二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1705908062981.png-(45999 B)
45999 B24/01/22(月)16:21:02No.1149094980そうだねx1 18:13頃消えます
新しいグラボが欲しくなった時はsteamの使用割合ランキングを見て心を落ち着かせる
https://store.steampowered.com/hwsurvey/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/22(月)16:23:21No.1149095458そうだねx3
なんで不人気なんだ3070ti
結構重宝してるぞ3070ti
224/01/22(月)16:24:17No.1149095658+
…欄外だったvega56
324/01/22(月)16:24:42No.1149095733+
長いこと一位だった1650が去年3060に抜かれたんだっけか
424/01/22(月)16:25:14No.1149095855+
一位は俺も使ってる
524/01/22(月)16:27:00No.1149096247+
二位のグラボ使ってるけどそんなに不便を感じないからそのまんまだろうな
624/01/22(月)16:27:53No.1149096447そうだねx8
中華のマイニング落ち放出の影響が無茶苦茶デカいことがわかったやつ
724/01/22(月)16:31:25No.1149097232+
NVIDIAつえー
824/01/22(月)16:32:05No.1149097391+
3060そんな人気なのか…
924/01/22(月)16:33:14No.1149097651そうだねx40
グラボのスレ立つとみんな4090!4080!とか言ってるけど
ああいうのって声がデカいだけなんだな
1024/01/22(月)16:34:22No.1149097866+
よしまだ2060は上位だな
1124/01/22(月)16:39:53No.1149099146そうだねx1
やりたいゲームごとの使用率見ないと意味ないのでは…
1224/01/22(月)16:43:49No.1149100060+
5万くらいで買えた3060tiを愛用してる
格ゲーくらいしかやらないから十分すぎた
1324/01/22(月)16:46:59No.1149100825+
80とか90は本当にお高いからな…
1424/01/22(月)16:48:52No.1149101286+
生成用に3060だとちょっといいとかあったはず
1524/01/22(月)16:49:07No.1149101372+
やっぱ3080だな
1624/01/22(月)16:51:20No.1149101941そうだねx2
>グラボのスレ立つとみんな4090!4080!とか言ってるけど
>ああいうのって声がデカいだけなんだな
そりゃあんなの必要なことしてる「」なんて希少種も希少種だし…
1724/01/22(月)16:53:35No.1149102507+
俺の3080もまずまずの位置だな
1824/01/22(月)16:54:27No.1149102734+
3080使ってる同士が思いの外多かった
1924/01/22(月)16:55:30No.1149102983+
>生成用に3060だとちょっといいとかあったはず
メモリ容量がtiに比べてでかいから生成用に有利らしいね
2024/01/22(月)16:55:31No.1149102987+
俺のPCグラボ3.23%も仲間が居て
俺も鼻が高いよ…
2124/01/22(月)16:55:43No.1149103036+
4080より3090の方が安いのに負けてる…
2224/01/22(月)16:56:43No.1149103295+
2060です
まだまだ行けそうです
2324/01/22(月)16:57:17No.1149103435+
みんなそんないいグラボ乗っけて何やってるんだ
2424/01/22(月)16:57:20No.1149103452+
削除依頼によって隔離されました
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
2524/01/22(月)16:58:07No.1149103623+
>グラボのスレ立つとみんな4090!4080!とか言ってるけど
>ああいうのって声がデカいだけなんだな
ミドル・ローは似たり寄ったりだからあんまり話題にならんだけでもある
鉄板となるxx60だのxx60tiだの1世代2世代前ならともかく3070tiとか話す事ないし
2624/01/22(月)16:58:10No.1149103649+
>みんなそんないいグラボ乗っけて何やってるんだ
VRchat
2724/01/22(月)16:59:06No.1149103879+
俺の1070は意外とみんなも使ってたのか
2824/01/22(月)16:59:31No.1149103974そうだねx4
>グラボのスレ立つとみんな4090!4080!とか言ってるけど
>ああいうのって声がデカいだけなんだな
高いグラボ買ったら「」にマウント取れる権利が付いてくるからね
だから日本価格のグラボはちょっと高いんだ
2924/01/22(月)17:00:19No.1149104170+
高いグラボでやるimgは快適だからな…
3024/01/22(月)17:00:36No.1149104227+
1060で闘うのはもう無理だ…
3124/01/22(月)17:01:03No.1149104343+
解像度とかFPSで適切なスペック変わってくるのでそれを聞かずに〇〇にしろって話は大体ズレてるんだ
3224/01/22(月)17:01:31No.1149104459+
1080とかいう化石使ってるけど4090よりシェア高いわ…
3324/01/22(月)17:01:52No.1149104540+
骨董品が結構いるな…
3424/01/22(月)17:01:58No.1149104564+
>みんなそんないいグラボ乗っけて何やってるんだ
コイカツとかAC6とか
3524/01/22(月)17:02:16No.1149104631+
いつの間にかVRゴーグルからPicoの霊圧が消えてる…
3624/01/22(月)17:02:40No.1149104742+
自作PCスレなんか買い替えたいと思ってる奴しか見ないし
3724/01/22(月)17:03:06No.1149104841+
よし1050tiはまだいけるな
3824/01/22(月)17:03:26No.1149104926+
CPUのランキングはどうなんだろう
3924/01/22(月)17:03:41No.1149104983+
1070でもバルダーズゲート3遊べるんだぞ
まだやれるよこいつは
4024/01/22(月)17:04:06No.1149105060+
>みんなそんないいグラボ乗っけて何やってるんだ
わりとなんでもやってるけどいいグラボいるようなゲームをいつもってわけじゃない
要求スペ低いのもやし新作で要求高いのもやる
4124/01/22(月)17:04:10No.1149105096+
1060だけど話題のパルワールドは余裕で動く
4224/01/22(月)17:05:02No.1149105306+
>1070でもバルダーズゲート3遊べるんだぞ
>まだやれるよこいつは
Steam deckとか他のハンドヘルPCがだいたい1050で良くて1060に届くか?って感じだから実際まだまだやれると思う
4324/01/22(月)17:05:30No.1149105418+
俺の750tiは?
