二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1694847708526.jpg-(180407 B)
180407 B23/09/16(土)16:01:48No.1102318876そうだねx11 17:37頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/16(土)16:03:21No.1102319346そうだねx37
ちゃんと積み上げられてればいいけど実際のところ打率はそこまででもない気がする演出
223/09/16(土)16:04:25No.1102319650そうだねx34
ドリトライだ!
323/09/16(土)16:04:34No.1102319699+
ちょっとパンチが足りなくない?
最終決戦で再登場してみんなで主人公を攻撃するのとかちょっと捻られてていいよね
423/09/16(土)16:05:07No.1102319859そうだねx2
>ちゃんと積み上げられてればいいけど実際のところ打率はそこまででもない気がする演出
失敗するも唐突に出てきてイベント消化した感ある演出になっちゃうから結構難しいよねこの手の
523/09/16(土)16:06:18No.1102320240そうだねx6
うしとらスレ
623/09/16(土)16:06:42No.1102320410そうだねx9
ハズレエピソードのキャラが出てくるとこいつら…こいつらかあ…みたいな顔になる
723/09/16(土)16:06:54No.1102320479そうだねx3
思い出せる作品なんかちょっと滑っちゃってるやつばっかりだ…
823/09/16(土)16:06:58No.1102320501+
終わりだから形式を整えないといけないのはわかるけど…
923/09/16(土)16:07:24No.1102320667そうだねx5
>ちゃんと積み上げられてればいいけど実際のところ打率はそこまででもない気がする演出
名作だけが記憶に残るけど
読者が「誰だっけ」「こいつそんな重要だっけ」てなる再登場もけっこうある
1023/09/16(土)16:07:50No.1102320805そうだねx16
>うしとらスレ
それぐらいしか思い出せない…
1123/09/16(土)16:07:51No.1102320817そうだねx6
>最終決戦で再登場してみんなで主人公を攻撃するのとかちょっと捻られてていいよね
ブラック企業でもやっとったんか?
1223/09/16(土)16:10:19No.1102321605+
俺MOTHER2のフランクさまのこと全然覚えてなかったよ
1323/09/16(土)16:11:00No.1102321809+
ガッシュ
1423/09/16(土)16:11:18No.1102321917+
>俺MOTHER2のフランクさまのこと全然覚えてなかったよ
ゲーセンの裏で愛と平和について考えているフランク様を忘れただと?
1523/09/16(土)16:11:29No.1102321971そうだねx27
ダレーーッ!?
1623/09/16(土)16:11:48No.1102322063+
元気玉とかいいよね
冷静に考えちゃうと17号とそんなに接点ないけど初見の時は滅茶苦茶感動した
1723/09/16(土)16:12:07No.1102322147そうだねx9
>ちょっとパンチが足りなくない?
>最終決戦で再登場してみんなで主人公を攻撃するのとかちょっと捻られてていいよね
ワイリーのレス
1823/09/16(土)16:12:34No.1102322282+
最終決戦に限るとあんま例が浮かばない
1923/09/16(土)16:12:37No.1102322293+
>ガッシュ
変則パターンではあるけどガッシュもこれだよね
流石弟子
2023/09/16(土)16:13:00No.1102322402そうだねx5
>ドリトライだ!
俺も真っ先にそれ思い浮かんだけど初期メンと現地人だけだから再登場はしてねぇのか…!?
2123/09/16(土)16:13:31No.1102322550そうだねx2
ロト紋も該当するかな?
2223/09/16(土)16:13:43No.1102322624+
原作に出てないアニオリキャラとかがしれっと混ざっててほしい
2323/09/16(土)16:15:11No.1102323096+
FF4
2423/09/16(土)16:15:16No.1102323141+
まさしくうしおととらだけど結構勢い重視で無理やりな登場多いよね
2523/09/16(土)16:15:31No.1102323217+
駆けつけたって感じじゃないけどハガレンは近いな
2623/09/16(土)16:16:09No.1102323436そうだねx1
今思い出せるのはダイの大冒険かな
2723/09/16(土)16:16:22No.1102323514そうだねx14
最終決戦で思い出したように出てくるより適当なタイミングで意外な再登場して普通に活躍してくれた方が嬉しいよねこういうの
2823/09/16(土)16:16:33No.1102323567そうだねx3
こんだけ揃やぁいくらボンクラなあーたでも勝てんだろ?
