二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708128046990.jpg-(1238432 B)
1238432 B24/02/17(土)09:00:46No.1158235636+ 11:02頃消えます
ガイドブックを完全版と通常版で比べてみたら
若干紹介文が増えたりグラフが修正されたりしてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/17(土)09:01:31No.1158235831そうだねx11
スレッドを立てた人によって削除されました
とは言ってもツイッターからの無断転載なんじゃないか
224/02/17(土)09:05:58No.1158236832そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
今はXって言うんですよ
324/02/17(土)09:08:28No.1158237425そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
呼び方は問題じゃないよ!
424/02/17(土)09:09:17No.1158237608そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
ページの丸上げが問題だよね!
524/02/17(土)09:10:14No.1158237836そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
言いたいことがある時ソースとしての引用とかなら正当性があるらしいけど
これはレス乞食だからなぁ
624/02/17(土)09:10:15No.1158237842そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
黙っとけよimg見てるだけで全ページ集まりそうなんだから
724/02/17(土)09:11:28No.1158238115そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>黙っとけよimg見てるだけで全ページ集まりそうなんだから
貧困過ぎて笑った
824/02/17(土)09:19:08No.1158239874そうだねx29
対人関係下がってる!?と思ったら元がミスってたのかこれ
924/02/17(土)09:22:28No.1158240685そうだねx14
対人関係をカブルーに任せたのでますます対人関係が下がった説
1024/02/17(土)09:23:58No.1158241108+
野望
1124/02/17(土)09:25:13No.1158241454+
魔物と共存するという夢は永遠に叶わないんだよな
1224/02/17(土)09:26:02No.1158241644+
体力5なんだ…まあそうか
1324/02/17(土)09:26:42No.1158241840+
数値は変わってないけど元のグラフだと2の位置に居るっぽいね
1424/02/17(土)09:29:10No.1158242554+
家族構成にマルシルとリドを入れろ
1524/02/17(土)09:29:14No.1158242573そうだねx1
言うほど対人スキル低いか?
マルシルは俺のだしたし
1624/02/17(土)09:30:05No.1158242803そうだねx1
>体力5なんだ…まあそうか
トールマンは持久力に秀でてるんだっけ
チェンジリングあたりでそんな話してた気がする
1724/02/17(土)09:31:07No.1158243059+
ファリンもカブルーも体力5だし地味目だがトールマンの長所なんだろう
1824/02/17(土)09:31:40No.1158243185+
人間に興味が無いだけだから興味を持った人間には問題無くコミュニケーション取れる...はず
1924/02/17(土)09:33:31No.1158243646+
>死後に魔物に喰われるという夢は永遠に叶わないんだよな
2024/02/17(土)09:33:33No.1158243656そうだねx16
シュローやカブルーへの接し方をみてそう思うか
2124/02/17(土)09:33:47No.1158243711そうだねx3
>人間に興味が無いだけだから興味を持った人間には問題無くコミュニケーション取れる...はず
興味を持った人間への距離感やべーじゃねーか!
2224/02/17(土)09:33:54No.1158243741そうだねx8
>人間に興味が無いだけだから興味を持った人間には問題無くコミュニケーション取れる...はず
対シュローを見ろ!!
2324/02/17(土)09:34:03No.1158243784+
思った以上に変態的な夢だったがわかる
2424/02/17(土)09:34:43No.1158243986+
カブルーとヤアドが優秀すぎたかな
2524/02/17(土)09:35:29No.1158244175+
>死後に魔物に喰われるという夢は永遠に叶わないんだよな
バッタに喰われたかったサバクトビバッタ研究者思い出しちゃった
2624/02/17(土)09:37:07No.1158244589そうだねx3
>言うほど対人スキル低いか?
>マルシルは俺のだしたし
それはむしろ人の機微に疎くて穏便に済ませられるわけでもなく決断力だけしかないことの証明になるんじゃ
決断力は対人スキルじゃないし
2724/02/17(土)09:37:33No.1158244692そうだねx13
>言うほど対人スキル低いか?
>マルシルは俺のだしたし
あれは対人スキルというより交渉スキルなのでは
どうすんだこの状況って事態に俺が迷宮の王になってなんとかする!とか悪魔を倒す!とかとりあえず乾杯!みたいに重要な場面での宣言が上手いのは王の資質って感じがする
2824/02/17(土)09:37:45No.1158244746+
作中でコミュニケーションの失敗から学んで改善されつつあるけど
逆説的に言うと本編以前は失敗してなかったってことか…
2924/02/17(土)09:37:46No.1158244749+
他種族が体力全然無いの面白い
3024/02/17(土)09:38:10No.1158244861+
コミュ力0とは言わないけどまあ高くはないよね…
ライオスパーティは基本的にメンバーの善性に支えられてるとは思う
3124/02/17(土)09:39:10No.1158245094そうだねx2
>作中でコミュニケーションの失敗から学んで改善されつつあるけど
>逆説的に言うと本編以前は失敗してなかったってことか…
下手な事言って微妙な空気になりかけてもファリンがフォローしてくれてたみたいだしね
3224/02/17(土)09:39:31No.1158245191+
父親との折り合い悪いけどよく考えたら良くも悪くも親子なんだなあってなる
3324/02/17(土)09:40:07No.1158245333+
父親に似てきたね
3424/02/17(土)09:40:13No.1158245359+
>ライオスパーティは基本的にメンバーの善性に支えられてるとは思う
まぁ本編以前に抜けまくってるし
本編はじまってからは最初に強烈な揺さぶりをかけて退路を断ったあと残ったメンバーだから
淘汰圧が効いてるというか…
3524/02/17(土)09:40:46No.1158245506+
婚活女で最悪になったパーティー間の雰囲気は
マルシルの努力で良くなったからな…
3624/02/17(土)09:41:06No.1158245597+
魔力3なのが驚きだな
魔法抵抗力とかそういうのも含まれてるのか
3724/02/17(土)09:41:09No.1158245614+
父親もコミュ障気味だから
まぁ簡単にはわかり合えないよね…
3824/02/17(土)09:41:34No.1158245711+
シュローって名前シュローじゃなかったんだ…
3924/02/17(土)09:41:47No.1158245767+
マルシルはファリンの件があるから何があっても抜けない
センシは同好の士だからよほどのことがなければついてきてくれる
チルさんに関しては運が良かった
4024/02/17(土)09:42:12No.1158245851そうだねx3
実はナマリも抜けたタイミングと理由を考えると裏では抜けられるように転職活動してたってことになるよな…
4124/02/17(土)09:42:12No.1158245853そうだねx2
>魔力3なのが驚きだな
>魔法抵抗力とかそういうのも含まれてるのか
あとあと普通に魔法覚えるし
4224/02/17(土)09:42:16No.1158245871+
対人耐性が無いから婚活女にも弱かったのか…
4324/02/17(土)09:42:22No.1158245893+
相手がカブルーじゃなかったら殺されても仕方ないような事もしてるからなあ
4424/02/17(土)09:42:29No.1158245918そうだねx1
本人も思惑だらけの表面上だけの付き合いにハッキリ苦手意識持ってるんだから対人関係低いのは疑いようがない
4524/02/17(土)09:42:29No.1158245919+
>言うほど対人スキル低いか?
>マルシルは俺のだしたし
いわゆるD&Dで言う【威圧】であって対人スキルだと穏便な【説得】とかが求められるとかそういう感じ
4624/02/17(土)09:42:30No.1158245923+
>父親もコミュ障気味だから
>まぁ簡単にはわかり合えないよね…
父譲りのコミュ障って言ったら本人死ぬ気で改善しそう
4724/02/17(土)09:42:46No.1158245995そうだねx4
>作中でコミュニケーションの失敗から学んで改善されつつあるけど
>逆説的に言うと本編以前は失敗してなかったってことか…
失敗に気づいてなかったということでは
親父と関係が悪いのもただのコミュニケーション不足だったし
4824/02/17(土)09:42:47No.1158246003そうだねx2
>魔力3なのが驚きだな
>魔法抵抗力とかそういうのも含まれてるのか
妹がめちゃくちゃ才能開花してたし家系的に高い方なんじゃないか
後半は魔力酔いせずに回復とか火おこしとかこなしてたし
4924/02/17(土)09:42:55No.1158246036+
>魔力3なのが驚きだな
>魔法抵抗力とかそういうのも含まれてるのか
血筋で決まるのかは分からないけどファリンの兄だし才覚なくはなかったのかもな
あとトールマン自体が魔法出来る寄りの種族でもあるみたいだし
5024/02/17(土)09:43:14No.1158246112そうだねx8
>父親に似てきたね
めちゃくちゃショックを受けるライオス
5124/02/17(土)09:43:21No.1158246133+
>相手がカブルーじゃなかったら殺されても仕方ないような事もしてるからなあ
卵焼き食べて
そしてハーピーの生態聞いて
5224/02/17(土)09:43:47No.1158246231+
田舎育ちで女性経験ないだろうし
そら婚活女には弱いだろ
5324/02/17(土)09:43:51No.1158246253+
センシはある意味一番下層に行きたい理由があったからなぁ
それはおいといても本人がまともなコミュニティを求めてないしコミュケーション的な要求薄いのもあるが
5424/02/17(土)09:43:51No.1158246256+
超短期間で回復と水上歩行くらいなら出来るようになってるから才能あるよライオス
5524/02/17(土)09:44:06No.1158246303そうだねx8
>失敗に気づいてなかったということでは
シュローと本気で喧嘩できてよかったね…
5624/02/17(土)09:44:27No.1158246390+
ファリンが説明上手だったらもっと早く魔法が使えたかもしれない
グッときてドーン!
