二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1694343282452.jpg-(129973 B)
129973 B23/09/10(日)19:54:42No.1100235897そうだねx3 20:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/10(日)19:56:09No.1100236703+
でも原作でほったらかしにされたキャラとかぶん投げられた謎とか補完しないとだし…
223/09/10(日)19:56:42No.1100237038+
書き込みをした人によって削除されました
323/09/10(日)19:58:55No.1100238336そうだねx9
>でも原作でほったらかしにされたキャラとかぶん投げられた謎とか補完しないとだし…
シュッ
423/09/10(日)19:59:04No.1100238434そうだねx20
オリジナル要素は要らない
静止画じゃ表せないバトル描写何かの動きや音楽がアニメの醍醐味だ!!
523/09/10(日)19:59:18No.1100238565そうだねx2
>でも原作でほったらかしにされたキャラとかぶん投げられた謎とか補完しないとだし…
原作と相談とかして補完してるならいいんじゃない?
アニメ側独自の解釈です!っていうのにシュッてしてるんだし
623/09/10(日)19:59:35No.1100238713+
でも女性に変えたほうがウケよさそうだし…
723/09/10(日)20:03:12No.1100240768そうだねx6
それこそ寄生獣じゃ無駄な設定変更で変なことになったし
良かったとこも一応あったけどさあ
823/09/10(日)20:03:45No.1100241101そうだねx3
俺は岩明均の絵があのまま動くのが観たかったんだよ
923/09/10(日)20:04:07No.1100241339+
でもこの大ゴマ連発の漫画そのままアニメにしたら一瞬で原作に追いつくぞ!?
1023/09/10(日)20:04:38No.1100241624+
プラネテスくらい面白ければいいよ
1123/09/10(日)20:05:27No.1100242075+
原作終盤で唐突にくっついたカップリングに色々と接点とか追加するのはやるべきだと思う
1223/09/10(日)20:07:07No.1100242963そうだねx14
アニメ化にあたって必然的に改変が必要になる部分は生まれると思うが
>原作のまんまだとアニメ化する意味ないし
とかいう謎理論にはシュッ
1323/09/10(日)20:08:07No.1100243493+
割と売れてたからアレだけどドリフターズのアニメ化とかは原作まんますぎてかなりキツかったよミギー
1423/09/10(日)20:08:39No.1100243818+
>でも女性に変えたほうがウケよさそうだし…
……
1523/09/10(日)20:09:32No.1100244338そうだねx8
でも原作者の意向だし…
1623/09/10(日)20:10:13No.1100244744+
わかりました
基本原作通りにやるけどちょっと端折って封神演義のアニメを作ります
1723/09/10(日)20:10:13No.1100244751そうだねx6
ダンガンロンパがゲームのイベントシーンそのまま流してるだけのアニメだった
1823/09/10(日)20:10:35No.1100244957+
原作キャラに似てないかも知れないけどジャニーズ起用で女性人気期待できるし…
1923/09/10(日)20:11:14No.1100245302+
グルグルは新旧ともに良い改変だった
2023/09/10(日)20:13:21No.1100246516そうだねx2
アニメ化なんてジョジョ程度でいいんだよ…
2123/09/10(日)20:14:18No.1100247067+
みなみけ!みなみけおかわり!みなみけおかえり!
2223/09/10(日)20:14:38No.1100247245そうだねx4
絵が動いて声が付いてるだけでもうアニメでしかできないオリジナル要素だろ!って思うんだが
2323/09/10(日)20:14:54No.1100247402そうだねx4
アニメオリ変更ぶん投げて原作沿い3期やったシャナはすげぇよ…
2423/09/10(日)20:15:31No.1100247748そうだねx7
アニメ寄生獣で一番の問題は改変より音響だろ
2523/09/10(日)20:15:45No.1100247894+
原作のままアニメ化するなら意味がないというか誰でもできると言い放ったのが上原正三先生
2623/09/10(日)20:16:29No.1100248304そうだねx4
面白けりゃ何やってもいいよ
つまらなかったら余計なことすんなと叩かれる
2723/09/10(日)20:16:31No.1100248332+
原作のままやっても演出とか脚本次第でいくらでも駄作にできるぜ
2823/09/10(日)20:16:56No.1100248540+
原作が足りないから尺稼がないとだし…
2923/09/10(日)20:17:31No.1100248858+
ピンポン
3023/09/10(日)20:17:38No.1100248908そうだねx9
>アニメ寄生獣で一番の問題は改変より音響だろ
さみだれも酷かったけど音響なんて誰でも大差なさそうなのにあんなに差がつくもんなんだね
3123/09/10(日)20:18:12No.1100249218+
>アニメ寄生獣で一番の問題は改変より音響だろ
片手で車受け止めたとこだろ
3223/09/10(日)20:18:13No.1100249226+
ハガレンってすごいんだな…
3323/09/10(日)20:19:02No.1100249697+
原作と同じなら原作でいいだろ論
最初は動いてるからいいじゃんと思ってたが
良くない気持ちもわかるようになってきた
3423/09/10(日)20:19:07No.1100249729+
>ダンガンロンパがゲームのイベントシーンそのまま流してるだけのアニメだった
無理だろうけどあれゲームとまるっきり展開変えたら面白かったのにな…
3523/09/10(日)20:19:14No.1100249814+
ジョジョ5部の暗殺チーム補完はどうなんだミギー!
3623/09/10(日)20:19:22No.1100249886+
忠実な映像化を求めるならちゃんとそれを希望してる制作会社を探すか極論原作者がスタッフ雇って作らせるしかない
3723/09/10(日)20:19:30No.1100249958そうだねx4
オリジナルがなきゃアニメ化の意味がないってどんだけアニメーションに興味ないんだよ
3823/09/10(日)20:20:09No.1100250311+
「」ンイチ
ガヤでいい感じに原作のモブの反応を補完するくらいでいいんだ
3923/09/10(日)20:20:17No.1100250385+
でも原作は幼稚でつまらないからもっと高尚なテーマを入れないと
4023/09/10(日)20:20:17No.1100250388そうだねx2
俺は原作の名シーンが動いて喋ってるのが見たいんだよ!
