二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707895759665.jpg-(50543 B)
50543 B24/02/14(水)16:29:19No.1157326692そうだねx24 18:20頃消えます
凄い名言な気もするけどエンタメってそんなもんな気もする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/14(水)16:33:38No.1157327751+
今グダッても巻き返してくれるって信頼感でアンケ送る事はたまにある
224/02/14(水)16:33:50No.1157327792そうだねx15
スレ画もエンタメの楽しみ方の一つよ
324/02/14(水)16:33:56No.1157327820そうだねx2
提供側の悲鳴って感じもする
424/02/14(水)16:34:37No.1157327972そうだねx12
反転アンチは怖いよな
524/02/14(水)16:38:59No.1157329065そうだねx2
惰性で買い続ける信者のせいで余計悪化するケースもあるから難しいよな刃牙一歩カイジとか
624/02/14(水)16:40:24No.1157329457+
>提供側の悲鳴って感じもする
天才天才言われる不二子先生でも打ち切りはあったらしいしな
724/02/14(水)16:42:21No.1157329946そうだねx13
スレ画の回ののび太はマジで好きだった番組を復活させた上に
ごっこ遊びで自分が割り食っても「いいんだみんなが好きになってくれるなら」とか言うファンの鏡だからな
824/02/14(水)16:44:05No.1157330374そうだねx6
>ごっこ遊びで自分が割り食っても「いいんだみんなが好きになってくれるなら」とか言うファンの鏡だからな
いつもならジャイアンに動物役にされてドラえも〜んだけどこの回では受け入れてるのが印象に残る
924/02/14(水)16:46:10 ID:KwUZkJ7ANo.1157330883+
これやると心がどんどん壊れて頭がおかしくなっていくからあんまりオススメしない
1024/02/14(水)16:46:34No.1157330977+
クリエイターさんって作品への評価じゃなくてお情けの人情で応援されたいの?
1124/02/14(水)16:48:30No.1157331440そうだねx1
スレ画が正しいし実際に本当のファンはそうしてるよ
炎上騒動だって暴れてるのは外野ばかりでファンは応援してるだろ
1224/02/14(水)16:49:20No.1157331643+
家族や友人でもないのに面白さや価値を失ったものを好きであり続ける必要なんて無い
それはそれとして俺が支えてるんだって感覚を楽しむのはわかる
1324/02/14(水)16:49:29No.1157331674そうだねx8
周りの評価が下がったから自分もそっぽ向いたり貶したりするのは
作品が好きなんじゃなくて作品が好きな自分が好きなんだなってのはわかる
1424/02/14(水)16:49:31No.1157331686+
本当の定義次第っすねぇ〜
1524/02/14(水)16:51:10No.1157332112+
序盤の凄い冷静に批判してくるドラちゃんの描写がF心を感じさせる
1624/02/14(水)16:52:07No.1157332325そうだねx14
落ち目の種類にもよるよな
スキャンダルで人が離れたのか単に質が悪化してるのか
後者でスレ画の考え方だとあまりいいことがない
1724/02/14(水)16:52:10No.1157332336+
>クリエイターさんって作品への評価じゃなくてお情けの人情で応援されたいの?
クリエイターも仕事なんでそれで食えるならはい
1824/02/14(水)16:52:15No.1157332360そうだねx1
外部の要因で炎上させられたとかもあるからそういうのは同情するけど
単に作品とかサービスのクオリティが落ちてる場合も多いんでなんとも
1924/02/14(水)16:52:23No.1157332390そうだねx10
「落ち目」といっても純粋に飽きられてきたことによる落ち目と制作側に問題がある落ち目は別だと思う
後者は本気で信じてきたファンにも見捨てられる可能性がある
2024/02/14(水)16:53:24No.1157332632+
程度によるというか落ち目になった原因が邪悪なやらかしだったらファン自体やめちゃう
2124/02/14(水)16:53:57No.1157332756そうだねx6
本人のやってることが変わってないなら引き続き応援できる
2224/02/14(水)16:54:12No.1157332811+
>単に作品とかサービスのクオリティが落ちてる場合も多いんでなんとも
ただクオリティが落ちてるとか素人が判断して大声上げて炎上させられるのがネットなんだよなぁ
この当時はネットなかったけど落ち目ってわかるのはよっぽどのことだったろうし
2324/02/14(水)16:54:44No.1157332932そうだねx1
>本人のやってることが変わってないなら引き続き応援できる
昔からやってることなのに有名になったせいで批判されるケースはちょくちょくあるな…
2424/02/14(水)16:54:56No.1157332992+
むしろクリエイター業なんて100%ファンのお情けで成り立ってるような職業だろ
2524/02/14(水)16:56:30No.1157333393+
消費者が満足できないなら売れないってリスクも呑んだ上でクリエイターになるわけだし仕方ないと思う
2624/02/14(水)16:56:47No.1157333453そうだねx8
>むしろクリエイター業なんて100%ファンのお情けで成り立ってるような職業だろ
何か勘違いしてるみたいだけど
サービス産業なんだから立派な需要と供給で成り立ってるもんだよ
2724/02/14(水)16:56:48No.1157333460+
>凄い名言な気もするけどエンタメってそんなもんな気もする
テメーよぉ筋金入りの広島カープファンをなめるなよ
2824/02/14(水)16:56:55No.1157333492+
スポーツはまた盛り返せるけどエンタメは打ち切って次の流行りに乗れるのを作った方が良い
2924/02/14(水)16:59:23No.1157334094そうだねx3
複雑に考えすぎな奴が多いみたいだが
ぶっちゃけ近所の飯屋に置き換えても成り立つことだからな?
評判落ちても本当に気に入ってるなら支えてやれって話で
3024/02/14(水)17:01:09No.1157334532そうだねx1
>クリエイターさんって作品への評価じゃなくてお情けの人情で応援されたいの?
