二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706679198688.jpg-(99473 B)
99473 B24/01/31(水)14:33:18No.1152305039+ 16:45頃消えます
爆縮の思い出
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/31(水)14:34:11No.1152305229そうだねx10
すごい勢いだったね
224/01/31(水)14:36:48No.1152305770そうだねx27
怖いね圧壊
324/01/31(水)14:37:40No.1152305959+
海に抱かれて死ぬんだからある意味幸せだろう
424/01/31(水)14:39:21No.1152306341+
ゴジラを倒すアイディアはこの事件の前に思い付いたのか後なのか非常に気になる
524/01/31(水)14:40:26No.1152306601+
爆要素どこ?
624/01/31(水)14:41:03No.1152306741+
高い金払ったら安全なんだろって思考停止した成金が困ったやつ
724/01/31(水)14:42:09No.1152306969+
安全は金で買えない
824/01/31(水)14:42:47No.1152307106そうだねx24
>高い金払ったら安全なんだろって思考停止した成金が困ったやつ
そりゃ安い金だからな
924/01/31(水)14:42:57No.1152307146そうだねx1
割と金で買える案件だったろ!?
1024/01/31(水)14:43:30No.1152307254そうだねx1
コントローラーが一躍有名に
1124/01/31(水)14:43:33 ID:j33L1uRsNo.1152307262+
削除依頼によって隔離されました
https://img.2chan.net/b/res/1152288136.htm
1224/01/31(水)14:43:41No.1152307290+
乗りたくねえって言ったのに説得されてしぶしぶ乗った子がかわいそうだった
1324/01/31(水)14:44:55No.1152307560+
この形状にした意味が分からないし
素材を圧に弱いカーボンにしたのも分からない
1424/01/31(水)14:45:04No.1152307596+
宇宙行くかタイタニック見に行くかの二択だったら宇宙の方が安全だったか
1524/01/31(水)14:45:44No.1152307753+
どっちもダメでは
1624/01/31(水)14:46:53No.1152308016そうだねx37
>安全は金で買えない
買えなくはない
こんなに安くはなかった
1724/01/31(水)14:47:22No.1152308107そうだねx1
最後の1分間の船内の様子を考えるだけでも恐ろしい
1824/01/31(水)14:47:28No.1152308128+
>コントローラーが一躍有名に
バカみたいに安くなったからおかげで買い替えるの安く済んだわ
1924/01/31(水)14:48:29No.1152308341+
>爆要素どこ?
爆発と揃えたかったんだろ
2024/01/31(水)14:48:43No.1152308394+
2回か3回はうまく行ってた
たまたまうまく行っただけだった
2124/01/31(水)14:48:43No.1152308399+
息子かわいそう
2224/01/31(水)14:50:08No.1152308725+
沈んで見せ物になったタイタニックが悪い
2324/01/31(水)14:50:39No.1152308824そうだねx22
まあ考えて見りゃ金持ちがツアーで払う金×nで立派な深海探査艇作れるなら国や学者は苦労しねえよね
2424/01/31(水)14:50:43No.1152308847そうだねx7
命のカウントダウンがライブ感すごかった
2524/01/31(水)14:50:53No.1152308891+
遺体の改修は無理なのかな
2624/01/31(水)14:51:22No.1152308993+
恐怖を感じる間もなかっただろう
2724/01/31(水)14:51:24No.1152308999+
>2回か3回はうまく行ってた
>たまたまうまく行っただけだった
実験の想定がアマすぎただけでは
2824/01/31(水)14:52:01No.1152309128+
>遺体の改修は無理なのかな
ミンチになってるだろうからな…
2924/01/31(水)14:52:31No.1152309232+
空気の奪い合いとかしてるのかと思ったけど一瞬で死んだならまだ救いだな
3024/01/31(水)14:53:44No.1152309476+
爆縮で即死しただけマシで水圧で外に放り出された可能性もあるのがひどい
3124/01/31(水)14:53:51No.1152309500+
>空気の奪い合いとかしてるのかと思ったけど一瞬で死んだならまだ救いだな
爆縮まで結構時間かかってなかったっけ
3224/01/31(水)14:54:07No.1152309570+
ちゃんとした潜水艇自体は世界中に存在するんだから
むしろコストを掛けずにリスクを取った結果沈んだんだよ
3324/01/31(水)14:54:16No.1152309603+
異音が発生したってどんな音なんだろ
ピキピキパキパキみたいな静かな音の方が怖いけど
3424/01/31(水)14:54:38No.1152309678そうだねx1
酷い話だけど潜水艦パニックムービーみたいな楽しさはあった
実際はドカンと一瞬でダメになったみたいだけど
3524/01/31(水)14:54:40No.1152309687+
一瞬で数千度になって船体気化したらしいな
3624/01/31(水)14:54:44No.1152309708+
>>2回か3回はうまく行ってた
>>たまたまうまく行っただけだった
>実験の想定がアマすぎただけでは
不測の事態や消耗踏まえて安全マージンガッツリ取るのを切り詰めて整備も不十分で劣化もしてなようなので…
3724/01/31(水)14:54:57No.1152309750+
しんかい借りれば良かったのに
3824/01/31(水)14:55:48No.1152309940+
>しんかい借りれば良かったのに
借りれる?アニメ作りで忙しくない?
