ”なのは「然るべき場所について希望は聞くから自分で決めても良いよ」って意味も含んでると思う
わかんねぇよ!!!
3224/02/17(土)14:51:53No.1158330908そうだねx23
>学校に通いなさいとか師匠を紹介するとかじゃなく“出ていけ”なのは「然るべき場所について希望は聞くから自分で決めても良いよ」って意味も含んでると思う
言え
3324/02/17(土)14:52:09No.1158330988そうだねx28
母さんは母さんで酷く動揺して素人なりにファリンを護ろうとした結果が断髪や謎の祈祷
それを見ていたライオスは一層親に失望し早く日銭を稼いでファリンを引き取るつもりで村を出る
こう…全てにおいて善意と行動が噛み合わない家族…
3424/02/17(土)14:53:13No.1158331233そうだねx4
>なんだったら今回の完全版まで読者も理由知らなかったぞ
まあ100%妹のためというより自分が村嫌だったって理由の方が大きいだろうし
そこは本編で語られてるから…
3524/02/17(土)14:53:17No.1158331252+
ライオスは言っても言わなくてもファリン以外全部は伝わらない
3624/02/17(土)14:53:24No.1158331284そうだねx18
なんならファリンも別に苦にしてないことを言わない
3724/02/17(土)14:53:29No.1158331303+
まあ最終的には妹は兄の元で楽しい生活を送れるようになったからハッピーエンド
3824/02/17(土)14:53:40No.1158331343+
>こう…全てにおいて善意と行動が噛み合わない家族…
親が細かく言わずに行動するから子もそうなったな
3924/02/17(土)14:53:55No.1158331416+
終わり良ければ全て良し
4024/02/17(土)14:53:59No.1158331436+
母さんの狼狽の方が生々しい
4124/02/17(土)14:54:21No.1158331526+
マルシルが髪切ろうかなとか言った時にいやな顔してたの妹が断髪されたの思い出していたのかな
4224/02/17(土)14:54:45No.1158331621+
(兄さんに置いてかれた…!)
4324/02/17(土)14:54:53No.1158331649+
完全版でファリンがその後の経緯を全部親に手紙で伝えているのある意味酷い
4424/02/17(土)14:54:53No.1158331650そうだねx15
ファリンのためとは言えライオスも無計画に出てったはいいがかなりの脱落者人生で
ファリンと再会してなかったら堕ちる一方だったろうってのがまた救いもない…
4524/02/17(土)14:55:10No.1158331712+
>まあ最終的には妹は兄の元で楽しい生活を送れるようになったからハッピーエンド
故郷にもたまに行きたいみたいなこと言ってるしな
4624/02/17(土)14:55:20No.1158331754そうだねx3
ここから親と村との庇護下から先に出たライオスは全く上手くいかずに浮浪者に近い状態でファリンと再会で
親と村の閉塞から解放されたファリンは不器用ながら一緒に過ごす友人を手に入れ就職先も決まった状態で浮浪者に近い状態の兄に再会する
っていう人生の不可思議さがいいよね…
4724/02/17(土)14:56:21No.1158331990+
ライオスは察しが悪いだけで理由も言うから…時々言葉足りてないなこいつ…
4824/02/17(土)14:56:43No.1158332087そうだねx3
実際あそこでファリンに会いに行かなかったら生涯生き別れで終わってたかもね
仮にライオス1人で冒険者やれてたとしてもファリンも両親もどこにいるのか知らないままだろうし
4924/02/17(土)14:57:01No.1158332163+
(専門家の話をそのまま言っても長くなるし難しいだろうな)
お前は村から出ていけ
5024/02/17(土)14:57:05No.1158332180そうだねx8
>ライオスは察しが悪いだけで理由も言うから…時々言葉足りてないなこいつ…
ファリンが食べられたお陰だな!
5124/02/17(土)14:57:20No.1158332249+
両親と和解できたところ見てぇ気持ちもあり
そこまでハッキリ描かないからいいんじゃあないか…って気持ちもあり
5224/02/17(土)14:57:29No.1158332278+
>ライオスは察しが悪いだけで理由も言うから…時々言葉足りてないなこいつ…
まあ言葉が十全に足りてるやつなんていないんだけどな…
5324/02/17(土)14:57:55No.1158332382+
思ったより両親まともな人だったし王様になった事も驚きつつ喜びかつ心配してくれてるんだろうなあと思える
5424/02/17(土)14:58:06No.1158332441+
「ファリンがいたらこんな美味いものは食べられなかった」
は遺伝の結果だったか
5524/02/17(土)14:58:37No.1158332548+
>ファリンが食べられたお陰だな!
仲間の信頼度が下がる音
5624/02/17(土)14:58:40No.1158332563+
ファリンも周りに説明なしに学校抜け出したんだっけ?
5724/02/17(土)14:58:42No.1158332570+
>思ったより両親まともな人だったし王様になった事も驚きつつ喜びかつ心配してくれてるんだろうなあと思える
突然行き先も告げず音信不通になってた息子が亡国の新王として就任しました!
って知らされた両親よ
5824/02/17(土)14:59:04No.1158332663そうだねx2
>両親と和解できたところ見てぇ気持ちもあり
>そこまでハッキリ描かないからいいんじゃあないか…って気持ちもあり
この家族だけだと子供がでかくなっても自分たちだけじゃ善意のすれ違いリターンズで
そこにマルシルって新しいファクター追加してどうなるか…は語られない物語でいいのかもなって気持ちと
それを見て〜〜〜っていう気持ちの心がふたつある
5924/02/17(土)14:59:11No.1158332688+
>ファリンが食べられたお陰だな!
ち、違っ…そういう意味じゃ…
6024/02/17(土)14:59:19No.1158332723+
>プレゼンの時は結論から言えって言うしね
この場合の結論は学校に行けとか都会に行けとかだろなんで出ていけなんて出力になる!?
6124/02/17(土)14:59:34No.1158332791+
この口の悪さはライオスのがなんぼかマシだろ…
6224/02/17(土)14:59:39No.1158332814+
コミュニケーションは難しい
6324/02/17(土)14:59:43No.1158332822そうだねx2
兵隊から脱走した後がマジに最底辺すぎてファリンも言ってたけどあそこでついて行かなかったら本当に闇に消えてただろうなって
6424/02/17(土)14:59:50No.1158332848そうだねx12
>>ファリンが食べられたお陰だな!
>仲間の信頼度が下がる音
真意は別としてあの言い方だとこう聞こえても当然だよね…
6524/02/17(土)14:59:54No.1158332866+
いやもうカスだろこの親父
ゲンドウじゃねえんだから
6624/02/17(土)14:59:55No.1158332870+
マルシルはライオスたちの故郷に直接行きそうだよね
6724/02/17(土)14:59:55No.1158332872そうだねx1
ライオスのまずい言い方は本当何度も出てきたから親子だこれ…ってなるの本当ひどい
6824/02/17(土)15:00:18No.1158332997+
>兵隊から脱走した後がマジに最底辺すぎてファリンも言ってたけどあそこでついて行かなかったら本当に闇に消えてただろうなって
あれは死んでた
6924/02/17(土)15:00:29No.1158333044+
この識者の人連れてきて話してもらうんじゃ駄目だったのかな…
7024/02/17(土)15:00:47No.1158333108+
シズマを……止めろ……!
7124/02/17(土)15:00:50No.1158333131そうだねx1
>この場合の結論は学校に行けとか都会に行けとかだろなんで出ていけなんて出力になる!?
大事なのは村から出すことでその先の生き方はまだ決まってないし…ファリンの希望次第だし
7224/02/17(土)15:01:17No.1158333239+
この父に鍛えられてファリンは兄の意ぐらいは楽にくみ取れるようになったのか
7324/02/17(土)15:01:20No.1158333250そうだねx7
>この識者の人連れてきて話してもらうんじゃ駄目だったのかな…
魔法に偏見持ってるクソ田舎に識者連れてきても村長までおかしくなったと思われるのがオチだ
7424/02/17(土)15:01:20No.1158333255+
>この識者の人連れてきて話してもらうんじゃ駄目だったのかな…
なんか怖いは理屈じゃどうにもならねえんだ…
7524/02/17(土)15:01:24No.1158333270そうだねx1
でも識者の人にはちゃんと状況伝わってるから説明しようと思えば出来るんだよこの親父
7624/02/17(土)15:01:33No.1158333310+
実際仲間に支えられてたから冒険者も成り立ってたけど
ライオスの根っこはやっぱり一人にしてたら野垂れ死ぬレベルな気はする
7724/02/17(土)15:01:55No.1158333402そうだねx4
両親もまぁこの頃30そこそこだとそんなもん感もある
7824/02/17(土)15:02:01No.1158333426+
>この場合の結論は学校に行けとか都会に行けとかだろなんで出ていけなんて出力になる!?
