二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707406573567.jpg-(79037 B)
79037 B24/02/09(金)00:36:13No.1155297311+ 03:37頃消えます
今日見てきたから悪いやつ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/09(金)00:42:20No.1155299413そうだねx18
なんて無礼な!
224/02/09(金)00:43:10No.1155299696+
どんな悪人でした?
324/02/09(金)00:44:14No.1155300055+
願いを叶えないから悪い奴
424/02/09(金)00:45:19No.1155300418そうだねx21
>どんな悪人でした?
魔法を極めて国を立ち上げ誰でも受け入れて国民の願いを叶えてくれる賢王かと思いきや
見返りとしてほんの少しのリスペクトを求めてくる悪いやつだった…
524/02/09(金)00:49:37No.1155301788そうだねx25
それ悪いやつなのか……?
624/02/09(金)00:51:47No.1155302462+
国内を愚民で埋め尽くした悪いやつ
724/02/09(金)00:52:57No.1155302820+
休日の趣味はボランティアのヴィラン
824/02/09(金)00:56:31No.1155303893そうだねx6
全市民の衣食住を確保してやった上で一部市民の願いも叶えてやっていたら
願いを叶えてもらえないやつらが逆恨みしてきた話
924/02/09(金)01:00:41No.1155304983+
>それ悪いやつなのか……?
より正確にいうとかつて大切な物をうしなったおじさんであり最強の魔法使いであり夢を叶える王国の王。なんだ
扇動者になりたい!最強の男になって暴れたい!みたいな危険な願いは全部握りつぶしていた
不平分子が現れたたらトラウマスイッチ刺激されて怯えまくって闇の魔法書に手を出して精神のっとられて最強の悪役に進化した
1024/02/09(金)01:02:01No.1155305285そうだねx13
不平分子が悪くない?
1124/02/09(金)01:02:45No.1155305446+
可哀想な人じゃない?!
1224/02/09(金)01:03:03No.1155305519そうだねx1
>不平分子が悪くない?
でもね約束破って色んな夢を握りつぶしたのはおじさんなんだよ
1324/02/09(金)01:04:52No.1155305929+
なんとなーく興味あるんだけど
これは作劇上の狙いとしてちゃんと悪役として描かれてるの?
あれ?良く考えたらこの人そんなに悪くなくね?ってなるやつ?
1424/02/09(金)01:04:52No.1155305930+
どんなに高潔な人でも洗脳されて悪人になっちゃったらストーリー上はゴミのように扱っても良いというのが最近の流行りみたいだ
1524/02/09(金)01:05:06No.1155305977+
自由と無秩序は違うので調整や制御は必要だよねって話?
1624/02/09(金)01:07:27No.1155306516+
>なんとなーく興味あるんだけど
歌も動きも素晴らしいし本編上映前に最高のプレゼントもあるよ
それにみんな可愛い動きしてるよ
1724/02/09(金)01:09:13No.1155306944+
人間って面白……!
1824/02/09(金)01:09:41No.1155307032そうだねx2
みんな!願いを叶えてくれない王様なんていらねえよなぁ!?
1924/02/09(金)01:11:07No.1155307340+
>どんなに高潔な人でも洗脳されて悪人になっちゃったらストーリー上はゴミのように扱っても良いというのが最近の流行りみたいだ
そういやドクター・ストレンジのマルチバースマッドネスも割りとざっくり処されたけどそういう事なのか……?
2024/02/09(金)01:11:09No.1155307345+
>みんな!願いを叶えてくれない王様なんていらねえよなぁ!?
潰そうぜ!!
2124/02/09(金)01:11:21No.1155307397そうだねx22
>人間って面白……!
ディズニー史上最凶のヴィランきたな…
2224/02/09(金)01:14:08No.1155308019+
最強の魔法使いすぎてノーリスクで願いを叶えてくれるので得しかない制度なんだけど
叶えてくれないなんてひどい!ってなっちゃうのが愚民どもがよ…ってなる
2324/02/09(金)01:15:04No.1155308229+
>不平分子が現れたたらトラウマスイッチ刺激されて怯えまくって闇の魔法書に手を出して精神のっとられて最強の悪役に進化した
精神汚染を防ぐ方法があるわ!
2424/02/09(金)01:17:44No.1155308815そうだねx5
かつて善良だった王が愚民の愚かさに疲れて暴君になってしまうみたいなのまあお約束だけど
愚民が正しい側なのか…
2524/02/09(金)01:18:55No.1155309065+
>かつて善良だった王が愚民の愚かさに疲れて暴君になってしまうみたいなのまあお約束だけど
>愚民が正しい側なのか…
民主主義だからか?
2624/02/09(金)01:19:34No.1155309205そうだねx1
願いに向かって努力する尊さの話なので王。は願いを叶えてあげる側から悪魔にすがって願いを叶えてもらう側に転落した時点でおしまいなんだ
2724/02/09(金)01:20:24No.1155309383そうだねx6
18歳以上に任意で夢を差し出してもらっていつか叶うかもしれないしその間どんな夢を持ってたか忘れるってこの上なく配慮してるのに
2824/02/09(金)01:23:14No.1155309961そうだねx3
移民に与えて与えて与えまくればそうなるというのはその通り
2924/02/09(金)01:25:07No.1155310319+
>願いに向かって努力する尊さの話なので王。は願いを叶えてあげる側から悪魔にすがって願いを叶えてもらう側に転落した時点でおしまいなんだ
昨今の海外作品だとそれくらいならベイビーターンして和解エンドだと思うんだけど
なんかディズニーて配信アニメと一部のドラマ以外はむしろ時代に逆行してるか停止してるよな…
まあ元からそういう社風ではあるんだけども近年より目立つようになってきたというか…
3024/02/09(金)01:25:23No.1155310374そうだねx10
>>不平分子が悪くない?
>でもね約束破って色んな夢を握りつぶしたのはおじさんなんだよ
国の平和を守るために叶える願いを選別することは間違ってないし人間の心を動かしたいなんて願いなんて危険じゃない?