3924/01/31(水)14:55:51No.1152309952+
>爆縮で即死しただけマシで水圧で外に放り出された可能性もあるのがひどい
まぁそっちでも即死ではあるんだけど水で圧死ってどんな見た目になるんだろうな
4024/01/31(水)14:55:57No.1152309979そうだねx3
乗り気じゃなかったけど父親がノリノリだから付き合ったり息子が可哀想
4124/01/31(水)14:56:29No.1152310100そうだねx4
音信不通後から作られた空気切れタイマーでここも外も盛り上がっててダメだった
4224/01/31(水)14:56:43No.1152310147+
いつ圧壊するかわからないヒヤヒヤ感味わうためのツアーじゃなかったんか?
4324/01/31(水)14:56:56No.1152310195+
エレコム製だっけコントローラー
4424/01/31(水)14:57:06No.1152310250+
金持ちのエクストリーム自殺だった…
4524/01/31(水)14:57:22No.1152310308+
なんか凄い話題になったがウクライナやガザでこれの何倍も死んでるんだなって思うと
4624/01/31(水)14:57:44No.1152310406+
カーボンは金属疲労しません!!
した
4724/01/31(水)14:57:45No.1152310410+
>しんかい借りれば良かったのに
この2人この後海で死ぬんですよね
4824/01/31(水)14:58:36No.1152310628+
>爆縮まで結構時間かかってなかったっけ
消息分からなくなってから数時間はあったみたいだな
4924/01/31(水)14:58:41No.1152310647+
安全性に疑問を呈した社員を解雇したりコレ絶対沈むって警告した海洋探査の権威に誹謗中傷で法的措置チラつかせたり…
5024/01/31(水)14:59:02No.1152310728+
次はもっとコスト安い素潜りで挑戦してほしい
5124/01/31(水)14:59:12No.1152310763+
責任者出てこい!
5224/01/31(水)14:59:39No.1152310874+
>責任者出てこい!
出れない!