ひみつ道具でジャイ子の漫画を人気に仕立てようとするけど実力で取った人気じゃなければ虚しいのに気付いて反省するって話あった気が
3124/02/14(水)17:02:34No.1157334853そうだねx7
コンテンツとして落ち目でもまだ面白いと思うファンはちゃんと支えてかなきゃって話ならわかるけど
スレ画の流れはのび太以外は番組がすっかり安っぽくなってつまらなくなったと感じた結果離れてるんだからな
そういう状況でファンだからって理由で応援続けるのはむしろ不健全
3224/02/14(水)17:03:00No.1157334964+
外部要因で落ち目になってたらスレ画の精神は大事
内部要因で落ち目になってたら少し考える
3324/02/14(水)17:03:59No.1157335225そうだねx6
>コンテンツとして落ち目でもまだ面白いと思うファンはちゃんと支えてかなきゃって話ならわかるけど
>スレ画の流れはのび太以外は番組がすっかり安っぽくなってつまらなくなったと感じた結果離れてるんだからな
>そういう状況でファンだからって理由で応援続けるのはむしろ不健全
応援を続けるのに別に不健全もクソもないだろ
3424/02/14(水)17:05:25No.1157335558そうだねx11
最初は「面白いからファンになる」って感情の流れだったんだろうにいつの間にか「ファンだから面白いと言わなきゃいけない」にすり替わってる逆転現象マジで馬鹿にならないぐらい多いよね
特にSNSでファン同士でコミュニティ気付いちゃうとファンであることがアイデンティティになりがちで
3524/02/14(水)17:05:42No.1157335621+
面白く無いと感じてる上で無条件に肯定してるなら信者だけどスレ画ののび太は普通に楽しんでたからな
3624/02/14(水)17:06:45No.1157335855そうだねx2
>最初は「面白いからファンになる」って感情の流れだったんだろうにいつの間にか「ファンだから面白いと言わなきゃいけない」にすり替わってる逆転現象マジで馬鹿にならないぐらい多いよね
>特にSNSでファン同士でコミュニティ気付いちゃうとファンであることがアイデンティティになりがちで
そのうち自分達のレスバトルやマウントでコンテンツ守ってる気になっていく奴だ…!
3724/02/14(水)17:06:46No.1157335856そうだねx1
>最初は「面白いからファンになる」って感情の流れだったんだろうにいつの間にか「ファンだから面白いと言わなきゃいけない」にすり替わってる逆転現象マジで馬鹿にならないぐらい多いよね
>特にSNSでファン同士でコミュニティ気付いちゃうとファンであることがアイデンティティになりがちで
それは否定せんが別にのび太はファンだから面白いと思い込んでるタイプじゃないのでここではあまり意味がない
3824/02/14(水)17:07:39No.1157336064+
>周りの評価が下がったから自分もそっぽ向いたり貶したりするのは
ラーメンハゲの言う情報を食ってる状態だけど俺も普通に楽しめた作品がここやレビューサイトでボロクソ言われてると「やっぱつまんなかったかな...」ってなる事たまにあるし気を付けたい
3924/02/14(水)17:08:17No.1157336212そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
このスレのレス何割ぐらい使い回しのコピペ?
https://tsumanne.net/si/data/2023/11/23/9033459/
https://tsumanne.net/si/data/2024/02/05/9164437/
4024/02/14(水)17:08:24No.1157336244そうだねx2
売れてないものをなんで応援しなきゃいけねえんだよって理屈は
逆を返せばなんで売れまくってるものだけしかいいと思っちゃいけねえんだよってことでもある
4124/02/14(水)17:08:26No.1157336253+
のび太自身はそうではないけどここでのび太が提唱してる本当のファンは落ち目の時こそ応援すべき理論はソレだからね
4224/02/14(水)17:08:48No.1157336346+
落ち目にも限度はある
4324/02/14(水)17:09:20No.1157336478そうだねx5
>それは否定せんが別にのび太はファンだから面白いと思い込んでるタイプじゃないのでここではあまり意味がない
それはどうかなぁ…
のび太もうすうす宇宙ターザンが陳腐化していってるの気づいてると思うぞこの描かれ方は
fu3136054.jpg
4424/02/14(水)17:10:13No.1157336703+
>のび太自身はそうではないけどここでのび太が提唱してる本当のファンは落ち目の時こそ応援すべき理論はソレだからね
いやそうではないだろ
単にファンなら応援してやろうって話で自分の評価ねじ曲げて他人に攻撃しろってわけじゃない
うがち過ぎ
4524/02/14(水)17:10:30No.1157336778そうだねx2
今は娯楽がありすぎるから次のエンタメにさっさと移る
4624/02/14(水)17:10:35No.1157336799+
>それはどうかなぁ…
>のび太もうすうす宇宙ターザンが陳腐化していってるの気づいてると思うぞこの描かれ方は
だからファンだからって面白いと思い込んでるわけじゃないだろ?
4724/02/14(水)17:11:55No.1157337091+
でも実際2代目ゼットンとかメフィラスとか
着ぐるみの出来が酷いと(あー…)って感じになるよね
4824/02/14(水)17:12:31No.1157337246そうだねx5
>のび太もうすうす宇宙ターザンが陳腐化していってるの気づいてると思うぞこの描かれ方は
>fu3136054.jpg
ドラえもんに面白かったろ?って確認するのがすごいそれっぽい
4924/02/14(水)17:12:56No.1157337344+
明らかにシリーズの数重ねていくうちに予算的にだいぶ厳しいことになってきたりトイジャーナルでひたすら苦戦してるとかなったら応援したくはなる
だから応援しても後悔のないやつ作ってくれ頼むから…
5024/02/14(水)17:13:17No.1157337444+
最下位のチーム応援する人って偉いよなぁ…
5124/02/14(水)17:14:19No.1157337718+
スレ画も分かるんだが不祥事ややらかしとかで明らかにこいつよくないなと分かると一気に熱が冷めるのは許してほしい
ライン超えない事にある種良さを感じてたのにそれを超えられると困る…
5224/02/14(水)17:14:23No.1157337733+
消費者側の感想は自由だけどクリエイター側が作品の質落ちたけど応援止めるなんて不人情だな〜って言ったらナメてんのかとなる
5324/02/14(水)17:14:57No.1157337868+
リニューアル前の宇宙ターザンの絵とリニューアル後の宇宙ターザンの絵だと
もうカメラワークからして別物になってるのちょっと面白い
5424/02/14(水)17:15:22No.1157337989+
>ドラえもんに面白かったろ?って確認するのがすごいそれっぽい
そこから段々と自分でも陳腐化を認めてスレ画に至るんだよ
のび太はだから「落ち目な時こそ」と言ってる
根っから盲目的に面白い!と思ってるわけじゃない
5524/02/14(水)17:16:23No.1157338253+
スポーツの応援とかなら名言だと思う
実績出せるチームが好きって人がいても別にいいけど
5624/02/14(水)17:16:27No.1157338263+
強くて優れてて勝ってるから好きになるってタイプのファンと
弱くて劣ってて負けてるけど好きになるってタイプのファンの価値観って相いれないよな
5724/02/14(水)17:16:47No.1157338361+
せめて面白ければ応援するんだけどね
5824/02/14(水)17:17:38No.1157338580そうだねx3
>強くて優れてて勝ってるから好きになるってタイプのファンと
>弱くて劣ってて負けてるけど好きになるってタイプのファンの価値観って相いれないよな
そもそも強い弱いって変動するもので宗旨替えするファンが一番あてにならん
5924/02/14(水)17:17:47No.1157338634そうだねx2
>最下位のチーム応援する人って偉いよなぁ…
今まで会った人に野球チームの中で最下位だから応援してるって人もいた
それもそれで需要だな
6024/02/14(水)17:18:18No.1157338781そうだねx1
今のゆでもお話が多少グダる事はあるけどヤバい時のゆではマジで擁護出来ない時期あったしな...