4123/09/10(日)20:20:50No.1100250674そうだねx2
新ハガレンも個人的にはあんまり好きじゃない
原作をなぞるの優先してお話のテンポがおかしくなってたり
そもそも序盤の薄暗い雰囲気が再現できてなかったりで気に食わなかった
個人の感想だからいくらでもシュッしてくれていいよ!
4223/09/10(日)20:20:56No.1100250734+
正直本当に原作をなぞるだけのアニメ化は途中で飽きて見なくなるから
間の補完くらいのオリジナル要素は欲しい
4323/09/10(日)20:20:58No.1100250747+
アニメ化はアニメという別作品化という意味でしかないし
あくまで漫画を原作とした別作品
4423/09/10(日)20:21:07No.1100250827+
ダンガンロンパのダメな点は尺が足りねえから巻き展開でやったことだろう
4523/09/10(日)20:21:28No.1100251035+
作品としてアニメ化する意味がないんじゃなくて
監督としてアニメ化する意味がないってことだろ
4623/09/10(日)20:21:31No.1100251062+
原作のままアニメ化したら売れなかっただろって作品はあるじゃんぱにぽにとか
4723/09/10(日)20:21:35No.1100251099+
でも原作をアニメ化して面白くしないといけないし…
4823/09/10(日)20:21:38No.1100251114+
逆転裁判もアニオリエピはかなり面白かった
4923/09/10(日)20:21:47No.1100251195+
ソシャゲアニメはストーリーを忠実にやるとだいたいつまらなくなるから改変したほうがいいと思う
5023/09/10(日)20:22:17No.1100251461+
トライガン原作者が大喜びしてるぞ「」ギー
5123/09/10(日)20:22:33No.1100251615+
オリジナル展開は駄目だ
行間を読め
5223/09/10(日)20:22:34No.1100251625+
>ソシャゲアニメはストーリーを忠実にやるとだいたいつまらなくなるから改変したほうがいいと思う
ソシャゲは大体アニメ化に向いてない印象ある
5323/09/10(日)20:23:03No.1100251909+
アニメでだいぶ改変したアニメマギレコの話をですね
5423/09/10(日)20:23:41No.1100252262そうだねx1
>ソシャゲは大体アニメ化に向いてない印象ある
キャラ多すぎ! ストーリー薄味! 大抵完結してないからオチが迷子!
5523/09/10(日)20:23:43No.1100252282そうだねx1
>アニメでだいぶ改変したアニメマギレコの話をですね
スタッフ全員マギレコへの逆張りスタイル
5623/09/10(日)20:24:14No.1100252568+
でも春夏秋冬で冬だけいないし(いる)
5723/09/10(日)20:24:17No.1100252598+
温泉回や水着回で原作に居なかったキャラ追加するの好き
5823/09/10(日)20:24:19No.1100252612+
アレンジ加えていい感じになるなんて一握りだしな…
ピンポンとか四畳半はいい感じの補完だった
5923/09/10(日)20:24:26No.1100252683+
>ソシャゲは大体アニメ化に向いてない印象ある
全キャラしっかり目立たせた上で人気キャラを少し盛れば客離れはしないぜ!
6023/09/10(日)20:24:41No.1100252818+
>でも原作者の意向だし…
ガンスリンガーガール2期きたな…
6123/09/10(日)20:25:12No.1100253136そうだねx1
ソシャゲのアニメってメインストーリーちんたらやるとマジでつまらない
プリコネの脚色は良かったよ
6223/09/10(日)20:25:20No.1100253188+
>全キャラしっかり目立たせた上で人気キャラを少し盛れば客離れはしないぜ!
序盤のアニメ化の範囲に人気キャラがいねえ!
6323/09/10(日)20:25:55No.1100253512そうだねx1
>>アニメでだいぶ改変したアニメマギレコの話をですね
>スタッフ全員マギレコへの逆張りスタイル
しかし余は黒江を生み出した功績は忘れておらん…
6423/09/10(日)20:26:07No.1100253617+
ジョジョは上手い事やってるよね
理想的なアニメ化
6523/09/10(日)20:26:07No.1100253621+
女3人のところにオリキャラの男入れるね…
6623/09/10(日)20:26:10No.1100253675+
原作終了してない場合とかエンディングはオリジナルにせざるを得ない
6723/09/10(日)20:26:16No.1100253735+
新シャーマンキングとかは原作どおりなのになんでかつまんなかったんだよな…
原作そのままやればいいってもんでもないと思うのよ
当然作るのは大変だろうけどさ
6823/09/10(日)20:26:18No.1100253751+
作者が喜んでるなら大体大丈夫だ
6923/09/10(日)20:26:20No.1100253772そうだねx3
>おにまい原作者が大喜びしてるぞ「」ギー
7023/09/10(日)20:26:21No.1100253776+
>全キャラしっかり目立たせた上で人気キャラを少し盛れば客離れはしないぜ!
全キャラ(プレイアブル60人)
7123/09/10(日)20:26:42No.1100253968+
BLEACHの最終章は上手いことやってるね
7223/09/10(日)20:27:03No.1100254150そうだねx1
ソシャゲアニメはラスピリくらいがいい
7323/09/10(日)20:27:06No.1100254179+
はれときどきぶたは作者大喜びだぞ
7423/09/10(日)20:27:13No.1100254231+
>新シャーマンキングとかは原作どおりなのになんでかつまんなかったんだよな…
>原作そのままやればいいってもんでもないと思うのよ
>当然作るのは大変だろうけどさ
目茶苦茶面白かったとは言わないけど頑張ってるなぁとは思ったよ
7523/09/10(日)20:27:18No.1100254277+
原作読んでるからアニメは見なくていいか…が最近の俺
7623/09/10(日)20:27:27No.1100254358+
>新シャーマンキングとかは原作どおりなのになんでかつまんなかったんだよな…
>原作そのままやればいいってもんでもないと思うのよ
>当然作るのは大変だろうけどさ
元々打ち切られた作品だからな…
7723/09/10(日)20:27:28No.1100254370+
>>全キャラしっかり目立たせた上で人気キャラを少し盛れば客離れはしないぜ!
