二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706483088132.jpg-(30093 B)
30093 B24/01/29(月)08:04:48No.1151532262+ 11:00頃消えます
並行世界が存在するジャンルはあるけどあくまで設定的にパラレルで〜みたいな言い訳に使われてるのもったいない
アメコミくらい気軽に並行世界をぶつけて欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/29(月)08:06:53No.1151532571そうだねx7
ウルトラマンとか?
224/01/29(月)08:07:10No.1151532609そうだねx27
マルチバースってややこしくなるんだよな
324/01/29(月)08:09:01No.1151532907+
インカージョンおきた!
424/01/29(月)08:09:12No.1151532942そうだねx21
アメコミは気軽すぎる
524/01/29(月)08:10:04No.1151533086そうだねx7
和製作品で関連作品をマルチバース扱いでガンガンクロスオーバーしてるの本当にfateくらいかも
624/01/29(月)08:10:28No.1151533145そうだねx2
ホワットイフくらいで良いのでみんなマルチバースしてほしい
724/01/29(月)08:11:26No.1151533291そうだねx4
>ホワットイフくらいで良いのでみんなマルチバースしてほしい
無茶苦茶言うな
824/01/29(月)08:11:59No.1151533376そうだねx17
アメコミのマルチバースは気軽過ぎて、重大事件起きてもあーはいはいそういう宇宙ねって片付けられるから
感情揺さぶられなくなる
924/01/29(月)08:12:00No.1151533378+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
1024/01/29(月)08:13:00No.1151533563+
Fateで心揺さぶられてるのか…
1124/01/29(月)08:13:19No.1151533615+
>アメコミのマルチバースは気軽過ぎて、重大事件起きてもあーはいはいそういう宇宙ねって片付けられるから
>感情揺さぶられなくなる
それは違くない?
1224/01/29(月)08:13:46No.1151533687そうだねx1
>ウルトラマンとか?
マルチバースだけど「並行世界の自分と鉢合わせ」って王道シチュは過去一度しかやってないんだよな…それもウルトラマンではないやつ
正史で既に死んだキャラの並行同位体ネタも数年前にようやく出てきたくらい
1324/01/29(月)08:14:00No.1151533738そうだねx1
別にマルチバースがあるからといって正史アースに飽きることないだろ
1424/01/29(月)08:15:42No.1151534036+
大体のマルチバースって他の並行世界には良い結末はあるけど俺たちの世界がなんだかんだで一番だよね!という話になるから言うほど台無しにはならない
1524/01/29(月)08:15:54No.1151534068そうだねx1
アメコミはそもそもどれが正史なのかわからん
1624/01/29(月)08:16:20No.1151534145そうだねx1
>アメコミはそもそもどれが正史なのかわからん
マーベルならアース616
DCならプライムアースでしょ
1724/01/29(月)08:16:57No.1151534266+
マルチバースで感情揺さぶられないって言われても60年代からやってるし…
1824/01/29(月)08:17:18No.1151534320+
なんだかんだで正史ユニバースが特異点で特別だからな
1924/01/29(月)08:19:15No.1151534634+
並行同位体ネタはどんどんやって欲しい
キャプテンアメリカになる人が別人だった!?みたいなやつ
2024/01/29(月)08:19:24No.1151534660+
>マルチバースだけど「並行世界の自分と鉢合わせ」って王道シチュは過去一度しかやってないんだよな…それもウルトラマンではないやつ
ダークロプスゼロが出てくるやつの大怪獣バトルの面子だっけ?
2124/01/29(月)08:20:51No.1151534893+
>アメコミはそもそもどれが正史なのかわからん
それぞれの世界にとっては自分の世界が正史なんじゃない?
異聞帯ってわけでもあるまいし
2224/01/29(月)08:20:59No.1151534919+
アメコミのマルチバースってマルチバース系のクロスオーバーイベントやコミックがある時はめちゃくちゃやるけど無い時のが多いしなあ
2324/01/29(月)08:21:16No.1151534966+
>異聞帯ってわけでもあるまいし
普通にマーベルならアース616が正史だよ
2424/01/29(月)08:22:27No.1151535136+
仮面ライダーはディケイドでもうやってるんだよな
リイマジ好き
2524/01/29(月)08:23:14No.1151535288そうだねx12
なんでもありすぎてつまらん
2624/01/29(月)08:24:24No.1151535488そうだねx1
ウルトラマンのマルチバースってそれこそ昭和シリーズとティガみたいに完全に別物なパターンだしな
2724/01/29(月)08:24:45No.1151535544+
>仮面ライダーはディケイドでもうやってるんだよな
>リイマジ好き
あれは脚本家がアメコミ好きなのもあるからわりとアメコミっぽいマルチバースだったな
2824/01/29(月)08:24:57No.1151535582そうだねx5
>なんでもありすぎて最高!
2924/01/29(月)08:25:10No.1151535608+
あとはロボコくらいか
3024/01/29(月)08:26:35No.1151535823+
ホワットイフのシーズン2最終回はくう〜これこれ!ってなったよ
3124/01/29(月)08:26:50No.1151535866+
実際はアメコミも気軽にパラレルワールド出せないよ
迂闊に出したら大体叩かれるから
3224/01/29(月)08:27:38No.1151535994+
並行世界でも同じような事になるキャラいいよね…
3324/01/29(月)08:27:43No.1151536006+
ジオウはマルチバースではないんだっけ?
3424/01/29(月)08:27:44No.1151536009+
marvel ruinsとかオールドマンローガンみたいな救いのない世界もっと見たいの?
3524/01/29(月)08:28:17No.1151536100+
なるほど!
3624/01/29(月)08:28:38No.1151536166+
>marvel ruinsとかオールドマンローガンみたいな救いのない世界もっと見たいの?
見たいけど
マエストロに全ヒーローがボコられたアースとか好きだし
3724/01/29(月)08:29:08No.1151536253+
>実際はアメコミも気軽にパラレルワールド出せないよ
>迂闊に出したら大体叩かれるから
わりと出してないか?
モリソン期グリーンランタンとかマルチバースの話してたし
3824/01/29(月)08:29:08No.1151536255+
結局fateってどれが正史なのかわからない
3924/01/29(月)08:29:20No.1151536289+
>DCならプライムアースでしょ
今の名前はアース0に戻ってない?
今のDCマルチバースがどうなってるのかもうさっぱりわからないけど…
4024/01/29(月)08:30:02No.1151536384+
>アメコミくらい気軽に並行世界をぶつけて欲しい
やーってやるぜ!
4124/01/29(月)08:30:56No.1151536539そうだねx1
>marvel ruinsとかオールドマンローガンみたいな救いのない世界もっと見たいの?
オールドマンローガンはアントマンのヘルメットがそこらへんのガキに奪われて小銭稼ぎに利用されてるのとか死んだソーのハンマーが誰も持ち上げられないからヒーロー信仰の聖地になってそれを中心に観光地になるとかヒーローが敗北したら世界はどうなる?という組み立てが上手いから好き
4224/01/29(月)08:31:06No.1151536571+
型月はどの世界観が正しいんです?
4324/01/29(月)08:31:07No.1151536578そうだねx5
>結局fateってどれが正史なのかわからない
無い
逆にギャグ系作品やエイプリルフールは基本的に絡みませんよーってスタンス
4424/01/29(月)08:31:30No.1151536641+
>型月はどの世界観が正しいんです?
人類が存続できる未来だから強いて言えばApocrypha
4524/01/29(月)08:31:34No.1151536664+
マルチバーシティとかホワットイフとかオムニバスで一話ずつ違う並行世界の話をするシリーズが好きです
4624/01/29(月)08:31:47No.1151536695+
>モリソン期グリーンランタンとかマルチバースの話してたし
マルチバーシティで出てきた聖杯の話の続きだしムウを倒す方法の伏線回でもあるしあんまり気軽ではねえな…
4724/01/29(月)08:32:05No.1151536746+
アニメとか映画とか別の媒体が別のアース扱いになってるの割と好きだけど小ネタくらいにとどめて欲しくある
4824/01/29(月)08:32:39No.1151536834そうだねx4
>>型月はどの世界観が正しいんです?
>人類が存続できる未来だから強いて言えばApocrypha
別に正しいって決まってる訳でもなくない?
4924/01/29(月)08:32:44No.1151536845+
マルチバースのクロスオーバーイベントの時だけ見るお馴染みの面々好き
5024/01/29(月)08:32:47No.1151536851+
>アニメとか映画とか別の媒体が別のアース扱いになってるの割と好きだけど小ネタくらいにとどめて欲しくある
許さん…絶対に許さんぞドクター・ストレンジ…
5124/01/29(月)08:33:01No.1151536880そうだねx5
fateは主人公が死ぬバッドエンドだろうと枝の一つだしな
5224/01/29(月)08:33:04No.1151536888+
MCUはアース199999だよね
5324/01/29(月)08:33:15No.1151536910+
割とマジで並行世界の設定で一番熱く感じたの右下かもしれん…
5424/01/29(月)08:33:39No.1151536965+
アース616っていう中途半端な番号が正史アースなのさ…いいよね…
5524/01/29(月)08:34:43No.1151537140+
並行世界をぶつけろ?つまりARC-Vをもう一度やれということですな?議長
5624/01/29(月)08:34:50No.1151537162+
>割とマジで並行世界の設定で一番熱く感じたの右下かもしれん…
アラが出る前に押し切れるし短編向きなんじゃないかと思う
5724/01/29(月)08:34:54No.1151537174そうだねx2
俺は滅びの道を迎えたマルチバース大好きマン!
正史アースが上手くいってるからこその容赦ない露悪が好き!
5824/01/29(月)08:35:33No.1151537287+
キングダムカムとかラストナイトオンアースとかスーパーマンラストエピソードとか最後に希望があれば何やってもいいみたいなの割と好きいやキングダムカムは辛い
5924/01/29(月)08:35:34No.1151537291+
>アース616っていう中途半端な番号が正史アースなのさ…いいよね…
もう0と1が描写されたけど
どっちもスパイダーマン関連なんだよな
6024/01/29(月)08:35:44No.1151537312+
強いて言えば地球の人類が存続してる話の世界が型月の正史
滅んだり存続が無理となると剪定事象としてその世界が無くなる
6124/01/29(月)08:36:22No.1151537420+
>並行世界をぶつけろ?つまりARC-Vをもう一度やれということですな?議長
カード上だけじゃなくて真面目にやれよ!
