二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707894539332.jpg-(53127 B)
53127 B24/02/14(水)16:08:59No.1157322024そうだねx2 18:04頃消えます
ドラム式の洗濯機
それは夢の家電
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/14(水)16:11:20No.1157322542+
それは
224/02/14(水)16:11:22No.1157322551+
ちょっとお高いけどES-X11B買おうかな
324/02/14(水)16:15:39No.1157323504+
画像のやつ買ったけどいいぞ
便利
424/02/14(水)16:16:07No.1157323614そうだねx2
賃貸だからあんま選択の余地ない
524/02/14(水)16:16:45No.1157323765そうだねx1
中が見えるやつ楽しいよね
624/02/14(水)16:17:23No.1157323915そうだねx6
洗剤自動投入はいいぞ
724/02/14(水)16:17:44No.1157324000+
>賃貸だからあんま選択の余地ない
くそ狭い賃貸だけど水栓換えたら入ったよ
824/02/14(水)16:17:52No.1157324027そうだねx1
俺引っ越したらドラム式洗濯機買うんだ…
924/02/14(水)16:18:35No.1157324194そうだねx2
家電に合わせるんだ
ルンバとドラム式と食洗機を置ける部屋を選べ
1024/02/14(水)16:20:27No.1157324603+
俺買ったとき12万くらいしたけど今いくら位するの?
1124/02/14(水)16:21:14No.1157324794+
>俺買ったとき12万くらいしたけど今いくら位するの?
グレードによる
画像のは大体26万円ぐらい
1224/02/14(水)16:21:58No.1157324986+
ガス乾燥機もつけたい
1324/02/14(水)16:22:56No.1157325226+
>ガス乾燥機もつけたい
ヒートポンプ式とそんな変わらんよ…
1424/02/14(水)16:23:39No.1157325399そうだねx5
干したり入れ替える手間が面倒だからドラム式なんだ
1524/02/14(水)16:27:05No.1157326184そうだねx2
ガスの方がいいのはわかってる
わかってるけど入れ替えできないからスレ画使うんだよ
そもそも乾燥機に移し替えるのが出来たらちゃんと干してる
1624/02/14(水)16:28:57No.1157326618そうだねx10
抱えている細々とした欠陥を「楽チンである」というパワーだけで押し切る猛者だよこいつは
1724/02/14(水)16:29:38No.1157326776+
家の置き場が狭すぎてアクアの小さいやつしかほぼ選択肢無かったしギリギリの搬入だったが本当満足
1824/02/14(水)16:29:53No.1157326843そうだねx1
あまりにも高すぎる…
1924/02/14(水)16:30:17No.1157326924そうだねx2
今まで洗濯するのに天気確認して洗剤柔軟剤入れて1時間待って干して〜ってしてたのが信じられないぜ
2024/02/14(水)16:31:27No.1157327223+
>あまりにも高すぎる…
8年で使うとして年間3万円を洗濯に出せるかどうか
2124/02/14(水)16:32:31No.1157327462そうだねx9
>8年で使うとして年間3万円を洗濯に出せるかどうか
余裕じゃね
2224/02/14(水)16:33:30No.1157327712+
乾燥したあとの手入れが面倒だったけど今のはそんなこともないのだろうか
2324/02/14(水)16:33:54No.1157327807+
うちのは一人暮らしで洗濯物が少ないからか洗濯後そのまま乾燥やるとタオルが側面に張り付いたまま生乾きになるので洗濯後一回中身を混ぜ混ぜしなきゃいけない
2424/02/14(水)16:34:36No.1157327969+
縦ドラムまだ使えるんだよな…
2524/02/14(水)16:36:01No.1157328316そうだねx1
楽するために買ったのだから取り出して入れ替えという手間が発生する乾燥機なんか論外なんだわ
2624/02/14(水)16:36:25No.1157328412+
洗濯物手動投入するのに洗剤だけ自動投入してどうすんだよ
2724/02/14(水)16:36:32No.1157328448+
>乾燥したあとの手入れが面倒だったけど今のはそんなこともないのだろうか
毎回いるのはフィルター掃除くらいだな
干すのに比べたら楽なもんよ
2824/02/14(水)16:36:36No.1157328468+
>うちのは一人暮らしで洗濯物が少ないからか洗濯後そのまま乾燥やるとタオルが側面に張り付いたまま生乾きになるので洗濯後一回中身を混ぜ混ぜしなきゃいけない
うちも50回に1回くらいはその現象起きて困る
49回を楽に済ませるために無視しちゃうけど
2924/02/14(水)16:37:14No.1157328618+
乾燥機ってしわしわになったり静電気ばちばちになったりするイメージだけどどうなの?