2923/09/16(土)16:17:20No.1102323834そうだねx1
ダイの大冒険以外にパッと思いつかない
3023/09/16(土)16:17:47No.1102323967+
FF9でもそれっぽいシーンあった気がする
3123/09/16(土)16:17:54No.1102324009+
シンイチと分かり合えてるのはじめて見た
3223/09/16(土)16:18:12No.1102324096+
キー坊
3323/09/16(土)16:18:29No.1102324193+
さいはてホスピタルも中盤と終盤で2回集合したな
3423/09/16(土)16:19:10No.1102324409そうだねx1
>最終決戦で思い出したように出てくるより適当なタイミングで意外な再登場して普通に活躍してくれた方が嬉しいよねこういうの
こっそり連絡とってこの場面で!!?みたいな不意打ちで登場した方が盛り上がるよね…
3523/09/16(土)16:19:32No.1102324502そうだねx1
読者応募キャラクターとかも出てきてさ…
3623/09/16(土)16:19:34No.1102324519+
眠ったと思ったら最後に持ってくれたミギーのこと?
3723/09/16(土)16:19:34No.1102324524+
序盤で懲らしめた悪党が中盤のスラム街で再登場して主人公たちに何かと手引きしてくれたりとかは好き
3823/09/16(土)16:19:49No.1102324600+
セリフコラじゃなくて手書きかよ
3923/09/16(土)16:20:04No.1102324673そうだねx20
>シンイチと分かり合えてるのはじめて見た
原作読めや!
4023/09/16(土)16:20:05No.1102324685+
>FF9でもそれっぽいシーンあった気がする
FFは結構あるような気がする
16もそうだったし
4123/09/16(土)16:20:07No.1102324695そうだねx3
グランディア
4223/09/16(土)16:20:11No.1102324715そうだねx9
一番最初に思い浮かぶのはけもフレだな…盛り上がったね
4323/09/16(土)16:20:34No.1102324837+
来るだけですごい旅路だろうけど来てくれるのがいい
4423/09/16(土)16:21:05No.1102324993+
ダレーッ!?
4523/09/16(土)16:21:23No.1102325080+
ゲームは作ったグラフィック最後まで活かす為に
最後ら辺で今までの街が映ったりする事多くなるもんな
4623/09/16(土)16:21:34No.1102325140+
マンキン
4723/09/16(土)16:21:56No.1102325247そうだねx9
この前ガッシュ読んだけどダレーーーッ!?のシーン滅茶苦茶良いシーンだったしダニー結構印象に残るほうじゃん…ってなった
4823/09/16(土)16:22:21No.1102325399+
一年物のアニメで一話だけ出てきたキャラだと誰だっけ…?になることもある
4923/09/16(土)16:22:27No.1102325419+
うしおととらが強すぎて他を思い出せない
5023/09/16(土)16:23:35No.1102325786そうだねx1
>この前ガッシュ読んだけどダレーーーッ!?のシーン滅茶苦茶良いシーンだったしダニー結構印象に残るほうじゃん…ってなった
印象に残らないやつはそもそもセリフもらえないからな…
モモンとかパピプリオですらセリフなしだったのに
5123/09/16(土)16:23:45No.1102325837+
旅路とかではなかったけど
GS美神のアシュタロスとの決戦で色んな人が出てきたのは良かった
5223/09/16(土)16:24:07No.1102325967そうだねx7
ダイ大のニセ勇者が最高だと思っている
5323/09/16(土)16:24:11No.1102325988+
FF14とかまさに
5423/09/16(土)16:24:23No.1102326044そうだねx4
けものフレンズのアニメ最終話でOPイントロと一緒に光る目達が現れるの好きなんだ…
5523/09/16(土)16:24:45No.1102326155+
>モモンとかパピプリオですらセリフなしだったのに
まあその辺は結構後半まで出番あったからな気もするが
5623/09/16(土)16:24:49No.1102326190+
ダニーは単行本で通しで読むと忘れてる事は無いと思うけど
連載時は初期過ぎて実際いたんだろうなとは思う
5723/09/16(土)16:24:54No.1102326222+
>この前ガッシュ読んだけどダレーーーッ!?のシーン滅茶苦茶良いシーンだったしダニー結構印象に残るほうじゃん…ってなった
一気読みしたらそうだろうけど週間で追ってたら数年越しの登場だししょうがねえよ…
5823/09/16(土)16:26:08No.1102326631+
ダニーーーーー!!
fu2575202.jpg
5923/09/16(土)16:26:10No.1102326641+
後藤戦に宇田さんとジョーが!