アークレイとかなんなんだよあれ!
6224/01/29(月)08:36:33No.1151537458+
MTGの時のらせんはどちらかと言うと未来と過去の話だったけどデュエマのパラレルマスターズは並行世界を題材にして既存カードが旧枠で再録されたり未来のデュエマの枠が作られたりMTGコラボしたりありえたかもしれない世界のクリーチャーが出たりして楽しかった
6324/01/29(月)08:36:49No.1151537511+
>アース616っていう中途半端な番号が正史アースなのさ…いいよね…
アランムーアのキャプテンブリテンが初出だけどクソみてえな世界だから獣の数字を付けたって設定だよ
6424/01/29(月)08:37:29No.1151537598そうだねx1
俺は続編や関連作品追うの大好きなんだけど
追ってると1作目好きな人から「正史かどうか」みたいな難癖と言うかウザ絡み受ける事多いんだけど
その手の事聞いてくる人は要はお金を節約したくて「正史なら買う価値ある」とか変な価値観になってんの
重要なのは面白いかどうかなのに
6524/01/29(月)08:37:50No.1151537665そうだねx1
オールドマンローガンはかなり露悪なんだけどヒーローがいない無法地帯のマーベルユニバースの描写が楽しいから実写でみてえ
絶対みんなキレるけど
6624/01/29(月)08:37:54No.1151537675そうだねx1
グラブルのメインシナリオが去年くらいから思い切りこれを導入してるんだけど
正直矛盾やら齟齬やらを全部並行世界のソレですで強引に解消してるし困ったら世界線どうこうでどうにかするんだろになってるからやればいいってもんじゃないと思う
「7つのアイテムを集めて目的地へ」ってストーリーで「残り六つは並行世界から持ってきましたいざ最終決戦」は打ち切り漫画のソレだろ
6724/01/29(月)08:38:01No.1151537690+
>どっちもスパイダーマン関連なんだよな
スパイダーバースが初出だからね
6824/01/29(月)08:38:12No.1151537720+
>アランムーアのキャプテンブリテンが初出だけどクソみてえな世界だから獣の数字を付けたって設定だよ
なんで50引いてんだよ!
6924/01/29(月)08:38:26No.1151537770+
>俺は滅びの道を迎えたマルチバース大好きマン!
>正史アースが上手くいってるからこその容赦ない露悪が好き!
ヒーローが絶滅してるパネルいいよね!体が伸びる能力の奴は滅茶苦茶に伸びて死んでるのとか大好きだ!
7024/01/29(月)08:38:45No.1151537821+
>なんで50引いてんだよ!
666はアレ誤訳なんです…
7124/01/29(月)08:39:05No.1151537886+
テイルズオブダークマルチバースいいよね…
7224/01/29(月)08:39:20No.1151537920+
>グラブルのメインシナリオが去年くらいから思い切りこれを導入してるんだけど
>正直矛盾やら齟齬やらを全部並行世界のソレですで強引に解消してるし困ったら世界線どうこうでどうにかするんだろになってるからやればいいってもんじゃないと思う
>「7つのアイテムを集めて目的地へ」ってストーリーで「残り六つは並行世界から持ってきましたいざ最終決戦」は打ち切り漫画のソレだろ
色んな作品とコラボしてる事しか知らなかったけど今そんな感じなのか
7324/01/29(月)08:39:55No.1151538023そうだねx1
>グラブルのメインシナリオが去年くらいから思い切りこれを導入してるんだけど
>正直矛盾やら齟齬やらを全部並行世界のソレですで強引に解消してるし困ったら世界線どうこうでどうにかするんだろになってるからやればいいってもんじゃないと思う
>「7つのアイテムを集めて目的地へ」ってストーリーで「残り六つは並行世界から持ってきましたいざ最終決戦」は打ち切り漫画のソレだろ
正直言って側から見たら打ち切りぶん投げだけどプレイヤー的にはそのシステムにするのが遅過ぎたのが文句言われてるって言うか
島巡りダラダラと続けて残りの5空域全部やられても困るわ!
7424/01/29(月)08:40:06No.1151538046そうだねx1
>俺は続編や関連作品追うの大好きなんだけど
>追ってると1作目好きな人から「正史かどうか」みたいな難癖と言うかウザ絡み受ける事多いんだけど
>その手の事聞いてくる人は要はお金を節約したくて「正史なら買う価値ある」とか変な価値観になってんの
>重要なのは面白いかどうかなのに
色々あったんだろうけど
「所詮正史じゃないならノレないなあ」とか「続編スピンオフなんか大概微妙だろ」って人もいると思うよ…
でも続編好き関連作品好きって人からすりゃ理解できないよね
7524/01/29(月)08:40:16No.1151538068+
キャプテンブリテンとかいうイギリスでしかやってないけどアランムーアが書いてるよくわかんないマイナー名作コミックが616の元なのも大概凄いよ
7624/01/29(月)08:40:32No.1151538107+
>アークレイとかなんなんだよあれ!
並行世界の話の並行世界というすごくめんどくさいお話し
7724/01/29(月)08:40:52No.1151538156+
>なんで50引いてんだよ!
666は誤植で古い史料だと616なんだ
7824/01/29(月)08:41:12No.1151538207+
fateは作家大量に投入してるしやっぱマルチバース展開やるなら人手がいるな…ってなる
7924/01/29(月)08:41:24No.1151538243そうだねx1
ムーアおじいさんのキャプテンブリテンの邦訳版が出たのを知る「」は少ない
8024/01/29(月)08:41:27No.1151538249そうだねx5
わけわかんないとこまで含めてマルチバースの醍醐味なんだけど単に設定の矛盾や辻褄合わせに使うのはつまんね…ってなる
8124/01/29(月)08:42:00No.1151538327そうだねx1
でも正史アースが忌むべき数字つけられてるのはそれはそれとしてカッコ良くないか?
8224/01/29(月)08:42:15No.1151538366+
>正直言って側から見たら打ち切りぶん投げだけどプレイヤー的にはそのシステムにするのが遅過ぎたのが文句言われてるって言うか
>島巡りダラダラと続けて残りの5空域全部やられても困るわ!
ソレもすごいわかる
そもそもメインシナリオだいぶつまらんくて今更テイルズの精霊集めみたいな尺稼ぎすんなやとは思ってたしこの路線の方がはるかに面白いのが困りもの
ただ並行世界の人間を倒したら消えますはもう言ったもん勝ちじゃんって…
8324/01/29(月)08:42:18No.1151538375+
ドラえもんで散々やってるからマルチバースの概念はすんなり理解できた
8424/01/29(月)08:42:22No.1151538384+
>わけわかんないとこまで含めてマルチバースの醍醐味なんだけど単に設定の矛盾や辻褄合わせに使うのはつまんね…ってなる
アメコミでもほとんどないよそんなの
8524/01/29(月)08:42:25No.1151538391+
遊戯王はアニメと原作でパラレルやってんのになんか公式の言及あるんかな
8624/01/29(月)08:42:30No.1151538401+
無名世界観はマルチバース扱いなんだろうか
8724/01/29(月)08:42:53No.1151538465+
型月は剪定事象やら編纂事象やら出てるけど作中で宇宙の並行世界の許容数が少ないわけなくない?と言及されてたので
一応考察や推測として『型月で並行世界として人類が認識出来るのは"人類が存続出来ている"だけで、人類が滅んだ後の並行世界も関わる事や認識が出来ないだけで存在している』って説がある
8824/01/29(月)08:42:56No.1151538473+
>正直言って側から見たら打ち切りぶん投げだけどプレイヤー的にはそのシステムにするのが遅過ぎたのが文句言われてるって言うか
>島巡りダラダラと続けて残りの5空域全部やられても困るわ!
知らないと中断に見えるが実情は引き延ばしという面倒さだったからな…
全ての空域支配する国って一網打尽できる展開にしてからも3年くらい島巡りしたし…
8924/01/29(月)08:43:10No.1151538504+
>テイルズオブダークマルチバースいいよね…
What Ifだこれ!
9024/01/29(月)08:43:13No.1151538506+
>遊戯王はアニメと原作でパラレルやってんのになんか公式の言及あるんかな
パラレルやるつもりじゃなくて平成初期特有のガバガバハチャメチャメディアミックスの賜物だろうしなあ…
9124/01/29(月)08:44:00No.1151538633+
スパイダーマンだけ邦訳買ってるんだけど
物理邦訳あるけど電子化しませんみたいなの山ほどありすぎて困ってる
具体的にはスパイダーマン全部とスーペリア・スパイダーマン全部
どっちも予約限定販売だったから電子で今買えるようにした方がいいだろって思う
9224/01/29(月)08:44:08No.1151538656+
っても型月もzeroやった時にSNとの整合性に一部が騒ぎ始めてめんどくさなってパラレル強調しだした感じだぞ
9324/01/29(月)08:44:57No.1151538794+
マルチバーシティのマルチバースマップとかガイド好きなんだよな
9424/01/29(月)08:45:05No.1151538818+
分岐による枝分かれと並行世界は違くない?
9524/01/29(月)08:45:15No.1151538846そうだねx1
ラストナイトオンアースの歴代フラッシュ竜巻とかオールドマンローガンのヴェノム恐竜みたいなこの世界終わってんなみたいな絵面は割と好き
9624/01/29(月)08:46:29No.1151539048そうだねx1
巨大化したジャイアントマンの白骨死体が転がってるからここはピムヒルみたいな地名のつけ方が好き
9724/01/29(月)08:46:34No.1151539061+
グラブルは一部アーカーシャ周りで並行世界が云々やってたんだっけ?
初めはしっかり見ようと意気込んでたんだけどどう見てもストーリー重視のゲームとは思えない感じだったんでスキップしてしまった
サイドや最近のは面白いのに昔のグラブルのストーリーおかしくない?