>全キャラ(プレイアブル60人)
まだ少ない方だな…
7823/09/10(日)20:27:37No.1100254446そうだねx1
>ソシャゲアニメは戦コレくらいがいい
7923/09/10(日)20:27:38No.1100254466+
ソシャゲなんてキャラ数が多すぎることが多いし基本八人くらいで回して原作ファン向けにモブキャラで登場させるくらいでいいんだよ「」ンイチ
8023/09/10(日)20:27:40No.1100254473+
アニオリはまだ良いけどなんでまだ単行本になってないところを雑にネタバレしてアニメにするんだよクソァ!
8123/09/10(日)20:27:43No.1100254500+
でも原作終わってないし…
8223/09/10(日)20:27:46No.1100254519そうだねx5
はれぶたくらい原作破壊しても名作扱いになるんだから結局面白いかどうかよ
8323/09/10(日)20:27:46No.1100254525+
正直なところクレヨン王国の原作は知らない
8423/09/10(日)20:27:49No.1100254547+
>原作読んでるからアニメは見なくていいか…が最近の俺
OPアニメだけ確認すればいいか…
8523/09/10(日)20:27:57No.1100254611+
アニオリが原作の3倍増しなゲッターロボアーク
8623/09/10(日)20:27:58No.1100254623+
>アニメでだいぶ改変したアニメマギレコの話をですね
尺が足りない割には上手くまとまった方じゃない?
もう1クール欲しかったけど
8723/09/10(日)20:28:05No.1100254671+
トライガンとか血界の作者はアニオリが見たい!って人だったっけ
だからオリジナル要素が結構足されるとか聞いた
8823/09/10(日)20:28:13No.1100254751+
原作の方が面白いなら別にアニメ化しなくていいかな
8923/09/10(日)20:28:16No.1100254783+
キテレツなんかほぼ雪室先生のオリジナル作品だからな…
9023/09/10(日)20:28:28No.1100254890+
原作がゲームの場合はがっつり再構成する印象
9123/09/10(日)20:28:32No.1100254924+
>キャラ多すぎ! ストーリー薄味! 大抵完結してないからオチが迷子!
まあアニメ自体がソシャゲに誘導するCMみたいなもんすね
9223/09/10(日)20:28:36No.1100254959+
ブルアカは上手くやって欲しい
9323/09/10(日)20:28:57No.1100255176+
>トライガンとか血界の作者はアニオリが見たい!って人だったっけ
>だからオリジナル要素が結構足されるとか聞いた
原作と一緒ならアニメの意味ねえだろ!って考えだったね
血界戦線のブラックホワイトよかったよ
9423/09/10(日)20:29:17No.1100255334そうだねx3
>原作がゲームの場合はがっつり再構成する印象
ソシャゲアニメなんてアニメ化の時点で
半分オリジナルだろといつも思う
9523/09/10(日)20:29:17No.1100255335そうだねx1
>ブルアカは上手くやって欲しい
正直なところ艦これっぽくなりそうなイメージしかないんだよね
9623/09/10(日)20:29:28No.1100255439+
>ピンポン
ユリエは必要だったのかやっぱり分からない
9723/09/10(日)20:29:36No.1100255503+
アニメ紅とか面白かったけど原作から改変しすぎでファンからの評判は散々だった気がするな…
9823/09/10(日)20:29:40No.1100255541+
でも原作者監修のオリキャラとストーリーだし…
9923/09/10(日)20:29:52No.1100255654+
咲うアルスノトリアとかストーリーさっぱりわからんかったなあ
10023/09/10(日)20:29:59No.1100255701+
ゲームのアニメ化ってどう足掻いても尺が足りないイメージしか無い
どうにか着地させようとしたらアニオリに入るのも仕方ないのかも知れない
10123/09/10(日)20:30:07No.1100255787+
>>ブルアカは上手くやって欲しい
>正直なところ艦これっぽくなりそうなイメージしかないんだよね
(どっちのだろう…)
10223/09/10(日)20:30:14No.1100255831+
原作通りなのになんかテンポが悪かったのがプラネテスのタバコ回とか大魔法峠とか
10323/09/10(日)20:30:17No.1100255874+
たまに原作なんぞ知ったことかと監督が変な主張しだしたりする
10423/09/10(日)20:30:19No.1100255888そうだねx1
オリ要素が悪いとはいわんが
今回ばかりはミギーに賛成だ
10523/09/10(日)20:30:22No.1100255919+
>でも女性に変えたほうがウケよさそうだし…
これアニメ以外でもあるからな…
変えた意味ないぐらい絡んでこなかったりするし
10623/09/10(日)20:30:35No.1100256056+
蟲師は漫画に音と色と声と動きを付けただけのアニメだったね
10723/09/10(日)20:30:47No.1100256198+
アニメしか見てない層からは名作扱いだけど原作ファンからはボロカスに言われてんのってあるのかな
ダイナミックレコードはなんか違う気がする
10823/09/10(日)20:30:57No.1100256287そうだねx3
良改変>いい感じの原典そのまま>悪い感じの原典そのまま>ダメな改変
かなぁ
10923/09/10(日)20:30:58No.1100256299+
血界戦線のアニオリは概ね好きだけどアニメビジュアルのレオはチャラすぎだろと今でも思ってます
11023/09/10(日)20:30:59No.1100256310+
>でも原作者の意向だし…
町ヴァー「ぐあっ!!」
11123/09/10(日)20:31:07No.1100256386+
でもどうせ一期で終わりだろうしいい感じの終わり方に改変しなきゃ…
11223/09/10(日)20:31:16No.1100256471+
でもダイナミックコード面白かったし…
11323/09/10(日)20:31:19No.1100256498+
アニメはともかく実写化はあんまりファン層被らないから原作ファンに文句言われようが改変したほうが良いって話は本当なのかね
11423/09/10(日)20:31:20No.1100256509+
改変具合と上手いことヤリきった感でいうとアルペジオは凄かったな
11523/09/10(日)20:31:26No.1100256569+
俺は最初のアニメトライガン好きなんだけどなぁ
結構作画崩壊してる時もあったけど
最終回のナイブズとの銃撃戦とかあれガンカタが生まれる前にやってたんだよなぁ
11623/09/10(日)20:31:27No.1100256574+
完璧なアニメ化で思いついたのはヨルムンガンド
11723/09/10(日)20:31:32No.1100256620そうだねx3
>(どっちのだろう…)
(どっちでも嫌だな…)
11823/09/10(日)20:32:01No.1100256908+
さみだれはオリ設定で原作と揉めて一からやり直したりで時間足りずに敗戦処理スタジオに頼む事になったんだよなあ
11923/09/10(日)20:32:03No.1100256937そうだねx2
劇場版並みに作画や演出がいいとかなら原作の展開そのままでも面白いけど並のテレビアニメ化で原作そのままだと淡白だなと思ってしまう
動いているだけで感動するというのは相当ハードルが高い
12023/09/10(日)20:32:11No.1100257036そうだねx1
>蟲師は漫画に音と色と声と動きを付けただけのアニメだったね
制作裏話みたいな回で動くそーとめ先生も見られた
12123/09/10(日)20:32:27No.1100257205+
恋愛対象キャラがいたほうが二次創作しやすいだろうし…
12223/09/10(日)20:32:29No.1100257226+
虹ヶ咲とか原作が地雷原だったのに
適切な地雷処理して切り抜けたのほんとようやる
12323/09/10(日)20:32:30No.1100257238+
>でもダイナミックコード面白かったし…
(どっちの意味でだろう…)
12423/09/10(日)20:32:32No.1100257263+
とりあえずアニオリP出します?