6023/09/16(土)16:26:39No.1102326778+
ターちゃんのアニオリ最終話で今まで関わってきた人達出てくるの無理矢理感凄いけど大好き
6123/09/16(土)16:27:13No.1102326943そうだねx16
>ダニーーーーー!!
>fu2575202.jpg
テッドじゃねーか!
6223/09/16(土)16:27:43No.1102327068+
もういない仲間の技借りて突破口にするのも好き
6323/09/16(土)16:27:54No.1102327129+
一から追ってる人なら覚えてるとは思うけど
飛び飛びだったり途中からって人もまあ多いだろうし
6423/09/16(土)16:28:12No.1102327220+
主題歌も流してさらにドンだ
6523/09/16(土)16:28:18No.1102327264+
ダニーとテッドってなんで印象被るんだろうな
6623/09/16(土)16:28:29No.1102327317そうだねx2
どんな時でもあなたはひとりじゃない
6723/09/16(土)16:28:39No.1102327372そうだねx1
序盤で立ち寄った街で問題解決した後
「何かあったらいつでも言ってくれ力になるよ」って別れ際の社交辞令みたいなやつを終盤で本当にやってくれるのいいよね…
単純な戦闘力では通用しないんだけど補給とかそういうので助けてくれる展開だとなおいい
6823/09/16(土)16:28:49No.1102327411+
ガッシュとかうしとらとかサンデー系のイメージだわ
ジャンプはダイ大以外なんかあったっけ
6923/09/16(土)16:28:50No.1102327422+
ハーメルンはギャグに使ってたよね
7023/09/16(土)16:29:03No.1102327497そうだねx1
ダニーの話めちゃくちゃ小粒だし印象に残らないわけじゃないけど凄く刺さりやすいというわけでもないなんとも微妙な立ち位置のキャラだと思うダニー
7123/09/16(土)16:29:09No.1102327516+
最近だとティアキンとか
7223/09/16(土)16:29:17No.1102327554+
キルラキルのやつ好き
7323/09/16(土)16:29:22No.1102327581+
舞Hime...
7423/09/16(土)16:29:25No.1102327600+
封神演義!!!
7523/09/16(土)16:29:35No.1102327642そうだねx1
なんかさっき会った知らんおばさんのナタのおかげで勝った寄生獣はよく考えると変な話だ
7623/09/16(土)16:29:59No.1102327759+
そもそも長い旅路を通ってきてないと使えない展開だからな…
7723/09/16(土)16:30:05No.1102327794そうだねx3
けもフレのは主題歌演出とかベタに全部載せしてくれてて好きだった
7823/09/16(土)16:30:07No.1102327813そうだねx4
>なんかさっき会った知らんおばさんのナタのおかげで勝った寄生獣はよく考えると変な話だ
そこまで薄い繋がりではなかっただろ!?
7923/09/16(土)16:30:22No.1102327907+
1コマ目だけならかなり広範囲になると思う
8023/09/16(土)16:30:57No.1102328117+
ゲストが総登場するけど主人公をラスボスの元に送り込むためにどんどん散っていく展開も好き
8123/09/16(土)16:31:03No.1102328149+
Gガンダムの各国のガンダムが集結するのは駄目だろうか?
8223/09/16(土)16:31:04No.1102328155そうだねx5
寄生獣は恐ろしい存在と思われているけど
なんならその辺の鉄棒でダメージ受けてその辺のナタでトドメをさせるくらいのか弱い生き物なんだっていう
作品のテーマとも絡んだまともな展開だろ!
8323/09/16(土)16:31:19No.1102328236そうだねx2
うしおととらとガッシュはやっぱり師匠筋を感じるよな
8423/09/16(土)16:33:10No.1102328809+
北斗の拳は背後に強敵達の姿が現れるシーンでお前入ってるのか…とアイツいないの!?って気持ちになる
8523/09/16(土)16:33:31No.1102328916+
>寄生獣は恐ろしい存在と思われているけど
>なんならその辺の鉄棒でダメージ受けてその辺のナタでトドメをさせるくらいのか弱い生き物なんだっていう
>作品のテーマとも絡んだまともな展開だろ!
まぁ自衛隊が制圧しに来たら異常個体の後藤以外はやられてたしガチで生存競争したら勝てないよね
8623/09/16(土)16:33:55No.1102329037+
アマ公!