(価値観の古い村にいては受け入れられないだろうしこのままでは良い影響はないだろうからまずは)
お前は村から出ていけ
7924/02/17(土)15:02:09No.1158333456+
>実際仲間に支えられてたから冒険者も成り立ってたけど
>ライオスの根っこはやっぱり一人にしてたら野垂れ死ぬレベルな気はする
1人は誰でも死ぬ
センシすら一人ではなかった
8024/02/17(土)15:02:20No.1158333496+
よくよく考えたらトールデン兄妹っていうくくりで有名だからあれ強力な回復術師がセットになってるっていう存在として有名なんだろうな…
ライオスだけだとおそらく人の悪意に警戒心の薄いそこまで目に見えて強いわけでもない冒険者…
8124/02/17(土)15:02:29No.1158333530+
この画像ってどっからとってきてるの?
8224/02/17(土)15:02:29No.1158333533そうだねx2
お母さんのオリジナル祈祷に走る無知っぷりのリアルさが嫌すぎる
漫画だからコミカルだけど
8324/02/17(土)15:02:41No.1158333586+
>ライオスのまずい言い方は本当何度も出てきたから親子だこれ…ってなるの本当ひどい
空気の読めないもの同士…父息子はそりゃうまくいかないって感じで
でもなんかライオスが言うほど酷くないし
ライオスの思い込みの強さと空気のよめなさも悪いところあったみたいにするのがこの作者らしいなぁって
8424/02/17(土)15:02:51No.1158333633+
とりあえず確定事項は「出ていけ」
8524/02/17(土)15:02:53No.1158333641+
マルシルも会いに行ったら行ったでどこからどう話すべきなんだろうな…
8624/02/17(土)15:03:03No.1158333677+
もしかしてアラフォーの俺でもマルシルに対してならおねショタが成立する?
8724/02/17(土)15:03:22No.1158333757そうだねx3
>漫画だからコミカルだけど
焼きごて当てたりしなくてよかった…
8824/02/17(土)15:03:29No.1158333786そうだねx3
>空気の読めないもの同士…父息子はそりゃうまくいかないって感じで
>でもなんかライオスが言うほど酷くないし
>ライオスの思い込みの強さと空気のよめなさも悪いところあったみたいにするのがこの作者らしいなぁって
いや完全に家庭崩壊させてるよ…
8924/02/17(土)15:03:38No.1158333818+
マルシルが私がその子たちに話すから!ってなるのもよく分かるダメな家族…
でもお前それほんとうに嫁の道だぞ
9024/02/17(土)15:04:01No.1158333925そうだねx2
>ライオスだけだとおそらく人の悪意に警戒心の薄いそこまで目に見えて強いわけでもない冒険者…
貧しい者に施しをしたり鼻つまみ者も気にせず仲間にする人徳はライオス依存だから…
9124/02/17(土)15:05:09No.1158334233+
ライオスは親父の悪いところしか見てないのでそりゃ本気の嫌い方もする
母親も親父のことをファリンくらいフォローできてりゃいいんだがいっぱいいっぱいだしな…
9224/02/17(土)15:05:10No.1158334238+
丸丼先生の嫌リアルな描写はファンタジーでも遺憾なく
9324/02/17(土)15:05:35No.1158334323+
(昔ケルピー信じて食われかけたことがあるから)反対だそいつの内臓で浮袋でも作ったほうがましだ
(セイレーンが出たら危ないから)チル一緒に行かないか?
9424/02/17(土)15:05:35No.1158334324+
騒動の渦中の人物は自分に対する事だからある程度流れとそれぞれの感情も見えてたからダメージは比較的浅めで
その隣にいた兄弟がその人間関係のうねりの余波をもろに受けて人生崩れるのもなんか割とありそうな話だな
9524/02/17(土)15:05:48No.1158334378+
ライオス視点だとライオスが不甲斐なくて親と不仲なイメージだったけどそんな事なかったね
9624/02/17(土)15:05:52No.1158334398そうだねx1
まぁでも申し訳ない顔ライオスはあまりにも根が純粋すぎて社会の荒波に翻弄されるのは仕方ないよ
周囲の弱いものを食い物にするのは悪意とかじゃなくて自然の摂理に近いと思うし
9724/02/17(土)15:06:07No.1158334451そうだねx11
これでファリンがかわいそうだって思ったライオスが取った行動が
自分が先に村を出る(説明なし)なのでまぁ親子か
9824/02/17(土)15:06:35No.1158334555+
墓守が蔑まれるしマルシルが中世!?ってなる程度にはど田舎なんだよな
まあまずそんな教育も行き届かないようにしてるのが豊かな土地を独占してる長命種なんだが…
9924/02/17(土)15:06:37No.1158334564+
でもライオスには社会性の代わりに善性と徳と判断力とリーダーシップがあるから…
10024/02/17(土)15:06:56No.1158334632そうだねx2
>でもお前それほんとうに嫁の道だぞ
結婚後二人で結婚って何していくんだろうね…って話してて
あーなんか全部やってたわ…ってなるやつだコレ
10124/02/17(土)15:07:06No.1158334669そうだねx7
>いや完全に家庭崩壊させてるよ…
ライオスが出てっただけで
ファリン自身は家に帰省する気もあれば親とも手紙やり取りしてるしで
崩壊してないぞ?
10224/02/17(土)15:07:25No.1158334749+
これも後から誰かから聞いたのかな
10324/02/17(土)15:07:34No.1158334789そうだねx1
>でもライオスには社会性の代わりに善性と徳と判断力とリーダーシップがあるから…
隠していたけど威嚇もある
10424/02/17(土)15:07:42No.1158334820+
当時で30歳ぐらいだから現在は45歳ぐらいでほとんど歳離れてないのに
「子」扱いする傲慢なエルフ…
10524/02/17(土)15:07:56No.1158334880+
>でもライオスには社会性の代わりに善性と徳と判断力とリーダーシップがあるから…
それらがほんの少しでもいいから客観性に包まれていればカリスマも出てくるんだろうけどな…
10624/02/17(土)15:08:00No.1158334895+
>隠していたけど威嚇もある
クケー!
10724/02/17(土)15:08:06No.1158334915そうだねx1
領主だし厳格な父親として子供にはコトバが足りないことはなくもないかもだけど
どうして奥さんにも内情説明しないんですか…
10824/02/17(土)15:08:19No.1158334979+
ライオスは父の良いところを見ようともしてなかったけどこれからは多少見直すのかもな
犬の名前とか無知故の感想だし
10924/02/17(土)15:08:57No.1158335149+
出会った仲間がたまたま善人だったので救われたところはあるよライオス
チルもマルシルもドが付く善人だし
ダル絡みしたのに友達なってくれたシュローとか仕事付き合いだったけど最終的には心配してくれるナマリとか
パーティークラッシャー女だけハズレ引いたけど
11024/02/17(土)15:09:00No.1158335168+
もしかして父親にも隠れたモノマネの才能が…?
11124/02/17(土)15:09:01No.1158335172+
>>隠していたけど威嚇もある
>クケー!
🐺っっっ
11224/02/17(土)15:09:02No.1158335184+
手紙だとどうなんだろうな父
11324/02/17(土)15:09:05No.1158335199+
>ライオスは父の良いところを見ようともしてなかったけどこれからは多少見直すのかもな
>犬の名前とか無知故の感想だし
言葉が足りなすぎて見たくても見えねえよ!
11424/02/17(土)15:09:23No.1158335268そうだねx3
親子すぎる
11524/02/17(土)15:09:30No.1158335295+
>領主だし厳格な父親として子供にはコトバが足りないことはなくもないかもだけど
村長やで
11624/02/17(土)15:09:36No.1158335320+
ライオスの
威嚇で
事なきを
得たよ
11724/02/17(土)15:09:51No.1158335380そうだねx3
出会った識者も的確な説明してくれる人で良かったね
…おいなんでこの説明からその端的な出ていけが出てくる
11824/02/17(土)15:10:08No.1158335442+
>ライオス視点だとライオスが不甲斐なくて親と不仲なイメージだったけどそんな事なかったね
俺なら親父と違ってファリンに別の幸せな道を用意してやれる!