9824/01/29(月)08:46:40No.1151539083+
>無名世界観はマルチバース扱いなんだろうか
もう細かい設定忘れたけど
第6世界が膨大な数あるとかで
そもそも青とか赤とかの本編終了後の組織概要が描写を避けてるから言うほどクロスオーバー要素強くない
マージナルオペレーションズに世界転移者いるとか言われても作中で意味ある設定じゃないし
9924/01/29(月)08:47:21No.1151539200+
ホワットイフシーズン2最終回のマルチバースキラーだよ!全員集合!は死ぬほど楽しくて良かった
10024/01/29(月)08:47:37No.1151539241+
>っても型月もzeroやった時にSNとの整合性に一部が騒ぎ始めてめんどくさなってパラレル強調しだした感じだぞ
えっ意外…
型月って煮詰まったオタクが20年近く議論してる印象だからずっと前からそういう世界観なのかなと
10124/01/29(月)08:48:09No.1151539344+
そもそも基本バース?の世界のヒーローがどういう存在なのかすら分からない
何も分からない、俺は雰囲気でマーベル作品を見てる
10224/01/29(月)08:48:19No.1151539379+
色々言われてるデスメタルだけどマルチバースエンドは最高のマルチバースコミックだから好き
オウルマンは不滅の存在なのいいよね
10324/01/29(月)08:48:52No.1151539480+
>色んな作品とコラボしてる事しか知らなかったけど今そんな感じなのか
ドラえもんコラボでどこでもドアで終焉の地行こうとしたりした
10424/01/29(月)08:49:18No.1151539571+
>っても型月もzeroやった時にSNとの整合性に一部が騒ぎ始めてめんどくさなってパラレル強調しだした感じだぞ
いや初めっから全部パラレルだぞ
ただzeroの時にきのこがテンション上がって正史って適当ほざいたからややこしいことになった
10524/01/29(月)08:49:43No.1151539644そうだねx1
あいよ!いつもの滅亡露悪マシマシマルチバースね!
くぅ〜これこれ!
10624/01/29(月)08:49:44No.1151539646+
なんだったら月姫とFateの時点で結構荒れてたろ
10724/01/29(月)08:49:52No.1151539668そうだねx1
>っても型月もzeroやった時にSNとの整合性に一部が騒ぎ始めてめんどくさなってパラレル強調しだした感じだぞ
「だいたい同じ事が起きた」でいいと思うんだけど「少しでもタイミングが違うなら別の世界線だ!Zeroはstay nightの前日譚じゃない!騙された!」とか大声あげてるのが迷惑だなって
尺度が面白いか面白くないかじゃなくて正しいか正しくないかになってるの意味わからん
設定マニアにとっては概要や関連人物知れて満足だしZeroの続編の事件簿シリーズも楽しいんだけど
10824/01/29(月)08:50:00No.1151539689+
>>っても型月もzeroやった時にSNとの整合性に一部が騒ぎ始めてめんどくさなってパラレル強調しだした感じだぞ
>えっ意外…
>型月って煮詰まったオタクが20年近く議論してる印象だからずっと前からそういう世界観なのかなと
ゼルレッチが平行世界を行き来するとかそういう設定は最初期からあったんだがタイトル間の具体的な繋がりはぼかしてたんよ
10924/01/29(月)08:50:37No.1151539803+
そろそろマルチバース設定を味あわないと死ぬぜ!!
11024/01/29(月)08:50:47No.1151539827+
わりと適当にやったのがえらい広がった気がするメガテン
11124/01/29(月)08:51:10No.1151539895そうだねx2
>>っても型月もzeroやった時にSNとの整合性に一部が騒ぎ始めてめんどくさなってパラレル強調しだした感じだぞ
>いや初めっから全部パラレルだぞ
>ただzeroの時にきのこがテンション上がって正史って適当ほざいたからややこしいことになった
発注段階だとパラレルだから繋がりは最低限でいいしそこ押さえて書いてねって状況からいきなりハシゴを外した形になったから後付けより酷い案件
11224/01/29(月)08:51:40No.1151539981+
型月ファンて原作者さんのことどう思ってるの?
なんだかんだでだいぶ崇拝してる東方とはかなり扱い違うな…
11324/01/29(月)08:52:22No.1151540078そうだねx1
>型月ファンて原作者さんのことどう思ってるの?
>なんだかんだでだいぶ崇拝してる東方とはかなり扱い違うな…
作品だけ楽しむ
設定に関してはよく覆るので話半分で聞く
11424/01/29(月)08:52:24No.1151540089+
>型月ファンて原作者さんのことどう思ってるの?
>なんだかんだでだいぶ崇拝してる東方とはかなり扱い違うな…
昔とキャラの性格とか設定違ってきてるよなとは思う
11524/01/29(月)08:52:30No.1151540108+
グラブルは別にストーリー重視のゲームではねえよ!
途中から力入れだしたのは間違いないけど
11624/01/29(月)08:52:49No.1151540160+
世界線って言葉に思うのがシュタゲ流行ってオタクが作品を読む時にしばしばやるイフ分岐を想起する癖と上手いこと紐づいたなと
11724/01/29(月)08:53:10No.1151540212+
>型月ファンて原作者さんのことどう思ってるの?
>なんだかんだでだいぶ崇拝してる東方とはかなり扱い違うな…
設定完全に無視されてんのを崇拝って言っていいんだろうか…
11824/01/29(月)08:53:20No.1151540239+
>グラブルは別にストーリー重視のゲームではねえよ!
>途中から力入れだしたのは間違いないけど
ストーリーから入ったのでてっきり…
古いキャラのフェイトわけわかんない流れでならずものと戦うのすごいね…
11924/01/29(月)08:53:21No.1151540242+
マーベルってセレスティアルズとかエターニティとか神を超えた神とか世界そのものみたいな超越者がゴロゴロいるのに
ストレンジ単体で世界滅ぼしたりしてて超越者は止めないのか?ってのが気になっている
12024/01/29(月)08:53:25No.1151540255+
>オウルマンは不滅の存在なのいいよね
ダークサイドウォーで死んだはずのウルトラマンがなぜかベンディススーパーマンに普通に出てきてしまったという矛盾を
無理やり「世界がそう望んだから復活したのだ」と設定として活かす方向に舵切ったんだよね
すごくない?
12124/01/29(月)08:53:38No.1151540284+
月並みだが型月はきのこが基準だが適当なこと言うのもきのこだからな…
12224/01/29(月)08:53:43No.1151540293+
>>型月ファンて原作者さんのことどう思ってるの?
>>なんだかんだでだいぶ崇拝してる東方とはかなり扱い違うな…
>設定完全に無視されてんのを崇拝って言っていいんだろうか…
本人ユダヤ教なのにガン無視されてるキリストみたいなもんだろ
12324/01/29(月)08:54:07No.1151540361+
正史世界のヴィランがなんか脳やら体やらを改造されて雑に服従されてる!!
12424/01/29(月)08:54:30No.1151540423+
>オウルマンは不滅の存在なのいいよね
>ダークサイドウォーで死んだはずのウルトラマンがなぜかベンディススーパーマンに普通に出てきてしまったという矛盾を
>無理やり「世界がそう望んだから復活したのだ」と設定として活かす方向に舵切ったんだよね
>すごくない?
でも実際ウルトラマンやオウルマンはスーパーマンやバットマンがいるなら不滅の存在だから説得力あるし良いと思う
12524/01/29(月)08:54:30No.1151540424そうだねx1
>型月ファンて原作者さんのことどう思ってるの?
>なんだかんだでだいぶ崇拝してる東方とはかなり扱い違うな…
作品として出したのは基本ブレないが逆に作品形式じゃない時は適当な事言ったりするから話半分
12624/01/29(月)08:54:50No.1151540477+
>正史世界のヴィランがなんか脳やら体やらを改造されて雑に服従されてる!!
インヘリターズの猟犬はワシはシビれたよ…
12724/01/29(月)08:54:53No.1151540487+
>あいよ!いつもの滅亡露悪マシマシマルチバースね!
>くぅ〜これこれ!
最近だとX-MENのシンズオブシニスターがまさにこれで最高だった
12824/01/29(月)08:54:57No.1151540505+
>わりと適当にやったのがえらい広がった気がするメガテン
思えばあの時代っからパラレル連発は先を行ってるよなあ商業作品とは思えないレベルで連発してるっぽいけど
12924/01/29(月)08:55:03No.1151540514そうだねx1
fu3081191.jpeg
Fateについては色んな世界線があってそれぞれの世界線で活躍したり死んだキャラが別の世界線では死ぬ原因がないからまだ生きてて新たな活躍があるとかで
従来は過去作サブキャラでそれやってたけど今は歴代主人公の本編前後の話ってテーマでエルメロイU世の冒険ってのやってるから
シリーズファンが読んで1番楽しいのはエルメロイU世だと思ってる
13024/01/29(月)08:55:23No.1151540577+
月姫世界とFate世界が根本から別になった時は衝撃だった
というかマルチバースを押し出したのが結構最近な気がする
13124/01/29(月)08:55:25No.1151540585+
>「だいたい同じ事が起きた」でいいと思うんだけど「少しでもタイミングが違うなら別の世界線だ!
なまじ世界設定に平行世界の観念があるからこの論議になったんだよな
13224/01/29(月)08:55:52No.1151540668そうだねx1
ゼロステイナイト問題はきのこがへんなこと言ったのが悪い
13324/01/29(月)08:56:26No.1151540757+
>月姫世界とFate世界が根本から別になった時は衝撃だった
>というかマルチバースを押し出したのが結構最近な気がする
設定大整理が2014年辺りだからな
13424/01/29(月)08:56:29No.1151540765+
テイルズオブダークマルチバースはホワットイフの全部バッドエンド版だけどやっぱりインフィニットクライシスが名作すぎる
私本来は死んでた人が生きてるせいで世界がおかしくなるの好き!!!!!
13524/01/29(月)08:56:49No.1151540826そうだねx2
ゼルダの伝説の風のタクトってあるじゃない
あれの「勇者が来なくていったん滅んだ世界」ってのがすごい好きなんだ
ただなんか…どのルートもあんまり幸福じゃないのかこれ…?
13624/01/29(月)08:56:57No.1151540849+
多少の矛盾は仕方ないがうっかり死んだキャラを出すんじゃねえ
13724/01/29(月)08:57:08No.1151540876+
正史アースがうまくいったからこそマルチバースがズタボロのカスになってる様を見るのが楽しいぜ!!
13824/01/29(月)08:57:10No.1151540884+
FGOのギャグイベントとか雑にパラレルですよとやってくれたほうが気楽だね
13924/01/29(月)08:57:35No.1151540940+
>ストレンジ単体で世界滅ぼしたりしてて超越者は止めないのか?ってのが気になっている
せいぜい地球が滅ぶ程度の被害ならほっとくんじゃないかな…?