5724/02/17(土)09:44:38No.1158246437+
>田舎育ちで女性経験ないだろうし
>そら婚活女には弱いだろ
単純に金たかられてんのにきづいてないから対女というよりやっぱり対人というか…
5824/02/17(土)09:44:55No.1158246514+
イヅツミとセンシが同じ知力2だったので魔力関連のゲーム的パラメータだと理解することにした
5924/02/17(土)09:45:12No.1158246586そうだねx4
>実はナマリも抜けたタイミングと理由を考えると裏では抜けられるように転職活動してたってことになるよな…
積極的に抜けたがってたかはともかく今の仕事が安定し出したら万が一今のパーティが続けられなくなった時に備えて次の仕事にありつけるように根回しはするだろう
6024/02/17(土)09:45:36No.1158246682そうだねx2
>田舎育ちで女性経験ないだろうし
>そら婚活女には弱いだろ
女性経験というか色目使ってきてるの気が付かずに言うことホイホイ聞いてただけなのでは…
6124/02/17(土)09:45:38No.1158246694+
ライオスは婚約者とかもいたんでほんとに関係ないかっていうとそうでもない
まぁほとんど交渉もなかったって話だけど
6224/02/17(土)09:45:41No.1158246704+
対人周りは言われるまま金を出したり
適当に誤魔化して生きてきたからな…
6324/02/17(土)09:46:01No.1158246787+
金剥ぎも婚活女もいっしょよ
6424/02/17(土)09:46:12No.1158246857そうだねx2
>対人耐性が無いから婚活女にも弱かったのか…
誘惑されてたというよりリーダーとしてあまり深く考えず女の要求にホイホイ従ってただけだったという真相だったのは良かったのか悪かったのか
6524/02/17(土)09:46:38No.1158246971+
ライオスは言外の意図を察するのが苦手なタイプだよな…
6624/02/17(土)09:47:16No.1158247118+
ナマリは1話の時点で前々から勧誘を受けてたって言ってる
悩んでたけどレッドドラゴン討伐失敗で見切りつけちゃったんだろう
6724/02/17(土)09:47:18No.1158247129+
この時代で婚約相手に手を出しといて
それを放り出して村を出たってのはとんでもない背任なのでは?
6824/02/17(土)09:47:46No.1158247227+
隊商にこき使われても感謝してたり
相手に悪意あっても気づかずひどい目に遭いそうな危うさがある
6924/02/17(土)09:48:40No.1158247437+
人に興味はないけど友情に飢えてる男ライオス
7024/02/17(土)09:49:16No.1158247588+
妹に限らず田舎コミュニティで周りからそこそこ配慮されてたのかなあとも思わなくはない
7124/02/17(土)09:49:16No.1158247592+
勇者みたいな能力だな
7224/02/17(土)09:49:23No.1158247631そうだねx6
>人に興味はないけど友情に飢えてる男ライオス
この点に限っては「」も親近感が湧くところが多いんじゃなかろうか
7324/02/17(土)09:49:49No.1158247753+
人の悪意を暴いてそれに触れるくらいならなあなあで生きる
7424/02/17(土)09:49:51No.1158247766+
人間相手だと敵とか味方とかわかんないから敵だと断言できる魔物が好きって翼獅子の指摘がなかなかに悲しい
7524/02/17(土)09:50:25No.1158247906+
>ナマリは1話の時点で前々から勧誘を受けてたって言ってる
>悩んでたけどレッドドラゴン討伐失敗で見切りつけちゃったんだろう
下層に行く実力はあるけど目的が下層攻略であって下層に行って稼ぐ事じゃないから金が必要なナマリとはどうしても合わなかったのかもね
7624/02/17(土)09:51:25No.1158248123+
政治家に向いてないのは間違いない
7724/02/17(土)09:51:32No.1158248146+
完全版って内容の見直しと大量の加筆があるぐらい?
7824/02/17(土)09:52:00No.1158248251そうだねx4
迷宮攻略最前線で危険度高い割にリーダーが金にムトンチャックなせいで稼ぎがそこまででもないとなると
金稼がなきゃいけない理由のあるナマリとしては抜けることも考えるわな
7924/02/17(土)09:52:10No.1158248291+
カブルーいないといくらでも不用意な発言しそう
8024/02/17(土)09:52:51No.1158248437+
ライオスは金銭欲や物欲も大して無いみたいだから金剥ぎや婚活女みたいなのにたかられるわな
8124/02/17(土)09:52:54No.1158248452+
>下層に行く実力はあるけど目的が下層攻略であって下層に行って稼ぐ事じゃないから金が必要なナマリとはどうしても合わなかったのかもね
実際そんな感じ
ライオスパーティーの居心地はよかったけど金は稼げないから抜けるかどうか迷ってた
8224/02/17(土)09:52:56No.1158248455そうだねx2
>ライオスは言外の意図を察するのが苦手なタイプだよな…
ただその辺はライオスが悪意とか機微に興味無いし自身がハッキリ言う方だから学習しなきゃ分からない
性格悪いから他人に優しいフリができる京都人と真逆
8324/02/17(土)09:53:24No.1158248578+
ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
8424/02/17(土)09:53:52No.1158248684+
>完全版って内容の見直しと大量の加筆があるぐらい?
うん
8524/02/17(土)09:54:14No.1158248759+
アニメから見始めたとこだけどチルチャックって子供枠かと思ったらライオスやセンシと同じくらいなの?
8624/02/17(土)09:54:50No.1158248889+
>人間相手だと敵とか味方とかわかんないから敵だと断言できる魔物が好きって翼獅子の指摘がなかなかに悲しい
俺の動物好きと似てるな
動物はわかりやすいから好き
8724/02/17(土)09:54:54No.1158248907+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
他人に話しかけられないとかそう言うタイプではないけど具体的に言うと友達作るのが下手なタイプの人間
8824/02/17(土)09:55:10No.1158248979+
>アニメから見始めたとこだけどチルチャックって子供枠かと思ったらライオスやセンシと同じくらいなの?
実年齢はともかくポジションは最年長者だぞ
8924/02/17(土)09:55:33No.1158249066そうだねx6
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
・シュローが嫌がってることに気づかない
・シュローがファリンを好きだったことに気づかない
・昔の仲間達からカモられてたことに気づかない
・サークラ女のせいでパーティ崩壊寸前だったことに気づかない
9024/02/17(土)09:55:33No.1158249067+
オヤジが冷たいというよりはそういうことは全部言えよ!ってタイプの重篤なコミュ障だった
9124/02/17(土)09:55:42No.1158249102+
シュローは完全に別ベクトルで対人が苦手なやつだからうまいこと噛み合ってやってけてたってかんじだしな…
9224/02/17(土)09:55:42No.1158249108+
>アニメから見始めたとこだけどチルチャックって子供枠かと思ったらライオスやセンシと同じくらいなの?
そろそろ引退考えてるお年だ
9324/02/17(土)09:55:54No.1158249155+
チルさんは人間なら35歳ぐらいだ
9424/02/17(土)09:55:55No.1158249157+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
そもそもいい関係築けてるチルチャックやマルシルからもツッコミ入れられる程度にはズレたとこや常識に欠けるところがあるから
メインキャラ以外の一般的冒険者や島民との関わりは目も当てられないんじゃないか
9524/02/17(土)09:56:23No.1158249241そうだねx2
シュローとの話見てれば対人関係の低さわかるだろう
9624/02/17(土)09:56:50No.1158249358+
アニメから入ったなら仕方ない
9724/02/17(土)09:57:04No.1158249406+
コミュ力というか距離感がバグってるタイプ
9824/02/17(土)09:57:06No.1158249408+
唯一出来たと思い込んでる友達には疎まれててそれに気付いてないとか
苦手以外に表現しようがないだろ
9924/02/17(土)09:57:07No.1158249415+
もしかしてドワーフのおっさんも凄い奴なの?