4424/01/22(月)17:05:38No.1149105441+
4070super手に入れたけどゲーム機に使うにはこれですらオーバースペックだ…
4524/01/22(月)17:07:00No.1149105820+
1年前に買った3060tiが上位で俺も鼻が高いよ…
っていうか価格コム見ても全然安くなってないな
4624/01/22(月)17:07:11No.1149105871+
今から1060買うとかでもなければまあ良いと思う
4724/01/22(月)17:07:11No.1149105873+
>よし1050tiはまだいけるな
実際まだ動かせるっちゃ動かせるからな…
4824/01/22(月)17:07:18No.1149105904+
流石に3060多くなってきたな
新しいスタンダードになるかな
4924/01/22(月)17:07:55No.1149106058+
>俺の750tiは?
なんと0.42%も居るぞ
5024/01/22(月)17:08:25No.1149106194+
良かった俺のrx470はまだ使ってる人いるな
5124/01/22(月)17:08:51No.1149106305+
下の方見ると今でもこれ使ってるんだ…ってのだらけだ
5224/01/22(月)17:09:46No.1149106548+
>1060だけど話題のパルワールドは余裕で動く
そうなのか
推奨2060って書いてたからやめようかと思ったけど買うか
5324/01/22(月)17:09:57No.1149106585+
1060からそろそろ新調したい…金がない…
5424/01/22(月)17:09:57No.1149106586+
6600XTであと3年は戦ってゆく
5524/01/22(月)17:10:22No.1149106690そうだねx1
1070君そろそろ眠りにつかせてあげたいんだけど
時期が悪いのが6年続いててね…
5624/01/22(月)17:10:58No.1149106864+
そもそもスチムーのゲームの大半は多分オンボでも問題なく動くだろうしな…
5724/01/22(月)17:11:33No.1149107021そうだねx5
>高いグラボ買ったら「」にマウント取れる権利が付いてくるからね
連呼しているやつの大半は買ってもないと思う
5824/01/22(月)17:11:44No.1149107063+
>1660S君そろそろ眠りにつかせてあげたいんだけど
>時期が悪いのが5年続いててね…
5924/01/22(月)17:11:50No.1149107092+
>長いこと一位だった1650が去年3060に抜かれたんだっけか
長いこと1位だったのは1060
1650に抜かれてあんましないうちに3060が抜いた
6024/01/22(月)17:11:52No.1149107096そうだねx1
>推奨2060って書いてたからやめようかと思ったけど買うか
最低環境ラインから探っていけ
6124/01/22(月)17:11:59No.1149107134+
〇〇でも余裕って文言は人によって感覚が違うから信用できない
6224/01/22(月)17:12:42No.1149107321+
円高の頃は個人で並行輸入するのが安かったな
6324/01/22(月)17:12:44No.1149107337+
俺の6600は…0.67%か…
6424/01/22(月)17:13:15No.1149107472+
3060はAAAタイトルでもまだ余裕なのか
6524/01/22(月)17:13:29No.1149107541+
>>時期が悪いのが5年続いててね…
1660S出てからまだ5年も経ってないぞ
6624/01/22(月)17:13:42No.1149107604+
1060は4年くらいトップに君臨してたからな…
6724/01/22(月)17:13:51No.1149107645+
WQHDじゃ流石に2070sきつい
けどDLSSあると快適にできてBG3は助かった
6824/01/22(月)17:13:52No.1149107650+
このGTX980をいつまで使うんだろうな俺は
6924/01/22(月)17:14:15No.1149107755+
>〇〇でも余裕って文言は人によって感覚が違うから信用できない
結局は本人の受け取り方次第だから本人が確認するしか無いな
7024/01/22(月)17:14:59No.1149107948+
>そうなのか
>推奨2060って書いてたからやめようかと思ったけど買うか
検証動画を見ると1050TiでフルHD最低画質ならパルが少なければ60fps付近出せている
最高画質でパルが多くなっても60fps安定させたいなら4060くらいが欲しいっぽい
7124/01/22(月)17:15:10No.1149107993+
何でGPUは種類別に見れるのにCPUはメーカーとクロック数とコア数でしか見れないんだ…?
7224/01/22(月)17:15:15No.1149108014+
5030きて…
7324/01/22(月)17:15:23No.1149108047+
「」はみんな4000番代使ってると勝手なイメージがあったが少数派?
7424/01/22(月)17:15:41No.1149108125そうだねx2
>Windows 2019 64 bit +0.06%
なんで…?
