二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706609493520.jpg-(65170 B)
65170 B24/01/30(火)19:11:33No.1152041459そうだねx3 20:30頃消えます
ドラマ化したということは知っているし
当時見たはずなんだが何一つ記憶にない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/30(火)19:12:54No.1152041949そうだねx16
いざ行かん!戦国の給餌犬!
224/01/30(火)19:13:34No.1152042186そうだねx9
俺の中では無かったことにしたいドラマ
324/01/30(火)19:15:00No.1152042672そうだねx7
まあこれはこれで面白かったよ
面白かったのが出演者の怪演いろいろ見られるからって所ではあるが
424/01/30(火)19:17:45No.1152043605+
ミッチーの信長結構すき
524/01/30(火)19:18:16No.1152043793そうだねx3
あれくらい吹っ切れたのは嫌いじゃない
624/01/30(火)19:19:08No.1152044055そうだねx2
スナック菓子的なドラマだった
724/01/30(火)19:20:42No.1152044553+
森可成が宇梶剛士だった
824/01/30(火)19:22:37No.1152045192そうだねx1
ドラマ化を承諾した時点で
これくらい割り切れんとあかんのだろうな
924/01/30(火)19:23:16No.1152045393そうだねx1
ドラマ化した頃はまだ原作者が原作者だったっけ?
1024/01/30(火)19:23:31No.1152045479+
なんか同時期の女信長とごっちゃになる
1124/01/30(火)19:24:03No.1152045638そうだねx1
光秀が稲垣はやっぱ無理がある
1224/01/30(火)19:24:11No.1152045690そうだねx1
戦国のキュージーヌ!
1324/01/30(火)19:24:24No.1152045766+
毎回予告で本能寺は起こるのか!?みたいな煽りしてた気がする
1424/01/30(火)19:25:04No.1152046013+
ドラマから先に入ったからケンが主演のジャニーズとは正反対の大男でびっくりした
1524/01/30(火)19:26:25No.1152046514+
実況でみんなキャッキャしながら
このアニメ面白いね!って言ってたのは覚えてる
1624/01/30(火)19:29:01No.1152047429+
ドラマがきっかけで漫画買った
1724/01/30(火)19:29:09No.1152047482+
多分汚れた犬のスレにいた「」が立てたんだろうけど
今確認したら2013年のドラマなんだね…そりゃスレも立たなくなるわ
1824/01/30(火)19:30:39No.1152048047+
割と嫌いじゃないけどへんてこな実写化だったな
1924/01/30(火)19:31:13No.1152048246そうだねx1
高嶋政伸の信玄わりと好き
2024/01/30(火)19:31:44No.1152048423+
ドラマの楓さん対魔忍みたいなカッコしてたね…
2124/01/30(火)19:32:00No.1152048521+
形相だけで人を殺せそうなnovと天をもつんざく大男用意できなかったのかな
2224/01/30(火)19:32:44No.1152048767+
あのドラマで原作知ったから悪く言えん…
2324/01/30(火)19:33:43No.1152049127+
>天をもつんざく大男用意できなかったのかな
チェホンマンくらいしかそういう人いなさそうだし…
2424/01/30(火)19:34:24No.1152049371+
風林火山が必殺技だった覚えが
2524/01/30(火)19:35:16No.1152049700+
ここで楽しく実況したことだけかろうじて覚えてる
2624/01/30(火)19:37:59No.1152050739+
原作からめちゃくちゃ逸脱してたかというと
話の流れ自体は割と忠実になぞってた気がする
2724/01/30(火)19:39:35No.1152051346+
ドラマ版に石投げられるくらい当時以前から原作に入れ込んでた「」いなさそう
2824/01/30(火)19:39:36No.1152051350+
>毎回予告で本能寺は起こるのか!?みたいな煽りしてた気がする
武田とかやってる頃なのに本能寺まで遠すぎる…
2924/01/30(火)19:39:38No.1152051362+
原作とは違うけどこれはこれで…と個人的にはなったからそんな悪いイメージはない
3024/01/30(火)19:41:20No.1152052029+
読み直すと楓とかいたなあ絆されてたなあ…ってなる
3124/01/30(火)19:41:20No.1152052030そうだねx1
風林火山
で大爆笑した記憶がある
3224/01/30(火)19:41:50No.1152052227+
>ドラマ版に石投げられるくらい当時以前から原作に入れ込んでた「」いなさそう
一話から今まででずっと追ってるくらいには入れ込んでるけどドラマなんて別物になるものと思ってるから石投げることはない
3324/01/30(火)19:42:14No.1152052375+
忠実な大鍋
3424/01/30(火)19:42:42No.1152052581+
ドラマはあらゆる意味でクソキャストだったから…
3524/01/30(火)19:42:56No.1152052674+
>多分汚れた犬のスレにいた「」が立てたんだろうけど
>今確認したら2013年のドラマなんだね…そりゃスレも立たなくなるわ
1年も経つとね…
3624/01/30(火)19:43:39No.1152052965そうだねx2
>原作からめちゃくちゃ逸脱してたかというと
>話の流れ自体は割と忠実になぞってた気がする
してたなら明智様が普通に裏切りそうな感じの明智様にならねえんだ