5324/01/31(水)15:00:06No.1152310975そうだねx1
explosionの反対が起こるからimplosion
EXはEXODUS由来で外に出ることを意味するワード
5424/01/31(水)15:00:26No.1152311068そうだねx15
>安全性に疑問を呈した社員を解雇したりコレ絶対沈むって警告した海洋探査の権威に誹謗中傷で法的措置チラつかせたり…
社長一人で死ねば良かったのに…
5524/01/31(水)15:00:36No.1152311120+
金の亡者が亡者になった
5624/01/31(水)15:01:06No.1152311239そうだねx17
>なんか凄い話題になったがウクライナやガザでこれの何倍も死んでるんだなって思うと
戦争で死ぬより下らん死に方だと思う
5724/01/31(水)15:01:26No.1152311327+
高名なフランス人冒険家とか
エリザベス号の子孫とか居たのにね
5824/01/31(水)15:02:08No.1152311503そうだねx17
explosion(外側に向かう圧力による)爆発
implosion(内側に向かう圧力による)崩壊

implosionに爆縮の訳もあるから間違えた
内側に向かう圧力による崩壊だから圧壊が正解
5924/01/31(水)15:02:10No.1152311509+
社長も一緒に乗るなら安心だと思うじゃん
6024/01/31(水)15:02:15No.1152311544+
これ船内配信してたら地獄だったろうな
6124/01/31(水)15:02:16No.1152311553+
>なんか凄い話題になったがウクライナやガザでこれの何倍も死んでるんだなって思うと
死んだ親子がパキスタンの富豪だったからこれがハマスのテロの遠因になってる説あったな
6224/01/31(水)15:03:23No.1152311827そうだねx2
>implosionに爆縮の訳もあるから間違えた
爆縮って核で扱うワードだからそうだよねやっぱり
6324/01/31(水)15:03:39No.1152311895そうだねx9
爆縮以前にめちゃくちゃ狭いとこにギュウギュウに入り込んでて金持ちなのによく我慢できるなこんな環境って思った
6424/01/31(水)15:04:34No.1152312141+
>爆縮以前にめちゃくちゃ狭いとこにギュウギュウに入り込んでて金持ちなのによく我慢できるなこんな環境って思った
閉所恐怖症だから例の画像でヒッってなった
よく乗ろうと思ったよあんなん…
6524/01/31(水)15:04:53No.1152312221そうだねx8
>これ船内配信してたら地獄だったろうな
ゆっくり潰れるとか水漏れとかの兆候出るとかすら無いから気付く間もなく一瞬で機器ごと潰れていきなり映像途切れて終わりだと思う
6624/01/31(水)15:05:15No.1152312316+
もっと気軽に深海に行き来できるようになってほしかった俺にとってこの事件はショックだった
6724/01/31(水)15:05:44No.1152312439+
>エレコム製だっけコントローラー
ロジクールのF710を改造したもの
6824/01/31(水)15:05:51No.1152312460+
爆縮で瞬間的に太陽表面並みの高温になってみんな焼き尽くされたとかヘンテコな解説がツイッターだかXだかでバズったりなんか人の死がエンタメになってた
6924/01/31(水)15:05:55No.1152312477+
>爆縮以前にめちゃくちゃ狭いとこにギュウギュウに入り込んでて金持ちなのによく我慢できるなこんな環境って思った
ちゃんとした潜水艇は耐圧球でもっとずっと狭いから
スレ画はむしろ数千m級の潜水艇としてはおかしいくらい内部広いよ
7024/01/31(水)15:05:58No.1152312496+
fu3088942.jpg
去年に見てきた
7124/01/31(水)15:06:12No.1152312560+
>社長も一緒に乗るなら安心だと思うじゃん
まさか死にたがりの異常者だったとは…
7224/01/31(水)15:06:47No.1152312709そうだねx8
>爆縮で瞬間的に太陽表面並みの高温になってみんな焼き尽くされたとかヘンテコな解説がツイッターだかXだかでバズったりなんか人の死がエンタメになってた
人の死って割りとコンテンツだよな…
7324/01/31(水)15:07:11No.1152312818+
そんなすごい勢いで潰れるもんなんだ…ってなった
遺体の一部が付着した船の破片がどうこうってニュースあったけどそんな勢いでも一応は残るんだな遺体
7424/01/31(水)15:07:14No.1152312832そうだねx5
タイタニック号見物に行って死んだから人の死を消費するなという打ち筋が無いのもいい
7524/01/31(水)15:07:37No.1152312927そうだねx1
"ex"plosionが爆"発"だから
"im"plosionは爆"縮"だな!