それともロボット出します?
12523/09/10(日)20:32:36No.1100257303+
実写化はいい加減髪色再現するのだけはやめろ
12623/09/10(日)20:32:43No.1100257371+
原作者の意向もどれほど有用なのか
ガンスリアニメの2作目とかさ
12723/09/10(日)20:32:43No.1100257380そうだねx2
でも原作のいまいちな序盤をそのままアニメ化してた時は怒ってただろミギー
12823/09/10(日)20:32:50No.1100257442そうだねx2
>蟲師は漫画に音と色と声と動きを付けただけのアニメだったね
本気すぎて会社が倒産してんじゃねえか!
12923/09/10(日)20:32:57No.1100257521そうだねx1
よく監督の独自解釈と言われるが
原作者がアニメだし変えましょうと言うパターンも割とある
13023/09/10(日)20:32:57No.1100257533+
でも鬼滅は原作そのままのアニメ化で大ヒットしてるし…
13123/09/10(日)20:33:00No.1100257562+
ミリアニは原作ゲームやコミカライズからいいとこ取りしました!
13223/09/10(日)20:33:08No.1100257654+
乙嫁語りは原作通りのアニメ化でいいよ
気持ち背景多めね!
13323/09/10(日)20:33:12No.1100257698+
>蟲師は漫画に音と色と声と動きを付けただけのアニメだったね
だけて
13423/09/10(日)20:33:16No.1100257722+
ブルーアーカイブは最低限エデン条約やり切らないと片手落ちだけどどう考えても尺が足りない
でもアビドス編+オムニバスとかだと味気ないよね
13523/09/10(日)20:33:29No.1100257863+
>改変具合と上手いことヤリきった感でいうとアルペジオは凄かったな
映画のワープ質量攻撃とミラーリング波動砲応酬とヤマ化とかっこわる〜い!はやりたい事やり切った感ある
13623/09/10(日)20:33:39No.1100257976そうだねx3
>さみだれはオリ設定で原作と揉めて一からやり直したりで時間足りずに敗戦処理スタジオに頼む事になったんだよなあ
誰も得をしていない!
13723/09/10(日)20:33:39No.1100257979+
メダカボックスとか展開巻いてでも球磨川出すべきだっただろうし
13823/09/10(日)20:33:46No.1100258062+
>蟲師は漫画に音と色と声と動きを付けただけのアニメだったね
蟲師は最高だった…
完璧すぎて後味悪い話が原作読むより辛くなったけど!
13923/09/10(日)20:33:58No.1100258201+
>でも原作のいまいちな序盤をそのままアニメ化してた時は怒ってただろミギー
分かってくれ
良アニメを見たいだけなんだ
14023/09/10(日)20:34:09No.1100258313+
原作そのままの映像化ならテレビアニメよりOVAの方が良くない?とは思う
14123/09/10(日)20:34:10No.1100258325+
ファンの殆どが序盤飛ばせと思っていたのに律儀にやったせいで案の定面白くなった後はアニメにならないという本末転倒に至っためだかボックス
14223/09/10(日)20:34:39No.1100258635+
>原作そのままの映像化ならテレビアニメよりOVAの方が良くない?とは思う
盛り上がりが減るな
14323/09/10(日)20:34:40No.1100258645+
fu2556281.jpg
14423/09/10(日)20:34:43No.1100258666そうだねx2
正直原作の出来にもよるからな…部分部分も込みで
オリジナルを踏襲して大筋変えずに細かいフォローとかが一番っちゃ一番かもしれん
14523/09/10(日)20:34:49No.1100258722+
>ミリアニは原作ゲームやコミカライズからいいとこ取りしました!
びっくりするほど評判良くて驚く
14623/09/10(日)20:34:52No.1100258757+
>メダカボックスとか展開巻いてでも球磨川出すべきだっただろうし
サクッと序盤終わらせてマイナス編やってほしかったけどグッドルーザーだけで終わった…
14723/09/10(日)20:35:06No.1100258895+
>でも原作のいまいちな序盤をそのままアニメ化してた時は怒ってただろミギー
めだかボックスは球磨川スタートにすれば大ウケしたのに何やってんだ監督は!