6124/02/14(水)17:18:49No.1157338924そうだねx1
>スポーツの応援とかなら名言だと思う
>実績出せるチームが好きって人がいても別にいいけど
スポーツもやむを得ない事情がある弱体化ならとともかく普通にチームや運営に愛想が尽きるような弱体化も割とよくあるからなんとも…
6224/02/14(水)17:19:50No.1157339207+
支えるとは言っても結局売上とか視聴率みたいな具体的な数字でフィードバックしないと変わらない場合が多いんじゃねえかなあ
打ち切り?そうね・・・
6324/02/14(水)17:20:06No.1157339278+
本人が劣化してる場合なら仕方ない
6424/02/14(水)17:20:20No.1157339344+
わからん本当のファンなら面白くない作品を肯定すべきではない様にも思える…
6524/02/14(水)17:20:34No.1157339397+
宇宙ターザンは特撮番組だけど
これが描かれた70年代の特撮のレベルがまあ軒並みひどいもんだらけってのは実際否定しがたい
6624/02/14(水)17:21:24No.1157339625+
>わからん本当のファンなら面白くない作品を肯定すべきではない様にも思える…
俺にはどこからその論理が生えてきたのかが一番わからん
6724/02/14(水)17:21:55No.1157339755そうだねx1
現代社会は情報量が多すぎるせいで「浅いファン」を兼任してる人が大多数なんだろうなとは思う
濃すぎても事件起こすから中庸が大事ではあるけれど
6824/02/14(水)17:22:05No.1157339800そうだねx6
今の時代はファンでもない叩きや騒ぎたいだけなのが無駄にうるさい気もする
6924/02/14(水)17:22:19No.1157339863+
本来落ち目になるのはそれだけの理由があるからな
その理由に目を背けて本当のファンなら応援すべきだと言って盲目的に全肯定し続けても作品自体が面白くなる訳じゃないし去った人が戻ってくることもない
7024/02/14(水)17:22:20No.1157339866+
なんか本当のファンなら厳しい批評して当たり前とかシリーズ間にスキキライあって当然とかそういうのの変形な気がする
7124/02/14(水)17:22:22No.1157339873+
>これが描かれた70年代の特撮のレベルがまあ軒並みひどいもんだらけってのは実際否定しがたい
70年代でひとくくりにするなよ
70年前半と後半じゃ雲泥の差があるぞ
7224/02/14(水)17:22:26No.1157339894+
「落ち目の時」って表現だし巻き返す可能性あるなら許せたりするけど
完全に惰性で続いててもうダメだな...ってなると見限られるのもまぁしょうがないよね
7324/02/14(水)17:22:55No.1157340020そうだねx5
早めに見限るのが正解
盛り返したらまた掌返せば良い
7424/02/14(水)17:23:24No.1157340154+
>>わからん本当のファンなら面白くない作品を肯定すべきではない様にも思える…
>俺にはどこからその論理が生えてきたのかが一番わからん
ファンなら誠実に作品と向き合うべきだろう
では誠実とは何か?面白いと思っていないのに面白いというのは誠実と言えるのか?
7524/02/14(水)17:24:03No.1157340325そうだねx4
スレ画に関しては制作側ももう終わらせてえってなってる落ち目のコンテンツをドラえもんのテコ入れっていう反則技で復活させる話だしそこまで深く考えてない気がする
7624/02/14(水)17:24:04No.1157340326+
>早めに見限るのが正解
>盛り返したらまた掌返せば良い
そして落ち目の時に叩いていた奴を叩く
7724/02/14(水)17:24:19No.1157340387そうだねx1
>早めに見限るのが正解
>盛り返したらまた掌返せば良い
「」の鑑
7824/02/14(水)17:24:33No.1157340448+
>>>わからん本当のファンなら面白くない作品を肯定すべきではない様にも思える…
>>俺にはどこからその論理が生えてきたのかが一番わからん
>ファンなら誠実に作品と向き合うべきだろう
>では誠実とは何か?面白いと思っていないのに面白いというのは誠実と言えるのか?