10024/02/17(土)09:57:09No.1158249421+
>オヤジが冷たいというよりはそういうことは全部言えよ!ってタイプの重篤なコミュ障だった
でもファリンにはきちんと伝わってるからなあ
ライオスがコミュ障だから余計にすれ違ってるんじゃないか
10124/02/17(土)09:57:09No.1158249424+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
父親と仲悪いし兵学校でも馴染めなかったし相手の嫌がってることに気付かないし不用意な発言するし…
10224/02/17(土)09:57:15No.1158249441そうだねx1
チルチャック…さん…
10324/02/17(土)09:57:20No.1158249466そうだねx5
対人関係の低さは例の魔物の話になると早口になるの気持ち悪いよな…に集約される気がする
10424/02/17(土)09:57:27No.1158249494+
好きなことやれてるから笑顔のライオスだけど一歩間違えればオヤジみたいなタイプになってたな
というかTSライオスのあの眼ってオヤジの口数少なさに近いだろ
10524/02/17(土)09:57:34No.1158249520+
>もしかしてドワーフのおっさんも凄い奴なの?
ある意味凄くはある
10624/02/17(土)09:57:36No.1158249526+
アニメだとまたそこまでアレなとこ出てないよな
カプル君の顔全然覚えてないぐらい?
10724/02/17(土)09:57:54No.1158249593+
50くらいって話じゃなかったっけ?
一番下の娘も成人してるくらいだし
10824/02/17(土)09:57:57No.1158249604+
親子でそっくりコミュ障でなにより
10924/02/17(土)09:58:00No.1158249618+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
作中で何度も事例が出てるし言及もされてるんだから疑問に思うほうが不思議だ
11024/02/17(土)09:58:00No.1158249619+
とっくに成人して結婚して子供こさえててもおかしくない年齢の行き遅れた娘さんがいらっしゃるのがチルさんだ
11124/02/17(土)09:58:02No.1158249630そうだねx1
>もしかしてドワーフのおっさんも凄い奴なの?
センシはどっちかっていうと思ったより経験ないことが多い
11224/02/17(土)09:59:10No.1158249914+
パーティー破綻してないじゃんっていうんなら
本編に関してはメンバー側が精鋭なのと目的のほうの共有度が高いから
11324/02/17(土)09:59:18No.1158249945+
作品としてはライオスの対人能力の低さはコミカルに描かれてるし笑いになってるけど命懸けで生活もかかってる作中人物からしたら笑い事じゃないわな
11424/02/17(土)09:59:33No.1158250010そうだねx3
>アニメだとまたそこまでアレなとこ出てないよな
>カプル君の顔全然覚えてないぐらい?
ファリンがいたらこんなおいしいものは食べられなかっただろうなあ
11524/02/17(土)09:59:35No.1158250020+
>完全版って内容の見直しと大量の加筆があるぐらい?
見直しというか本編終了後の解説に切り替えたって感じ
加筆漫画も後日譚が多い
11624/02/17(土)09:59:36No.1158250022+
メイジャックお姉ちゃんいいよね…
11724/02/17(土)09:59:38No.1158250031+
>でもファリンにはきちんと伝わってるからなあ
>ライオスがコミュ障だから余計にすれ違ってるんじゃないか
ファリンのコミュ力強すぎるだけじゃねぇかな…
愛情確かにあるとは言えあのカーチャンの奇行楽しかったって言える女だぞ
11824/02/17(土)09:59:45No.1158250058+
>アニメだとまたそこまでアレなとこ出てないよな
>カプル君の顔全然覚えてないぐらい?
幽霊アイスの時もファリンが死んだおかげでこれ食べられたみたいな無神経発言うっかりしちゃって皆からドン引きされてる
11924/02/17(土)09:59:52No.1158250083+
センシも一人になってからまともに人と交わらない暮らしだったからな…
12024/02/17(土)09:59:57No.1158250105+
まぁ親父との衝突が18前後だから
そんなもんだろう
12124/02/17(土)10:00:02No.1158250124+
ライオスの友になれるのは対人スキル極振りのカブルーじゃないと無理だ
12224/02/17(土)10:00:04No.1158250128+
>パーティー破綻してないじゃんっていうんなら
>本編に関してはメンバー側が精鋭なのと目的のほうの共有度が高いから
マルシルの努力がなければ破綻してた可能性高いしな
12324/02/17(土)10:01:21No.1158250444+
対人トラブルも多いけど優秀で付き合いのいい人材とも多く巡り会ってるから運はいいよね
12424/02/17(土)10:01:24No.1158250453+
才能と性格的にはリーダー向いてないと思うけどカリスマ性みたいなものはあるんだよな
12524/02/17(土)10:01:35No.1158250486+
>マルシルの努力がなければ破綻してた可能性高いしな
婚活女の後釜で冷たくされてる状態から友好築けてるのマルシルすげえなってなる
12624/02/17(土)10:01:56No.1158250570+
ファリンも意図をうまく伝えられてない描写はある
ただメンタルのほうが強靭すぎて揉め事になりそうなことが揉め事に進展しない
12724/02/17(土)10:02:28No.1158250690+
ライオスと合わないメンバーは抜けてるので
最終パーティとは非常に相性がいい
12824/02/17(土)10:02:38No.1158250723そうだねx1
>アニメだとまたそこまでアレなとこ出てないよな
>カプル君の顔全然覚えてないぐらい?
作品の根幹のテーマだから仕方ないけど嫌がる相手に魔物食食わせてる時点でだいぶ対人能力には問題がある
極力食べやすいものを調達しようという配慮があるわけでもなく嫌々言いつつなんだかんだ食べてくれるでしょくらいの感じだろうし
12924/02/17(土)10:02:52No.1158250776+
少なくとも離脱前のシュローへの距離感はコミュニケーション力地の底だと思う
あと人間に興味ないからカブルー一行2回助けてるのにコボルド以外覚えてないし
13024/02/17(土)10:02:52No.1158250777+
リーダーとしてはカブルーが優秀
13124/02/17(土)10:02:56No.1158250793+
リーダーとしての状況判断を婚活女の半端なお願いでブレさせてたって書くとやべーな
13224/02/17(土)10:03:14No.1158250860+
学園のほうでもボッチだったけどほんとに気にしてないから無問題ってだけでコミュ力でうまくやってたわけでもないからなファリン
13324/02/17(土)10:03:34No.1158250936+
コミュ力に難あるの多分父親の血なんだよな
13424/02/17(土)10:03:35No.1158250938+
魔物食1番嫌がるのがマルシルで
でも目的上1番離脱できないのもマルシルなのが酷い
13524/02/17(土)10:03:49No.1158250994+

すつもりは
13624/02/17(土)10:03:58No.1158251031+
ファリンの方は馴染めなかっただけでいじめられてたわけではないっぽいから
やっぱ兄妹で差はある
13724/02/17(土)10:04:04No.1158251057+
>リーダーとしての状況判断を婚活女の半端なお願いでブレさせてたって書くとやべーな
チームメンバーの抱えるトラブルに対応するのがリーダーじゃないのか?
くらいに思ってる
13824/02/17(土)10:04:07No.1158251079+
魔物にしか興味ないから仕方ないんだ
13924/02/17(土)10:04:31No.1158251180+
犬の名前いいよね
ライオスお前親父とそっくりだぞ
14024/02/17(土)10:04:32No.1158251184+
婚活女の後釜!
若いエルフ!!
14124/02/17(土)10:04:39No.1158251221そうだねx1
12で妹の居場所作るっつって飛び出すから
根が割と激しい性分してるよな…
14224/02/17(土)10:04:45No.1158251252そうだねx1
ああいうアレな発言って積もり積もるからチルチャックもマルシルもよく付き合ってくれてる
チルチャックは最初仕事の部分が大きかったかもしれんが
14324/02/17(土)10:05:07No.1158251339+
>センシも一人になってからまともに人と交わらない暮らしだったからな…
ドワーフははぐれモンを相手しないし
14424/02/17(土)10:05:28No.1158251428+
>チルチャックは最初仕事の部分が大きかったかもしれんが
前払いだからな
14524/02/17(土)10:05:33No.1158251460+
マルシルは境遇考えるとかなりまともに育ってるな
14624/02/17(土)10:05:35No.1158251473+
>極力食べやすいものを調達しようという配慮があるわけでもなく嫌々言いつつなんだかんだ食べてくれるでしょくらいの感じだろうし
配慮自体はしてたでしょ
最終的に曲げたりはしてたけどあるわけないって言われるほどではない
14724/02/17(土)10:05:38No.1158251489+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
いや全然
一般的な受け答えは問題なく出来るし人と話すのが苦手なわけでもない
最初の頃にギャグでサイコパスって言われたのと、コミュ力1ってガイドブックに描かれてるのを
脳死で擦られ続けてる
14824/02/17(土)10:05:54No.1158251551そうだねx2
>マルシルすげえなってなる
物事を説明するのが上手いのはエルフ系の魔術師ゆえか…
才女のマルシルさん!