14823/09/10(日)20:35:17No.1100259021そうだねx2
いまどきOVAはもうないな…
今なら配信だな
14923/09/10(日)20:35:28No.1100259112そうだねx2
>>でも原作のいまいちな序盤をそのままアニメ化してた時は怒ってただろミギー
>分かってくれ
>良アニメを見たいだけなんだ
気持ちは分かるのだがそうは上手くいかないのが悲しいね
どんなに金やら良い人材やらを集めてもダメな物が出来上がる時もあるし
15023/09/10(日)20:35:29No.1100259134そうだねx1
主人公が後ろで指揮する系のソシャゲをそのままアニメ化すると違和感バリバリになる
15123/09/10(日)20:35:36No.1100259189そうだねx1
>いまどきOVAはもうないな…
>今なら配信だな
劇場配信ってのもあるな
15223/09/10(日)20:35:44No.1100259272+
たしかに寄生獣の原作古いけど
アニメの設定は中途半端で浮いてたなあ…
15323/09/10(日)20:35:46No.1100259305そうだねx3
>>メダカボックスとか展開巻いてでも球磨川出すべきだっただろうし
>サクッと序盤終わらせてマイナス編やってほしかったけどグッドルーザーだけで終わった…
「それじゃあ僕が嫌な奴みたいじゃん」
15423/09/10(日)20:35:59No.1100259448+
どこからアニメにするんだ問題で思い出したけどキン肉マンはどう料理するんだろうな…
15523/09/10(日)20:36:01No.1100259465+
アニメ化なんて黒子のバスケ程度でいいんだ
贅沢言わないからあのくらいでいい
15623/09/10(日)20:36:13No.1100259591+
OVAは見られる数や拡散的にもう無理でしょ
完パケからの放送ならまだしも
15723/09/10(日)20:36:15No.1100259632+
>>ミリアニは原作ゲームやコミカライズからいいとこ取りしました!
>びっくりするほど評判良くて驚く
アイマスは今年のロリコンアニメ含めて大概評判いいね
15823/09/10(日)20:36:31No.1100259766そうだねx2
監督もそうだけどシリーズ構成の手腕が問われる部分だと思う
15923/09/10(日)20:36:34No.1100259795そうだねx1
>いまどきOVAはもうないな…
>今なら配信だな
いきなりメディア売る前にどっかでワンクッション挟んで人稼ぎするわな
16023/09/10(日)20:36:36No.1100259820そうだねx1
>新シャーマンキングとかは原作どおりなのになんでかつまんなかったんだよな…
>原作そのままやればいいってもんでもないと思うのよ
>当然作るのは大変だろうけどさ
ストーリーがそのままでも演出とかでも面白さはかなり変わるからなあ
中華一番の新アニメとかケレン味がまるでなくなってて旧アニメよりつまらなかった
16123/09/10(日)20:36:45No.1100259879+
オリジナル要素は呪術くらいの塩梅で頼むって言おうと思ったけどありゃクオリティが大前提すぎるか
16223/09/10(日)20:36:52No.1100259960そうだねx1
ネットフリックス限定ですら視聴数がすくないんがからOVAなんてもう…
16323/09/10(日)20:36:56No.1100260015そうだねx4
>>ミリアニは原作ゲームやコミカライズからいいとこ取りしました!
>びっくりするほど評判良くて驚く
アニマスから入ってGREE版を事前登録から始めて今に至る監督だ
面構えが違う
16423/09/10(日)20:37:08No.1100260137そうだねx1
FGOのバビロニアは良い改変とダメな改変が混ざり合って素直に評価しにくい
16523/09/10(日)20:37:14No.1100260206+
>>ミリアニは原作ゲームやコミカライズからいいとこ取りしました!
>びっくりするほど評判良くて驚く
監督はアニマスから入ってグリマス事前登録からのミリオンPだと言ってて
これは勝てない…ってなった
16623/09/10(日)20:37:17No.1100260239+
オーフェンはどうして毎回微妙な出来になってるんだよ!
16723/09/10(日)20:37:35No.1100260445+
どうにか全部入れようとして妙に早口だぞミギー
16823/09/10(日)20:37:44No.1100260548+
ソシャゲアニメはプレイヤー主人公の扱いに苦心してるのがよく分かる
16923/09/10(日)20:37:45No.1100260562+
アイマスはなぞるべき本筋が基本存在してないのもプラスに働いてるんだと思うアニメ
いやU149とかはちゃんと原作あるけども
17023/09/10(日)20:37:50No.1100260610そうだねx1
アニメかすることで漫画のキャラがしゃべって動いてアクションするってだけでアニメの価値があるだろう
それで原作がもう一度楽しめるなら十分だ
17123/09/10(日)20:37:51No.1100260614+
>>いまどきOVAはもうないな…
>>今なら配信だな
>劇場配信ってのもあるな
ネトフリが前はアニメに力入れてたけど今は違うからなあ
続きが見たいシリーズ沢山持ってるのに続編が作られないのは悲しい
17223/09/10(日)20:38:01No.1100260718+
るろけんは新旧合わせていいと思う
旧のアニメはうーn
17323/09/10(日)20:38:11No.1100260816+
>監督もそうだけどシリーズ構成の手腕が問われる部分だと思う
ケーズバイケースって言い出したら身も蓋もないけど部分的に改変したほうがいい原作も少ないとは言え存在してるのもまた事実だからな
17423/09/10(日)20:38:22No.1100260905+
ミリオンのアニメそんなに良いんだ
楽しみだな
17523/09/10(日)20:38:52No.1100261161そうだねx1
>アイマスは今年のロリコンアニメ含めて大概評判いいね
2023年アイマスはアニメに本気!
マジで本気だったわ
17623/09/10(日)20:39:14No.1100261370+
>ソシャゲアニメはプレイヤー主人公の扱いに苦心してるのがよく分かる
できたよ!イクシオンサーガDT!
17723/09/10(日)20:39:26No.1100261484+
ポップ…
アニメの良さは脚本ではなく演出で決まるのですよ…
17823/09/10(日)20:40:06No.1100261847+
>できたよ!イクシオンサーガDT!
前日譚?ってタテマエのオリジナル作品汚…
17923/09/10(日)20:40:20No.1100261976+
ミリマスアニメ気になってるんだけどコイトフクマルちゃんは何話に出ますか?
18023/09/10(日)20:40:25No.1100262024+
ジョジョが戦闘でどうなってたか分かりやすかった
5部ラストのキンクリはよくわからないままだった
18123/09/10(日)20:40:40No.1100262163+
アニレコは2部やヒストリアのアニメ化したら許したる
18223/09/10(日)20:40:44No.1100262199+
アイマスのアニメは観てないけどここで貼られる画像とかからロリコンを狩りに来てるのはひしひしと感じた
18323/09/10(日)20:40:44No.1100262202+
>アニメの良さは脚本ではなく演出で決まるのですよ…
よかった高橋ナツコに破壊されたアニメはなかったんだ
18423/09/10(日)20:40:44No.1100262206+
スポンサーがもう商品展開終了してるから好きにしていいですよとかいい出すレアケース
18523/09/10(日)20:40:49No.1100262268+
俺は原作見たことない人々がこれおもしれースゲーしてるのが見たいんだ
だから原作を引き立たせるために必要な改変ならいくらやってくれてもいい
監督のオリジナルには1ミリの興味がないのはそれが理由だ
18623/09/10(日)20:40:53No.1100262305そうだねx4
>ミリマスアニメ気になってるんだけどコイトフクマルちゃんは何話に出ますか?