別に面白いと言うなって話じゃないだろ
今は面白くなくても自分が好きだったならまた面白くなることを信じて見続けろとかそういう話
7924/02/14(水)17:24:56No.1157340558そうだねx1
ごめん面白いというなじゃなくて面白くないというなだな
8024/02/14(水)17:25:10No.1157340616そうだねx4
ドラえもんのセリフ都合よく引用されがち
8124/02/14(水)17:26:13No.1157340907+
エピソード多すぎて主張食い違ったりするからな…
8224/02/14(水)17:26:26No.1157340971+
実際「そこまで鬱憤やフラストレーション募らせながら追い続けるくらいならもう一旦離れたら…?」
みたいになってる人いるよね
8324/02/14(水)17:26:26No.1157340975+
今は落ち目になったら叩きに回るのが主流
8424/02/14(水)17:26:40No.1157341035そうだねx3
明らかに何もかも落ち目になってるときに必要なのは応援よりもダメ出しだったりしないかな
ほんとのファンなら応援以外にも引き出しもってなくちゃ
8524/02/14(水)17:26:49No.1157341086+
応援して本当に良くなるならするけど
一度大人の事情発動し始めたらもうどうしようもないだろ
この理屈が通じるのは怪我して復帰頑張ってるスポーツ選手とか頑張ればなんとかなるやつくらいだ
8624/02/14(水)17:27:00No.1157341148+
>今は面白くなくても自分が好きだったならまた面白くなることを信じて見続けろとかそういう話
そういう話をしてるんだよ
誠実とは「また面白くなると信じる」とは?
今のこの目の前の作品を肯定しないと「誠実ではない」「また面白くなると信じない」事になるのか?
8724/02/14(水)17:27:06No.1157341179そうだねx1
真面目に付き合う時点でもう娯楽の域じゃないという気もある
8824/02/14(水)17:27:15No.1157341239そうだねx2
>明らかに何もかも落ち目になってるときに必要なのは応援よりもダメ出しだったりしないかな
どっちにしろ別に届かないとこでやるじゃん
8924/02/14(水)17:27:17No.1157341251そうだねx4
>ドラえもんのセリフ都合よく引用されがち
まぁこれを叩き棒にして他のファンのあり方を否定しようという動きはそこかしこに見られるな
9024/02/14(水)17:27:26No.1157341281+
>反転アンチは怖いよな
単に最初から嫌い、叩きたいだけの人もいるけど好きだったからこその期待の裏返しも見ててキツい
9124/02/14(水)17:27:31No.1157341310+
>実際「そこまで鬱憤やフラストレーション募らせながら追い続けるくらいならもう一旦離れたら…?」
>みたいになってる人いるよね
周りから見てそんな風に思われるほど悪い態度になってるならそりゃ言われる
9224/02/14(水)17:27:58No.1157341443+
>そういう話をしてるんだよ
>誠実とは「また面白くなると信じる」とは?
>今のこの目の前の作品を肯定しないと「誠実ではない」「また面白くなると信じない」事になるのか?
肯定せんでいいから信じて見ろって話だろ
のび太も別に面白いと言え!とは言ってないんだから
9324/02/14(水)17:28:32No.1157341591+
シャニソン
9424/02/14(水)17:28:38No.1157341614+
>>明らかに何もかも落ち目になってるときに必要なのは応援よりもダメ出しだったりしないかな
>どっちにしろ別に届かないとこでやるじゃん
ネットがない時代だしな
9524/02/14(水)17:28:55No.1157341700+
まあ現実世界にはドラえもんがいないから一度落ち目になった作品はほとんど復活することもなく消え去っていくんですけどね
9624/02/14(水)17:28:58No.1157341724+
いいところがなくなったのに離れるのがダメなのか?
9724/02/14(水)17:29:18No.1157341828+
>>そういう話をしてるんだよ
>>誠実とは「また面白くなると信じる」とは?
>>今のこの目の前の作品を肯定しないと「誠実ではない」「また面白くなると信じない」事になるのか?
>肯定せんでいいから信じて見ろって話だろ
>のび太も別に面白いと言え!とは言ってないんだから
>fu3136054.jpg
9824/02/14(水)17:29:18No.1157341834そうだねx8
ここみたいな場末でお前たち信者がダメ出ししないから反省しないんだぞみたいなこと言われても知らんがなとはなる
9924/02/14(水)17:30:07No.1157342071+
>明らかに何もかも落ち目になってるときに必要なのは応援よりもダメ出しだったりしないかな
素人のダメ出しなんぞまともに受け取れるか
ドラえもんは漫画だから受け止めてもらえるが普通は「何言ってるんだこいつ」で終わる
10024/02/14(水)17:30:13No.1157342098+
叩きが盛り上がってるうちはまだよくて(よくない)でその後に完全な死というか無関心が訪れる
10124/02/14(水)17:30:24No.1157342152+
>のび太も別に面白いと言え!とは言ってないんだから
>fu3136054.jpg
思いっきり言ってますね…
10224/02/14(水)17:30:29No.1157342172+
一度ファンになったのに離れることは不義理だからな
10324/02/14(水)17:30:41No.1157342235+
>まあ現実世界にはドラえもんがいないから一度落ち目になった作品はほとんど復活することもなく消え去っていくんですけどね
いや…そうでもないな…
10424/02/14(水)17:30:45No.1157342249+
>凄い名言な気もするけどエンタメってそんなもんな気もする
これを強要するのも良くないって思ってる
10524/02/14(水)17:31:18No.1157342390そうだねx1
ゲームはこれをしないとシリーズが死ぬ
10624/02/14(水)17:31:21No.1157342403そうだねx8
好きになった理由ってのがあるのでそれが消滅したらファンは続けられなくなるのだ
どんな状況になっても好きでい続けられるのは信仰とかそっちの領域の話
10724/02/14(水)17:31:27No.1157342447+
>>肯定せんでいいから信じて見ろって話だろ
>>のび太も別に面白いと言え!とは言ってないんだから
>>fu3136054.jpg
だからその後外に出て色々と言われてスレ画に至るんだよ
頼むから本編ぐらい見てくれ
10824/02/14(水)17:31:54No.1157342569そうだねx1
画像の棒振り回してる人って流行りの作品追いかけてる絵描き叩いてそう
10924/02/14(水)17:32:37No.1157342782そうだねx1
>>>肯定せんでいいから信じて見ろって話だろ
>>>のび太も別に面白いと言え!とは言ってないんだから
>>>fu3136054.jpg
>だからその後外に出て色々と言われてスレ画に至るんだよ
>頼むから本編ぐらい見てくれ
別になんか言われて心変わりするような流れじゃないだろ
11024/02/14(水)17:33:31No.1157343032+
>別になんか言われて心変わりするような流れじゃないだろ
いや明らかに盲目的な心境から態度変わってるだろうが
11124/02/14(水)17:33:32No.1157343034+
>素人のダメ出しなんぞまともに受け取れるか
>ドラえもんは漫画だから受け止めてもらえるが普通は「何言ってるんだこいつ」で終わる
相互に実力を的確に評価できて作品性の良し悪しを適切に言論できる作家仲間がいないと創作物の質を向上させる過程に芯が通らないとでも言うんですか!
