二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707396633322.jpg-(41630 B)
41630 B24/02/08(木)21:50:33No.1155228495そうだねx2 23:02頃消えます
1800年代後期の南北戦争後くらいの銃について気になって調べてるんだけど面白いね…前装式ライフルを改造して後装式にしたりなんかしてさ
黒色火薬から無煙火薬に移行するあたりの銃なんて雷管と一体になった薬莢に黒色火薬詰めててなんか感動したよ
それくらいの時代に面白い銃あったら教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/08(木)21:52:15No.1155229179+
恐らく最初のヘリカルマガジンを採用したエヴァンス連発銃とか
224/02/08(木)21:53:06No.1155229502+
そんな素敵銃持って戦列歩兵してたアンバランスさが美しいよね
324/02/08(木)21:54:24No.1155229981+
>そんな素敵銃持って戦列歩兵してたアンバランスさが美しいよね
いいよね…騎士道的ロマンと銃って現代に繋がる技術の狭間にあってワクワクしちゃう
だってまだサーベル下げてたなんてすごいよな
424/02/08(木)21:54:35No.1155230049+
べらぼうに高いけど稼働実銃が手に入るのもいいよね
いつか店もったら飾りたい
524/02/08(木)21:55:13No.1155230265+
そして余った武器は日本の戊辰戦争に行き着く
624/02/08(木)21:55:24No.1155230340+
モロズッポヌケ飾ったらハナコになるんじゃないの?
724/02/08(木)21:56:45No.1155230876そうだねx4
>そんな素敵銃持って戦列歩兵してたアンバランスさが美しいよね
命中率バカ上がりして戦列歩兵やったら地獄になりますよね…?
824/02/08(木)21:57:11No.1155231057+
昔からある弾薬で薬莢がデカくて今の無煙火薬だとかなり減装してるのって黒色火薬時代の名残りなんだよな
924/02/08(木)21:58:19No.1155231501+
飾っちゃダメなんだ…
じゃあ店閉めるか…
1024/02/08(木)21:58:34No.1155231602そうだねx6
>命中率バカ上がりして戦列歩兵やったら地獄になりますよね…?
なりましたのでWW2より多いアメリカじんが亡くなりました…
1124/02/08(木)21:58:40No.1155231642+
ドライゼ銃とかの紙薬莢面白いなと思う
紙薬莢とか今の時代の需要に合いそうだけどマガジンには詰められないよねぇ
1224/02/08(木)21:58:59No.1155231763+
この辺の時代のやつで変なやつって言うとミトラィユーズかなぁ
1324/02/08(木)21:59:38No.1155232013そうだねx3
時代に狭間に消えた竜騎兵っていう兵科がかっこいい
1424/02/08(木)22:00:34No.1155232373そうだねx2
>恐らく最初のヘリカルマガジンを採用したエヴァンス連発銃とか
これ調べたけど凄いな!なんかエイリアンの銃みたいな見た目してる!あとアメリカはホームビデオ感覚で実銃撃ってる動画上げててありがたいね…
1524/02/08(木)22:02:08No.1155233002+
単発銃でも元込めだと同じ姿勢で一斉射撃を何度もできるからな
1624/02/08(木)22:02:39No.1155233256+
なんかりんご飴みたいに先端に弾丸と串に火薬?みたなのついてて装填するやつとかあるよね
1724/02/08(木)22:05:16No.1155234452そうだねx2
南北戦争はお互い大砲隊が居なかった結果白兵戦祭りになったのもアツい
兵士らはたまったもんじゃなかっただろうけど
1824/02/08(木)22:05:47No.1155234679+
紙薬莢以前の時代は薬室内壁に触れてた火薬が
発射の時までコックオフに耐えてるのよくわからんのだが
1924/02/08(木)22:07:08No.1155235293+
トラップドア式いいよね
過渡期の間に合わせ品って感じがたまらん
2024/02/08(木)22:07:51No.1155235635そうだねx2
殺しの技術が異常発展する最初の時期いいよねよくない
おかげでアメリカは南北で相変わらず亀裂まみれだ
2124/02/08(木)22:09:12No.1155236277+
>紙薬莢以前の時代は薬室内壁に触れてた火薬が
>発射の時までコックオフに耐えてるのよくわからんのだが
そもそもコックオフは大量の火薬を使う大砲とか連続して発射する機関銃とかで起こるもので