7524/01/22(月)17:15:54No.1149108197そうだねx2
>3060はAAAタイトルでもまだ余裕なのか
逆に言うと3060でまともに動かないようなゲームは売れないので
膨大な開発費がかかっているAAAタイトルでそれは致命的
7624/01/22(月)17:15:56No.1149108203そうだねx1
1070tiはもう時代遅れなのか…と寂しい気持ちになったけど
考えてみたら俺このPC使い始めてもう5年になるわ
7724/01/22(月)17:17:01No.1149108514+
RAM4GBよりちっちゃいパソコンでSteam動かしてる0.1%は何者なんだ
7824/01/22(月)17:17:33No.1149108650+
AMD Radeon Graphics 2.03%
Intel(R) UHD Graphics 1.44%
つよい
7924/01/22(月)17:18:22No.1149108861+
>RAM4GBよりちっちゃいパソコンでSteam動かしてる0.1%は何者なんだ
チャットツールとして動かしててゲームは別PCでやってそう
8024/01/22(月)17:18:48No.1149108976+
(画質最低設定でFPSもちょいちょい下がるけど)余裕で動く
8124/01/22(月)17:18:52No.1149109002+
4070Super出たら他のも安くなるかな
8224/01/22(月)17:19:33No.1149109197+
ホグワーツレガシーは推奨が3060より上だっけ…?
あんまグラボの数字詳しくないんだが
8324/01/22(月)17:19:39No.1149109233+
ここに無いやつ使ってるわ
8424/01/22(月)17:20:32No.1149109450+
3080いい感じの所に居るのが嬉しい
8524/01/22(月)17:20:37No.1149109471+
アメリカだと3060今めちゃくそ安いのかな
8624/01/22(月)17:20:47No.1149109526+
>つよい
内臓グラボで十分さんが結構居るって事?
まあ動くんなら良いかー
8724/01/22(月)17:20:49No.1149109539+
3070ti買った翌年からAI画像生成が流行し始めてやっば3060だよなーってなったのマジ悲しい
8824/01/22(月)17:20:55No.1149109559+
1660tiもまだ使ってる人そこそこいるんだね
8924/01/22(月)17:21:02No.1149109593+
PC新調するなら4070にしようかと思ってたけど3060て十分なんだよな……
9024/01/22(月)17:21:25No.1149109697+
>>RAM4GBよりちっちゃいパソコンでSteam動かしてる0.1%は何者なんだ
>チャットツールとして動かしててゲームは別PCでやってそう
2Dゲームのノーパソ自宅サーバーかもしれん
9124/01/22(月)17:21:32No.1149109731そうだねx3
よく考えたら最高設定でゲームやらんよな
対戦ゲーとかになるとパフォーマンス優先になるから低設定になるし
9224/01/22(月)17:21:54No.1149109847+
>PC新調するなら4070にしようかと思ってたけど3060て十分なんだよな……
消費電力的と静穏的には4070がいいかな
ただ動かしたいだけなら3060でいい
9324/01/22(月)17:22:04No.1149109897+
フルHDモニタも粘ってるな
9424/01/22(月)17:22:12No.1149109936+
2060Superと4070tiの間にある1.8%は何なんだろう表示崩れて見えない
9524/01/22(月)17:22:43No.1149110068そうだねx2
俺は省エネ最優先で4060にしちった
9624/01/22(月)17:22:51No.1149110106そうだねx1
予算と使用用途と相談して買うんだよ
今は無くても今後使うかもしれないは追うとキリが無いのでそこも相談
9724/01/22(月)17:23:11No.1149110194+
3Dゲームの要求がバカみたいに高いってのは昔より減ったと思う
9824/01/22(月)17:23:15No.1149110209+
3090こんな低い?!
9924/01/22(月)17:23:47No.1149110362+
3090買うような人はすぐ4090に乗り換えるから少なくなるのかな
10024/01/22(月)17:23:57No.1149110413+
>3Dゲームの要求がバカみたいに高いってのは昔より減ったと思う
20年前だと20,30万のグラボが最低ラインとか普通にあったし今時は優しい
10124/01/22(月)17:23:59No.1149110421+
>PC新調するなら4070にしようかと思ってたけど3060て十分なんだよな……
今から買うなら倍額するけど4070おすすめ
5〜10年戦える
10224/01/22(月)17:24:04No.1149110434+
俺はDDR5環境が標準になるまで待つつもりだったけど
先に電源が死んだので泣く泣く4070に乗り換えた
10324/01/22(月)17:24:06No.1149110444+
グラフィックの画質って昔のゲームが記憶にあるせいで落としても十分以上に綺麗に見えるんだよな…
10424/01/22(月)17:24:45No.1149110615+
フレームレート稼ぐためにグラ設定下げるって考え方がもう古いんよ
10524/01/22(月)17:25:19No.1149110764+
>20年前だと20,30万のグラボが最低ラインとか普通にあったし今時は優しい
具体的にグラボの名前と要求してたゲーム言ってみて?
10624/01/22(月)17:25:34No.1149110836+
>フルHDモニタも粘ってるな
圧倒的過ぎる…4kでゲームしたりはみんなしないんだな
10724/01/22(月)17:25:59No.1149110958+
2000番台が弱い
10824/01/22(月)17:26:02No.1149110968そうだねx1
>20年前だと20,30万のグラボが最低ラインとか普通にあったし今時は優しい
業務用とかはともかく個人用にそんなものねーよ…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0706/hotrev251.htm
10924/01/22(月)17:26:24No.1149111073+
4Kコンテンツは作る側も大変でね…
11024/01/22(月)17:27:08No.1149111296+
>圧倒的過ぎる…4kでゲームしたりはみんなしないんだな
テレビの大画面ならともかく普通にPCで扱うサイズだと4Kは別にいいかな…ってなった個人的に
PCも大画面でやりたい人は違うんだろうけど
11124/01/22(月)17:27:46No.1149111490+
ユーザー側もそりゃできるなら4Kのが良いけど4Kにするために+10〜20万円払う意味ってあるのか?と思うし…
11224/01/22(月)17:27:50No.1149111513+
ゲームなんかは視界内に全画面が入っててほしいから巨大なモニターも考え物だ
11324/01/22(月)17:28:05No.1149111597+
ほぼFF14でたまに鉄拳の俺は4Kどうしても欲しくなる
UIの関係で
11424/01/22(月)17:28:11No.1149111621そうだねx1
>20年前だと20,30万のグラボが最低ラインとか普通にあったし今時は優しい
あちこちのスレで何も知らないのに適当な事書いて逃げてるカスがいるけど
そいつと同じっぽいなこいつ
11524/01/22(月)17:28:27No.1149111703+
4k用に作られたコンテンツじゃないと4kにしてもまあ良くなったよねで終わりじゃない?