なお爆の意味は考えないものとする
7624/01/31(水)15:08:00No.1152313025+
このニュース見る度にサブノーティカ思い出す
7724/01/31(水)15:08:00No.1152313027そうだねx1
>安全性に疑問を呈した社員を解雇したりコレ絶対沈むって警告した海洋探査の権威に誹謗中傷で法的措置チラつかせたり…
社長1人で死ぬなら因果応報だったんだがな…
7824/01/31(水)15:08:01No.1152313032そうだねx1
>ちゃんとした潜水艇は耐圧球でもっとずっと狭いから
>スレ画はむしろ数千m級の潜水艇としてはおかしいくらい内部広いよ
しんかい6500みたいなきちんとした潜水艇はパイロット2名研究者1名の3人乗りが多いけど
それでもそれぞれの身体が触れるくらいにぎゅうぎゅう詰めだからな…
だからこそまともなやつは金持ちには受けなかったんだろうけど
7924/01/31(水)15:08:04No.1152313043+
水素の燃焼とかでも爆縮って使うだろ
8024/01/31(水)15:08:15No.1152313098+
さっき何気なくググったら
>タイタン潜水艦の破片と人骨が海底から回収される
ってのが出てきたからかろうじて骨は拾えたっぽいな…
8124/01/31(水)15:08:49No.1152313270そうだねx4
趣味は悪いけど金持ちがアホな死に方するのは庶民にとってはエンタメなのだ
8224/01/31(水)15:08:54No.1152313293そうだねx1
>なお爆の意味は考えないものとする
激しいっていう意味しかないよ
8324/01/31(水)15:09:00No.1152313322そうだねx5
社長は外部にどんだけ危険性を指摘されても絶対に認めようとしなかったし
本気で大丈夫だと思ってたんじゃね
8424/01/31(水)15:09:03No.1152313334+
>人の死って割りとコンテンツだよな…
公開処刑は市民の娯楽だったし戦争も貴族同士の戦いだったころは地元の人間がランチ持ってって殺し合いを見学してたりした
8524/01/31(水)15:09:09No.1152313367+
酸素タイマーが速攻で現れたのがなんかもう凄い
8624/01/31(水)15:09:09No.1152313369+
>そんなすごい勢いで潰れるもんなんだ…ってなった
>遺体の一部が付着した船の破片がどうこうってニュースあったけどそんな勢いでも一応は残るんだな遺体
水って液体なのと普段大した圧力かかる環境にいないから勘違いするけどようは全方位から物凄い力がかかるってことなのでトラックの追突に挟まれるとかそんなノリ
8724/01/31(水)15:09:31No.1152313456+
本人もちゃんと乗って命で払ったのは良かった
8824/01/31(水)15:09:34No.1152313471そうだねx15
そもそもタイタニック見に行くのが死をコンテンツにしてるわけだしな…
8924/01/31(水)15:09:45No.1152313508そうだねx2
これの酸素実況してた時正直楽しかった
9024/01/31(水)15:10:32No.1152313698+
みんなすんげー金持ち達で遺産どうすんだよって大騒ぎになってたな
9124/01/31(水)15:10:32No.1152313699+
遠隔操作じゃだめだったんです…?
どうせ乗っててもカメラでしか船外見られないんだし
9224/01/31(水)15:11:10No.1152313852+
こういうの基本分かってて相手を棺桶に詰めてるもんだと思ってたから社長が死んでて?????過ぎた
9324/01/31(水)15:11:24No.1152313923+
責任者が死んでて着地点なくてどうなったんだろ
9424/01/31(水)15:11:25No.1152313928+
爆縮する前にあんなボロい作りだとどこかが割れて圧壊してるよ
9524/01/31(水)15:12:04No.1152314088+
ペットボトルでも吸い上げてヘコませて簡単に再現できるよ
9624/01/31(水)15:12:55No.1152314279+
金持ちにしか出来ない死に方ではある
9724/01/31(水)15:13:26No.1152314396+
社員の解雇理由が非破壊検査具申したからとかまー後から意味分からん情報が出てくる事
9824/01/31(水)15:13:27No.1152314400そうだねx5
金持ちが死んでメシウマだったな
9924/01/31(水)15:14:30No.1152314654+
結局岩なんかにぶつかったのが発端で破損したか
単に耐圧室が耐えきれなかったかはわかってないんだっけ?
10024/01/31(水)15:15:03No.1152314784+
まさか実験的な設備で観光業務やるとか
思わないじゃん
10124/01/31(水)15:15:13No.1152314824そうだねx2
そもそも圧壊で数千℃とかあるわけねえだろ…
ないよね?
10224/01/31(水)15:15:59No.1152315017+
https://youtu.be/QaV__EcyKGU?si=85s3iR9RZ-MNfSg2
圧潰の瞬間に中がどうなったかの物理シミュレーション
10324/01/31(水)15:17:13No.1152315325+
脳が痛みを感知するよりも早く爆縮して死んだって聞いてコワ〜ってなる
10424/01/31(水)15:18:20No.1152315602+
>そもそも圧壊で数千℃とかあるわけねえだろ…
>ないよね?