14024/01/29(月)08:57:36No.1151540946+
>テイルズオブダークマルチバースはホワットイフの全部バッドエンド版だけどやっぱりインフィニットクライシスが名作すぎる
>私本来は死んでた人が生きてるせいで世界がおかしくなるの好き!!!!!
すいませんこれテイルズシリーズの話?
14124/01/29(月)08:57:44No.1151540968+
>テイルズオブダークマルチバースはホワットイフの全部バッドエンド版だけどやっぱりインフィニットクライシスが名作すぎる
>私本来は死んでた人が生きてるせいで世界がおかしくなるの好き!!!!!
まるでテッドが死ぬべきだったみたいじゃん
今は復活してるけど
14224/01/29(月)08:57:52No.1151540999+
>ゼルダの伝説の風のタクトってあるじゃない
>あれの「勇者が来なくていったん滅んだ世界」ってのがすごい好きなんだ
>ただなんか…どのルートもあんまり幸福じゃないのかこれ…?
ハイラルが海に沈められたのとかすげ〜ワクワクするよね
14324/01/29(月)08:58:25No.1151541084そうだねx2
東方はゲームは面白いが書籍が微妙って言うか骨に長文を書かせるな
14424/01/29(月)08:58:37No.1151541115+
アークファイブくんは並行世界ものにニビルよりデケエ一石を投じてきた
14524/01/29(月)08:58:37No.1151541116+
ホワットイフのティチャラがスターロードになったからサノスがカリスマに惚れて指パッチンしなかったのとか好き
14624/01/29(月)08:58:39No.1151541120+
>ただなんか…どのルートもあんまり幸福じゃないのかこれ…?
そのルートは新ハイラル建国してみんな楽しくやってるじゃん!
14724/01/29(月)08:59:04No.1151541180+
Zero続編の事件簿がstay nightの正史前日譚って強調されてるから
第四次の7人7騎の個人名も末路もZeroのそれでいいだろって
正史じゃない云々やパラレルがどうのこうのはそれがどうしたと言うか何を主張したいのかわからん事ばっかりだ
14824/01/29(月)08:59:13No.1151541218+
>FGOのギャグイベントとか雑にパラレルですよとやってくれたほうが気楽だね
まあヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆ラブラブはぁと大石像は正史になってしまったが…
14924/01/29(月)08:59:28No.1151541267そうだねx1
>月姫世界とFate世界が根本から別になった時は衝撃だった
>というかマルチバースを押し出したのが結構最近な気がする
そうは言うがらっきょと月姫の時点で別の世界設定だったぞ
まほよも遠野邸と久遠寺邸が同じ場所でパラレル強調してたし
15024/01/29(月)08:59:30No.1151541272そうだねx1
>東方はゲームは面白いが書籍が微妙って言うか骨に長文を書かせるな
良くも悪くも会話劇に特化されてる
15124/01/29(月)08:59:34No.1151541280そうだねx1
OMAC化したテッドがブースターの亡骸を抱えて慟哭する中背景はヒーローがOMACに敗北してる絵は名画すぎる
15224/01/29(月)08:59:34No.1151541282+
>ゼロステイナイト問題はきのこがへんなこと言ったのが悪い
まあ自分の中にあった設定より虚淵の設定でよみたーい!優先したっぽいからSNとの矛盾の整合性のためにも言う必要はある
15324/01/29(月)08:59:51No.1151541322+
Fateはstay nightの時点でどのルートが正史だとかぎゃあぎゃあやってたし
15424/01/29(月)08:59:51No.1151541323+
>多少の矛盾は仕方ないがうっかり死んだキャラを出すんじゃねえ
ベンディス先生に関してはもうみんな諦めてるから…
15524/01/29(月)08:59:54No.1151541332+
>>ただなんか…どのルートもあんまり幸福じゃないのかこれ…?
>そのルートは新ハイラル建国してみんな楽しくやってるじゃん!
汽笛いいよね
15624/01/29(月)09:00:50No.1151541469そうだねx3
アニメジャスティスリーグに出てきたヴィランが全員ロボトミーされてるヒーローによる圧政アース大好き
ポイズンアイビーが平気で花を切るので世界の異常性がわかるやつ
15724/01/29(月)09:02:00No.1151541644+
ライターが筆滅茶苦茶乗るのはわかる露悪マルチバースただたまにもっとこう…手心というか…ってなる
15824/01/29(月)09:02:22No.1151541701+
コンバージェンスやシークレットウォーズみたいなマルチバース同士を戦わせよう!系イベント好き
というかこの2作のタイインがやりたい放題すぎて面白いからまたやって欲しい
15924/01/29(月)09:02:28No.1151541712+
>>FGOのギャグイベントとか雑にパラレルですよとやってくれたほうが気楽だね
>まあヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆ラブラブはぁと大石像は正史になってしまったが…
イベント名フルでいう必要ありました?
16024/01/29(月)09:02:37No.1151541735+
俺はシリーズ全網羅するタイプのオタクだけど1作目と外伝が媒体違うと拒絶反応出すオタク多い
ただしアニメだけは歓迎されるから無料ってのがいいんだろうか?
アニメ以外だと脚本や作画が別の人になるだけでもすごい文句出るけどアニメは出ない
16124/01/29(月)09:02:41No.1151541744+
>>東方はゲームは面白いが書籍が微妙って言うか骨に長文を書かせるな
>良くも悪くも会話劇に特化されてる
煽るし嘘つくし誤魔化すし茶化すし面倒くさい奴らしか居ないから長々と描写できねえ
16224/01/29(月)09:02:47No.1151541752+
グレンラガンのパラレルワークスとか好き
16324/01/29(月)09:03:01No.1151541790+
オチはゴミカスなんだけどヒーローズリボーンの「DC化してしまったマーベル」のコンセプトとかすごい良かった
16424/01/29(月)09:03:35No.1151541888+
>東方はゲームは面白いが書籍が微妙って言うか骨に長文を書かせるな
神主にストーリーを作る能力はないのは儚で嫌というほど理解した
16524/01/29(月)09:04:05No.1151541963+
>ライターが筆滅茶苦茶乗るのはわかる露悪マルチバースただたまにもっとこう…手心というか…ってなる
それやるのは基本marvelだな…
16624/01/29(月)09:04:11No.1151541983+
パラレルワールド同士がゴチャゴチャ争ったりボタンのかけ違いで変わる世界が好きであって設定的にパラレルでえ…みたいなのは別にって感じ
16724/01/29(月)09:04:28No.1151542020+
>アークファイブくんは並行世界ものにニビルよりデケエ一石を投じてきた
今日も素晴らしいエンタメデュエルを見せてもらったぞ!
16824/01/29(月)09:04:40No.1151542052+
>それやるのは基本marvelだな…
DCはテイルズオブダークマルチバースとかアース2くらい?
16924/01/29(月)09:04:53No.1151542084+
>ただなんか…どのルートもあんまり幸福じゃないのかこれ…?
後付けかつ今後変わるかもしれないとはいえ
第1作と第2作がバッドエンドルートの末の末でハイラルが衰退しきった世界なのいいよね
17024/01/29(月)09:04:57No.1151542096そうだねx1
>すいませんこれテイルズシリーズの話?
アメコミのDCコミックスのIf物だよ!
17124/01/29(月)09:05:37No.1151542203+
>それやるのは基本marvelだな…
DCでも結構やってるよ!
キンカムとかもそうだよ
17224/01/29(月)09:05:49No.1151542236+
露悪マルチバースはいかにカスみたいにするかの大喜利になるのが楽しいよ
ruinsのエグゼビア大統領による監視社会でクイックシルバーが四肢切断されてるのすき
17324/01/29(月)09:06:10No.1151542284+
個人的にはゼルダこそあんまり作品間の繋がりを厳密に考える必要ないんじゃないかなって…
17424/01/29(月)09:06:15No.1151542303+
>アニメジャスティスリーグに出てきたヴィランが全員ロボトミーされてるヒーローによる圧政アース大好き
>ポイズンアイビーが平気で花を切るので世界の異常性がわかるやつ
フラッシュの死が原因なのも滅茶苦茶好きDCAUってバリーの扱いはどうなってるんだ…?
17524/01/29(月)09:06:17No.1151542309+
メタルの敵がまさに露悪マルチバースだよ!
17624/01/29(月)09:06:46No.1151542387+
>キンカムとかもそうだよ
キンカムは最後丸く収まりましたね!ツラしてるけど大爆発でめちゃくちゃ死んでるしダークサイド継いだオライオンがダークサイド化してるのとかもわりと露悪だ
17724/01/29(月)09:07:05No.1151542435+
こういうので一番壮大なのがスティーブンキングの世界観だっけか
ちょっと違うか?
17824/01/29(月)09:07:12No.1151542456+
>露悪マルチバースはいかにカスみたいにするかの大喜利になるのが楽しいよ
>ruinsのエグゼビア大統領による監視社会でクイックシルバーが四肢切断されてるのすき
なんかファンに悪いから大喜利って言葉飲み込んだけど
言っていいものなのか
なんか既存の枠組みやみんなにとっての共通認知に猛毒を加えてシミュレートするの好きだよね
17924/01/29(月)09:07:21No.1151542480+
ドラクエがげに来たのは驚いたな
18024/01/29(月)09:07:28No.1151542498+
MCUであんなにハッキリ露悪マルチバースやって面白いホワットイフは良かった
インフィニティウルトロンやべー
18124/01/29(月)09:08:02No.1151542588+
ベンおじさん生き残ってるけど他全滅してる世界好き
18224/01/29(月)09:08:22No.1151542639+
まあマルチバースっていわば大喜利だからね
18324/01/29(月)09:08:35No.1151542674そうだねx5
>個人的にはゼルダこそあんまり作品間の繋がりを厳密に考える必要ないんじゃないかなって…
フレーバー程度だからそんなに重要でもないよ
18424/01/29(月)09:08:38No.1151542681+
母親を殺したワンダーウーマンの娘が母の敵から回顧録を聞いてる設定の
トムキングワンダーウーマンは露悪マルチバース物に入りますか?