11624/01/22(月)17:29:06No.1149111908+
VRだとあらゆるものに「近づいて見る」ができるのでテクスチャ品質無限に欲しくなるが要求されるグラボ性能も無限に上がる
制作する側の手間も無限に上がる
11724/01/22(月)17:29:34No.1149112053+
今思えば昔のグラボが安かったな…
11824/01/22(月)17:29:58No.1149112167+
4MXが高いモデルで2万とかだったような…
11924/01/22(月)17:30:03No.1149112180+
ストラテジー系はできるだけ情報多くしたいから4Kがいいね
12024/01/22(月)17:30:05No.1149112191+
臨場感ないほうが安心するって層は割といるんじゃないか
12124/01/22(月)17:30:11No.1149112229+
AC6は
>フレームレート稼ぐためにグラ設定下げるって考え方がもう古いんよ
そうなの!?
12224/01/22(月)17:30:45No.1149112408+
一人で部屋でゲームやるならあまり画面がでかいと視線動かす幅が増えてやりづらくなるから27インチくらいでいい
27インチで4kは馬鹿馬鹿しいからWQHDでいい
そうすると3060とかその辺でいいかなってなる
12324/01/22(月)17:31:02No.1149112480+
>今思えば昔のグラボが安かったな…
全部マイニングってやつが悪いんだ
12424/01/22(月)17:31:33No.1149112618+
最新グラボでもせいぜい10万くらいだった時代が懐かしい
12524/01/22(月)17:31:38No.1149112647そうだねx2
当たり前の話だけど大多数はミドルロー以下で十分って感じてる
12624/01/22(月)17:31:42No.1149112666+
正直言うとこの数字と性能の相関関係を良く理解してない
数字が大きいほど新しくて性能もいいんだろうけど
12724/01/22(月)17:32:14No.1149112820+
強いのをとりあえず買って長く使うか早めに売って切り替えるかみたいなところない?
12824/01/22(月)17:32:36No.1149112923+
PCではウィンドウモードでやりたいから
ゲームはFHDでもディスプレイはWQHDとかになる
12924/01/22(月)17:32:41No.1149112948+
ゲーム用は24インチフルHDが主流だからな
それ以上の性能はあんまり求められてない
13024/01/22(月)17:33:08No.1149113065+
32インチ4Kモニター使ってるけどやっぱFHDだと画面荒いな…ってなるよ
最近の大手のゲームなんて4K前提で作られてるの多いし
13124/01/22(月)17:33:14No.1149113108+
会社の金で買った4090は最高だぜ
推奨スペック欄なんて確認しなくてもいいし元を取るには…なんてせせこましいことも考えなくていいんだ!
13224/01/22(月)17:33:29No.1149113177+
シミュレーション系もWQHDで十分かなって思う
13324/01/22(月)17:34:22No.1149113445+
>会社の金で買った4090は最高だぜ
>推奨スペック欄なんて確認しなくてもいいし元を取るには…なんてせせこましいことも考えなくていいんだ!
金があるならグラボってPCパーツの中でも値下がりし辛いから一番高いの買うのが正解なんだよな
ただそこまでいくとケースに入らねえ!
13424/01/22(月)17:34:31No.1149113491+
>ゲーム用は24インチフルHDが主流だからな
>それ以上の性能はあんまり求められてない
フレームレートというだけならまだ性能自体は求められてるぞ
60fpsだとしんどすぎる
13524/01/22(月)17:34:41No.1149113547+
>当たり前の話だけど大多数はミドルロー以下で十分って感じてる
あと上すぎると電源が足りなくなる…
13624/01/22(月)17:34:43No.1149113560+
消費電力的にも4060tiあたりに変えたいな
13724/01/22(月)17:34:46No.1149113579+
>当たり前の話だけど大多数はミドルロー以下で十分って感じてる
PCパーツ1つに500ドル以上とか正気か?って冷静に考えると…
13824/01/22(月)17:35:00No.1149113648+
NVIDIA GeForce RTX 4090
1.52%
13924/01/22(月)17:35:12No.1149113702そうだねx2
>最近の大手のゲームなんて4K前提で作られてるの多いし
例えば?
4Kならよりすごい!ではなくて前提なんて聞いたことがない
14024/01/22(月)17:35:46No.1149113886+
4KってUIちっちゃ!ってならないのかな
14124/01/22(月)17:36:19No.1149114030+
PCで4kはでかいモニターにしてDTMとかで作業領域を広く取りたいときに使いたいな
まぁこれだと現状はモニター増やすだけでいいかってなるんだけど
14224/01/22(月)17:36:49No.1149114189+
1660Tiはもう時代遅れか…
14324/01/22(月)17:36:51No.1149114200+
42型の4kモニター使てるよ
快適ネ
14424/01/22(月)17:36:54No.1149114222+
4090が経費で買える会社いいなあ
14524/01/22(月)17:36:57No.1149114238+
>4KってUIちっちゃ!ってならないのかな
結局見やすいように解像度を下げて使う
14624/01/22(月)17:37:43No.1149114467+
>数字が大きいほど新しくて性能もいいんだろうけど
「」!GeForce 9800GTをマザーボードに取り付けるんだ!
