二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707234800383.webp-(147996 B)
147996 B24/02/07(水)00:53:20No.1154628015そうだねx7 05:24頃消えます
00のアーアアーみたいに作品を象徴するメロディがあるのってなんかいいよね
https://youtu.be/6LtsmsCz8L0?si=khPqCl2_HkfkrdsK
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/07(水)00:55:17No.1154628632そうだねx13
00のアーアアーは何種類かある
224/02/07(水)00:59:43No.1154629690+
いつものアーアアーがやっぱり好き
324/02/07(水)01:00:21No.1154629847そうだねx14
川井憲次の作る音楽は人間のコーラスも一つの楽器みたいに感じるから好きだ
424/02/07(水)01:00:48No.1154629966そうだねx6
インターベンション
パワー
ファイト
アーアアー3大戦闘曲
524/02/07(水)01:02:51No.1154630517そうだねx16
アーアアー
アッ アアッ アッ アアッ
624/02/07(水)01:02:52No.1154630522+
アーアーと言われるとヤマトの無限に広がる大宇宙が真っ先に思い浮かんでしまう
724/02/07(水)01:03:05No.1154630590+
アッアア アッアア
824/02/07(水)01:07:05No.1154631569+
佐橋の方のアーアーアーで…
https://www.youtube.com/watch?v=yPfqLeqN0ow
924/02/07(水)01:08:17No.1154631852そうだねx4
作品を象徴する曲っていうとメインテーマとされてるものとは別に一番回数聞く予告のBGMって印象があるな
最強の証〜キング・オブ・ハート〜とか出撃!インパルスとか
1024/02/07(水)01:09:45No.1154632191+
ゲームでよく聞くかどうかとかも影響してくるからなー
Zだとゼータの発動とかモビルスーツ戦になっちゃいそう
1124/02/07(水)01:10:02No.1154632267+
スレ画懐かしいな…エクシアのやつとカバー入れ替えて遊んでた
1224/02/07(水)01:10:23No.1154632329+
ブラタモリの例のBGMみたいなもんか
1324/02/07(水)01:10:47No.1154632438+
ギアスのデケデケデッ デケデッ デケデケデッもそういえば予告か
1424/02/07(水)01:10:48No.1154632443+
ユニコーンのあーあーあーあー…とか?
1524/02/07(水)01:12:05No.1154632712+
アレクサに川井憲次の曲かけてって言うとアニメからドラマからよりぬき川井憲次が聴けて楽しい
1624/02/07(水)01:12:27No.1154632796+
スパロボでよく聞くかどうかとかも影響してくる…
https://www.youtube.com/watch?v=7IZFs2P-jVg#t=1m10s
1724/02/07(水)01:12:36No.1154632834そうだねx2
川井憲次の引き出しは1つか2つしかないがその奥行はとてつもなく深いと熱海の犬が言ってた
1824/02/07(水)01:13:28No.1154633052そうだねx8
なんか川井憲次の曲って流れるとあっこれ川井憲次ってわかる
1924/02/07(水)01:14:21No.1154633301+
>スパロボでよく聞くかどうかとかも影響してくる…
>https://www.youtube.com/watch?v=7IZFs2P-jVg#t=1m10s
SALLYと区別がつかなくなることがたまにある
2024/02/07(水)01:14:34No.1154633351そうだねx4
>なんか川井憲次の曲って流れるとあっこれ川井憲次ってわかる
悪く言えば
>引き出しは1つか2つしかない
なんだろうけど強い個性があると言える
2124/02/07(水)01:14:55No.1154633432そうだねx10
科捜研の例のBGMとかめっちゃ川井憲次
2224/02/07(水)01:15:17No.1154633523+
伊福部昭の曲聞いてああゴジラだわってなるのと同じだな
2324/02/07(水)01:16:20No.1154633779そうだねx2
聞いてすぐわかる具合で言えば大野雄二も強いぜ
2424/02/07(水)01:16:27No.1154633802そうだねx4
00サントラだと刹那の故郷モチーフの中東っぽい音楽が結構好き
2524/02/07(水)01:16:57No.1154633905+
菊池俊輔もいいぞ!