18524/01/29(月)09:09:35No.1151542842+
DCが90年代にやってたエルスワールドはかなり玉石混交ではあるけどバンドグループのジャスティスリーグとか有名タレント化したスーパーマンとかクリプトン人のバットマンとか中々に楽しいからオススメ
18624/01/29(月)09:10:32No.1151543010+
コンバージェンスのタイインの老人ホームで思い出に縋る元ヒーロー達がある日若返ってJSA再結成する話いいよね
18724/01/29(月)09:10:42No.1151543046+
DCはバットマン誌でブルースが死んだ世界の話やったばかりじゃん!
18824/01/29(月)09:10:58No.1151543092+
マルチバースがあってそこから助力が得られたり敵が来たりっていうと最近だと…
うーん…エデンズリッターグレンツェとティンクルスターナイツかな…
18924/01/29(月)09:11:16No.1151543142+
>>東方はゲームは面白いが書籍が微妙って言うか骨に長文を書かせるな
>神主にストーリーを作る能力はないのは儚で嫌というほど理解した
それまではマジで最強クリエイターというか
散々ぼかされてた東方のシリアス面がついに!って感じだったよね
19024/01/29(月)09:12:08No.1151543293+
>>個人的にはゼルダこそあんまり作品間の繋がりを厳密に考える必要ないんじゃないかなって…
>フレーバー程度だからそんなに重要でもないよ
この塩梅がまたいいんだわ
19124/01/29(月)09:12:22No.1151543337+
東方のマルチバースだと旧作や西方や蓬莱人形じゃないですか?
特に西方は魔理沙が妖怪化して幻想郷が衰退したアースっぽいし
19224/01/29(月)09:12:53No.1151543431+
ひぐらしも並行世界物だし同人御三家は全部マルチバース物だった事になるな
19324/01/29(月)09:13:20No.1151543509+
ゼルダは緑の人が緑である理由みたいな…
19424/01/29(月)09:13:43No.1151543589+
>ひぐらしも並行世界物だし同人御三家は全部マルチバース物だった事になるな
ひぐらしはもうそういう問題じゃねンだわってなった
マルチバースほぼ全部バッドとかマルチの意味なくねえ!?
19524/01/29(月)09:14:00No.1151543646そうだねx1
東方ってマルチバースだっけ?
19624/01/29(月)09:14:31No.1151543734+
>ドラクエが繋げに来たのは驚いたな
ドラクエで全部繋げてるのだと蒼天のソウラが好きだな
ベースの世界観はドラクエ10で本編内にソウラも出てきたりもするんだけど作品内は10本編には無い要素として「ドラクエ1から11までが外伝小説やダイの大冒険に至るまで全て伝わってる」って設定で
ある作品は伝わってる地域によってはFC版とSFC版の伝わり方で違いがあったり小説版は副読本扱いだったり
舞台演劇として伝わってるから楽曲とセットで広まってたり
戦史として広まってるけど神話の時代だから誇張されてると感じられてたり
19724/01/29(月)09:15:01No.1151543810+
まぁひぐらしはもともといろんなバッドエンドをみるゲームだったし…
19824/01/29(月)09:15:01No.1151543814+
個人的に一つの雑誌の作品をあっちこっちと行き来するものとかは見てみたい
19924/01/29(月)09:15:16No.1151543856+
モリソンが作ったマルチバースのヒッピーのジャスティスリーグがラブシンジケートで略称LSDなのバカすぎて好きだしアフロで黒人のスーパーマンとTシャツ着てるにいちゃんのグリーンランタンが好き

https://warnerbros.co.jp/franchise/dccomics/characters/earth-47.html
20024/01/29(月)09:15:40No.1151543927そうだねx4
ぶっちゃけifってキャラ再利用するための言い訳みたいなところあるし
20124/01/29(月)09:15:42No.1151543937+
>ゼルダは緑の人が緑である理由みたいな…
遡るとスカイウォードソードだから
リンクの学年色ってなるけど別にそれ後世に伝わってないだろうし(スカイウォードソードのリンクとコキリ族に関係が無い)
運命かなんかじゃねとしか
20224/01/29(月)09:15:46No.1151543951+
>個人的に一つの雑誌の作品をあっちこっちと行き来するものとかは見てみたい
こち亀とかドラえもんとかの周年企画みたいなの?
20324/01/29(月)09:16:01No.1151544002+
ドラクエは勇者の嫁は全部ルビスの転生体なんだぜ
20424/01/29(月)09:16:31No.1151544083+
元の出演コミックはあんまり読まれてないけどマルチバースイベントにはやたら出るから有名なキャラ好き
2099とキャプテンキャロットとか
20524/01/29(月)09:16:35No.1151544094+
>まぁひぐらしはもともといろんなバッドエンドをみるゲームだったし…
業の顛末でファンが怒るんじゃなく
クゥ〜これこれ…っていう極めてローに昔を思い出してたのダメだった
ふつうの続編なら大荒れだったはずなのに…
20624/01/29(月)09:16:56No.1151544163+
ホワットイフは気軽にやってええ!
20724/01/29(月)09:17:09No.1151544205+
今話題のガンダムSEEDはアストレイっていう外伝があってな…
アレは正史扱いでいいよね別に
20824/01/29(月)09:17:12No.1151544213+
>ドラクエは勇者の嫁は全部ルビスの転生体なんだぜ
マルティナとかもそうなのか
20924/01/29(月)09:18:02No.1151544328+
fu3081229.jpg
でも俺こういう並行同位体のヒーロー達が集結するシーン好きなんすよ…
21024/01/29(月)09:18:30No.1151544400+
>マルティナとかもそうなのか
主人公がそう決めたならそうなる
21124/01/29(月)09:19:00No.1151544484+
アクロスザスパイダーバースとホワットイフで映像でもアメコミ的なやりたい放題マルチバースが見れて嬉しいすよ…
21224/01/29(月)09:19:28No.1151544559+
スパイダーバースは前編敵対だから
後編で皆で戦うぞ!のシーン期待している
21324/01/29(月)09:19:44No.1151544605+
>Zero続編の事件簿がstay nightの正史前日譚って強調されてるから
>第四次の7人7騎の個人名も末路もZeroのそれでいいだろって
>正史じゃない云々やパラレルがどうのこうのはそれがどうしたと言うか何を主張したいのかわからん事ばっかりだ
Zeroはパラレルとは言うがZeroと正史で違うって描写がほぼ無いからパラレルってなんだろう…って感じだしなあ
きのこが後付けで設定やストーリーを変更した場合はきのこの言うことを信じるな!で済まされるのに…
21424/01/29(月)09:20:06No.1151544665+
二次創作だけど東方ロストワードはまさにマルチバースでありifの話だよね
妖怪化した魔理沙とか不老不死の妖夢とか
21524/01/29(月)09:20:09No.1151544671+
>ひぐらしも並行世界物だし同人御三家は全部マルチバース物だった事になるな
並行世界が互いに干渉しまくってないとマルチバース物って感じじゃなくない?
スレ画もFateだけちょっと違うっていうか
21624/01/29(月)09:20:14No.1151544681+
>マルチバースだけど「並行世界の自分と鉢合わせ」って王道シチュは過去一度しかやってないんだよな…それもウルトラマンではないやつ
>正史で既に死んだキャラの並行同位体ネタも数年前にようやく出てきたくらい
ステージショーではやったりしてるけどまあそれもショー止まりだもんなあ
21724/01/29(月)09:20:48No.1151544770+
ルビス様はビルダー君にタジタジだからもう神秘性も威厳もねえ
21824/01/29(月)09:20:49No.1151544775+
スパイダーバース好きだけど
原作と映画が別の話と言うか原作のクソみたいな戦いに巻き込まれなかった幸運なスパイダーマン達が映画のメンツと言うか
そして映画で興味持った人が原作買えないってのがクソなのでほんと売り方悪いよって思う
21924/01/29(月)09:20:53No.1151544785+
マルチバーシティヴィレッジブックスなら解説付きの翻訳版出してくれると思ってたヴィレッジブックスの方が死ぬとは
22024/01/29(月)09:21:34No.1151544884+
TVAという並行世界を管理する組織がなぜか60年代オフィス風で職員も普通のサラリーマンみたいなのも
当時のマーベル編集部がモデルだからと聞いて上手いなあと思った
22124/01/29(月)09:21:53No.1151544932そうだねx1
>fu3081229.jpg
>でも俺こういう並行同位体のヒーロー達が集結するシーン好きなんすよ…
良いですよね
ポプテ2期最終回
22224/01/29(月)09:22:25No.1151545007+
>fu3081229.jpg
当時はわからんかったけどもしかして下の吸血鬼ウルトラマンのコマは
初代クライシススーパーマンがスーパーガールの死体を抱いて泣いてるシーンのパロなのか…
22324/01/29(月)09:22:56No.1151545097+
fu3081234.jpg
アイアンマンことトニースタークはどの世界でもアル中になる…という話をやって
最後のオチがマルチバースのトニーみんなでアル中を治すグループセラピーやるのはトンチキなんだけども良い話
fu3081236.jpg
22424/01/29(月)09:23:23No.1151545178+
>スパイダーバース好きだけど
>原作と映画が別の話と言うか原作のクソみたいな戦いに巻き込まれなかった幸運なスパイダーマン達が映画のメンツと言うか
>そして映画で興味持った人が原作買えないってのがクソなのでほんと売り方悪いよって思う
原作はインヘリターズに食われるからマシ
22524/01/29(月)09:23:47No.1151545245+
マルチバースのウルトラマンって言ったらマルチバースのウルトラマンの話してるみたいだろ!
22624/01/29(月)09:24:57No.1151545426+
原作スパイダーバースのインヘリターズはキャラ的には何も面白くないんだけどマルチバース自体を丸々支配してクローン工場にしてヒーロー達を従業員にしてたり
スパイダーマンヴィラン達の脳を焼いて猟犬にしてるのは好き
22724/01/29(月)09:25:07No.1151545456+
原作スパイダーバースのスピンオフとして
原作スパイダーバース初登場のスパイダーグウェンがスパイダー大戦だとあんなにたくさん仲間がいたのに元の世界に戻ったら孤独だしヒーロー活動の障害が父親だしバンドもアルバイトもうまくいかないし異世界の方が居心地よかった…
みたいな後ろ向きな話から始まるティーンエイジャーものからスタートしたゴーストスパイダーが今は映画と全員小学生のすごい仲間たちで魅力的なヒロインやっててグウェンという昔に死んだキャラの可能性も広げてて良い
22824/01/29(月)09:25:18No.1151545490+
>マルチバースのウルトラマンって言ったらマルチバースのウルトラマンの話してるみたいだろ!