すごいぞ!3Dmarkのスコアは数倍に跳ね上がる!
14724/01/22(月)17:38:17No.1149114648+
自分は2070Tiだから微妙なところだな
14824/01/22(月)17:38:27No.1149114691+
えっちな画像作りたい…
えっちな動画ヌルヌルみたい…
14924/01/22(月)17:38:35No.1149114734+
>グラボのスレ立つとみんな4090!4080!とか言ってるけど
>ああいうのって声がデカいだけなんだな
昔と比べると高額ラインが売れるようになってるっぽいけど、普及ライン買う層がふるい落とされてるのか
買い換えサイクルが伸びた分高いモデル買うようになったのかは統計からは読み取れない
15024/01/22(月)17:38:51No.1149114814+
>4KってUIちっちゃ!ってならないのかな
13インチで4Kって変なモニター使ってるけどいい感じに調整してくれてるゲームが多いかな
たまにちっっっっせ……ってなる
15124/01/22(月)17:39:15No.1149114913+
>快適ネ
42型でゲームできる環境が正直に羨ましい
15224/01/22(月)17:39:27No.1149114984+
作業領域は4kぐらい欲しくなる時は結構ある
15324/01/22(月)17:39:30No.1149115006+
ぶっちゃけゲーマーでもない限りそこまでの性能のグラボいらないし…
15424/01/22(月)17:40:17No.1149115254+
>例えば?
>4Kならよりすごい!ではなくて前提なんて聞いたことがない
対応=前提みたいなイメージだった確かにちょっと語弊があったかもしれないね
15524/01/22(月)17:40:41No.1149115400+
>42型の4kモニター使てるよ
>快適ネ
どんなスペックのPC使ってるの
15624/01/22(月)17:40:49No.1149115446+
>ぶっちゃけゲーマーでもない限りそこまでの性能のグラボいらないし…
VRやるならそこそこの積まないと後悔するし…
VRやる時点でゲーマー?そうね…
15724/01/22(月)17:40:51No.1149115456+
ゲーマー以外で良いグラボが個人で欲しいシチュエーションって3Dモデリングでもしてる人だろうか
15824/01/22(月)17:41:05No.1149115512+
1060程度でもフルHDでいいならほとんどゲーム快適にプレイできるからな…
15924/01/22(月)17:41:07No.1149115524そうだねx1
>ぶっちゃけゲーマーでもない限りグラボいらないし…
16024/01/22(月)17:41:42No.1149115703+
強引な比較ながら家庭用ゲーム機が3060〜3060ti辺りと聞くから
その辺がボリュームゾーンになっていくのはまあ分かる
16124/01/22(月)17:41:54No.1149115764そうだねx1
というかゲーマーこそ別にそこまで高性能じゃなくていいというか
16224/01/22(月)17:42:04No.1149115811+
>ゲーマー以外で良いグラボが個人で欲しいシチュエーションって3Dモデリングでもしてる人だろうか
動画編集者とか?
動画編集者はゲーマー?
そうね…
16324/01/22(月)17:42:18No.1149115895+
3060tiであと5年粘るぞ
16424/01/22(月)17:42:19No.1149115900+
書き込みをした人によって削除されました
16524/01/22(月)17:42:46No.1149116043そうだねx1
>「」はみんな4000番代使ってると勝手なイメージがあったが少数派?
それなりにPCに金かける奴はそんなにはいないんだよ
グラボ買うだけでPC買えちゃうようなのは特に
16624/01/22(月)17:42:53No.1149116087+
>ゲーム用で42インチ4kはゲーム用にはいらないけどいもげ用に欲しい
今のところもっともしょうもない用途来たな…
16724/01/22(月)17:42:58No.1149116113+
動画編集になるとグラボパワーよりCPUパワーが欲しくなる
16824/01/22(月)17:43:06No.1149116151+
>3060tiであと5年粘るぞ
余裕だな
16924/01/22(月)17:43:17No.1149116207+
>どんなスペックのPC使ってるの
スッ
fu3059761.jpg
17024/01/22(月)17:43:38No.1149116312+
ゲームで4Kなら32型くらいがモニタとの距離近くても疲れなくていいと思う
17124/01/22(月)17:43:51No.1149116396+
>強引な比較ながら家庭用ゲーム機が3060〜3060ti辺りと聞くから
もう少し下だと思う
バイオ4REのPC版とPS5の画質比較を見たけど
3060で60FPS安定している画質設定とPS5で60fps出る画質設定ではPC版の方が画質が上だった
17224/01/22(月)17:45:07No.1149116773+
時代は2060で十分から3060で十分になったのか
17324/01/22(月)17:45:10No.1149116790+
トータルで見るとゲーミングPCでゲームする時間よりimg見てる時間のほうが長い
17424/01/22(月)17:45:35No.1149116931そうだねx5
>13インチで4Kって変なモニター
変すぎない!?
17524/01/22(月)17:45:35No.1149116934+
2位のグラボということはまだ十分な性能というわけだな!