2624/02/07(水)01:18:06No.1154634176+
スーパーマンとかヒーロー物は一度聴いたらこれ!ってなるテーマ曲あってほしあ
2724/02/07(水)01:18:15No.1154634216そうだねx1
ビルドの時の川井憲次だけはいまいち印象に残らなかった
2824/02/07(水)01:18:50No.1154634369そうだねx5
ワールドトリガーも川井憲次がかなりマッチしてる
2924/02/07(水)01:19:13No.1154634443+
>ビルドの時の川井憲次だけはいまいち印象に残らなかった
実家で聞いてたら親父に科捜研じゃんって言われた
https://www.youtube.com/watch?v=84xgLzm7HBk
3024/02/07(水)01:20:39No.1154634774+
大島ミチルも大体ファンファーレ入るからあーこれ大島ミチルだわーってなる
3124/02/07(水)01:22:11No.1154635181+
アニメではないけど情熱大陸いいよね
3224/02/07(水)01:22:36No.1154635278そうだねx6
梶浦由記も聞くとあっ!この人かあって感じだいぶある
3324/02/07(水)01:22:48No.1154635322そうだねx3
予告で最初のデデデッ デデデッを刷り込んでいく
https://www.youtube.com/watch?v=khEfFYkpjyw
3424/02/07(水)01:22:57No.1154635351そうだねx2
>ワールドトリガーも川井憲次がかなりマッチしてる
どっちも緑の光がサラサラしてる
3524/02/07(水)01:24:32No.1154635698そうだねx5
どれ聴いてもこれ知ってる!って印象的なメロ作るジョンウィリアムズってすげぇよな
3624/02/07(水)01:25:36No.1154635945そうだねx1
>ビルドの時の川井憲次だけはいまいち印象に残らなかった
冬映画のエニグマバトル(決戦BGM)とか結構好きだったよ
3724/02/07(水)01:26:24No.1154636110そうだねx2
ジードもあっこれ川井憲次!ってなる
3824/02/07(水)01:27:23No.1154636282+
今期は光田さんがダンジョン飯のBGM担当するって知って喜んだ
さすが凄く自然にマッチしてる
3924/02/07(水)01:28:24No.1154636485+
Fateの最初のアニメもこの人で凄いよかった
4024/02/07(水)01:30:18No.1154636862そうだねx3
00のサントラで文句言いたいのは2ndのダブルオーガンダム初起動verが収録されてないこと
00 GUNDAMとメロ同じだけど違う!違うのだ!
4124/02/07(水)01:31:15No.1154637078+
この前なんとなく検索したらiTunesに劇パト2のサントラ来ててすげえ嬉しかった
劇パト1も早く…
4224/02/07(水)01:33:57No.1154637642+
梶浦由記と澤野弘之はめっちゃ色出るよね
4324/02/07(水)01:34:05No.1154637677そうだねx1
009の3D映画の川井憲次も良かった
映画の内容はよく分からなかった
4424/02/07(水)01:35:18No.1154637931+
仮面ライダーブラックの人も忍者飛影とかゼオライマーでああこの人だなってなる
4524/02/07(水)01:36:46No.1154638246+
シリーズ内でアレンジされまくってるというとファフナーのナイトヘーレ開門が好き
4624/02/07(水)01:37:59No.1154638482+
今更だけどトランザムって設定最高にかっこいいよね
4724/02/07(水)01:39:05No.1154638723+
鷺巣はエヴァ新劇とBLEACH破面辺りからコーラス多用するようになった気がする
4824/02/07(水)01:41:55No.1154639257+
https://youtu.be/7fFPv-vh2cE?si=f_S4mdZEMTl1_dIs
たまに聞きたくなる
4924/02/07(水)01:45:39No.1154639922+
デデン!もデデーンも効果音じゃなくてBGMの一部だと聞いて笑った
5024/02/07(水)01:45:49No.1154639964+
>https://youtu.be/7fFPv-vh2cE?si=f_S4mdZEMTl1_dIs
>たまに聞きたくなる
loginとlogoffの対比いいよね
5124/02/07(水)01:47:17No.1154640224+
00だとこれが好き
https://youtu.be/ja4YvHwWD5k?si=tXX_7_pv8A9GoE9K
5224/02/07(水)01:48:44No.1154640504+
エクバのせいで00といえばでクアンタムバーストの方しか出てこなくなってきてしまった