コンプレッサーの原理を考えればあり得るよ
空気は圧縮されると熱くなるんだ
状況は違うけどスペースシャトルのコロンビア号も断熱圧縮で崩壊したでしょ
10524/01/31(水)15:19:08No.1152315795そうだねx1
>圧潰の瞬間に中がどうなったかの物理シミュレーション
アンシャントロマンじゃん
10624/01/31(水)15:21:00No.1152316280+
>そもそも圧壊で数千℃とかあるわけねえだろ…
>ないよね?
ありえるかありえないかでいえばありえる
けど奇跡的な確率で多分その前に破断して死んでる
10724/01/31(水)15:21:28No.1152316386+
>まさか実験的な設備で観光業務やるとか
社長が同乗することで安全性を保証!
自分の命も惜しくないサイコ野郎だった…
10824/01/31(水)15:22:55No.1152316751+
これに限らず金持ちが危険な環境や場所に行って死亡するってニュースをたまに見るけど
そんなに刺激を求めているのかなと思う
10924/01/31(水)15:23:14No.1152316805+
知床観光船と同じことしてた
11024/01/31(水)15:28:28No.1152318129+
>このニュース見る度にサブノーティカ思い出す
乗り物が耐えられない水深の影響受けない生身が謎すぎる
11124/01/31(水)15:28:39No.1152318168+
>そもそも圧壊で数千℃とかあるわけねえだろ…
>ないよね?
余程綺麗に計算しないとならない
この形だとまず破断してまわりの海水がちょっとあったかくなるだけ
11224/01/31(水)15:29:56No.1152318483+
>社長は外部にどんだけ危険性を指摘されても絶対に認めようとしなかったし
>本気で大丈夫だと思ってたんじゃね
一回無人で沈めてみたらいいのになんで有人で?
11324/01/31(水)15:30:37No.1152318641+
>これに限らず金持ちが危険な環境や場所に行って死亡するってニュースをたまに見るけど
>そんなに刺激を求めているのかなと思う
普通の娯楽はやりあきたとかなのかな…
11424/01/31(水)15:30:52No.1152318695+
ヤバい深度まで無傷で到達していれば爆縮してこうなったんだろうけど
もっと浅いところからバキバキ亀裂が入ったりして
浸水しながらどんどん降下してるけど即死は出来ないっていう
絶望の時間を長時間味わった可能性のほうが高そうで怖い
11524/01/31(水)15:31:44No.1152318900そうだねx3
絶対安全だから社長も乗ったのかと思ったら社長がクソバカだった…
11624/01/31(水)15:32:17No.1152319011+
>そもそも圧壊で数千℃とかあるわけねえだろ…
>ないよね?
大気圏摩擦も実は摩擦じゃなくて圧力が熱に変換されてる事例から考えると…わからん
11724/01/31(水)15:33:15No.1152319243そうだねx3
>一回無人で沈めてみたらいいのになんで有人で?