できなかった…自分ひとりの面倒も見られない…ファリンは親に送られた学校でそこそこ楽しくやってる…
11924/02/17(土)15:11:04No.1158335692+
ライオスはボタンを一つでもかけ違えてたら奴隷みたいな扱いだったろうな…
12024/02/17(土)15:11:28No.1158335800+
>ライオスはボタンを一つでもかけ違えてたら奴隷みたいな扱いだったろうな…
キャラバンの時点で綱渡り過ぎる
12124/02/17(土)15:11:33No.1158335827+
反抗期の延長かと思ってたけどこりゃ拗れるわ
12224/02/17(土)15:11:34No.1158335833+
こんな父親だが
子供たちの供をさせる猟犬には狩の無事を祈るような名前を付けます
12324/02/17(土)15:12:07No.1158335965+
というか実年齢でそこまで歳離れてない上に
子供も産んでないマルシルが何を話して聞かすつもりなんだ
12424/02/17(土)15:12:18No.1158336024+
親父も村長やれてるくらいだし判断力とか決断力はあるんだろうなあって
ただ言葉は足りなすぎるから上手いこと補佐してくれる人もいるんだろうなあ…とか考えるとまんまライオスだこれ
12524/02/17(土)15:12:32No.1158336083そうだねx1
>こんな父親だが
>子供たちの供をさせる猟犬には狩の無事を祈るような名前を付けます
そういうのは伝わるようにやれ!
12624/02/17(土)15:12:51No.1158336162そうだねx5
>手紙だとどうなんだろうな父
ファリンヘ
お父さん心配してるよ〜・з・)
お兄ちゃんの様子はどう?お前からも心配してるって伝えてm(_ _)m
ところでお兄ちゃんが王様なったって聞きました😯
あの子そんな仕事できるか心配デス(_ _;)
12724/02/17(土)15:13:06No.1158336227+
>こんな父親だが
>子供たちの供をさせる猟犬には狩の無事を祈るような名前を付けます
雑巾は!?
12824/02/17(土)15:13:13No.1158336251+
>というか実年齢でそこまで歳離れてない上に
>子供も産んでないマルシルが何を話して聞かすつもりなんだ
ファリンが初めてライオスに引き合わせた頃と違ってちょっとはマルシルも成長してるからまあ…
12924/02/17(土)15:13:21No.1158336285そうだねx1
>雑巾は!?
ライオス命名だろ!!!
13024/02/17(土)15:13:34No.1158336341+
マルシルもライオスをあまり怒らなかったように基本的には親父がやはり悪い
それはそれとしてライオスも話してないことが多いのできちんと話し合え私からも言うから!と鼻息をふんすする
13124/02/17(土)15:13:43No.1158336370+
>雑巾は!?
ぞうきんはライオス命名だろ
13224/02/17(土)15:14:25No.1158336524そうだねx3
>というか実年齢でそこまで歳離れてない上に
>子供も産んでないマルシルが何を話して聞かすつもりなんだ
子供に言い聞かせるくらいのつもりで出て行っておっさんが出てきて面食らってしどろもどろになるのが容易に想像できる…
13324/02/17(土)15:14:30No.1158336543+
雑巾は本人…本犬?は幸せそうだったという評が好き
13424/02/17(土)15:14:49No.1158336628+
親父さんも30歳くらいならまあ半パニックなところで識者に話聞きに行くんだから立派だよ
話を聞くところまでで終わったけどな立派なところは!
13524/02/17(土)15:15:37No.1158336813そうだねx5
クソ田舎の村長とかポロッと言った言わないとかでめんどくさい事起きるとかもあって
身についた無口さなのかもしれない
13624/02/17(土)15:15:44No.1158336843そうだねx3
>雑巾は本人…本犬?は幸せそうだったという評が好き
マルシルの夢の中のライオスが雑巾なの好き
13724/02/17(土)15:15:47No.1158336850+
>当時で30歳ぐらいだから現在は45歳ぐらいでほとんど歳離れてないのに
>「子」扱いする傲慢なエルフ…
自分も子供の範疇だし…
13824/02/17(土)15:15:55No.1158336891そうだねx1
>>こんな父親だが
>>子供たちの供をさせる猟犬には狩の無事を祈るような名前を付けます
>そういうのは伝わるようにやれ!
むしろ結構有名な神話っぽいのにライオスが知らないのが
13924/02/17(土)15:16:04No.1158336923+
チルさんが聞いたら現役親父としてまたなんか色々アドバイスしてくれそうな話だった
14024/02/17(土)15:16:35No.1158337058+
チルさんもかなり口下手で不器用な部類だろ…
14124/02/17(土)15:16:44No.1158337100+
>親父さんも30歳くらいならまあ半パニックなところで識者に話聞きに行くんだから立派だよ
>話を聞くところまでで終わったけどな立派なところは!
ちょっと我が家に来てもらって村人と本人に説明していただけませんか?って言えたらまた違ったと思う
でも自分で説明できない時点で有識者相手にもお誘いの言葉掛けられないだろうな
14224/02/17(土)15:16:47No.1158337115そうだねx4
>チルさんが聞いたら現役親父としてまたなんか色々アドバイスしてくれそうな話だった
それはそれでお前が言うな案件
14324/02/17(土)15:16:49No.1158337121+
>でも識者の人にはちゃんと状況伝わってるから説明しようと思えば出来るんだよこの親父
たぶん違う
識者はちゃんと話を聞く用意ができてたからあっちからちゃんといろいろ聞いてくれたんだと思う
でも家族に対してはいつも一方的に話を告げるから「出ていけ」で止まっちゃうんだ
対話のテーブルが用意できてるかどうかの差
14424/02/17(土)15:16:51No.1158337131そうだねx2
ライオスは知識が偏りすぎだし相手の気持ちを考えるのが下手くそなんだ
14524/02/17(土)15:17:11No.1158337200そうだねx2
この辺の事情をライオスの内心もファリンの内心も聞き出せるのはマルシルだけだから和解にしろ何かしらにしろマルシルが頑張るのが最適なポジションなんだけども同時に嫁のポジションだこれ
14624/02/17(土)15:17:12No.1158337206+
アドバイスというか経験談だろうな
14724/02/17(土)15:17:23No.1158337253そうだねx3
ライオスも何かあった未来で村長になったら自分の口下手さを自覚して不用意なことを極力言わない口数が少なく根が優しいけどぶっきらぼうで近寄りがたい人になるよ
ライオスパパだこれ
14824/02/17(土)15:17:31No.1158337298そうだねx3
狩にあまり行けないのに子供に命じて毎年仔犬を貰って来させるってのは友達のいない子供たちを案じて遊び相手を作ってたんだろうなとは思ってた
14924/02/17(土)15:17:32No.1158337305+
娘を街の魔法学校にやるのも金かかるからそこそこ規模の大きな村なんだろうか
15024/02/17(土)15:18:08No.1158337430+
まあ冒険者なんてやってる時点で家庭環境は正常ではないよなって
15124/02/17(土)15:18:18No.1158337473+
識者が凄く真っ当だ
15224/02/17(土)15:18:22No.1158337498+
孫の顔見せられるかな
15324/02/17(土)15:19:10No.1158337707+
もう親子の対面にもカブルー翻訳機つれていこうよ
15424/02/17(土)15:19:52No.1158337907+
7コマ目の……の顔がライオスも時々やる奴
15524/02/17(土)15:19:53No.1158337911そうだねx1
>もう親子の対面にもカブルー翻訳機つれていこうよ
(説得を代わって欲しい…!)
15624/02/17(土)15:20:05No.1158337963そうだねx4
リンちゃんちなんか魔術で生計立ててたらリンチで一家惨殺焼き討ちだぞ
短命種の魔法に対するスタンスから言えばファリンに対して穏健なくらいなのが哀しい
15724/02/17(土)15:20:22No.1158338033+
フォーグラー博士ばりの説明の足らなさ
15824/02/17(土)15:20:58No.1158338180そうだねx2
スレ画村から出ていけも
自分達では娘を守れないから村から出してしまう事になった事ヘの言い訳しかならないから何も言えない…って感じなのかなぁ
15924/02/17(土)15:21:15No.1158338245そうだねx3
愛は確実にある
出し方が下手!