14924/02/17(土)10:06:25No.1158251692+
そもそもどういう目的のパーティーかの共有をさきにやってないから
途中でこんな深いところいくつもりなら抜けるわ…されてるから
出だしからリーダーシップちゃんととってない
適当に拾ってきた強そうな人がちゃんと断れる人だったり強くなかったらやばかった
15024/02/17(土)10:06:34No.1158251727+
>ああいうアレな発言って積もり積もるからチルチャックもマルシルもよく付き合ってくれてる
>チルチャックは最初仕事の部分が大きかったかもしれんが
シュローとかカブルーとの仲違いの解消も最後のギャンブルが一発当たったからだからカイジみたいな主人公なんだよなライオス
15124/02/17(土)10:06:40No.1158251756そうだねx6
>>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
>いや全然
>一般的な受け答えは問題なく出来るし人と話すのが苦手なわけでもない
それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
15224/02/17(土)10:06:49No.1158251796+
魔力3もあるのか万能だなぁ
15324/02/17(土)10:07:15No.1158251891+
>>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
>いや全然
やっぱシュローが悪いよなぁ
15424/02/17(土)10:07:19No.1158251910+
トーデン兄妹はマルシルにかなり救われてる所がある
ファリンの幼少期を思い返すと割と真面目に恩人だよね
15524/02/17(土)10:07:30No.1158251960+
>>一般的な受け答えは問題なく出来るし人と話すのが苦手なわけでもない
>それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
シュロー…
15624/02/17(土)10:07:31No.1158251962+
基本的に言われれば直したり譲歩するけど言われるまで一切気が付かないってタイプの人間だと思う
端的に言えばASD風味なんだけど人がいいし頭もいいからなんとかなってる
15724/02/17(土)10:07:47No.1158252034+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
人の機微や意図についてすごい鈍感で相手の立場や背景や考えについて知らんもんは知らんし…って感じの態度でずっとやってる感じがある
流石に目の前で怒ったりされると気がつくけど
15824/02/17(土)10:08:08No.1158252125+
ライオスが父親と不仲な原因ライオスのコミュ力の低さにあるように思える
15924/02/17(土)10:08:11No.1158252137そうだねx8
>いや全然
>一般的な受け答えは問題なく出来るし人と話すのが苦手なわけでもない
>最初の頃にギャグでサイコパスって言われたのと、コミュ力1ってガイドブックに描かれてるのを
>脳死で擦られ続けてる
あれを脳死で擦ってると思えるお前が脳死なんだわ
16024/02/17(土)10:08:13No.1158252146+
>シュロー…
初恋相手は親父の2号
仕事仲間は親父の子分
16124/02/17(土)10:08:16No.1158252161+
>それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
現実にはそれが出来てない人間がどれだけ多いと思ってんだ
16224/02/17(土)10:08:48No.1158252297+
元々トーデン一家には魔法の才能あったってことかね
16324/02/17(土)10:09:01No.1158252361そうだねx1
>>>一般的な受け答えは問題なく出来るし人と話すのが苦手なわけでもない
>>それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
>シュロー…
実際ライオスとシュローは方向性の違うコミュ障同士の衝突事故って感じ
16424/02/17(土)10:09:04No.1158252379そうだねx8
というか公式設定で苦手って書いてあるのにやっきになって否定する意味がないよね
16524/02/17(土)10:09:11No.1158252407+
親父も親父でコミュ障というか言葉が足りなさすぎる
16624/02/17(土)10:09:11No.1158252408+
>>シュロー…
>初恋相手は親父の2号
NTRやんけ〜
16724/02/17(土)10:09:15No.1158252422そうだねx5
>ライオスが父親と不仲な原因ライオスのコミュ力の低さにあるように思える
どっちもだな…
16824/02/17(土)10:09:25No.1158252469そうだねx7
>>それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
>現実にはそれが出来てない人間がどれだけ多いと思ってんだ
現実の話はしていない
16924/02/17(土)10:09:43No.1158252550そうだねx5
というか作中でも対人が非常にアレっての散々描写されてるだろ!
17024/02/17(土)10:09:54No.1158252597そうだねx1
ていうかそれこそ対人関係駄目なのは公式でも認めることだし描写もされてるじゃんスレ画見えてないの
17124/02/17(土)10:10:08No.1158252637+
>ライオスが父親と不仲な原因ライオスのコミュ力の低さにあるように思える
この親にしてこの子ありみたいな関係だぞこの父子
本編後関係修復できたんだろうか
17224/02/17(土)10:10:20No.1158252686+
自分のやり方をおしつけられてるんだから
ライオスはむしろコミュ強のほうだよ
17324/02/17(土)10:10:24No.1158252706+
作者監修のグラフでも低いの明言されてるものをいや低くないって強弁するのなんなんだ
17424/02/17(土)10:10:30No.1158252730+
魔力はカブルーも3で実は魔術もちゃんと使えるように習得してるんで
トールマン自体が普通にある程度以上の適正が保証される種族っぽい
17524/02/17(土)10:10:30No.1158252733+
>現実にはそれが出来てない人間がどれだけ多いと思ってんだ
それは1ではなく0で
17624/02/17(土)10:10:30No.1158252734+
>ライオスってそんなに対人関係苦手だっけ…
死んだ妹がいたらこの飯食えなかったなとかいろいろアウトな発言平気でしちゃうから…
あとファリンと再会した時に痩せこけてたあたり一人だと野垂れ死にするレベルだよ
17724/02/17(土)10:10:39No.1158252777+
>>それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
>現実にはそれが出来てない人間がどれだけ多いと思ってんだ
そいつら対人関係1以下だよ
17824/02/17(土)10:11:13No.1158252916そうだねx4
公式ワールドガイドに対人関係1と書かれたが対人関係苦手ではない
と堂々と言ってる時点でおかしいだろ
17924/02/17(土)10:11:17No.1158252929+
>どっちもだな…
シンジ君とマダオみたいなもんか…
マルシルに乗れでなければ帰れライオス
18024/02/17(土)10:11:46No.1158253044+
一般的な受け答えと会話はできるけどズレてるのが問題で不和起こしてるのは散々本編で描写されてるだろ…
18124/02/17(土)10:11:47No.1158253050+
>>それできないのは対人関係以前の問題なんだわ
>現実にはそれが出来てない人間がどれだけ多いと思ってんだ
そういう人は冒険にすら出れないというかコミュ障以前の問題だろう
自閉症とかそういう段階
人とベラベラ話すコミュ症もいるぜ
18224/02/17(土)10:11:52No.1158253071そうだねx3
>自分のやり方をおしつけられてるんだから
>ライオスはむしろコミュ強のほうだよ
なんか可哀想になってきた
18324/02/17(土)10:12:08No.1158253125+
>>極力食べやすいものを調達しようという配慮があるわけでもなく嫌々言いつつなんだかんだ食べてくれるでしょくらいの感じだろうし
>配慮自体はしてたでしょ
>最終的に曲げたりはしてたけどあるわけないって言われるほどではない
目的のためという建前があるとはいえ食える植物が自生してるような階層でも配慮より興味が勝ってるところが隠しきれてないのは相当アレな人だろう
18424/02/17(土)10:12:21No.1158253180そうだねx2
言葉足りなすぎる親父とそれに反発する息子は割と一般的だから
18524/02/17(土)10:12:29No.1158253217+
対人関係補佐してくれる人がそばにいないとダメっぽいレベルではある
ファリンがいなくなった後は趣味の近いセンシとチルチャック…さんとマルシルが別方向からそれぞれ支えてるし
18624/02/17(土)10:12:31No.1158253240そうだねx1
>現実にはそれが出来てない人間がどれだけ多いと思ってんだ
ライオスが対人関係1であることと
現実には対人関係0のやつらがいることに矛盾はないだろ
18724/02/17(土)10:12:38No.1158253280そうだねx3
この年になるまで友達と言える相手がいなかった男ライオス!
その友達に心底うざがられてたことを知らされる男ライオス!