17624/01/22(月)17:45:38No.1149116944+
>グラボのスレ立つとみんな4090!4080!とか言ってるけど
>ああいうのって声がデカいだけなんだな
というかそれ叫んでるやつ4090持ってないよ
俺は4090持ってるけどゲーム向けのオススメで4090出すことなんかないし
17724/01/22(月)17:46:04No.1149117084+
>トータルで見るとゲーミングPCでゲームする時間よりimg見てる時間のほうが長い
何言ってんだ
最高のimg体験をするために買ってるんだろうが
17824/01/22(月)17:46:17No.1149117147そうだねx1
4Kでやることいもげ!
17924/01/22(月)17:46:32No.1149117225+
細分化されすぎててスペック順に並び替えがしたいな…
18024/01/22(月)17:46:32No.1149117231+
2070S
最高画質は無理だけどそれなりのグラでまだまだいけらぁ
18124/01/22(月)17:46:38No.1149117252+
でも4070クラスがあればAIでエッチな絵が作れるんでしょ…?
2070Sで頑張ってるけど6月ごろ買い替えたいな
18224/01/22(月)17:46:39No.1149117258+
>最高のimg体験をするために買ってるんだろうが
ヌルヌルスクロールがあるとスレ読むのが楽しくなるな
18324/01/22(月)17:46:48No.1149117296+
4Kって画面サイズ的にはどれくらいが適正なんだろう
18424/01/22(月)17:47:10No.1149117414+
スマホの画面サイズに対する解像度と比べるとPCモニタの4kは高精細ってほどでもないよ
サブピクセルの荒が見えなくなるラインくらいじゃないの
18524/01/22(月)17:47:17No.1149117450+
>ゲーム用で42インチ4kはゲーム用にはいらないけどいもげ用に欲しい
デュアルディスプレイのがいいよ
18624/01/22(月)17:47:26No.1149117508+
ゲームはコンシューマがある以上それなりのスペックが主流になるからな
世界的に人気なゲームなんてそれこそそんなスペックいらんし
18724/01/22(月)17:47:43No.1149117600+
もしかして4090ならここやサッチーで1000行ったスレ重くならずに一瞬で開けるのか!?
18824/01/22(月)17:47:54No.1149117661+
ゲーム向けだとやっぱ3060か3060tiじゃないかな価格的にも
18924/01/22(月)17:48:25No.1149117816+
4090はレスのキレも違うんだろうな
19024/01/22(月)17:48:39No.1149117886+
>4Kって画面サイズ的にはどれくらいが適正なんだろう
用途や視力による
日常用途でたくさんの情報を表示させたいなら42インチくらい欲しいし
ゲームを高詳細に表示させたいなら27インチくらいがいいし
19124/01/22(月)17:48:44No.1149117906+
>みんなそんないいグラボ乗っけて何やってるんだ
ジーコ
19224/01/22(月)17:48:51No.1149117942+
>もしかして4090ならここやサッチーで1000行ったスレ重くならずに一瞬で開けるのか!?
左様
19324/01/22(月)17:49:06No.1149118015+
>>ぶっちゃけゲーマーでもない限りグラボいらないし…
ゲームやらないけどCGとMMDとAI絵やるからグラボいるわ…
19424/01/22(月)17:49:19No.1149118074+
>デュアルディスプレイのがいいよ
俺は逆だな
デュアルモニタだったけど42インチの4K1枚に変えた
19524/01/22(月)17:49:21No.1149118083そうだねx3
>でも4070クラスがあればAIでエッチな絵が作れるんでしょ…?
>2070Sで頑張ってるけど6月ごろ買い替えたいな
エロ絵目的ならNAIに金払った方がいいぞ
まあ今後どうなるかわからないからローカルで環境構築するのもありだけど
19624/01/22(月)17:49:22No.1149118087+
左様って…
19724/01/22(月)17:49:24No.1149118098+
シティーズスカイライン2やりたいんだ
なんかハイエンドでも重いって聞いて震えてるんだ
19824/01/22(月)17:49:32No.1149118135+
4090だと1001レス目にレス出来るからな
19924/01/22(月)17:49:52No.1149118228そうだねx1
>4090だと1001レス目にレス出来るからな
買いたくなってきた・・・
20024/01/22(月)17:50:06No.1149118297+
4090に14900K載せると誰がどのレスしたかまで見えるようになるよ
20124/01/22(月)17:50:24No.1149118408そうだねx2
>4090だと1001レス目にレス出来るからな
ちょっと欲しくなるような嘘はやめろ
20224/01/22(月)17:51:00No.1149118579+
4Kってイマイチどれくらい綺麗なのか分かってない
家電量販店とか4KとフルHDのモニター隣り合わせにして同じ映像流したりして違い分かりやすくすればいいのにってちょっと思う
20324/01/22(月)17:51:03No.1149118597そうだねx3
>4Kって画面サイズ的にはどれくらいが適正なんだろう
dpiで自分のお好みを探すしかないな
ちなみに49型4Kが24インチFHDとほぼ同じdpi
20424/01/22(月)17:51:16No.1149118668+
和ゲーがPCでも普通にでるからそれが動けばいい 
20524/01/22(月)17:51:19No.1149118687そうだねx1
>エロ絵目的ならNAIに金払った方がいいぞ
>まあ今後どうなるかわからないからローカルで環境構築するのもありだけど
これもどうかなってからそれに適した環境を構築したほうがいいだろうしな…
20624/01/22(月)17:51:35No.1149118772+
>エロ絵目的ならNAIに金払った方がいいぞ
>まあ今後どうなるかわからないからローカルで環境構築するのもありだけど
novelAIは実写作れないからなあ
ガチな人はどちらもやる
20724/01/22(月)17:51:40No.1149118801+
AC6とかで4K120fps出そうと思ったらどれくらいのスペック要るのかな
20824/01/22(月)17:51:47No.1149118837+
グラボは並列処理得意だから1000レス同時にできるよ
20924/01/22(月)17:51:49No.1149118852+
>20年前だと20,30万のグラボが最低ラインとか普通にあったし今時は優しい
20年前だと高くても5万とかだった記憶ある
980Tiでついに10万きたかーってなった記憶
21024/01/22(月)17:52:39No.1149119134+
nai3で俺の4070tiは置物になってしまった
21124/01/22(月)17:52:47No.1149119169+
4kとHDで一番違いを感じるのは
UIのボケ
21224/01/22(月)17:53:00No.1149119218+
>AC6とかで4K120fps出そうと思ったらどれくらいのスペック要るのかな
最高画質設定だとRTX4080が必要
4070Tiでも95fpsくらいらしい
21324/01/22(月)17:53:37No.1149119393+
グラボ使ってる人の割合って半分もいない?