ウルトラマン(DC)のが歴史古いのがややこしいんだよ!!!
22924/01/29(月)09:25:49No.1151545577+
仮面ライダーやスーパー戦隊はマルチバース設定か同一世界観の設定にするかがスタッフによって変わり続けてる
23024/01/29(月)09:26:25No.1151545695+
>原作はインヘリターズに食われるからマシ
マシじゃねえよ
「スパイダーマンがニューヨーカー達に知らない所で殺されてしまったニューヨーク」
が大量に次から次に発生してる…なんなの…って読んでて引いたよ
23124/01/29(月)09:27:30No.1151545886+
マルチバースだからこそ出来る話みたいなのが上手いからアメコミ好きなんだよね
DCのダイアルHとか最後はマルチバースに行って自分の様々な面と向き合う爽やかな話だったしスーパーマンの死のオマージュなのがオシャレ
23224/01/29(月)09:27:57No.1151545957+
fu3081246.jpg
明らかに一発ネタみたいなマルチバースが好きです
23324/01/29(月)09:28:33No.1151546049+
>今話題のガンダムSEEDはアストレイっていう外伝があってな…
>アレは正史扱いでいいよね別に
クロスボーンみたいに何処までを正史として扱うかって感じじゃねアレは
23424/01/29(月)09:29:09No.1151546153+
スパイダーバース原作といいシークレットウォーズ2016といいデスメタルといいマルチバース系のイベントはタイインのが好き勝手してるから面白い
23524/01/29(月)09:29:39No.1151546229+
スパイダーグウェンの世界も1発ネタで
ゴーストスパイダー以外のヒーローであるキャプテン・アメリカが黒人女性なので
多分今後出てくるヒーローもみんな性別逆だと思う
23624/01/29(月)09:30:05No.1151546279+
ドラゴンボールっていうスレ画より圧倒的人気のマルチバース作品があるじゃん
23724/01/29(月)09:30:13No.1151546296+
>みたいな後ろ向きな話から始まるティーンエイジャーものからスタートしたゴーストスパイダーが今は映画と全員小学生のすごい仲間たちで魅力的なヒロインやっててグウェンという昔に死んだキャラの可能性も広げてて良い
商業的な再利用と言われるけどある種聖域だったキャラを別方向で掘り下げられるのはやっぱり嬉しいよ
トーマスバットマン然り
23824/01/29(月)09:30:33No.1151546342+
>が大量に次から次に発生してる…なんなの…って読んでて引いたよ
そもそも正史のスパイダーマンがモーランに殺されたことあるだろ!
シビルウォーの直前あたりの頃
23924/01/29(月)09:30:51No.1151546397+
マルチバースのヒーローの中身が実は正史アースだとヴィランだった!?みたいなの好きだろ?
24024/01/29(月)09:31:48No.1151546543そうだねx1
DCマーベル以外もマルチバースを旅するだけのテレビシリーズ作りませんか?
大体エグザイルズだなこれ
24124/01/29(月)09:32:14No.1151546604+
>>今話題のガンダムSEEDはアストレイっていう外伝があってな…
>>アレは正史扱いでいいよね別に
>クロスボーンみたいに何処までを正史として扱うかって感じじゃねアレは
「クロスボーンみたい」ってのがまぁそうなんだよな
種の時は福田監督が「ブリッツはアストレイで使うから破損箇所はサンライズ指定通りに」ってやって
クロボンは1作目は富野由悠季原作でそれ以降は読者として読んでるだけだから
序盤だけ認める人と全部好きな人ってのが発生してるんだよな
24224/01/29(月)09:32:44No.1151546676+
>マルチバースのヒーローの中身が実は正史アースだとヴィランだった!?みたいなの好きだろ?
スパイダーパンク世界のキャプテンアメリカの中身って正史だとブロウラーなんだっけ?
24324/01/29(月)09:33:08No.1151546744+
>マルチバースのヒーローの中身が実は正史アースだとヴィランだった!?みたいなの好きだろ?
ある意味スパイダーバース(映画)はそれの逆なんだよな
24424/01/29(月)09:33:58No.1151546863+
スパイダーバースフォロワーな日本の作品だとコロコロのブラックチャンネルがスパイダーバースの良かった部分を引き継ぎつつオリジナルで良いマルチバース物しててオススメですよ
24524/01/29(月)09:34:45No.1151546986そうだねx2
マルチバース的なの気取っておいて別世界の解像度が低いとちょっともにょる
24624/01/29(月)09:35:59No.1151547171+
>マルチバース的なの気取っておいて別世界の解像度が低いとちょっともにょる
if世界って正史との違いの解像度が高いから面白いのにまったく別物みたいなノリなのはあんまりね
24724/01/29(月)09:36:14No.1151547202+
>ドラクエは勇者の嫁は全部ルビスの転生体なんだぜ
そうか…だからロトの紋章は妖精セックスマンになったのか…
24824/01/29(月)09:37:21No.1151547384+
最近はアニメやドラマでも気軽にマルチバースやるのは良いことですよ
最近でもないか
24924/01/29(月)09:38:35No.1151547588+
別シリーズを正史とかマルチバースみたいな作中設定に組み込むのもうダルいなと感じるのはあって特に理由付けなく色んな作品があって適当に繋がってたり繋がってなかったりするので良くない?と思う
25024/01/29(月)09:38:42No.1151547613そうだねx3
仮面ライダーのオーバークォーツァーはまさにアメコミ系のマルチバースというかこれが物語の力だ〜〜!!みたいなモリソン的な話で良かった
25124/01/29(月)09:38:43No.1151547620そうだねx1
クロスボーンは長谷川裕一の大河漫画って印象のほうが強い
25224/01/29(月)09:39:06No.1151547669+
適当に設定してもなんかいい感じにごまかせる
以上のものではない気がしてくるマルチバース
25324/01/29(月)09:39:10No.1151547683+
>>マルチバース的なの気取っておいて別世界の解像度が低いとちょっともにょる
>if世界って正史との違いの解像度が高いから面白いのにまったく別物みたいなノリなのはあんまりね
全く別が悪いとは言わないけど書ききれなかったり考えてなかったりしてメイン世界と同じだけの歴史を辿ったように見えないのが嫌
25424/01/29(月)09:39:14No.1151547698+
破壊魔定光はかなり良い感じに並行世界扱ってるよ
25524/01/29(月)09:39:20No.1151547719+
味付けが違うだけなのをマルチバースとか言って繫げるの割と冷める
25624/01/29(月)09:39:25No.1151547729+
マルチバース0721の私がとしあきだったなんて…
殺すしかないか…
25724/01/29(月)09:39:31No.1151547746+
>別シリーズを正史とかマルチバースみたいな作中設定に組み込むのもうダルいなと感じるのはあって特に理由付けなく色んな作品があって適当に繋がってたり繋がってなかったりするので良くない?と思う
それでいいよね
DCも買収したコミック会社の作品をマルチバースにしてるし
25824/01/29(月)09:39:56No.1151547825+
長期化しがちなソシャゲは気軽にマルチバースやって欲しい
個人的にはスクストの取り扱いがすげー好きわ
25924/01/29(月)09:40:53No.1151547962+
>適当に設定してもなんかいい感じにごまかせる
>以上のものではない気がしてくるマルチバース
雑だったり繊細だったり扱い方もコンテンツ次第だよ
26024/01/29(月)09:41:09No.1151548002+
正史から歯車が狂ったユニバースでもいいしキャラが全員猿になってもいい
マルチバースは自由にやれ!
26124/01/29(月)09:41:10No.1151548003+
>長期化しがちなソシャゲは気軽にマルチバースやって欲しい
>個人的にはスクストの取り扱いがすげー好きわ
いつメンがそれぞれ別の物語の主要人物で
ものすごい読むのに時間かかる女子プロレスを始めた時が面白かったな
26224/01/29(月)09:41:59No.1151548121+
スパロボVの3つの世界も平行世界みたいなもんだけどあれはそれぞれの世界を均等に描きつつ違いと繋がりを見せてなかなか良かった
26324/01/29(月)09:42:39No.1151548206+
DCはキャプテンマーベルとかブルービートルみたいな他社買収ヒーローを正史世界に導入しつつも別アースでは単独コミックだった時代の世界が存在してますよってやってるの地味に好き
26424/01/29(月)09:44:23No.1151548463+
アメコミって死ぬほど長くやってるだけあってネタ切れ回避法がうまいから長寿コンテンツは真似すべきだぜ
26524/01/29(月)09:44:26No.1151548472+
>スパロボVの3つの世界も平行世界みたいなもんだけどあれはそれぞれの世界を均等に描きつつ違いと繋がりを見せてなかなか良かった
(こいつマフティーなんだよな…)みたいな感じになるトビアは平行世界度高いと思う
26624/01/29(月)09:46:47No.1151548857+
>(こいつマフティーなんだよな…)みたいな感じになるトビアは平行世界度高いと思う
作品ごとのクロスオーバー系で並行同位体匂わせ出来るのはポイント高い
26724/01/29(月)09:47:02No.1151548901+
右下何?
26824/01/29(月)09:49:55No.1151549367そうだねx7
>アメコミって死ぬほど長くやってるだけあってネタ切れ回避法がうまいから長寿コンテンツは真似すべきだぜ
特定のキャラしか人気ないから無理矢理死ぬほど長くやってるだけのコンテンツなんて真似する必要ないだろ
26924/01/29(月)09:50:59No.1151549575+
>アメコミって死ぬほど長くやってるだけあってネタ切れ回避法がうまいから長寿コンテンツは真似すべきだぜ
あんまり真似してほしくない部分もあるぜ!
27024/01/29(月)09:51:15No.1151549627+
>右下
そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!!!!
27124/01/29(月)09:51:16No.1151549630そうだねx1
マルチバースで起こった事件や物事がコミックという形で現実世界に届くって解釈好きだよ
このコミックをよんではいけない!!
27224/01/29(月)09:51:22No.1151549649そうだねx1
>特定のキャラしか人気ないから無理矢理死ぬほど長くやってるだけのコンテンツなんて真似する必要ないだろ
わりと日本もあるよ…
27324/01/29(月)09:51:34No.1151549692そうだねx3
>特定のキャラしか人気ないから無理矢理死ぬほど長くやってるだけのコンテンツなんて真似する必要ないだろ
長寿コンテンツって大体みんなそうでは…?