3124/02/09(金)01:26:36No.1155310635+
福山王キングダムハーツで救われて欲しい
3224/02/09(金)01:26:55No.1155310713そうだねx1
>福山王キングダムハーツで救われて欲しい
あれそういう作風じゃねえだろ
3324/02/09(金)01:27:59No.1155310936+
これ上映したあとディズニー公式の見解としてなんか偏った思想で映画作ってごめんって言ってるので
実質この映画の失敗は認められているんだ
3424/02/09(金)01:28:02No.1155310949そうだねx3
いやどうせ叶わねえと思うなら返せよとはなったな
3524/02/09(金)01:29:30No.1155311281そうだねx1
>これ上映したあとディズニー公式の見解としてなんか偏った思想で映画作ってごめんって言ってるので
それはそれで言っちゃダメなやつだな
3624/02/09(金)01:29:41No.1155311322そうだねx1
>いやどうせ叶わねえと思うなら返せよとはなったな
人間の心を操りたいなんて願い返したら後でどうなるかわかったもんじゃなくない?
3724/02/09(金)01:29:51No.1155311359そうだねx1
王が封印された鏡が白雪姫の魔法の鏡ならロサスの後の姿は悪女が支配する国か滅ぼされて鏡が持ち出されたかになるんだよね
全てのディズニー映画の祖とか名乗るには構成力弱くない?
3824/02/09(金)01:29:54No.1155311369そうだねx2
>これ上映したあとディズニー公式の見解としてなんか偏った思想で映画作ってごめんって言ってるので
凄いなそんな公式見解出せるもんなんだ
どこで発表したの
3924/02/09(金)01:31:07No.1155311630そうだねx2
>人間の心を操りたいなんて願い返したら後でどうなるかわかったもんじゃなくない?
爺の願いそんなんじゃなくね?
4024/02/09(金)01:31:51No.1155311792+
>これ上映したあとディズニー公式の見解としてなんか偏った思想で映画作ってごめんって言ってるので
100周年の集大成って聞いたのに…
4124/02/09(金)01:32:26No.1155311925+
王はありがとうの一言だけが欲しくて与えまくっていたのに
調子に乗った国民が要求ばっかりするようになっちゃったからブチギレちゃった
4224/02/09(金)01:32:58No.1155312035+
>>これ上映したあとディズニー公式の見解としてなんか偏った思想で映画作ってごめんって言ってるので
>100周年の集大成って聞いたのに…
百周年集大成はワンス・アポン・ア・タイムだよ
これはその安いオマケ
4324/02/09(金)01:33:35No.1155312166そうだねx3
王の人心掌握下手くそ過ぎてよく今まで国持ってたなって印象
4424/02/09(金)01:33:46No.1155312204+
ちょっとアメリカンすぎる
4524/02/09(金)01:34:43No.1155312395+
普通に動植物喋り始めてたけどあの国の畜産農家これからどうするつもりなんだろうな
4624/02/09(金)01:35:38No.1155312613そうだねx4
>>人間の心を操りたいなんて願い返したら後でどうなるかわかったもんじゃなくない?
>爺の願いそんなんじゃなくね?
カリスマミュージシャンになって人々の心を動かしたいって願いだから
無垢な女の子には素敵な願いに見えるし
擦れてしまった王。には危険な扇動者が人間の心を操るように見える
4724/02/09(金)01:36:03No.1155312694+
序盤の案内でなんとなくわかったけどディズニーランドのメタファーなんだろうなあの王国
4824/02/09(金)01:36:59No.1155312895そうだねx1
>序盤の案内でなんとなくわかったけどディズニーランドのメタファーなんだろうなあの王国
それで将来的に滅びるっぽいのは良いのか
4924/02/09(金)01:37:17No.1155312943そうだねx5
ジニーも人の心動かすような願いはダメって言ってただろ
5024/02/09(金)01:37:27No.1155312983そうだねx9
>ちょっとアメリカンすぎる
むしろ海外のほうが評価低くて日本のほうが甘い…
5124/02/09(金)01:37:38No.1155313017そうだねx6
>王が封印された鏡が白雪姫の魔法の鏡ならロサスの後の姿は悪女が支配する国か滅ぼされて鏡が持ち出されたかになるんだよね
>全てのディズニー映画の祖とか名乗るには構成力弱くない?
作ってる人何も考えてないと思うよ
5224/02/09(金)01:37:53No.1155313070+
ナイトシティみたいやな
5324/02/09(金)01:38:22No.1155313184そうだねx1
>それで将来的に滅びるっぽいのは良いのか
滅びるっぽいというか滅びたでしょ
王の支配体制の話だよ?
5424/02/09(金)01:38:43No.1155313262そうだねx1
>王の人心掌握下手くそ過ぎてよく今まで国持ってたなって印象
王の仕事の手伝いする人間がろくにいねえのなあの国
大臣は愚か行政執行官や秘書の類が影も形もない
マジでワンオペ国家みたいだ
5524/02/09(金)01:39:40No.1155313471そうだねx4
オチは王のWishを叶えると思うじゃん…
まさかの討伐…
5624/02/09(金)01:40:11No.1155313564+
>これ上映したあとディズニー公式の見解としてなんか偏った思想で映画作ってごめんって言ってるので
>実質この映画の失敗は認められているんだ
昨日だかの新作発表見るに何も反省してないと思われる
5724/02/09(金)01:40:58No.1155313747そうだねx1
なんなら兵士もそんなに人数いないっぽいし
国防も王のワンオペ疑惑ある
5824/02/09(金)01:41:36No.1155313883+
>凄いなそんな公式見解出せるもんなんだ
>どこで発表したの
https://youtu.be/8pSxx1e5n34
ディズニー CEO ポリコレで検索するとYahoo!の記事を元に日本中でも拡散されてるぞ
肝心の記事が消されてるけど
5924/02/09(金)01:42:07No.1155313998+
>なんなら兵士もそんなに人数いないっぽいし
>国防も王のワンオペ疑惑ある
あの過去がある上であんなに国民大事にしてた王が国のために戦う兵士が傷つき倒れ死にゆく姿を許容できるとは思えない
6024/02/09(金)01:42:16No.1155314029+
>オチは王のWishを叶えると思うじゃん…
アラジンの頃のディズニーならこうなってた
だが今は違う!