18824/02/17(土)10:12:45No.1158253310そうだねx1
>人とベラベラ話すコミュ症もいるぜ
アイツ
18924/02/17(土)10:13:05No.1158253391そうだねx4
>言葉足りなすぎる親父とそれに反発する息子は割と一般的だから
はたから見てると別に両方とも悪い人じゃないんだけどなってとこまでふくめてリアル
19024/02/17(土)10:13:09No.1158253413+
>人間に興味が無いだけだから興味を持った人間には問題無くコミュニケーション取れる...はず
問題ありまくり
本人は頑張ってるけど
19124/02/17(土)10:13:51No.1158253592そうだねx1
チルさんの人生経験的な年の功がスーッと効いて
19224/02/17(土)10:14:01No.1158253630+
トールマンはあれだよな
ゲームでよくある特化がないバランス型
19324/02/17(土)10:14:14No.1158253688+
順序立てて物事考えられない馬鹿だって言ってるわけじゃなくデリカシーとか配慮が足りないんだよ
19424/02/17(土)10:14:17No.1158253701+
>魔力はカブルーも3で実は魔術もちゃんと使えるように習得してるんで
>トールマン自体が普通にある程度以上の適正が保証される種族っぽい
迷宮の中で必要になったからと完全な付け焼き刃で魔術習得したのを考えるとライオスの才能すごくない?
19524/02/17(土)10:14:24No.1158253734+
飼ってる猟犬の名前の由来(込められた意味)を教えられた時のライオス好き
なんかすごい素の顔を見れた気がして
19624/02/17(土)10:14:36No.1158253781+
>ゲームでよくある特化がないバランス型
お歌が…お歌が好きだから…
19724/02/17(土)10:14:41No.1158253810+
kindleで半額ポイント還元セールやってたから全巻買っちゃった
19824/02/17(土)10:14:47No.1158253837そうだねx3
>ライオスが対人関係1であることと
>現実には対人関係0のやつらがいることに矛盾はないだろ
なんでこうずれてるんだ
19924/02/17(土)10:14:47No.1158253838そうだねx5
カブルーのあの身の上話聞いて寄生バチの話しし出すのは対人能力マジで無いと思うぜ!
20024/02/17(土)10:14:59No.1158253889+
むしろライオスの父親と母親がよく結婚できたなって…
有識者を訪ねて現実的な解決法を出す父親と娘を思うあまり民間療法に走る母親ってかなり相性が悪そうなのに
20124/02/17(土)10:15:04No.1158253903+
ライオスはジョブ的にはロードとかあの辺なんだろう
20224/02/17(土)10:15:06No.1158253910+
エルフでいいじゃんって思ってたけどトールマンいろいろ有利だな…
20324/02/17(土)10:15:14No.1158253937+
買ったことあるファンブックだとトップクラスの満足度
ファンブックかくあれかし
20424/02/17(土)10:15:18No.1158253958+
>>ライオスが父親と不仲な原因ライオスのコミュ力の低さにあるように思える
>この親にしてこの子ありみたいな関係だぞこの父子
とはいうけど村での生き方とかを徐々に学ばせるべきだったのを放棄したのは一般的に父親の責任だよ
そういうのやってたけどライオスが犬と遊んでて父親も限界が来たような気がすごくするけどさあ!
お母さんもそんなに地の社会性高そうな感じしないけどさあ!
20524/02/17(土)10:15:18No.1158253966+
>人とベラベラ話すコミュ症もいるぜ
どうして俺はいつも喋りすぎる…
20624/02/17(土)10:15:27No.1158254004+
>迷宮の中で必要になったからと完全な付け焼き刃で魔術習得したのを考えるとライオスの才能すごくない?
マルシルの方の態度からすると魔力さえあれば習得自体はそこまで難しくなさそうなもんとして扱われてるからなんとも
20724/02/17(土)10:15:43No.1158254065+
>むしろライオスの父親と母親がよく結婚できたなって…
>有識者を訪ねて現実的な解決法を出す父親と娘を思うあまり民間療法に走る母親ってかなり相性が悪そうなのに
凸凹な人間性だとうまくハマるとお互いメロメロになるんだ
20824/02/17(土)10:16:00No.1158254125+
>カブルーのあの身の上話聞いて寄生バチの話しし出すのは対人能力マジで無いと思うぜ!
カブルーはほんとに逆エビかけても良いと思うわ
20924/02/17(土)10:16:01No.1158254131そうだねx5
公式で対人関係低いと設定されてるし作中でも最後まで何やってんだお前!とか余計な事言うな!みたいな扱いなのに対人能力の低さ読み取れてないのライオス並みだぞ
21024/02/17(土)10:16:23No.1158254219+
マルシルはガイドに書いてある事からすると天才肌っぽいし
21124/02/17(土)10:16:41No.1158254292+
>有識者を訪ねて現実的な解決法を出す父親と娘を思うあまり民間療法に走る母親ってかなり相性が悪そうなのに
この世界観だと民間療法もそこまで的外れじゃない気もする
21224/02/17(土)10:16:43No.1158254299+
魔力3はドワーフなんかと比べてってのもあるだろう
21324/02/17(土)10:16:46No.1158254313+
>カブルーのあの身の上話聞いて寄生バチの話しし出すのは対人能力マジで無いと思うぜ!
自分の話したい結論に向かって盛り上がってて
相手のこと何も考えてないからな…
21424/02/17(土)10:16:53No.1158254337そうだねx1
>凸凹な人間性だとうまくハマるとお互いメロメロになるんだ
マルシルとファリンとか良い女とベニチドリみたいなやつか
21524/02/17(土)10:17:02No.1158254379そうだねx1
インキュバスの話はさすがにライオスを擁護できない…
21624/02/17(土)10:17:16No.1158254433+
ゲーム的には適性あるならスクロール使うだけでとりあえず覚えられるとかもあるから難度設定次第で
その難度を見るのにはちょっと情報不足というか
21724/02/17(土)10:17:23No.1158254458そうだねx2
>公式で対人関係低いと設定されてるし作中でも最後まで何やってんだお前!とか余計な事言うな!みたいな扱いなのに対人能力の低さ読み取れてないのライオス並みだぞ
ライオスは言われたら「確かにそうかも…」って訂正できる能力はあるぞ!
21824/02/17(土)10:17:23No.1158254460そうだねx1
首長の立場上迂闊なことが言えないので口数少なくなりそう
親父そっくりだ…
21924/02/17(土)10:17:24No.1158254467+
家同士が決めた結婚もあるだろう
22024/02/17(土)10:17:28No.1158254482+
>カブルーのあの身の上話聞いて寄生バチの話しし出すのは対人能力マジで無いと思うぜ!
しかも悪意ゼロで君はサキュバスの子じゃないどっちかというと寄生バチだってやったんだぜ
22124/02/17(土)10:17:50No.1158254580+
ハーフフットよりパワーがあってドワーフよりもスタミナあってエルフやノーム式魔法も使えるって書くとトールマン超強いな
22224/02/17(土)10:17:57No.1158254607+
>エルフでいいじゃんって思ってたけどトールマンいろいろ有利だな…
他種族と交配可能(組み合わせによっては子孫もできる)
持久力が高い
魔術適性も少しある
生息可能な範囲が広い
そりゃ人口激増するような要素が揃ってる
22324/02/17(土)10:17:58No.1158254613そうだねx2
ウミガメのスープの話でどっちにしろ実際どうだったのか分かるんだからとりあえず食ってみようぜ!も結果オーライだったがだいぶ危うかった
22424/02/17(土)10:18:02No.1158254627+
>むしろライオスの父親と母親がよく結婚できたなって…
>有識者を訪ねて現実的な解決法を出す父親と娘を思うあまり民間療法に走る母親ってかなり相性が悪そうなのに
恋愛結婚じゃなく許嫁とかだったんだろうし
22524/02/17(土)10:18:07No.1158254647そうだねx2
ライオスの両親は親同士が決めた結婚とかじゃないかな
あの地元の中世っぽさで村長の家系だと自由恋愛で結婚とかさせなさそう
22624/02/17(土)10:18:11No.1158254662+
>>カブルーのあの身の上話聞いて寄生バチの話しし出すのは対人能力マジで無いと思うぜ!
>しかも悪意ゼロで君はサキュバスの子じゃないどっちかというと寄生バチだってやったんだぜ
カブルーは一発ぶん殴っても許されると思う
22724/02/17(土)10:18:32No.1158254733+
答えを一足飛びに言うんじゃない
人には気持ちってものがあるんだ
22824/02/17(土)10:18:44No.1158254799+
ライオスも許嫁だし両親も親の決めた結婚でしょ多分
22924/02/17(土)10:18:47No.1158254813+
>>カブルーのあの身の上話聞いて寄生バチの話しし出すのは対人能力マジで無いと思うぜ!
