二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706441359503.png-(19758 B)
19758 B24/01/28(日)20:29:19No.1151375798+ 21:30頃消えます
思ったより琵琶湖小さいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/28(日)20:31:03No.1151376803そうだねx17
ミーにはso…Bigにミエルネ
224/01/28(日)20:33:39No.1151378174+
思ったより甲賀市広いね
324/01/28(日)20:34:56No.1151378916+
中国人が琵琶湖見て日本にもデカい川あるじゃん!って言った話好き
424/01/28(日)20:35:52No.1151379417+
デカイより邪魔になる
遠回りばかりさせられる
524/01/28(日)20:38:29No.1151380892そうだねx1
湖西と湖北は市町村大雑把だな
624/01/28(日)20:38:31No.1151380910そうだねx10
>中国人が琵琶湖見て日本にもデカい川あるじゃん!って言った話好き
なんかムカつくがスケール的に言い返せない…!
724/01/28(日)20:39:29No.1151381374そうだねx5
>中国人が琵琶湖見て日本にもデカい川あるじゃん!って言った話好き
瀬戸内海の話とも聞いたけど
824/01/28(日)20:41:22No.1151382406そうだねx1
>湖西と湖北は市町村大雑把だな
ごちゃごちゃしてたけど過疎地は合併したのよ
924/01/28(日)20:42:52No.1151383245+
>思ったより甲賀市広いね
県境だけあってめっちゃ山だからな
1024/01/28(日)20:46:53No.1151385294+
合併されたせいで天気予報が当てにならない
1124/01/28(日)20:47:10No.1151385431+
そこまで大津市だったんだ
1224/01/28(日)20:48:03No.1151385827+
琵琶湖の中にも市町村の境があるのかな
1324/01/28(日)20:48:39No.1151386141+
豊郷って独立してたんだ…
1424/01/28(日)20:48:50No.1151386225+
北と南で割と天国と地獄
1524/01/28(日)20:49:50No.1151386685+
湖西とか湖南あたりの国道いったら歴史の教科書でみた名前が案内板に出てて感動した
1624/01/28(日)20:49:55No.1151386723+
安土って市としてはないのか
1724/01/28(日)20:50:20No.1151386905+
草津ってとこ出身ですって言うとあーあの草津!って言われる
1824/01/28(日)20:50:20No.1151386906そうだねx4
長浜ラーメンはここの名物ではない
1924/01/28(日)20:51:13No.1151387297そうだねx5
>長浜ラーメンはここの名物ではない
草津温泉もここにはない
2024/01/28(日)20:51:21No.1151387351そうだねx1
>安土って市としてはないのか
安土町ってのが10年くらい前まであったけど合併で消えた
今の近江八幡市の西部
2124/01/28(日)20:51:37No.1151387483+
子供の時住んでた守山に15年ぶりくらいに帰ったらビックリするくらい駅前が変わってた
2224/01/28(日)20:51:39No.1151387510+
長浜の中でも余呉の山奥はさらに異世界
2324/01/28(日)20:51:48No.1151387572+
一昨年だったか雪が積もってる所と全く降ってない所の境目が
くっきり見えた空撮写真あったよね
2424/01/28(日)20:52:21No.1151387802+
琵琶湖は滋賀の6分の1って県民は義務教育で習うからな
2524/01/28(日)20:52:23No.1151387816+
>今の近江八幡市の西部
間違えた東部
2624/01/28(日)20:53:34No.1151388356+
何で湖北ってこんな雪降るんだ
2724/01/28(日)20:53:51No.1151388498+
長浜駅あたりに長浜ラーメンって店あったな
味もそれっぽいらしい
2824/01/28(日)20:54:12No.1151388661そうだねx1
鳥人間コンテスト会場
2924/01/28(日)20:54:25No.1151388768+
本能寺の変がなかったら安土のあたり発展して安土市になれてただろうか
3024/01/28(日)20:54:34No.1151388830+
>何で湖北ってこんな雪降るんだ
実質北陸!
3124/01/28(日)20:55:12No.1151389099+
琵琶湖が滋賀県の6分の1とか絶対嘘だろと思うけど
こうしてみると忍者が住んでだような山ばかりの県でもあるんだよね
3224/01/28(日)20:55:18No.1151389157+
長浜ラーメンがなんだよ!
バリバリジョニーがあるじゃん!
3324/01/28(日)20:55:57No.1151389469+
滋賀出身と告げると琵琶湖がまず挙がるがうちはクソ田舎の山奥なんだよ…
と心のなかで思うそれが甲賀の民が背負う宿命
3424/01/28(日)20:57:01No.1151389937+
>滋賀出身と告げると琵琶湖がまず挙がるがうちはクソ田舎の山奥なんだよ…
>と心のなかで思うそれが甲賀の民が背負う宿命
信楽焼と忍者のとこで通じない?
3524/01/28(日)20:58:07No.1151390411+
>本能寺の変がなかったら安土のあたり発展して安土市になれてただろうか
畿内支配が固まったら信長も秀吉と同じく京都に拠点遷してたと思う
安土以前からかなり拠点遷すタイプの武将だから
3624/01/28(日)20:59:06No.1151390831+
バリジョ燃えた後どうなったの?復活できたの?