16024/02/17(土)15:21:22No.1158338277+
王になったと聞いたらお母さん倒れそう
16124/02/17(土)15:21:58No.1158338457+
>王になったと聞いたらお母さん倒れそう
その後で竜になったと聞いてもう一回倒れるんだ
16224/02/17(土)15:22:06No.1158338484+
>狩にあまり行けないのに子供に命じて毎年仔犬を貰って来させるってのは友達のいない子供たちを案じて遊び相手を作ってたんだろうなとは思ってた
これのおかげで結果的に犬のモノマネがうまくなったともいえる
16324/02/17(土)15:22:07No.1158338493+
>当時で30歳ぐらいだから現在は45歳ぐらいでほとんど歳離れてないのに
>「子」扱いする傲慢なエルフ…
トールマン社会で育ったハーフエルフでもこれだし
シスルもあの出自でハーフエルフに差別意識丸出しだし
傲慢はエルフの種族特性レベル
16424/02/17(土)15:22:12No.1158338524+
マルシルは自分も結構話し合いダメな方なの自覚ないよね
不用意に挑発するし挑発にはすぐ乗るし
多分カブルーが話耳にしたら自分もご挨拶がしたいとか理由付けて付き添ってくれるわ
16524/02/17(土)15:22:24No.1158338579+
>もう親子の対面にもカブルー翻訳機つれていこうよ
穏やかに話するだけじゃなくてシュローの動揺と忌避感言語化してライオス達がファリンを殺してた方が良かったの?って説得させるの本当にうまい
隊長の口下手さを補って最低限の内容にまとめるのも上手い
ずっと宰相として仕事しててほしい
16624/02/17(土)15:22:46No.1158338671+
魔物に喰われて生態系の一部になりたかったという願望からして
どん底時代のライオスは自然と死に惹かれていたのかも
緩慢な自殺みたいな感じで
16724/02/17(土)15:22:48No.1158338684+
>7コマ目の……の顔がライオスも時々やる奴
親子だ…
16824/02/17(土)15:23:07No.1158338782+
>>王になったと聞いたらお母さん倒れそう
>その後で竜になったと聞いてもう一回倒れるんだ
大丈夫だよ!何人も協力してみんなで竜の大部分の肉は食い尽くしたから!
16924/02/17(土)15:23:15No.1158338813+
>孫の顔見せられるかな
ライオスは相手が出来ればだし王様だしでいずれって感じだろうけど
ファリンは人の子産める体なのかな…
まあマルシルもそこら辺気にしないわけないだろうしで大丈夫なんだろな
17024/02/17(土)15:23:34No.1158338898+
>リンちゃんちなんか魔術で生計立ててたらリンチで一家惨殺焼き討ちだぞ
短命種が劣等種すぎる…
17124/02/17(土)15:23:44No.1158338939そうだねx2
>リンちゃんちなんか魔術で生計立ててたらリンチで一家惨殺焼き討ちだぞ
>短命種の魔法に対するスタンスから言えばファリンに対して穏健なくらいなのが哀しい
リンちゃんもエルフに連れて行かれて怯え切って衰弱だったけど
あれ放置されてたらもっと悲しい末路だった可能性割とあるんだよな…こわ…
17224/02/17(土)15:23:46No.1158338947+
>>当時で30歳ぐらいだから現在は45歳ぐらいでほとんど歳離れてないのに
>>「子」扱いする傲慢なエルフ…
>トールマン社会で育ったハーフエルフでもこれだし
>シスルもあの出自でハーフエルフに差別意識丸出しだし
>傲慢はエルフの種族特性レベル
じゃあなんて呼べばいいんですか?!
17324/02/17(土)15:23:51No.1158338965+
>>>王になったと聞いたらお母さん倒れそう
>>その後で竜になったと聞いてもう一回倒れるんだ
>大丈夫だよ!何人も協力してみんなで竜の大部分の肉は食い尽くしたから!
😨
17424/02/17(土)15:24:17No.1158339077+
ライオスとファリンが五体満足で冒険者始められたこと自体奇跡みたいなもんだったのがひどい
17524/02/17(土)15:24:17No.1158339078+
>>>当時で30歳ぐらいだから現在は45歳ぐらいでほとんど歳離れてないのに
>>>「子」扱いする傲慢なエルフ…
>>トールマン社会で育ったハーフエルフでもこれだし
>>シスルもあの出自でハーフエルフに差別意識丸出しだし
>>傲慢はエルフの種族特性レベル
>じゃあなんて呼べばいいんですか?!
劣等種
17624/02/17(土)15:24:22No.1158339101+
>>というか実年齢でそこまで歳離れてない上に
>>子供も産んでないマルシルが何を話して聞かすつもりなんだ
>子供に言い聞かせるくらいのつもりで出て行っておっさんが出てきて面食らってしどろもどろになるのが容易に想像できる…
何か言わなければ...!って気張ってたらファリンの仲介により当人達同士でとんとん拍子で和解が進んで円満解決しなんで自分がいるのかわからなくなるやつ
17724/02/17(土)15:24:40No.1158339167そうだねx2
>劣等種
わーー!!?
17824/02/17(土)15:24:51No.1158339222+
>傲慢はエルフの種族特性レベル
エルフに限らずこの作品の長命種皆こんなんだろ
17924/02/17(土)15:25:00No.1158339263+
この一家にはカブルーが必要だな
18024/02/17(土)15:26:01No.1158339536+
>リンちゃんちなんか魔術で生計立ててたらリンチで一家惨殺焼き討ちだぞ
>短命種の魔法に対するスタンスから言えばファリンに対して穏健なくらいなのが哀しい
識者の人もこれがわかってて村から出すべきって言ってるんだろうな…
18124/02/17(土)15:26:06No.1158339556そうだねx2
(説明したところで実の娘を追放するという事実に変わりはないので)お前は村から出ていけ
18224/02/17(土)15:26:35No.1158339702+
離婚しててもおかしくない
18324/02/17(土)15:26:35No.1158339705+
>何か言わなければ...!って気張ってたらファリンの仲介により当人達同士でとんとん拍子で和解が進んで円満解決しなんで自分がいるのかわからなくなるやつ
両親(息子が嫁を連れて帰ってきた…?)
18424/02/17(土)15:26:56No.1158339798+
まっとうに村の長やってる大人にマルシルが言えることないよね
18524/02/17(土)15:26:58No.1158339802+
時間が経ってあの時のあれってこういう意味だったのか…ってライオスは気付けるタイプでもないしな…
18624/02/17(土)15:27:50No.1158340000+
カブルーは連れてかないと駄目
18724/02/17(土)15:27:51No.1158340006+
和解とはいうがライオスが家族それぞれの気遣いに思いを馳せられないせいで一人で親嫌ってるだけではないだろうか
18824/02/17(土)15:27:55No.1158340023+
飼い犬の名前の由来を知って少し歩み寄る気にはなってたし
18924/02/17(土)15:28:13No.1158340099+
>まっとうに村の長やってる大人にマルシルが言えることないよね
そもそもファリン絡みだから絶対初手ケンカ腰で話始めると思う
19024/02/17(土)15:28:23No.1158340153+
言わない親父に察せない息子
19124/02/17(土)15:28:32No.1158340189+
問題はカブルーにそんな暇があるかどうかだな…
19224/02/17(土)15:28:36No.1158340206+
>むしろ結構有名な神話っぽいのにライオスが知らないのが
魔物の話じゃないから興味わかなかったんだろ
19324/02/17(土)15:28:50No.1158340278+
ライオス割と譲れないとこは初手から喧嘩腰だからかなり危うい
19424/02/17(土)15:30:06No.1158340585+
想像すればするほどマルシルが行ってもややこしくなるだけな図が固まってくるな…
結局ファリンか居ればカブルーが解決するんだけど
19524/02/17(土)15:30:11No.1158340622+
カブルーはド田舎の人間関係楽しい!ってなる可能性あるぞ
19624/02/17(土)15:30:12No.1158340625+
>時間が経ってあの時のあれってこういう意味だったのか…ってライオスは気付けるタイプでもないしな…
時間では気付けないが自分が同じ経験すれば気付くと思う
もう首長にはなってるしあとは親になるだけだな
19724/02/17(土)15:30:45No.1158340787+
>時間が経ってあの時のあれってこういう意味だったのか…ってライオスは気付けるタイプでもないしな…
ライオスは純粋な善人だけど思考の視野は狭いからね…
19824/02/17(土)15:30:50No.1158340805+
和解の場を設けるにしても両親にメリニに来てもらうしかないんだができるかなあ
19924/02/17(土)15:31:36No.1158341013+
>そもそもファリン絡みだから絶対初手ケンカ腰で話始めると思う
ファリンだから多分手紙でマルシルの事もちゃんと書いてるだろうから(この子がそうなんだな…)で安心する両親
20024/02/17(土)15:31:45No.1158341051+
犬に変な名前をつけてもそもそも気軽に聞き返せない感じその頃から厳格で取っ付きづらい父だったんだろう
20124/02/17(土)15:32:25No.1158341237そうだねx2
>和解の場を設けるにしても両親にメリニに来てもらうしかないんだができるかなあ
(色々省略して)会う必要無い。
20224/02/17(土)15:32:44No.1158341315+
兄が来たら学校飛び出したファリンのことすげーなと思ってたけどライオスの落ちぶれ度合いが解像度増してくると少なくともそのまま一人にはできんわコレ
20324/02/17(土)15:32:48No.1158341336+
>カブルーはド田舎の人間関係楽しい!ってなる可能性あるぞ
すれ違った親子関係の修復とか表面上いつものアルカイックスマイルを保ってるだろうけど目の奥がキラッキラしてそう
田舎の魔術への偏見まで絡んでるから使命感も燃やしそうだし
20424/02/17(土)15:32:51No.1158341346+
バッチリなアドバイスをくれる識者を尋ねられるし
お父さん人を見る目もありそうなのにどうして出力される言葉がそうなるんですか…
20524/02/17(土)15:33:35No.1158341546そうだねx1
>バッチリなアドバイスをくれる識者を尋ねられるし
>お父さん人を見る目もありそうなのにどうして出力される言葉がそうなるんですか…
我が家のことだから君は口を出さないでくれ
20624/02/17(土)15:33:42No.1158341578+
親父は日記にめちゃくちゃ細かく心情書いてそうなイメージある
死後に見つかるやつ
20724/02/17(土)15:33:49No.1158341607+
>ライオス割と譲れないとこは初手から喧嘩腰だからかなり危うい
>ライオスは純粋な善人だけど思考の視野は狭いからね…
まぁ責任感が強いって部分もあるだろうし…
だからこそのパーティ生存率でもある
20824/02/17(土)15:34:08No.1158341688+
カブルーが本気出したら村にシンパ作って偏見解決しそうだがこういうのは割と根深いから難しいよな
20924/02/17(土)15:34:17No.1158341727+
>カブルーはド田舎の人間関係楽しい!ってなる可能性あるぞ
我が王にして友の半生と家族関係知れて楽しい〜
21024/02/17(土)15:34:23No.1158341766+
村長やってるあたり事務的な会話はしっかり有能そうな父親
21124/02/17(土)15:34:32No.1158341809+
ファリンも今そこまで俯瞰できてるなら父と兄の仲を取り持ってあげたら?と思わないでもないが
かえってマルシルくらい無神経なお節介心から必要なのかもしれん
21224/02/17(土)15:36:05No.1158342244+
こう言う世界の村長ってどうやってなるの?