>しかも悪意ゼロで君はサキュバスの子じゃないどっちかというと寄生バチだってやったんだぜ
ライオスには人間の遺伝性に関する知識はないので自分の分野である魔物知識上の正解を語るしかなくないんだ…
23024/02/17(土)10:19:00No.1158254872+
>マルシルはガイドに書いてある事からすると天才肌っぽいし
言動でバカにされやすいが作中の描写でも間違いなく秀でた天才だからな
23124/02/17(土)10:19:01No.1158254876そうだねx5
弁が立つ(と自分が思い込んでる)コミュ障もいるってのはこのスレ見てるだけでわかるだろ!
23224/02/17(土)10:19:03No.1158254884+
>ライオスの両親は親同士が決めた結婚とかじゃないかな
>あの地元の中世っぽさで村長の家系だと自由恋愛で結婚とかさせなさそう
ライオスに許嫁いたみたいだから多分そんな感じだろうな
23324/02/17(土)10:19:23No.1158254956+
ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
23424/02/17(土)10:19:57No.1158255097+
>言動でバカにされやすいが作中の描写でも間違いなく秀でた天才だからな
ただ実年齢に対して感覚が10代
23524/02/17(土)10:20:10No.1158255162+
いくら成長が不安定なこと考慮してもあの若さであれだけ出来るマルシルはヤバいからな
23624/02/17(土)10:20:22No.1158255207+
陰気なミルシリルがカブルーに諭した説明が人間関係5
ライオスのした冗談が人間関係1
23724/02/17(土)10:20:36No.1158255272+
例えば力1のチルチャックさんが筋力絶無なのかといえば怪物と戦うには不足するって程度なんだ
対人1でも「普通の人よりは足りないかも」くらいなんだ
23824/02/17(土)10:20:41No.1158255285+
実年齢12歳の合法ロリだからな
23924/02/17(土)10:20:52No.1158255329+
>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
結果オーライだっただけでかなり致命的な事してるよね
24024/02/17(土)10:21:02No.1158255366+
>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
まあでも実際その通りだし本人もそうだったから
24124/02/17(土)10:21:03No.1158255374そうだねx2
マルシルは耳あて年齢だわーってなるあたり
とりあえずエルフからみるとまだ子供じゃんって見た目なはずだし…
24224/02/17(土)10:21:05No.1158255383+
>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
ドライだけど業を背負って生きるでもなく命が繋がったことに感謝するでもなく生きていくよりはいいよ
24324/02/17(土)10:21:20No.1158255448そうだねx1
もともとが村長の息子で途中で魔法も覚えて最後王様はばっちりロードでよく出来てるなぁ
24424/02/17(土)10:21:23No.1158255457+
>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
理屈としてはギリわからんでもないけど仲間を食ったという可能性が確定しかねないことがどれだけ感情に負担かけるかまでは想定できてないよな…
24524/02/17(土)10:21:26No.1158255467+
>ただ実年齢に対して感覚が10代
成人したてのパッタドルと似たような扱いされてる辺りあんなものかもしれない
24624/02/17(土)10:21:37No.1158255516+
>結果オーライだっただけでかなり致命的な事してるよね
イヅツミも言ってたけど余計つかえるわ!
24724/02/17(土)10:21:47No.1158255561+
古代魔法って人間と獣混ぜて獣人作って奴隷化とかやってたから禁忌とされてるわけだから
古代魔法の使用に関して罰があるのってわりと通る話ではあるよね
実際ファリンもキメラにしちゃったし
24824/02/17(土)10:21:50No.1158255582+
まあそこはマジでチルチャックさんも作中でも言ってた通りたまたま上手くいっただけってやつだからな…
24924/02/17(土)10:22:18No.1158255708+
アニメになると子供っぽさわかりやすくてかわいい…ってなる
同時に魔法でやってることの凄さもよくわかる
25024/02/17(土)10:22:33No.1158255786+
>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
元ネタの方は気づいたことで自殺してるからな…
25124/02/17(土)10:22:44No.1158255828+
一応アレは「食ったのはグリフォンじゃなくてヒポグリフだろう」ってのがほぼ分かってたからだとは思う
25224/02/17(土)10:23:17No.1158255986+
あれはセンシがある程度大人でトラウマ抱え続けるよりはって判断としてはまあいいと思う
たとえライオス本人が食いたかっただけだったとしてもだ
25324/02/17(土)10:23:25No.1158256013そうだねx1
ドラゴン再戦で倒せたのもヒポグリフを証明できたのも悪魔を食べられたのも全部たまたまだよ
振り返ってみるとたまたま上手くいくのってすごく王の偉業っぽいんだけど
25424/02/17(土)10:23:34No.1158256047そうだねx2
シュローやカブルー相手にコミュニケーション失敗したりカナリア隊に詰められて切り抜けるの失敗してたりどう見ても対人スキルダメなやつとして描かれてるのに別に対人能力低くなくない?と言う人はそこら辺どういうネタとして読んでたんだ…
25524/02/17(土)10:23:49No.1158256111そうだねx1
対人関係1以下のやつ多いな…
25624/02/17(土)10:23:50No.1158256115+
作中で答えは出たけどガイドブックでヒポグリフ全滅確定して良かった
25724/02/17(土)10:24:24No.1158256245+
たぶん運のパラメーターがカンストしてる
25824/02/17(土)10:25:05No.1158256418+
>一応アレは「食ったのはグリフォンじゃなくてヒポグリフだろう」ってのがほぼ分かってたからだとは思う
その辺もちゃんと考えて確信したからそう言ったんだろうけどもし違ったら…って可能性もあったから…
25924/02/17(土)10:25:07No.1158256436+
>古代魔法って人間と獣混ぜて獣人作って奴隷化とかやってたから禁忌とされてるわけだから
混ぜ混ぜするやつ全部古代魔法と関係あるんだっけ…?
26024/02/17(土)10:25:30No.1158256499そうだねx2
>シュローやカブルー相手にコミュニケーション失敗したりカナリア隊に詰められて切り抜けるの失敗してたりどう見ても対人スキルダメなやつとして描かれてるのに別に対人能力低くなくない?と言う人はそこら辺どういうネタとして読んでたんだ…
多分読んでないよ
26124/02/17(土)10:25:46No.1158256563+
>混ぜ混ぜするやつ全部古代魔法と関係あるんだっけ…?
ガイドに古代人が実験して記録してましたって漫画あるし
26224/02/17(土)10:26:03No.1158256633+
>作中で答えは出たけどガイドブックでヒポグリフ全滅確定して良かった
みんな100歳以下で若ぇーってなる
26324/02/17(土)10:26:04No.1158256635+
>>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
>まあでも実際その通りだし本人もそうだったから
対人関係って往々にして事実を明るみにして解決するよりも穏便に済ませる事が多いから実際その通りでもその判断に至れるのがやっぱり対人能力の低さを物語ってるというか…
26424/02/17(土)10:26:05No.1158256636+
答が間違ってなくても
味の記憶曖昧だったらもうそれでアウトだからな…
26524/02/17(土)10:26:27No.1158256724+
>>混ぜ混ぜするやつ全部古代魔法と関係あるんだっけ…?
>ガイドに古代人が実験して記録してましたって漫画あるし
それ蘇生術じゃない?
26624/02/17(土)10:26:50No.1158256817そうだねx2
>混ぜ混ぜするやつ全部古代魔法と関係あるんだっけ…?
古代人てのは
恐ろしいなあ
26724/02/17(土)10:26:52No.1158256828+
コボルトとかオーク作った古代魔術からひっぱってきたのかね人工獣人
26824/02/17(土)10:27:05No.1158256882+
>シュローやカブルー相手にコミュニケーション失敗したりカナリア隊に詰められて切り抜けるの失敗してたりどう見ても対人スキルダメなやつとして描かれてるのに別に対人能力低くなくない?と言う人はそこら辺どういうネタとして読んでたんだ…
自分よりはあると思ったんだろ
26924/02/17(土)10:27:09No.1158256908そうだねx2
まあ対人関係を元ネタのパラメータのように[交渉力]と読み替えた方がしっくり来るというか
コミュニケーション系の話題はみんな勝手に卑近に考えてしまうのは仕方ない…
27024/02/17(土)10:27:21No.1158256959そうだねx1
古代人が蘇生術の検証をしてただけで古代魔法とはまた別ね
27124/02/17(土)10:27:23No.1158256966そうだねx1
コミュ力は低いけど本当に重要な場面での選択や決断は大体上手くいってる
27224/02/17(土)10:27:37No.1158257021そうだねx1
>>>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
>>まあでも実際その通りだし本人もそうだったから
>対人関係って往々にして事実を明るみにして解決するよりも穏便に済ませる事が多いから実際その通りでもその判断に至れるのがやっぱり対人能力の低さを物語ってるというか…
恐ろしい選択を出来た上で他人も引き摺り込むのは王の素質あるかもしれん
27324/02/17(土)10:28:04No.1158257123そうだねx2
憶測でしかないけどリシオンが古代魔術関連で捕まってるからその可能性は高い
27424/02/17(土)10:28:15No.1158257157+
>それ蘇生術じゃない?