有人での成功例は既に実績あったはず
連続使用による船体劣化とかは考慮してなかったみたいだけど
11824/01/31(水)15:33:42No.1152319352+
>命のカウントダウンがライブ感すごかった
実際はもうとっくに爆縮してるという
11924/01/31(水)15:34:16No.1152319487+
登山家って海にも潜るんだな
12024/01/31(水)15:34:23No.1152319517+
「処女航海で沈んだ」とか色々なデマが当時出回ったよね
12124/01/31(水)15:36:21No.1152319997+
完全密閉空間で圧力かければ数千度とか行くかも知んないけどそもそもそこまで耐えられる作りなら圧壊してないので水が入ってきて冷えるほうが先
12224/01/31(水)15:37:02No.1152320169+
散骨と葬式が同時に
12324/01/31(水)15:39:30No.1152320733そうだねx4
すっげぇ嫌な意味で世界が一つになったよねこれ
12424/01/31(水)15:39:37No.1152320762そうだねx1
乗客のうち富豪の親父が息子と乗りたがって息子の方は嫌だけど父さんに付き合ってやるか…ぐらいの内容を日記に書いてたって遺族が言っててダメだった
他の馬鹿どもはともかくこの人は被害者だろ
12524/01/31(水)15:40:54No.1152321073そうだねx2
>すっげぇ嫌な意味で世界が一つになったよねこれ
金持ちの不幸はエンターテイメントなんだなってちょっと嫌な気持ちになったよね…
12624/01/31(水)15:41:25No.1152321208+
世界中でカウントダウンされてる中でとっくに爆散してるのを知ってた米軍こわって思った
12724/01/31(水)15:42:35No.1152321481+
タイタニックの呪いだ
12824/01/31(水)15:47:47No.1152322601そうだねx1
風評被害を受けるロジクール…
12924/01/31(水)15:49:06No.1152322870そうだねx2
不可抗力の痛ましい事故とかではない部分が出てきちゃうとなあ
乗るの嫌がってた子がいたってのは普通にかわいそうだが
13024/01/31(水)15:49:32No.1152322974そうだねx2
>>社長は外部にどんだけ危険性を指摘されても絶対に認めようとしなかったし
>>本気で大丈夫だと思ってたんじゃね
>一回無人で沈めてみたらいいのになんで有人で?
黒人って見えてうわってなった
違った
13124/01/31(水)15:51:57No.1152323535+
>世界中でカウントダウンされてる中でとっくに爆散してるのを知ってた米軍こわって思った
大西洋なんて自分達の庭みたいなところで何も感知できないわけがないじゃん
13224/01/31(水)15:52:39No.1152323673+
>世界中でカウントダウンされてる中でとっくに爆散してるのを知ってた米軍こわって思った
たぶん欠陥品だという情報を入手済みだったんじゃないかな
報道はいつものアレだし
13324/01/31(水)15:53:05No.1152323770そうだねx1
とっくに分かってたけど軍事機密に触れるから黙ってた米軍
13424/01/31(水)15:53:49No.1152323937+
>2回か3回はうまく行ってた
>たまたまうまく行っただけだった
いや素材的にそんなに何度も潜れる耐久性が無いってことだよ
13524/01/31(水)15:54:26No.1152324083+
>遺体の改修は無理なのかな
中から破片は見つかったよ
13624/01/31(水)15:55:48No.1152324350そうだねx3
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_598.html
爆縮はこういう外部からの爆発によって圧縮する意味じゃないの
英語は言葉分離してないから分かるけど日本語は圧壊って単語用意されてるのに
訂正もされずずっと誤訳使い続けてたりこれについて喋ってる人かなりの割合で適当だよね
13724/01/31(水)15:56:13No.1152324450+
>もっと浅いところからバキバキ亀裂が入ったりして
>浸水しながらどんどん降下してるけど即死は出来ないっていう
あの手の潜水挺は形状で強度を確保してる
破壊の開始=強い形状が崩れる=強度がその瞬間に落ちるとなるわけで
破壊が途中で止まるようなことはなくほぼ間違いなく一瞬で圧壊してる
13824/01/31(水)15:58:23No.1152324912+
>>なお爆の意味は考えないものとする
>激しいっていう意味しかないよ
「爆発」の定義の逆と考えれば「音速を超えてる」の意味でいいと思う
13924/01/31(水)16:00:13No.1152325260+
>なお爆の意味は考えないものとする
爆笑
14024/01/31(水)16:01:31No.1152325522そうだねx3
>爆縮はこういう外部からの爆発によって圧縮する意味じゃないの
たとえばブラウン管みたいな真空容器が潰れるときも爆縮って言うよ
あくまで内側に急速に潰れる現象のこと
14124/01/31(水)16:02:02No.1152325639+
内側から押さえなかったの?