5324/02/07(水)01:50:48No.1154640857そうだねx2
エッスカッフローネッ
5424/02/07(水)01:51:54No.1154641078+
ヤンマーニ
5524/02/07(水)01:54:06No.1154641448+
アーアアーのメロディが複数の曲で使われてるからなおのこと印象に残るんだよね
5624/02/07(水)01:59:25No.1154642362そうだねx8
アーアアーで思い浮かんだのはこっちだった
https://youtu.be/oTqWwi9Q5uo?si=x1wvFWoRZjIJmlva
5724/02/07(水)02:02:37No.1154642903+
仮面ライダービルドもやってたよね
5824/02/07(水)02:04:50No.1154643308+
>アーアアーで思い浮かんだのはこっちだった
>https://youtu.be/oTqWwi9Q5uo?si=x1wvFWoRZjIJmlva
俺もこっちだな
5924/02/07(水)02:06:15No.1154643553+
劇場版の高速アーアアーも好き
6024/02/07(水)02:08:17No.1154643873そうだねx2
>>ワールドトリガーも川井憲次がかなりマッチしてる
>どっちも緑の光がサラサラしてる
緑川光って00に出てたっけ
って思ってしまった
6124/02/07(水)02:14:12No.1154644738そうだねx3
俺はやっぱりこれ!
https://www.youtube.com/watch?v=vS5P8MclWoE
6224/02/07(水)02:14:21No.1154644759+
ゲゲゲでもウワーッ川井憲次!となるなった
6324/02/07(水)02:15:39No.1154644921そうだねx2
>劇場版の高速アーアアーも好き
いいよね…
https://www.youtube.com/watch?v=zcXIB7f_sKg
6424/02/07(水)02:23:54No.1154645965そうだねx1
これはスパロボの方
https://www.youtube.com/watch?v=paOm6lu5ZH0
6524/02/07(水)02:25:04No.1154646105+
お馴染みのBGMのアレンジ版っていいよね
6624/02/07(水)02:26:37No.1154646288そうだねx2
BGM作る人ってすげぇな…作品に合わせたの何十曲も作るって
6724/02/07(水)02:30:36No.1154646768そうだねx7
FINAL MISSION〜QUANTUM BURSTは00のすべてが詰まってると言ってもいいくらいの名曲だと思う
6824/02/07(水)02:36:08No.1154647371+
>FINAL MISSION〜QUANTUM BURSTは00のすべてが詰まってると言ってもいいくらいの名曲だと思う
クアンタムバーストしてから取り込まれる辺りの荘厳さと曲の終わり方が凄く良いんだ
6924/02/07(水)02:54:25No.1154649320そうだねx1
>BGM作る人ってすげぇな…作品に合わせたの何十曲も作るって
だが引き出しには限界がある
https://youtu.be/inuy1jc15-I
https://youtu.be/FokIlvWg7eI
https://youtu.be/fT6EZ4ZooMI
この辺は00って言われても違和感ない
7024/02/07(水)02:56:52No.1154649552そうだねx1
>>BGM作る人ってすげぇな…作品に合わせたの何十曲も作るって
>だが引き出しには限界がある
椎名豪とか大体どこで聞いても椎名豪って感じする
7124/02/07(水)03:00:02No.1154649832そうだねx2
田中公平もだいたいわかる
7224/02/07(水)03:00:51No.1154649903+
映画のアッアアッが始まると定形が脳内で流れ始める
7324/02/07(水)03:03:41No.1154650168+
コーラスはわかりやすくドラマチックだしね…
7424/02/07(水)03:04:51No.1154650290+
スパロボに出てる作品は主題歌以外で採用されるとこれだよこれってなる曲が多い
7524/02/07(水)03:06:25No.1154650429+
>スパロボに出てる作品は主題歌以外で採用されるとこれだよこれってなる曲が多い
ターンエーのパーパパーパパーパパラパーのやつ好きでよく使ってた
7624/02/07(水)03:06:46No.1154650471+
>ヤンマーニ
真下作品だと処刑用BGMが固定する
7724/02/07(水)03:08:42No.1154650663+
全てが川井憲次になるやつが実況でずっとトランザムしそうって言われてたな
7824/02/07(水)03:14:54No.1154651261+
まさかドモホルンリンクルで川井憲次×西田和枝社中の新曲が聞けるとは思わんじゃん?