3024/02/14(水)16:37:45No.1157328728そうだねx1
>毎回いるのはフィルター掃除くらいだな
こっちのがめんどくない…?
3124/02/14(水)16:37:53No.1157328760+
>洗濯物手動投入するのに洗剤だけ自動投入してどうすんだよ
今自動投入あるからなぁ
3224/02/14(水)16:38:00No.1157328787そうだねx3
>洗濯物手動投入するのに洗剤だけ自動投入してどうすんだよ
一手間減るだけでだいぶ違う
あと洗剤のボトルがいらなくなる
うちはこれがデカかった
3324/02/14(水)16:38:20No.1157328881+
>乾燥機ってしわしわになったり静電気ばちばちになったりするイメージだけどどうなの?
静電気はないな…ワイシャツはしわよるから別に干した方がいい
3424/02/14(水)16:38:23No.1157328893+
>乾燥機ってしわしわになったり静電気ばちばちになったりするイメージだけどどうなの?
しわにならない素材の衣類を選ぶ習性が身に付くよ
3524/02/14(水)16:38:36No.1157328965+
乾燥機能無しのドラム買って後悔してる
3624/02/14(水)16:38:39No.1157328979+
>こっちのがめんどくない…?
縦型だっているじゃん
3724/02/14(水)16:38:57No.1157329058そうだねx1
静電気は気になったから柔軟剤入れた
自動投入最高
3824/02/14(水)16:39:21No.1157329182+
>乾燥機ってしわしわになったり静電気ばちばちになったりするイメージだけどどうなの?
うちのドラム式のはならないなあ
乾燥上がりのバスタオルがいつも超ふわふわでQOL上がる
3924/02/14(水)16:39:40No.1157329270+
>こっちのがめんどくない…?
洗濯層2か所と乾燥1箇所毎度やってるけどパリパリに乾いてるから掃除機の低出力でしゅばっと取れるから思ってたより楽
4024/02/14(水)16:40:11No.1157329408そうだねx2
>>毎回いるのはフィルター掃除くらいだな
>こっちのがめんどくない…?
洗濯干しが1分で終わる人ならそうだね…
4124/02/14(水)16:41:14No.1157329691そうだねx5
人生で一番買ってよかったと思うもの第一位にあげたい
4224/02/14(水)16:41:16No.1157329696+
虫が嫌いで部屋干ししか選択肢がなかった人間にはめちゃくちゃありがたいよ
4324/02/14(水)16:43:20No.1157330186そうだねx3
そういやこの頃服着た後にくしゃみ出ないなと思ったけどもしかしてドラム式のおかげで外ぼししないから花粉が着いてない!!??
4424/02/14(水)16:44:52No.1157330573そうだねx3
朝放り込んで夜帰ったら全部終わってるのは値段以上の価値あるよ
4524/02/14(水)16:48:16No.1157331381+
シワがよったらスチームで伸ばせばいいって寸法よ
パリパリとはもちろんいかないけど
4624/02/14(水)16:49:43No.1157331748+
まずうちの地域はこの季節外で干すとバリバリに凍るから乾燥機付きじゃないと話にならない
4724/02/14(水)16:50:15No.1157331864+
小さい事だけど普通洗いとおしゃれぎ洗いで洗剤をいちいち考えなくて済むのデカいんだ
4824/02/14(水)16:50:32No.1157331947+
タオルとか乾燥機でそのまま乾かせる上にふわふわになるから助かるけど
乾燥機のお世話になれる服は全体の1/2〜1/3くらいだな
みんな割と何でも乾燥機かけてるの?