3724/01/30(火)19:43:52No.1152053056+
料理シーンの手元はプロに吹き替えてもらったほうがよかったんじゃねぇかな…
3824/01/30(火)19:44:12No.1152053152+
風林火斬! とバニーホップするクノイチは覚えてる
3924/01/30(火)19:44:12No.1152053155+
>ドラマ版に石投げられるくらい当時以前から原作に入れ込んでた「」いなさそう
当時から原作全巻買ってTIMESで最新話追ってたぐらい入れ込んでるけどドラマ版は1話ちょっと見て即切って自分の中から存在消したから石を投げる機会無かったわ
4024/01/30(火)19:44:37No.1152053323そうだねx1
仕方ないけど合戦描写がクソしょぼかったの覚えてる
4124/01/30(火)19:44:59No.1152053481+
辻調が滅茶苦茶頑張っていたドラマ
4224/01/30(火)19:46:17No.1152053980そうだねx5
まぁ原作に忠実なケンを用意しろと言われたらちょっと無茶があるのはわかるよ
でもあの謎の台詞マジでいらねえな
4324/01/30(火)19:46:20No.1152054003+
ドラマはなんか3話くらいまでは見たおぼえある
4424/01/30(火)19:46:22No.1152054016+
原作使う意味がほぼ無かったような記憶がある
スナック菓子みたいという評は笑った
4524/01/30(火)19:48:19No.1152054839+
何かCMで本能寺前だからコース料理作るってやってた気がする
4624/01/30(火)19:48:27No.1152054886+
fu3086020.jpg
4724/01/30(火)19:48:32No.1152054917そうだねx9
たぶんジャニタレ使ったドラマがしたいだけで原作なんて何でもよかったんじゃないかな
たまたま信長のシェフが空いてたからねじ込んだだけで
4824/01/30(火)19:50:50No.1152055808そうだねx1
>してたなら明智様が普通に裏切りそうな感じの明智様にならねえんだ
裏切りそうな俳優が演じる信長に仕える裏切りそうな光秀か…
4924/01/30(火)19:52:09No.1152056351+
>たぶんジャニタレ使ったドラマがしたいだけで原作なんて何でもよかったんじゃないかな
>たまたま信長のシェフが空いてたからねじ込んだだけで
5024/01/30(火)19:52:12No.1152056371+
ケンがかなり違うのがガッカリだった
5124/01/30(火)19:54:09No.1152057195+
面白いといや面白いんだがうーんって感じ
原作の対魔忍もあんくらいのファンタジーだろと言われりゃそうなんだが…
5224/01/30(火)19:55:22No.1152057711そうだねx2
>>原作からめちゃくちゃ逸脱してたかというと
>>話の流れ自体は割と忠実になぞってた気がする
>してたなら明智様が普通に裏切りそうな感じの明智様にならねえんだ
だから割とって言ってるだろ!
5324/01/30(火)19:57:20No.1152058536+
ドラマの明智様も描写が足りてないだけだったかもしれんし
5424/01/30(火)19:58:20No.1152058918+
ケンが用意できなかったのでケンの立場に普通の料理人配置したみたいな
5524/01/30(火)19:58:51No.1152059117+
当時から入れ込んでたファンはドラマ1話切りがほとんどじゃねえかな…
5624/01/30(火)20:01:26No.1152060110+
ちょっと前は明智様がいたから難しかったけど
今は顕如様がいるから再放送難しそう
5724/01/30(火)20:02:57No.1152060678+
漫画にキュイジーヌ出てきた時は盛り上がってた気がする
5824/01/30(火)20:03:17No.1152060813+
風林火山!って叫びながら信玄が突っ込んで来てなんか死んでる記憶がうっすらある
5924/01/30(火)20:03:25No.1152060876+
ドラマ化なんて基本原作レイプが共通認識じゃないかな
たまにすごい忠実だったり違うけどこれはこれでってなるだけで
6024/01/30(火)20:04:25No.1152061236+
原作知らなかったからいつものジャニタレ枠かぁ…って見たら割と面白かった記憶がある
あと次回予告なんかで本能寺リーチ!みたいな煽りがしょっちゅうあった気がする
6124/01/30(火)20:04:38No.1152061304そうだねx1
シーズン2まで作られたから評判は悪くなかったはずなんだ
6224/01/30(火)20:05:23No.1152061586+
>fu3086020.jpg
常識的だったのだな
6324/01/30(火)20:05:43No.1152061710+
>シーズン2まで作られたから評判は悪くなかったはずなんだ
深夜枠だから笑って許されたのを何故かトチ狂ってゴールデンタイムに持ち込んで爆発したの間違いじゃ
6424/01/30(火)20:06:26No.1152061975+
嫁がルッキズムに配慮してたような覚えがある
6524/01/30(火)20:06:47No.1152062107そうだねx1
一期は深夜帯の割に視聴率良くて二期ゴールデンでやったら死んだとかじゃなかったかな
6624/01/30(火)20:07:46No.1152062480+
即死した料理長が井上さんの末裔にされてた気がする
6724/01/30(火)20:07:51No.1152062520+
信長で思い出したけど新・信長公記もオリジナルが多そうだったな
チラッとしかドラマ見てないからどのくらい違うのかは知らないけど
6824/01/30(火)20:08:01No.1152062583そうだねx2
ドラマから入ったけど設定とストーリー自体が面白いからドラマも面白く見れたわ
アレンジこそきついけど原作の良さを殺すほどではなかったと思う
6924/01/30(火)20:09:11No.1152063046+
深夜帯で人気出てゴールデンに昇格した人気ドラマだぞ!