勘違いしてたごめん
27524/02/17(土)10:28:42No.1158257254+
対人関係はアレでも対人運はめちゃくちゃいいと思う
会う人皆何かしらの達人ばっかだし
27624/02/17(土)10:28:55No.1158257319+
獣人の起こりの理由が古代人が作ったからだから古代魔法使ってる可能性はある
27724/02/17(土)10:29:24No.1158257443+
人工獣人で言えばイヅツミの本体が魔物の方ってのは前からあった設定なんだろうか…
27824/02/17(土)10:30:00No.1158257599+
現実でもリーダーってそういうタイプの人間が成功してることも多いしね
27924/02/17(土)10:30:06No.1158257629+
マルシルの説得はだいぶ頑張ってたわ…
みんなでここまでやってきた結果だけど
28024/02/17(土)10:31:06No.1158257865+
サキュバスの子供かも…って悩んだ時期もあったという話に
「それないよハハハ…あるならばイキュンバス(ギュッ)」
「でもイキュンバスは普通に不貞の言い訳にも使われる」(カプルー親子はその濡れ衣でウタヤに流れ着いた)
「他もそういうあるけど結論としては寄生バチの子だろう!似てるし!」
ってやるのは対人スキルやべーだろ
28124/02/17(土)10:31:08No.1158257876+
亜人系は基本人が魔術で作ってるものなのかね
他の人種と同じように悪魔に願って人からなっててもおかしく無さそうだけど
28224/02/17(土)10:31:35No.1158257991+
イキュンバスってなんだよ…
28324/02/17(土)10:31:52No.1158258044そうだねx2
ちょうど読んだからスレ立て用と思ってた
マイヅルエロすぎない!?親父の2号じゃん!
28424/02/17(土)10:32:41No.1158258236+
コボルトは戦争用に古代人が作ったんだろうなあって
28524/02/17(土)10:32:42No.1158258242+
>イキュンバスってなんだよ…
うるせえなちょっと間違っただけだろ
魔物ワナビが
28624/02/17(土)10:32:44No.1158258257+
>ちょうど読んだからスレ立て用と思ってた
>マイヅルエロすぎない!?親父の2号じゃん!
なのでシュローはこじらせる
28724/02/17(土)10:32:46No.1158258269+
>ちょうど読んだからスレ立て用と思ってた
>マイヅルエロすぎない!?親父の2号じゃん!
実は本妻が2号だ
28824/02/17(土)10:32:53No.1158258290+
>亜人系は基本人が魔術で作ってるものなのかね
>他の人種と同じように悪魔に願って人からなっててもおかしく無さそうだけど
半魚人とかは自分でなってそうな気がする
28924/02/17(土)10:32:58No.1158258319そうだねx1
寄生バチも酷いしマルシルをラバ扱いもなかなかに感情がない
29024/02/17(土)10:33:19No.1158258404+
>マイヅルエロすぎない!?親父の2号じゃん!
愛人って明言されてるからな
この世界なんかドロドロした関係多い気がする
29124/02/17(土)10:33:58No.1158258594+
イヅツミなんか抱くための手土産
29224/02/17(土)10:33:58No.1158258598+
中世時代なら側室みたいなの普通な気もするけどな
29324/02/17(土)10:34:08No.1158258636+
思った事を言って相手がどう思うか考えないのはまあ控えめに言って対人1…
29424/02/17(土)10:34:27No.1158258729+
>寄生バチも酷いしマルシルをラバ扱いもなかなかに感情がない
こういう掲示板でラバじゃん!言い方!されるようなことを本人に言う…
29524/02/17(土)10:34:39No.1158258772+
シュローは吹っ切ってマイヅルさん娶って欲しいけど
マイヅルさん41歳かぁ…
29624/02/17(土)10:34:50No.1158258811+
対人1が最も端的に表れてるのはカナリア隊とのファーストコンタクトだと思う
29724/02/17(土)10:34:55No.1158258833+
>>イキュンバスってなんだよ…
>うるせえなちょっと間違っただけだろ
>魔物ワナビが
やめましょう!!
同好の士で争うなんて!!
29824/02/17(土)10:34:57No.1158258843そうだねx3
文化的に当たり前なのと慕ってた乳母が親父の二号でショック受けるのは両立するから
29924/02/17(土)10:35:14No.1158258922+
第一夫人がまさはるの結果なのは現実でも結構あるからな…
30024/02/17(土)10:35:15No.1158258927そうだねx2
相手が興味ないのに自分の好きな話をずっとしちゃうのが生々しいコミュ障感ある
30124/02/17(土)10:35:28No.1158258976そうだねx1
普通は思っても言わないことをスッと言うタイプ!
30224/02/17(土)10:35:56No.1158259095+
>文化的に当たり前なのと慕ってた乳母が親父の二号でショック受けるのは両立するから
文化的に当たり前なら両立しないだろ
めちゃくちゃなこと言ってんな
30324/02/17(土)10:36:02No.1158259118+
>相手が興味ないのに自分の好きな話をずっとしちゃうのが生々しいコミュ障感ある
丸丼先生の容赦ない描写きつい
30424/02/17(土)10:36:06No.1158259139+
>第一夫人がまさはるの結果なのは現実でも結構あるからな…
下手するとドロドロになるけどマイヅル自身は本妻のこと気に入ってるしシュローのことも可愛がってるからどうにか丸く収まってる感
30524/02/17(土)10:36:42No.1158259300+
>丸丼先生の容赦ない描写きつい
いやめっちゃ周囲が寛容だし容赦ありまくりだろ
30624/02/17(土)10:36:44No.1158259305そうだねx1
>中世時代なら側室みたいなの普通な気もするけどな
それはそれとして思春期の男子としては内心好意を持ってた年上の女性が実は父親の愛人だったという事実にはいろいろ拗らせる
30724/02/17(土)10:36:49No.1158259323+
ナマリはライオスPTで稼ぐのは難しかったけど実績を積めたのは結果的に良かったね
30824/02/17(土)10:37:08No.1158259408そうだねx8
>>文化的に当たり前なのと慕ってた乳母が親父の二号でショック受けるのは両立するから
>文化的に当たり前なら両立しないだろ
>めちゃくちゃなこと言ってんな
作中でシュローがそうなってんのに何が滅茶苦茶なのか
30924/02/17(土)10:37:16No.1158259435+
>なのでシュローはこじらせる
ファリンとの恋が叶えば幸せだっただろうに…
シュローもマイヅル2号にして別の女娶るのかな
31024/02/17(土)10:37:33No.1158259509そうだねx1
腐れ縁ってあるし多分シュローにとってのヒエンみたいなポジションにマイヅルがいて
順当に惹かれて手出しての後普通に正妻と政略結婚したんだろう…
31124/02/17(土)10:38:22No.1158259711+
>作中でシュローがそうなってんのに何が滅茶苦茶なのか
創作のキャラがその生活圏の文化に染まり切ってるものだと思ってる人だよ
31224/02/17(土)10:38:45No.1158259802+
>めちゃくちゃなこと言ってんな
いやむしろなんで両立しないって理屈が成り立つのか分からんのだけども…
31324/02/17(土)10:39:04No.1158259885そうだねx2
マイヅルあれ公的に側室じゃなくて立場的には家臣(お手つきなのは周知の事実)みたいなので子供のシュローにはそれが分かってなかったからショック受けることになったんじゃねぇかな
31424/02/17(土)10:39:04No.1158259886そうだねx1
いやもう脳内設定でつっかかってくんのやめてくんない?
31524/02/17(土)10:39:17No.1158259939+
>創作のキャラがその生活圏の文化に染まり切ってるものだと思ってる人だよ
染まりきってないなら文化じゃないじゃん
31624/02/17(土)10:39:40No.1158260031そうだねx1
>いやもう脳内設定でつっかかってくんのやめてくんない?
お前がimgやめた方が早いよ
31724/02/17(土)10:40:00No.1158260111+
頭おかしい奴がいるな
31824/02/17(土)10:40:10No.1158260153そうだねx7
さっきからライオスとは別タイプの1がいるようだが…
31924/02/17(土)10:40:31No.1158260239そうだねx2
その人種の文化にそまれなかったせいではみ出して冒険者になってるキャラが多い話でそれいう…?