一発一発弾を込めて撃つ様な当時の歩兵銃だとあまり起こらない
2224/02/08(木)22:10:26No.1155236823+
南北戦争はライフル銃ばかり目が向けられるけど拳銃もいいぞ…
2324/02/08(木)22:11:32No.1155237266+
無煙火薬は燃焼ガスで弾を押して飛ばすけど黒色火薬は正確には火薬じゃなくて爆薬でその爆発の衝撃で弾が飛んじゃうからバレル内で十分な助走付けて飛ばせないから弾速遅いし弾も大きく火薬も多くしなきゃいけなかったみたいね
2424/02/08(木)22:11:57No.1155237473そうだねx2
やっぱりパーカッション式リボルバーってロマンあるよな…
既にあの形が出来上がりつつも前装式でバレルの下にラムレバーを付ける役割上での完成形と古めかしさが同居してて堪らん
2524/02/08(木)22:12:07No.1155237565+
>南北戦争はライフル銃ばかり目が向けられるけど拳銃もいいぞ…
メタルカートへの移行期だったっけ
2624/02/08(木)22:15:08No.1155238912+
黒色火薬は名前の通り木炭を使うから燃焼速度が早すぎてライフル銃とかには向かないんだよな
だから木炭じゃなくて半燃焼した炭を使う褐色火薬なんてのもあった
それも無煙火薬が普及したら消えたけど
2724/02/08(木)22:17:10No.1155239813そうだねx2
>時代に狭間に消えた竜騎兵っていう兵科がかっこいい
オートバイ兵やひいてはヘリがそれって言われてるし…
2824/02/08(木)22:17:23No.1155239911そうだねx1
キノの旅で使われるコルトM1851の原型のコルトM1848とかめっちゃでかいよな
2924/02/08(木)22:18:57No.1155240575+
前装式のリボルバー弾倉をつけたライフル銃ってあまり見ないよなって思ってたけど
あれ暴発すると前を支えてる手が吹き飛んじゃうからなんだな
3024/02/08(木)22:19:01No.1155240596+
リボルバーライフルすき
3124/02/08(木)22:19:11No.1155240655+
爆発する砲弾はいつ頃からなんだろう
3224/02/08(木)22:20:16No.1155241060+
割と開国直前まで火縄との強さの差って言うほど無かったんだなってなる
3324/02/08(木)22:21:40No.1155241656そうだねx4
>割と開国直前まで火縄との強さの差って言うほど無かったんだなってなる
大アリだよ!?
3424/02/08(木)22:24:22No.1155242750+
見た目ただの鉄球の導火線ついた榴弾とかそれ打ち出すラッパみたいな銃とかおもしろいよね
3524/02/08(木)22:24:57No.1155242995+
リボルビングライフルはシリンダーから漏れたガスでバレル保持してる方の腕火傷するの酷い
作る前に気付くか分かった時点でやめたらいいのに…
3624/02/08(木)22:27:15No.1155243940+
>見た目ただの鉄球の導火線ついた榴弾とかそれ打ち出すラッパみたいな銃とかおもしろいよね
ブランダーバス?
3724/02/08(木)22:27:24No.1155243983+
>大アリだよ!?
前装式ならどのみち言うほどデカい差はないと思う
3824/02/08(木)22:27:38No.1155244067+
でも連射できるよ?強くない?の魅力はデカい
ちゃんとした連射式ライフル出たらいらないのはわかる
3924/02/08(木)22:28:26No.1155244418+
この頃ってまだ騎兵突撃とかしてた?
4024/02/08(木)22:28:44No.1155244568そうだねx1
まずマッチロック式とパーカッションロック式ではエライ違いがあるのだが…
4124/02/08(木)22:28:51No.1155244625+
レバー式のあのガシュっと後ろにパーツが出るとこがたまらない
4224/02/08(木)22:29:02No.1155244702+
1900年以前の銃器類は骨董品扱いになって自由に売買できる
4324/02/08(木)22:29:44No.1155244964+
Hand mortarっていうやつ
4424/02/08(木)22:30:47No.1155245426+
ボルトアクションだけど変な動きをするwinchester lee navyとか好き
4524/02/08(木)22:31:01No.1155245525+
幕末に輸入されてたのは前装式でもライフルだろ
威力と射程が段違いだぜ
4624/02/08(木)22:31:06No.1155245563そうだねx1
>この頃ってまだ騎兵突撃とかしてた?