14224/01/31(水)16:02:08No.1152325662+
スケベが(爆
14324/01/31(水)16:02:30No.1152325743+
嫌々乗ることになったらしい息子の存在だけがちょっと後味悪い
14424/01/31(水)16:02:42No.1152325786+
>爆笑
(爆)は元々爆弾発言的なニュアンスだぞ
14524/01/31(水)16:03:14No.1152325884+
>嫌々乗ることになったらしい息子の存在だけがちょっと後味悪い
親父が息子に詫びる時間もない
14624/01/31(水)16:03:24No.1152325933そうだねx1
>スケベが(爆
潜水してぇな(笑
14724/01/31(水)16:07:08No.1152326747+
>親父が息子に詫びる時間もない
地獄で無限に時間ができたろ
14824/01/31(水)16:08:48No.1152327086+
>>爆笑
>(爆)は元々爆弾発言的なニュアンスだぞ
何言いたいのかすぐに意図がわかんなかったけど
爆笑と(爆)は別だろ…?
14924/01/31(水)16:09:51No.1152327316+
こういうケースにもインプロージョンって表現使うんだなって思った
15024/01/31(水)16:11:05 ID:FeyR7N9INo.1152327575+
におちゃんず  
15124/01/31(水)16:11:45No.1152327739+
>そもそも圧壊で数千℃とかあるわけねえだろ…
>ないよね?
断熱圧縮入るからまあ計算上瞬間的には上がる
上がるけど系の熱自体が増えてる訳でないので外から莫大な圧の水が入ってきたら事も無し
15224/01/31(水)16:12:50No.1152327960+
潜水艇見せられて「棺桶じゃん!キャンセルだキャンセル!!」した富豪
15324/01/31(水)16:21:12No.1152329682そうだねx2
苦しまなかったはずである
15424/01/31(水)16:21:12No.1152329683+
どうしてそんなとこ入っちゃったの
15524/01/31(水)16:21:38No.1152329786+
断熱圧縮より亀裂から数百気圧で加速された水圧のカッターでスライスされる方じゃねえかな
15624/01/31(水)16:24:11No.1152330335そうだねx1
空気残量のリミットに合わせてI Will Allways Love Youのエンダァ〜〜〜!が書き込まれてて
人の心とか無いんか?って
15724/01/31(水)16:27:42No.1152331082+
早死にした息子は気の毒だけど
童貞オタクに憐れまれるような人生も送ってないだろうし別にいいかって…
15824/01/31(水)16:27:50No.1152331105+
巻き込まれた人かわいそ…ってなる
15924/01/31(水)16:28:16No.1152331197+
むしろこの形状で何回か成功してたのがすごいというか
ここからもうちょっと強度高めれば安全になったんじゃないか?って気はする
16024/01/31(水)16:28:47No.1152331302+
>ここからもうちょっと強度高めれば安全になったんじゃないか?って気はする
素材的に使い捨てじゃないと無理
16124/01/31(水)16:29:44No.1152331513+
>素材的に使い捨てじゃないと無理
じゃあ使い捨てるか!
16224/01/31(水)16:30:15No.1152331634+
>>素材的に使い捨てじゃないと無理
>じゃあ使い捨てるか!
コストメリットが…
16324/01/31(水)16:31:05No.1152331829そうだねx1
深海にいかなきゃええ
16424/01/31(水)16:31:23No.1152331912+
>素材的に使い捨てじゃないと無理
なんでそんな嘘つくの?
16524/01/31(水)16:32:28No.1152332121+
カーボン自体ボーイングから使い古しの奴を安く買ってたのが酷い
16624/01/31(水)16:32:56No.1152332214+
海外のエンタメはやっぱり凄い
16724/01/31(水)16:33:20No.1152332296+
>とっくに分かってたけど軍事機密に触れるから黙ってた米軍
下手なことコメントするとそこから色々推測されるから仕方ないね
16824/01/31(水)16:34:35No.1152332557+
>とっくに分かってたけど軍事機密に触れるから黙ってた米軍
だって大西洋に居る潜水艦隊の探知能力がどの程度あるのかなんて知られて良いこと何一つないしな
16924/01/31(水)16:38:53No.1152333483+
マレーシア航空が消えたやつも各国の軍は間違いなく分かってるよね
17024/01/31(水)16:42:45No.1152334398+
>>素材的に使い捨てじゃないと無理
>なんでそんな嘘つくの?
CFRPの劣化判断が難しいの知ってて言ってる?
特にスレ画みたいな限界近い使用条件だと層間剥離とか起きやすい上それを非破壊で検査するのは不可能ではないがかなり大変だぞ


fu3088942.jpg 1706679198688.jpg