6124/02/09(金)01:42:21No.1155314049+
幼少期の王の願いは誰も叶えてくれなかったのに…
6224/02/09(金)01:42:30No.1155314082+
オマージュっていうか過去のディズニーを彷彿とさせるお話の同時上映が過去作キャラを総動員したお楽しみムービーなのはどうかと思った
遠回しにした意味がないじゃん
6324/02/09(金)01:42:55No.1155314172+
>ナイトシティみたいやな
ライン越えの暴言だぞ!
6424/02/09(金)01:43:16No.1155314244+
聞いてる限りだと様子がおかし過ぎる
6524/02/09(金)01:44:13No.1155314454そうだねx2
>>なんなら兵士もそんなに人数いないっぽいし
>>国防も王のワンオペ疑惑ある
>あの過去がある上であんなに国民大事にしてた王が国のために戦う兵士が傷つき倒れ死にゆく姿を許容できるとは思えない
隣国に蹂躙される国
封印からそれを見てる王
6624/02/09(金)01:44:36No.1155314536そうだねx1
>聞いてる限りだと様子がおかし過ぎる
ナチュラルに我々とは別の善悪観で動いてるんだ…
でも安心して欲しい
サブヒロインは障害を負った黒人の女の子で動きがめっちゃかわいい
6724/02/09(金)01:45:09No.1155314647そうだねx2
合格するかも決まってない弟子面接で裏側全部ぶっちゃける王も王だよ
まあこの人たちの願いもそのうち叶えるかもねウフフって言っとけばクーデターも起きなかったのに
6824/02/09(金)01:45:27No.1155314693+
   の労働環境バリアフリーに作り上げて   雇用と配慮を欠かさない王と毎日歩くのに難儀してる友達の   の脚を個性と強弁するアーシャ
ポリティカル・コレクトネスとは
6924/02/09(金)01:46:08No.1155314825+
王妃は王が願いを返さないことについてはどう考えてたんです?
7024/02/09(金)01:46:22No.1155314878+
>カリスマミュージシャンになって人々の心を動かしたいって願いだから
>無垢な女の子には素敵な願いに見えるし
>擦れてしまった王。には危険な扇動者が人間の心を操るように見える
人の心を動かしたいの部分要らなくない?
努力してカリスマミュージシャンになるルートもダメ?
7124/02/09(金)01:46:43No.1155314946+
>王妃は王が願いを返さないことについてはどう考えてたんです?
立ち上がりましょう
反撃の狼煙をあげるト…!よ
7224/02/09(金)01:47:02No.1155315000+
王様が家族からも見放されるのが本当にキツいよ…
7324/02/09(金)01:47:04No.1155315013そうだねx2
俺このおっちゃん嫌いじゃないよ…
7424/02/09(金)01:47:24No.1155315081+
実際人の心を動かした結果がね…
7524/02/09(金)01:47:42No.1155315153+
>王様が家族からも見放されるのが本当にキツいよ…
建国のときから苦楽を共にしてきたはずなのにな…
7624/02/09(金)01:47:45No.1155315171+
必要だったのは王様にとってのディズニープリンセスだったのかもしれん
7724/02/09(金)01:48:06No.1155315231+
この王さま国民に求める見返りがささやかすぎる…
7824/02/09(金)01:48:20No.1155315300+
>王様が家族からも見放されるのが本当にキツいよ…
家族って愛しい国民達のこと?
7924/02/09(金)01:48:33No.1155315340+
>必要だったのは王様にとってのディズニープリンセスだったのかもしれん
あーそれ面白そう
8024/02/09(金)01:48:36No.1155315350+
>ディズニー CEO ポリコレで検索するとYahoo!の記事を元に日本中でも拡散されてるぞ
読んだけどニュアンスちがくない?
ウィッシュ前のあたりが特にやばかったみたいなこと書いてあったけど
8124/02/09(金)01:48:55No.1155315408そうだねx4
>この王さま国民に求める見返りがささやかすぎる…
忘れるな感謝の心🤏
大手を広げるんじゃなくてコレ🤏だ
器がでかい
8224/02/09(金)01:49:19No.1155315481+
他作品の続編複数発表したのはやっぱwishの失敗の補填の為なんかな
8324/02/09(金)01:49:25No.1155315497そうだねx4
月1で願い叶えてくれるの凄くない?
8424/02/09(金)01:49:25No.1155315498そうだねx6
多少の瑕疵はあるけどあそこまでの仕打ちを受ける謂れは無いよこの王…
8524/02/09(金)01:49:54No.1155315583+
>月1で願い叶えてくれるの凄くない?
去年は頑張って月2回を2回もしてくれてたぞ
8624/02/09(金)01:50:00No.1155315600+
アナ雪の王子をスレ画のポジションに置きたい…
8724/02/09(金)01:50:17No.1155315658+
障害を個性と言い放って治さないシーンがあるとか聞いてワクワクしてたのに無くてすげえがっかりした
8824/02/09(金)01:50:36No.1155315711+
>>オチは王のWishを叶えると思うじゃん…
>アラジンの頃のディズニーならこうなってた
>だが今は違う!
いやそれもないだろ
8924/02/09(金)01:50:51No.1155315764+
こう言っちゃうとなんだけどとりあえず女性とそばかすブスと黒人が良くて何しても許されるしノルマも達成できるとこの会社思ってるよね?
9024/02/09(金)01:51:11No.1155315806+
ミラベルのときは和解エンドだっただろうが!