7924/02/07(水)03:20:09No.1154651711そうだねx2
科捜研何も知らずに見てた時に川井憲次みてぇだ…と思ったら本当にそうだった
8024/02/07(水)03:24:53No.1154652140+
引き出しは少なくても作品に合ってると感じるからこれでいいんだろうなって思う
8124/02/07(水)03:35:20No.1154652880そうだねx4
NHKのガンダム三昧でオルフェンズのBGMが流れた時に
ここの実況スレでナニコレ? こんな曲あったっけ? 知らないな―がほとんどで一部があーみんな知ってるよと書き込まれてて
サビに入った途端「「「「「これかーーー!!!」」」」」ってなったのすごく印象に残ってるIron-Blooded Orphans
8224/02/07(水)03:37:09No.1154653013+
ビルドの川井憲次はドラマとかの良くも悪くも毒にも薬にもならないタイプの川井憲次
8324/02/07(水)03:38:35No.1154653113+
>ターンエーのパーパパーパパーパパラパーのやつ好きでよく使ってた
軍靴の記憶かな
最初は穏やかだった曲調が段々盛り上がっていく感じ大好き
8424/02/07(水)03:53:35No.1154654038+
Vの夏に春の祭典をは緊迫感スゴいあって印象に残る
8524/02/07(水)03:56:31No.1154654185+
>科捜研何も知らずに見てた時に川井憲次みてぇだ…と思ったら本当にそうだった
川井憲次アニメや特撮を親の前で見てると
科捜研みたいな曲ね!?と言ってくるぞ
8624/02/07(水)04:12:57No.1154655039+
INNOVADE & INNOVATORが既視感のあるテーマと悪の兵器って感じで好き
いや全然悪じゃないんだけど
8724/02/07(水)04:15:33No.1154655181+
Wと言えば思春期を殺した少年の翼だけど曲調からはあんまり思春期を殺してる感無い気がしている
8824/02/07(水)04:18:01No.1154655288+
>Wと言えば
違う方のダブルを連想したけどあれも翔太郎がなんかこういい感じのセリフを言って変身する時の曲良いよね
8924/02/07(水)04:20:31No.1154655383+
チャカポコチャカポコ…
9024/02/07(水)04:23:17No.1154655526+
ビッグオーのアレ
9124/02/07(水)04:24:19No.1154655573そうだねx2
ディケイドの
(なんかそれっぽい事言う士)
(例のBGM)
貴様…何者だ
通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!変身
(例のBGM)
の約束されたくだりいいよね
9224/02/07(水)04:25:32No.1154655637そうだねx1
>の約束されたくだりいいよね
あの辺は完全に時代劇のフォーマットだと思う
9324/02/07(水)04:43:01No.1154656402+
Sportifyで川井憲次聞いてて聞き覚えのない00曲がかかったと思って画面確認するとワールドトリガー
9424/02/07(水)05:02:16No.1154657154+
ゲ謎を事前知識0で見た時に「これ川井憲次じゃね?(ED)…やっぱり川井憲次じゃねーか!」ってなった
そこまでアーアアーしてなかったと思うけど案外わかるもんだ
9524/02/07(水)05:03:30No.1154657209+
川井憲次は00で認識してからわかりやすいな!?ってなったわ
ワートリとか時々00みたいだな…ってなってたし
9624/02/07(水)05:16:53No.1154657699+
梶浦節!ズンドコ澤野節!


1707234800383.webp