8723/09/16(土)16:34:23No.1102329192そうだねx1
ペルソナ4も好き
8823/09/16(土)16:34:24No.1102329200そうだねx1
>うしおととらとガッシュはやっぱり師匠筋を感じるよな
ガッシュの作者が描いたどうぶつの国って漫画の終盤もなんかうしおととらを感じた
8923/09/16(土)16:34:39No.1102329275そうだねx8
>最終決戦で再登場してみんなで主人公を攻撃するのとかちょっと捻られてていいよね
それはもう昭和の頃から再生怪人っていうほぼほぼ蔑称で呼ばれているから…
9023/09/16(土)16:34:41No.1102329292そうだねx2
最初期の技が最終盤に通用するやつがいい!
9123/09/16(土)16:35:52No.1102329678+
ちょっと毛色が違うがラスボスがこれまで出会ったボスの攻撃してくるのもこれまでのこと思い出して好き
クロノトリガーのことだが
9223/09/16(土)16:36:02No.1102329732+
ガンハザード
9323/09/16(土)16:36:03No.1102329740+
ダイの偽勇者とか好きでしょ?
9423/09/16(土)16:36:14No.1102329799+
>最初期の技が最終盤に通用するやつがいい!
高速剣強すぎる…
9523/09/16(土)16:36:47No.1102329950+
>ちょっと毛色が違うがラスボスがこれまで出会ったボスの攻撃してくるのもこれまでのこと思い出して好き
>クロノトリガーのことだが
ちゃんと今まで戦ってきたボスとおんなじ特性だから
プレイヤー側も過去の経験で適切に戦えるのがいいんだよな…
9623/09/16(土)16:36:53No.1102329973+
たまにゾロゾロ出てきてテンポが悪くて感動が引っ込む
9723/09/16(土)16:36:55No.1102329982+
テッドは見た目と背景がキッドって感じで
ダニーはエピソードがキッドって感じでテッドって名前してそうなツラしてて
キッドはキッドって感じがするんだ
9823/09/16(土)16:37:48No.1102330252+
いままでのキャラ全員集合するけど敵に有象無象の雑魚が!って全部吹っ飛ばされてみじめに死んで
それきっかけで主人公が切れるヤツめっちゃ好きなんだが!?
9923/09/16(土)16:37:54No.1102330282+
ストーリーの進行に合わせて新技どんどん覚えてくけどラスボスにトドメさすのは最初の技なのいいよね…
10023/09/16(土)16:38:09No.1102330370+
今のお前を誰がボーイと呼ぶか…でかくいい男になったじゃねえか…
10123/09/16(土)16:38:55No.1102330625そうだねx2
ロードブレイザー戦
10223/09/16(土)16:38:59No.1102330659+
レス見ると「あーそうだよねそういうのいいよね…」って思うんだけど
具体的な作品名は全然思い出せないでいる…
10323/09/16(土)16:39:01No.1102330673+
>今のお前を誰がボーイと呼ぶか…でかくいい男になったじゃねえか…
エピソードまで混ざってる!
10423/09/16(土)16:40:19No.1102331077+
FF4がまさにこの展開だったな
10523/09/16(土)16:40:30No.1102331121+
いい…って思うときもあるし陳腐だなあって思う時もある
観測者はどちらも俺なのに何が違うんだろうか
10623/09/16(土)16:40:39No.1102331169そうだねx2
>最終決戦で思い出したように出てくるより適当なタイミングで意外な再登場して普通に活躍してくれた方が嬉しいよねこういうの
序盤の目立たなかったゲストキャラが何故か途中からレギュラーメンバーになった魔法陣グルグルのトマとか…
10723/09/16(土)16:41:40No.1102331484そうだねx1
ドラゴンボールの最後の元気玉のくだり好き
10823/09/16(土)16:42:16No.1102331659+
ラノベだけど終わりのクロニクルとか境界線上のホライゾンがスレ画の展開で良かった
10923/09/16(土)16:42:19No.1102331678+
ポンコツ3兄弟みたいなのが根性見せるのも好きよ
11023/09/16(土)16:42:49No.1102331816+
>いい…って思うときもあるし陳腐だなあって思う時もある
>観測者はどちらも俺なのに何が違うんだろうか
気分とか盛り上げ方とか伏線とか…
11123/09/16(土)16:43:36No.1102332037+
K1ダイナマイト好き
11223/09/16(土)16:44:30No.1102332322+
>ドラゴンボールの最後の元気玉のくだり好き
インフレしてるから戦力にはならないであろう過去キャラ達がちゃんと力になれてるの良いよね…
11323/09/16(土)16:44:36No.1102332348そうだねx1
ちゃんとバトンを繋げてる感とかが大切
11423/09/16(土)16:45:05No.1102332504+
タケノコ魔神タケノッコーン!