21424/01/22(月)17:53:58No.1149119481+
せっかく買い換えるんならサイパン完全に動くスペックくらいにはしたい
とすると4070を選べば良いのか?
21524/01/22(月)17:54:04No.1149119507+
すげぇめっちゃ落ち着く…
21624/01/22(月)17:54:18No.1149119581+
1650sってマイナーだよね...すごくちょうどいい性能と値段だと思ってだんだけど当時は
21724/01/22(月)17:55:05No.1149119808+
1070tiの俺は大丈夫か?
21824/01/22(月)17:55:05No.1149119811+
>4090に14900K載せると誰がどのレスしたかまで見えるようになるよ
たまに自演見抜いてる「」の構成コレだったんだ…
21924/01/22(月)17:55:09No.1149119828+
>4Kってイマイチどれくらい綺麗なのか分かってない
>家電量販店とか4KとフルHDのモニター隣り合わせにして同じ映像流したりして違い分かりやすくすればいいのにってちょっと思う
人間って動体視力悪いから動画だと精細感の差は感じられないと思うよ
解像度は静止画の文字なんかに効く
22024/01/22(月)17:55:22No.1149119898+
Cities: Skylines IIを最高設定でやれ
22124/01/22(月)17:55:32No.1149119941+
>最高画質設定だとRTX4080が必要
>4070Tiでも95fpsくらいらしい
そこまで必要なんだ…そういやPS5ってどこまで設定上げられるんだろ
22224/01/22(月)17:55:33No.1149119946+
>シティーズスカイライン2やりたいんだ
>なんかハイエンドでも重いって聞いて震えてるんだ
デバックモードで重くなる要素片っ端から切っていく方法が確立されてるから今はVRAM8GBでも全然問題なく遊べるよCPUはそれなりの欲しいけど
22324/01/22(月)17:55:52No.1149120046+
どうせ高いなら10年くらい使うつもりで3090を2年前くらいに買ったけどVRがこの先進化したら10年も使えなくなりそう
22424/01/22(月)17:56:11No.1149120153そうだねx1
どのゲームにも言えるけど最高画質設定ってその手前あたりと大差ないのに激重になるからそこ狙ってくのは地獄だと思う
22524/01/22(月)17:56:30No.1149120255+
2070SUPERを2019年夏に買えて良かったわ
今だと4060のちょっと下くらいの性能みたいだからいつ買い替えるか悩む
22624/01/22(月)17:56:57No.1149120392+
ぼく4070tiです😤
22724/01/22(月)17:57:00No.1149120403+
>人間って動体視力悪いから動画だと精細感の差は感じられないと思うよ
>解像度は静止画の文字なんかに効く
じゃあ2つのモニターにWordの文書だすか…
22824/01/22(月)17:57:55No.1149120677+
120fpsに憧れはあるが諸々の必要コストを考えると60fpsでいいか…ってなる
22924/01/22(月)17:57:59No.1149120695そうだねx2
サイパンだと32インチWQHDと32インチ4Kの違いわかんなかったけどコイカツはわかった
23024/01/22(月)17:57:59No.1149120696+
各解像度でどれくらいのフレームレートが出れば遊べるの基準になるのか
23124/01/22(月)17:58:07No.1149120724+
贅沢言わないから外付けGPUがまともになったり
そこそこグラフィック性能あって物理的に軽いノートが増えたりしてほしいよ
23224/01/22(月)17:58:16No.1149120766+
このラインナップの中から出てくるotherって何が入ってんだ…
23324/01/22(月)17:59:47No.1149121207+
これ言うとおしまいなんだけど別にレイトレーシングONにしてるからゲームが死ぬほど面白くなるって訳じゃないしな
23424/01/22(月)17:59:48No.1149121213+
4年前に会社寮で捨てられてた1060が未だに元気で助かる
23524/01/22(月)17:59:54No.1149121241+
>そこまで必要なんだ…そういやPS5ってどこまで設定上げられるんだろ
4K設定だと最大30fpsの可変フレームレート(画質もPCの最高画質よりは落ちる)
23624/01/22(月)18:00:26No.1149121416+
>グラボ使ってる人の割合って半分もいない?
まずPCでゲームやる奴が少数派
23724/01/22(月)18:00:56No.1149121554+
でもレイトレーシングでもっとエッチになるなら…?