11224/02/14(水)17:33:38No.1157343063そうだねx1
まさはるやLGBT方面に落ちていっちゃうのはさすがにファンとしても応援とか無理
11324/02/14(水)17:33:40No.1157343081+
>叩きが盛り上がってるうちはまだよくて(よくない)でその後に完全な死というか無関心が訪れる
アンチスレすら立たなくなった時がマジの作品として終わり
11424/02/14(水)17:33:53No.1157343162+
伊藤純也は知らんが人志松本は応援しようもない
11524/02/14(水)17:34:18No.1157343295そうだねx1
面白いといえって共用する自分が間違ってた!って流れ挟むならともかく
周りにも推そうとして失敗して画像ってだけだし頼むから本編見てくれと言われても
11624/02/14(水)17:34:24No.1157343318そうだねx5
良い事は言ってるが正しいとは言い切れないな…
尤も落ち目の原因がわからないでモヤモヤしたまま応援しても気持ち悪い
って最近いろんなもの応援してて思う
11724/02/14(水)17:34:47No.1157343420+
チェンソーマンとかもそうだけど最初からクソ不味かったですよをしてるのを見ると匿名の意見の空虚さを実感する
img辞めるね…
11824/02/14(水)17:34:55No.1157343455+
のび太の主張を賞賛してる人が応援してるコンテンツが知りたいな
マジで落ち目になってても応援してるな素直に尊敬できるけど
11924/02/14(水)17:35:26No.1157343585そうだねx2
>面白いといえって共用する自分が間違ってた!って流れ挟むならともかく
>周りにも推そうとして失敗して画像ってだけだし頼むから本編見てくれと言われても
そこで心境が変化してるから「落ち目」って認めてるのな
もういいから本編見て言えって
12024/02/14(水)17:35:34No.1157343627そうだねx7
飽きたら別のものに行くのも普通のことだわな
12124/02/14(水)17:36:08No.1157343774そうだねx5
人気が無くなったってだけならともかくスレ画の場合質も落ちてるからな
ファンをやめても何か言われる筋合いはない
12224/02/14(水)17:36:10No.1157343789+
個人勢とか一部の企業V見てると凄いぞ
徐々に徐々にリスナー減って配信頻度も落ちて廃れていく様が垣間見える
12324/02/14(水)17:36:32No.1157343882+
野球チームとかなら分かるけど面白さを提供するコンテンツが落ち目になったら人が離れるのもやむなし
12424/02/14(水)17:36:51No.1157343980+
しつこく本編見ろよって言ってるやつが1番本編の流れ理解してないのもはやギャグだろ
12524/02/14(水)17:37:03No.1157344026+
>>反転アンチは怖いよな
>単に最初から嫌い、叩きたいだけの人もいるけど好きだったからこその期待の裏返しも見ててキツい
元ファンを印籠にするのが場もわきまえないしいつまでも続けるしで一番鬱陶しい
12624/02/14(水)17:37:04No.1157344029そうだねx1
>そこで心境が変化してるから「落ち目」って認めてるのな
>もういいから本編見て言えって
単に自分の失敗認めたくなくて引けなくなってるだけじゃんお前…
真のファンみたいな態度やめろよ
12724/02/14(水)17:37:36No.1157344192+
勝手に期待して勝手にがっかりする
12824/02/14(水)17:37:48No.1157344247+
落ち目の料理屋はそのまま潰れて消えるが
12924/02/14(水)17:37:50No.1157344253+
のび太は要領が悪いんだよな
ぱっと切り替えたりできない
13024/02/14(水)17:37:59No.1157344294+
>クリエイターさんって作品への評価じゃなくてお情けの人情で応援されたいの?
クリエイターだって客になることもあるでしょ
13124/02/14(水)17:38:13No.1157344356+
これ実践すると追い詰められてる落ち目の人にサンドバッグにされて最悪な気分にされて最高だよ
13224/02/14(水)17:38:32No.1157344437+
娯楽として接してる人に宗教みたいに接してる人が乱入してくると言葉の行き違いがひどくなる
13324/02/14(水)17:38:39No.1157344480そうだねx3
感情移入とか代弁者顔すると碌なことにならんのでこの世のコンテンツは全部消耗品くらいの気持ちでいたほうが楽だ
13424/02/14(水)17:38:40No.1157344487+
>>そこで心境が変化してるから「落ち目」って認めてるのな
>>もういいから本編見て言えって
>単に自分の失敗認めたくなくて引けなくなってるだけじゃんお前…
>真のファンみたいな態度やめろよ
この後宇宙ターザンの俳優に会って本人から直接番組打ち切りの事実を突きつけられてようやく理解するからなのび太
13524/02/14(水)17:38:47No.1157344511+
>単に自分の失敗認めたくなくて引けなくなってるだけじゃんお前…
>真のファンみたいな態度やめろよ
引っ込みつかないのはわかるがただの事実なんだ
もういい加減終わりにしようぜ?