全てが間違っている!
18723/09/10(日)20:40:54No.1100262308そうだねx1
微妙なアニメ化されると原作を見る目までなんか変わってしまうのが自分でも嫌だ
18823/09/10(日)20:41:01No.1100262374+
>るろけんは新旧合わせていいと思う
>旧のアニメはうーn
どっち!?
18923/09/10(日)20:41:22No.1100262557+
あーよかったこの出来なら大丈夫だな!
って2話ぐらいで離れちゃう現象
19023/09/10(日)20:41:28No.1100262619+
今放送中のスプリガン面白いけど原作から何か変わった点ってあるの?
19123/09/10(日)20:41:33No.1100262661+
>スポンサーがもう商品展開終了してるから好きにしていいですよとかいい出すレアケース
カブトボーグ以外あるのかそれ
19223/09/10(日)20:41:43No.1100262749そうだねx1
>>るろけんは新旧合わせていいと思う
>>旧のアニメはうーn
>どっち!?
ごめん旧のアニオリ
あれはちょっとうん
19323/09/10(日)20:41:49No.1100262800+
原作に忠実に痛い主人公を描いたわたモテ
19423/09/10(日)20:41:52No.1100262823そうだねx1
アニメ化する時点で原作が支持されてるのは確定事項なのだから下手にいじらない方がいい
仮に改変した部分がウケたとしてもそれは原作側が想定した客層ではないからコンテンツ拡大に寄与しないもしくは既存のファンとの衝突は避けられないだろう
19523/09/10(日)20:42:00No.1100262916そうだねx1
>>スポンサーがもう商品展開終了してるから好きにしていいですよとかいい出すレアケース
>カブトボーグ以外あるのかそれ
ヘボットとか…
いや商品展開してる時からおかしかったな…
19623/09/10(日)20:42:01No.1100262933+
アニメというかメディア化するときの序盤の処理
搾精病棟でも話題になるなぁ
19723/09/10(日)20:42:02No.1100262948+
ネトフリ刃牙はオリ展開か忠実どっちなのさ
19823/09/10(日)20:42:11No.1100263043+
ホライゾンくらいのでいいんだよ!
19923/09/10(日)20:42:14No.1100263071+
ブリーチ見てると製作陣の熱意は大事だなって
20023/09/10(日)20:42:15No.1100263075+
>今放送中のスプリガン面白いけど原作から何か変わった点ってあるの?
ヒロインの顔
20123/09/10(日)20:42:18No.1100263110+
スプリガンにドローンだったりスマホが登場するの好き
20223/09/10(日)20:42:25No.1100263181+
>原作に忠実に痛い主人公を描いたわたモテ
俺はすごい好き
20323/09/10(日)20:42:26No.1100263194+
血界戦線はHLが地理的にどうなっているかをオリ要素で具体的に見せたのが良かった
20423/09/10(日)20:42:38No.1100263293+
アニメ化(原作と同じ構図で口パクしたり拡大してるだけ)
20523/09/10(日)20:42:47No.1100263375+
原作読者しか見ないんだったらそっちの方がアニメ化する意味ないし原作ままで良いよな
20623/09/10(日)20:42:57No.1100263457+
>ポップ…
>アニメの良さは脚本ではなく演出で決まるのですよ…
種死が名作になっちまう〜!
バンクなのを度外視すればだけど
20723/09/10(日)20:43:02No.1100263502+
>アニメ化する時点で原作が支持されてるのは確定事項なのだから下手にいじらない方がいい
>仮に改変した部分がウケたとしてもそれは原作側が想定した客層ではないからコンテンツ拡大に寄与しないもしくは既存のファンとの衝突は避けられないだろう
なんかたまになんでこれアニメ化まで行ったんだろうってなる作品あるけどこういう場合改変したほうがいいのかな
20823/09/10(日)20:43:05No.1100263519+
カブトボーグはなんかこう…こういう話題で挙げちゃいけないやつな気がする
20923/09/10(日)20:43:06No.1100263531+
>原作に忠実に痛い主人公を描いたわたモテ
原作の売上減ったのかわいそ…
21023/09/10(日)20:43:12No.1100263598+
>監督のオリジナルには1ミリの興味がないのはそれが理由だ
エヴァとかジブリとか好きじゃなかったんだな
21123/09/10(日)20:43:14No.1100263627+
アニオリはジョジョくらいのやつで良い
21223/09/10(日)20:43:16No.1100263639+
なんかアニオリキャラ好評だったし原作に逆輸入したろ
21323/09/10(日)20:43:19No.1100263663+
ポップ…
アニメの面白さは製作者の熱意で決まるのですよ…
21423/09/10(日)20:43:22No.1100263710+
>>スポンサーがもう商品展開終了してるから好きにしていいですよとかいい出すレアケース
>カブトボーグ以外あるのかそれ
ボーボボなんてスポンサー無しで作ってた
21523/09/10(日)20:43:42No.1100263913+
>ネトフリ刃牙はオリ展開か忠実どっちなのさ
忠実だけど尺が足りてないのか間が無かったりするのがちょっと気になる
原作からしての問題かもしれんけど
21623/09/10(日)20:43:44No.1100263930+
ノケモノたちの夜は嬉しいアニオリサプライズだった
原作者監修+デザイン描き下ろしだから当たり前なんだけど
21723/09/10(日)20:43:46No.1100263952そうだねx1
>なんかアニオリキャラ好評だったし原作に逆輸入したろ
コナンのフットワークの軽さには驚く
21823/09/10(日)20:43:47No.1100263963そうだねx2
>>スポンサーがもう商品展開終了してるから好きにしていいですよとかいい出すレアケース
>カブトボーグ以外あるのかそれ
けものフレンズ……
21923/09/10(日)20:43:51No.1100263993+
>俺は原作見たことない人々がこれおもしれースゲーしてるのが見たいんだ
>だから原作を引き立たせるために必要な改変ならいくらやってくれてもいい
変なやつ!