9124/02/09(金)01:51:57No.1155315942+
ていうかこの王よりはお姉ちゃんの方が遥かにアウトだと思うんだよな…
9224/02/09(金)01:52:16No.1155315998そうだねx1
>他作品の続編複数発表したのはやっぱwishの失敗の補填の為なんかな
ズートピアとトイストーリーはともかく他は本当に急に生えてきたから突貫工事の予感がしてならない
9324/02/09(金)01:52:23No.1155316022+
>アナ雪の王子をスレ画のポジションに置きたい…
アイツは悪というかマジモンのサイコパスだから逆に上手くやれると思う…
不穏分子は躊躇なく殺しそうだし…
9424/02/09(金)01:52:50No.1155316118そうだねx3
>多少の瑕疵はあるけどあそこまでの仕打ちを受ける謂れは無いよこの王…
そうなった経緯考えたら猶予は与えるべきだと思うけど殺されたわけでもないし別に…
9524/02/09(金)01:53:20No.1155316206+
MCUドラマもだけど根本的に仕事舐めてない?てなるんだよな今のディズニー
やたらと保守的で逆光的なのはいまさらなんだけどさ
9624/02/09(金)01:53:28No.1155316228+
そもそも昔から完全に自社オリジナルで当てたのあんまり無い気がする
9724/02/09(金)01:53:33No.1155316242+
終身刑だからそんなに酷い仕打ちじゃないよね…
9824/02/09(金)01:53:40No.1155316264+
>そもそも昔から完全に自社オリジナルで当てたのあんまり無い気がする
そういやそうかも
9924/02/09(金)01:53:40No.1155316265+
馬の脚動かせないのか乗馬してる時にバストアップだけしてたのはこれが天下のディズニーか…?となる
嘘だろずっと大昔の白雪姫の時だって白馬の王子様が馬込みでちゃんと動いてたんだぞ
10024/02/09(金)01:54:05No.1155316325+
逆行的
10124/02/09(金)01:54:48No.1155316460そうだねx1
でも魔法で頭おかしくなったままなの可哀想じゃない?
10224/02/09(金)01:55:08No.1155316537そうだねx1
昔のディズニーの映画マジ面白いよな…
10324/02/09(金)01:55:08No.1155316538+
完全な善人ではないけど完全な悪人でもないしあの末路を背負わされる程の罪でもねえだろすぎる
10424/02/09(金)01:55:14No.1155316556そうだねx4
>>多少の瑕疵はあるけどあそこまでの仕打ちを受ける謂れは無いよこの王…
>そうなった経緯考えたら猶予は与えるべきだと思うけど殺されたわけでもないし別に…
いつ解放されるかわからん鏡に封印は人間として死んだようなもんじゃない?
10524/02/09(金)01:55:40No.1155316632+
書き込みをした人によって削除されました
10624/02/09(金)01:55:58No.1155316673+
今のディズニーは手を抜いて雑にやっても良いだろって方針のトップが確実にいる
アニメ配信シリーズとMCUとスターウォーズ以外のドラマはまだいいけど
10724/02/09(金)01:56:09No.1155316704そうだねx1
願いを叶える労力払うのは全面的に王なのにそこに王の意思挟むなはむしろそっちの方が人の事なんだと思ってるんだって感じてしまう
10824/02/09(金)01:56:26No.1155316749そうだねx1
>昔のディズニーの映画マジ面白いよな…
いやチキン・リトルとか続編連発の暗黒時代は今と同じくらいヤバかったぞ…
10924/02/09(金)01:57:12No.1155316870+
もうすでに成功したシリーズを後から政治色に染めて駄目になったらリブートだの何だのして諦めきれないファンから毟る
これは良くない実に良くない
11024/02/09(金)01:57:16No.1155316880+
>>そもそも昔から完全に自社オリジナルで当てたのあんまり無い気がする
>そういやそうかも
スティッチとズートピアはかなり当たったと思う
本当に当たらんのはどっちかというと続編
11124/02/09(金)01:57:38No.1155316945+
願いを叶えるって事を主軸にしといて和解ルート行く気が無いの逆にすげえな
根っこの差別的な部分が抜けてねえと言うか
11224/02/09(金)01:57:55No.1155316991+
>今のディズニーは手を抜いて雑にやっても良いだろって方針のトップが確実にいる
>アニメ配信シリーズとMCUとスターウォーズ以外のドラマはまだいいけど
残念ながら多分本気でやってるぜ
11324/02/09(金)01:57:57No.1155317003+
>昔のディズニーの映画マジ面白いよな…
最近初めてターザン観たけど面白すぎてびっくりした
11424/02/09(金)01:57:58No.1155317005+
フランス革命みたいな映画って聞いてたから殺されんのかと思ったら映画マリオのクッパみたいな感じで意外と余裕あるな…ってなった
11524/02/09(金)01:58:24No.1155317065そうだねx2
>昔のディズニーの映画マジ面白いよな…
どれもこれも元ネタあるからそりゃな
11624/02/09(金)01:58:29No.1155317083そうだねx2
願いの選別とは言うけど言っちゃ何だけど叶えてはいけない願いってあるよね…
11724/02/09(金)01:58:35No.1155317098+
マジで国民が王様のことを全自動願い叶えるマシーンとしか思ってなくてかわいそ…ってなる
11824/02/09(金)01:58:35No.1155317099+
もう永遠にムーンガールとかのアニメを配信しててくれ…
11924/02/09(金)01:58:51No.1155317142+
ズートピアも大分政治色強いけどそれ塗りつぶすくらい制作陣のポジティブな性欲が伝わって来る
実に良かった尻尾がエロい
12024/02/09(金)01:59:03No.1155317187+
>もう永遠にムーンガールとかのアニメを配信しててくれ…
いいのか!今の価値観でリメイクして!配慮したキャストにしても
12124/02/09(金)01:59:39No.1155317289そうだねx1
クッキー踏み潰すのいかんでしょ
12224/02/09(金)01:59:55No.1155317329そうだねx5
王。の功罪は意見分かれるところもあるだろうけど少なくともこれをディズニー史上最凶のヴィランって言ったのはどう見ても吹かしすぎ
12324/02/09(金)02:00:08No.1155317357+
>願いの選別とは言うけど言っちゃ何だけど叶えてはいけない願いってあるよね…
あの娘を恋人にしたい!