21324/02/17(土)15:36:53No.1158342481+
>こう言う世界の村長ってどうやってなるの?
だいたい世襲なのかなあ
領主から任命されたりとか?
21424/02/17(土)15:37:07No.1158342547+
村長としてはすごい有能な人なんだろうなというのは伝わってくるライオスパパ
21524/02/17(土)15:37:16No.1158342586+
血筋
開墾時のリーダーとか流れてきた貴種とか子孫
21624/02/17(土)15:37:19No.1158342604そうだねx1
>(我が家のことだし万が一にも君に火の粉が飛んでは申し訳ないので君は関わらない方がいい)
お前には関係ない
21724/02/17(土)15:37:19No.1158342608+
エルフの田舎とかは未だに劣等種連呼するおっさんなんかがいるんだろうな
21824/02/17(土)15:37:38No.1158342688+
>こう言う世界の村長ってどうやってなるの?
リーダーシップある人がまとめ役をやる
人が集まる
村ができる
あなた村長で
21924/02/17(土)15:37:51No.1158342754+
>(色々省略して)会う必要無い。
(村でやっていけないのは親としても分かってたし
村の外で大成してて息災ならもう安心だから)
何も言うことは無いな…
22024/02/17(土)15:37:59No.1158342793+
>村長としてはすごい有能な人なんだろうなというのは伝わってくるライオスパパ
言い方は置いておいて的確な指示をくれそう
22124/02/17(土)15:38:17No.1158342899そうだねx2
>>(我が家のことだし万が一にも君に火の粉が飛んでは申し訳ないので君は関わらない方がいい)
>お前には関係ない
冨岡さんか?
22224/02/17(土)15:38:21No.1158342924+
マルシルが若い短命種を舐めるようにトールマンのおっさんも見た目が若い女を舐めるぞ
22324/02/17(土)15:38:23No.1158342933+
短命種とくっついた長命種が手を出したロリコン扱いなのエグい…
22424/02/17(土)15:38:46No.1158343053+
()内の思いや言葉はどうあっても推察しかできないのが難しいね
22524/02/17(土)15:39:14No.1158343220+
父親の気質をバッチリ引き継いでるらライオスにとって
カブルーという臣下を得られたのはとてつもない僥倖なのでは?
22624/02/17(土)15:39:41No.1158343364そうだねx1
>短命種とくっついた長命種が手を出したロリコン扱いなのエグい…
少なくとも30過ぎたら捨てるハーフフット専レズは現実に照らし合わせてもロリコンだと思う
22724/02/17(土)15:39:42No.1158343373そうだねx2
短命種同士でもハーフフットに手を出すトールマンはロリコンの謗りを免れないと思う
22824/02/17(土)15:39:47No.1158343401+
らくがき本のライオスとファリンの再開のとこのライオスマジで酷い浮浪者のおっさんだからな…
22924/02/17(土)15:39:53No.1158343441+
なんか既視感あると思ったら冨岡さんだこれ!
23024/02/17(土)15:40:29No.1158343616+
「(虐められるような村にいつまでもファリンをいさせられないから別の場所で安心して暮らせるよう先にお金を稼ぐために)村を出る」
23124/02/17(土)15:40:38No.1158343664+
どっちかというと壊れてからのミスルンに似てる気がする
23224/02/17(土)15:41:03No.1158343767+
親父に性質がよく似てるということはライオスも無口な王になるんだろうな…
会話の内容分からなくなるから下手なこと言えんし
23324/02/17(土)15:41:25No.1158343870+
あんなんで村長できるはずないから父親もできた部下いるんだろうなって
23424/02/17(土)15:41:52No.1158343987+
シズマを止めろ
23524/02/17(土)15:41:59No.1158344029+
>あんなんで村長できるはずない
言い方!
23624/02/17(土)15:42:02No.1158344044+
子供の将来を案じているが
親子関係の築き方が判らないのは父方から延々と引き継がれてそう
23724/02/17(土)15:42:17No.1158344090+
>親父に性質がよく似てるということはライオスも無口な王になるんだろうな…
>会話の内容分からなくなるから下手なこと言えんし
オヤジにも神話の話をするときに早口になっても許してくれる仲間がいれば…
23824/02/17(土)15:42:19No.1158344103+
>父親の気質をバッチリ引き継いでるらライオスにとって
>カブルーという臣下を得られたのはとてつもない僥倖なのでは?
義母の教育が良かった?のかもしれないけど宥め賺して褒めて煽って騙しての言語化と適切な言葉選びが絶妙過ぎる
23924/02/17(土)15:42:29No.1158344158+
>子供に言い聞かせるくらいのつもりで出て行っておっさんが出てきて面食らってしどろもどろになるのが容易に想像できる…
チルチャックの家庭事情をほぼ見抜いたときの感じからして
痴話喧嘩の類いを噛み砕いて指摘する能力は高めだと思う
24024/02/17(土)15:42:46No.1158344245+
>>(我が家のことだし万が一にも君に火の粉が飛んでは申し訳ないので君は関わらない方がいい)
>お前には関係ない
これ実家まで来たマルシルに言ったら戦争では…
こいつ語尾に小娘(お嬢さん)とか付けかねんぞ
24124/02/17(土)15:43:05No.1158344340+
金を稼ぐ為に村を出て稼ぐの失敗して隊商でタダ働きして臭いオッサンになってるの酷すぎる
24224/02/17(土)15:43:28No.1158344456+
>>短命種とくっついた長命種が手を出したロリコン扱いなのエグい…
>少なくとも30過ぎたら捨てるハーフフット専レズは現実に照らし合わせてもロリコンだと思う
言うてハーフフットの30って現代人換算で50代半ばとかだろうから
本人たちがオッタのいつまでも若い性欲でグイグイ来られてももうそんな歳じゃないし…ってなってるんじゃないかなって気がする
24324/02/17(土)15:43:56No.1158344580+
この後30歳と聞いてライオスみたいなのがでてくると思ってたらヤアドみたいなのが出てきてビビるだろうなマルシル
24424/02/17(土)15:43:59No.1158344595+
お前は村から出て行った方が安全かつ幸せに暮らせると思うのでそうしなさい
を最短で言うとこうなる
24524/02/17(土)15:44:40No.1158344812そうだねx2
嫌ってる割には親父さんとそっくりだよなライオス
24624/02/17(土)15:44:46No.1158344838+
黒魔術を使うわよッ!