ヨーロッパだと正規軍が銃剣装備の上方陣組んできたから生きてたけど下火だった
アメリカはそんなもんなかったのでめちゃくちゃ効果発揮した
4724/02/08(木)22:31:49No.1155245850+
>飾っちゃダメなんだ…
>じゃあ店閉めるか…
銃砲店だったら
普通は所持許可は下りないけど銃砲店で扱う許可は下りる
って変な銃が扱える可能性があるぞ
普通は所持許可が下りないから売ることもできないが
4824/02/08(木)22:33:03No.1155246337+
銃剣という概念にロマンを感じる
4924/02/08(木)22:33:56No.1155246634+
明治で急激にいろんな物が入りすぎて逆に整理する必要があったので国産をとなったわけだしなぁ
5024/02/08(木)22:34:05No.1155246683+
>アメリカはそんなもんなかったのでめちゃくちゃ効果発揮した
でもちょっとしたらライフルに蜂の巣にされるようになって結局廃れた…
5124/02/08(木)22:35:22No.1155247237+
鉄砲で騎射とかしなかったのかな
したに違いないよな
5224/02/08(木)22:36:00No.1155247486そうだねx1
騎兵は騎兵でWW1でもまだある程度効果あったわけでカービン銃の需要も出たし単純に移動の便利いいもんな
5324/02/08(木)22:36:14No.1155247587+
>鉄砲で騎射とかしなかったのかな
>したに違いないよな
偵察とか奇襲ではしたっぽいね
5424/02/08(木)22:36:52No.1155247828+
前装式とかの古い銃なら日本でも猟銃登録せずに所持許可取れるんだけど
ああいうのも保管方法に規制あるんだろうか
5524/02/08(木)22:37:07No.1155247936+
でも馬上で発砲とかしたら
音で馬がひっくり返りそうだな
5624/02/08(木)22:37:35No.1155248099そうだねx3
>でも馬上で発砲とかしたら
>音で馬がひっくり返りそうだな
なので普段から音を聞かせて訓練する
5724/02/08(木)22:37:48No.1155248183+
ペリー来航の10年以上前から外国と兵力差つきすぎてるから銃輸入して研究しようぜ!とかやってるんだよね
5824/02/08(木)22:37:53No.1155248216+
>銃剣という概念にロマンを感じる
実際当時の日本軍兵士にしたら刀と同じような概念だったようでもらえて嬉しいものだったらしいよ
5924/02/08(木)22:39:28No.1155248809+
RDR2の新古の銃が入り交じるあの感じ…技術の進化も感じて好きだ
6024/02/08(木)22:43:35No.1155250539+
ボルトアクションライフルも今となってはぎっこんばったんしてるけどこれよりも遥かにぎっこんばったんして装填していたライフルから著しい大進歩だったんだな…ってなる
6124/02/08(木)22:45:10No.1155251224+
パーカッションの発明で雨天での不発率下がったのが地味に良かった
6224/02/08(木)22:47:22No.1155252250+
パーカッション式のリボルバーは今のアメリカじゃ法律上銃器じゃないってのがなんかすごい
登録不要で通販で買える
6324/02/08(木)22:48:10No.1155252553+
直動式ボルトはあまりぎっこんばったんしない
ちょっとする
6424/02/08(木)22:49:50No.1155253267+
雷管を被せる突起をニップルっていうのを知ってへえ…乳首かあ…ってなった
6524/02/08(木)22:54:05No.1155255169+
この時期は特許回避で今の視点だとトンチキに見える銃がいっぱい出てて楽しい
6624/02/08(木)22:54:56No.1155255570+
>前装式ならどのみち言うほどデカい差はないと思う
wikipediaでミニエー銃の項目読んできた方がイイよ
「陸戦に与えた影響」のあたり
6724/02/08(木)22:55:32No.1155255810+
ハーモニックライフルいいよね
https://youtu.be/GxNcjRf0O0o?t=308
6824/02/08(木)22:58:00No.1155256838そうだねx1
>雷管を被せる突起をニップルっていうのを知ってへえ…乳首かあ…ってなった
エアホースの接続具もニップルとかニップル管って呼ぶよ
金型の仕事してると乳首ラッシュで困る
6924/02/08(木)22:58:53No.1155257160+
>>雷管を被せる突起をニップルっていうのを知ってへえ…乳首かあ…ってなった
>エアホースの接続具もニップルとかニップル管って呼ぶよ
>金型の仕事してると乳首ラッシュで困る
グリスニップルとかね
7024/02/08(木)23:00:02No.1155257604+
いいよね…
7124/02/08(木)23:00:08No.1155257643+
>>この頃ってまだ騎兵突撃とかしてた?
>ヨーロッパだと正規軍が銃剣装備の上方陣組んできたから生きてたけど下火だった
>アメリカはそんなもんなかったのでめちゃくちゃ効果発揮した
南北戦争では南軍は騎兵隊には剣は不要!として基本的に拳銃を装備させていたが
一方で対照的に北軍は騎兵隊には剣をメインとして装備させていたりする
そして意外と北軍の騎兵隊は剣による突撃は効果が出ていたりしていて興味深い
7224/02/08(木)23:00:19No.1155257724+
乳首みたいな形の電球
ニップル球なんてのもある
7324/02/08(木)23:01:18No.1155258136+
>前装式とかの古い銃なら日本でも猟銃登録せずに所持許可取れるんだけど
>ああいうのも保管方法に規制あるんだろうか
持ってるけど特に規制ないよ
家に来た警察にギョッとされたけど


1707396633322.jpg