二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707995673299.jpg-(9179 B)
9179 B24/02/15(木)20:14:33No.1157732082+ 21:24頃消えます
文章力ってなんなんだろう
なんか美文だと思ったフレーズや本教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/15(木)20:16:33No.1157732887そうだねx1
ビブン!ビブンビブン!
224/02/15(木)20:16:40No.1157732925+
井上靖の詩が好き
324/02/15(木)20:18:46No.1157733817+
季節(とき)が流れる、城寨(おしろ)が見える、
無疵(むきず)な魂(もの)なぞ何処にあろう?
424/02/15(木)20:19:43No.1157734191+
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
524/02/15(木)20:19:53No.1157734264+
文章力とは違うかもしれないけどシャンフロの文章は心を熱くさせてくれる
624/02/15(木)20:20:34No.1157734563そうだねx1
トンネルを抜けるとそこは雪国だった。
は今でも擦り倒されるぐらいはある名導入
724/02/15(木)20:20:55No.1157734703+
穏やかな夜に身を任せるな
老いても怒りを燃やせ 終わりゆく日に
怒れ 怒れ 消えゆく光に
824/02/15(木)20:22:46No.1157735500+
ヘミングウェイの短編がどれもシンプルでいいと思う
924/02/15(木)20:25:24No.1157736553+
夢十夜の第一夜がめちゃくちゃ綺麗で好き
美文っていうか雰囲気かもだけど
1024/02/15(木)20:25:59No.1157736769そうだねx1
四つの声部は、細い、朗らかな線を引き、互いに語り合い、支え合い、交差し、互いの周りを戯れながら回り、さまざまの朗らかな弧や図形を描いた。少年と老人はもうほかのことは何も考えず、美しい、むつまじい線と、線が出会ってできる図形とに身をゆだね、その網の中に捕らえられて音楽を続けた。
1124/02/15(木)20:27:21No.1157737357そうだねx3
無駄にごてごてしてない文章がわかりやすく美しい
真に才能のある人しかごてごてしてて美しいものは書けない
1224/02/15(木)20:33:38No.1157739946そうだねx2
深く考えてみてあんま前後の文関係なく一文だけで美しいと思う文は読んだことないなあと思った
1324/02/15(木)20:35:58No.1157740923+
文としての美しさなら
伝語風光共流転
暫時相賞莫相違
1424/02/15(木)20:35:59No.1157740930そうだねx1
外国書籍だと翻訳を通じて美しい文章も普通ぐらいになっている可能性はある
1524/02/15(木)20:37:07No.1157741422+
投稿作品の評価で複数貰うと文章力があるとないが同時に来ることがよくあるぞ
1624/02/15(木)20:37:19No.1157741511+
幸運を。死にゆく者より敬礼を。
1724/02/15(木)20:38:46No.1157742131そうだねx1
文章力は作品の仕上げの最後に必要な能力なので気にしなくていい
なんなら文章力無いプロなんてゴロゴロしてる
アマなら文章力ある方が珍しい
1824/02/15(木)20:41:04No.1157743083そうだねx1
まず美しさの定義が人によって違うからな
1924/02/15(木)20:41:28No.1157743258+
読んだ瞬間うわー!好き!ってなるような綺麗な文が書きたい…
2024/02/15(木)20:42:14No.1157743607+
石川啄木はマジで綺麗な文章で笑う
2124/02/15(木)20:44:12No.1157744451+
>読んだ瞬間うわー!好き!ってなるような綺麗な文が書きたい…
とりあえず自分が好きな文章を真似るところから....
2224/02/15(木)20:44:15No.1157744478そうだねx2
>石川啄木はマジで綺麗な文章で笑う
本人あんなきたねえのに
2324/02/15(木)20:45:30No.1157744987+
冷淡な文章に美しさを感じる
2424/02/15(木)20:45:36No.1157745030+
>無駄にごてごてしてない文章がわかりやすく美しい
>真に才能のある人しかごてごてしてて美しいものは書けない
最低限の語彙で情景がめちゃくちゃ伝わる美文好き
2524/02/15(木)20:46:38No.1157745443そうだねx2
>投稿作品の評価で複数貰うと文章力があるとないが同時に来ることがよくあるぞ
どっちなんだい!
結局余程の才能がないと明確な指標はないってことなのかな
2624/02/15(木)20:46:53No.1157745541+
>>投稿作品の評価で複数貰うと文章力があるとないが同時に来ることがよくあるぞ
>どっちなんだい!
>結局余程の才能がないと明確な指標はないってことなのかな
まあ好みもあるしな
2724/02/15(木)20:48:54No.1157746444そうだねx1
しかし一方で頭が悪くて美しくもない単語でも
妙に人の頭に残るフレーズとかもあるからややこしい
即ハメボンバー略して即ハボとか
2824/02/15(木)20:49:35No.1157746722そうだねx1
削れば削るほど美しいぞ
2924/02/15(木)20:50:47No.1157747248+
>削れば削るほど美しいぞ
それは好みだ!それは好みだ!
3024/02/15(木)20:55:52No.1157749311そうだねx1
本当に酷いのだと何が言いたいのかさっぱり伝わらないから
最低限のラインはあると思う
3124/02/15(木)20:57:21No.1157749931+
ああ秋せつら美しき魔人よ
みたいな剛腕っぷりでもいい
3224/02/15(木)20:57:49No.1157750112+
先ず酷い文章って脳が読むのを拒否するので理解できるとこまで持っていくところからだ
3324/02/15(木)20:58:14No.1157750299+
サアディの薔薇とか好きだな
3424/02/15(木)21:00:17No.1157751087+
ラノベ読んでてヤベー悪文書く作者に遭遇したことあるな
中村九郎とかいう人で文章読んでいて前後のつながりが分からなくなる
3524/02/15(木)21:00:37No.1157751239そうだねx1
別に悪文は誰も聞いてないんだ
3624/02/15(木)21:01:25No.1157751618+
ラノベは若者向けとかいうけど時々とんでもなく読みにくいのあるよね
あった
3724/02/15(木)21:03:24No.1157752551+
図書館で読んだトルストイの復活が日本語訳を貫通する位に美しい文章だったんだが
誰の翻訳なのか思い出せないんだ…
3824/02/15(木)21:04:40No.1157753111+
>外国書籍だと翻訳を通じて美しい文章も普通ぐらいになっている可能性はある
逆もあるからトントンだ
3924/02/15(木)21:05:19No.1157753391+
辻邦夫が好きだがあの人はドイツの流れだろうかフランスの流れだろうか
4024/02/15(木)21:10:25No.1157755616+
朦朧体は読みやすいけれど意味がとりにくい
文語調だと意味は分かるが却って読みにくい
4124/02/15(木)21:10:51No.1157755791そうだねx1
読みやすさって本当に主観的だしなんならその日の気分で変わるから読んでても迷子になるしなんなら書いてると一瞬で迷子になる
4224/02/15(木)21:12:06No.1157756334+
ヘミングウェイが好きだけど体調悪い時は全く頭に入って来ねえな…
4324/02/15(木)21:12:44No.1157756609+
前提が夢想的である以上、その擁護にせよ反論にせよ、論争は夢想的なものとならざるをえない。
4424/02/15(木)21:16:05No.1157758099+
めちゃくちゃ気持ち良いぞ、と誰かが言っていた。
だから、自分もやろうと決めた。
山籠りからの帰り道、学校のプールに忍び込んで泳いでやろうと赤羽直之は決めた。


1707995673299.jpg