こいつを殺して!
死んだ子を生き返らせて!
ジーニーはダメだした
12424/02/09(金)02:00:24No.1155317414+
>>もう永遠にムーンガールとかのアニメを配信しててくれ…
>いいのか!今の価値観でリメイクして!配慮したキャストにしても
単純に大型アニメ映画やMCUとかの実写のスタッフがやる気もセンスもねえクリエイター搾取のゴミども揃いなのが問題だからべつにまだ堕落してないアニメシリーズ制作体制ならいいよ
12524/02/09(金)02:00:36No.1155317436+
>願いの選別とは言うけど言っちゃ何だけど叶えてはいけない願いってあるよね…
それこそ1個人が人々の心を動かす歌とか手に入れたら絶対ヤバいことになる
12624/02/09(金)02:00:45No.1155317455そうだねx3
>クッキー踏み潰すのいかんでしょ
食い物粗末にする奴らとは仲良く出来ない
その上食い物踏み潰すのに躊躇いなくなるくらい食糧事情安定させてるのは当の本人の王だ
12724/02/09(金)02:01:20No.1155317551+
だって最近面白かったディズニー作品ってアソーカとかムーンガールとか全部白人じゃないし…
12824/02/09(金)02:01:36No.1155317596+
結果的に国民から挫折を奪う衆愚政策になってしまってた部分は否めないと思う
要は国民を甘やかし過ぎた
12924/02/09(金)02:01:51No.1155317623+
>クッキー踏み潰すのいかんでしょ
民がクッキー作れるって滅茶苦茶裕福だよな…
13024/02/09(金)02:02:13No.1155317681そうだねx1
老い先短い爺に願い返してギターの練習されることにすらビビってるのはちょっとヤバい傾向だな
13124/02/09(金)02:02:22No.1155317705+
ディズニーがドラマ制作をあれだけ舐め腐ってたのは業界全体への衝撃だったと思う
13224/02/09(金)02:02:35No.1155317741そうだねx5
>王。の功罪は意見分かれるところもあるだろうけど少なくともこれをディズニー史上最凶のヴィランって言ったのはどう見ても吹かしすぎ
でも願い叶えてくれる王がヴィラン扱いでいなくなったのが今のディズニーの始まりはかなり風刺として完成度高いぜ
13324/02/09(金)02:03:16No.1155317844+
>その上食い物踏み潰すのに躊躇いなくなるくらい食糧事情安定させてるのは当の本人の王だ
マジかよ最低だな最低最悪の王
13424/02/09(金)02:03:27No.1155317876+
下手に現実の中世に時代を合わせたせいで時代からは考えられない程の裕福な国かつ差別のない国になってるのはおバカ!すぎる
そして全ての原点ってことにされたせいでダイナソーとかとの整合性を取るために更にこの後1度人類が滅びて2度目の恐竜時代が来るとか考察されてるのもひどい
13524/02/09(金)02:03:41No.1155317914+
むしろなんか急に来た星と主人公はなんだ
13624/02/09(金)02:04:02No.1155317981そうだねx1
というか中身見ると同情されちゃうから
最恐のヴィランって宣伝して見る前からそう印象付けさせたかったんじゃねえかな
13724/02/09(金)02:04:49No.1155318110そうだねx2
>というか中身見ると同情されちゃうから
>最恐のヴィランって宣伝して見る前からそう印象付けさせたかったんじゃねえかな
レッテル貼りとかそれこそ差別主義者がやる奴じゃん……
13824/02/09(金)02:04:53No.1155318116そうだねx6
実際に歌で心を動かしてクーデター大成功の実演が入ってるのがよくない
13924/02/09(金)02:04:59No.1155318129+
スターが来なきゃアーシャも時間をかけて折り合いついた可能性もあったんだろうか
14024/02/09(金)02:05:22No.1155318194そうだねx4
>そして全ての原点ってことにされたせいでダイナソーとかとの整合性を取るために更にこの後1度人類が滅びて2度目の恐竜時代が来るとか考察されてるのもひどい
ダメだった
14124/02/09(金)02:05:22No.1155318195+
懸念事項が全部当たってることになるのはやりすぎだよぉ
14224/02/09(金)02:05:40No.1155318245+
主人公が思想派テロリストとやってることが変わらない
14324/02/09(金)02:05:40No.1155318246+
みんなの心を動かしたいの部分込みで願い叶えたらまあどう使うか分かったものではない
14424/02/09(金)02:05:58No.1155318300そうだねx4
>むしろなんか急に来た星と主人公はなんだ
どうして私の時に来てくれなかった?
14524/02/09(金)02:06:10No.1155318333+
王が居なくなった後の国が見たすぎる
14624/02/09(金)02:06:32No.1155318396そうだねx1
CMでもスレ画推しみたいな内容になってるのは色々歪すぎるだろ…ってなるなった
14724/02/09(金)02:06:33No.1155318399+
>むしろなんか急に来た星と主人公はなんだ
星が国を滅ぼして欲しいと先に願われていて混乱をもたらす為に主人公に力を貸しているって考えると全てがしっくり来るんだ
国が残ったからか魔法の鏡として後世の混乱の種として残るし…
14824/02/09(金)02:06:39No.1155318415+
クッキーに使われてる原料小麦粉とバターと卵と何より砂糖だぞ
王の顔象るのに使われてるのはアイシングだろうからそれも砂糖だ
態々制作陣が時代背景まで設定してるしその時代の砂糖がどれほど貴重かは言うまでもない
14924/02/09(金)02:06:42No.1155318421+
懸念は最もなんだが相手の年齢考えると言い方は悪かったと思う
15024/02/09(金)02:06:53No.1155318460そうだねx2
日本人の感覚かもしれないけど食べ物粗末にしかも踏み潰すシーン入ると一気に好感度下がる…
15124/02/09(金)02:06:56No.1155318471+
よくわからないがこの映画はどういうメッセージを伝えたかったんだ?