13624/02/14(水)17:38:47No.1157344512+
名言だとは思うがスレ画の状況は応援されなくなっても文句言えない状況ではある
13724/02/14(水)17:38:50No.1157344528+
落ち目の作品は叩き批判が多いのは当然なんでそれをちゃんと受け入れるのが真のファン
13824/02/14(水)17:39:19No.1157344666そうだねx3
落ち目のクリエイターはめちゃくちゃ攻撃的だから
味方顔してファンとして近づくと攻撃されるよね…手頃だから
13924/02/14(水)17:39:26No.1157344702+
実際にどう思ってるかとか関係なく反転アンチっていう体でいれば「俺は好きでいたのにあっちの方から裏切ったんだ」って自分の一方的な心変わりをぜんぶ相手側に責任転嫁できるからな
14024/02/14(水)17:39:27No.1157344704+
連載とか運営型ゲームとか最初から最後までずっと付き合えた経験無いわ
14124/02/14(水)17:39:41No.1157344771+
>この後宇宙ターザンの俳優に会って本人から直接番組打ち切りの事実を突きつけられてようやく理解するからなのび太
そこまで酷いことになってたとはとわかっただけで
落ち目自体はスレ画のころからわかってるぞ
14224/02/14(水)17:39:53No.1157344835+
めっちゃ好きですごい課金してたソシャゲがライターも絵師も変わってズルズル長引いて来た時は
流石に応援できないな…ってなったよ
14324/02/14(水)17:39:59No.1157344858+
どんな経緯で落ち目になったのかに寄る
14424/02/14(水)17:40:19No.1157344949そうだねx3
そもそも現実を認めた心境の変化なんかじゃなくて周りにやいやい言われて拗ねてるだけだからな画像のは…
14524/02/14(水)17:40:29No.1157344993そうだねx2
こんなレスポンスバトルの火種になるようなことは想定してないんじゃないかな…
14624/02/14(水)17:41:05No.1157345157そうだねx2
批判言えるのが本当のファンといいだすが批判しか言いに来ないんだよなそのファン
14724/02/14(水)17:41:11No.1157345189+
俺も復コアやる前まではオーズのSICやマスコレにオーメダルに真骨彫やら集めてたよ…
14824/02/14(水)17:41:22No.1157345234+
>そもそも現実を認めた心境の変化なんかじゃなくて周りにやいやい言われて拗ねてるだけだからな画像のは…
いや心境も変化したから段々と態度も弱気になってる
最初の勢いとかすでになくなってるし
14924/02/14(水)17:41:42No.1157345332+
多くの人間が流行ってるからという理由でやる時代にこのような考え方は希少であろうと思う
15024/02/14(水)17:41:53No.1157345382+
>こんなレスポンスバトルの火種になるようなことは想定してないんじゃないかな…
漫画の1コマだけ切り抜いてこの主張が正しい!って暴れ回るのは荒らしの常套句だからね…
15124/02/14(水)17:42:14No.1157345484+
まあちゃんと金使っとけば無事だったろうなって思い当たるのはままあるからなんとも言えない
15224/02/14(水)17:42:28No.1157345563そうだねx1
一芸でウケたYouTuberが色々手を出すけど結局一芸以外だと伸びないの悲しい
15324/02/14(水)17:43:10No.1157345747そうだねx2
>>こんなレスポンスバトルの火種になるようなことは想定してないんじゃないかな…
>漫画の1コマだけ切り抜いてこの主張が正しい!って暴れ回るのは荒らしの常套句だからね…
俺はこのメッセージを良く理解してる!って立場で偉そうにして速攻で違うよ?ってやられてるのに食い下がれるのは気合が入りすぎてて怖い
15424/02/14(水)17:43:41No.1157345879+
>>こんなレスポンスバトルの火種になるようなことは想定してないんじゃないかな…
>漫画の1コマだけ切り抜いてこの主張が正しい!って暴れ回るのは荒らしの常套句だからね…
スレ画に該当するような具体的なコンテンツの名前一つも出されてないしただレスバしたいだけなんだよね
15524/02/14(水)17:43:51No.1157345932+
大きな川の流れはそうそう操れるものではないし
15624/02/14(水)17:44:35No.1157346143+
>一芸でウケたYouTuberが色々手を出すけど結局一芸以外だと伸びないの悲しい
一発芸は今でも好きだけどそれ以外の作品は...ってケースだと難しいな
一発芸が好きなのかそれを考えた本人が好きなのか
15724/02/14(水)17:46:12No.1157346595+
なんかみんなが離れてるから俺もいいやってなるパターンと
本当に作品が面白くなくなるとかパフォーマンスが落ちるとかで興味薄れてくパターンあるよね
本業で人気爆発して露出が増えた結果本業が微妙になってくパターンとかだと後者になっちゃう
15824/02/14(水)17:46:18No.1157346632+
>俺はこのメッセージを良く理解してる!って立場で偉そうにして速攻で違うよ?ってやられてるのに食い下がれるのは気合が入りすぎてて怖い
個人的には解釈次第なものを自分のだけが正しいと主張してる奴も怖いかな…
15924/02/14(水)17:46:46No.1157346768+
元ファンが攻撃しまくっている妖怪ウォッチのこと?
16024/02/14(水)17:47:05No.1157346852そうだねx3
最初から最後まで看取ってクラファンにも課金して資料集貰ったブラゲはひとつある
でもまず途中で飽きていなくなるよな…
16124/02/14(水)17:47:11No.1157346885+
今は落ち目だけど復活すればまた面白くなると思ってるから応援するんじゃない?
もう可能性すら無かったら流石に応援はしないわ
16224/02/14(水)17:47:28No.1157346977+
あまり感情移入しすぎるとデカいやらかしした時危険
16324/02/14(水)17:47:28No.1157346980そうだねx1
>個人的には解釈次第なものを自分のだけが正しいと主張してる奴も怖いかな…
このキャラはそんな事は言ってない!→モロに言ってるコマがある
を覆すのは無理だって…!
16424/02/14(水)17:48:08No.1157347171+
落ち目の配信者だからわかるよ
16524/02/14(水)17:48:33No.1157347286+
>このキャラはそんな事は言ってない!→モロに言ってるコマがある
>を覆すのは無理だって…!
スレ画の話をしてるのにスレ画前の話を持ち出すのはもっと無理だって…!