24724/02/17(土)15:44:49No.1158344853+
シュローは結局イエ第一だからファリンは半村家に嫁がなくて正解だよ!みたいな意見もヒで見かけるけど短命種社会はどこでもたいがいそうだろと思う
ファリン個人は冒険者→新興国王族でドロップアウトできたけど
24824/02/17(土)15:45:12No.1158344983+
人間嫌いのモンスター好き
モンスター嫌いの人間好き
ベストカップル
24924/02/17(土)15:45:14No.1158344988+
悪魔喰いのライオス
村を追い出され軍に入り逃げ出してその日暮らし
奴隷みたいにこき使われて妹を迷宮に捕らわれる
ああ悪食王ライオス
25024/02/17(土)15:45:16No.1158345000+
>少なくとも30過ぎたら捨てるハーフフット専レズは現実に照らし合わせてもロリコンだと思う
あいつはクズだが捨てたかどうかはよくわからんし
少なくとも自認としては捨てたつもりはない感じだろあれ
25124/02/17(土)15:45:22No.1158345027+
>この後30歳と聞いてライオスみたいなのがでてくると思ってたらヤアドみたいなのが出てきてビビるだろうなマルシル
めちゃくちゃありそう
25224/02/17(土)15:45:25No.1158345046+
二度とこの村から出ていけ
25324/02/17(土)15:45:46No.1158345154+
なんか毒親かなと思ってた
そういうタイプですらないやべえ奴だった…
25424/02/17(土)15:45:49No.1158345165そうだねx3
>嫌ってる割には親父さんとそっくりだよなライオス
だから嫌いなんだよ
同族嫌悪
25524/02/17(土)15:45:53No.1158345195そうだねx3
>嫌ってる割には親父さんとそっくりだよなライオス
いや親父のほうが「でもいいヤツには違いないし…」って思われる余地のない言い方してる分だいぶ深刻だよ
25624/02/17(土)15:46:47No.1158345440+
方針は決まったけど魔術学校入学の手続きなんかもできてるわけないから「何処へ」とかは言えないな…
とりあえず方針だけは伝えるか
お前は村から出ていけ
25724/02/17(土)15:46:49No.1158345450そうだねx2
>いや親父のほうが「でもいいヤツには違いないし…」って思われる余地のない言い方してる分だいぶ深刻だよ
あの村ではそういう風に振舞わないと争いの種になる可能性があるっての側をかけてひどい
でも家族に使い分けはして!
25824/02/17(土)15:47:12No.1158345579+
>嫌ってる割には親父さんとそっくりだよなライオス
そうしてるとお父さんににてきたね
25924/02/17(土)15:47:54No.1158345803+
ファリンも察しの良さがバグってる
しかもそれをアウトプットしない
26024/02/17(土)15:47:54No.1158345804+
>>嫌ってる割には親父さんとそっくりだよなライオス
>いや親父のほうが「でもいいヤツには違いないし…」って思われる余地のない言い方してる分だいぶ深刻だよ
ファリンは口下手過ぎるだけだって分かってるがライオスはそりゃクソ親父になる
26124/02/17(土)15:48:01No.1158345830そうだねx1
>>嫌ってる割には親父さんとそっくりだよなライオス
>いや親父のほうが「でもいいヤツには違いないし…」って思われる余地のない言い方してる分だいぶ深刻だよ
村長として意図の誤解や伝達ミスが起きないことが第一で村民からいいやつとか思われる必要ないから…
26224/02/17(土)15:48:19No.1158345896そうだねx8
ライオス目線で冷淡に見えてただけで
親父の方は別にライオス嫌ってないんじゃないかな
26324/02/17(土)15:48:27No.1158345924+
レイスの時のライオスそっくりだ
26424/02/17(土)15:48:34No.1158345958+
>少なくとも自認としては捨てたつもりはない感じだろあれ
すっとぼけで言ってる感じではないしな…
自分より成熟した考え方してるって思ってるからロリコン呼ばわりは心外なんだろうし
ある意味早く大人になる短命種との向き合い方が正しいとも言える
26524/02/17(土)15:48:40No.1158345995+
口下手なようでいてなんか話そうとしてくれるし屁理屈も上手いんだよな
あれが食えないならこっちならまだいいよね?とか
外に出て料理食べるなら今ここにある似たようなもの食べられるでしょ?とか
26624/02/17(土)15:49:00No.1158346067+
>村長として意図の誤解や伝達ミスが起きないことが第一で村民からいいやつとか思われる必要ないから…
出ていけ
26724/02/17(土)15:49:00No.1158346070+
>あの村ではそういう風に振舞わないと争いの種になる可能性があるっての側をかけてひどい
>でも家族に使い分けはして!
仕事だとちゃんと気配りできるけど家族には何も話さないタイプだと思うぜ!
26824/02/17(土)15:49:12No.1158346119そうだねx1
>ライオス目線で冷淡に見えてただけで
>親父の方は別にライオス嫌ってないんじゃないかな
嫌ってたら逆に村から出さないだろうしな
可愛い子ほど旅をさせよだよ
なんか王になって帰ってきた…
26924/02/17(土)15:50:02No.1158346349+
>親父の方は別にライオス嫌ってないんじゃないかな
生まれたばかりのファリンをお前の妹だって見せたり愛情自体は普通にありそう
27024/02/17(土)15:50:07No.1158346375そうだねx3
>ファリンも察しの良さがバグってる
>しかもそれをアウトプットしない
ファリンの性善説的な認識が本当に正しいかどうかもわからないのがミソだ
27124/02/17(土)15:50:46No.1158346577+
>言うてハーフフットの30って現代人換算で50代半ばとかだろうから
>本人たちがオッタのいつまでも若い性欲でグイグイ来られてももうそんな歳じゃないし…ってなってるんじゃないかなって気がする
それはそれで熱い恋愛も落ち着いてそろそろ二人で家を構えて人生設計考えていきたいね…てところで今更一人でほっぽり出されるのそれはそれで残酷すぎない?
27224/02/17(土)15:50:47No.1158346586+
母親はどんな感じなのかなと思ってたらだいぶ苦労人だった
27324/02/17(土)15:50:59No.1158346649そうだねx1
>仕事だとちゃんと気配りできるけど家族には何も話さないタイプだと思うぜ!
チルチャックも似たようなとこあるな
だから奥さんに出ていかれる
27424/02/17(土)15:51:01No.1158346660+
まあこの時30らしいからなお父さん…
27524/02/17(土)15:51:02No.1158346668そうだねx3
あんな世界の村の長だから他所には舐められない様に腹の中晒せないし口約束一つでも致命的だからそっちが勝手に察して動いたんだからこっちは関係ないよね?って生活も続けば抱えてるもの口に出せなくなるとも思う
27624/02/17(土)15:51:53No.1158346907そうだねx1
>母親はどんな感じなのかなと思ってたらだいぶ苦労人だった
心が弱い…
27724/02/17(土)15:51:59No.1158346931+
親父さんには悪いけどあの村滅びたほうがいいんじゃねぇかな…
27824/02/17(土)15:52:38No.1158347137そうだねx1
ファリン生まれてお前の妹だって見せてるシーン
親父さんと子供のライオスが凄い似てるのよ
それが何か切なくてね
27924/02/17(土)15:52:40No.1158347150そうだねx1
いやライオス視点ならそりゃクソ親父!ってなるよ妹にこれ言ったら!
28024/02/17(土)15:52:43No.1158347159そうだねx2
>>ファリンも察しの良さがバグってる
>>しかもそれをアウトプットしない
>ファリンの性善説的な認識が本当に正しいかどうかもわからないのがミソだ
そこはさすがに学校入ってからとか手紙のやり取りで当時の気持ちとか伝達しあってるんじゃないかな…
あくまでファリンの弁なのはそうね
28124/02/17(土)15:53:04No.1158347246+
>親父さんには悪いけどあの村滅びたほうがいいんじゃねぇかな…
近代までの村なんてアレで全然上澄みだろ
28224/02/17(土)15:53:09No.1158347276+
>てところで今更一人でほっぽり出されるのそれはそれで残酷すぎない?
そこがまずはっきりしてないんだ
周囲が勝手に面白おかしく捨てたって言ってるだけで
オッタ的には先に大人になっていくハーフフットに見限られて
若い考え方しかできない自分が取り残されて捨てられてばっかりなのかもしれない
28324/02/17(土)15:53:21No.1158347325+
ライオス目線の村と親像だけで語るのは良くないって!