3724/01/28(日)20:59:23No.1151390948+
水口って滋賀の端のほうのわりにはそれなりに商業施設とか栄えてるみたいだけどなんか観光資源でもあるんだろうか
3824/01/28(日)21:00:28No.1151391438+
>長浜ラーメンはここの名物ではない
長浜のラーメンといえばジョニーだもんなー!
3924/01/28(日)21:00:45No.1151391563+
首都だったこともある
4024/01/28(日)21:01:18No.1151391790+
>北と南で割と天国と地獄
北は豪雪地帯だもんな…
4124/01/28(日)21:01:22No.1151391824+
朝宮の天一が閉店したと知って悲しい…
4224/01/28(日)21:01:51No.1151392033そうだねx1
乗換駅のイメージしかない米原
4324/01/28(日)21:03:47No.1151392924そうだねx1
>水口って滋賀の端のほうのわりにはそれなりに商業施設とか栄えてるみたいだけどなんか観光資源でもあるんだろうか
水口は元々城下町かつ宿場町で人口が多い
4424/01/28(日)21:03:55No.1151393005+
>県境だけあってめっちゃ山だからな
後10年もしないうちに一部相続するのかと思うとしんどい
4524/01/28(日)21:05:33No.1151393748そうだねx1
琵琶湖が邪魔だとはよく言われるが
あんまり対岸に行く用事がないからそうでもないな
4624/01/28(日)21:06:10No.1151394022+
南方にイオンモール何個あんのさ?
4724/01/28(日)21:08:28No.1151395063+
思ってたより何も無いね
4824/01/28(日)21:09:24No.1151395495+
しかしなんでこんなデカい湖ができたの?
4924/01/28(日)21:09:28No.1151395527+
最近行ったけど風強すぎて凍死しかけた
5024/01/28(日)21:09:42No.1151395649+
>バリジョ燃えた後どうなったの?復活できたの?
復活してるよ
5124/01/28(日)21:09:44No.1151395665+
こう見えて琵琶湖の6分の1が滋賀県なんだよね
5224/01/28(日)21:10:24No.1151396016+
琵琶湖西岸から比叡山に入れる事は案外知られてない
5324/01/28(日)21:10:49No.1151396219+
こないだ東草野行ってきたよ!
…いいところだったよ!
5424/01/28(日)21:10:56No.1151396262そうだねx1
湖西線いまだに乗ったことない
5524/01/28(日)21:11:52No.1151396726+
>こないだ東草野行ってきたよ!
>…いいところだったよ!
あのへんスキー以外で行くことあるのか…?
5624/01/28(日)21:12:17No.1151396916+
>思ってたより何も無いね
趣味が合わないとマジで何もないよ
歴史好きならアヘ顔絶頂して泡盛踊るけど
5724/01/28(日)21:12:38No.1151397098+
新名神が甲賀をモロに通るが見事に山しかない
5824/01/28(日)21:12:43No.1151397144+
信長が横死しなかったら大都市になってたかな
5924/01/28(日)21:13:48No.1151397692+
競馬関係者は大体車で草津に行くとか
6024/01/28(日)21:13:52No.1151397719+
むしろ名古屋と京都の間で平地が少ないわけでもないのに今の寂れっぷりの方が謎
6124/01/28(日)21:15:25No.1151398474+
>思ってたより何も無いね
バーガーキング2店舗もあるぞ!
6224/01/28(日)21:15:56No.1151398717+
湖南の平野部に限って言えば京都の人口吸って増えてるし…
6324/01/28(日)21:16:16No.1151398877+
関ケ原...は岐阜か
6424/01/28(日)21:16:22No.1151398928+
半分が琵琶湖は盛り過ぎにしても1/3くらいだと思ってた
1/6しかないと知った時の衝撃よ
6524/01/28(日)21:17:51No.1151399708+
こうしてみると意外と大津が小さいな
6624/01/28(日)21:18:13No.1151399907+
南部は発展するポテンシャルはある
北部はちょっと無理
6724/01/28(日)21:18:26No.1151400007+
>思ったより琵琶湖小さいね
デルブーフ錯視の一種じゃないかなと思ったり
6824/01/28(日)21:18:32No.1151400057そうだねx1
>思ってたより大津駅何も無いね
6924/01/28(日)21:19:09No.1151400363+
北部と湖西は山がね…
7024/01/28(日)21:19:09No.1151400364+
彦根も長浜もそれなりに頑張ってるだろ!
7124/01/28(日)21:19:49No.1151400684+
道の整理がもうちょっとなんとかならんか
7224/01/28(日)21:20:20No.1151400908+
あがりゃんせ内に天一が無いのが納得いかない
7324/01/28(日)21:20:21No.1151400911+
>北と南で割と天国と地獄
JRは東と西で全然違うよね
運休度合い
7424/01/28(日)21:21:00No.1151401219+
>水口って滋賀の端のほうのわりにはそれなりに商業施設とか栄えてるみたいだけどなんか観光資源でもあるんだろうか
工場が多いイメージ
7524/01/28(日)21:23:52No.1151402551そうだねx1
琵琶湖のまわりツーリングしたら楽しいだろうと思ってやったら割と道路渋滞多いのね
7624/01/28(日)21:24:36No.1151402890+
湖西線はよく止まっている


1706441359503.png