32024/02/17(土)10:40:35No.1158260255そうだねx3
>さっきからライオスとは別タイプの1がいるようだが…
0じゃないかなこれ
32124/02/17(土)10:40:38No.1158260265+
>染まりきってないなら文化じゃないじゃん
その基準で言えば世の中に文化なんてものは存在しないな…
32224/02/17(土)10:40:39No.1158260270+
1も無さそうに見えるが優しいな…
32324/02/17(土)10:41:33No.1158260487+
マイヅルがエロいというだけなのに何でこんなことに
32424/02/17(土)10:41:53No.1158260562そうだねx1
>>ヒポグリフのスープの話で食えば胸のつかえは取れるだろうって言ってるところ一番怖かったわ
>結果オーライだっただけでかなり致命的な事してるよね
これについては半ば確信持ってたんじゃないかとは思う
言い方に全く配慮がないのはそう
32524/02/17(土)10:41:55No.1158260576+
リアルに人の心の機微がわからなそうなお辛いヤツ
32624/02/17(土)10:41:56No.1158260581+
「不倫は文化」って言葉が流行ったらしい時代とかあったね
32724/02/17(土)10:43:27No.1158260942+
>リアルに人の心の機微がわからなそうなお辛いヤツ
現実でコミュ力無さすぎて孤立するとある程度人間関係構築できてるんだからライオス対人能力あるじゃん!ってなっちゃうんだろうか
32824/02/17(土)10:43:59No.1158261061そうだねx4
対人能力あったら「」なんかやってないだろ
32924/02/17(土)10:44:26No.1158261176+
>対人能力あったら「」なんかやってないだろ
お前がそうなだけで全員がそうだと思うなよゴミが
33024/02/17(土)10:44:41No.1158261243+
>対人能力あったら「」なんかやってないだろ
つまんねぇから早く死ねよお前
33124/02/17(土)10:45:27No.1158261429+
>対人能力あったら「」なんかやってないだろ
その認識に行き着く思考力してるから対人能力ないんだよ
33224/02/17(土)10:45:44No.1158261507そうだねx1
この対人能力無さそうなレス!
33324/02/17(土)10:45:52No.1158261545そうだねx1
対人1あるだけマシなんだなあって
33424/02/17(土)10:46:11No.1158261624そうだねx4
>お前がそうなだけで全員がそうだと思うなよゴミが
全員は知らんけど少なくともお前は確実にそうだと思ってるよ…
33524/02/17(土)10:46:44No.1158261776そうだねx3
急に面と向かった人に言えないような強い言葉を吐くんじゃないよ
対人能力が窺い知れますよ
33624/02/17(土)10:47:40No.1158262043+
俺ライオスかもしれん...
33724/02/17(土)10:49:42No.1158262486+
日本人自体がコミュ症種族みたいなもんだし
33824/02/17(土)10:49:44No.1158262493+
魔力0とかあるなら対人0もあるのかもしれん
33924/02/17(土)10:50:18No.1158262616+
>日本人自体がコミュ症種族みたいなもんだし
主語を
でかく
するな
34024/02/17(土)10:50:37No.1158262694+
好きな話していいかな
豆本でセンシから見たマルシルが最後まで黒魔術を使うおばさんだったの面白かった
ライオスファリンは柔らかい表情だったのに
34124/02/17(土)10:50:50No.1158262746+
エンディング後のBMIどうなってんだろ40とかかな
34224/02/17(土)10:51:02No.1158262791+
>腐れ縁ってあるし多分シュローにとってのヒエンみたいなポジションにマイヅルがいて
>順当に惹かれて手出しての後普通に正妻と政略結婚したんだろう…
ヒエンがそのポジかもっていうのは言われて気がついた…
じゃあ弟2人もお手つきのやついるのかな
34324/02/17(土)10:51:20No.1158262860+
>エンディング後のBMIどうなってんだろ40とかかな
36くらいだろ
34424/02/17(土)10:51:36No.1158262940+
異世界の話なのにBMIとかなんか意味あるのか
34524/02/17(土)10:51:46No.1158262978そうだねx1
>好きな話していいかな
>豆本でセンシから見たマルシルが最後まで黒魔術を使うおばさんだったの面白かった
>ライオスファリンは柔らかい表情だったのに
シェイプシフターの件といい相当根深いんだろうなエルフへの偏見…
34624/02/17(土)10:51:55No.1158263010+
>異世界の話なのにBMIとかなんか意味あるのか
リアルめくらってお前のこと
早く死んで?
34724/02/17(土)10:52:11No.1158263083そうだねx2
>スレッドを立てた人によって削除されました
>とは言ってもツイッターからの無断転載なんじゃないか
>スレッドを立てた人によって削除されました
>今はXって言うんですよ
>スレッドを立てた人によって削除されました
>呼び方は問題じゃないよ!
>スレッドを立てた人によって削除されました
>ページの丸上げが問題だよね!
>スレッドを立てた人によって削除されました
>言いたいことがある時ソースとしての引用とかなら正当性があるらしいけど
>これはレス乞食だからなぁ
>スレッドを立てた人によって削除されました
>黙っとけよimg見てるだけで全ページ集まりそうなんだから
34824/02/17(土)10:52:11No.1158263085そうだねx5
なんやかやPTリーダーやれるだけの状況判断力と関わった人らにいい奴だよと言わせる人品はあるんだから「」とは大違い過ぎる
34924/02/17(土)10:52:47No.1158263213そうだねx3
>異世界の話なのにBMIとかなんか意味あるのか
本当にコミュ力なさそう
35024/02/17(土)10:53:06No.1158263277+
ヒエンはベニチドリとの話が本当にいいよね…
35124/02/17(土)10:53:43No.1158263423そうだねx1
>異世界の話なのにBMIとかなんか意味あるのか
なぜか体重表記じゃなくてBMI表記なんだよな
ドワーフ連中がえらいことになってる
35224/02/17(土)10:54:04No.1158263519+
>ヒエンはベニチドリとの話が本当にいいよね…
ふたりとも爆発でふっとばされてるの好き
35324/02/17(土)10:55:00No.1158263771+
そういやこの手のステータス表でBMI表記してるのなかなか見ないな
35424/02/17(土)10:55:09No.1158263810+
トールマンっていわゆる普通の人間って事なの?
185cmは確かに高身長だけど異常にデカいわけではないしファリンは小さめだし
35524/02/17(土)10:57:12No.1158264304+
ファリンはでかいだろ!?
35624/02/17(土)10:57:58No.1158264519+
シュローと出会ったときにシュロー個人への質問が一切なかった時点で
ああこの人はコミュ苦手とか以前に他人に興味がないんだなあって
35724/02/17(土)10:58:00No.1158264524+
>本当にコミュ力なさそう
それしか言えないならもう黙ってなよ…
35824/02/17(土)10:58:14No.1158264579+
こっちでいうとざっくりオランダ人ぐらいが平均の人種
小さめなのはカブルーあたりでヒエンとかもファリンと同じぐらいある
35924/02/17(土)10:58:43No.1158264704+
髪の毛や尿は効果がすぐ切れるけど遺体は永続的に魔物よけになるってしられたらやばくない?
36024/02/17(土)10:58:44No.1158264710+
漫画のスレで「」ガー「」ガーしてるのバカみたいで面白いだろ
36124/02/17(土)10:58:54No.1158264762+
デフォルトの人間的なポジションではあるが
現代基準で見ると基本的にデカ人間でもあるトールマン
36224/02/17(土)10:59:09No.1158264812+
>髪の毛や尿は効果がすぐ切れるけど遺体は永続的に魔物よけになるってしられたらやばくない?
遺体が永続的に存在する物質ならそうだね
36324/02/17(土)10:59:45No.1158264949+
フラメラ140がちょっと驚きでしたよ
逆に平均絡みてパッタドルとシスヒスとリシオンでけえな?
36424/02/17(土)10:59:46No.1158264951+
>デフォルトの人間的なポジションではあるが
>現代基準で見ると基本的にデカ人間でもあるトールマン
本当にコミュ力なさそう
36524/02/17(土)10:59:57No.1158265001+
>トールマンっていわゆる普通の人間って事なの?
>185cmは確かに高身長だけど異常にデカいわけではないしファリンは小さめだし
ファリン170cmあるからリアルの人間女性基準だといなくはないけど高身長と言われるくらいには大きいよ
女性ですら160cm以下の人がほとんどいねえ
36624/02/17(土)11:01:07No.1158265287+
>遺体が永続的に存在する物質ならそうだね
やはりミイラか氷漬け…
36724/02/17(土)11:01:59No.1158265499+
ライオスの誕生日俺と同じかよ


1708128046990.jpg