28424/02/17(土)15:53:32No.1158347371そうだねx1
ライオスにとってはファリンを外に出して学校で学ばせるっていう父親の方針が何一つ間違ってなくて
外に出て自分がファリンを養いたいって願った己は何一つ上手くいってなかったって結構なコンプレックス発症原因になってそう
父親に対する抵抗心だけのエディプスコンプレックス的な
28524/02/17(土)15:53:39No.1158347404+
>親父さんには悪いけどあの村滅びたほうがいいんじゃねぇかな…
だからみんなでうちの世界にくればよかったのにー
28624/02/17(土)15:53:59No.1158347485+
ライオスはライオスで親父反面教師に苦手なりになんとか説明しようとしてたのが分かって味わい深い…
28724/02/17(土)15:54:12No.1158347553+
この世界は滅びたほうが良さそうな村結構あるしな
カブールのパーティーのドワーフのところとかきりがない
28824/02/17(土)15:54:13No.1158347557+
娘を外にやるなんて何を言ってもいいわけになるしそれなら自分だけが恨まれればいい…
「お前は出ていけ」
28924/02/17(土)15:54:16No.1158347577そうだねx7
>親父さんには悪いけどあの村滅びたほうがいいんじゃねぇかな…
地方の短命種の村なんてどこもあんな感じだと思うよ
場所によってダンジョンが自然発生するし
そうでなくても魔物の脅威はあるし
何より山賊盗賊いるから平和を脅かすものに敏感になる
29024/02/17(土)15:54:35No.1158347663そうだねx1
>>母親はどんな感じなのかなと思ってたらだいぶ苦労人だった
>心が弱い…
苦労人というより弱いって方がしっくり来るよね
よくいるタイプだけどキモが細すぎて子供のメンタルに負担強いるタイプ
29124/02/17(土)15:54:48No.1158347729+
いい加減結婚しましょうよ…ってこの若さで言われてもまだそんな気になれないよ…しそうだしオッタ
この辺りでオッタが逃げちゃうならまあ捨てたと言えるかもだが
29224/02/17(土)15:54:48No.1158347731そうだねx3
>この後30歳と聞いてライオスみたいなのがでてくると思ってたらヤアドみたいなのが出てきてビビるだろうなマルシル
意気揚々と乗り込んでいったら後継はいない娘の手紙も途絶えたでヨロヨロになったジジババが出てきて消沈するマルシルが見たいか?
見てえ〜!
29324/02/17(土)15:54:59No.1158347782そうだねx1
犬のこともそうだけど親が自分らのこと思ってたってのがな…
ただライオスからすると簡単には飲み込めなさそう
29424/02/17(土)15:54:59No.1158347784+
>だからみんなでうちの世界にくればよかったのにー
お前んとこは人類補完計画的な相互理解状態になってそうでなあ
29524/02/17(土)15:55:33No.1158347922そうだねx1
割と生々しい前近代的世界として設定してあるしトーデン地元村以外もまぁどこもひどいことだらけだと思うよ
29624/02/17(土)15:55:48No.1158347978+
>犬のこともそうだけど親が自分らのこと思ってたってのがな…
>ただライオスからすると簡単には飲み込めなさそう
時間が解決する…とも言い切れないのでやはりマルシルがいるいないで全然違いそうだ
29724/02/17(土)15:56:12No.1158348081+
それこそ山の民だのの感覚がある世界だって思うと
アレでも外敵にめちゃくちゃ優しいくらいだ
29824/02/17(土)15:56:14No.1158348092+
ドラゴンと混じってキバ生えてるのかわいいね
29924/02/17(土)15:56:33No.1158348181そうだねx1
むしろ娘が魔術を使うぞ!コレを機によその村から人連れてきて村長一家ごと追い出すぞ!とかならないだけマシに感じる
30024/02/17(土)15:56:58No.1158348300そうだねx1
関係ないけどこのノームえっちじゃない?
30124/02/17(土)15:57:03No.1158348325+
>オッタ的には先に大人になっていくハーフフットに見限られて
>若い考え方しかできない自分が取り残されて捨てられてばっかりなのかもしれない
そういう可能性もあるか…
どっちにしろ生きる速度が違うショタコンは不幸しか生まないな
30224/02/17(土)15:57:14No.1158348362+
しかし王の両親が田舎で護衛も無しに暮らしてるのは危険なのでは…
30324/02/17(土)15:57:41No.1158348486そうだねx1
ライオスの想像上のファリンの「憂いあれば喜びありってことだよね」とかもこういう経験あっての事だと思う
父も兄も彼らなりに一生懸命考えてくれるけど出力が下手っていう
30424/02/17(土)15:57:52No.1158348535そうだねx3
チルチャックさんに話せば口数は少し足りないけどその親父さんの気持ちはわかるよって言うと思う
30524/02/17(土)15:57:56No.1158348555そうだねx2
>親父さんには悪いけどあの村滅びたほうがいいんじゃねぇかな…
ただの無知だから一番いいのは村から王様に成り上がった奴が出たことで
ファリン共々掌返して村の誇りに反転することだと思う
30624/02/17(土)15:58:06No.1158348610そうだねx3
迷信深いというか田舎の風習と信仰が心の拠り所だったり小規模な裁判も兼ねてる地域だろうから
うちの娘は死者と話せたり魔法使えるけど特別扱いで見逃してねって村長が言えない事情もあったろうしね
30724/02/17(土)15:58:14No.1158348658そうだねx1
父親はこんなこと言うし母親はスピリチュアルに走るしで普通のメンタルならショックを受けると思う
ファリンが強すぎる
30824/02/17(土)15:58:30No.1158348738そうだねx3
>>この後30歳と聞いてライオスみたいなのがでてくると思ってたらヤアドみたいなのが出てきてビビるだろうなマルシル
>意気揚々と乗り込んでいったら後継はいない娘の手紙も途絶えたでヨロヨロになったジジババが出てきて消沈するマルシルが見たいか?
>見てえ〜!
パパシルのトラウマ込みでライオスは両親と絶対仲直りして!て半泣きになるマルシル見てえ〜
30924/02/17(土)15:58:31No.1158348745そうだねx2
>チルチャックさんに話せば口数は少し足りないけどその親父さんの気持ちはわかるよって言うと思う
この2人のオヤジトーク見てえ〜!
31024/02/17(土)15:59:05No.1158348927+
書き込みをした人によって削除されました
31124/02/17(土)15:59:24No.1158349007+
アスランみたいな親父
31224/02/17(土)15:59:27No.1158349016+
マルシルは親しくなったらアレだけど
パーティー加入時のコミュ全力モードになれば
充分トーデン夫妻説得はできると思う
31324/02/17(土)15:59:30No.1158349035そうだねx3
>チルチャックさんに話せば口数は少し足りないけどその親父さんの気持ちはわかるよって言うと思う
後ろから娘さんたちがヤジるさまがありありと見える…
31424/02/17(土)15:59:37No.1158349061+
奥さんに言葉が足りないチルチャックさんと家族全員に言葉が足りないライオス父の会話が見たい
31524/02/17(土)15:59:37No.1158349068そうだねx2
妹が病気?なのが分かってスピリチュアルに走り始めた母親って兄視点だとそりゃショックだわ
31624/02/17(土)15:59:38No.1158349072そうだねx1
アレな願いが叶えられまくって種族等も本来のものから改造されまくった果てっぽいからな作中世界…
31724/02/17(土)15:59:59No.1158349157+
これでファリン学校行かせてるしそっちでは楽しくやれてたみたいだし
可哀想だけどオレがなんとかしてやる!って出ていったライオスよりずっと上手くやれてるっていうのもね
31824/02/17(土)16:00:22No.1158349267そうだねx1
前々の描写からして夫妻は毒親のイメージあったからガイドブックでイメージがらっと変わったな
31924/02/17(土)16:00:25No.1158349282+
余計な事を言うライオスと必要な事を言わない親父で真逆だよね
32024/02/17(土)16:00:30No.1158349304+
>>チルチャックさんに話せば口数は少し足りないけどその親父さんの気持ちはわかるよって言うと思う
>後ろから娘さんたちがヤジるさまがありありと見える…
(ママに逃げられたくせにー)
32124/02/17(土)16:00:41No.1158349348そうだねx1
>後ろから娘さんたちがヤジるさまがありありと見える…
「「そんなんだからお母さんが出ていったんじゃない!」」
32224/02/17(土)16:01:22No.1158349520+
>余計な事を言うライオスと必要な事を言わない親父で真逆だよね
親父も余計な事言いまくった経験則で必要な事まで言わなくなったのかもしれない
32324/02/17(土)16:01:59No.1158349675そうだねx1
気取った名前つけちゃってよーとか思ってた犬たちの由来もね
そんなこと言ってくれなかったな…
ってライオスの言葉にはすごい色々詰まってそう
32424/02/17(土)16:02:34No.1158349811+
>前々の描写からして夫妻は毒親のイメージあったからガイドブックでイメージがらっと変わったな
基本的にライオスから見た夫妻しか情報なかったしね
32524/02/17(土)16:02:42No.1158349844そうだねx3