4924/02/14(水)16:50:40No.1157331978+
>まずうちの地域はこの季節外で干すとバリバリに凍るから乾燥機付きじゃないと話にならない
寒いとこだと洗濯物がフリーズドライみたいになるのか…へー
5024/02/14(水)16:51:05No.1157332089+
大した服持ってないし私服勤務だから全部まるっと投げて終わりよ
5124/02/14(水)16:51:26No.1157332167そうだねx11
>みんな割と何でも乾燥機かけてるの?
この洗濯機に耐えられない服は全て淘汰された
5224/02/14(水)16:52:35No.1157332435そうだねx2
分厚いタオルやズボンなんかは乾燥終わっても結構湿ってること多い
乾いてるか乾いてないかの半信半疑になるのもそれはそれでストレスに感じたな
5324/02/14(水)16:53:07No.1157332573+
家の防水パンがなあ
5424/02/14(水)16:55:04No.1157333027そうだねx4
内部フィルタや熱交換器に埃たまるのさえどうにかなれば…
ユーザーがアクセスしやすい設計にならないものか
5524/02/14(水)16:58:09No.1157333793+
フィルタ掃除とパッキン掃除はドラム式の方が手間
干す手間は縦型の方が手間
取込は同じ
自動投入はどっちもあると格段に便利
故障修理と点検はドラム式のが頻度高くて金もかかる
場所はドラム式の方が取るし蓋の分も含めた動線を考慮しないと大変
あとは生活スタイルとの判断だ
5624/02/14(水)17:00:30No.1157334377+
身の回りを便利家電に合わせた所持品に変えるんだよ
5724/02/14(水)17:00:56No.1157334477そうだねx1
賃貸の窓が北向きで洗濯物乾きそうに無いから乾燥機付きのやつ買ったらQOL爆上がりした
5824/02/14(水)17:02:45No.1157334901そうだねx5
洗濯物をハンガーにかけて干すっていう行為が家事の中で一番嫌いだったから本当に買ってよかった
5924/02/14(水)17:03:43No.1157335157そうだねx1
>画像のは大体26万円ぐらい
なそ
にん
6024/02/14(水)17:04:39No.1157335375+
持ってたYシャツは全部ノンアイロン系に替わったよ
最初は違和感あったけど渋々使い始めたら即気にならなくなった
6124/02/14(水)17:05:48No.1157335639+
>>画像のは大体26万円ぐらい
>なそ
>にん
8年間年間3万を洗濯に出せるかだ
6224/02/14(水)17:10:31No.1157336788+
たった3年で軸が摩耗して分解修理になった
6324/02/14(水)17:11:02No.1157336900+
ドラム式って粉末合成洗剤を入れてもいいの?
6424/02/14(水)17:12:52No.1157337333+
そもそも8年持つのか
6524/02/14(水)17:13:18No.1157337452+
洗濯機なんか買ったら10年は使うだろ
6624/02/14(水)17:13:28No.1157337501+
>>画像のは大体26万円ぐらい
>なそ
>にん
最上位で35万くらいだ
あと2年に1回解体修理3万円
6724/02/14(水)17:13:28No.1157337502+
今住んでる賃貸がガス乾燥機つきでその威力に魅了された
引っ越し前に使ってた全自動だと乾燥3時間やっても生乾きとかあったのに30分くらいでふわふわに乾く…
ガス乾燥一体型の全自動洗濯機作ってくれよ
6824/02/14(水)17:14:05No.1157337652そうだねx1
干すってめちゃくちゃ面倒くさいだろ
6924/02/14(水)17:14:58No.1157337871+
>内部フィルタや熱交換器に埃たまるのさえどうにかなれば…
これもしかしてヒーポンだけの欠陥なのか?