15224/02/09(金)02:06:57No.1155318473+
星という後ろ盾に支援され国を崩壊させその後はおあしす
なんなんだこれ
15324/02/09(金)02:07:20No.1155318526+
展開雑で普通につまんなかったし革命ソング死ぬほどダサくて冷めてたんだけどそういう部分全然指摘されてないからあんま見てる人少ないんだろうな
15424/02/09(金)02:07:30No.1155318550+
>星という後ろ盾に支援され国を崩壊させその後はおあしす
>なんなんだこれ
星はアメリカ
国はウォルトがいた頃のディズニー
15524/02/09(金)02:07:40No.1155318575+
ともすれば日本配給の売る為の策かもしれん王推し
15624/02/09(金)02:08:18No.1155318665+
>ともすれば日本配給の売る為の策かもしれん王推し
実際これ宣伝しろって言われたら一番何とかなりそうな推し方だよね…
15724/02/09(金)02:08:29No.1155318693+
>展開雑で普通につまんなかったし革命ソング死ぬほどダサくて冷めてたんだけどそういう部分全然指摘されてないからあんま見てる人少ないんだろうな
実際業績悪かったからな…
15824/02/09(金)02:08:31No.1155318698+
本当になんの脈絡も伏線もなくヌッと降ってくるから凶星だの明けの明星だのラヴォスだの言われてるクリスマス商戦用マスコットの星君
15924/02/09(金)02:08:40No.1155318722そうだねx7
>よくわからないがこの映画はどういうメッセージを伝えたかったんだ?
黒人かつ女性が気に入らないのであれば上手く行ってる社会システムであろうが悪であり全てを破壊しても許される
16024/02/09(金)02:10:44No.1155319021+
主人公さえ来なければこの国は少なくともこの王様の生きてる間は幸せに暮らせたんじゃないの
16124/02/09(金)02:11:04No.1155319067そうだねx1
普通に暴走した王を止めて和解するみたいな感じでいいじゃん…
ロストプラネットでも黒幕と和解したしイケるだろ
16224/02/09(金)02:11:33No.1155319140+
>主人公さえ来なければこの国は少なくともこの王様の生きてる間は幸せに暮らせたんじゃないの
助手を募集しよう!を最悪のタイミングでやってしまったばかりに
16324/02/09(金)02:11:44No.1155319176+
>よくわからないがこの映画はどういうメッセージを伝えたかったんだ?
イケメンの聖人は絶対何か企んでるという陰謀論
16424/02/09(金)02:11:59No.1155319223+
王を悪にする方法もよっぽど楽な方法あっただろうに制作環境というか急な変更入ったんじゃとかいう考察も見たな
16524/02/09(金)02:12:41No.1155319312そうだねx4
つーかこれ王が悪堕ちしたの主人公のせいじゃん…ってなっちゃっねまるでノれなかったよ
16624/02/09(金)02:12:42No.1155319315+
>王を悪にする方法もよっぽど楽な方法あっただろうに制作環境というか急な変更入ったんじゃとかいう考察も見たな
同情できる感じにしろって指示は絶対あったと思う
16724/02/09(金)02:13:09No.1155319390そうだねx3
王の体制がランドのメタファーなのはわかるんだけどそれを破壊するストーリーやるのがディズニー自身だから何も伝わってこないんだよな
半分自己批判なんだろうけどよくわからんかった
16824/02/09(金)02:13:40No.1155319469+
ノリノリでようこそロサスへ!とか歌ってた奴らが急に王様に虐げられてたんだ!みたいな態度取り始めるのが凄いよね
16924/02/09(金)02:13:58No.1155319523+
初期プロットから捻じ曲げられた雰囲気は感じる
17024/02/09(金)02:14:32No.1155319607そうだねx3
洗脳だか幻覚で幸せだと思わせていたとかで良かったのでは?
17124/02/09(金)02:14:39No.1155319628+
元の脚本がよく見たら完全に他の映画のパクリになってたから慌てて直そうとしたけどどうにもならなかったとかしか思いつかん
17224/02/09(金)02:14:42No.1155319642+
本当は女王が欲に溺れて破滅するヴィランで
王は改心してちゃんと国を立て直すって役割だったと聞いた
17324/02/09(金)02:15:21No.1155319731+
>本当は女王が欲に溺れて破滅するヴィランで
>王は改心してちゃんと国を立て直すって役割だったと聞いた
今のアメリカだと絶対面倒なことになるなそれ
17424/02/09(金)02:16:07No.1155319843+
マ〜グマグマグ!国民は余の力のために願いを差し出すフィコ〜!
くらいわかりやすくしてやれんかったのか
17524/02/09(金)02:17:21No.1155320018+
最後はマグニフィコ王にもう1人で全部やろうとしないでとか王妃が言って
民を信頼して声を聞きながら運営するようになったとかで良かったのに
なんで独房放り込んで終わりなんだろ
17624/02/09(金)02:18:17No.1155320159+
好意的にとらえれば魔法なんて都合のいいものに頼らず
自立して自分で責任を負う国になれたと言えるんじゃないか
17724/02/09(金)02:18:17No.1155320161+
>民を信頼して声を聞きながら運営するようになったとかで良かったのに
願い聞いてる時点で声を聞いてることにならない?