27424/01/29(月)09:52:07No.1151549793そうだねx3
>右下何?
この世界では寿司の概念がスポーツとして捉えられてるようです
27524/01/29(月)09:52:34No.1151549862+
私並行世界では悲惨な未来が待ってた展開好き!(バァァァン)
27624/01/29(月)09:53:17No.1151549998+
>マルチバースで起こった事件や物事がコミックという形で現実世界に届くって解釈好きだよ
>このコミックをよんではいけない!!
これマジでギミックとして凄いよね
作中で散々出てきたウルトラコミックをついに読者が読んでしまうことで世界に危機が訪れてしまうのがいいんだ
fu3081273.jpg
27724/01/29(月)09:53:32No.1151550062+
>>右下何?
>この世界では寿司の概念がスポーツとして捉えられてるようです
死んだぜ!!
27824/01/29(月)09:54:01No.1151550163+
ポケモンだって別に人気な奴が続投してるだけで作品によってはいなくなったのとかいるしな…
27924/01/29(月)09:54:11No.1151550196+
>私並行世界では悲惨な未来が待ってた展開好き!(バァァァン)
並行世界で寿司に兄を殺された右下が悲惨すぎる
28024/01/29(月)09:54:19No.1151550227+
マルチバーシティはあらゆる並行世界コミックにエゴくらいデカい一石を投じたと思う
現実世界もDCユニバースの1つなんだ!!!!!
28124/01/29(月)09:55:12No.1151550416+
>>特定のキャラしか人気ないから無理矢理死ぬほど長くやってるだけのコンテンツなんて真似する必要ないだろ
>長寿コンテンツって大体みんなそうでは…?
日本はむしろ一部設定やテンプレはなぞるけどキャラは引き継ぎませんってやるほうが長続きしてると思う
ガンダムとかスーパー戦隊とか
28224/01/29(月)09:55:13No.1151550422+
アメコミって完全新規のキャラでブレイクするやつはちまちま居るけど元からいるヒーローを襲名したタイプのキャラは結局初代に勝てなくて出ては消えていくイメージだ
28324/01/29(月)09:56:01No.1151550572+
>アメコミって完全新規のキャラでブレイクするやつはちまちま居るけど元からいるヒーローを襲名したタイプのキャラは結局初代に勝てなくて出ては消えていくイメージだ
マイルズとかカマラとかムーンガールとか近年はわりと生き残ってる打率が増えたぜ!消えてる奴もいるぜ!
28424/01/29(月)09:56:01No.1151550574+
>マルチバースのヒーローの中身が実は正史アースだとヴィランだった!?みたいなの好きだろ?
漫画のスパイダーグウェンの世界は逆にヴィランがヒーローだったやつばっかで面白かった
キングピンやってるマットマードックあくらつすぎる
28524/01/29(月)09:56:37No.1151550682+
みんなもヒーローが悪でヴィランが正義のマルチバース好きだろ!?
28624/01/29(月)09:57:50No.1151550900+
右下がマルチバース物として割と上手くストーリー作ってるの頭がおかしくなりそうだ…!
28724/01/29(月)09:58:02No.1151550936そうだねx1
マイルズくん出始めのころ絶対すぐ消えて数十年後にマニアなライターとかに掘り返されるコースだろ…と思ってごめん そこそこ定着した
28824/01/29(月)09:58:29No.1151551017+
>右下がマルチバース物として割と上手くストーリー作ってるの頭がおかしくなりそうだ…!
上でも言われてるが短編なのが全て上手く回ってる
28924/01/29(月)09:58:38No.1151551044+
>ガンダムとかスーパー戦隊とか
むしろガンダムとか基本的にキャラ引き継いでるのばっかだろ
ハサウェイにしろ
29024/01/29(月)09:58:39No.1151551049+
>みんなもヒーローが悪でヴィランが正義のマルチバース好きだろ!?
トランスフォーマーのSGは有名だけど最後の結末が悪のオプが悪のロディマスに下剋上された末に善なるユニクロンにより良いオプになって世界が平和になったの好き
29124/01/29(月)09:59:03No.1151551137+
>マイルズくん出始めのころ絶対すぐ消えて数十年後にマニアなライターとかに掘り返されるコースだろ…と思ってごめん そこそこ定着した
ベンディスのおかげだね!
29224/01/29(月)09:59:27No.1151551211+
カマラちゃんは今やミュータントですしムーンガールはアニメ化しましたからね
29324/01/29(月)09:59:28No.1151551214+
>>ガンダムとかスーパー戦隊とか
>むしろガンダムとか基本的にキャラ引き継いでるのばっかだろ
>ハサウェイにしろ
アナザーガンダム知らないの…?
29424/01/29(月)09:59:48No.1151551261+
>みんなもヒーローが悪でヴィランが正義のマルチバース好きだろ!?
fu3081283.jpg
これ原作よりアクションマシマシしつつ綺麗にまとまってて好き
対戦カードも面白い
29524/01/29(月)10:00:06No.1151551309+
>アナザーガンダム知らないの…?
全部ターンAに繋がるぞ
29624/01/29(月)10:00:26No.1151551360+
>>右下がマルチバース物として割と上手くストーリー作ってるの頭がおかしくなりそうだ…!
>上でも言われてるが短編なのが全て上手く回ってる
マルチバースって所詮一発ネタ向きでしか無いってこと!?
割とまぁそうかも
29724/01/29(月)10:00:46No.1151551410+
>全部ターンAに繋がるぞ
ターンAにSDガンダム出そうとして止められたエピソードあるけどもったいないなあと思ってる
29824/01/29(月)10:00:47No.1151551414そうだねx1
>マイルズくん出始めのころ絶対すぐ消えて数十年後にマニアなライターとかに掘り返されるコースだろ…と思ってごめん そこそこ定着した
ほぼそのルートを辿ったジェームズハウレットJr.くん…
29924/01/29(月)10:00:56No.1151551427+
>>アナザーガンダム知らないの…?
>全部ターンAに繋がるぞ
それ∀が勝手に言ってるだけの設定になったんで…
30024/01/29(月)10:01:38No.1151551552+
>割とまぁそうかも
それはホワットイフやエルスワールドやエグザイルズもそうだしな
基本的にマルチバースはイベントやミニシリーズあたりでやるのがええ!
30124/01/29(月)10:02:05No.1151551631そうだねx3
大体世界の危機やら次元の危機やらが起きるから展開が似たり寄ったりで食傷気味
30224/01/29(月)10:02:14No.1151551658+
>>アナザーガンダム知らないの…?
>全部ターンAに繋がるぞ
全部ターンAに繋がる嫌さってマルチバースの嫌さと通じるものがある
30324/01/29(月)10:02:16No.1151551664+
アドベンチャータイムもかなりマルチバースだったな
30424/01/29(月)10:02:37No.1151551722+
ハイパータイム
30524/01/29(月)10:02:38No.1151551726+
>>>右下がマルチバース物として割と上手くストーリー作ってるの頭がおかしくなりそうだ…!
>>上でも言われてるが短編なのが全て上手く回ってる
>マルチバースって所詮一発ネタ向きでしか無いってこと!?
>割とまぁそうかも
長期化してくると収集つかなくなるパターン多いからのう
リセット入ったりする事も
30624/01/29(月)10:02:48No.1151551753+
>それ∀が勝手に言ってるだけの設定になったんで…
サンライズはそう思ってないぞ
30724/01/29(月)10:02:49No.1151551758そうだねx1
>大体世界の危機やら次元の危機やらが起きるから展開が似たり寄ったりで食傷気味
それ言ったらバトル物は大体戦いの輪廻だよ
30824/01/29(月)10:03:05No.1151551790+
色んな分岐があってたくさんの並行世界があったけど主人公が死ぬとか世界が滅ぶとかで全滅して今の世界しかないんです!みたいなのはなんか苦手だ
30924/01/29(月)10:03:20No.1151551825+
>大体世界の危機やら次元の危機やらが起きるから展開が似たり寄ったりで食傷気味
むしろマルチバースってギャグもイケると思うから柔軟だよ
31024/01/29(月)10:04:01No.1151551951+
なんかマルチバースにこのキャラは1人しかいません!みたいなのも好きじゃない
並行同位体が見てえんだよ
31124/01/29(月)10:04:14No.1151551992+
>ベンディスのおかげだね!
ベンディスはちゃんとやれば出来るんだよな
まあ普段全然ちゃんとやらないんだけど…
31224/01/29(月)10:04:36No.1151552059+
左下は剪定事象の設定的に
滅びが確定的になった時点で止まるのか
それとも普通に滅びる平行世界もあるのかよくわからん
31324/01/29(月)10:04:52No.1151552114+
>なんかマルチバースにこのキャラは1人しかいません!みたいなのも好きじゃない
>並行同位体が見てえんだよ
いいよね同一存在揃い踏み
31424/01/29(月)10:05:42No.1151552274+
fu3081296.jpg
DCコミックとケンタッキーとのコラボコミックでマルチバースのカーネルサンダースが大集合したのとかアホらしいギャグコミックで良かったけどちゃんとキングダムカムのカーネルとか作り込んでて良かったよ
31524/01/29(月)10:05:51No.1151552302+
>左下は剪定事象の設定的に
>滅びが確定的になった時点で止まるのか
>それとも普通に滅びる平行世界もあるのかよくわからん
滅ぶから剪定されるんじゃなくてこの先続けてもしょうがないから剪定されるんだ
31624/01/29(月)10:06:00No.1151552327+
>マイルズとかカマラとかムーンガールとか近年はわりと生き残ってる打率が増えたぜ!消えてる奴もいるぜ!
ムーンガールは襲名元がいないも同然だろ…
31724/01/29(月)10:06:54No.1151552480+
JLA/Avengers普通に再販して…
31824/01/29(月)10:07:12No.1151552527+
>いいよね同一存在揃い踏み
fu3081300.jpg
マルチバースのキャプテンアメリカ軍団が一斉に盾を投げるシーンが好き
31924/01/29(月)10:07:16No.1151552538+
(アランムーアのキャプテンブリテンで雑に死ぬミラクルマン)
32024/01/29(月)10:07:35No.1151552592+
>ムーンガールは襲名元がいないも同然だろ…
ムーンボーイが不人気つったか!?