23824/01/22(月)18:01:06No.1149121598+
>これ言うとおしまいなんだけど別にレイトレーシングONにしてるからゲームが死ぬほど面白くなるって訳じゃないしな
今のところレイトレで一番違いがわかって感動したのが
GhostWire:TOKYO(そこら中水たまりで反射だらけだったから)
23924/01/22(月)18:01:10No.1149121632+
>これ言うとおしまいなんだけど別にレイトレーシングONにしてるからゲームが死ぬほど面白くなるって訳じゃないしな
サイパンなんかはかなり没入感上がるけどあそこまで変わるゲームをまずあんまり見ない
24024/01/22(月)18:01:26No.1149121708+
あと5年は保ってくれよ俺の4060
24124/01/22(月)18:01:46No.1149121819+
サイパンくらい綺麗だと観光ゲーとしても成立すんな
24224/01/22(月)18:01:51No.1149121835+
レイトレはあれレイトレ用の光源作り込みとかやって初めて生きてくるからただぶち込んだだけだとそんなによくならんねん
24324/01/22(月)18:02:27No.1149122010+
1660系より1650の方がシェア高いの少し意外だ
24424/01/22(月)18:02:28No.1149122012+
>これ言うとおしまいなんだけど別にレイトレーシングONにしてるからゲームが死ぬほど面白くなるって訳じゃないしな
めちゃくちゃ重かったりカクついたりしなきゃ割とどんな画質でもいいやって思ってるぜ俺は
AC6最低スペックに届いてないけど設定全部最低にすれば快適に遊べるぜ
24524/01/22(月)18:02:37No.1149122051+
>贅沢言わないから外付けGPUがまともになったり
>そこそこグラフィック性能あって物理的に軽いノートが増えたりしてほしいよ
まあノートPCは形状的に排熱に限界ありそうだしゲームやるのには向いてないと思う
24624/01/22(月)18:02:47No.1149122089+
やっぱ4090でサイパンやりてえって思うよね…
24724/01/22(月)18:03:34No.1149122314+
>1660系より1650の方がシェア高いの少し意外だ
エントリーのゲーミングノートやらネカフェやらにたくさん載ってるからなあれ
1660から値段変わるし
24824/01/22(月)18:03:50No.1149122393+
2070sで今遊んでる環境だと更新の必要を感じないけどいつかは変えなきゃいけなくなるからなぁ
グラボの替え時がもっと目に見えて分かりやすかったらいいのに
24924/01/22(月)18:04:07No.1149122468+
昔ケチりにケチって自作したPCがいまだに動いててな…
9800円で買ったモニターも元気に動いててな…
25024/01/22(月)18:04:17No.1149122518+
まあアクションなんかは画質下げたほうが敵見分けやすくなったりとかあるしな
25124/01/22(月)18:04:19No.1149122539+
ここで聞くのもなんだけど4070SUPERと4070Tiってもし買うとしたらどっちがいい?
25224/01/22(月)18:04:28No.1149122581+
次の50系でフラグシップ買えばすげええんだろうな
25324/01/22(月)18:04:48No.1149122680+
>>グラボ使ってる人の割合って半分もいない?
>まずPCでゲームやる奴が少数派
日本は任天堂とソニーのお膝元ってのもあって特殊だけど世界的にも今はスマホがあるからねぇ
25424/01/22(月)18:04:49No.1149122684そうだねx3
>ここで聞くのもなんだけど4070SUPERと4070Tiってもし買うとしたらどっちがいい?
今は時期が悪い
25524/01/22(月)18:04:54No.1149122704+
1650だけどそろそろPCごと替えたい
25624/01/22(月)18:04:56No.1149122720+
>AC6最低スペックに届いてないけど設定全部最低にすれば快適に遊べるぜスペック届かないなら無理してPCで遊ばないでps5って選択肢もあったりするから自分なんかも全然グラボ更新されない
25724/01/22(月)18:04:59No.1149122729そうだねx1
>ここで聞くのもなんだけど4070SUPERと4070Tiってもし買うとしたらどっちがいい?
値段による
Superのが5%くらい性能低いから同じ値段なら間違いなくTi
25824/01/22(月)18:05:31No.1149122905+
>今は時期が悪い
死ね
25924/01/22(月)18:05:39No.1149122957+
>日本は任天堂とソニーのお膝元ってのもあって特殊だけど世界的にも今はスマホがあるからねぇ
「今は」という話ならPCでゲームをやる人はむしろ昔より増えているよ
26024/01/22(月)18:05:49No.1149122988そうだねx5
>死ね
😨
26124/01/22(月)18:06:49No.1149123269そうだねx3
>「今は」という話ならPCでゲームをやる人はむしろ昔より増えているよ
少数派かどうかだと少数派でしょ
26224/01/22(月)18:08:28No.1149123769+
どうしたってコンシューマー機より高いからなPC
元々使うけどゲームもできるようにしておいたみたいなのが普通でゲーム専用で買うのあんまりないと思う
26324/01/22(月)18:08:41No.1149123857+
でっけえモニターを置く場所がねえんだ
26424/01/22(月)18:08:43No.1149123866+
去年4070でBTO組んだのは間違いではなかったと思いたい
26524/01/22(月)18:08:44No.1149123869+
steamでPCゲーム人口めっちゃ増えたろうしなあ
26624/01/22(月)18:09:47No.1149124188+
年末は時期が良いおじさんが大勢だったと思うけど
SUPERの発売で悪いおじさんが増えた印象がある
僕も手を出すのはちょっと・・・ってなってる


fu3059761.jpg 1705908062981.png