11523/09/16(土)16:47:50No.1102333390+
>>クロノトリガーのことだが
>ちゃんと今まで戦ってきたボスとおんなじ特性だから
>プレイヤー側も過去の経験で適切に戦えるのがいいんだよな…
まあステータスまで律儀に丸コピペだから普通に挑む頃にはギミックとか無視して暴力でねじ伏せられちゃうんですけどね
11623/09/16(土)16:48:07No.1102333476+
グランディアとかあと大神はグッときたな
11723/09/16(土)16:48:36No.1102333650+
テニスの王子様は正直だいぶ無理がある展開してんな…って思ってた
11823/09/16(土)16:48:50No.1102333729+
艦これアニメは何がだめだったんだろう…
11923/09/16(土)16:50:59No.1102334441+
>ちょっと毛色が違うがラスボスがこれまで出会ったボスの攻撃してくるのもこれまでのこと思い出して好き
ホラー系ジーコのラスボスが各犠牲者の得意攻撃全利用してくるのとか好きだったな
化けの皮剥がせば本物とは違うものになるのも含めて
12023/09/16(土)16:52:16No.1102334836+
序盤のキャラが最終決戦の中継見てるのも哀愁があっていいぞ
12123/09/16(土)16:52:47No.1102334987+
展開としては好きだけどあまりにも多すぎて求められるハードル上がってると思う
12223/09/16(土)16:53:02No.1102335060+
>序盤のキャラが最終決戦の中継見てるのも哀愁があっていいぞ
昔のボクシング漫画に多いイメージ
12323/09/16(土)16:53:47No.1102335318+
>グランディアとかあと大神はグッときたな
大神は直前で別れた相棒が相棒だからこそやれる最高のサポートを
ゲームシステム上のレベルアップの為に各地でずっと地道にやって来た成果っていう形でこなすのが盛り上げ方本当に上手いので…
12423/09/16(土)16:53:48No.1102335320+
二巻打ち切りみたいなのでこれやられると盛り上がらねぇ
12523/09/16(土)16:54:08No.1102335405+
ポケスペのサカキ
敵キャラだから感動というより燃える展開だけど
12623/09/16(土)16:54:22No.1102335486そうだねx2
>まさしくうしおととらだけど結構勢い重視で無理やりな登場多いよね
無駄はなかった…!
12723/09/16(土)16:54:53No.1102335657+
スパロボのラストステージで色んな版権作品のライバルがスポット参戦するの好き
12823/09/16(土)16:57:27No.1102336479+
>序盤のキャラが最終決戦の中継見てるのも哀愁があっていいぞ
タフでやってた時はうれしかったな
12923/09/16(土)16:57:44No.1102336557+
駆けつけるんじゃなくて察しがよかったら「今のファインプレーもしかしてあのキャラじゃね!?」ってなるのが好き
13023/09/16(土)16:58:55No.1102336880+
>最終決戦で再登場してみんなで主人公を攻撃する
FF10の召喚獣バトル
13123/09/16(土)16:59:22No.1102337014+
重要キャラの中に紛れてるサトリで笑う
13223/09/16(土)16:59:39No.1102337089+
長期連載やボリュームのあるゲームとかじゃないとまず盛り上がらないとは思う
13323/09/16(土)17:00:42No.1102337389+
アニメのモンスターファーム
13423/09/16(土)17:01:44No.1102337715+
>駆けつけるんじゃなくて察しがよかったら「今のファインプレーもしかしてあのキャラじゃね!?」ってなるのが好き
ベルセルクでボスコーン戦のゾッドが剣を投げ込んでくれた時とかいいよね…
13523/09/16(土)17:01:45No.1102337718+
マザー2はラスボス戦で不細工で無個性なロボに移植されてまでもう帰ってこれない戦いに赴く取り返しのつかない感じがマジで悲壮で怖いので
各地で会ったキャラが出てくるところ以上に俺がこいつらの為に祈ってるんだよって所がシンクロするギミックなので