>これでファリン学校行かせてるしそっちでは楽しくやれてたみたいだし
>可哀想だけどオレがなんとかしてやる!って出ていったライオスよりずっと上手くやれてるっていうのもね
忘れちゃいかんが親父は村長として村を上手く回してた経験と実績があるからな
識者に対処を尋ねるとか自分に出来ないこともわかってる
32624/02/17(土)16:02:43No.1158349848そうだねx2
親を嫌ってる子供の目線から見る情報が当てになるかというとまあそんなわけもない
32724/02/17(土)16:03:07No.1158349957+
お母さんだけなんでああも繊細なんだトーデン家
32824/02/17(土)16:03:12No.1158349977+
両親兄妹を一堂に会させてまず何を言うつもりなんだマルシル
32924/02/17(土)16:03:18No.1158350001+
ライオスの愛読書が親からのプレゼントだったような気もするけど
どのへんに載ってたか思い出せない
33024/02/17(土)16:03:23No.1158350024+
>親を嫌ってる子供の目線から見る情報が当てになるかというとまあそんなわけもない
バイアスかかるからね
33124/02/17(土)16:03:40No.1158350092+
多分ライオスとファリンの名付けも色々考えながら付けられたけど
子供に聞かれても何も言わなかったか端的に特にないとか言ってそう
33224/02/17(土)16:03:43No.1158350110+
>ライオスの愛読書が親からのプレゼントだったような気もするけど
>どのへんに載ってたか思い出せない
らくがきじゃね
33324/02/17(土)16:04:16No.1158350250+
>お母さんだけなんでああも繊細なんだトーデン家
たぶん嫁だろうからトーデンの血は入ってないし仕方ない
33424/02/17(土)16:04:24No.1158350281そうだねx2
>前々の描写からして夫妻は毒親のイメージあったからガイドブックでイメージがらっと変わったな
穿った見方かもしれんけど両親に失望したくせに自分は何もできなかったライオスの引け目とか自己嫌悪が反転して両親の姿になってるのかも
33524/02/17(土)16:04:38No.1158350338+
山岡さんから見た海原雄山みたいなもんだと思う
いや雄山自体アレだな…
33624/02/17(土)16:04:42No.1158350351+
>多分ライオスとファリンの名付けも色々考えながら付けられたけど
>子供に聞かれても何も言わなかったか端的に特にないとか言ってそう
(今言っても難しくてピンとこないだろう…)
33724/02/17(土)16:04:52No.1158350397+
>ライオスの愛読書が親からのプレゼントだったような気もするけど
>どのへんに載ってたか思い出せない
何かの食べ比べのよもやま話で似てるって話なのに全然似てない…でしょんぼりしながらそこを回想してたはず
33824/02/17(土)16:05:13No.1158350489そうだねx2
>親を嫌ってる子供の目線から見る情報が当てになるかというとまあそんなわけもない
犬の名前もそうだよなあれ系の知識持ってそうなライオスなのに嫌いな父親がつけたからさほど意味はないと思ってる
33924/02/17(土)16:05:34No.1158350583そうだねx1
なんなら本編中センシに語ったファリンとの再会のイメージ図までやたら盛られてる
ライオス悲惨な状態で会いに行ってファリンドン引きしたし
34024/02/17(土)16:05:49No.1158350637+
>ライオスの愛読書が親からのプレゼントだったような気もするけど
>どのへんに載ってたか思い出せない
このガイドは幼い頃からの愛読書だったのに嘘だったなんて…
のフラッシュバックの一部だったらコカトリス回のオマケかなあ?
34124/02/17(土)16:05:55No.1158350659そうだねx3
司会進行役マルシルはなんならライオスが担当するより不安だぞ...!
34224/02/17(土)16:06:05No.1158350693+
自分なりに調査しっかりするのはライオスの血筋だな
34324/02/17(土)16:06:27No.1158350802+
>山岡さんから見た海原雄山みたいなもんだと思う
>いや雄山自体アレだな…
あっちは擁護のあまり家庭内DVの影響で嫁はむしろ長生きできたとか意味不明なことになっているのがひどい
34424/02/17(土)16:06:39No.1158350847+
本当に毒親なら迷宮グルメガイドなんてけしからん!してそうだしね…当人がよく思おうと悪く思おうと結果的に全てがつながってるの物語として美しいなって
34524/02/17(土)16:06:47No.1158350885+
ライオスの何も話してくれなかったからって台詞に
子供の頃は親父に褒められたり自分の好きなものを認めてもらいたい気持ちがあったのかなと思った
34624/02/17(土)16:06:51No.1158350904そうだねx5
クソ親父!って思ってるのにそのクソ親父より全然上手くやれなかったっていうのはな
男の子としてはまあ直視するのは難しい
34724/02/17(土)16:07:08No.1158350976そうだねx1
いつかチルチャックの奥さんも食事会に呼んであげてマルシル交えて誤解といてほしい
34824/02/17(土)16:07:33No.1158351068+
>気取った名前つけちゃってよーとか思ってた犬たちの由来もね
>そんなこと言ってくれなかったな…
>ってライオスの言葉にはすごい色々詰まってそう
自分のこといくら想ってくれてても出力がなかったら何のありがたみもねえよという気持ちもわかる
34924/02/17(土)16:08:12No.1158351221+
>>ライオスの愛読書が親からのプレゼントだったような気もするけど
>>どのへんに載ってたか思い出せない
>このガイドは幼い頃からの愛読書だったのに嘘だったなんて…
>のフラッシュバックの一部だったらコカトリス回のオマケかなあ?
確認してきた
5巻コカトリス回の巻末よもやま話だな
ライオスの記憶の中の親父の顔怖くて笑う
35024/02/17(土)16:08:37No.1158351331+
ライオスの悪夢の中の両親ですら結構喋ってくれたのがちょっと笑う
あれ実物の父親絶対本当に何か言う時はもっと端的にしか言ってくれないよ!
35124/02/17(土)16:09:02No.1158351421そうだねx2
兄貴として妹守ろうとして色々やってんだけど妹の方が兄貴よりずっと生き方が器用でむしろ兄貴のほうが助けられてるっていう
35224/02/17(土)16:09:12No.1158351466+
>>チルチャックさんに話せば口数は少し足りないけどその親父さんの気持ちはわかるよって言うと思う
>この2人のオヤジトーク見てえ〜!
子供が口を挟むな
35324/02/17(土)16:09:21No.1158351518+
シュローのクソ親父もクソ親父なんだろうけど絶対有能なんだろうなって雰囲気あるしなあ
厄介だぜ親父たち…(含チルチャック)
35424/02/17(土)16:09:28No.1158351549+
>ライオスの悪夢の中の両親ですら結構喋ってくれたのがちょっと笑う
>あれ実物の父親絶対本当に何か言う時はもっと端的にしか言ってくれないよ!
お前はだめだな(お前はだめだな)
35524/02/17(土)16:09:41No.1158351606そうだねx2
父親の口数少なく言葉足らずなのは短所
ただ立場を踏まえると難しい部分でもある
35624/02/17(土)16:10:27No.1158351793+
>いつかチルチャックの奥さんも食事会に呼んであげてマルシル交えて誤解といてほしい
お城に食事に誘われちゃったー!パパって金髪の女性が好きなんだね今度ママも呼ばれるかもよ!
35724/02/17(土)16:10:43No.1158351858+
シズマ博士か
35824/02/17(土)16:10:52No.1158351886そうだねx3
>>いつかチルチャックの奥さんも食事会に呼んであげてマルシル交えて誤解といてほしい
>お城に食事に誘われちゃったー!パパって金髪の女性が好きなんだね今度ママも呼ばれるかもよ!
やめろーっ!
35924/02/17(土)16:10:56No.1158351903+
お人よしのライオスがここまで嫌うだけはある口数の少なさ
36024/02/17(土)16:11:19No.1158351991そうだねx1
ライオスの繊細なところはお母さん似なのかな…
36124/02/17(土)16:11:27No.1158352030+
>子供が口を挟むな
キノコが必要なようだ
36224/02/17(土)16:11:40No.1158352080そうだねx1
>クソ親父!って思ってるのにそのクソ親父より全然上手くやれなかったっていうのはな
>男の子としてはまあ直視するのは難しい
そりゃガキと村長じゃ仕方ないことではあるんだけど
その負目が転じた苦手意識から脱せてないのはライオスもまだまだ若造だからな…
36324/02/17(土)16:12:21No.1158352254+
>お人よしのライオスがここまで嫌うだけはある口数の少なさ
じゃあ父ちゃんもお人好しなんだろうな
36424/02/17(土)16:12:25No.1158352267そうだねx4
>兄貴として妹守ろうとして色々やってんだけど妹の方が兄貴よりずっと生き方が器用でむしろ兄貴のほうが助けられてるっていう
ファリン救出の発端がそもそもそうだという一貫性の見せ方に唸る
36524/02/17(土)16:12:58No.1158352399+
現代よりはよほど大人として見られるの早いとはいえ
26の若造が自分より上手くやれる親に反感抱くのなんか仕方ないさ
36624/02/17(土)16:13:47No.1158352615+
「お父さんに似てきたね」


1708147367506.jpg