16624/02/14(水)17:48:48No.1157347364+
スレ画は自分は冷静な判断できてると思い込んでる子が使うイメージがある
16724/02/14(水)17:49:06No.1157347440そうだねx1
この話スレ画時点じゃのび太のほうが無茶な話はしてるのよね
16824/02/14(水)17:50:00No.1157347703+
スレ画はテレビ番組の話であって課金とかそういうのとは全然違う話
16924/02/14(水)17:50:05No.1157347724+
>この話スレ画時点じゃのび太のほうが無茶な話はしてるのよね
じゃあスレ画について語り合ってるのもっと無茶じゃないですか
17024/02/14(水)17:50:22No.1157347828そうだねx1
良い悪いじゃなくて気質の問題で好きなコンテンツでものめり込み過ぎる事ができないというか
なんかのラインでここらで一歩引いた目線になる方がいいのかなぁと思ってしまう段階がくる
17124/02/14(水)17:50:44No.1157347938+
支えるとは言うが望んでるのは新規コンテンツの摂取なんで即物的ではある
17224/02/14(水)17:51:07No.1157348051そうだねx1
「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
17324/02/14(水)17:51:30No.1157348180そうだねx2
周りと一緒に盛り上がれないと好きになれないなら
まぁその程度のファンなんだなというのはわかる
17424/02/14(水)17:51:58No.1157348315そうだねx5
好きだからファンなのであったらファンだから好きになったらおしまいだと思う
17524/02/14(水)17:52:15No.1157348401+
ちょっとあれだけどまだ始まったばかりだから頑張れ頑張れ!ってお布施課金して不便と思うところの要望とか送りまくったネトゲがサービス開始から最初にやったアプデが
不正利用で無限稼ぎしたやつのお咎め無し確定とクエストクリアで手に入る経験値の大幅下方修正と各クラスで利用頻度の高いスキルの一斉ナーフでマジムリ…ってなった
17624/02/14(水)17:52:22No.1157348437そうだねx1
>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
単に人入れ替わってるんでないの
17724/02/14(水)17:52:43No.1157348550そうだねx1
漫画の一コマだけ切り抜いて意見主張するようなやつがまともなわけねーだろ
17824/02/14(水)17:52:45No.1157348564そうだねx2
>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
手のひら返して暴れるのは一部で大半はそういう荒れてるスレになった時点でスレから出ていってると思う
17924/02/14(水)17:53:18No.1157348707+
ドラえもんは面白いし藤子先生のこと尊敬してるけどこのスタンスには納得いかない
手塚治虫は粗製濫造の2割バッター
18024/02/14(水)17:53:21No.1157348722+
>好きだからファンなのであったらファンだから好きになったらおしまいだと思う
周囲からの評価が低くても自分は好きって意味ならスレ画と両立するけどね
18124/02/14(水)17:53:39No.1157348822+
>周りと一緒に盛り上がれないと好きになれないなら
>まぁその程度のファンなんだなというのはわかる
本当のファンなら周りが何と言おうと黙って応援し続けるしな
18224/02/14(水)17:53:44No.1157348852+
>>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
>単に人入れ替わってるんでないの
ここは全肯定か全否定の二択でそれ以外は許さないからなあ
18324/02/14(水)17:53:48No.1157348873そうだねx2
手のひら返すまでもなくつまんねってなったら普通やめて忘れるからな
楽しいものはたくさんある
18424/02/14(水)17:53:54No.1157348903+
>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
割と予兆はある
でもそれが荒らし扱いとかされてる中に紛れてるから
18524/02/14(水)17:54:11No.1157348988そうだねx1
>好きだからファンなのであったらファンだから好きになったらおしまいだと思う
そんなの分割できるか?この作者だから贔屓目に見ちゃうとかどうしょうもなくあると思うが
18624/02/14(水)17:54:17No.1157349022そうだねx2
>>>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
>>単に人入れ替わってるんでないの
>ここは全肯定か全否定の二択でそれ以外は許さないからなあ
18724/02/14(水)17:54:50No.1157349198+
>>周りと一緒に盛り上がれないと好きになれないなら
>>まぁその程度のファンなんだなというのはわかる
>本当のファンなら周りが何と言おうと黙って応援し続けるしな
スレ画ののび太が言ってるのはそういうことで周りにもそうあって欲しいんだけど
残念ながら周りはほんとのファンじゃなかったという話だからな
18824/02/14(水)17:55:12No.1157349321+
というかスレ画ってF先生の本音どこまであるんだろうとはちょっと思う
18924/02/14(水)17:55:32No.1157349424そうだねx1
>ここは全肯定か全否定の二択でそれ以外は許さないからなあ
愚痴とか言いながら誹謗中傷罵詈雑言垂れ流す人が毎度言ってる言葉じゃん
19024/02/14(水)17:55:39No.1157349453+
>>>>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
>>>単に人入れ替わってるんでないの
>>ここは全肯定か全否定の二択でそれ以外は許さないからなあ
>雑
いや…実際そうだろ…
19124/02/14(水)17:56:05No.1157349601+
みんなが普通にしてるくらいの対応がちょうどいい
19224/02/14(水)17:56:31No.1157349743そうだねx4
>というかスレ画ってF先生の本音どこまであるんだろうとはちょっと思う
そこまではわからんし勘ぐらないでいいと思う
スレ画のはあくまでのび太の台詞として受け取るべき
19324/02/14(水)17:56:39No.1157349781+
>>ここは全肯定か全否定の二択でそれ以外は許さないからなあ
>愚痴とか言いながら誹謗中傷罵詈雑言垂れ流す人が毎度言ってる言葉じゃん
大体このワード使う奴は場の空気読めずに排除されるからそう見えるんだろうなって
19424/02/14(水)17:56:56No.1157349879+
>いや…実際そうだろ…
お前はそう思うけど俺はそうは思わない
話はこれでおしまい!
19524/02/14(水)17:57:02No.1157349912+
>というかスレ画ってF先生の本音どこまであるんだろうとはちょっと思う
クリエイター主観で知り合いの売れない漫画家見てたらこんな感じの気分にはなるんじゃない
読者側からの事情とかわかんないし
19624/02/14(水)17:57:06No.1157349927+
>>というかスレ画ってF先生の本音どこまであるんだろうとはちょっと思う
>そこまではわからんし勘ぐらないでいいと思う
>スレ画のはあくまでのび太の台詞として受け取るべき
それはそうだね
19724/02/14(水)17:57:42No.1157350133+
むしろここは匿名掲示板の中では唯一まともに議論出来る場所だと思う
19824/02/14(水)17:58:44No.1157350456+
>>>「」の手の平返しはスレの空気一変するから怖い
>>単に人入れ替わってるんでないの
>ここは全肯定か全否定の二択でそれ以外は許さないからなあ
じゃあ人入れ替わってるってことじゃん
19924/02/14(水)17:59:48No.1157350816+
全否定しか許されないってそれだけ駄作なだけだろ
20024/02/14(水)18:01:52No.1157351408そうだねx3
>むしろここは匿名掲示板の中では唯一まともに議論出来る場所だと思う
それ言える前に他の匿名掲示板をどれだけ知ってるんです…?