スレ画のテーマとは微妙にテンションの上がり方違うと思う
問題は祈るモードに入っても小学生は気付くの難しいところだよ
13623/09/16(土)17:02:02No.1102337806+
そこでこのブレス4のラストバトルをですね
13723/09/16(土)17:03:21No.1102338171+
ざくアクも入るかな
そちらが挑戦者でちが
13823/09/16(土)17:04:01No.1102338359+
>ざくアクも入るかな
>そちらが挑戦者でちが
と…東方母星録…
13923/09/16(土)17:04:29No.1102338502+
ブリーチの月島さんはずっと一緒だったから当てはまらないか…
14023/09/16(土)17:04:45No.1102338570+
ポケモンBWのジムリーダーが助けに来る展開好き
14123/09/16(土)17:05:08No.1102338653+
ハガレンのハボック少尉とか…
14223/09/16(土)17:05:13No.1102338672+
巻数少ないのにこの展開やられると打ち切りかぁ…ってなる
14323/09/16(土)17:06:42No.1102339133+
このヒーラーのアニメ最終回じゃん
14423/09/16(土)17:06:48No.1102339159+
終章
14523/09/16(土)17:07:09No.1102339268+
もしかしてここであいつも戦ってたんじゃね?って痕跡くらいのがすき
14623/09/16(土)17:07:40No.1102339434そうだねx2
皆が集まってもあとひと押しが足りないって時に因縁のキャラがほんの少し手を貸してくれるの好き
まぁそのキャラの所業によってはあぁ…?ってなるけど
14723/09/16(土)17:08:28No.1102339661+
死者がすいと来るGONG
14823/09/16(土)17:09:02No.1102339842+
>皆が集まってもあとひと押しが足りないって時に因縁のキャラがほんの少し手を貸してくれるの好き
>まぁそのキャラの所業によってはあぁ…?ってなるけど
某リメイクのラストバトル基本的に肯定意見しか聞かないの凄いなって
14923/09/16(土)17:10:43No.1102340351+
各章のボスと共闘してラスボスと戦うのが好き
15023/09/16(土)17:11:01No.1102340440+
ガンパレの竜戦でみんなの力でHP回復するのいいよね…
15123/09/16(土)17:11:05No.1102340468+
北斗の無想転生はこの手のシーンに入れていいやつ?
15223/09/16(土)17:11:33No.1102340611+
ラムネ&40もそうか
15323/09/16(土)17:12:23No.1102340826+
唐突に今まで出会ったみんなの思いがパワーになるんだよって設定が生えてきて困惑するのがライドウ
想いのパワー集めるために実際に会いに行こうぜっていう展開も相当に謎
15423/09/16(土)17:12:52No.1102340965+
うしとらは画家の父ちゃんが娘を助けてくれたところで涙腺が決壊した
15523/09/16(土)17:13:03No.1102341025+
再生ボスの一回ぶっ倒してんだから今更怖い訳ねーだろって戦った本人達が圧倒する流れも好き
15623/09/16(土)17:13:39No.1102341228+
>うしとらは画家の父ちゃんが娘を助けてくれたところで涙腺が決壊した
腕ムキムキすぎる…
15723/09/16(土)17:15:26No.1102341773+
ウルトラマンガイアの地球産怪獣達が地球を守る為に各々戦ってるエネルギーを人間の知恵で一つに束ねてウルトラマンの光にするのいいよね!
15823/09/16(土)17:15:33No.1102341810+
書き込みをした人によって削除されました
15923/09/16(土)17:16:06No.1102341972+
>皆が集まってもあとひと押しが足りないって時に因縁のキャラがほんの少し手を貸してくれるの好き
ドラゴンボールのセル戦ラストのベジータとブロリー映画2作目ラストのトランクスかなと思ったけど因縁って程じゃないな…
16023/09/16(土)17:16:12No.1102342012+
後藤との決戦にイヌーが駆けつけてくるとか?