7024/02/14(水)17:15:04No.1157337896+
フィルターの掃除ってそんながっつりやるもんじゃなくてせいぜい埃取る長くても数分の作業だと思うけど干して取り込むほうが楽な人もまぁいなくはないだろうな…俺はフィルター掃除を選ぶ
7124/02/14(水)17:15:43No.1157338084そうだねx1
干すのが面倒というか出勤前に予約して帰ってきたら乾いてるというのが快適すぎる
7224/02/14(水)17:15:55No.1157338141そうだねx1
ハンガーに干す行為は嫌いじゃないけど
冬は日当たり悪くて春は花粉のせいで
年の半分くらい外干しできないから乾燥機必須だ
7324/02/14(水)17:16:39No.1157338328+
フィルタまでの経路にホコリ溜まって業者の掃除がいるって聞いたけどどれくらいでなるんだろう
去年の8月に買ったんだよね
7424/02/14(水)17:17:17No.1157338489+
俺持ってる服全部乾燥禁止だから買えない
7524/02/14(水)17:17:40No.1157338594+
電気代高い?
7624/02/14(水)17:18:33No.1157338856+
>俺持ってる服全部乾燥禁止だから買えない
おしゃれさんには向かないから仕方がない
7724/02/14(水)17:20:36No.1157339409+
東芝の一番いいやつを買って3日前に納品された
まだ一度も使ってないぜ
7824/02/14(水)17:20:42No.1157339428+
>電気代高い?
そこそこ跳ねる
冬のエアコンそこそこ使ったくらいがアベレージになった
7924/02/14(水)17:20:43No.1157339434+
子供の服の汚し方が酷いからドラム式には興味があるけど手が出せない
8024/02/14(水)17:20:46No.1157339447そうだねx1
おしゃれ着は浴室乾燥機で冷風当ててる
8124/02/14(水)17:21:32No.1157339662+
>フィルタまでの経路にホコリ溜まって業者の掃除がいるって聞いたけどどれくらいでなるんだろう
>去年の8月に買ったんだよね
持ち手が長くてしなるブラシとか売ってるよ
自分で突っ込んでホコリ落とせる
8224/02/14(水)17:24:02No.1157340321そうだねx2
>自分で突っ込んでホコリ落とせる
ちょっと検索したら気持ちよさそうな画像がいっぱい出てきた
買ってみる
8324/02/14(水)17:25:45No.1157340781+
>そこそこ跳ねる
>冬のエアコンそこそこ使ったくらいがアベレージになった
うーん、本体も高いけどそっちも掛かるんだな…
8424/02/14(水)17:29:06No.1157341763そうだねx1
縦型と似たような値段になる時代まで我慢するよ
8524/02/14(水)17:29:20No.1157341838+
フィルタ掃除いらないタイプ買ったけどいらないと思いきやなんだかんだ掃除は必要という
8624/02/14(水)17:29:54No.1157342003そうだねx2
朝出勤する前に全部洗濯物突っ込んで夜に取り出すだけでいいから最高
独身こそ買うべき家電
8724/02/14(水)17:31:48No.1157342541そうだねx1
>子供の服の汚し方が酷いからドラム式には興味があるけど手が出せない
汚れ落ちならドラム式のが弱いよ
8824/02/14(水)17:32:46No.1157342823+
家庭の汚れ程度ならドラム式で充分だよ
8924/02/14(水)17:33:23No.1157343001+
>朝出勤する前に全部洗濯物突っ込んで夜に取り出すだけでいいから最高
>独身こそ買うべき家電
量を洗わなくて良い子向けのイメージだ
逆に量がめっちゃ多いなら2層式で洗いながら脱水しながら干すみたいな事になるイメージ
9024/02/14(水)17:34:56No.1157343460+
ペットの毛がすごいんだけど大丈夫?
9124/02/14(水)17:35:28No.1157343601そうだねx4
ドラム式洗濯機だけの機能ではないけど自動投入がめちゃくちゃ楽
あと乾燥禁止の衣服でもユニクロとかのファストファッションのやつならぶっちゃけ乾燥させてる
9224/02/14(水)17:36:18No.1157343819+
縦型も小さいサイズで容量もあるのと脱水が優秀なものがあるからなんとかなる
干すのは面倒だがついでにこの乾燥機も喰らえ!!