はい
32124/01/29(月)10:08:06No.1151552674+
>滅ぶから剪定されるんじゃなくてこの先続けてもしょうがないから剪定されるんだ
人類が滅んでも継続してる世界あるっぽいからそうなんだろうけど
結局判断基準決めてるっぽい存在のラインがよくわかんねぇんだ
32224/01/29(月)10:08:07No.1151552679+
やっぱりマルチバースって番外や外伝的なものでやるのが丁度いい…?
本編でやるとカオスになるんでは
32324/01/29(月)10:08:21No.1151552727+
スパイダーバースもだけど同位体だよ!全員集合!みたいなのは見ていて楽しい
32424/01/29(月)10:08:29No.1151552750+
スペース⭐︎ダンディ
32524/01/29(月)10:08:48No.1151552809+
>やっぱりマルチバースって番外や外伝的なものでやるのが丁度いい…?
>本編でやるとカオスになるんでは
というかアメコミも大体番外だぜ
32624/01/29(月)10:09:09No.1151552869+
>スペースダンディ
なんか孤独な星の子と結婚する世界は個人的には好きだった
32724/01/29(月)10:09:26No.1151552924+
並行同位体が出ないマルチバースあんまり好きじゃないけどシャザムはスーパーマンの同位体!みたいなこじつけは好きです
32824/01/29(月)10:10:14No.1151553085そうだねx2
マルチバースイコール並行世界ってのも違うと思うんだけどな…
32924/01/29(月)10:11:24No.1151553294+
>マルチバースイコール並行世界ってのも違うと思うんだけどな…
交わらないとただの並行世界感はある
33024/01/29(月)10:11:29No.1151553307+
MCUはマルチバースの扱い方がホワットイフ以外ド下手すぎてマルチバースのネガキャンにしかなってない
33124/01/29(月)10:11:49No.1151553365+
>やっぱりマルチバースって番外や外伝的なものでやるのが丁度いい…?
>本編でやるとカオスになるんでは
全部追ってる人には面白いだろうけどそうじゃない人にはふるい落としにしかならんわな
33224/01/29(月)10:12:56No.1151553552+
>マルチバースイコール並行世界ってのも違うと思うんだけどな…
多元宇宙題材にして並行世界じゃないととっ散らかりすぎて纏められないから仕方ないんだ
mtgみたいに全部違う世界が広がってる事にすると映画数本じゃ纏められるわけがない
33324/01/29(月)10:13:15No.1151553607+
マルチバースを扱った単話とマルチバースモノ(実質コラボ回)は別物ってこと?
33424/01/29(月)10:13:16No.1151553609+
海外コンテンツはすぐマルチバースやるよね!
まあ日本も大概なんですけど
33524/01/29(月)10:14:26No.1151553805+
>MCUはマルチバースの扱い方がホワットイフ以外ド下手すぎてマルチバースのネガキャンにしかなってない
実写で良かったのはNWH
酷かったのはフラッシュかな
歴史改変と平行世界をごっちゃにしてた
33624/01/29(月)10:15:48No.1151554022+
>海外コンテンツはすぐマルチバースやるよね!
>まあ日本も大概なんですけど
日本の場合はあれはあれで別だから…で棚上げして正史に組み込まなかったりするからマルチバースやクロスオーバーの甘いところだけ上手く舐めてる気がする
33724/01/29(月)10:15:58No.1151554055+
>実写で良かったのはNWH
NWH駄作だっただろ…
>酷かったのはフラッシュかな
フラッシュ面白かっただろ!?
33824/01/29(月)10:16:32No.1151554155+
>>MCUはマルチバースの扱い方がホワットイフ以外ド下手すぎてマルチバースのネガキャンにしかなってない
>実写で良かったのはNWH
>酷かったのはフラッシュかな
>歴史改変と平行世界をごっちゃにしてた
NWHは客演の為のマルチバースって感じだから俺はMOMかな
なんだけどもブラックボルトの扱いがあんまり…
33924/01/29(月)10:17:29No.1151554323+
モリソンの描くメタ的な物語の力!みたいなのを取り入れたマルチバース好き
フォロワーとしてはメタルとか
34024/01/29(月)10:18:13No.1151554463+
イメージコミックがやってたクロスオーバーっていう現実とコミックがごっちゃになるコミックが気になるけど面白いの?
34124/01/29(月)10:20:08No.1151554799+
>人類が滅んでも継続してる世界あるっぽいからそうなんだろうけど
逆に人類が存続するが外宇宙からの来訪者によって未来永劫庇護されるとかでも止まるから
星がやっぱキーなんだろう
34224/01/29(月)10:20:51No.1151554939+
マルチバース同士でクロスオーバーしたあとに元の世界に戻ったときは
クロスオーバーした際の記憶は残ってるのかな
34324/01/29(月)10:21:38No.1151555094そうだねx2
>マルチバース同士でクロスオーバーしたあとに元の世界に戻ったときは
>クロスオーバーした際の記憶は残ってるのかな
作品によるとしか
34424/01/29(月)10:22:55No.1151555350+
>マルチバース同士でクロスオーバーしたあとに元の世界に戻ったときは
>クロスオーバーした際の記憶は残ってるのかな
大体は
34524/01/29(月)10:23:50No.1151555519+
ヒーローの扱い云々でもやもやしてたらマーベルコミックス読んでらんない
だいたい大事件では雑に死ぬ
34624/01/29(月)10:24:36No.1151555646+
>ヒーローの扱い云々でもやもやしてたらマーベルコミックス読んでらんない
>だいたい大事件では雑に死ぬ
ヒーローが死んだ後何が起きるの?が本番だと思うよ
34724/01/29(月)10:25:14No.1151555754+
>>ヒーローの扱い云々でもやもやしてたらマーベルコミックス読んでらんない
>>だいたい大事件では雑に死ぬ
>ヒーローが死んだ後何が起きるの?が本番だと思うよ
だからブラックボルトがやられたくらいで騒いでられないって話だろ?
34824/01/29(月)10:26:32No.1151556000+
>だからブラックボルトがやられたくらいで騒いでられないって話だろ?
ブラックボルトの場合はMCUにカスみたいなドラマ作られた後にMOMでカスみたいな扱いされたというコミックにおける正史の地位があるから安心して露悪出来るねみたいなのが無いから…
34924/01/29(月)10:28:26No.1151556329+
並行世界の考え方が作品によって違うからややこしい
35024/01/29(月)10:29:22No.1151556487+
スレッドを立てた人によって削除されました
ンマーまともなアメコミ(映画)見たいならDC一択だろ
35124/01/29(月)10:32:06No.1151557020+
DCとマーベルがそれぞれ互いの会社っぽいマルチバース作ってやりあってるの好き
35224/01/29(月)10:35:39No.1151557675+
仮にこのウルトラマンが負けて全世界が滅びる最悪のバッドエンド迎えたとしても数ある宇宙の内の一つがそうなっただけ
みたいな引いた目で見てしまうことはある
35324/01/29(月)10:36:44No.1151557884+
>仮にこのウルトラマンが負けて全世界が滅びる最悪のバッドエンド迎えたとしても数ある宇宙の内の一つがそうなっただけ
>みたいな引いた目で見てしまうことはある
それが正解だと思う
35424/01/29(月)10:46:53No.1151559853+
アメコミのバースだのアースだのの設定って結局
善悪・性別・立場の逆転あとは人種変更時代変更
サブキャラやヒロインがヒーローになったif死んだキャラ生存if
ゾンビ化ゴリラ化恐竜化ロボ化みたいなおふざけ
それら色々大集合
位なもんじゃない?有り難がるほどのものかコレ
35524/01/29(月)10:50:11No.1151560506+
前作との設定に齟齬が出てきたからパラレル扱いみたいな後ろ向きな理由は嫌い
35624/01/29(月)10:50:39No.1151560599+
俺はルート分岐的なパラレルとマルチバースの違いがよくわかってない
35724/01/29(月)10:51:16No.1151560725+
マルチバースに一度手を出したシリーズはもう絶対ってくらい
「全ての並行世界の存亡がかかった大事件」
「…という事件が起きたのも一つの並行世界に過ぎない」
をやる
35824/01/29(月)10:51:26No.1151560768+
昔ならまだしも今はマルチバースというだけで把握しきれないし見なくていいやとなってしまった
35924/01/29(月)10:52:11No.1151560898+
>アメコミのバースだのアースだのの設定って結局
>善悪・性別・立場の逆転あとは人種変更時代変更
>サブキャラやヒロインがヒーローになったif死んだキャラ生存if
>ゾンビ化ゴリラ化恐竜化ロボ化みたいなおふざけ
>それら色々大集合
>位なもんじゃない?有り難がるほどのものかコレ
それが良いんじゃないか…
36024/01/29(月)10:52:51No.1151561029+
>昔ならまだしも今はマルチバースというだけで把握しきれないし見なくていいやとなってしまった
スパイダーバース見れないな…
36124/01/29(月)10:54:09No.1151561303+
マルチバースだからやりたい放題するのが良いんだ
自由にやれ
36224/01/29(月)10:55:59No.1151561670+
寿司が漫画として消費される世界
36324/01/29(月)10:56:13No.1151561705+
マルチバースだから剣と魔法のファンタジーやってる世界もありますくらいの勢いの氷川へきる作品世界
36424/01/29(月)10:56:25No.1151561743+
>アメコミのバースだのアースだのの設定って結局
>善悪・性別・立場の逆転あとは人種変更時代変更
>サブキャラやヒロインがヒーローになったif死んだキャラ生存if
>ゾンビ化ゴリラ化恐竜化ロボ化みたいなおふざけ
>それら色々大集合
>位なもんじゃない?有り難がるほどのものかコレ
こんな感じの意見をアメリカ人すら言ってた
有り難がってるの日本人のアメコミ好きくらいじゃないの
36524/01/29(月)10:56:38No.1151561789+
>俺はルート分岐的なパラレルとマルチバースの違いがよくわかってない
分岐した時点で別の世界が生まれるか
分岐前まで同じ展開だけど既に別の世界なのか
解釈は人によっても作品によっても違う


1706483088132.jpg fu3081236.jpg fu3081229.jpg fu3081246.jpg fu3081273.jpg fu3081283.jpg fu3081296.jpg fu3081300.jpg fu3081234.jpg fu3081191.jpeg