17824/02/09(金)02:18:19No.1155320166+
この国その後滅んでるとしか思えないんだけどいいんスかこれ…
17924/02/09(金)02:18:41No.1155320221そうだねx3
王が誰か禁止されてる魔法使ったみたいだけど心当たりない?って国民に協力呼びかける所でクソみたいな答えされるのマジ可愛そうだった
これまで頑張ってきた結果がこれかよ
18024/02/09(金)02:18:51No.1155320238+
国民を愚民にし過ぎたのはまぁ王様の責任だと思うよ
18124/02/09(金)02:19:49No.1155320355そうだねx1
まあ数年後にはアーシャが願いを叶える力を独占してる!とか誰かがキレて
民はそれに乗っかって反乱起こしてるだろう
18224/02/09(金)02:20:34No.1155320450+
>まあ数年後にはアーシャが願いを叶える力を独占してる!とか誰かがキレて
>民はそれに乗っかって反乱起こしてるだろう
滅ぶまで繰り返しとけ愚か者共
18324/02/09(金)02:20:50No.1155320490そうだねx7
>国民を愚民にし過ぎたのはまぁ王様の責任だと思うよ
王。の力目当てに集まってきた人らなので何しても愚民と思われる
18424/02/09(金)02:22:14No.1155320675+
建国時期からいた連中は散々王の世話になっておきながら革命に乗っかるんだよな
無礼者達…
18524/02/09(金)02:25:54No.1155321147+
活動家からしたら邪魔な実在する体制側の有能な人間をモチーフに王作ってヴィランにしましたって言われたら信じるレベル
18624/02/09(金)02:26:48No.1155321243+
どうすんだろこれから出す続編群…
18724/02/09(金)02:26:50No.1155321247そうだねx2
LGBT活動家がウィッシュを褒めてスレ画を非難してて
ガチでそういう価値観の奴らが作った映画なんだなって思った
18824/02/09(金)02:26:53No.1155321251+
王。がもっと隠れて悪いことやってれば良かったのに
成人したら願いをもらう月一で叶えるって公約通りのことしかやってないんだよ…
18924/02/09(金)02:29:20No.1155321533+
>LGBT活動家がウィッシュを褒めてスレ画を非難してて
>ガチでそういう価値観の奴らが作った映画なんだなって思った
どういうところを称賛してたの…?
19024/02/09(金)02:29:33No.1155321562+
>王。がもっと隠れて悪いことやってれば良かったのに
>成人したら願いをもらう月一で叶えるって公約通りのことしかやってないんだよ…
なんなら月1以上で叶えてるまである
19124/02/09(金)02:29:37No.1155321569+
>どうすんだろこれから出す続編群…
アナ雪3は完全バトル路線に振り切れば楽しいかもしれない
トイストーリー5はもう何やってもダメだ諦めよう
19224/02/09(金)02:32:16No.1155321845+
王は魚を与えたが魚の取り方は教えなかったので悪
19324/02/09(金)02:33:05No.1155321929+
3でアンディが卒業して4でウッディはバズとも別れたのに5で3人また揃うって本気で言ってるのか…?
19424/02/09(金)02:33:56No.1155322017+
というか赤字らしいけど経営大丈夫なんだろうか
19524/02/09(金)02:34:40No.1155322101+
だってトイストーリーはどんな内容でもやれば客呼べるって4で証明しちゃったから…
味のしなくなるガムになるまで使い倒すぞ!
19624/02/09(金)02:35:15No.1155322169+
トイストーリー5は人間側のおもちゃとウッディ軍の全面戦争だろうし期待しかない
19724/02/09(金)02:36:08No.1155322257+
>どういうところを称賛してたの…?
崇高な志のあった人が権力を持って腐っていく過程がデフォルメしながらも生々しく描かれているって
19824/02/09(金)02:36:35No.1155322300+
インサイド・ヘッドとモアナが2出すなんて初耳なんだけどいつから作ってたの?
19924/02/09(金)02:36:47No.1155322330+
>だってトイストーリーはどんな内容でもやれば客呼べるって4で証明しちゃったから…
>味のしなくなるガムになるまで使い倒すぞ!
MARVELの失敗から何も学んでないのがよく分かる
20024/02/09(金)02:37:13No.1155322366そうだねx1
>だってトイストーリーはどんな内容でもやれば客呼べるって4で証明しちゃったから…
いやそういうのって本作の評判より前作の評判に比例するから
前作がアレだった場合はそんな伸びない可能性のほうが…
20124/02/09(金)02:39:26No.1155322600+
スタートレックだっけか
出来がいいのに売れないのと出来が悪いけど売れる映画が交互になってたのは
20224/02/09(金)02:40:48No.1155322750+
トイストーリー続編はウッディとバズとアンディが再開→次で離別→また再開で無限ループ生産できるっていうレスを見て笑った
20324/02/09(金)02:42:44No.1155322963+
>前作がアレだった場合はそんな伸びない可能性のほうが…
スターウォーズはわかりやすく下がりまくったな…
20424/02/09(金)02:42:53No.1155322982+
>スタートレックだっけか
>出来がいいのに売れないのと出来が悪いけど売れる映画が交互になってたのは
邦画だとドラえもん映画とかも割とそういう時期あったな
20524/02/09(金)02:43:53No.1155323086+
ハンソロは犠牲になったのだ
ep8の犠牲の犠牲にな
20624/02/09(金)02:45:28No.1155323243+
ep8は評論家への評判は良かったし…
20724/02/09(金)02:45:50No.1155323276+
スターウォーズはいくら今はスピンオフが出来良いよって言われても結局は続三部作に繋がるんでしょ…っていうのが頭によぎって見る気しない
しかもまたレイ主役の三部作やるってんだからもう関わりたくない
20824/02/09(金)02:46:12No.1155323313+
つーか原作小説や漫画を書いてみてほしい
それが売れてから映画製作するとかさ
20924/02/09(金)02:48:16No.1155323494+
話の作り方が刹那的だなって思う
21024/02/09(金)02:49:28No.1155323595そうだねx2
>ep8は評論家への評判は良かったし…
映画評論家とかいう全く当てにできない生き物
21124/02/09(金)02:49:38No.1155323615+
スタッフロールで歴代ディズニー作品のキャラクターが年代順に星座みたいに出てくるんだけど
fu3116996.jpg
この辺の奴らが無名のザコばっかでちょっと笑えてくる
21224/02/09(金)02:51:16No.1155323741そうだねx2
>トイストーリー続編はウッディとバズとアンディが再開→次で離別→また再開で無限ループ生産できるっていうレスを見て笑った
捨てても手放しても戻ってくる呪いの日本人形かよ
21324/02/09(金)02:51:20No.1155323745+
「願いの解釈次第で悪用できる」
みたいな部分は唯一成人してた友人の「王に忠実な騎士になりたい」を叶えたら王の命令で秒で友人のこと売ったところで実演してたのは良かったと思う
21424/02/09(金)02:51:38No.1155323778+
>fu3116996.jpg
>この辺の奴らが無名のザコばっかでちょっと笑えてくる
スティッチからラプンツェルの間虚無だな…
この頃と比べりゃまだ今のほうがマシだったりするのか…?