9324/02/14(水)17:37:47No.1157344245+
洗剤自動投入はマジで最高すぎた
9424/02/14(水)17:38:28No.1157344418そうだねx2
>ペットの毛がすごいんだけど大丈夫?
だめ
9524/02/14(水)17:40:13No.1157344923+
賃貸なら浴室乾燥機もあるんで風呂場の乾燥がてら干すなら縦型でもいい
干すのが手間ならドラムだな
9624/02/14(水)17:40:16No.1157344935そうだねx1
あっという間に服が縮むんだよな
9724/02/14(水)17:40:24No.1157344971+
ペットの毛は縦型だろうがドラムだろうが予めはたいたり掃除機をかけてある程度取り除いてから洗濯するのが推奨されてた気がする
9824/02/14(水)17:41:16No.1157345209+
フィルター掃除だけど面倒だけど洗濯物を取り出して乾かす手間が無いのがすごくいい
9924/02/14(水)17:41:55No.1157345393+
猫の毛まみれの服を洗濯乾燥すると
扉のヘリ?みたいな部分が猫の毛だらけになってる
10024/02/14(水)17:44:47No.1157346199+
昔は縦型と比べてあんま汚れ落ち無いとか言われてたが今はどうなんだろう
10124/02/14(水)17:45:27No.1157346385+
>ペットの毛がすごいんだけど大丈夫?
ペットには勝てない
10224/02/14(水)17:46:04No.1157346556+
欲しいは欲しいんだが低層だからエレベーターない&通路の幅が70㎝ちょいくらいしかないから搬入できないんだよな
10324/02/14(水)17:48:43No.1157347337+
高い家電をろくに調べもせず買って後悔するものが後を絶たない
10424/02/14(水)17:49:11No.1157347463+
>昔は縦型と比べてあんま汚れ落ち無いとか言われてたが今はどうなんだろう
土方とか子供とか泥だらけには向いてないけど普段の汚れなら何ら問題ないだろう
10524/02/14(水)17:50:07No.1157347742+
日立の乾燥フィルターレスのお高いやつ買ったけど
初期モデルはやはり設計にやや問題があったみたいで1年弱で乾かなくなった
修理呼んだら直ったけど
10624/02/14(水)17:51:01No.1157348025+
最新のやつでもやっぱ脱水の振動すごい?
めんどくさいから洗剤全般を洗濯機の上に置いときたいんだが
10724/02/14(水)17:51:39No.1157348227+
それはすごい
10824/02/14(水)17:51:42No.1157348243+
>最新のやつでもやっぱ脱水の振動すごい?
>めんどくさいから洗剤全般を洗濯機の上に置いときたいんだが
ランドリーラック買いなさる
10924/02/14(水)17:53:03No.1157348639+
こういうスレだと本当に「」ってオシャレだ金もあるんだなあって
俺も頑張って買えるようにならなきゃ…
11024/02/14(水)17:54:01No.1157348941そうだねx1
さあベランダに置こうね…
11124/02/14(水)17:54:44No.1157349171そうだねx1
おしゃれかぁ?だた楽したいだけでは
11224/02/14(水)17:54:45No.1157349174そうだねx1
外ドラム式は正気か?ってなるやつ
11324/02/14(水)17:56:16No.1157349657+
おしゃれかどうかはわからないけど
スキンケアとか身だしなみに気を遣ってる「」は意外といる
11424/02/14(水)17:57:23No.1157350029そうだねx3
>こういうスレだと本当に「」ってオシャレだ金もあるんだなあって
>俺も頑張って買えるようにならなきゃ…
スレ画はオシャレとは対極の家電だ
乾燥かけて縮んでも惜しくないユニクロばかりになる
11524/02/14(水)17:59:58No.1157350868+
ニットとか絶対着なくなるしな…
11624/02/14(水)18:00:18No.1157350964+
ルンバなんかと同じで使い方じゃなくて機械に環境(服)を合わせるようになる


1707894539332.jpg