22023/09/10(日)20:44:06No.1100264141+
>なんかアニオリキャラ好評だったし原作に逆輸入したろ
ARIAは違和感なくマッチしてた
22123/09/10(日)20:44:11No.1100264203+
話は大筋変わらなきゃだいたい気にしないけどキャラの性格とかに違和感出ると結構厳しい
22223/09/10(日)20:44:17No.1100264286+
なんかマスコットのキモい鳥を可愛くしてめちゃ面白いアニメにしたキョロちゃんの手腕
22323/09/10(日)20:44:18No.1100264292+
>なんかアニオリキャラ好評だったし原作に逆輸入したろ
それはいいんだけどえ?そいつ逆輸入するの?みたいなのがたまにいる
双星の陰陽師のマスコットとか
22423/09/10(日)20:44:22No.1100264339+
プラネテスは原作とアニメどっちの雰囲気も好きだなぁってなった
22523/09/10(日)20:44:27No.1100264397+
>ARIAは違和感なくマッチしてた
カイジ思うの…
22623/09/10(日)20:44:28No.1100264424+
>ボーボボなんてスポンサー無しで作ってた
そんなこと可能なのか…
22723/09/10(日)20:44:46No.1100264622+
>微妙なアニメ化されると原作を見る目までなんか変わってしまうのが自分でも嫌だ
アニメのあとめっきりスレ立たなくなったくまみことかか
22823/09/10(日)20:44:49No.1100264644+
原神どうするんだろ
メインストーリーだけやってもあんまり面白くないだろアレ
22923/09/10(日)20:44:53No.1100264691+
>なんかアニオリキャラ好評だったし原作に逆輸入したろ
これをやるまでに数年かかったから自虐ネタも入ったスケッチブック
23023/09/10(日)20:44:54No.1100264708+
>ポップ…
>アニメの面白さは製作者の熱意で決まるのですよ…
先生が言うと説得力あるな…
23123/09/10(日)20:44:58No.1100264758+
原作がすでに高評価を得ていて面白い物の場合は忠実な方がいいが土台からしてだめな場合は積極的に改変して作ったほうが良い
23223/09/10(日)20:45:06No.1100264842+
>なんかアニオリキャラ好評だったし原作に逆輸入したろ
あいつだ!惑星ベジータを滅ぼしたとき最後まで抵抗してきたあのサイヤ人!
23323/09/10(日)20:45:10No.1100264881そうだねx2
>プラネテスは原作とアニメどっちの雰囲気も好きだなぁってなった
アニメから入ると原作後半のスピリチュアル感でビビる
23423/09/10(日)20:45:12No.1100264897+
新しいるろうに剣心は原作に忠実だな
それに補足みたいのが入る感じだし
23523/09/10(日)20:45:14No.1100264918+
いうて最近のアニメにオリキャラほぼなくね
23623/09/10(日)20:45:17No.1100264970+
写実的に描いた絵ほど写真でいいので価値無しとか
動画でいいので静止画写真に価値無しレベルの発言ぞ
23723/09/10(日)20:45:30No.1100265099+
ボンバーマンジェッターズとか
23823/09/10(日)20:45:32No.1100265128+
>双星の陰陽師のマスコットとか
これに関しては他のキャラも微妙にキャラ変えつつ全部逆輸入したし…
23923/09/10(日)20:45:34No.1100265139+
>>ボーボボなんてスポンサー無しで作ってた
>そんなこと可能なのか…
声優とかテレビ局側が自費で費用出してたんだっけ?
24023/09/10(日)20:45:37No.1100265175+
>いうて最近のアニメにオリキャラほぼなくね
知らないドラゴン!
24123/09/10(日)20:45:39No.1100265191そうだねx1
>なんかマスコットのキモい鳥を可愛くしてめちゃ面白いアニメにしたキョロちゃんの手腕
あれキョロちゃんのデザインだけ借りたオリジナルアニメみたいなもんじゃん!
24223/09/10(日)20:45:44No.1100265254そうだねx3
>いうて最近のアニメにオリキャラほぼなくね
4クールとか長丁場貰えないからな
24323/09/10(日)20:46:05No.1100265475+
やるなら原作に居なくてびっくりするくらいやって欲しい
ジョルジュ早乙女みたいな
24423/09/10(日)20:46:11No.1100265535+
>原作がすでに高評価を得ていて面白い物の場合は忠実な方がいいが土台からしてだめな場合は積極的に改変して作ったほうが良い
土台からダメなら基本アニメ化しないから例外条件ですね
24523/09/10(日)20:46:15No.1100265565+
るろ剣は京都編まで頼むぜ…
24623/09/10(日)20:46:23No.1100265649そうだねx3
>ポップ…
>アニメの面白さは製作者の熱意で決まるのですよ…
チェンソーマンも熱意はあったと思ったよ
頭脳がなかったけど
24723/09/10(日)20:46:39No.1100265808+
でもさみだれスレでファンがアニメの文句言った部分そのまんまな原作の画像貼られてたぞ…
24823/09/10(日)20:46:44No.1100265855+
>原神どうするんだろ
>メインストーリーだけやってもあんまり面白くないだろアレ
2クールでもスメールまでキャラ別の寄り道して収まるかな…フォンテーヌ始まったぞ
24923/09/10(日)20:46:45No.1100265866+
ゲッターロボアークはオリ要素の方が多いけどスタッフの大半が原作者と面識ある人たちで自分たちの解釈ではこうってはっきりやってるのいいよね
25023/09/10(日)20:46:45No.1100265870+
週刊連載とかでライブ感ある原作は改変しても違和感なかったりする
25123/09/10(日)20:46:59No.1100265985+
コミカライズで丁寧に描いてたキャラをアニメでさっくり殺すメディアミックス
25223/09/10(日)20:47:03No.1100266028+
>チェンソーマンも熱意はあったと思ったよ
自己愛の熱量じゃな
25323/09/10(日)20:47:15No.1100266123+
媒体ごとにぜんぜん違う話!は原作あると難しいのかね
25423/09/10(日)20:47:31No.1100266274+
原作キャラがアニオリで死んでも荒れないゲッターアーク
25523/09/10(日)20:47:36No.1100266320+
原作とアニメとで性格違っててもアニメ単体で一貫してるならいいかなって
25623/09/10(日)20:47:42No.1100266369+
原作者の監修が入っているなら許すが…
25723/09/10(日)20:48:09No.1100266630+
>新しいるろうに剣心は原作に忠実だな
>それに補足みたいのが入る感じだし
補足(微妙に聞き覚えのある天の声)
25823/09/10(日)20:48:12No.1100266661+
今よくスレ立ってる乙女戦争とかアニメ化したら改変すごいことになりそう
25923/09/10(日)20:48:20No.1100266748そうだねx1
まあゲッターに関してはどう展開変わっても
この世界ではそうなんだなって思うだけだし…
26023/09/10(日)20:48:25No.1100266801+
>原作者の監修が入っているなら許すが…
あったよ!ガンスリンガーガール2期!