21524/02/09(金)02:52:26No.1155323848そうだねx1
>>fu3116996.jpg
>>この辺の奴らが無名のザコばっかでちょっと笑えてくる
>スティッチからラプンツェルの間虚無だな…
>この頃と比べりゃまだ今のほうがマシだったりするのか…?
露骨にファンの神経逆撫でしてる今と虚無どっちがマシかと言われると堪えに窮する
21624/02/09(金)02:52:26No.1155323850+
声だけデカいバカな女に破壊されました
って現在のディズニースタジオを描いた告発映画だよ
21724/02/09(金)02:53:19No.1155323922+
Wishの続編を見たい
21824/02/09(金)02:53:30No.1155323935+
他3部作だって一億ずつ下がったりしたけどep7→ep8で7億ドル消し飛んでるのはヒッてなる
21924/02/09(金)02:53:36No.1155323946+
カールじいさんとかニモとかなかったっけ?って思ったけどあれはディズニーというよりピクサーなのか?
22024/02/09(金)02:54:27No.1155324023+
王だけじゃなくてあの騎士くんもなんとかならなかったの?
弱いし洗脳されてるしもっとこうさあ
22124/02/09(金)02:55:11No.1155324097+
>カールじいさんとかニモとかなかったっけ?って思ったけどあれはディズニーというよりピクサーなのか?
ピクサー抜きの歴代作品が順番にスタッフロールで出てくる
劇場にいた子供が露骨に盛り上がってたのと「誰ー?」ってなってたのが多かった
先鋒が「イカボードとトード氏」のイカボードだし
22224/02/09(金)02:56:07No.1155324166そうだねx2
パイレーツ・オブ・カリビアン次回作は黒人女性主人公です!は本当になんも反省してないな?ってなるよね
22324/02/09(金)02:57:30No.1155324296+
もっといくらでも悪人にできたのに悪くなくね?ってなってるのは制作内部に反抗勢力がいるからだと思うんだよな
22424/02/09(金)02:57:32No.1155324301そうだねx2
>他3部作だって一億ずつ下がったりしたけどep7→ep8で7億ドル消し飛んでるのはヒッてなる
皆が思い出と一緒に大事にしてたヒーローが老いぼれて耄碌して情けない姿さらして最終的に立ち直って往年の活躍するかと思ったら座禅組みながら死んだら誰だって作ったやつを恨む
22524/02/09(金)02:58:19No.1155324370そうだねx1
トイストーリーはもう人類とおもちゃの戦争が始まった数年後の世界で人類側の司令官になってるアンディとウッディの一騎打ちを描くとかしかないだろ…
22624/02/09(金)02:58:53No.1155324420+
>fu3116996.jpg
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオって部門?の映画群なのねこれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ディズニー作品の一覧
22724/02/09(金)02:59:14No.1155324447+
鏡に封印される瞬間に白雪姫の魔法の鏡のおじさんの顔がサブリミナル的に映るのとかちょっと狙いすぎ感ある
22824/02/09(金)03:00:37No.1155324564+
ep8のクソジジイと化して死んだルークはなかったことにならないかな…
22924/02/09(金)03:00:49No.1155324583+
>パイレーツ・オブ・カリビアン次回作は黒人女性主人公です!は本当になんも反省してないな?ってなるよね
ジョニーデップに二度とお前らの映画なんか出ねぇよされたから…
23024/02/09(金)03:01:38No.1155324653+
アンディと再会ってマジで3のボニーエンドなかったことにしたいんだな…
23124/02/09(金)03:02:10No.1155324695+
活動家エンド多すぎだろ
23224/02/09(金)03:02:17No.1155324708+
ラストの「僕がおこりんぼって言われてる理由わかった!?」みたいなセリフでクソ萎えてしまった
元ネタを
自分から
喋るな
23324/02/09(金)03:02:36No.1155324727+
うn?アナ雪って4も制作決まってんの?
23424/02/09(金)03:03:00No.1155324770+
>トイストーリーはもう人類とおもちゃの戦争が始まった数年後の世界で人類側の司令官になってるアンディとウッディの一騎打ちを描くとかしかないだろ…
そこで負けたおもちゃ軍が敗北の未来を変えるために子供だったアンディを殺すためのおもちゃを過去に送るんだな…
23524/02/09(金)03:03:58No.1155324862+
最初から南国の褐色肌のモアナと人間じゃないズートピアはこういう思想に操作されなくて済んでるんだろうなと思うが
モアナ2がどうなるかによってまた話が変わるのかな…
23624/02/09(金)03:05:53No.1155325028+
モアナだって部族の女だけど女らしくなく冒険する話だけどちゃんとエンタメとして昇華させてるから
23724/02/09(金)03:08:13No.1155325208+
アナだー
とか
ラプンツェルだー
とか子供が盛り上がってたけど
ラーヤと龍の王国のラーヤが映った時キッズが「………」だったの悲しいですよ私は
23824/02/09(金)03:15:50No.1155325850+
>ラーヤと龍の王国のラーヤが映った時キッズが「………」だったの悲しいですよ私は
まあそのへんテレビでもやらないしな…
23924/02/09(金)03:27:11No.1155326638+
実はラマになった王様好きなんだ
24024/02/09(金)03:31:46No.1155326923+
プラン実行のために大量破壊兵器を使うのが条件とかにしなきゃ駄目か…


fu3116996.jpg 1707406573567.jpg