あれ?深夜より視聴率が下がってる…
7024/01/30(火)20:10:47No.1152063660+
>風林火山が必殺技だった覚えが
ふーりんかざーんって言いながら一人で現れる信玄
シュールで面白い
7124/01/30(火)20:11:09No.1152063801+
>即死した料理長が井上さんの末裔にされてた気がする
井上さんの家系は火の鳥に弓でも引いたのか?ってくらいむごいな
7224/01/30(火)20:11:51No.1152064095+
原作ファン激怒だったけど割と面白かった信長協奏曲
7324/01/30(火)20:11:59No.1152064142そうだねx2
>深夜帯で人気出てゴールデンに昇格した人気ドラマだぞ!
>あれ?深夜より視聴率が下がってる…
深夜番組あるあるすぎる
7424/01/30(火)20:12:07No.1152064195+
>深夜帯で人気出てゴールデンに昇格した人気ドラマだぞ!
>あれ?深夜より視聴率が下がってる…
テレ朝はバラエティーでもそれよくやるから...
7524/01/30(火)20:14:46No.1152065198そうだねx2
科捜研の女の枠に放り込まれたと考えると殺す気だったとしか思えない
7624/01/30(火)20:16:48No.1152065993+
金曜23時の枠はは深夜といいつつもめちゃくちゃ見やすいんだよな
木曜20時なんて落ち着いてるドラマ見てる場合じゃねえ
7724/01/30(火)20:17:19No.1152066204そうだねx1
これはこれで嫌いじゃないけど原作の面白さとは違った
7824/01/30(火)20:18:04No.1152066519+
予告が科捜研フォーマットだった気がする
7924/01/30(火)20:18:22No.1152066639+
>金曜23時の枠はは深夜といいつつもめちゃくちゃ見やすいんだよな
>木曜20時なんて落ち着いてるドラマ見てる場合じゃねえ
科捜研の女に遺留捜査に警視庁捜査一課長に
怪物共がウヨウヨしてる枠だったんだぞ
8024/01/30(火)20:19:37No.1152067139+
原作は無関係と割り切って粗も楽しむ位の軽いノリで観ると楽しい
8124/01/30(火)20:23:13No.1152068663そうだねx1
あれはあれこれはこれで良いものだよ
原作基準で作り直してほしくはある
8224/01/30(火)20:24:47No.1152069273+
アニメ化してくんねえかなあ
8324/01/30(火)20:25:15No.1152069447+
木曜ミステリー枠一時休止してやってるから
本来の木ミス視聴者がついてこなかったんだろうな…
8424/01/30(火)20:26:34No.1152069994+
>アニメ化してくんねえかなあ
さすがにアニメ化するには題材が地味すぎる…
8524/01/30(火)20:26:46No.1152070102+
ドラマ毎回めっちゃ笑って見てたからあれはあれで好きだよ
原作も今も追ってるし
…俺信長のシェフ大好きだな…
8624/01/30(火)20:27:55No.1152070615+
>科捜研の女に遺留捜査に警視庁捜査一課長に
>怪物共がウヨウヨしてる枠だったんだぞ
ヒットは出てるけど主婦とか年配層向けの枠っぽいな
8724/01/30(火)20:28:07No.1152070680そうだねx1
まだ6巻くらいしか出てなかったよな放送当時…
8824/01/30(火)20:28:11No.1152070730+
嫌いじゃなかった
今の原作が好きな人には絶対おすすめしないけど
8924/01/30(火)20:28:59No.1152071085+
原作が離れたから読みませんって宣言してる人もいたっけな当時は
そんなにあの原作必要だったか?


fu3086020.jpg 1706609493520.jpg