26123/09/10(日)20:48:43No.1100266975+
Wii以降の原作星のカービィでアニメ作って欲しいけど
ぜってぇアニカビと比較されるからなぁ
26223/09/10(日)20:48:51No.1100267046+
さみだれは制作からしてグダグダだからしょうがねえだろ
26323/09/10(日)20:49:00No.1100267125+
>でもさみだれスレでファンがアニメの文句言った部分そのまんまな原作の画像貼られてたぞ…
さみだれ犬の話題になるたびにさみだれ犬の存在しない原作画像貼られてた印象しかないです
26423/09/10(日)20:49:04No.1100267161+
序盤のつまらない展開をはしょるとかは許すけどオリキャラはいらない
26523/09/10(日)20:49:11No.1100267227+
ゲッターシリーズはそもそも多様なメディア展開を既にしてきた作品だから
ここで言う原作とは取り扱い違うわ
26623/09/10(日)20:49:16No.1100267280+
miHoyoはもっとアニメ作って
26723/09/10(日)20:49:18No.1100267300+
>ゲッターロボアークはオリ要素の方が多いけどスタッフの大半が原作者と面識ある人たちで自分たちの解釈ではこうってはっきりやってるのいいよね
原作キャラが死んだ…ありがとう…
26823/09/10(日)20:49:18No.1100267301+
そのままってのもクソ大変なんだなと原作の有識者のコメント見て思った
26923/09/10(日)20:49:21No.1100267329+
悪役令嬢レベル99は原作改変というかコミカライズ準拠でアニメ化するっぽくて助かる
27023/09/10(日)20:49:22No.1100267337+
>まあゲッターに関してはどう展開変わっても
>この世界ではそうなんだなって思うだけだし…
逆に文句言ってる人の方が印象悪いからな
信者どうこうでなく言う人の問題だが
27123/09/10(日)20:49:33No.1100267450+
>序盤のつまらない展開をはしょるとかは許すけどオリキャラはいらない
花沢さんはいらないと申すか
27223/09/10(日)20:49:36No.1100267473+
俺はエウメネスの生涯を漫画で完結まで見続けたいんだけど…
27323/09/10(日)20:49:59No.1100267692+
アズレンは当時のストーリー不明具合にしては頑張ってだと思う
27423/09/10(日)20:50:07No.1100267761+
>でもさみだれスレでファンがアニメの文句言った部分そのまんまな原作の画像貼られてたぞ…
音響も演出も動画も酷い時点でそのまんまじゃねえんだよ…
27523/09/10(日)20:50:07No.1100267765+
オリキャラ出る最近の作品ってなんかあったかな
オリキャラみたいになってる原作キャラはいるかもしれんけど
27623/09/10(日)20:50:09No.1100267777+
>>でもさみだれスレでファンがアニメの文句言った部分そのまんまな原作の画像貼られてたぞ…
>さみだれ犬の話題になるたびにさみだれ犬の存在しない原作画像貼られてた印象しかないです
そうなん?さみだれベイビーもそっくりだったけどコラだったの?
27723/09/10(日)20:50:10No.1100267790+
>俺はエウメネスの生涯を漫画で完結まで見続けたいんだけど…

シュッ
27823/09/10(日)20:50:13No.1100267820+
ゼスティリアはどう思ってるんだミギー
27923/09/10(日)20:50:30No.1100267991+
ヴィンサガはアニメの構成上手くて最終的な展開はしってるのに泣いた
28023/09/10(日)20:50:40No.1100268124+
>原作キャラが死んだ…ありがとう…
世代交代を軸に総えた上手いやり方だと思う
28123/09/10(日)20:50:54No.1100268262+
黒江ちゃんがゲームで救われて良かったと思います
28223/09/10(日)20:50:59No.1100268312+
ラノベアニメで原作通りのまま完結するなどというナイーブな考えは捨てろ
28323/09/10(日)20:51:12No.1100268426+
>でも原作者の意向だし…
>ガンスリンガーガール2期きたな…
「」ンイチ
原作者は原作を読んでないことがあるぞ
28423/09/10(日)20:51:13No.1100268439+
ゲームのアニメ化はタイトルひらがな4文字に!マークつける程度にしといたほうがいいと思うんだ
28523/09/10(日)20:51:20No.1100268513+
>ヴィンサガはアニメの構成上手くて最終的な展開はしってるのに泣いた
演出盛りすぎ!良かったけど!
28623/09/10(日)20:51:22No.1100268544+
>>でもさみだれスレでファンがアニメの文句言った部分そのまんまな原作の画像貼られてたぞ…
>音響も演出も動画も酷い時点でそのまんまじゃねえんだよ…
そもそもメディアが違うから漫画と同じってのもなんか変な気分になる
28723/09/10(日)20:51:23No.1100268546+
でもプラネットウィズはスタッフの力入っててメチャ面白かったしね
28823/09/10(日)20:51:46No.1100268792+
単純に漫画の区切りとアニメの20分12話という区切りを調整するのは難しいだろうなとは思う


1694343282452.jpg fu2556281.jpg