20124/02/14(水)18:01:53No.1157351415+
ここでも多少の不満や擁護ぐらいは受け流す空気はあるとは思う
…あるよな?
20224/02/14(水)18:02:36No.1157351599そうだねx1
>むしろここは匿名掲示板の中では唯一まともに議論出来る場所だと思う
フェミがいついてるからダウト
20324/02/14(水)18:02:39No.1157351614+
スレ画の話って宇宙ダーザン最近クオリティ下がったからのび太以外は気にしなくなったよって
今見たらすごい理想的に見える話だよなあとは思う
まあネット外れたら今でもそうではあると思うけど
20424/02/14(水)18:02:49No.1157351647+
もう好きじゃないのに義務になっちゃってて愚痴吐き続けるだけになっちゃってるやつとかいるよな…
20524/02/14(水)18:03:20No.1157351771そうだねx1
自分の発言じゃなくて自分そのものが否定されてることを意地でも認めない人が
「あのスレは〇〇以外の発言は認めない!」とかけおってるイメージ
20624/02/14(水)18:04:41No.1157352112そうだねx3
たまに自分の望む展開じゃなくなった途端にコンテンツ潰そうとする
幻海師範をころそうとした戸愚呂弟みたいな奴もいる
20724/02/14(水)18:05:54No.1157352419+
いぬまるくん
20824/02/14(水)18:06:26No.1157352576+
のび太ってたまーにすごい良い子になるよね
20924/02/14(水)18:06:40No.1157352638そうだねx1
>むしろここは匿名掲示板の中では唯一まともに議論出来る場所だと思う
ID表示すらなくて自演し放題の掲示板なのに?
21024/02/14(水)18:07:42No.1157352921そうだねx1
ここでこの画像使うのって外野が煽りに使う事が多いんだよな
21124/02/14(水)18:07:54No.1157352980+
>手のひら返すまでもなくつまんねってなったら普通やめて忘れるからな
んで後には叩く奴が集まると…
21224/02/14(水)18:08:16No.1157353085+
>手のひら返すまでもなくつまんねってなったら普通やめて忘れるからな
う〜んそれは人によるかな
21324/02/14(水)18:08:43No.1157353215+
本当に忘れるのが普通だったら反省会スレみたいな話題盛り上がるの説明つかないんだよね
21424/02/14(水)18:09:29No.1157353438+
>本当に忘れるのが普通だったら反省会スレみたいな話題盛り上がるの説明つかないんだよね
ネットで暴れるのが当然って考えの人はそうなるだろうね
21524/02/14(水)18:10:02No.1157353606そうだねx1
本当のファンが具体定期にどういう性質のファンなのかって話だな
この場合は公式が不甲斐なくなっても金出し続けるファンって意味だろうけど
それが本当のファンだったら本当じゃないファンの方が多数派なんじゃないかな
21624/02/14(水)18:10:17No.1157353680そうだねx2
>本当に忘れるのが普通だったら反省会スレみたいな話題盛り上がるの説明つかないんだよね
ここのスレが盛り上がるのは大勢の人が参加してるのか少数がレスしまくってるか分からないから
当てになりそうで全然当てにならないと思う
21724/02/14(水)18:10:26No.1157353723+
ありゃやっぱ説明出来なかったみたいだ話逸らした
21824/02/14(水)18:10:53No.1157353842そうだねx1
>本当に忘れるのが普通だったら反省会スレみたいな話題盛り上がるの説明つかないんだよね
反省会みたいなことしだすのは落ち目とかじゃなくて作品として一区切りついてるやつでしょ
21924/02/14(水)18:11:17No.1157353951そうだねx5
本当の〜とか言い出したら終わりではある
22024/02/14(水)18:12:21No.1157354244+
>反省会スレ
関係者でもないのに反省会って言う様が見ていていつも恥ずかしくなる
22124/02/14(水)18:12:42No.1157354352+
fu3136151.jpg
fu3136152.jpg
「」だったら手のひら返しのにわかファン共めってなる所
22224/02/14(水)18:13:53No.1157354681+
>本当の〜とか言い出したら終わりではある
要は応援しなくなったやつはファンとして失格って選民思想の先鋭化が起きてるだけだからな
22324/02/14(水)18:14:25No.1157354821+
失格というか応援しないならそりゃもうファンじゃないのでは
22424/02/14(水)18:14:39No.1157354878+
時間が経つにつれてだんだんダメになっていったタイプと
なにか大きなことやらかして一気に見限られたタイプで話違うよな
22524/02/14(水)18:16:08No.1157355334+
今は内側のやらかしが可視化されやすくなったのはそう
22624/02/14(水)18:17:13No.1157355659+
ダメになったパターンいくつか見てきたからある程度学習したというか
22724/02/14(水)18:17:48No.1157355822+
真面目な話本当のファンは落ち目の時も応援してるよ全く人いなくなることなんてないでしょ
みんなそこまで本当にはファンじゃないんだよ面白い間はそれを楽しんでるだけで
22824/02/14(水)18:17:59No.1157355884そうだねx1
内心つまんねえなって思いつつ自分に嘘ついて応援するのは不健全じゃねえかな
22924/02/14(水)18:18:09No.1157355941+
やる気ある様に見えるなら落ち目だろうが全然応援出来るけどファン目線から見てそうじゃないと思ったら無理なんだよな
某V箱とか応援したいより見るのが辛いって事が多すぎて離れてる
23024/02/14(水)18:19:47No.1157356470+
作品のファンだけじゃなくあれだけチヤホヤしてたのに人気無くなった途端に人が消えるって話は芸能人とか色々な所で聞く話ではあるな
23124/02/14(水)18:19:59No.1157356539+
応援しなくても良いけど叩きに回って叩き続けるのは凄いよな
また面白くなったらなんかフェードアウトするけど


1707895759665.jpg fu3136151.jpg fu3136152.jpg fu3136054.jpg