16123/09/16(土)17:16:48No.1102342197+
メインテーマが流れるのも好きだけどやり過ぎると有り難みがなくなるからここぞという時だけやってほしい
16223/09/16(土)17:16:57No.1102342236+
>うしとらは画家の父ちゃんが娘を助けてくれたところで涙腺が決壊した
俺はやっぱり一人じゃないってのを強調してからの俺たちは今太陽と一緒に戦っている!で決壊したな…
今まで登場したみんながいるってのを一言で端的に表したいいセリフだと思うんだよね…
16323/09/16(土)17:18:08No.1102342619+
逆シャアのアクシズショックもそうか
16423/09/16(土)17:18:19No.1102342680+
数々の窮地を越えてきた主人公のスキルが本来の持ち主のラスボスに奪われ絶体絶命
しかし今までのボス達が駆けつけて得意技で主人公のスキルを肩代わりというか上位互換サポートする展開熱かったよ100円ジーコだけど
16523/09/16(土)17:19:09No.1102342939+
ホライゾンゼロドーンもこれか一応
16623/09/16(土)17:20:14No.1102343238+
このスレ見てて思ったのはウルトラマンXってやつで相手のラスボスが今まで倒してきた奴らを封印した人形と力を吸収して強くなるんだけどそれを逆に吸収しかえして今までのお返しとばかりに一転攻勢してたのはある意味欲張り展開だったんだな…
16723/09/16(土)17:20:15No.1102343243+
>逆シャアのアクシズショックもそうか
援軍とロンド・ベルカケラも会ってねーじゃねーかだけど外伝主人公たちが後付で押し出すからメタ的にそんな感じに
16823/09/16(土)17:20:22No.1102343284+
少しずれるけど最終決戦で世界中しっちゃかめっちゃかになってるなか今まで寄った街々で奮闘してますみたいなやつ好き
16923/09/16(土)17:21:06No.1102343524+
>逆シャアのアクシズショックもそうか
あれはその場の善意と勢いみたいなものだからまた別ジャンルだと思う
ジャンル的にはなんか知らんけど力貸すか!な魔人ブウ戦の元気玉
17023/09/16(土)17:22:10No.1102343867そうだねx1
うしとらもあのヤクザがヒョウさんとか流と並ぶかな…って疑問はよぎる
17123/09/16(土)17:22:22No.1102343938+
ワイルドアームズ2のラスボス戦の演出好き
17223/09/16(土)17:23:13No.1102344214+
風のミノル……ヨっちゃん……誰お前?
17323/09/16(土)17:23:30No.1102344309+
>うしとらもあのヤクザがヒョウさんとか流と並ぶかな…って疑問はよぎる
うしおに大きな影響を与えた人物ではあるし…
確かにちょっとびっくりしたけど…
17423/09/16(土)17:23:47No.1102344399+
>うしとらもあのヤクザがヒョウさんとか流と並ぶかな…って疑問はよぎる
白面に対して妙に上から目線のさとり
17523/09/16(土)17:23:52No.1102344433+
パラサイトイブ3がこれなんだが各キャラに感情移入出来る造りじゃないから失敗例だった
17623/09/16(土)17:23:55No.1102344448そうだねx1
>うしとらもあのヤクザがヒョウさんとか流と並ぶかな…って疑問はよぎる
とはいえうしとらの最終決戦のよさはまさかこいつまでは出てこないだろう…みたいなキャラもみんな出てくるとこだと思う
17723/09/16(土)17:24:07No.1102344499そうだねx1
お前たちの旅は無駄ではなかった
17823/09/16(土)17:25:33No.1102344998+
>とはいえうしとらの最終決戦のよさはまさかこいつまでは出てこないだろう…みたいなキャラもみんな出てくるとこだと思う



17923/09/16(土)17:25:34No.1102345004+
ニセ勇者いいよね…
18023/09/16(土)17:26:38No.1102345365+
リューナイトかな
新リュー新技目白押しの最終決戦すごい良かった
デホレスのおっちゃんまで凄いリュー持ってきちゃって
18123/09/16(土)17:27:25No.1102345626+
アイヌの神様!お前本気出せばもっと強いんだろ!?
18223/09/16(土)17:27:49No.1102345789+
テイルズジアビスいいよね…
18323/09/16(土)17:28:30No.1102346029+
助けには来てないけどめだかボックスの百輪走好き
18423/09/16(土)17:28:48No.1102346118+
サキュバスアカデミアのトゥルールートの旅先で会った人達が主人公の事思い出して復活させる熱い展開
18523/09/16(土)17:31:37No.1102346983そうだねx2
突然離脱者勢揃いしてメインテーマで無理矢理感動させられるFF4ラスボス戦
18623/09/16(土)17:32:44No.1102347313+
>終章
リアルタイムじゃないと誰?誰なの!?ってなるの見て笑った


1694847708526.jpg fu2575202.jpg